JP2015110368A - Frontal crash airbag device - Google Patents
Frontal crash airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015110368A JP2015110368A JP2013253087A JP2013253087A JP2015110368A JP 2015110368 A JP2015110368 A JP 2015110368A JP 2013253087 A JP2013253087 A JP 2013253087A JP 2013253087 A JP2013253087 A JP 2013253087A JP 2015110368 A JP2015110368 A JP 2015110368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- collision
- driver
- inflator
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、前面衝突用エアバッグ装置に関する。 The present invention relates to a front collision airbag apparatus.
横Gによるモーメント及び/又は乗員の慣性力による前方へのエアバッグケース押力によってステアリングコラムを傾動させることで、エアバッグの展開方向を乗員側に変更する乗員保護装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、特許文献1には、エアバッグの展開に先立って、ステアリングコラムに対しエアバッグケースを乗員側に傾動させるエアバッグケース押し出し装置を備えた乗員保護装置が開示されている。 There is known an occupant protection device that changes the deployment direction of an airbag to the occupant side by tilting a steering column by a forward airbag case pressing force due to a moment due to the lateral G and / or an inertial force of the occupant (for example, , See Patent Document 1). Patent Document 1 discloses an occupant protection device including an airbag case pushing device that tilts the airbag case toward the occupant side with respect to the steering column prior to the deployment of the airbag.
例えば、相手方車両が斜め前方から衝突してくる斜め衝突では、車体の回転や変形等によってステアリングコラムが乗員に対し反衝突側に移動する場合がある。この場合、エアバッグを支持するステアリングコラムを傾動させる構成では、エアバッグの展開位置が車体変形の影響を受けやすい。一方、エアバッグケース押し出し装置によってエアバッグケースをステアリングコラムに対し傾動させた後にエアバッグを展開させる構成では、エアバッグの早期展開の観点から改善の余地がある。 For example, in an oblique collision in which the opponent vehicle collides obliquely from the front, the steering column may move to the anti-collision side with respect to the occupant due to rotation or deformation of the vehicle body. In this case, in the configuration in which the steering column that supports the airbag is tilted, the deployment position of the airbag is easily affected by the deformation of the vehicle body. On the other hand, in the configuration in which the airbag is deployed after the airbag case is tilted with respect to the steering column by the airbag case extrusion device, there is room for improvement from the viewpoint of early deployment of the airbag.
本発明は、斜め衝突又は微小ラップ衝突の際に、エアバッグを短時間で乗員の前方で展開させることができる前面衝突用エアバッグ装置を得ることが目的である。 It is an object of the present invention to obtain a front collision airbag apparatus that can deploy an airbag in front of an occupant in a short time during an oblique collision or a minute lap collision.
請求項1記載の発明に係る前面衝突用エアバッグ装置は、座席に対する車両前後方向の前方で支持部材に支持され、インフレータからのガス供給によって前記座席側に向けて膨張、展開されるエアバッグと、前記支持部材とエアバッグとの間に設けられ、斜め衝突又は微小ラップ衝突の際に、前記エアバッグがガス供給による膨張、展開に伴って受ける後方への力及び前記インフレータから前記エアバッグ外へのガスの噴き出し力の少なくとも1つを利用して、前記エアバッグを前記支持部材に対し車幅方向の衝突側又は車両後方に向けて移動させる可動構造と、を備えている。 An airbag device for a frontal collision according to the invention of claim 1 is supported by a support member in front of the vehicle in the front-rear direction with respect to the seat, and is inflated and deployed toward the seat by gas supply from an inflator. A rearward force provided between the support member and the airbag, and when the airbag is subjected to an oblique collision or a micro-lap collision, the rearward force received by the gas supply in association with the inflation and deployment, and from the inflator to the outside of the airbag And a movable structure that moves the airbag toward the collision side in the vehicle width direction or the rear of the vehicle using at least one of the gas ejection force to the vehicle.
斜め衝突又は微小ラップ衝突の際には、例えば車体が反衝突側に回転する一方、乗員は慣性によって前方へ移動する。このため、乗員は、車体に対し車幅方向の衝突側に移動する。ここで、本前面衝突用エアバッグ装置は、可動構造を備えているため、エアバッグは、支持部材に対し車幅方向の衝突側又は後方すなわち乗員に近づく側に相対変位される。これにより、エアバッグは、可動構造を備えない構成と比較して、乗員に対する展開位置の車幅方向への位置ずれが抑制される。 In the case of an oblique collision or a minute lap collision, for example, the vehicle body rotates to the anti-collision side, while the occupant moves forward due to inertia. For this reason, the occupant moves to the collision side in the vehicle width direction with respect to the vehicle body. Here, since the airbag device for frontal collision includes a movable structure, the airbag is relatively displaced relative to the support member on the collision side in the vehicle width direction or on the rear side, that is, on the side approaching the occupant. Thereby, compared with the structure which is not provided with a movable structure, the position shift to the vehicle width direction of the deployment position with respect to a passenger | crew is suppressed.
また、可動構造は、インフレータからのガス供給によってエアバッグが膨張、展開に伴って受ける後方への力、及びインフレータからエアバッグ外へのガスの噴き出し力の少なくとも1つを、エアバッグの支持部材に対する移動に利用する。このため、アクチュエータ等によりエアバッグの展開方向を変更した後にインフレータを作動する構成と比較して、短時間でエアバッグを展開完了させることができる。なお、インフレータからのガス供給によってエアバッグが膨張、展開に伴って受ける後方への力としては、例えば、ガス圧による後方へ展開力、該展開による自らの慣性(慣性力)等を挙げることができる。 Further, the movable structure has at least one of a rearward force that the airbag receives as the airbag is inflated and deployed by supply of gas from the inflator, and a gas ejection force from the inflator to the outside of the airbag. Use to move against. For this reason, it is possible to complete the deployment of the airbag in a short time compared to a configuration in which the inflator is operated after the airbag deployment direction is changed by an actuator or the like. In addition, examples of the backward force that the airbag receives as the airbag is inflated and deployed due to the gas supply from the inflator include the backward deployment force due to the gas pressure, and its own inertia (inertial force) due to the deployment. it can.
このように、請求項1の構成では、斜め衝突又は微小ラップ衝突の際に、エアバッグを短時間で乗員の前方で展開させることができる。 Thus, in the configuration of claim 1, the airbag can be deployed in front of the occupant in a short time in the case of an oblique collision or a minute lap collision.
請求項2記載の発明に係る前面衝突用エアバッグ装置は、請求項1の構成において、前記可動構造は、前記エアバッグを前記支持部材に対して車両上下方向に沿った軸回りに回転可能に又は車幅方向に移動可能に支持する支持構造を、含んで構成されている。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a front collision airbag apparatus according to the first aspect, wherein the movable structure is capable of rotating the airbag about an axis along a vehicle vertical direction with respect to the support member. Alternatively, it is configured to include a support structure that is movably supported in the vehicle width direction.
この前面衝突用エアバッグ装置では、例えば反衝突側に回転する車体側の支持部材に対し、後方に向けて展開されたエアバッグは、慣性等によって展開方向を維持する力を受けるため、支持部材に対し車幅方向の衝突側に移動する。これにより、簡素な構成で、斜め衝突又は微小ラップ衝突の際に、エアバッグを短時間で乗員の前方で展開させることができる。 In this frontal collision airbag device, for example, the airbag deployed rearward with respect to the support member on the vehicle body rotating on the anti-collision side receives a force that maintains the deployment direction due to inertia or the like. In contrast, the vehicle moves to the collision side in the vehicle width direction. Thereby, with a simple configuration, the airbag can be deployed in front of the occupant in a short time during an oblique collision or a minute lap collision.
請求項3記載の発明に係る前面衝突用エアバッグ装置は、請求項1の構成において、前記可動構造は、前記エアバッグを前記支持部材に対し、車両前後方向に分離可能に支持する支持構造と、前記インフレータのガスを車両前方に向けて前記エアバッグ外に噴き出させる噴出構造と、を含んで構成されている。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a front collision airbag apparatus according to the first aspect, wherein the movable structure includes a support structure that supports the airbag so as to be separable in the vehicle front-rear direction with respect to the support member. And an ejection structure for ejecting the gas of the inflator out of the airbag toward the front of the vehicle.
この前面衝突用エアバッグ装置では、支持構造にて支持部材から分離可能に支持されているエアバッグは、噴出構造によりガスを車両前方に向けてエアバッグ外へ噴き出すことによる噴き出し力を受ける。すると、エアバッグは、支持部材に対し後方に移動し、該支持部材から分離される。この分離後、エアバッグは、車体側部材である支持部材の反衝突側への移動の影響を受けることなく、乗員前方で展開される。すなわち、本前面衝突用エアバッグ装置では、エアバッグが支持部材から分離しない構成と比較して、エアバッグと乗員との車幅方向の位置ずれを小さく抑えることができ、該エアバッグを乗員に対する位置ずれを抑えつつ該乗員の前方で展開させることができる。 In this front collision airbag device, the airbag supported by the support structure so as to be separable from the support member receives a jetting force generated by jetting gas out of the airbag toward the front of the vehicle by the jetting structure. Then, the airbag moves rearward with respect to the support member and is separated from the support member. After this separation, the airbag is deployed in front of the occupant without being affected by the movement of the support member, which is the vehicle body side member, to the anti-collision side. That is, in the airbag device for frontal collision, the positional deviation in the vehicle width direction between the airbag and the occupant can be reduced compared to a configuration in which the airbag is not separated from the support member. It can be deployed in front of the occupant while suppressing displacement.
請求項4記載の発明に係る前面衝突用エアバッグ装置は、インフレータからガス供給を受けて、膨張、展開されるエアバッグと、前記エアバッグを車体から分離させ、乗員の前方に射出する射出機構と、を備えている。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a frontal collision airbag apparatus that receives a gas supply from an inflator, inflates and deploys an airbag, and separates the airbag from the vehicle body and injects the airbag forward. And.
本前面衝突用エアバッグ装置は、射出機構を備えているため、エアバッグは、車体から分離されて車体の移動の影響を受けることが抑制される。このため、エアバッグを、乗員に対する該乗員の保護に適した位置で展開させることができる。これにより、各種形態の前面衝突に対して乗員を適正に保護することができる。 Since the front collision airbag apparatus includes the injection mechanism, the airbag is prevented from being separated from the vehicle body and affected by the movement of the vehicle body. For this reason, the airbag can be deployed at a position suitable for protecting the occupant with respect to the occupant. Thereby, a passenger | crew can be protected appropriately with respect to front collision of various forms.
以上説明したように本発明に係る前面衝突用エアバッグ装置は、斜め衝突又は微小ラップ衝突の際に、エアバッグを短時間で乗員の前方で展開させることができるという優れた効果を有する。 As described above, the airbag device for frontal collision according to the present invention has an excellent effect that the airbag can be deployed in front of the occupant in a short time in the case of an oblique collision or a minute lap collision.
本発明の実施形態に係る前面衝突用エアバッグ装置としての運転席用エアバッグ装置10について、図1〜図4に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印LHは、それぞれが適用された自動車Vの前方向、上方向、車幅方向の一方側である左側を示している。以下、単に前後、上下、左右の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、車両(前方を向いた場合)の左右を示すものとする。
A driver's
(自動車V内部の概略構成)
図1には、運転席用エアバッグ装置10が適用された自動車VにおけるキャビンC内の前部を含む一部が模式的な平面図にて示されている。この図に示されるように、キャビンC内には、座席としての運転席12が設置されている。この実施形態における運転席12は、自動車Vの車幅方向中央に対し左側に配置されている。
(Schematic configuration inside the automobile V)
FIG. 1 is a schematic plan view showing a part including a front portion in a cabin C of an automobile V to which a driver's
この運転席12には、乗員としての運転者Dが着座するようになっている。また、キャビンC内における運転席12の前方には、インストルメントパネル14が設置されている。一方、運転席12に対する車幅方向外側には、サイドドアのドアトリム15が位置している。
A driver D as an occupant is seated on the
そして、インストルメントパネル14における運転席12の前側部分からは、ステアリングコラム16が後向きに突出されている。ステアリングコラム16の後端には、運転者Dにより操作されるステアリングホイール18が取り付けられている。運転席用エアバッグ装置10は、ステアリングコラム16に設置され、ステアリングホイール18の後方でエアバッグ20を膨張、展開させる構成とされている。以下、具体的に説明する。
A
(運転席用エアバッグ装置の構成)
図1、図2に示されるように、この実施形態における運転席用エアバッグ装置10は、エアバッグ20と、エアバッグケース22と、インフレータ24と、ステアリングホイールパッド26とを機構部分の主要部として構成されている。
(Configuration of airbag device for driver's seat)
As shown in FIGS. 1 and 2, the driver's
エアバッグ20は、折り畳み状態でエアバッグケース22に収容され、ガス供給を受けて膨張、展開される袋体である。エアバッグケース22は、ステアリングコラム16に支持されており、エアバッグ20及びインフレータ24を収容している。詳細説明は省略するが、エアバッグ20には、内圧が所定値以上になると開いて圧力を解放するベントホール20H(図4(B)参照)が形成されている。
The
インフレータ24は、後述するECU32からの作動信号を受けて作動することで、ガスを発生する。このインフレータ24は、発生したガスをエアバッグ20内に供給するように、該エアバッグ20内に配置されている。そして、エアバッグ20は、その前端部においてインフレータ24に保持されており、該インフレータ24を介してエアバッグケース22に支持(接続)されている。
The inflator 24 generates gas by operating in response to an operation signal from the
ステアリングホイールパッド26は、エアバッグ20及びインフレータ24を収容したエアバッグケース22における後端側の開口部を覆っている。ステアリングホイールパッド26は、ガス供給を受けたエアバッグ20の膨張圧によって開裂されるようになっている。これにより、エアバッグ20のステアリングホイール18に対する後方への膨張、展開が許容される構成である。
The
そして、この実施形態における運転席用エアバッグ装置10は、ステアリングコラム16に対しエアバッグ20を相対変位可能に支持する可動構造、支持構造としての可動支持構造28を備えている。可動支持構造28は、ステアリングコラム16に対してエアバッグ20を車幅方向に往復動可能に支持している。この実施形態では、可動支持構造28は、ステアリングコラム16に対してエアバッグ20を上下方向に沿った軸回りに揺動可能に支持している。
The
具体的には、エアバッグ20を保持したインフレータ24が、ステアリングコラム16に支持されたエアバッグケース22に対し、上下方向に沿った軸回りに揺動可能に支持されることで可動支持構造28が構成されている。この実施形態では、インフレータ24の上下に形成された軸孔24Hに、エアバッグケース22の天板22T、底板22Bに形成された貫通孔22Hを貫通した軸体30が挿入(遊嵌)されている。
Specifically, the inflator 24 holding the
これにより、インフレータ24すなわちエアバッグ20は、図3(A)に示す中立状態から図3(B)に例示するようにエアバッグケース22に対し軸体30回りに揺動(回転)可能とされる。したがって、この実施形態では、ステアリングコラム16に支持された状態でエアバッグ20及びインフレータ24を支持するエアバッグケース22を、本発明の支持部材(の一部)として捉えても良い。
As a result, the
なお、エアバッグケース22(の前部を構成する保持部22A)とインフレータ24との間には、該エアバッグケース22に対するインフレータ24の所定角度範囲の揺動を許容するために、隙間Gが形成されている(図1参照)。また、図示は省略するが、インフレータ24は、平面視で後方を向く中立状態となるように、姿勢保持部材にてエアバッグケース22に対する姿勢が保持されている。姿勢保持部材は、後述するように衝突に伴ってステアリングコラム16に対しエアバッグ20を車幅方向に相対変位させる力が作用すると、該力によって破損されるようになっている。
A gap G is provided between the airbag case 22 (the holding
また、図1に示されるように、運転席用エアバッグ装置10は、制御装置としてのエアバッグECU32を備えている。エアバッグECU32は、インフレータ24及び衝突センサ34と電気的に接続されている。
As shown in FIG. 1, the driver's
このエアバッグECU32は、衝突センサ34からの情報に基づいて、適用された自動車Vに対する前面衝突を検知又は予測可能とされている。この実施形態では、エアバッグECU32は、衝突センサ34からの情報に基づいて、フルラップ前面衝突、オフセット前面衝突等、微小ラップ衝突、斜め衝突等の各種前面衝突を区別することなく(又は衝突形態ごとに)検知又は予測可能とされている。エアバッグECU32は、衝突センサ34からの情報に基づいて前面衝突を検知又は予測すると、インフレータ24を作動させるようになっている。
The
なお、斜め衝突(MDB斜突、オブリーク衝突)とは、例えばNHSTAにて規定される斜め前方(一例として、衝突相手方との相対角15°、車幅方向のラップ量35%程度の衝突)からの相手方車両(バリヤ)の衝突とされる。この実施形態では、一例として相対速度90km/hrでの斜め衝突が想定されている。また、微小ラップ衝突とは、自動車Vの前面衝突のうち、例えばIIHSにて規定される相手方車両(バリヤ)との車幅方向のラップ量が25%以下の衝突とされる。例えば車体骨格であるフロントサイドメンバに対する車幅方向外側への衝突が微小ラップ衝突に該当する。この実施形態では、一例として相対速度64km/hrでの微小ラップ衝突が想定されている。 Note that the oblique collision (MDB oblique collision, oblique collision) is, for example, obliquely defined by NHSTA (for example, a collision with a relative angle of 15 ° with the collision partner and a lap amount of about 35% in the vehicle width direction). It is said that the other party's vehicle (barrier) collides. In this embodiment, an oblique collision at a relative speed of 90 km / hr is assumed as an example. Further, the micro lap collision is a collision in which the lap amount in the vehicle width direction with the counterpart vehicle (barrier) defined by IIHS is 25% or less among the front collision of the automobile V. For example, a collision to the outside in the vehicle width direction with respect to a front side member that is a vehicle body skeleton corresponds to a minute lap collision. In this embodiment, a minute lap collision at a relative speed of 64 km / hr is assumed as an example.
[作用]
次に、第1の実施形態の作用を説明する。
[Action]
Next, the operation of the first embodiment will be described.
エアバッグECU32は、衝突センサ34からの信号に基づいて自動車Vへの前面衝突を検知又は予測すると、インフレータ24を作動させる。すると、インフレータ24からガス供給を受けたエアバッグ20は、ステアリングホイールパッド26を開裂しつつ膨張、展開される。
The
自動車Vへの前面衝突がフルラップ前面衝突であった場合、エアバッグ20は平面視でほぼ真直ぐ後方へ向けて展開され、慣性によって前方に移動してくる運転者Dを前方から拘束する。これにより、運転者Dが保護される。エアバッグ20の内圧が増すとベントホール20Hが開き、徐々にエアバッグ20の内圧が下がる。このため、運転者Dがエアバッグ20にて反発することが抑制され、良好な乗員保護性能が得られる。
When the frontal collision to the vehicle V is a full-lap frontal collision, the
自動車Vへの前面衝突が斜め衝突又は微小ラップ衝突であった場合、自動車Vの車体は反衝突側に回転する一方、運転者Dは、慣性によって前方に移動する。このため、例えば自動車Vの左前部への斜め衝突又は微小ラップ衝突の場合、図1、図4(A)に矢印Aにて示すように、運転者Dは、前方に移動しつつ、車体に対し相対的に車幅方向の衝突側である左側に移動する。また、車体(例えば、ダッシュパネルやインパネリインフォース等)の変形によって、ステアリングコラム16の後部が運転者Dに対し反衝突側に移動する場合もある(図4(A)、図4(B)に示す右向き(紙面上向き)の白抜き矢印参照)。このように、斜め衝突又は微小ラップ衝突の場合、運転者Dは、運転席用エアバッグ装置10を支持するステアリングコラム16に対し車幅方向の衝突側に位置ずれしながら前方に移動することとなる。
When the frontal collision to the automobile V is an oblique collision or a minute lap collision, the vehicle body of the automobile V rotates to the anti-collision side, while the driver D moves forward due to inertia. For this reason, for example, in the case of an oblique collision or a minute lap collision to the left front portion of the automobile V, as shown by an arrow A in FIGS. 1 and 4A, the driver D moves forward and moves to the vehicle body. On the other hand, it moves to the left, which is the collision side in the vehicle width direction. In addition, the rear part of the
そして、可動支持構造28にてステアリングコラム16すなわち車体側に支持されたエアバッグ20は、図3(B)に示されるように、ステアリングコラム16に対して運転者Dを向く側に傾斜する。これにより、可動支持構造28を備えない比較例と比較して、運転者Dとエアバッグ20との車幅方向の位置ずれが小さく抑えられ、図4(A)に示されるように、エアバッグ20は運転者Dを前方から拘束する。すなわち、エアバッグ20によって運転者Dが斜め衝突又は微小ラップ衝突から適正に保護される。
Then, the
具体的には、エアバッグ20は、車体の変位、変形状態(程度)に応じてステアリングホイール18、インストルメントパネル14、及びサイドドアのドアトリム15の一部又は全部にて反力を支持されつつ、運転者Dの上体(頭部、胸部)を拘束する。これにより、運転者Dの衝突側へ向かう斜め前方への移動が制限される。なお、図4(B)は、ステアリングホイール18にて反力が支持される状態を例示している。また、ベントホール20Hの内圧調整による保護性能の向上効果については、フルラップ前面衝突の場合と同様である。
Specifically, the
ここで、エアバッグ20がステアリングコラム16に対し車幅方向における運転者Dの移動側に傾斜(揺動)するメカニズニムについて補足する。斜め衝突又は微小ラップ衝突の初期(車体の反衝突側への移動開始前又は移動が少ないとき)には、エアバッグ20はインフレータ24から後向きにガス供給を受けることで後向きに膨張、展開を開始する(後向きの展開力を受ける)。その後車体が反衝突側に移動すると、エアバッグ20は、自らの(及びインフレータから噴き出されたガスの)慣性によって後方への膨張、展開を維持する方向に力が作用し、この力によって姿勢保持部材が破損される。すると、可動支持構造28にて軸体30回りに揺動可能に支持されたインフレータ24は、エアバッグケース22に対する揺動が許容される状態となり、反衝突側へ移動する車体に対し相対的に衝突側に移動する。これにより、エアバッグ20は、上記した通り車体すなわちステアリングコラム16に対し車幅方向における運転者Dの移動側(衝突側)に移動する。
Here, a supplementary explanation will be given for a mechanism in which the
以上説明したように、本実施形態に係る運転席用エアバッグ装置10では、インフレータ24から供給されるガスの圧力(噴出方向)によってエアバッグ20が受ける力を利用して、該エアバッグ20をステアリングコラム16に対し傾斜させる。このため、アクチュエータ等によりエアバッグの展開方向を変更した後にインフレータを作動する構成と比較して、短時間でエアバッグ20を展開完了させることができる。
As described above, in the driver's
このように、第1の実施形態に係る運転席用エアバッグ装置10では、斜め衝突又は微小ラップ衝突の際に、エアバッグ20を短時間で運転者Dの前方で展開させることができる。
As described above, in the driver's
なお、第1の実施形態では、エアバッグケース22に対しエアバッグ20及びインフレータ24が揺動する例を示したが、本発明は、エアバッグ20がステアリングコラム16等の車体側に対し車幅方向に移動可能であれば足り、上記構成に限定されることはない。したがって例えば、エアバッグケース22がステアリングコラム16に対し軸体30回りに揺動又は車幅方向にスライドする構成としても良い。また例えば、エアバッグケース22に対しエアバッグ20及びインフレータ24が車幅方向にスライドする構成としても良い。
In the first embodiment, an example in which the
<第2の実施形態>
本発明の第2の実施形態に係る前面衝突用エアバッグ装置としての運転席用エアバッグ装置40について、図5〜図7に基づいて説明する。なお、第1の実施形態の構成と基本的に同様の構成については、第1の実施形態の構成と同一の符号を付して、その説明、図示を省略する場合がある。
<Second Embodiment>
A driver's
図5(A)及び図5(B)に示されるように、運転席用エアバッグ装置40は、可動支持構造28に代えて、可動構造の一例としての射出機構42を備えている点で、運転席用エアバッグ装置10とは異なる。射出機構42は、エアバッグケース22に対しインフレータ24及びエアバッグ20を分離可能に支持する支持構造44と、インフレータ24からのガスを前方に噴き出させて後方への推進力を生じさせる噴出構造46とを主要部としている。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the driver's
支持構造44は、エアバッグケース22に対してインフレータ24及びエアバッグ20の基端部を後方に移動可能に支持している。例えば、インフレータ24及びエアバッグ20の基端部を、後向きに開口されたエアバッグケース22の保持部22Aに緩く嵌合させることで、支持構造44が構成されている。支持構造44は、インフレータ24及びエアバッグ20をエアバッグケース22に保持する補助保持部材を有しても良い。この補助保持部材は、噴出構造46による推進力が作用した場合には保持解除又は破損される構成とされる。
The support structure 44 supports the inflator 24 and the base end portion of the
噴出構造46は、インフレータ24を内包したエアバッグ20の基端部(前端部)に弁部48を設けることで構成されている。弁部48は、エアバッグ20の基端部に形成された噴出孔48Aを閉止する弁体48Bを、エアバッグ20の基端部に図示しないティアシームにて接合することで構成されている。噴出構造46は、インフレータ24からのガス供給によってエアバッグ20の膨張展開が完了すると(内圧が所定値以上になると)、ティアシームが破断して弁体48Bによる噴出孔48Aの閉止状態が解消される構成とされている。噴出孔48Aの閉止状態が解消されると、該噴出孔48Aから前方に向けてガスが噴出されるようになっている。
The
なお、弁部48のティアシームが破断する内圧は、ベントホール20Hが開くのに要する内圧(運転者Dの拘束時の内圧)よりも低い圧力とされる。
The internal pressure at which the tear seam of the
[作用]
次に、第2の実施形態の作用について、主に第1の実施形態の作用と異なる部分を説明する。
[Action]
Next, the operation of the second embodiment will be described mainly with respect to the differences from the operation of the first embodiment.
エアバッグECU32は、衝突センサ34からの信号に基づいて自動車Vへの前面衝突を検知又は予測すると、インフレータ24を作動させる。すると、インフレータ24からガス供給を受けたエアバッグ20は、ステアリングホイールパッド26を開裂しつつ膨張、展開される。
The
エアバッグ20は、後向きに膨張、展開される。エアバッグ20の展開が完了すると、該エアバッグ20の内圧によって弁部48のティアシームが破断し、噴出孔48Aが開放される。この噴出孔48Aからガスが噴き出すことで生じる後向きの推進力によって、エアバッグ20及びインフレータ24がエアバッグケース22すなわちステアリングコラム16に対し後方に移動し、車体側の部材であるステアリングコラム16から分離される。このエアバッグ20及びインフレータ24の後方への移動、分離については、図5(B)、図6(A)に示す後向き(紙面右向き)の白抜きの矢印参照。
The
自動車Vへの前面衝突がフルラップ前面衝突であった場合、運転者Dは、ステアリングコラム16から分離されたエアバッグ20に接触し、エアバッグ20をステアリングホイール18側(前向きに)に押し戻す。これにより、運転者Dは、ステアリングホイール18にて反力が支持されたエアバッグ20によって適正に拘束され、フルラップ前面衝突に対し保護される。
When the frontal collision to the vehicle V is a full-lap frontal collision, the driver D contacts the
自動車Vへの前面衝突が斜め衝突又は微小ラップ衝突であった場合、運転者Dは、運転席用エアバッグ装置10を支持するステアリングコラム16に対し車幅方向の衝突側に位置ずれしながら前方に移動する。車体側のステアリングコラム16の後部が運転者Dに対し反衝突側に移動する(図6(A)、図6(B)に示す右向き(紙面上向き)の白抜き矢印参照)。この運転者Dが車体側から分離されたエアバッグ20にて保護される。以下、図6(A)、図6(B)及び図7(A)〜(F)を参照しつつ説明する。
When the frontal collision to the automobile V is an oblique collision or a minute lap collision, the driver D moves forward while shifting its position toward the collision side in the vehicle width direction with respect to the
エアバッグECU32がインフレータ24を作動させると、図7(A)に示す状態から、図7(B)に示されるように、運転者Dの前方でエアバッグ20が膨張、展開される。エアバッグ20は、展開が完了すると(内圧が所定値以上となると)、噴出構造46の弁部48の噴出孔48Aが開放されることで生じるガス噴出圧を推進力として、図7(C)に示されるように、インフレータ24と共に後方に移動する。これにより、エアバッグ20は、車体側部材であるステアリングコラム16から分離される。
When the
エアバッグ20は、上記ガス噴出圧に基づく推進力、自らの慣性及びインフレータ24の慣性によって、後方に向けて移動する。すなわち、エアバッグ20は、ステアリングコラム16からの分離後は、車体側の変位、変形の影響を受けずに後方すなわち運転者Dに向けて移動する。
The
そして、エアバッグ20は、後方に移動しつつ、図6(A)に示されるように、前方に移動してくる運転者Dに接触する。さらに、運転者Dは、図7(D)に示されるように、接触したエアバッグ20を前向きに押し戻す。これにより、エアバッグ20は、図7(E)に示されるように、車体の変位、変形状態に応じてステアリングホイール18、インストルメントパネル14、サイドドアのドアトリム15にて反力を支持されつつ、運転者Dの上体(頭部、胸部)を拘束する。図6(B)、図7(F)は、ステアリングホイール18及びサイドドアのドアトリム15にて反力を支持される例を示している。
And the
以上説明したように、車体から分離された後のエアバッグ20は、反衝突側への移動が小さく抑えられる。これにより、射出機構42を備えない比較例と比較して、運転者Dとエアバッグ20との車幅方向の位置ずれが小さく抑えられ、該エアバッグ20にて運転者Dが斜め衝突又は微小ラップ衝突から適正に保護される。
As described above, the
[変形例]
第2の実施形態では、射出機構42が支持構造44、噴出構造46を備えた例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、支持構造44、噴出構造46に代えて、図8に示されるような変形例に係る支持構造50、噴出構造52を採用しても良い。
[Modification]
In 2nd Embodiment, although the
支持構造50は、有底の短円筒状を成すエアバッグケース54を、ステアリングコラム56の後端部を成す円筒部56Aに、後方に移動可能に支持させることで構成されている。すなわち、本変形例では、ステアリングコラム56に対して、エアバッグケース54、インフレータ24、及びエアバッグ20が分離されるようになっている。
The
また、噴出構造52は、エアバッグケース54に、インフレータ24及びエアバッグ20の基端部を回転可能に支持させている。例えば、インフレータ24及びエアバッグ20の基端部を、後向きに開口されたエアバッグケース54に緩く嵌合させることで、エアバッグケース54に対しインフレータ24及びエアバッグ20の基端部が回転可能とされる。さらに、噴出構造52を構成するエアバッグ20及びインフレータ24には噴出孔52Aが形成され、噴出構造52を構成するエアバッグケース54の底部には開放孔54Aが形成されている。
The
開放孔54Aと噴出孔52Aとは、エアバッグケース54に対するエアバッグ20及びインフレータ24の回転位置が所定の位置(以下、「噴出位置」という)になった場合に位置が一致されるようになっている。エアバッグ20及びインフレータ24は、図示しない保持部材によって、エアバッグケース54に対し噴出孔52Aと開放孔54Aとの回転位置がずれる相対位置(以下、「閉止位置」という)で保持されている。
The positions of the
さらに、エアバッグ20及びインフレータ24がエアバッグケース54に対し閉止位置から噴出位置を超えて移動することを阻止するストッパ58、59が、エアバッグ20、エアバッグケース54に設けられている。
Furthermore, the
また、噴出構造52は、エアバッグ20の折り畳み構造を含んで構成されている。具体的には、エアバッグ20は、図8に示されるように、基端側で捩じられ(捩じり折りされ)てから折り畳まれている。エアバッグ20は、折り畳み順とは逆に折りが解消されて展開されるため、膨張、展開の最後に捩れが解消されるようになっている。エアバッグ20の基端側及びインフレータ24は、該エアバッグ20の捩れの解消に伴ってエアバッグケース54に対し回転することで、該エアバッグケース54に対し閉止位置から噴出位置に移動するようになっている。
The
これにより、本変形例に係る射出機構42によっても、エアバッグ20の膨張、展開の完了後に、噴出孔52A及び開放孔54Aを通じて前方にガスが噴出され、エアバッグ20がステアリングコラム56から分離する。
Thereby, also by the
<第3の実施形態>
本発明の第3の実施形態に係る前面衝突用エアバッグ装置としての運転席用エアバッグ装置60について、図9に基づいて説明する。なお、第1、第2の実施形態の構成と基本的に同様の構成については、第1、第2の実施形態の構成と同一の符号を付して、その説明、図示を省略する場合がある。
<Third Embodiment>
A driver's
図9(A)、図9(B)に示されるように、運転席用エアバッグ装置60は、噴出構造46に代えて、支持構造50とで射出機構を構成するアクチュエータ62を備える点で、運転席用エアバッグ装置40とは異なる。アクチュエータ62は、ECU32によって作動されることで、エアバッグ20及びインフレータ24をステアリングコラム16(エアバッグケース22)から分離させる推進力を発生する構成である。
As shown in FIGS. 9A and 9B, the driver's
具体的には、アクチュエータ62は、エアバッグ20側に設けられた永久磁石62Aと、エアバッグケース22に設けられた電磁石62Bとを含んで構成されている。アクチュエータ62は、永久磁石62Aとの間に吸引力が作用するように電磁石62Bに通電することで、エアバッグ20及びインフレータ24をステアリングコラム16に保持する保持部材として機能する。
Specifically, the
一方、アクチュエータ62は、永久磁石62Aとの間に反発力が作用するように電磁石62Bに通電することで、エアバッグ20及びインフレータ24をステアリングコラム16から分離させる推進力を発生する構成である。
On the other hand, the
[作用]
次に、第3の実施形態の作用について、主に第2の実施形態の作用と異なる部分を説明する。
[Action]
Next, with respect to the operation of the third embodiment, the difference from the operation of the second embodiment will be mainly described.
エアバッグECU32は、衝突センサ34からの信号に基づいて自動車Vへの前面衝突を検知又は予測すると、インフレータ24を作動させると共に、アクチュエータ62が推進力を発生するように電磁石62Bへの通電を切り替える。すると、インフレータ24からガス供給を受けたエアバッグ20は、ステアリングホイールパッド26を開裂しつつ膨張、展開される。また、エアバッグ20は、エアバッグケース22すなわちステアリングコラム16に対し後方に移動し、車体側の部材であるステアリングコラムから分離する。このエアバッグ20及びインフレータ24の後方への移動、分離については、図9(B)、に示す後向き(紙面右向き)の白抜きの矢印参照。
When the
これ以降の作用は、第2の実施形態におけるエアバッグ20がステアリングコラム16から分離された後の作用と同様である。
The subsequent operation is the same as that after the
また、本実施形態に係る運転席用エアバッグ装置60では、アクチュエータ62を備えているため、エアバッグ20の展開完了を待たずに任意のタイミングでエアバッグ20をステアリングコラム16から分離させることができる。このため、運転者Dの体格や着座位置等に応じた適切なタイミングでエアバッグ20をステアリングコラム16から分離させることができる。
In addition, since the
なお、第3の実施形態では、アクチュエータとして永久磁石62Aと電磁石62Bとを有する例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、マイクロガスジェネレータの作動により生じるガス圧やモータアクチュエータ、油圧アクチュエータを利用して、エアバッグを車体から分離させる構成としても良い。
In the third embodiment, an example in which the actuator includes the
また、第2、第3の実施形態では、射出機構を備えた構成が前面衝突用の運転席用エアバッグ装置に適用された例を示したが、本発明はこれに限定されない。射出機構を備えた構成は、例えば、前面衝突用の助手席用エアバッグ装置や後席用エアバッグ装置に本発明を適用しても良く、また参考例として、例えば各種座席に対する側突等の他の衝突形態からの乗員保護用のエアバッグ装置に適用しても良い。ここで例えば、助手席用エアバッグ装置に、インストルメントパネル14からエアバッグが分離される構成を適用する場合、エアバッグが分離されない構成と比較して、エアバッグの小容量化を図ることができる。補足すると、助手席用エアバッグの反力を支持するインストルメントパネル14と乗員との間隔が広い助手席側では、通常は大容量のエアバッグが必要とされる。インストルメントパネル14から分離したエアバッグ20は、乗員の前傾が始まる前に該乗員の上体に接触し、その後は上体に追従して移動後には車体の反力支持部との間に挟まれる。このため、乗員が前傾しつつ接触する通常の助手席用エアバッグと比較して、インストルメントパネル1から分離する助手席用エアバッグを小型化することができる。また例えば、後席用エアバッグ装置に、車体からエアバッグが分離される構成を適用する場合、乗員と前席シートバックとの間又は車幅方向に隣り合う乗員間に、ルーフや前席シートバックから分離されたエアバッグを射出する構成を採用することも可能である。
In the second and third embodiments, the example in which the configuration including the injection mechanism is applied to the driver airbag device for frontal collision is shown, but the present invention is not limited to this. The configuration provided with the injection mechanism may apply the present invention to, for example, a front passenger airbag device for a frontal collision or a rear seat airbag device. You may apply to the airbag apparatus for the passenger | crew protection from other collision forms. Here, for example, when the configuration in which the airbag is separated from the
また、第2、第3の実施形態では、単にエアバッグ20がステアリングコラムに対し後方に移動して分離される例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、アクチュエータによってエアバッグケース22、54をステアリングコラム16、56に対し傾けた後、該ステアリングコラム16、56に対し斜め後方にエアバッグ20を分離させる構成としても良い。この構成では、運転者Dのステアリングコラムに対する相対的な移動量が大きい場合でも、エアバッグ20等の運転者Dに対する車幅方向の位置ずれを小さく抑えることができる。アクチュエータとしては、斜め衝突や微小ラップ衝突の発生側に応じてエアバッグケースの傾き方向を選択できるものであっても良く、左右何れか一方向にエアバッグケースを傾ける構成であっても良い。
Further, in the second and third embodiments, the example in which the
[エアバッグの変形例]
なお、第1〜第3の実施形態では、平面視で車幅方向に長い楕円形状に膨張、展開されるエアバッグ20を備えた例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、エアバッグ20に代えて、図10(A)、図10(B)に示されるような変形例に係るエアバッグ70、72を備えた構成としても良い。
[Modification of airbag]
In the first to third embodiments, the example in which the
第1変形例に係るエアバッグ70は、展開完了状態で、エアバッグ20と似た寸法形状のバッグ本体70Aの左右両側に運転者D側に張り出した一対の張出部70Bを有する。張出部70Bとバッグ本体70Aとの境は、テザー70Cにて前後方向の展開厚みが制限されている。
The
以上説明した形状によってエアバッグ70は、運転者Dの上体への密着性が向上する。特に、ステアリングコラム16から分離されたエアバッグは、運転者Dとの接触によって姿勢変化や接触位置ずれが生じやすいが、エアバッグ70は、バッグ本体70A、左右の張出部70Bの2か所以上で運転者Dの上体に接触する。このため、エアバッグ70は、運転者Dの上体における適正な位置に接触され、該運転者Dの保護効果が高い。
With the shape described above, the
第2変形例に係るエアバッグ72は、展開完了状態で、中央部72Aよりも周縁部72Bが運転者D側に張り出したすり鉢形状を成している。中央部72Aと周縁部72Bとの境は、テザー72Cにて前後方向の展開厚みが制限されている。この形状によっても、運転者Dの上体への密着性が向上するため、上記した第1変形例と同様の効果が得られる。
The
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で各種変形して実施可能であることは言うまでもない。 In addition, it goes without saying that the present invention can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.
10 運転席用エアバッグ装置
12 運転席(座席)
16 ステアリングコラム(支持部材)
20 エアバッグ
22 エアバッグケース(支持部材)
24 インフレータ
28 可動支持構造(可動構造、支持構造)
40・60 運転席用エアバッグ装置(前面衝突用エアバッグ装置)
42 射出機構
44・50 支持構造(射出機構)
46・52 噴出構造(射出機構)
56 ステアリングコラム(支持部材)
62 アクチュエータ(射出機構)
70・72 エアバッグ
10 Airbag device for driver's
16 Steering column (support member)
20
24
40.60 Airbag device for driver's seat (airbag device for frontal collision)
42 Injection mechanism 44/50 Support structure (Injection mechanism)
46.52 Jet structure (injection mechanism)
56 Steering column (support member)
62 Actuator (Injection mechanism)
70 ・ 72 Airbag
Claims (4)
前記支持部材とエアバッグとの間に設けられ、斜め衝突又は微小ラップ衝突の際に、前記エアバッグがガス供給による膨張、展開に伴って受ける後方への力及び前記インフレータから前記エアバッグ外へのガスの噴き出し力の少なくとも1つを利用して、前記エアバッグを前記支持部材に対し車幅方向の衝突側又は車両後方に向けて移動させる可動構造と、
を備えた前面衝突用エアバッグ装置。 An airbag that is supported by a support member in front of the vehicle in the longitudinal direction of the seat and inflated and deployed toward the seat side by gas supply from an inflator;
Provided between the support member and the airbag, and in the event of an oblique collision or a micro-lap collision, the airbag receives a rearward force accompanying expansion and deployment due to gas supply and out of the airbag from the inflator. A movable structure that moves the airbag toward the collision side in the vehicle width direction or the rear of the vehicle using at least one of the gas ejection force of
An airbag device for frontal collision, comprising:
前記エアバッグを車体から分離させ、乗員の前方に射出する射出機構と、
を備えた前面衝突用エアバッグ装置。 An airbag that is inflated and deployed by receiving a gas supply from an inflator; and
An injection mechanism for separating the airbag from the vehicle body and injecting the airbag forward;
An airbag device for frontal collision, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253087A JP2015110368A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Frontal crash airbag device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013253087A JP2015110368A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Frontal crash airbag device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015110368A true JP2015110368A (en) | 2015-06-18 |
Family
ID=53525649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013253087A Pending JP2015110368A (en) | 2013-12-06 | 2013-12-06 | Frontal crash airbag device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015110368A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020079043A (en) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | Airbag device |
CN112550204A (en) * | 2020-12-09 | 2021-03-26 | 一汽奔腾轿车有限公司 | Safety airbag for automobile driver and method |
JPWO2021199334A1 (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ||
US20220242355A1 (en) * | 2021-02-03 | 2022-08-04 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Driver seat airbag apparatus for vehicle, control system therefor, and control method for the system |
US20230067893A1 (en) * | 2020-02-05 | 2023-03-02 | Zf Automotive Germany Gmbh | Vehicle occupant restraint system having front airbag and side airbag |
WO2023047544A1 (en) * | 2021-09-24 | 2023-03-30 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device for saddle-type vehicle |
-
2013
- 2013-12-06 JP JP2013253087A patent/JP2015110368A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020079043A (en) * | 2018-11-14 | 2020-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | Airbag device |
JP7131320B2 (en) | 2018-11-14 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | air bag device |
US20230067893A1 (en) * | 2020-02-05 | 2023-03-02 | Zf Automotive Germany Gmbh | Vehicle occupant restraint system having front airbag and side airbag |
JPWO2021199334A1 (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ||
WO2021199334A1 (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device for saddle-type vehicle |
JP7305875B2 (en) | 2020-03-31 | 2023-07-10 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device for saddle type vehicle |
DE112020006642B4 (en) | 2020-03-31 | 2024-09-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Airbag device for semi-trailer |
CN112550204A (en) * | 2020-12-09 | 2021-03-26 | 一汽奔腾轿车有限公司 | Safety airbag for automobile driver and method |
US20220242355A1 (en) * | 2021-02-03 | 2022-08-04 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Driver seat airbag apparatus for vehicle, control system therefor, and control method for the system |
US11661023B2 (en) * | 2021-02-03 | 2023-05-30 | Hyundai Mobis Co., Ltd. | Driver seat airbag apparatus for vehicle, control system therefor, and control method for the system |
WO2023047544A1 (en) * | 2021-09-24 | 2023-03-30 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device for saddle-type vehicle |
JP7539587B2 (en) | 2021-09-24 | 2024-08-23 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device for saddle-type vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6387946B2 (en) | Airbag device for passenger seat | |
JP6451597B2 (en) | Airbag device for driver's seat | |
JP6172165B2 (en) | Airbag device | |
JP6299477B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP5679075B2 (en) | Automotive airbag system | |
JP6491739B2 (en) | Airbag device | |
JP2015110368A (en) | Frontal crash airbag device | |
JP6361600B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP6201920B2 (en) | Passenger seat airbag device for vehicle | |
JP6350367B2 (en) | Vehicle airbag system | |
WO2012111073A1 (en) | Occupant protection device | |
JP6164078B2 (en) | Driver airbag device | |
JP6314897B2 (en) | Driver's seat airbag device for vehicle | |
JP2010115947A (en) | Airbag device between vehicle seats | |
JP6197756B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP7283943B2 (en) | passenger protection device | |
JP5962602B2 (en) | Front seat airbag system | |
JP7451114B2 (en) | Occupant protection device | |
JP2016020104A (en) | Airbag device for frontal collision | |
JP4603439B2 (en) | Rollover protection device | |
JP4678343B2 (en) | Airbag device for vehicle | |
JP2017226395A (en) | Airbag device for front passenger seat | |
JP2007091083A (en) | Airbag device | |
JP2017065298A (en) | Occupant protection device | |
JP6233198B2 (en) | Airbag device for vehicle |