JP2015106759A - Information processor, information processing system, control method, and program - Google Patents

Information processor, information processing system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015106759A
JP2015106759A JP2013246764A JP2013246764A JP2015106759A JP 2015106759 A JP2015106759 A JP 2015106759A JP 2013246764 A JP2013246764 A JP 2013246764A JP 2013246764 A JP2013246764 A JP 2013246764A JP 2015106759 A JP2015106759 A JP 2015106759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
information
information processing
transmitting
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013246764A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩一 飯村
Koichi Iimura
浩一 飯村
昌道 瀬川
Masamichi Segawa
昌道 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013246764A priority Critical patent/JP2015106759A/en
Publication of JP2015106759A publication Critical patent/JP2015106759A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor which allows for reduction of the workload on a user, and creation of an appropriate execution schedule of the job, by creating the schedule while taking account of the use situation in a multifunction printer, when creating the execution schedule of the job therein, and to provide an information processing system, a control method, and program.SOLUTION: A management system server receives the job history including a job executed by a multifunction printer and the job execution time, and power supply information about the state of power supply to the multifunction printer depending on the time zone and, by using the execution frequency of job and the power supply information, depending on the time zone, creates the schedule for transmitting and receiving the set values, by taking the situation of the multifunction printer, e.g., a job to be disabled and the execution time thereof, power OFF, and the like, in combination with the processing for transmitting and receiving the set values of the multifunction printer, into account.

Description

複合機に対して設定された設定値を収集するにあたり、特に収集スケジュールを最適化する技術に関する。   More particularly, the present invention relates to a technique for optimizing a collection schedule when collecting setting values set for a multi-function peripheral.

ユーザの誤操作や予期せぬエラーに備えて、複合機に対して設定された設定値のバックアップデータを取得したり、また、複合機の購入時に、以前使用していた複合機の設定値を用いて、購入した新規の複合機にも同様に設定を行ったり、更に、1台の複合機に設定した設定値を他の複数台の複合機に対しても設定する運用を行っている。   Acquire backup data of setting values set for the MFP in case of user's erroneous operation or unexpected error, or use the setting values of the MFP that were previously used when purchasing the MFP. Thus, settings are made in the same way for a purchased new multi-function peripheral, and the setting value set for one multi-function peripheral is also set for a plurality of other multi-function peripherals.

このような運用に対応するため、ネットワークを介して複合機の設定値の取得及び配信を行うシステムが既に存在するが、この取得及び配信を行うタスクの実行時間は、「指定した日時に実行する、定期的に実行する(毎月第一日曜日など)、即時に実行する」の3つの選択肢のなかから選択を行うのが大概である。   In order to cope with such operations, there is already a system that acquires and distributes the setting values of the MFP via the network. However, the execution time of the task that performs the acquisition and distribution is “execute on the specified date and time” In general, the user selects from the three options “execute periodically (first Sunday of every month), execute immediately”.

ただし、ネットワークを構成する各機器で実行される処理を踏まえながら、これらのタスクのスケジュールを手動で設定することは、管理者にとって、作業負荷が多く、この負荷を軽減するためのシステムが提示されている。   However, manually setting the schedule for these tasks while taking into account the processing executed on each device that makes up the network is a heavy workload for the administrator and presents a system to reduce this load. ing.

例えば、複数台のコンピュータを分散して処理を行うようなシステムに於いて、1台の後継のコンピュータに集約してコマンドやアプリケーションを実行させるために、集約元のコンピュータのジョブスケジュールを集約先のコンピュータのジョブスケジュールに置換え、集約先のコンピュータでの処理負荷を考慮したジョブの実行スケジュールを作成する技術が存在する(例えば、特許文献1参照)。   For example, in a system in which a plurality of computers are distributed to perform processing, in order to execute commands and applications by consolidating them to one succeeding computer, the job schedule of the aggregation source computer is There is a technique for creating a job execution schedule in consideration of the processing load on an aggregation destination computer instead of a computer job schedule (see, for example, Patent Document 1).

別例として、ジョブ実行サーバのCPU使用率と、ジョブ実行サーバで実行されたジョブの実行時間の統計と最新の実行時間の差分から負荷情報を分析して負荷度を求め、この負荷度によって、高負荷と見做したジョブ実行サーバのジョブの多重度、及びジョブの予想実行時間に対応するジョブ優先度を新たに求めて、当該ジョブの実行を行う技術が存在する。   As another example, the load information is obtained by analyzing the load information from the CPU usage rate of the job execution server, the statistics of the execution time of the job executed on the job execution server, and the difference between the latest execution time, and by this load degree, There is a technique for newly executing a job priority corresponding to the job multiplicity of the job execution server regarded as a high load and the expected execution time of the job, and executing the job.

特開2012‐79038JP2012-79038 特開2010−198184JP 2010-198184 A

しかしながら、ネットワークを構成する機器のうち、複合機のような機器に関しては、当該複合機に対して設定された設定値を取得して、サーバーへ送信したり、あるいは、サーバから、設定値を配信して、複合機自身に設定値を設定するような場合、複合機へ設定値を設定した後、再起動を行ったり、複合機で設定値を取得中、配信したものを受信中の場合、複合機のユーザインタフェースがロックされ、ユーザが使用できないという問題が生じる。   However, for devices such as MFPs that make up the network, the setting values set for the MFP are acquired and sent to the server, or the setting values are distributed from the server. If you want to set a setting value in the multifunction device itself, set the setting value in the multifunction device, then restart it, acquire the setting value in the multifunction device, or receive the distribution, The user interface of the multifunction device is locked, and there is a problem that the user cannot use it.

また、複合機は、設定値の取得・配信がされるスケジュールを知らないユーザによって、電源がOFFとされることで、この取得・配信処理がエラーとなったり、また、このスケジュールを知らないユーザが特定のジョブ(例えば、ファクシミリ関連のジョブの送受信や印刷データの転送ジョブ等)を実行した場合、同様に取得・配信処理がエラーとなる、といった問題が生じている。   In addition, the MFP turns off the power by a user who does not know the schedule for acquiring / distributing the setting value, and this acquisition / distribution processing becomes an error, or the user who does not know this schedule. When a specific job (for example, facsimile-related job transmission / reception or print data transfer job) is executed, there is a problem that the acquisition / distribution processing similarly causes an error.

しかしながら、特許文献1及び特許文献2に記載の技術では、このような複合機特有のジョブを実行する上での制約事項については記載や示唆はなく、前述した問題を解決するには至らない。   However, in the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2, there is no description or suggestion regarding restrictions on executing such a job unique to a multifunction peripheral, and the above-described problems cannot be solved.

そこで、本発明では、複合機におけるジョブの実行スケジュールを作成するにあたり、複合機における使用状況を加味してスケジュールを作成することで、ユーザの作業負荷を軽減すると共に、適切なジョブの実行スケジュールの作成を行うことができる情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, according to the present invention, when creating a job execution schedule in a multifunction peripheral, the schedule is created taking into account the usage status in the multifunction peripheral, thereby reducing the user's workload and creating an appropriate job execution schedule. An object is to provide an information processing apparatus, an information processing system, a control method, and a program that can be created.

上記目的を達成するための第1の発明は、複合機に於いて当該複合機の設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する情報処理装置であって、前記複合機において実行されたジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を記憶するジョブ履歴記憶手段と、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段と、前記ジョブ履歴記憶手段に記憶されたジョブ履歴情報から、前記ジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、を備えたことを特徴とする。   A first invention for achieving the above object is an information processing apparatus for creating a schedule for transmitting / receiving setting information of a multifunction device in the multifunction device, the job being executed in the multifunction device and the job execution Job history storage means for storing job history information including time, job information storage means for storing job information that cannot be executed in combination with transmission / reception of setting information of the multifunction device, and job history storage Calculating means for first calculating an execution time of a job that cannot be executed together with transmission / reception of the setting information stored in the job information storage means from the job history information stored in the means; Creating means for creating a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the above.

上記目的を達成するための第2の発明は、複合機と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムにおいて、前記複合機は、実行したジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を前記情報処理装置へ送信する複合機送信手段と、前記情報処理装置の指示手段によって前記設定情報の送受信を行う実行手段と、を備え、前記情報処理装置は、前記複合機送信手段によって送信されたジョブ履歴情報を受信する情報処理装置受信手段と、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段と、前記情報処理装置受信手段によって受信したジョブ履歴情報から、前記ジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、前記作成手段によって作成したスケジュールを用いて、前記複合機に対して、前記設定情報の送受信の指示を行う指示手段と、を備えたことを特徴とする。   According to a second aspect of the invention for achieving the above object, in the information processing system in which the multifunction peripheral and the information processing apparatus are connected via a network, the multifunction peripheral includes job history information including an executed job and a job execution time. Is transmitted to the information processing apparatus, and execution means for transmitting and receiving the setting information by the instruction means of the information processing apparatus. The information processing apparatus is transmitted by the multifunction apparatus transmission means. An information processing device receiving means for receiving the received job history information, a job information storage means for storing information on a job that cannot be executed together with the transmission / reception of the setting information of the multifunction device, and the information processing device reception The job history information received by the means cannot be executed together with the transmission / reception of the setting information stored in the job information storage means. A calculation unit that first calculates a job execution time; a creation unit that creates a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the calculation unit; and a schedule created by the creation unit And an instruction means for instructing the MFP to transmit / receive the setting information.

上記目的を達成するための第3の発明は、複合機に於いて当該複合機の設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する情報処理装置の制御方法であって、複合機において実行されたジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を記憶するジョブ履歴記憶手段に記憶されたジョブ履歴情報から、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、を実行することを特徴とする。   According to a third aspect of the invention for achieving the above object, there is provided a method of controlling an information processing apparatus for creating a schedule for transmitting / receiving setting information of the multifunction device in the multifunction device, comprising: a job executed in the multifunction device; A job that stores job information that cannot be executed together with transmission / reception of setting information of the multifunction peripheral from job history information stored in job history storage means for storing job history information including job execution time The calculation unit that first calculates the execution time of a job that cannot be executed together with the transmission / reception of the setting information stored in the information storage unit, and the setting time using the execution time specified by the calculation unit Creating means for creating a schedule for transmitting and receiving information.

上記目的を達成するための第4の発明は、複合機に於いて当該複合機の設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する情報処理装置で読取実行可能なプログラムあって、前記複合機において実行されたジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を記憶するジョブ履歴記憶手段に記憶されたジョブ履歴情報から、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、して機能させることを特徴とする。   A fourth invention for achieving the above object is a program that can be read and executed by an information processing apparatus that creates a schedule for transmitting and receiving setting information of the MFP in the MFP, and is executed in the MFP. The job history information stored in the job history storage means for storing the job history information including the job and the job execution time is information on the job that cannot be executed together with the transmission / reception of the setting information of the multifunction device. Using a calculation unit that first calculates an execution time of a job that cannot be executed together with transmission / reception of setting information stored in the stored job information storage unit, and an execution time specified by the calculation unit , And functioning as creation means for creating a schedule for transmitting and receiving the setting information.

上記目的を達成するための第5の発明は、複合機と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムの制御方法であって、前記複合機は、実行したジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を前記情報処理装置へ送信する複合機送信手段と、前記情報処理装置の指示手段によって設定情報の送受信を行う実行手段と、を実行し、前記情報処理装置は、前記複合機送信手段によって送信されたジョブ履歴情報を受信する情報処理装置受信手段と、前記情報処理装置受信手段によって受信したジョブ履歴情報から、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、前記作成手段によって作成したスケジュールを用いて、前記複合機に対して、前記設定情報の送受信の指示を行う指示手段と、を実行することを特徴とする。   A fifth invention for achieving the above object is a method for controlling an information processing system in which a multifunction peripheral and an information processing apparatus are connected via a network, wherein the multifunction peripheral includes an executed job and a job execution time. A multi-function apparatus transmitting means for transmitting job history information including information to the information processing apparatus and an execution means for transmitting / receiving setting information by an instruction means of the information processing apparatus. The information processing apparatus receiving means for receiving the job history information transmitted by the transmitting means and the job history information received by the information processing apparatus receiving means cannot be executed together with the transmission / reception of the setting information of the MFP. The execution time of a job that cannot be executed together with the transmission / reception of the setting information stored in the job information storage means for storing the job information 1 using the calculation unit, the creation unit that creates a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the computation unit, and the schedule created by the creation unit. On the other hand, an instruction means for instructing transmission / reception of the setting information is executed.

上記目的を達成するための第6の発明は、複合機と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムに読取実行可能なプログラムであって、前記複合機を、実行したジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を前記情報処理装置へ送信する複合機送信手段と、前記情報処理装置の指示手段によって設定情報の送受信を行う実行手段と、して機能させ、前記情報処理装置を、前記複合機送信手段によって送信されたジョブ履歴情報を受信する情報処理装置受信手段と、前記情報処理装置受信手段によって受信したジョブ履歴情報から、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、前記作成手段によって作成したスケジュールを用いて、前記複合機に対して、前記設定情報の送受信の指示を行う指示手段と、して機能させることを特徴とする。   A sixth invention for achieving the above object is a program that can be read and executed by an information processing system in which a multifunction peripheral and an information processing apparatus are connected via a network. Functioning as a multifunction machine transmission unit that transmits job history information including job execution time to the information processing device and an execution unit that transmits and receives setting information by an instruction unit of the information processing device, An information processing device receiving means for receiving the job history information transmitted by the multifunction device transmitting means, and executing the job history information received by the information processing device receiving means together with the transmission / reception of the setting information of the multifunction device. Execution in combination with transmission / reception of setting information stored in job information storage means for storing information on jobs that cannot be performed is prohibited. A calculation unit that first calculates an execution time of a job, a creation unit that creates a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the calculation unit, and a schedule created by the creation unit And functioning as instruction means for instructing the MFP to transmit / receive the setting information.

本発明では、複合機におけるジョブの実行スケジュールを作成するにあたり、複合機で出力されるジョブの履歴情報を用いて、複合機における使用状況を加味してスケジュールを作成することで、ユーザの作業負荷を軽減すると共に、適切なジョブの実行スケジュールの作成を行うことができる、という効果を奏する。   In the present invention, when creating a job execution schedule in a multi-function peripheral, the user's workload is created by using the job history information output from the multi-function peripheral and taking into account the usage status in the multi-function peripheral. As a result, an appropriate job execution schedule can be created.

本発明の実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing an example of the composition of the information processing system concerning the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る管理サーバ、及びパーソナルコンピュータ(PC)に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the information processing apparatus applicable to the management server which concerns on embodiment of this invention, and a personal computer (PC). 本発明の実施形態に係る複合機のコントローラユニットのハードウェア構成図である。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of a controller unit of the multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における情報処理システムにおける設定値情報管理処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the setting value information management process in the information processing system in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるタスク一覧画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the task list screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるタスク詳細画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the task detail screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における実行予定日時変更画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the scheduled execution date change screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における実行予定日時変更確認画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the scheduled execution date change confirmation screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるジョブ振り分け確認画面の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the job distribution confirmation screen in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理システムで実行される処理で用いられるデータを記憶する各テーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of each table which memorize | stores the data used by the process performed with the information processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理システムで実行される処理で用いられるデータを記憶する各テーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of each table which memorize | stores the data used by the process performed with the information processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理システムで実行される処理で用いられるデータを記憶する各テーブルの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of each table which memorize | stores the data used by the process performed with the information processing system in embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の情報処理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of the information processing system of the present invention.

情報処理システム100は、管理システムサーバ101と、1又は複数の複合機管理PC102と、1又は複数の複合機103がローカルエリアネットワーク(LAN:不図示)を介して接続される構成となっている。   The information processing system 100 has a configuration in which a management system server 101, one or a plurality of multifunction peripheral management PCs 102, and one or a plurality of multifunction peripherals 103 are connected via a local area network (LAN: not shown). .

管理システムサーバ101は、複合機103に対して設定された設定値に関する情報(デバイス設定値情報)を管理するものであり、複合機管理PC102が収集した複合機103に対する電力の供給状態を示す電源情報、複合機103において実行されたジョブのログを集計して得られたジョブ実行頻度情報等を、自身に備えた各テーブルへ記憶する。   The management system server 101 manages information related to setting values (device setting value information) set for the multi-function peripheral 103, and a power source that indicates a power supply state for the multi-function peripheral 103 collected by the multi-function peripheral management PC 102 Information, job execution frequency information obtained by aggregating the logs of jobs executed in the multifunction machine 103, and the like are stored in each table provided in itself.

そして、管理システムサーバ101は、これらの情報をもとにデバイス設定値情報を取得あるいは配信するタスクの実行時間を決定し、決定した時間にデバイス設定値情報の取得あるいは配信するタスクを実行するよう、複合機管理PC102に指示を行う。   Then, the management system server 101 determines the execution time of the task for acquiring or distributing the device setting value information based on the information, and executes the task for acquiring or distributing the device setting value information at the determined time. Then, the MFP management PC 102 is instructed.

以下、図1に示した管理システムサーバ101に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成について説明する。尚、複合機管理PC102は、管理システムサーバ101と同様な構成を備えるため、説明は省略する。   Hereinafter, a hardware configuration of the information processing apparatus applicable to the management system server 101 illustrated in FIG. 1 will be described. The MFP management PC 102 has the same configuration as that of the management system server 101, and thus the description thereof is omitted.

図2は、図1に示す管理システムサーバ101に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an information processing apparatus applicable to the management system server 101 shown in FIG.

図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 202 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   A RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 202 or the external memory 211 into the RAM 203 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。なお、図2では、CRT210と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。   An input controller 205 controls input from a keyboard (KB) 209 or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller 206 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 210. In FIG. 2, although described as CRT 210, the display device is not limited to the CRT, but may be another display device such as a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ,ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   Reference numeral 207 denotes a memory controller, which is stored in an external storage device (hard disk (HD)), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a compact flash (registered trademark) memory connected via an adapter.

208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F controller 208 connects and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 400 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the CRT 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. In addition, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 210.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。   Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 211 and executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 211, and a detailed description thereof will be described later.

次に、図1に示す複合機103のハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configuration of the multifunction machine 103 shown in FIG. 1 will be described.

図3は、図1に示す複合機103のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the MFP 103 illustrated in FIG.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部312と接続する一方、LANや公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 316 denotes a controller unit which is connected to a scanner 314 functioning as an image input device and a printer unit 312 functioning as an image output device, while being connected to a LAN or a public line (WAN) (for example, PSTN or ISDN). By connecting, image data and device information are input and output.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 316, reference numeral 301 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory for the CPU 301 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 303 stores a system boot program and various control programs. A hard disk drive (HDD) 304 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(キーボード)308とのインタフェース部である。また、操作部I/F307は、操作部308から入力したキー情報(例えば、スタートボタンの押下)をCPU301に伝える役割をする。   An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit (keyboard) 308. Further, the operation unit I / F 307 serves to transmit the key information (for example, pressing of the start button) input from the operation unit 308 to the CPU 301.

305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)に接続する。また、無線通信も可能な構成となっており、赤外線やBluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)を用いた通信にて他の装置と接続する。データの入出力を行う。306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   Reference numeral 305 denotes a network interface (Network I / F), which is connected to a network (LAN). In addition, wireless communication is also possible, and connection is made with other devices by communication using infrared rays, Bluetooth (registered trademark), or Wi-Fi (registered trademark). Input and output data. A modem (MODEM) 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となる携帯端末のICカード(記憶媒体)の読み取り用のカードリーダ319が外部I/F318に接続されている。そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319による携帯端末のICカードからの情報読み取りを制御し、該携帯端末のICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。   Reference numeral 318 denotes an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, and RS-232C. In this embodiment, an IC card for a portable terminal required for authentication A card reader 319 for reading (storage medium) is connected to the external I / F 318. The CPU 301 can control reading of information from the IC card of the mobile terminal by the card reader 319 via the external I / F 318, and can acquire information read from the IC card of the mobile terminal. The above devices are arranged on the system bus 309.

320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   Reference numeral 320 denotes an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed and converts the data structure.

画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。   The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315.

310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ部312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer unit 312 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、複合機の補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   Reference numeral 317 denotes an image processing unit that corrects, processes, and edits input image data, and performs multifunction device correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data.

スキャナ314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ部312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ部312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer unit 312 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array directly on the paper. There is an inkjet method for printing an image, but any method may be used. The activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 301. The printer unit 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 308 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 308 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 307. To the CPU 301 via The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

尚、表示部は複合機によって表示性能が異なり、タッチパネルを介して操作をできる複合機、単に液晶画面を備え文字列を表示(印刷状態や印刷している文書名の表示)させるだけの複合機によって本発明は構成されている。   The display unit has a different display performance depending on the multifunction device. The multifunction device can be operated via a touch panel. The multifunction device is simply equipped with a liquid crystal display and displays a character string (displays the print status and printed document name). Thus, the present invention is constituted.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ319は、CPU301からの制御により、ICカード(ICチップとして携帯端末内に備えられていてもよい)に記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。また、カードリーダ319はNFCの通信規格に対応しており、ICカードや携帯端末のICチップへの読み書きを行うことが可能な構成となっている。   The card reader 319 reads information stored in an IC card (which may be provided in the portable terminal as an IC chip) under the control of the CPU 301, and reads the read information via the external I / F 318. To notify. Further, the card reader 319 corresponds to the NFC communication standard, and is configured to be able to read and write to an IC card or an IC chip of a portable terminal.

なお、NFC規格対応のカードリーダに、NFC規格対応の携帯端末をかざすと、認証を行い、携帯端末と複合機とのペアリングを行う。そして、かざされた携帯端末と複合機で通信(P2P)を確立してデータの通信を行うことが可能である。その他、高速通信規格である、Bluetooth(登録商標)やWi-Fi(登録商標)に通信を引き継ぎ(ハンドオーバー)、携帯端末と複合機間で通信を行わせることも可能である。例えば、携帯端末をカードリーダにかざすことで、携帯端末に記憶されている画像を複合機へ送信することが可能となる。なお、NFCの通信規格の詳細は、従来技術であるため、説明を省略するものとする。   Note that when an NFC standard-compliant portable terminal is held over an NFC standard-compliant card reader, authentication is performed and the portable terminal and the multifunction device are paired. Then, it is possible to establish communication (P2P) between the held portable terminal and the multifunction device to perform data communication. In addition, it is also possible to take over communication (handover) to Bluetooth (registered trademark) or Wi-Fi (registered trademark), which are high-speed communication standards, and to perform communication between the portable terminal and the multifunction peripheral. For example, by holding the portable terminal over a card reader, an image stored in the portable terminal can be transmitted to the multifunction peripheral. The details of the NFC communication standard are conventional techniques, and thus the description thereof will be omitted.

上述した複合機103では、複合機103を制御するためのプラットフォームが存在し、このプラットフォーム上で、認証サーバ(不図示)と通信するための認証アプリケーションが動作している。   In the MFP 103 described above, a platform for controlling the MFP 103 exists, and an authentication application for communicating with an authentication server (not shown) is operating on the platform.

認証アプリケーションはHDD304に記憶されている。プラットフォームが管理する、ログイン時にユーザ情報を格納するログインコンテキストや、各種設定情報は、HDD304上に領域が確保されている。   The authentication application is stored in the HDD 304. An area on the HDD 304 is secured for a login context that is managed by the platform and stores user information at the time of login, and various setting information.

また、プラットフォーム上には、複合機103の本体機能を拡張したアプリケーションがインストールされ、動作している。これらアプリケーションは、プラットフォームのAPIを用いて実行される。   On the platform, an application in which the main body function of the multifunction machine 103 is extended is installed and operated. These applications are executed using the platform API.

このプラットフォームを介して、複合機の各機能を制御することが可能な構成となっている。   Through this platform, each function of the multifunction peripheral can be controlled.

また、複合機103には、Webブラウザも記憶されており、Webシステムと連携することも可能である。この場合、Webアプリケーションサーバから受信した画面をWebブラウザを用いて表示する。   In addition, the MFP 103 also stores a Web browser, and can also cooperate with the Web system. In this case, the screen received from the web application server is displayed using a web browser.

Webブラウザ上で指示した命令は、Webアプリケーションサーバへ要求がなされ、Webアプリケーションサーバからの命令を受け付けることによって、複合機103により動作(スキャンやプリント処理)を実行することが可能である。   A command instructed on the Web browser is requested to the Web application server, and an operation (scanning or print processing) can be executed by the MFP 103 by receiving the command from the Web application server.

以上のような構成によって、複合機103は、スキャナ314から読み込んだ画像データをLAN上に送信したり、LANから受信した印刷データをプリンタ部312により印刷出力することができる。   With the above-described configuration, the multi-function peripheral 103 can transmit the image data read from the scanner 314 to the LAN, and print out the print data received from the LAN using the printer unit 312.

また、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ部312により出力することできる。   Further, the image data read from the scanner 314 can be faxed to the public line by the modem 306, and the image data received by fax from the public line can be output by the printer unit 312.

以下、図4に示すフローチャートを用いて、本実施形態に係る情報処理システム100におけるデバイス設定値情報の取得あるいは配信を行うタスクの実行時間を最適化する設定値情報管理処理について説明する。尚、以下で使用される用語「デバイス」は、複合機103のことを指す。尚、本処理は、管理システムサーバ101のCPU201の制御の下、実行される。   Hereinafter, the setting value information management process for optimizing the execution time of the task for acquiring or distributing the device setting value information in the information processing system 100 according to the present embodiment will be described using the flowchart shown in FIG. Note that the term “device” used below refers to the multi-function peripheral 103. This process is executed under the control of the CPU 201 of the management system server 101.

ステップS401では、タスク実行スケジュールテーブル(図10最上段参照)よりタスクID、対象デバイス数、及び指定日時を含むタスク情報を取得する。尚、取得したタスクID、対象デバイス数、及び指定日時は、RAM203に記憶させる。   In step S401, task information including a task ID, the number of target devices, and a designated date and time is acquired from a task execution schedule table (see the top row in FIG. 10). The acquired task ID, number of target devices, and designated date / time are stored in the RAM 203.

図10の最上段に示すタスク実行スケジュールテーブルは、複合機103において実行するタスクに関する情報を記憶するテーブルであり、タスクを一意に識別するためのタスクID、タスクの実行対象となる複合機103の台数を示す対象デバイス数、及びタスクを実行する日時を示す指定日時を含んで構成されている。   The task execution schedule table shown at the top of FIG. 10 is a table for storing information related to tasks to be executed in the multifunction peripheral 103. The task ID for uniquely identifying a task and the multifunction peripheral 103 that is a task execution target. The number of target devices indicating the number of devices and the specified date and time indicating the date and time when the task is executed are configured.

ステップS402では、検索条件設定値テーブル(図10上から2段参照)より検索時間範囲、電源OFF閾値、スリープ閾値、特定ジョブ閾値、及び特定ジョブ以外閾値を含む検索設定条件を取得し、RAM203に記憶させる。   In step S <b> 402, a search setting condition including a search time range, a power OFF threshold, a sleep threshold, a specific job threshold, and a threshold other than a specific job is acquired from the search condition setting value table (see the second row from the top in FIG. 10). Remember.

図10の上から2段目に示す検索条件設定値テーブルは、複合機103において実行されたジョブの履歴や複合機103の電源情報に対して、検索設定条件に含まれる所定の各閾値以内の値を示す時間帯を、デバイス設定値情報を取得あるいは配信する時間帯として特定するための情報を備えている。   The search condition setting value table shown in the second row from the top in FIG. 10 is within the predetermined thresholds included in the search setting conditions for the history of jobs executed in the multifunction machine 103 and the power information of the multifunction machine 103. Information for specifying a time zone indicating a value as a time zone for acquiring or distributing device setting value information is provided.

検索条件設定値テーブルは、ジョブを実行する指定日時から検索対象とする時間帯の範囲を示す検索時間範囲、所定時間帯において複合機103の電源情報が電源OFFとなっていることの確率が所定値以下である場合、デバイス設定値情報を取得あるいは配信を行う時間帯として特定するための値を設定するために、電源OFF閾値を備えている。   The search condition setting value table includes a search time range indicating a time zone to be searched from a designated date and time when the job is executed, and a probability that the power information of the MFP 103 is turned off in a predetermined time zone is predetermined. When the value is less than or equal to the value, a power-off threshold is provided to set a value for specifying a time zone for acquiring or distributing device setting value information.

また、検索条件設定値テーブルは、所定時間帯において複合機103の電源情報がスリープ状態となっていることの確率が所定値以下である場合、デバイス設定値情報を取得あるいは配信を行う時間帯として特定するための値を設定するために、SLEEP閾値を備えている。   The search condition setting value table is a time zone for acquiring or distributing device setting value information when the probability that the power supply information of the MFP 103 is in the sleep state in a predetermined time zone is less than or equal to a predetermined value. In order to set a value for identification, a SLEEP threshold value is provided.

また、所定時間帯において複合機103において実行されるジョブが特定ジョブとなっていることの確率が所定値以下である場合、デバイス設定値情報を取得あるいは配信する時間帯として特定するための値を設定するために、特定ジョブ閾値を備えている。   Further, when the probability that the job executed in the MFP 103 in the predetermined time zone is a specific job is equal to or less than a predetermined value, a value for specifying the time zone for acquiring or distributing the device setting value information is set. In order to set, a specific job threshold is provided.

更に、所定時間帯において複合機103において実行されるジョブが特定ジョブ以外となっていることの確率が所定値以下である場合、デバイス設定値情報を取得あるいは配信する時間帯として特定するための値を設定するために、特定ジョブ以外閾値を備えている。   Furthermore, when the probability that the job executed in the multifunction device 103 in the predetermined time zone is other than the specific job is equal to or less than the predetermined value, a value for specifying the time zone for acquiring or distributing the device setting value information Is set to a threshold other than the specific job.

ステップS403では、ステップS402で取得した検索時間範囲内において、デバイス設定値情報を取得あるいは配信を行う対象となる複合機103毎のジョブの数を集計する。   In step S <b> 403, the number of jobs for each MFP 103 for which device setting value information is acquired or distributed within the search time range acquired in step S <b> 402 is totaled.

集計には、ジョブ実行頻度管理テーブル(図10の上から3段参照)より取得したジョブ実行頻度の情報を用いており、一方、検索時間の基準は、ステップS401で取得した指定日時を用いている。つまり、指定日時から検索時間範囲内が対象となる。   The tabulation uses the job execution frequency information acquired from the job execution frequency management table (see the third row from the top in FIG. 10), while the search time criterion uses the specified date and time acquired in step S401. Yes. That is, the search time range is specified from the specified date and time.

図10の上から3段目に示すジョブ実行頻度管理テーブルは、各複合機103において実行されるジョブの種類に応じて、実際に実行されたジョブの時間帯を管理するテーブルであり、複合機103を一意に識別するためのデバイスID、ジョブの種類を示すジョブ種別、当該ジョブが実行された時間帯を備えている。   The job execution frequency management table shown in the third row from the top in FIG. 10 is a table for managing the time zone of the job actually executed according to the type of job executed in each MFP 103. 103, a device ID for uniquely identifying 103, a job type indicating the type of job, and a time zone when the job is executed.

ここで、ジョブの種別として、特定ジョブと特定ジョブ以外としているが、特定ジョブとは、デバイス設定値情報を取得あるいは配信する際に、当該特定ジョブが実行されている時に、エラーが生じ得るジョブ(例えば、送信ジョブ、FAXジョブ、及び転送ジョブ等)を示しており、デバイス設定値情報を取得あるいは配信しても問題ないようなジョブ(例えば、コピージョブ等)のことを特定ジョブ以外として識別している。   Here, the job type is a specific job or other than a specific job. A specific job is a job that may cause an error when the specific job is executed when device setting value information is acquired or distributed. (For example, a transmission job, a FAX job, a transfer job, etc.), and a job (for example, a copy job, etc.) that does not cause any problem even if device setting value information is acquired or distributed is identified as other than a specific job doing.

これらのジョブ実行頻度情報は、複合機103で実行されたジョブに関するログを、複合機管理PC102を介して、管理システムサーバ101において取得し、この取得したログを用いて作成される。尚、このジョブ実行頻度情報に関しては、夜間など、定期的な時期において作成される。   The job execution frequency information is created by using the management system server 101 to obtain a log related to a job executed by the multifunction machine 103 via the multifunction machine management PC 102 and using the obtained log. The job execution frequency information is created at a regular time such as at night.

このログは、図10の最下段に示す実行ジョブ情報テーブルに、適宜蓄積されていき、この実行ジョブ情報テーブルに記憶したログを用いて、ジョブ実行頻度情報を作成して、ジョブ実行頻度管理テーブルへ記憶する。   This log is appropriately accumulated in the execution job information table shown at the bottom of FIG. 10, and job execution frequency information is created using the log stored in the execution job information table, and the job execution frequency management table is created. Remember me.

ステップS404では、デバイス設定値情報の取得あるいは配信を行う対象となる複合機103を特定する。この特定の方法としては、ステップS401で取得したタスクIDに紐づいたレコードをタスク詳細テーブル(図11最上段参照)から取得することで特定される。   In step S404, the MFP 103 that is a target for acquiring or distributing device setting value information is specified. This specific method is specified by acquiring a record associated with the task ID acquired in step S401 from the task detail table (see the top row in FIG. 11).

図11の最上段に示すタスク詳細テーブルは、タスクにおいて実行対象となる複合機103を管理するテーブルであり、タスクを一意に識別するためのタスクID、複合機103を一意に識別するためのデバイスID、複合機103でタスクが実行される予定日時を示す実行予定日時を含んで構成されている。   The task detail table shown at the top of FIG. 11 is a table for managing the MFP 103 to be executed in the task, a task ID for uniquely identifying the task, and a device for uniquely identifying the MFP 103 The ID includes a scheduled execution date and time indicating a scheduled date and time when the task is executed in the multifunction machine 103.

ステップS405では、S401で取得した指定日時を検索する時間帯としてRAM203に記憶させる。   In step S405, the specified date and time acquired in step S401 is stored in the RAM 203 as a search time zone.

ステップS406からデバイス設定値情報の取得あるいは配信のタスクを実行する最適時刻の検索を行う。   From step S406, the optimum time for executing the task of acquiring or distributing the device setting value information is searched.

この検索は、ステップS401で取得した複合機103毎に行われる。検索の順序は、利用されることが多い複合機103から優先的に処理するため、ステップS403で集計したジョブの数の多い複合機103順に実行され、各複合機103に対して1台ずつ時刻を決定していく。   This search is performed for each MFP 103 acquired in step S401. Since the search order is preferentially processed from the multi-function peripheral 103 that is frequently used, the multi-function peripheral 103 is executed in the order of the number of jobs counted in step S403, and one time is set for each multi-function peripheral 103. Will be determined.

ステップS406では、ステップS405において設定された検索する時間帯が、検索する時間の範囲を超えているか否かを判別し、超えていると判定した場合は、ステップS407へ進み、超えていると判定しない場合、ステップS409に進む。   In step S406, it is determined whether or not the search time zone set in step S405 exceeds the search time range. If it is determined that the time is exceeded, the process proceeds to step S407 and is determined to be exceeded. If not, the process proceeds to step S409.

この判定は、検索する時間帯の前後、つまり、検索する時間帯の値から検索時間範囲を減算して得られた値から、検索する時間帯の値に検索時間範囲の値を加算した値まで、の範囲に、ジョブ実行頻度管理テーブル、電源状態管理テーブルの各時間帯が含まれるものが存在するか否かを判定し、存在すると判定しない場合、超えていると判定し、存在すると反対する場合、超えていると判定しない。   This determination is made before and after the search time zone, that is, from the value obtained by subtracting the search time range from the search time zone value to the value obtained by adding the search time range value to the search time zone value. In the range of, it is determined whether there is a job execution frequency management table or power state management table that includes each time zone. If not, it is not determined that it has been exceeded.

ステップS407では、S402で取得した電源OFF閾値、スリープ閾値、特定ジョブ閾値、及び特定ジョブ以外閾値の値を所定値、引き下げる。   In step S407, the values of the power OFF threshold, sleep threshold, specific job threshold, and non-specific job threshold acquired in step S402 are reduced by a predetermined value.

ステップS408では、検索する時間帯をS401で取得した指定日時と検索設定条件の検索時間範囲とを用いて、検索する時間帯とするように変更を行う。   In step S408, the search time zone is changed to the search time zone using the specified date and time acquired in S401 and the search time range of the search setting condition.

ステップS409では、ジョブ実行頻度管理テーブルおよび電源状態管理テーブル(図11の上から2段参照)から、検索する時間帯における複合機103のジョブの実行頻度情報と電源情報を取得する。   In step S409, the job execution frequency information and power information of the MFP 103 in the time zone to be searched are acquired from the job execution frequency management table and the power state management table (see the second row from the top in FIG. 11).

図11の上から2段目に示す電源状態管理テーブルには、複合機103に対する電力の供給状況を示す電源情報が時間帯毎に記憶されており、複合機103を一意に識別するためのデバイスID、電源がOFFあるいはON等を示す電源状態、及び時間帯を含んで備えている。尚、複合機103のスリープ状態を備えた構成としても良い。   The power supply state management table shown in the second row from the top in FIG. 11 stores power supply information indicating the power supply status to the multifunction device 103 for each time zone, and is a device for uniquely identifying the multifunction device 103. ID, a power supply state indicating that the power supply is OFF or ON, and a time zone are provided. Note that the MFP 103 may have a sleep state.

この電源情報は、日常、所定の時間帯に於いて、複合機103に対する電力の供給状態に関する供給状態情報を、複合機管理PC102を介して、管理システムサーバ101において取得し、この供給状態情報を用いて作成される。尚、この供給状態情報に関しては、定期的な時期において作成される。   This power supply information is acquired in the management system server 101 via the multifunction device management PC 102, and the supply state information related to the power supply state to the multifunction device 103 is acquired every day at a predetermined time zone. Created using. The supply status information is created at a regular time.

尚、この供給状態情報については、取得された後、図11の最下段に示すデバイス電源情報テーブルに記憶され、このデバイス電源情報テーブルに記憶された供給状態情報を用いて、電源情報を作成している。   Note that this supply status information is acquired and stored in the device power supply information table shown in the lowermost part of FIG. 11, and power supply information is created using the supply status information stored in the device power supply information table. ing.

図11の最下段に示すデバイス電源情報テーブルは、前述したように複合機103毎の供給状態情報を記憶しており、複合機103を一意に識別するためのデバイスID、電力の供給状態として、本実施形態では、複合機103のスリープ状態が開始された時刻を示すスリープ開始、スリープ状態が終了した時刻を示すスリープ終了、複合機103の電源ON、及び複合機103の電源OFFを含んで構成されている。   The device power information table shown at the bottom of FIG. 11 stores supply status information for each MFP 103 as described above, and includes a device ID for uniquely identifying the MFP 103, and a power supply status. The present embodiment includes a sleep start indicating a time when the sleep state of the multifunction device 103 is started, a sleep end indicating a time when the sleep state ends, a power ON of the multifunction device 103, and a power OFF of the multifunction device 103. Has been.

ステップS410では、当該検索する時間帯における電源OFF率、スリープ率、特定ジョブの実行頻度、及び特定ジョブ以外のジョブ実行頻度が、それぞれRAM203に記憶された電源OFF閾値、スリープ閾値、特定ジョブ閾値、及び特定ジョブ以外閾値と比較して、そのすべてが閾値を超えているか否かを判定し、満たしていると判定した場合は、ステップS411に進み、満たしていると判定しない場合は、ステップS416に進む。   In step S410, the power OFF rate, the sleep rate, the execution frequency of the specific job, and the job execution frequency other than the specific job in the search time period are respectively stored in the RAM 203, the power OFF threshold, the sleep threshold, the specific job threshold, In addition, when it is determined that all of the threshold values exceed the threshold value and are determined to be satisfied, the process proceeds to step S411. When it is not determined that the value is satisfied, the process proceeds to step S416. move on.

ステップS411では、デバイス管理テーブル(図12参照)から管理下の複合機103の台数を取得する。   In step S411, the number of managed MFPs 103 is acquired from the device management table (see FIG. 12).

図12に示すデバイス管理テーブルは、各拠点に配置された複合機103を管理するための複合機配置情報を記憶するためのテーブルであり、複合機103を一意に識別するためのデバイスID、拠点、各複合機103において、デバイス設定値情報の取得あるいは配信を行う時刻を示す同時取得・配信を含んで構成される。   The device management table illustrated in FIG. 12 is a table for storing multifunction peripheral arrangement information for managing the multifunction peripheral 103 disposed at each base, and includes a device ID and a base for uniquely identifying the multifunction peripheral 103. Each MFP 103 is configured to include simultaneous acquisition / distribution indicating the time at which device setting value information is acquired or distributed.

つまり、同時取得・配信が同じ時刻である複合機103については、同じ時刻に於いて、デバイス設定値情報の取得あるいは配信を行っているので、ジョブ等を投入しても、実行されない状態になり得る。   In other words, for the MFP 103 whose simultaneous acquisition / distribution is the same time, the device setting value information is acquired or distributed at the same time, so even if a job or the like is submitted, it will not be executed. obtain.

後述するが、自身に要求されたジョブを他の複合機103に転送したとしても、転送先で当該ジョブが実行されないため、このような事態を回避するため、このような項目を備えている。   As will be described later, even if a job requested by itself is transferred to another multifunction device 103, the job is not executed at the transfer destination. Therefore, in order to avoid such a situation, such items are provided.

ステップS412では、管理システムサーバ101で管理されている同じ拠点の複合機103が複数台あるか否かを判定する。尚、管理下にある同じ拠点の複合機103に関する情報は、デバイス管理テーブルより取得し、管理下の複合機103が、複数台の場合は、ステップS413へ進み、複数台でない場合は、ステップS415に進む。   In step S <b> 412, it is determined whether there are a plurality of MFPs 103 at the same site managed by the management system server 101. Information regarding the multifunction peripheral 103 at the same location under management is acquired from the device management table. If there are a plurality of multifunction peripherals 103 under management, the process proceeds to step S413; otherwise, the process proceeds to step S415. Proceed to

ステップS413では、検索する時間帯に、デバイス設定値情報の取得あるいは配信を行うタスクが登録されておらず、かつ電源がOFFでない確率が閾値以上である管理下の複合機103が1台以上あるか否かを判定する。   In step S413, there is one or more managed MFPs 103 in which the task for acquiring or distributing the device setting value information is not registered and the probability that the power is not turned off is equal to or greater than the threshold during the search time period. It is determined whether or not.

デバイス設定値情報の取得あるいは配信を行うタスクが登録されていない複合機103とは、デバイス管理テーブルの同時取得・配信に同じ時刻が登録されていないことを示し、電源がOFFでない確率が閾値以上であるとは、電源状態管理テーブルの電源状態がOFFである確率が、検索設定条件の電源OFF閾値以上である、ということを示している。   The MFP 103 in which the task for acquiring or distributing the device setting value information is not registered indicates that the same time is not registered in the simultaneous acquisition and distribution of the device management table, and the probability that the power is not turned off is equal to or greater than the threshold value. That is, the probability that the power state in the power state management table is OFF is equal to or higher than the power OFF threshold value of the search setting condition.

本ステップに於いて、前記条件を満たすと判定した場合は、ステップS414に進み、満たさなかった場合にS406に進む。   In this step, if it is determined that the condition is satisfied, the process proceeds to step S414, and if it is not satisfied, the process proceeds to S406.

ステップS414では、デバイス設定値情報の取得あるいは配信中に、複合機103に対して、ジョブの実行要求があった場合に、管理下にある同じ拠点の複合機103に対してジョブを振り分けられるような設定を行う。例えば、同じ拠点の複合機103に対して実行要求のあったジョブを転送し、転送先の複合機103で、当該ジョブを実行する。   In step S414, if there is a job execution request to the multi-function peripheral 103 during acquisition or distribution of device setting value information, the job can be distributed to the multi-function peripheral 103 at the same location under management. Make the appropriate settings. For example, a job that has been requested to be executed is transferred to the MFP 103 at the same location, and the job is executed by the MFP 103 at the transfer destination.

尚、ジョブを振り分けられるための設定は、図9に示すジョブ振り分け確認画面900を表示して、ユーザへ、ジョブの振り分けを行うか否かを確認した後、設定を行う態様でもよい。   Note that the setting for job distribution may be a mode in which the job distribution confirmation screen 900 shown in FIG. 9 is displayed and the user confirms whether or not to perform job distribution and then performs the setting.

ジョブ振り分け確認画面900は、複合機103への設定値情報を取得あるいは配信を行うタスクが実行されている最中に、別複合機103へのジョブの振り分けを行う設定がなされていれば、ジョブの振り分けを行うことを、ユーザに確認するための画面である。   The job distribution confirmation screen 900 displays a job if a setting for distributing jobs to another multifunction device 103 is made while a task for acquiring or distributing setting value information to the multifunction device 103 is being executed. It is a screen for confirming to the user that the distribution of the above is performed.

ユーザが、「はい」ボタン901を押下すると、ジョブ振り分け確認画面900に示されるように振り分け先となる複合機103への設定を行い、「いいえ」ボタン902を押下すると、振り分けを行わず、現状の状態を維持する(つまり、振り分けを行わない)。   When the user presses the “Yes” button 901, the setting is made to the MFP 103 that is the distribution destination as shown in the job distribution confirmation screen 900, and when the “No” button 902 is pressed, the distribution is not performed and The state is maintained (that is, no sorting is performed).

ステップS415では、タスク詳細テーブルの該当タスクIDに対応する、複合機104(デバイスID)の実行予定日時を、条件を満たした時間帯に変更する。   In step S415, the scheduled execution date and time of the MFP 104 (device ID) corresponding to the corresponding task ID in the task detail table is changed to a time zone that satisfies the condition.

ステップS416では、検索対象とする時間帯を次の時間帯に設定する。つまり、ここまでの処理対象としていたジョブ実行頻度管理テーブル、電源状態管理テーブルの時間帯の次の時間帯を検索対象とする。   In step S416, the time zone to be searched is set to the next time zone. In other words, the time zone next to the time zone of the job execution frequency management table and the power state management table that have been the processing targets so far is set as the search target.

ステップS417では、デバイス設定値情報の取得あるいは配信を行うタスクの実行予定日時になる前に、タスク一覧画面(図5参照)を表示する。   In step S417, the task list screen (see FIG. 5) is displayed before the scheduled execution date and time of the task for acquiring or distributing the device setting value information.

図5に示すタスク一覧画面500は、現在のタスクのスケジュールに関する情報を表示する画面であり、タスク実行スケジュールテーブル及びタスクテーブルをタスクIDで対応づけて結合して得られたデータを取得して表示する。   The task list screen 500 shown in FIG. 5 is a screen that displays information related to the schedule of the current task, and acquires and displays data obtained by combining the task execution schedule table and the task table in association with the task ID. To do.

尚、タスクIDに対応するタスク名称(図5に示される取得タスク、定期実行タスク、定期実行タスク2等)やタスク種別(図5に示される取得、配信等)をテーブル(不図示)に記憶させておき、本画面に表示させる態様をとる。   The task name (acquisition task, periodic execution task, periodic execution task 2, etc. shown in FIG. 5) and task type (acquisition, distribution, etc. shown in FIG. 5) corresponding to the task ID are stored in a table (not shown). In this case, the screen is displayed on this screen.

タスク一覧画面500は、ユーザは、タスクの変更時間を変更したい場合、タスク変更リンク501を押下することで、変更を所望するタスクを選択し、タスク詳細画面(図6参照)において変更を行う。   In the task list screen 500, when the user wants to change the task change time, the user selects a task to be changed by pressing the task change link 501, and changes the task on the task detail screen (see FIG. 6).

ユーザは、タスクの削除を行いたい場合、タスク一覧画面500の削除ボックス502を選択状態として、タスク一覧画面500の削除ボタン503を押下することで、当該選択状態とされたタスクの削除を行うことが可能である。   When the user wants to delete a task, the deletion box 502 on the task list screen 500 is selected, and the delete button 503 on the task list screen 500 is pressed to delete the selected task. Is possible.

また、ユーザは、タスクの変更を行わない場合、タスク一覧画面500の戻るボタン504を押下することで、実現可能である。   Further, when the user does not change the task, it can be realized by pressing the back button 504 of the task list screen 500.

ステップS418では、タスクの変更があるか否かを判定し、変更があると判定した場合、ステップS425へ進み、変更があると判定しない場合、ステップS419へ進む。   In step S418, it is determined whether or not there is a task change. If it is determined that there is a change, the process proceeds to step S425. If it is not determined that there is a change, the process proceeds to step S419.

本ステップにおける判定は、タスク変更リンク501が押下されると、変更があると判定し、戻るボタン504が押下されると、変更があると判定しない。   The determination in this step determines that there is a change when the task change link 501 is pressed, and does not determine that there is a change when the return button 504 is pressed.

ステップS419では、タスク詳細画面(図6参照)を表示する。   In step S419, a task details screen (see FIG. 6) is displayed.

図6に示すタスク詳細画面600は、タスク一覧画面500で選択したタスクの詳細を表示する画面であり、タスクの実行対象となる複合機103において、当該タスクの実行予定日を表示する。これらのデータは、タスク詳細テーブル及びデバイス管理テーブルをデバイスIDで対応づけて結合して得られたデータを表示する。   A task detail screen 600 shown in FIG. 6 is a screen for displaying details of the task selected on the task list screen 500, and displays the scheduled execution date of the task in the MFP 103 that is a task execution target. These data display data obtained by combining the task detail table and the device management table in association with the device ID.

タスク詳細画面600は、変更対象とする複合機103を選択するための変更ボックス601、変更ボックス601で選択された複合機103の実行予定日時を変更する際に押下するための変更ボタン602、及び変更ボックス601で選択された複合機103の実行予定日時を削除する際に押下するための削除ボタン603、タスクの変更を行わない場合に押下するための戻るボタン604を備えている。   The task details screen 600 includes a change box 601 for selecting the MFP 103 to be changed, a change button 602 for pressing when changing the scheduled execution date and time of the MFP 103 selected in the change box 601, and A delete button 603 to be pressed when deleting the scheduled execution date and time of the MFP 103 selected in the change box 601 is provided, and a return button 604 to be pressed when the task is not changed.

本ステップでは、変更ボックス601において選択された状態で、変更ボタン602が押下されたことを検知すると、ステップS420へ処理を進めて、実行予定日時変更画面(図7参照)を表示し、削除ボタン603が押下されると、選択状態の複合機103のレコードを非表示とする。また、戻るボタン604が押下されたことを検知すると、ステップS425へ処理を進める。   In this step, when it is detected that the change button 602 is pressed in the state selected in the change box 601, the process proceeds to step S420 to display the execution scheduled date / time change screen (see FIG. 7) and the delete button. When 603 is pressed, the record of the selected MFP 103 is not displayed. If it is detected that the return button 604 has been pressed, the process proceeds to step S425.

ステップS420では、実行予定日時変更画面(図7参照)を表示する。   In step S420, a scheduled execution date / time change screen (see FIG. 7) is displayed.

図7に示す実行予定日時変更画面700は、タスク詳細画面600で選択した複合機103における実行されるジョブ、スリープ状態、あるいは電源情報のスケジュールを表示する画面であり、デバイスIDジョブ実行頻度管理テーブル、及び電源状態管理テーブルをデバイスIDで対応づけて結合して得られたデータを主に表示する。   The scheduled execution date / time change screen 700 shown in FIG. 7 is a screen that displays a job, sleep state, or schedule of power supply information to be executed in the multi-function peripheral 103 selected on the task detail screen 600, and is a device ID job execution frequency management table. , And the data obtained by associating the power supply state management table with the device ID and combining them.

実行予定日時変更画面700は、タスクの実行予定日時を変更するための実行日時変更領域701を備え、本処理で求めた実行予定日時から変更がある場合は、実行日時変更領域701に表示された日時を変更し、変更ボタン702を押下する。尚、変更を行わない場合は、戻るボタン703を押下する。   The scheduled execution date / time change screen 700 includes an execution date / time change area 701 for changing the scheduled execution date / time of the task. If there is a change from the scheduled execution date / time obtained in this process, the execution date / time change area 701 is displayed. Change the date and time and press the change button 702. If no change is to be made, the return button 703 is pressed.

本ステップでは、変更ボタン702が押下されたことを検知すると、ステップS421へ進め、戻るボタン703が押下されたことを検知すると、ステップS425へ進める。   In this step, if it is detected that the change button 702 has been pressed, the process proceeds to step S421. If it is detected that the return button 703 has been pressed, the process proceeds to step S425.

ステップS421では、実行予定日時変更確認画面(図8参照)を表示する。   In step S421, an execution scheduled date / time change confirmation screen (see FIG. 8) is displayed.

図8に示す実行予定日時変更確認画面800は、実行予定日時変更画面700における実行日時変更領域701において変更がなされた場合、その変更を行うか否かをユーザへ確認するための画面である。   The scheduled execution date / time change confirmation screen 800 shown in FIG. 8 is a screen for confirming to the user whether or not to change the execution date / time change area 701 in the scheduled execution date / time change screen 700.

実行予定日時変更確認画面800は、ユーザが、当該変更を行うと決定した場合に押下するための「はい」ボタン801、及び当該変更を行わないと決定した場合に押下するための「いいえ」ボタン802を備えている。   The scheduled execution date and time change confirmation screen 800 includes a “Yes” button 801 to be pressed when the user determines to make the change, and a “No” button to press when the user decides not to make the change. 802.

ステップS422では、「はい」ボタン801が押されたか否かを判定し、押下されたと判定した場合、ステップS423に進み、「いいえ」ボタン802が押下されたと判定した場合は、ステップS425に進む。   In Step S422, it is determined whether or not the “Yes” button 801 has been pressed. If it is determined that the “Yes” button 801 has been pressed, the process proceeds to Step S423. If it is determined that the “No” button 802 has been pressed, the process proceeds to Step S425.

ステップS423では、実行予定日時変更画面700における実行日時変更領域701の実行日時を取得して、ステップS424では、ステップS423で取得した実行日時をタスク詳細テーブルの該当タスクID及びデバイスIDを有するレコードの実行日時に登録する。   In step S423, the execution date / time of the execution date / time change area 701 in the scheduled execution date / time change screen 700 is acquired. In step S424, the execution date / time acquired in step S423 is used as the record having the task ID and device ID in the task detail table. Register at the execution date.

ステップS425では、デバイス設定値情報の取得あるいは配信するタスクの実行予定日時になったときに、複合機管理PC102に対し、デバイス設定値情報の取得あるいは配信するタスクの実行命令を送る。   In step S425, when the scheduled execution date and time of the task to acquire or distribute device setting value information is reached, an execution command for the task to acquire or distribute device setting value information is sent to the MFP management PC.

ステップS426では、複合機管理PC102より送られてきた、タスクの実行結果通知を受け、成功していた場合に処理を終了し、失敗していた場合、S427に進む。   In step S426, the task execution result notification sent from the MFP management PC 102 is received. If successful, the process ends. If unsuccessful, the process proceeds to S427.

ステップS427では、タスクの失敗した複合機103に対し、指定日時を現在の日時に設定したデバイス設定値情報の取得あるいは配信するタスクを登録する。これは該当複合機103に対するリトライタスクであり、再びデバイス設定値情報の取得あるいは配信するタスクの実行時間を最適化する処理が実行される。   In step S427, a task for acquiring or distributing device setting value information in which the specified date and time is set to the current date and time is registered with respect to the MFP 103 in which the task has failed. This is a retry task for the corresponding MFP 103, and processing for optimizing the execution time of a task for acquiring or distributing device setting value information is executed again.

以上、本発明に依れば、複合機におけるジョブの実行スケジュールを作成するにあたり、複合機で出力されるジョブの履歴情報を用いて、複合機における使用状況を加味してスケジュールを作成することで、ユーザの作業負荷を軽減すると共に、適切なジョブの実行スケジュールの作成を行うことができる。   As described above, according to the present invention, when creating a job execution schedule in a multi-function peripheral, the job history information output from the multi-function peripheral is used to create a schedule in consideration of the usage status in the multi-function peripheral. In addition to reducing the user's work load, an appropriate job execution schedule can be created.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   In addition, the present invention can take the form of, for example, a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices. In addition, the present invention may be applied to an apparatus composed of a single device.

また、本発明におけるプログラムは、各処理方法をコンピュータが実行可能(読み取り可能)なプログラムであり、本発明の記憶媒体は、各処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。   The program according to the present invention is a program that allows a computer to execute (read) each processing method, and the storage medium according to the present invention stores a program that allows the computer to execute each processing method.

なお、本発明におけるプログラムは、各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   The program in the present invention may be a program for each processing method of each device.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読取り実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by performing reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータで稼働しているOS等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS or the like operating on the computer based on an instruction of the program is a part of the actual processing or It goes without saying that the case where the functions of the above-described embodiments are realized by performing all of the above processing is also included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus.

この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステム、あるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

100 情報処理システム
101 管理システムサーバ
102 複合機管理PC
103 複合機
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 KB
210 CRT
211 外部メモリ(HD/FD)
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 HDD(ハードディスクドライブ)
305 NetWork I/F(ネットワークインタフェース)
306 MODEM(モデム)
307 操作部 I/F(インタフェース)
308 操作部
309 システムバス
310 RIP(ラスタイメージプロセッサ)
311 プリンタ I/F(プリンタインタフェース)
312 プリンタ部
313 スキャナ I/F(インタフェース)
314 スキャナ部
315 画像バス
316 コントローラユニット
317 画像処理部
318 外部 I/F(インタフェース)
319 カードリーダ
320 IMAGE BUS I/F(イメージバスインタフェース)
100 Information processing system 101 Management system server 102 MFP management PC
103 MFP 201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 System bus 205 Input controller 206 Video controller 207 Memory controller 208 Communication I / F controller 209 KB
210 CRT
211 External memory (HD / FD)
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 HDD (Hard Disk Drive)
305 NetWork I / F (network interface)
306 MODEM
307 Operation unit I / F (interface)
308 Operation unit 309 System bus 310 RIP (raster image processor)
311 Printer I / F (Printer Interface)
312 Printer unit 313 Scanner I / F (interface)
314 Scanner unit 315 Image bus 316 Controller unit 317 Image processing unit 318 External I / F (interface)
319 Card Reader 320 IMAGE BUS I / F (Image Bus Interface)

Claims (10)

複合機に於いて当該複合機の設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する情報処理装置であって
前記複合機において実行されたジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を記憶するジョブ履歴記憶手段と、
前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段と、
前記ジョブ履歴記憶手段に記憶されたジョブ履歴情報から、前記ジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、
前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for creating a schedule for transmitting and receiving setting information of the multifunction device in the multifunction device, and a job history storage means for storing job history information including a job executed in the multifunction device and a job execution time; ,
Job information storage means for storing job information that cannot be executed in combination with transmission / reception of setting information of the multifunction peripheral;
Calculating means for first calculating an execution time of a job that cannot be executed together with transmission / reception of setting information stored in the job information storage means from job history information stored in the job history storage means; ,
Creating means for creating a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the calculating means;
An information processing apparatus comprising:
前記ジョブ情報記憶手段は、前記複合機の電源状態を示す電源情報含めて記憶し、
前記電源情報に応じて、前記設定情報の送受信を行うことを不可とする不可時間を算出する第2の算出手段、
を備え
前記作成手段は、前記第1の算出手段による前記実行時間及び前記第2の算出手段による不可時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成することと特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The job information storage means stores power information including the power status of the multi-function peripheral.
A second calculating means for calculating an unusable time during which the transmission / reception of the setting information is impossible according to the power supply information;
The creation means creates a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time by the first calculation means and the unavailable time by the second calculation means. The information processing apparatus described in 1.
前記作成手段によって作成された前記設定情報の送受信を行うスケジュールにおいて、ジョブの実行を受付けた場合、前記複合機と異なる複合機へ前記ジョブを送信する送信手段を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。   The apparatus according to claim 1, further comprising a transmission unit configured to transmit the job to a multifunction device different from the multifunction device when the execution of the job is accepted in the schedule for transmitting and receiving the setting information created by the creation unit. The information processing apparatus according to 1 or 2. 前記送信手段は、前記異なる複合機の前記設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間に応じて、送信を行うことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the transmission unit performs transmission according to an execution time of a job that cannot be executed together with transmission / reception of the setting information of the different multifunction peripheral. apparatus. 前記送信手段は、前記異なる複合機の前記電源情報に応じて、送信を行うことを特徴とする請求項3または4に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the transmission unit performs transmission according to the power supply information of the different multifunction peripheral. 複合機と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムにおいて、
前記複合機は、
実行したジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を前記情報処理装置へ送信する複合機送信手段と、
前記情報処理装置の指示手段によって前記設定情報の送受信を行う実行手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記複合機送信手段によって送信されたジョブ履歴情報を受信する情報処理装置受信手段と、
前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段と、
前記情報処理装置受信手段によって受信したジョブ履歴情報から、前記ジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、
前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、
前記作成手段によって作成したスケジュールを用いて、前記複合機に対して、前記設定情報の送受信の指示を行う指示手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理システム。
In an information processing system in which a multifunction device and an information processing device are connected via a network,
The MFP is
MFP transmission means for transmitting job history information including an executed job and job execution time to the information processing apparatus;
Execution means for transmitting and receiving the setting information by instruction means of the information processing apparatus;
With
The information processing apparatus includes:
An information processing device receiving means for receiving job history information transmitted by the multi-function peripheral transmitting means;
Job information storage means for storing job information that cannot be executed in combination with transmission / reception of setting information of the multifunction peripheral;
A calculation unit that first calculates an execution time of a job that cannot be executed together with transmission / reception of setting information stored in the job information storage unit from job history information received by the information processing device reception unit; ,
Creating means for creating a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the calculating means;
Using the schedule created by the creating means, an instruction means for instructing the MFP to send and receive the setting information;
An information processing system comprising:
複合機に於いて当該複合機の設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する情報処理装置の制御方法であって、
複合機において実行されたジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を記憶するジョブ履歴記憶手段に記憶されたジョブ履歴情報から、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、
前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、
を実行することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A control method of an information processing apparatus for creating a schedule for transmitting / receiving setting information of the MFP in the MFP,
The job history information stored in the job history storage means for storing the job history information including the job executed in the MFP and the job execution time cannot be executed together with the transmission / reception of the setting information of the MFP. Calculating means for first calculating an execution time of a job that cannot be executed together with transmission / reception of setting information stored in a job information storage means for storing information on the job to be performed;
Creating means for creating a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the calculating means;
A method for controlling an information processing apparatus, characterized by:
複合機に於いて当該複合機の設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する情報処理装置で読取実行可能なプログラムあって
前記複合機において実行されたジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を記憶するジョブ履歴記憶手段に記憶されたジョブ履歴情報から、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、
前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A program that can be read and executed by an information processing apparatus that creates a schedule for transmitting and receiving setting information of the multifunction device in the multifunction device, and stores job history information including jobs executed in the multifunction device and job execution time Transmission / reception of setting information stored in job information storage means for storing job information that cannot be executed together with transmission / reception of setting information of the multifunction peripheral from job history information stored in job history storage means; A calculation means for first calculating an execution time of a job that cannot be executed together;
Creating means for creating a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the calculating means;
A program characterized by making it function.
複合機と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムの制御方法であって、
前記複合機は、
実行したジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を前記情報処理装置へ送信する複合機送信手段と、
前記情報処理装置の指示手段によって設定情報の送受信を行う実行手段と、
を実行し、
前記情報処理装置は、
前記複合機送信手段によって送信されたジョブ履歴情報を受信する情報処理装置受信手段と、
前記情報処理装置受信手段によって受信したジョブ履歴情報から、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、
前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、
前記作成手段によって作成したスケジュールを用いて、前記複合機に対して、前記設定情報の送受信の指示を行う指示手段と、
を実行することを特徴とする情報処理システムの制御方法。
An information processing system control method in which a multifunction device and an information processing apparatus are connected via a network,
The MFP is
MFP transmission means for transmitting job history information including an executed job and job execution time to the information processing apparatus;
Execution means for transmitting and receiving the setting information by the instruction means of the information processing apparatus;
Run
The information processing apparatus includes:
An information processing device receiving means for receiving job history information transmitted by the multi-function peripheral transmitting means;
Transmission / reception of setting information stored in job information storage means for storing job information that cannot be executed together with transmission / reception of setting information of the multifunction peripheral from job history information received by the information processing device reception means Calculating means for first calculating the execution time of a job that cannot be executed together with;
Creating means for creating a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the calculating means;
Using the schedule created by the creating means, an instruction means for instructing the MFP to send and receive the setting information;
The control method of the information processing system characterized by performing this.
複合機と情報処理装置とがネットワークを介して接続された情報処理システムに読取実行可能なプログラムであって、
前記複合機を、
実行したジョブ及びジョブ実行時間を含むジョブ履歴情報を前記情報処理装置へ送信する複合機送信手段と、
前記情報処理装置の指示手段によって設定情報の送受信を行う実行手段と、
して機能させ、
前記情報処理装置を、
前記複合機送信手段によって送信されたジョブ履歴情報を受信する情報処理装置受信手段と、
前記情報処理装置受信手段によって受信したジョブ履歴情報から、前記複合機の設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの情報を記憶するジョブ情報記憶手段に記憶した設定情報の送受信と合わせて実行を行うことを不可とするジョブの実行時間を第1の算出する算出手段と、
前記算出手段によって特定された実行時間を用いて、前記設定情報の送受信を行うスケジュールを作成する作成手段と、
前記作成手段によって作成したスケジュールを用いて、前記複合機に対して、前記設定情報の送受信の指示を行う指示手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A program that can be read and executed by an information processing system in which a multifunction peripheral and an information processing apparatus are connected via a network,
The multifunction device,
MFP transmission means for transmitting job history information including an executed job and job execution time to the information processing apparatus;
Execution means for transmitting and receiving the setting information by the instruction means of the information processing apparatus;
To function,
The information processing apparatus;
An information processing device receiving means for receiving job history information transmitted by the multi-function peripheral transmitting means;
Transmission / reception of setting information stored in job information storage means for storing job information that cannot be executed together with transmission / reception of setting information of the multifunction peripheral from job history information received by the information processing device reception means Calculating means for first calculating the execution time of a job that cannot be executed together with;
Creating means for creating a schedule for transmitting and receiving the setting information using the execution time specified by the calculating means;
Using the schedule created by the creating means, an instruction means for instructing the MFP to send and receive the setting information;
A program characterized by making it function.
JP2013246764A 2013-11-28 2013-11-28 Information processor, information processing system, control method, and program Pending JP2015106759A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246764A JP2015106759A (en) 2013-11-28 2013-11-28 Information processor, information processing system, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246764A JP2015106759A (en) 2013-11-28 2013-11-28 Information processor, information processing system, control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015106759A true JP2015106759A (en) 2015-06-08

Family

ID=53436677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013246764A Pending JP2015106759A (en) 2013-11-28 2013-11-28 Information processor, information processing system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015106759A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200099798A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 Fuji Xerox Co.,Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200099798A1 (en) * 2018-09-20 2020-03-26 Fuji Xerox Co.,Ltd. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6799268B2 (en) The present invention relates to a printing system, an image forming apparatus, a processing method thereof, and a program.
JP4823992B2 (en) Print control system, printing apparatus, print management server, print control method, and program
US8228537B2 (en) Print managing server, print managing method, program, and recording medium
JP5205578B2 (en) Image forming apparatus, printing system, processing method thereof, and program
JP4822273B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2012146291A (en) Reservation device for image forming apparatus
JP2018206397A (en) Authentication information management system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP6520867B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, control method, and program
JP2013140412A (en) Image forming system, control method thereof, and program
JP2014115854A (en) Printing system, and control method and program thereof
JP2009009600A (en) Print system, print management server, printing method, print management method, and program
JP2015106759A (en) Information processor, information processing system, control method, and program
JP2012089117A (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and computer program
JP5664232B2 (en) Document management apparatus, document management processing apparatus control method, program, and storage medium
JP5387543B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP5146969B2 (en) Information processing system, image forming processing apparatus, processing method thereof, and program
JP5505285B2 (en) Image processing system, image processing method, image processing apparatus, and computer program
JP2016127302A (en) Information processor, control method for information processor, and computer program
JP2017013313A (en) Image formation apparatus, image formation system, and control method and program of image formation apparatus
JP2007334918A (en) Print management server, printer, print management method, printing method, program and recording medium
JP5482868B2 (en) Information processing system, image forming processing apparatus, processing method thereof, and program
JP6700553B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2015122601A (en) Image forming apparatus, control method of the same, and program
JP6515551B2 (en) Image forming apparatus, authentication information management system, and processing method and program therefor
JP5750660B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410