JP2015111526A - Protection element and fuse element - Google Patents
Protection element and fuse element Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015111526A JP2015111526A JP2013253377A JP2013253377A JP2015111526A JP 2015111526 A JP2015111526 A JP 2015111526A JP 2013253377 A JP2013253377 A JP 2013253377A JP 2013253377 A JP2013253377 A JP 2013253377A JP 2015111526 A JP2015111526 A JP 2015111526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point metal
- melting point
- metal layer
- fuse element
- low melting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電流経路を遮断する保護素子、及び保護素子に用いるヒューズエレメントに関する。 The present invention relates to a protection element that interrupts a current path, and a fuse element used for the protection element.
充電して繰り返し利用することのできる二次電池の多くは、バッテリパックに加工されてユーザに提供される。特に重量エネルギー密度の高いリチウムイオン二次電池においては、ユーザ及び電子機器の安全を確保するために、一般的に、過充電保護、過放電保護等のいくつもの保護回路をバッテリパックに内蔵し、所定の場合にバッテリパックの出力を遮断する機能を有している。 Many secondary batteries that can be charged and used repeatedly are processed into battery packs and provided to users. Particularly in lithium ion secondary batteries with high weight energy density, in order to ensure the safety of users and electronic devices, in general, a battery pack incorporates a number of protection circuits such as overcharge protection and overdischarge protection, It has a function of shutting off the output of the battery pack in a predetermined case.
この種の保護素子には、バッテリパックに内蔵されたFETスイッチを用いて出力のON/OFFを行うことにより、バッテリパックの過充電保護又は過放電保護動作を行うものがある。しかしながら、何らかの原因でFETスイッチが短絡破壊した場合、雷サージ等が印加されて瞬間的な大電流が流れた場合、あるいはバッテリセルの寿命によって出力電圧が異常に低下したり、逆に過大異常電圧を出力した場合であっても、バッテリパックや電子機器は、発火等の事故から保護されなければならない。そこで、このような想定し得るいかなる異常状態においても、バッテリセルの出力を安全に遮断するために、外部からの信号によって電流経路を遮断する機能を有するヒューズ素子からなる保護素子が用いられている。 This type of protection element includes an overcharge protection or overdischarge protection operation of the battery pack by turning on / off the output using an FET switch built in the battery pack. However, when the FET switch is short-circuited for some reason, when a lightning surge or the like is applied and an instantaneous large current flows, the output voltage drops abnormally due to the life of the battery cell, or conversely an excessively abnormal voltage Even when a battery pack is output, battery packs and electronic devices must be protected from accidents such as fire. Therefore, in order to safely shut off the output of the battery cell in any possible abnormal state, a protection element made of a fuse element having a function of cutting off the current path by an external signal is used. .
図8(A)〜図8(C)に示すように、このようなリチウムイオン二次電池等向けの保護回路の保護素子80としては、電流経路上に接続された第1及び第2の電極81,82間に亘ってヒューズエレメント83を接続して電流経路の一部をなし、この電流経路上のヒューズエレメント83を、過電流による自己発熱、あるいは保護素子80内部に設けた発熱体84によって溶断するものが提案されている。なお、図8(B)は、図8(A)のA‐A‘断面図であり、図8(C)は、図8(A)のB‐B‘断面図である。
As shown in FIGS. 8A to 8C, the
具体的に、保護素子80は、絶縁基板85と、絶縁基板85に積層され、絶縁部材86に覆われた発熱体84と、絶縁基板85の両端に形成された第1、第2の電極81,82と、絶縁部材86上に発熱体84と重畳するように積層された発熱体引出電極88と、両端が接続用ハンダを介して第1、第2の電極81,82にそれぞれ接続され、中央部が接続用ハンダを介して発熱体引出電極88に接続されたヒューズエレメント83とを備える。
Specifically, the
保護素子80は、過充電、過放電等の異常が検知されると、発熱体84が通電されることにより発熱する。すると、この熱によりヒューズエレメント83が溶融し、この溶融導体を発熱体引出電極88に集めることにより、第1及び第2の電極81,82間の電流経路を遮断する。
When an abnormality such as overcharge or overdischarge is detected, the
ところで、この種の保護素子80に用いられるヒューズエレメント83としては、例えばPbフリーハンダ等の低融点金属83aからなる箔を、AgやCuあるいはこれらを主成分とする合金等の高融点金属83bで被覆したものが提案されている。保護素子80は、低融点金属83aの箔が高融点金属83bで被覆されたヒューズエレメント83を用いることにより、リフロー等の実装温度における溶断を防止し、実装の容易化を図るとともに、溶断時には、低融点金属83aによる高融点金属83bの侵食作用(食われ現象)を利用し、高融点金属83bの融点以下の温度で溶融させ、速やかな溶断を実現することができる。
By the way, as the
このようなヒューズエレメント83において、低融点金属83aの箔を高融点金属83bで被覆する工法としては、長尺状の低融点金属箔に連続して高融点金属メッキを施すことができる電解メッキ法が、作業効率上、製造コスト上、有利となる。
In such a
図9に示すように、長尺状の低融点金属箔に電解メッキ法により高融点金属メッキを施工することにより導体リボン90が形成される。この導体リボン90を長手方向と直交する幅方向(図9中C−C’方向)に、所定長さに切断することにより、ヒューズエレメント83が製造される。これにより、ヒューズエレメント83は、導体リボン90の側縁部が第1の側縁部91となり、導体リボン90の切断面が第2の側縁部92となる。また、第1の側縁部91は、高融点金属83bによって被覆され、第2の側縁部92は、端面(導体リボン90の切断面)に上下一対の高融点金属層83bと高融点金属層83bによって挟持された低融点金属層83aが外方に露出されている。
As shown in FIG. 9, a
このようにして製造されたヒューズエレメント83は、接続用ハンダ等の低融点金属によって、第1及び第2の電極81(A1),82(A2)上、及び発熱体引出電極88上に接続される。このとき、ヒューズエレメント83は、高融点金属層83bによって肉厚に形成された第1の側縁部91が第1及び第2の電極81(A1),82(A2)間にわたって配設され、導体リボン90の切断面となる第2の側縁部92が第1及び第2の電極81(A1),82(A2)上に接続される。
The
ここで、保護素子80は、バッテリ回路等の回路基板にリフロー実装により搭載される。このとき、ヒューズエレメント83は、リフロー実装時の加熱によって低融点金属83bが溶融し、第2の側縁部92から溶出する恐れがある。すなわち、ヒューズエレメント83は、第1、第2の電極81,82及び発熱体引出電極88上に実装用ハンダを介して搭載され、第2の側縁部92が第1、第2の電極81,82上に配置されている。第2の側縁部92は、低融点金属層83aが露出されているため、溶融した低融点金属が濡れ性の高い第1、第2の電極81,82に引き寄せられることにより溶出する。
Here, the
このように、リフロー実装によって低融点金属が溶出すると、ヒューズエレメント83が変形することにより抵抗値が変動して溶断特性にばらつきが生じてしまう。また、ヒューズエレメント83は、低融点金属が溶出することによって高融点金属を溶食する作用が損なわれ、溶断時間が延びる恐れもある。
As described above, when the low melting point metal is eluted by reflow mounting, the
そこで、本発明は、リフロー実装によってもヒューズエレメントの変形を防止し、安定した溶断特性を維持する保護素子及び保護素子に用いるヒューズエレメントを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a protection element that prevents deformation of the fuse element even by reflow mounting and maintains stable fusing characteristics, and a fuse element used for the protection element.
上述した課題を解決するために、本発明に係る保護素子は、絶縁基板と、発熱体と、少なくとも上記発熱体を覆う絶縁部材と、上記発熱体に電気的に接続された発熱体引出電極と、第1及び第2の電極と、上記発熱体引出電極から上記第1及び第2の電極にわたって接続され、加熱により、上記第1の電極と上記第2の電極との間の電流経路を溶断するヒューズエレメントとを備え、上記ヒューズエレメントは、内層を構成する低融点金属層と、外層を構成する高融点金属層とを有し、上記低融点金属層が露出する端面が折り曲げられているものである。 In order to solve the above-described problems, a protection element according to the present invention includes an insulating substrate, a heating element, an insulating member covering at least the heating element, and a heating element extraction electrode electrically connected to the heating element. The first and second electrodes are connected to the first and second electrodes from the heating element extraction electrode, and the current path between the first electrode and the second electrode is blown by heating. The fuse element has a low melting point metal layer constituting an inner layer and a high melting point metal layer constituting an outer layer, and an end surface where the low melting point metal layer is exposed is bent. It is.
また、本発明に係る保護素子は、絶縁基板と、発熱体と、少なくとも上記発熱体を覆う絶縁部材と、上記発熱体に電気的に接続された発熱体引出電極と、第1及び第2の電極と、上記発熱体引出電極から上記第1及び第2の電極にわたって接続され、加熱により、上記第1の電極と上記第2の電極との間の電流経路を溶断するヒューズエレメントとを備え、上記ヒューズエレメントは、内層を構成する低融点金属層と、外層を構成する高融点金属層とを有し、上記低融点金属層が露出する端面が押しつぶされることにより高融点金属層によって封止されているものである。 The protection element according to the present invention includes an insulating substrate, a heating element, an insulating member that covers at least the heating element, a heating element extraction electrode that is electrically connected to the heating element, and first and second elements. An electrode and a fuse element connected from the heating element extraction electrode to the first and second electrodes, and fusing a current path between the first electrode and the second electrode by heating, The fuse element has a low melting point metal layer constituting an inner layer and a high melting point metal layer constituting an outer layer, and is sealed by the high melting point metal layer by crushing an end surface where the low melting point metal layer is exposed. It is what.
また、本発明に係るヒューズエレメントは、回路基板上に実装され、該回路の電流経路を遮断する保護素子に用いるヒューズエレメントにおいて、内層を構成する低融点金属層と、外層を構成する高融点金属層とを有し、上記低融点金属層が露出する端面が折り曲げられているものである。 In addition, a fuse element according to the present invention is mounted on a circuit board and used as a protective element that cuts off a current path of the circuit. In the fuse element, a low melting point metal layer constituting an inner layer and a high melting point metal constituting an outer layer And the end surface from which the low melting point metal layer is exposed is bent.
また、本発明に係るヒューズエレメントは、回路基板上に実装され、該回路の電流経路を遮断する保護素子に用いるヒューズエレメントにおいて、内層を構成する低融点金属層と、外層を構成する高融点金属層とを有し、上記低融点金属層が露出する端面が押しつぶされることにより高融点金属層によって封止されているものである。 In addition, a fuse element according to the present invention is mounted on a circuit board and used as a protective element that cuts off a current path of the circuit. In the fuse element, a low melting point metal layer constituting an inner layer and a high melting point metal constituting an outer layer And the end face where the low melting point metal layer is exposed is crushed and sealed with the high melting point metal layer.
本発明によれば、ヒューズエレメントは、リフロー実装によって加熱され低融点金属が溶融した場合にも、低融点金属層が露出する端面からの溶出を防止することができる。したがって、保護素子は、低融点金属の溶出によるヒューズエレメントの変形が防止され、ヒューズエレメントの変形による抵抗値の変動、及び溶断特性のばらつきを防止することができる。また、保護素子は、低融点金属が溶出することによる高融点金属の溶食作用が損なわれることもなく、ヒューズエレメントを速やかに溶断することができる。 According to the present invention, the fuse element can prevent elution from the end face where the low melting point metal layer is exposed even when the low melting point metal is melted by being heated by reflow mounting. Therefore, the protection element can prevent deformation of the fuse element due to elution of the low melting point metal, and can prevent variation in resistance value and variation in fusing characteristics due to deformation of the fuse element. Further, the protective element can quickly blow the fuse element without impairing the erosion effect of the high melting point metal due to the elution of the low melting point metal.
以下、本発明が適用された保護素子及びヒューズエレメントについて、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が可能であることは勿論である。また、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることがある。具体的な寸法等は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 Hereinafter, a protection element and a fuse element to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited to the following embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. Further, the drawings are schematic, and the ratio of each dimension may be different from the actual one. Specific dimensions should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
[保護素子]
本発明が適用された保護素子1は、図1(A)に示すように、絶縁基板10と、絶縁基板10に積層され、絶縁部材15に覆われた発熱体14と、絶縁基板10の両端に形成された第1の電極11(A1)及び第2の電極12(A2)と、絶縁部材15上に発熱体14と重畳するように積層され、発熱体14に電気的に接続された発熱体引出電極16と、両端が第1、第2の電極11(A1),12(A2)にそれぞれ接続され、中央部が発熱体引出電極16に接続されたヒューズエレメント13とを備える。
[Protective element]
As shown in FIG. 1A, the
絶縁基板10は、たとえば、アルミナ、ガラスセラミックス、ムライト、ジルコニアなどの絶縁性を有する部材によって形成される。その他、ガラスエポキシ基板、フェノール基板等のプリント配線基板に用いられる材料を用いてもよいが、ヒューズ溶断時の温度に留意する必要がある。
The insulating
発熱体14は、比較的抵抗値が高く通電すると発熱する導電性を有する部材であって、たとえばW、Mo、Ru等からなる。これらの合金あるいは組成物、化合物の粉状体を樹脂バインダ等と混合して、ペースト状にしたものを絶縁基板10上にスクリーン印刷技術を用いてパターン形成して、焼成する等によって形成する。なお、発熱体14は、絶縁基板10の第1、第2の電極11,12が形成された表面と反対側の裏面10aに形成してもよく、あるいは、絶縁基板10の表面に第1、第2の電極11,12と隣接して形成してもよい。また、発熱体14は、絶縁基板10の内部に形成してもよい。
The
発熱体14を覆うように絶縁部材15が配置され、この絶縁部材15を介して発熱体14に対向するように発熱体引出電極16が配置される。発熱体14の熱を効率良くヒューズエレメント13に伝えるために、発熱体14と絶縁基板10の間にも絶縁部材15を積層しても良い。絶縁部材15としては、例えばガラスを用いることができる。
An insulating
発熱体引出電極16の一端は、発熱体電極18(P1)に接続されるとともに、発熱体14の一端と連続される。また、発熱体14の他端は、他方の発熱体電極19(P2)に接続される。なお、発熱体電極18(P1)は、絶縁基板10の第3の辺10d側に形成され、発熱体電極19(P2)は、絶縁基板10の第4の辺10e側に形成されている。また、発熱体電極19(P2)は、絶縁基板10の裏面10aに形成された外部接続電極20(P2)と接続されている。
One end of the heating
絶縁基板10の両側縁10b,10cに形成され、ヒューズエレメント13によって接続されている第1の電極11(A1)、第2の電極12(A2)は、それぞれ、スルーホール(図示せず)を介して、絶縁基板の裏面10aに設けられた第1、第2の外部接続端子21(A1),22(A2)と接続されている。保護素子1は、外部接続端子21(A1),22(A2)が、保護素子1が実装される回路基板に設けられた接続電極に接続されることにより、回路基板上に形成された電流経路の一部に組み込まれる。
The first electrode 11 (A1) and the second electrode 12 (A2) formed on both side edges 10b and 10c of the insulating
なお、第1、第2の電極11(A1),12(A2)、発熱体引出電極16及び外部接続端子20(P2),21(A1),22(A2)の各表面には、Ni/Auメッキ層23が形成されている。これにより、ヒューズエレメント13の低融点金属13aやヒューズエレメント13の接続用ハンダ29による第1、第2の電極11(A1),12(A2)及び発熱体引出電極16の侵食を抑制することができる。
The first and second electrodes 11 (A1) and 12 (A2), the heating
また、第1、第2の電極11(A1),12(A2)には、後述するヒューズエレメント13の溶融導体やヒューズエレメント13の接続用ハンダ29の流出を防止するガラス等の絶縁材料からなる流出防止部24が形成されている。
The first and second electrodes 11 (A 1) and 12 (A 2) are made of an insulating material such as glass that prevents the molten conductor of the fuse element 13 (described later) and the
[ヒューズエレメント]
ヒューズエレメント13は、内層と外層とからなる積層構造体であり、内層となる低融点金属層13aが、外層となる高融点金属層13bによって被覆されている。低融点金属層13aは、特に限定はなく、例えば、Snを主成分とする金属であり、「Pbフリーハンダ」と一般的に呼ばれる材料(たとえば千住金属工業製、M705等)を好適に用いることができる。低融点金属層13aの融点は、必ずしもリフロー炉の温度よりも高い必要はなく、200℃程度で溶融してもよい。高融点金属層13bも、特に限定はなく、例えば、Ag若しくはCu又はこれらのうちのいずれかを主成分とする金属等、リフロー炉によって基板実装を行う場合においても溶融しない高い融点を有する金属を好適に用いることができる。
[Fuse element]
The
ヒューズエレメント13は、低融点金属層13aを高融点金属層13bで被覆することによって、リフロー温度が低融点金属層13aの溶融温度を超えて、低融点金属が溶融した場合であっても、ヒューズエレメント13として溶断するに至らず、保護素子1の回路基板への実装を容易に行うことができる。
Even if the low melting
また、ヒューズエレメント13は、発熱体14によって加熱されると、低融点金属層13aが溶融して、高融点金属層13bを侵食する。したがって、保護素子1は、ヒューズエレメント13を高融点金属層13bの溶融温度以下の温度で溶断し、速やかに電流経路を遮断することができる。なお、ヒューズエレメント13は、定格を超える過電流が流れた場合にも、自己発熱(ジュール熱)によって溶断し、電流経路を遮断することができる。
Further, when the
[第1、第2の側縁部]
ここで、図2に示すように、ヒューズエレメント13は、主面部28よりも肉厚に形成された一対の第1の側縁部26と、主面部28と同じ厚さに形成された一対の第2の側縁部27とを有する。第1の側縁部26は、相対向して一対設けられ、第2の側縁部27は、第1の側縁部26と略直交して、相対向して一対設けられている。
[First and second side edges]
Here, as shown in FIG. 2, the
第1の側縁部26は、側面が高融点金属層13bによって被覆されるとともに、これによりヒューズエレメント13の主面部28よりも肉厚に形成されている。第2の側縁部27は、側面に、外周を高融点金属層13bによって囲繞された低融点金属13aが露出されている。第2の側縁部27は、第1の側縁部26と隣接する両端部を除き主面部28と同じ厚さに形成されている。
The side surface of the first
[第2の側縁部の折曲げ・封止]
本発明に係るヒューズエレメント13は、図1に示すように、低融点金属層が露出する一対の第2の側縁部27が同一方向に折り曲げられた折り曲げ部31が形成されている。ヒューズエレメント13は、折り曲げ部31の折り曲げ方向を第1、第2の電極11(A1),12(A2)及び発熱体引出電極16と反対側に向けて搭載される。
[Bending and sealing the second side edge]
As shown in FIG. 1, the
これにより、ヒューズエレメント13は、リフロー実装によって加熱され低融点金属が溶融した場合にも、第2の側縁部27からの溶出を防止することができる。したがって、保護素子1は、低融点金属の溶出によるヒューズエレメント13の変形が防止され、ヒューズエレメント13の変形による抵抗値の変動、及び溶断特性のばらつきを防止することができる。また、保護素子1は、低融点金属が溶出することによる高融点金属の溶食作用が損なわれることもなく、ヒューズエレメント13を速やかに溶断することができる。
Thereby, the
折り曲げ部31は、後述する導体リボン30から切り出されたヒューズエレメント13の第2の側縁部27をプレスする等により形成することができる。また、折り曲げ角度は、図3(A)に示すように、ヒューズエレメント13の主面部28に対して略直角に折り曲げてもよく、あるいは、図3(B)に示すように、主面部28に対して鋭角に折り曲げてもよい。
The
また、ヒューズエレメント13は、図3(C)に示すように、低融点金属層が露出する第2の側縁部27を押しつぶすことにより、低融点金属層13aを高融点金属層13bによって封止する封止部32を形成してもよい。封止部32を形成することによっても、ヒューズエレメント13は、低融点金属の第2の側縁部27からの溶出を防止することができる。
Further, as shown in FIG. 3C, the
封止部32も、導体リボン30から切り出されたヒューズエレメント13の一対の第2の側縁部27を両面からプレスすることにより形成することができる。このとき、封止部32は、第2の側縁部27からやや内側をプレスすることにより、ヒューズエレメント13を略板状に保ちながら高融点金属層13bによって封止することができる。また、ヒューズエレメント13は、封止部32が第2の側縁部27からやや内側に形成されることにより、封止部32の外側は低融点金属層13aが露出しているため溶出しうるが、溶出量は僅かであり、抵抗値や溶断特性に影響を与えるような変形は生じない。
The sealing
[ヒューズエレメントの実装]
このようなヒューズエレメント13は、図1に示すように、第1の電極11(A1)、発熱体引出電極16、第2の電極12(A2)間にわたる電流経路に沿って搭載され、保護素子1が回路基板にリフロー実装される際に接続用ハンダ29を介して接続される。
[Fuse element mounting]
As shown in FIG. 1, such a
このとき、保護素子1は、ヒューズエレメント13が第2の側縁部27を第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間にわたる電流経路に沿って配設される。また、保護素子1は、図4に示すように、第1の側縁部26を第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間にわたる電流経路に沿って配設してもよい。
At this time, the
なお、図1に示すように、ヒューズエレメント13は、第2の側縁部27が発熱体引出電極16から第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間にわたる電流経路に沿って配設さることが好ましい。これにより、保護素子1は、発熱体引出電極16から第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間にわたる電流経路を速やかに遮断することができる。
As shown in FIG. 1, the
すなわち、第2の側縁部27は、第1の側縁部26よりも相対的に薄肉に形成されている。また、第2の側縁部27は、低融点金属層13aが高融点金属に被覆されて形成されている。これにより、第2の側縁部27は、低融点金属層13aによる高融点金属層13bの侵食作用が働き、かつ、侵食される高融点金属層13bの厚さも第1の側縁部26に比して薄く形成されていることにより、高融点金属層13bによって肉厚に形成されている第1の側縁部26に比して、少ない熱エネルギーで速やかに溶断することができる。
That is, the second
また、保護素子1は、外縁から最も遠い絶縁基板10の中心が最も熱く、外縁にかけて放熱により温度が上がりにくくなるが、第2の側縁部27が第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間にわたされることにより、絶縁基板10の外縁側においても少ない熱エネルギーでも溶断でき、速やかに電流経路を遮断することができる。
Further, the
[ヒューズエレメントの製法]
次いで、ヒューズエレメント13の製造工程について説明する。ヒューズエレメント13は、低融点金属層13aを構成する低融点金属箔を高融点金属層13bを構成する金属で被覆することにより製造される。低融点金属層箔を高融点金属被覆する工法としては、長尺状の低融点金属箔に連続して高融点金属メッキを施すことができる電解メッキ法が、作業効率上、製造コスト上、有利となる。
[Fuse element manufacturing method]
Next, the manufacturing process of the
電解メッキによって高融点金属メッキを施すと、長尺状の低融点金属箔のエッジ部分、すなわち、側縁部において電界強度が相対的に強まり、高融点金属層13bが厚くメッキされる(図2参照)。これにより、側縁部が高融点金属層によって肉厚に形成された長尺状の導体リボン30が形成される。
When refractory metal plating is performed by electrolytic plating, the electric field strength is relatively increased at the edge portion of the long low melting point metal foil, that is, the side edge portion, and the
次いで、この導体リボン30を長手方向と直交する幅方向(図2中C−C’方向)に、所定長さに切断する。これにより、ヒューズエレメント13は、導体リボン30の側縁部が第1の側縁部26となり、導体リボン30の切断面が第2の側縁部27となる。また、第1の側縁部26は、高融点金属13bによって被覆され、第2の側縁部27は、端面(導体リボン30の切断面)に上下一対の高融点金属層13bと高融点金属層13bによって挟持された低融点金属層13aが外方に露出されている。
Next, the
次いで、導体リボン30から切り出されたヒューズエレメント13は、低融点金属層13aが露出された第2の側縁部27がプレスされる等により折り曲げ部31又は封止部32が形成される。
Next, the
なお、図1に示す保護素子1において、導体リボン30は、所定の長さに切断される長手方向が、第1及び第2の電極11(A1),12(A2)上に接続される第1の側縁部26となり、長手方向と直交する幅方向が、第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間に亘って配設される第2の側縁部27となる。したがって、導体リボン30は、第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間の幅に応じた幅とし、また第1及び第2の電極11(A1),12(A2)への実装及び折り曲げ部31又は封止部32の形成に必要な長さに切断される。
In the
また、図4に示す保護素子1において、導体リボン30は、所定の長さに切断される長手方向が、第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間に亘って配設される第1の側縁部26となり、長手方向と直交する幅方向が、第1及び第2の電極11(A1),12(A2)上に接続される第2の側縁部27となる。したがって、導体リボン30は、第1及び第2の電極11(A1),12(A2)間にわたる実装及び折り曲げ部31又は封止部32の形成に必要な長さに切断され、また第1及び第2の電極11(A1),12(A2)への実装に必要な幅に形成される。
Further, in the
このようにして製造されたヒューズエレメント13は、保護素子1が回路基板にリフロー実装される際に、接続用ハンダ29等の低融点金属によって、第1及び第2の電極11(A1),12(A2)上、及び発熱体引出電極16上に接続される。このとき、ヒューズエレメント13は、低融点金属層13aが露出している第2の側縁部27に折り曲げ部31又は封止部32が形成されているため、リフロー加熱により低融点金属層13aが溶融した場合にも、低融点金属層13aが第1及び第2の電極11(A1),12(A2)又は発熱体引出電極16に濡れ広がることによる溶出が防止されている。
The
したがって、保護素子1は、ヒューズエレメント13の変形による抵抗値の変動や溶断特性のばらつきが防止されるとともに、低融点金属による高融点金属の溶食作用を維持し、発熱体14の発熱、あるいは過電流による自己発熱により速やかに溶断することができる。
Therefore, the
なお、ヒューズエレメント13は、外層の高融点金属層13bの酸化防止のために、ヒューズエレメント13上のほぼ全面にフラックス17を塗布されてもよい。また、保護素子1は、このようにして構成された保護素子1の内部を保護するためにカバー部材25を絶縁基板10上に設けてもよい。
The
[保護素子の使用方法]
次いで、保護素子1の使用方法について説明する。図5に示すように、上述した保護素子1は、例えば、リチウムイオン二次電池のバッテリパック内の回路に実装されて用いられる。
[How to use protection elements]
Next, a method for using the
たとえば、保護素子1が実装される回路は、合計4個のリチウムイオン二次電池のバッテリセル41〜44からなるバッテリスタック45を有するバッテリパック40に組み込まれて使用される。
For example, the circuit on which the
バッテリパック40は、バッテリスタック45と、バッテリスタック45の充放電を制御する充放電制御回路50と、バッテリスタック45の異常時に充電を遮断する本発明が適用された保護素子1と、各バッテリセル41〜44の電圧を検出する検出回路46と、検出回路46の検出結果に応じて保護素子1の動作を制御する電流制御素子47とを備える。
The
バッテリスタック45は、過充電及び過放電状態から保護するための制御を要するバッテリセル41〜44が直列接続されたものであり、バッテリパック40の正極端子40a、負極端子40bを介して、着脱可能に充電装置55に接続され、充電装置55からの充電電圧が印加される。充電装置55により充電されたバッテリパック40の正極端子40a、負極端子40bをバッテリで動作する電子機器に接続することによって、この電子機器を動作させることができる。
The
充放電制御回路50は、バッテリスタック45から充電装置55に流れる電流経路に直列接続された2つの電流制御素子51、52と、これらの電流制御素子51、52の動作を制御する制御部53とを備える。電流制御素子51、52は、たとえば電界効果トランジスタ(以下、FETと呼ぶ。)により構成され、制御部53によりゲート電圧を制御することによって、バッテリスタック45の電流経路の導通と遮断とを制御する。制御部53は、充電装置55から電力供給を受けて動作し、検出回路46による検出結果に応じて、バッテリスタック45が過放電又は過充電であるとき、電流経路を遮断するように、電流制御素子51、52の動作を制御する。
The charge /
保護素子1は、たとえば、バッテリスタック45と充放電制御回路50との間の充放電電流経路上に接続され、その動作が電流制御素子47によって制御される。
The
検出回路46は、各バッテリセル41〜44と接続され、各バッテリセル41〜44の電圧値を検出して、各電圧値を充放電制御回路50の制御部53に供給する。また、検出回路46は、いずれか1つのバッテリセル41〜44が過充電電圧又は過放電電圧になったときに電流制御素子47を制御する制御信号を出力する。
The
電流制御素子47は、たとえばFETにより構成され、検出回路46から出力される検出信号によって、バッテリセル41〜44の電圧値が所定の過放電又は過充電状態を超える電圧になったとき、保護素子1を動作させて、バッテリスタック45の充放電電流経路を電流制御素子51、52のスイッチ動作によらず遮断するように制御する。
The
以上のような構成からなるバッテリパック40において、保護素子1の構成について具体的に説明する。
In the
まず、本発明が適用された保護素子1は、図6に示すような回路構成を有する。すなわち、保護素子1は、発熱体引出電極16を介して直列接続されたヒューズエレメント13と、ヒューズエレメント13の接続点を介して通電して発熱させることによってヒューズエレメント13を溶融する発熱体14とからなる回路構成である。また、保護素子1では、たとえば、ヒューズエレメント13が充放電電流経路上に直列接続され、発熱体14が電流制御素子47と接続される。保護素子1の第1、第2の電極11(A1),12(A2)は、それぞれ外部接続端子21(A1),22(A2)を介して、一方は、A1に接続され、他方は、A2に接続される。また、発熱体引出電極16とこれに接続された発熱体電極18は、P1に接続され、他方の発熱体電極19は、外部接続端子20(P2)を介してP2に接続される。
First, the
このような回路構成からなる保護素子1は、発熱体14の発熱により、電流経路上のヒューズエレメント13を溶断させ、バッテリパック40の充放電経路を遮断することができる。このとき、保護素子1は、ヒューズエレメント13の第2の側縁部27に折り曲げ部31又は封止部32が形成されることにより低融点金属層13aの溶出が防止されているため、溶断特性のばらつきもなく、また、低融点金属による高融点金属の侵食作用によって、高融点金属の融点に至る前の低い温度で溶断することができ、より速やかに溶断することができる。
The
図7(A)に示すように、ヒューズエレメント13の溶融導体は、濡れ性の高い発熱体引出電極16及び第1、第2の電極11(A1),12(A2)に引き寄せられて溶断される。したがって、ヒューズエレメント13は、確実に第1の電極11(A1)〜発熱体引出電極16〜第2の電極12(A2)の間を溶断させることができる(図7(B))。また、ヒューズエレメント13が溶断することにより、発熱体14への給電も停止される。
As shown in FIG. 7A, the molten conductor of the
なお、本発明の保護素子は、リチウムイオン二次電池のバッテリパックに用いる場合に限らず、電気信号による電流経路の遮断を必要とする様々な用途にももちろん応用可能である。 The protection element of the present invention is not limited to use in a battery pack of a lithium ion secondary battery, and can of course be applied to various uses that require interruption of a current path by an electric signal.
1 保護素子、10 絶縁基板、11 第1の電極、12 第2の電極、13 ヒューズエレメント、14 発熱体、15 絶縁部材、16 発熱体引出電極、17 フラックス、18,19 発熱体電極、20〜22 外部接続端子、23 Ni/Auメッキ層、24 流出防止部、25 カバー部材、26 第1の側縁部、27 第2の側縁部、28 主面部、29 接続用ハンダ、30 導体リボン、31 折り曲げ部、32 封止部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
発熱体と、
少なくとも上記発熱体を覆う絶縁部材と、
上記発熱体に電気的に接続された発熱体引出電極と、
第1及び第2の電極と、
上記発熱体引出電極から上記第1及び第2の電極にわたって接続され、加熱により、上記第1の電極と上記第2の電極との間の電流経路を溶断するヒューズエレメントとを備え、
上記ヒューズエレメントは、内層を構成する低融点金属層と、外層を構成する高融点金属層とを有し、上記低融点金属層が露出する端面が折り曲げられている保護素子。 An insulating substrate;
A heating element;
An insulating member covering at least the heating element;
A heating element extraction electrode electrically connected to the heating element;
First and second electrodes;
A fuse element connected from the heating element extraction electrode to the first and second electrodes and fusing a current path between the first electrode and the second electrode by heating;
The fuse element includes a low-melting-point metal layer constituting an inner layer and a high-melting-point metal layer constituting an outer layer, and an end surface where the low-melting-point metal layer is exposed is bent.
発熱体と、
少なくとも上記発熱体を覆う絶縁部材と、
上記発熱体に電気的に接続された発熱体引出電極と、
第1及び第2の電極と、
上記発熱体引出電極から上記第1及び第2の電極にわたって接続され、加熱により、上記第1の電極と上記第2の電極との間の電流経路を溶断するヒューズエレメントとを備え、
上記ヒューズエレメントは、内層を構成する低融点金属層と、外層を構成する高融点金属層とを有し、上記低融点金属層が露出する端面が押しつぶされることにより高融点金属層によって封止されている保護素子。 An insulating substrate;
A heating element;
An insulating member covering at least the heating element;
A heating element extraction electrode electrically connected to the heating element;
First and second electrodes;
A fuse element connected from the heating element extraction electrode to the first and second electrodes and fusing a current path between the first electrode and the second electrode by heating;
The fuse element has a low melting point metal layer constituting an inner layer and a high melting point metal layer constituting an outer layer, and is sealed by the high melting point metal layer by crushing an end surface where the low melting point metal layer is exposed. Protective element.
内層を構成する低融点金属層と、外層を構成する高融点金属層とを有し、上記低融点金属層が露出する端面が折り曲げられているヒューズエレメント。 In a fuse element that is mounted on a circuit board and used as a protective element that interrupts the current path of the circuit,
A fuse element having a low melting point metal layer constituting an inner layer and a high melting point metal layer constituting an outer layer, wherein an end surface where the low melting point metal layer is exposed is bent.
内層を構成する低融点金属層と、外層を構成する高融点金属層とを有し、上記低融点金属層が露出する端面が押しつぶされることにより高融点金属層によって封止されているヒューズエレメント。
In a fuse element that is mounted on a circuit board and used as a protective element that interrupts the current path of the circuit,
A fuse element having a low melting point metal layer constituting an inner layer and a high melting point metal layer constituting an outer layer and sealed by a high melting point metal layer by crushing an end face where the low melting point metal layer is exposed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253377A JP2015111526A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Protection element and fuse element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253377A JP2015111526A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Protection element and fuse element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015111526A true JP2015111526A (en) | 2015-06-18 |
Family
ID=53526215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013253377A Pending JP2015111526A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Protection element and fuse element |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015111526A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017022009A (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | デクセリアルズ株式会社 | Protection element and fuse element |
JP2017073373A (en) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | デクセリアルズ株式会社 | Fuse device |
JP2018018835A (en) * | 2017-11-01 | 2018-02-01 | デクセリアルズ株式会社 | Protection element and fuse element |
JP2020191307A (en) * | 2015-10-09 | 2020-11-26 | デクセリアルズ株式会社 | Fuse device |
USD976215S1 (en) * | 2021-01-18 | 2023-01-24 | Dexerials Corporation | Fuse |
USD976216S1 (en) * | 2021-01-18 | 2023-01-24 | Dexerials Corporation | Fuse |
USD981966S1 (en) * | 2021-01-18 | 2023-03-28 | Dexerials Corporation | Fuse |
WO2023248787A1 (en) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | デクセリアルズ株式会社 | Protective element, and protective element manufacturing method |
WO2024070418A1 (en) * | 2022-09-28 | 2024-04-04 | デクセリアルズ株式会社 | Protective element and method for manufacturing protective element |
-
2013
- 2013-12-06 JP JP2013253377A patent/JP2015111526A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017022009A (en) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | デクセリアルズ株式会社 | Protection element and fuse element |
JP2017073373A (en) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | デクセリアルズ株式会社 | Fuse device |
US10727019B2 (en) | 2015-10-09 | 2020-07-28 | Dexerials Corporation | Fuse device |
JP2020191307A (en) * | 2015-10-09 | 2020-11-26 | デクセリアルズ株式会社 | Fuse device |
JP7319237B2 (en) | 2015-10-09 | 2023-08-01 | デクセリアルズ株式会社 | fuse element |
JP2018018835A (en) * | 2017-11-01 | 2018-02-01 | デクセリアルズ株式会社 | Protection element and fuse element |
USD976215S1 (en) * | 2021-01-18 | 2023-01-24 | Dexerials Corporation | Fuse |
USD976216S1 (en) * | 2021-01-18 | 2023-01-24 | Dexerials Corporation | Fuse |
USD981966S1 (en) * | 2021-01-18 | 2023-03-28 | Dexerials Corporation | Fuse |
WO2023248787A1 (en) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | デクセリアルズ株式会社 | Protective element, and protective element manufacturing method |
WO2024070418A1 (en) * | 2022-09-28 | 2024-04-04 | デクセリアルズ株式会社 | Protective element and method for manufacturing protective element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6324684B2 (en) | Protective element | |
JP6437253B2 (en) | Protective element and mounting body | |
WO2015020111A1 (en) | Protective element and battery pack | |
JP2015111526A (en) | Protection element and fuse element | |
CN113196436B (en) | Protection element and battery pack | |
TWI681433B (en) | Protection device and battery pack | |
WO2016017567A1 (en) | Protection element and protection circuit | |
CN109937464B (en) | Protective element | |
JP6621255B2 (en) | Protection element, fuse element | |
CN109891546B (en) | Protective element | |
US20220200111A1 (en) | Protecting device and battery pack | |
JP6538936B2 (en) | Protective element and battery pack | |
KR102263795B1 (en) | Interrupting element and interrupting-element circuit | |
JP2016018683A (en) | Protection element | |
JP6712257B2 (en) | Protection element, fuse element | |
JP6078332B2 (en) | Protection element, battery module | |
US11791116B2 (en) | Protecting device and battery pack | |
JP6231323B2 (en) | Protective element and protective circuit board using the same | |
WO2022181652A1 (en) | Protection element and battery pack | |
TWI820279B (en) | Protection element and battery pack | |
TWI744420B (en) | Protection element | |
JP2022142545A (en) | Protection element and battery pack | |
WO2015107632A1 (en) | Protective element | |
WO2015107633A1 (en) | Protective element and battery module | |
JP2014127270A (en) | Protection element |