JP2015106266A5 - 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015106266A5
JP2015106266A5 JP2013247730A JP2013247730A JP2015106266A5 JP 2015106266 A5 JP2015106266 A5 JP 2015106266A5 JP 2013247730 A JP2013247730 A JP 2013247730A JP 2013247730 A JP2013247730 A JP 2013247730A JP 2015106266 A5 JP2015106266 A5 JP 2015106266A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
distance
identification information
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013247730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6225669B2 (ja
JP2015106266A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013247730A priority Critical patent/JP6225669B2/ja
Priority claimed from JP2013247730A external-priority patent/JP6225669B2/ja
Publication of JP2015106266A publication Critical patent/JP2015106266A/ja
Publication of JP2015106266A5 publication Critical patent/JP2015106266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6225669B2 publication Critical patent/JP6225669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラムに関する
本発明は、携帯記憶媒体の移動速度と画像形成装置との距離の情報を用いて、画像形成装置へのログイン処理を容易に行わせる仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、画像形成装置にログインするために用いる識別情報を記憶した携帯記憶媒体と通信可能な画像形成装置であって、前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との位置関係により前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との距離を特定する距離特定手段と、前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体の移動速度を、前記携帯記憶媒体の移動量の情報を用いて特定する速度特定手段と、前記速度特定手段により特定された速度が、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための速度にかかる条件を満た、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしているか判定する判定手段と、前記判定手段で、前記速度特定手段により特定された速度が前記速度にかかる条件を満た、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしていると判定された場合に、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログイン処理を行うべく制御するログイン制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、携帯記憶媒体の移動速度と画像形成装置との距離の情報を用いて、画像形成装置へのログイン処理を容易に行わせる仕組みを提供することができる。

Claims (10)

  1. 画像形成装置にログインするために用いる識別情報を記憶した携帯記憶媒体と通信可能な画像形成装置であって、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との位置関係により前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との距離を特定する距離特定手段と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体の移動速度を、前記携帯記憶媒体の移動量の情報を用いて特定する速度特定手段と、
    前記速度特定手段により特定された速度が、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための速度にかかる条件を満た、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしているか判定する判定手段と、
    前記判定手段で、前記速度特定手段により特定された速度が前記速度にかかる条件を満た、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしていると判定された場合に、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログイン処理を行うべく制御するログイン制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 記判定手段、前記距離特定手段により特定された距離が前記画像形成装置から所定の距離範囲内である場合に前記距離にかかる条件を満たしていると判定し、前記速度特定手段により取得された速度が所定の速度に達している場合に前記速度にかかる条件を満たしていると判定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 記判定手段で、前記距離特定手段により特定された距離が前記距離にかかる条件を満たしていると判定され、且つ、前記速度特定手段により特定された速度が前記速度にかかる条件を満たしていると判定されている時間を記憶する時間記憶手段と、
    前記時間記憶手段で記憶している時間が所定の時間に達したか判定する第1の時間判定手段と、
    を備え、
    ログイン制御手段は、前記第1の時間判定手段で、前記時間記憶手段で記憶している時間が所定の時間に達したと判定された場合に、前記識別情報を用いたログイン処理を行うべく制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1の時間判定手段で、前記時間記憶手段で記憶している時間が所定の時間に達したと判定されてから、更に所定の時間が経過したか判定する第2の時間判定手段と、
    前記第2の時間判定手段で所定の時間が経過したと判定された場合に、前記第2の時間判定手段で所定の時間が経過したと判定された携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた、前記ログイン制御手段による自機画像形成装置へのログイン処理を行わないよう除外する除外識別情報を特定する除外識別情報特定手段と、
    を備え
    前記ログイン制御手段は、前記除外識別情報特定手段により特定された前記除外識別情報を用いることなく、前記除外識別情報を除いた識別情報のうち前記距離にかかる条件及び前記速度にかかる条件を満たした前記携帯記憶媒体から得られた前記識別情報を用いて、自機画像形成装置へのログイン処理を行うことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記携帯記憶媒体であって、前記判定手段で、前記距離特定手段により特定された距離が前記距離にかかる条件を満たしていると判定され、且つ、前記速度特定手段により特定された速度が前記速度にかかる条件を満たしていると判定された携帯記憶媒体が複数あるか判定する媒体数判定手段と、
    前記媒体数判定手段で、前記距離にかかる条件及び前記速度にかかる条件を満たしていると判定された携帯記憶媒体が複数あると判定された場合に、当該複数の携帯記憶媒体から得られた複数の識別情報から前記ログイン制御手段により自機画像形成装置にログインさせるために用いる識別情報を選択させる選択画面を表示する選択画面表示手段と、
    を備え、
    前記ログイン制御手段は、選択画面表示手段で表示された選択画面において選択された前記識別情報を用いたログイン処理を行うべく制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 画像形成装置にログインするために用いる識別情報を記憶した携帯記憶媒体と通信可能な画像形成装置の制御方法であって、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との位置関係により前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との距離を特定する距離特定工程と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体の移動速度を、前記携帯記憶媒体の移動量の情報を用いて特定する速度特定工程と、
    前記速度特定工程により特定された速度が、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための速度にかかる条件を満た、且つ、前記距離特定工程により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしているか判定する判定工程と、
    前記判定工程で、前記速度特定工程により特定された速度が前記速度にかかる条件を満た、且つ、前記距離特定工程により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしていると判定された場合に、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログイン処理を行うべく制御するログイン制御工程と、
    を含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  7. 画像形成装置にログインするために用いる識別情報を記憶した携帯記憶媒体と通信可能な画像形成装置で実行が可能なプログラムであって、
    前記画像形成装置を、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との位置関係により前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との距離を特定する距離特定手段と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体の移動速度を、前記携帯記憶媒体の移動量の情報を用いて特定する速度特定手段と、
    前記速度特定手段により特定された速度が、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための速度にかかる条件を満た、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしているか判定する判定手段と、
    前記判定手段で、前記速度特定手段により特定された速度が前記速度にかかる条件を満た、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしていると判定された場合に、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログイン処理を行うべく制御するログイン制御手段として機能させることを特徴とする画像形成装置のプログラム。
  8. 画像形成装置にログインするために用いる識別情報を記憶した携帯記憶媒体と、画像形成装置とを含む画像形成システムであって、
    前記画像形成装置に前記識別情報を送信する識別情報送信手段と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との位置関係により前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との距離を特定する距離特定手段と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体の移動速度を、前記携帯記憶媒体の移動量の情報を用いて特定する速度特定手段と、
    前記速度特定手段により特定された速度が、前記識別情報送信手段により送信されることで前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための速度にかかる条件を満たし、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしているか判定する判定手段と、
    前記判定手段で、前記速度特定手段により特定された速度が前記速度にかかる条件を満たし、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしていると判定された場合に、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログイン処理を行うべく制御するログイン制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  9. 画像形成装置にログインするために用いる識別情報を記憶した携帯記憶媒体と、画像形成装置とを含む画像形成システムの制御方法であって、
    前記画像形成装置に前記識別情報を送信する識別情報送信工程と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との位置関係により前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との距離を特定する距離特定工程と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体の移動速度を、前記携帯記憶媒体の移動量の情報を用いて特定する速度特定工程と、
    前記速度特定工程により特定された速度が、前記識別情報送信工程により送信されることで前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための速度にかかる条件を満たし、且つ、前記距離特定工程により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしているか判定する判定工程と、
    前記判定工程で、前記速度特定工程により特定された速度が前記速度にかかる条件を満たし、且つ、前記距離特定工程により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしていると判定された場合に、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログイン処理を行うべく制御するログイン制御工程と、
    を含むことを特徴とする画像形成システムの制御方法。
  10. 画像形成装置にログインするために用いる識別情報を記憶した携帯記憶媒体と、画像形成装置とを含む画像形成システムを制御するプログラムであって、
    前記画像形成システムを、
    前記画像形成装置に前記識別情報を送信する識別情報送信手段と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との位置関係により前記携帯記憶媒体と前記画像形成装置との距離を特定する距離特定手段と、
    前記画像形成装置と通信している前記携帯記憶媒体の移動速度を、前記携帯記憶媒体の移動量の情報を用いて特定する速度特定手段と、
    前記速度特定手段により特定された速度が、前記識別情報送信手段により送信されることで前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための速度にかかる条件を満たし、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしているか判定する判定手段と、
    前記判定手段で、前記速度特定手段により特定された速度が前記速度にかかる条件を満たし、且つ、前記距離特定手段により特定された距離が、前記識別情報を用いた前記画像形成装置へのログインを行うための距離にかかる条件を満たしていると判定された場合に、前記携帯記憶媒体より得られた識別情報を用いた前記画像形成装置へのログイン処理を行うべく制御するログイン制御手段として機能させることを特徴とする画像形成システムのプログラム。
JP2013247730A 2013-11-29 2013-11-29 装置、システム、その制御方法及びプログラム Active JP6225669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247730A JP6225669B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 装置、システム、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247730A JP6225669B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 装置、システム、その制御方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017195201A Division JP6589957B2 (ja) 2017-10-05 2017-10-05 画像形成装置、その制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015106266A JP2015106266A (ja) 2015-06-08
JP2015106266A5 true JP2015106266A5 (ja) 2016-08-18
JP6225669B2 JP6225669B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=53436331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247730A Active JP6225669B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 装置、システム、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6225669B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7004964B2 (ja) 2016-03-31 2022-01-21 株式会社タニタ 画像形成装置、プログラム及び活動量計システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6722990B2 (ja) * 2015-09-15 2020-07-15 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 端末管理装置及び端末システム
JP6332216B2 (ja) * 2015-09-28 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、プログラム及び情報処理システム
JP6699281B2 (ja) * 2016-03-24 2020-05-27 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、設定継続方法、および設定継続プログラム
JP6987492B2 (ja) * 2016-11-08 2022-01-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN108446544A (zh) * 2017-02-16 2018-08-24 日本冲信息株式会社 信息处理装置、图像形成装置
JP6903945B2 (ja) * 2017-02-27 2021-07-14 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP6669118B2 (ja) * 2017-03-29 2020-03-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP7101404B2 (ja) * 2018-08-31 2022-07-15 ファミリーイナダ株式会社 本人認証システム及びこの本人認証システムを備えた装置
EP3979219A1 (en) 2018-11-02 2022-04-06 Assa Abloy AB System, methods, and devices for access control
US11900750B2 (en) 2019-03-25 2024-02-13 Assa Abloy Ab Ultra-wide band device for access control reader system
JP7225431B2 (ja) 2019-03-25 2023-02-20 アッサ アブロイ アーベー アクセス制御のための読取機連携

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276245A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置の操作者自動判別認識方法及び装置
JP2009276866A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP5573044B2 (ja) * 2009-08-17 2014-08-20 株式会社リコー 情報処理装置及びその制御方法、画像形成装置、情報処理システム、プログラム及び記録媒体
JP5205578B2 (ja) * 2009-09-16 2013-06-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置とプリントシステムと、その処理方法およびプログラム
US8725113B2 (en) * 2012-03-12 2014-05-13 Google Inc. User proximity control of devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7004964B2 (ja) 2016-03-31 2022-01-21 株式会社タニタ 画像形成装置、プログラム及び活動量計システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015106266A5 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
EP3091398A3 (en) Image recording apparatus, server, and communication system
WO2016100601A3 (en) Drone based systems and methodologies for capturing images
JP2016513434A5 (ja)
EP2759924A3 (en) Information processing apparatus, information processing system, display control method, and display control program
JP2014021830A5 (ja)
JP2015153073A5 (ja)
RU2015105950A (ru) Способ и система передачи информации, соответствующее устройство и компьютерно-читаемый носитель записи
EP2830022A3 (en) Information processing apparatus, and displaying method
EP2774762A3 (en) Image recording apparatus, image recording method, and recording medium storing a program for recording image
EP2849027A3 (en) Apparatus and method for display images
JP2015009474A5 (ja)
JP2014178968A5 (ja)
JP2012022632A5 (ja)
JP2014149829A5 (ja)
JP2018010496A5 (ja)
EP2345958A3 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
EP2634639A3 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, program, and computer readable storage medium
JP2015112814A5 (ja)
JP2015152932A5 (ja)
JP2017062720A5 (ja)
EP2953336A3 (en) Image forming apparatus, mobile apparatus and printing control method
EP2650774A3 (en) Data processing apparatus, recording apparatus and control method of the data processing apparatus
EP2535812A3 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
EP2611104A3 (en) Communication apparatus, control method therefor, and program