JP2015101352A - 炭酸飲料びんの口部構造 - Google Patents

炭酸飲料びんの口部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015101352A
JP2015101352A JP2013241251A JP2013241251A JP2015101352A JP 2015101352 A JP2015101352 A JP 2015101352A JP 2013241251 A JP2013241251 A JP 2013241251A JP 2013241251 A JP2013241251 A JP 2013241251A JP 2015101352 A JP2015101352 A JP 2015101352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouth
bottle
cylindrical packing
packing member
bottle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013241251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5970445B2 (ja
Inventor
明史 三輪
Akifumi Miwa
明史 三輪
靖人 小川
Yasuhito Ogawa
靖人 小川
和洋 近藤
Kazuhiro Kondo
和洋 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON TAISANBIN GLASS BOTTLE Manufacturing CO Ltd
Original Assignee
NIHON TAISANBIN GLASS BOTTLE Manufacturing CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON TAISANBIN GLASS BOTTLE Manufacturing CO Ltd filed Critical NIHON TAISANBIN GLASS BOTTLE Manufacturing CO Ltd
Priority to JP2013241251A priority Critical patent/JP5970445B2/ja
Publication of JP2015101352A publication Critical patent/JP2015101352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970445B2 publication Critical patent/JP5970445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を減らして製造コストの低減を図るとともに、製造時の作業効率をより向上させた炭酸飲料びんの口部構造を提供する。
【解決手段】ガラス製のびん本体11内に収納された球部材30によりびん本体11を密封するようにした炭酸飲料のためのびん口部構造Mであって、びん本体11の口部20は球部材30が内装可能な大きさに形成されているともに、口部20の内側21には球部材30の内装後に上部開口41及び下部封止開口42を有する筒状パッキン部材40が取り付けられていて、下部封止開口42は炭酸飲料充填時に当該飲料のガス圧Gによって球部材30が圧着され密封されるようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、ガラス製のびん本体内に収納された球部材により前記びん本体を密封するようにした炭酸飲料びんの口部構造の改良に関する。
炭酸飲料用のびん、特にラムネ用のびんでは、ガラス製のびん本体内に球部材が収納されていて、充填された炭酸飲料のガス圧によって球部材がびん本体の口部に圧着されて密封されている。この種のびんでは、球部材をびん本体内に収納するために予め口部を広げて形成し、びん本体に球部材を投入後、二次加工により口部成形が行われていたが、製造工程が繁雑になることから、口部先端に環状のパッキン部材を被嵌させた口部構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、上記炭酸飲料びんの口部構造では、パッキン部材を口部先端に被嵌させているため、注出口部材等のキャップ状部材をパッキン部材に嵌合させて口部に一体に嵌め込んでパッキン部材を固定する必要があった。そこで、この種の炭酸飲料びんの口部構造では、部品点数を減らして製造コストの低減を図るとともに、製造時の作業効率をより向上させることが求められている。
実開平5−51752号公報
本発明は、前記の点に鑑みなされたものであって、部品点数を減らして製造コストの低減を図るとともに、製造時の作業効率をより向上させた炭酸飲料びんの口部構造を提供するものである。
すなわち、請求項1の発明は、ガラス製のびん本体内に収納された球部材により前記びん本体を密封するようにした炭酸飲料のためのびん口部構造であって、前記びん本体の口部は前記球部材が内装可能な大きさに形成されているともに、前記口部の内側には前記球部材の内装後に上部開口及び下部封止開口を有する筒状パッキン部材が取り付けられていて、前記下部封止開口は炭酸飲料充填時に当該飲料のガス圧によって前記球部材が圧着され密封されるようにしたことを特徴とする炭酸飲料びんの口部構造に係る。
請求項2の発明は、前記筒状パッキン部材が合成樹脂材料からなる請求項1に記載の炭酸飲料びんの口部構造に係る。
請求項3の発明は、前記筒状パッキン部材の前記下部封止開口に前記球部材の圧着用凹陥部が形成されている請求項1又は2に記載の炭酸飲料びんの口部構造に係る。
請求項4の発明は、前記びん本体の口部内周面に口部側凹部が形成され、前記筒状パッキン部材の外周部に前記口部側凹部に嵌入する係止突部が形成されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の炭酸飲料びんの口部構造に係る。
請求項5の発明は、前記筒状パッキン部材の外周部にパッキン側凹部が形成され、前記びん本体の口部内周面に前記パッキン側凹部に嵌合する口部側突部が形成されている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の炭酸飲料びんの口部構造に係る。
請求項1の発明に係る炭酸飲料びんの口部構造は、ガラス製のびん本体内に収納された球部材により前記びん本体を密封するようにした炭酸飲料のためのびん口部構造であって、前記びん本体の口部は前記球部材が内装可能な大きさに形成されているともに、前記口部の内側には前記球部材の内装後に上部開口及び下部封止開口を有する筒状パッキン部材が取り付けられていて、前記下部封止開口は炭酸飲料充填時に当該飲料のガス圧によって前記球部材が圧着され密封されるようにしたため、部品点数を減らして製造コストの低減を図ることができるとともに、製造時の作業効率も向上する。
請求項2の発明は、請求項1において、前記筒状パッキン部材が合成樹脂材料からなるため、成形が容易で口部の内側への取付を簡易に行うことができるとともに、優れた密閉性を得ることができる。
請求項3の発明は、請求項1又は2において、前記筒状パッキン部材の前記下部封止開口に前記球部材の圧着用凹陥部が形成されているため、球部材と筒状パッキン部材との密着性を容易に向上させることができて、より確実に密封を行うことができる。
請求項4の発明は、請求項1ないし3において、前記びん本体の口部内周面に口部側凹部が形成され、前記筒状パッキン部材の外周部に前記口部側凹部に嵌入する係止突部が形成されているため、筒状パッキン部材を口部の内側に確実に固定することが可能となり、筒状パッキン部材のびん本体内への脱落を防止することができる。
請求項5の発明は、請求項1ないし4において、前記筒状パッキン部材の外周部にパッキン側凹部が形成され、前記びん本体の口部内周面に前記パッキン側凹部に嵌合する口部側突部が形成されているため、球部材の圧着時に口部側突部とパッキン側凹部とをより強固に密着させるとともに、筒状パッキン部材のびん本体内への脱落を防止することができる。
本発明の一実施例に係る炭酸飲料びんの全体正面図である。 炭酸飲料びんの口部の密封工程を表す要部断面図である。 第1実施例に係る炭酸飲料びんの口部構造の要部断面図である。 第2実施例に係る炭酸飲料びんの口部構造の要部断面図である。 第3実施例に係る炭酸飲料びんの口部構造の要部断面図である。 第4実施例に係る炭酸飲料びんの口部構造の要部断面図である。
図1の全体正面図及び図2の要部断面図等に基づいて、本発明の一実施例に係る炭酸飲料びん10、同びん10の口部構造Mについて説明する。炭酸飲料びん10は、ラムネ等の炭酸飲料が充填され、びん本体11と、球部材30とを有する。びん本体11は、公知のガラス材料からなり、胴部12の略中間位置より上側にくびれ部13が設けられ、底部15を有する下側胴部12aと、口部20を有する上側胴部12bとがくびれ部13を介して連通して形成されている。実施例において、くびれ部13の幅は、口部20の直径よりも小さく設定されている。なお、図1の符号14は上側胴部12bの内部方向に形成された開封後の球部材30を引っ掛けるための凹部である。
球部材30は、ガラス球等の硬質の球体からなり、図1,2に示すように、びん本体11内に収納されてびん本体11を密封する栓部材として作用する。実施例の球部材30では、直径がくびれ部13の幅よりも大きく設定され、びん本体11の上側胴部12b内に収納されて、下側胴部12a側へ落下しないように構成されている。
上記炭酸飲料びん10において、口部構造Mは、図1,2に示すように、びん本体11の口部20が、球部材30が内装可能な大きさに形成されているともに、口部20の内側(内周面)21に、球部材30の内装後に筒状パッキン部材40が取り付けられていて、炭酸飲料充填時に当該飲料のガス圧Gによって筒状パッキン部材40に球部材30が圧着され密封される。
筒状パッキン部材40は、図2(b)に示すように、上部開口41及び下部封止開口42を有し、図2(c)に示す密封時に球部材30が下部封止開口42に圧着される。筒状パッキン部材40の材質としては、ポリエチレンやシリコーンゴム等の合成樹脂材料が好適に使用される。筒状パッキン部材40を合成樹脂材料で構成することにより、適度な軟性が得られるため、成形が容易で口部20の内側21への取り付けを簡易に行うことができるとともに、優れた密閉性を得ることができる。
この炭酸飲料びん10の口部構造Mにあっては、びん本体11の口部20から球部材30を内装させた後(図2(a))、口部20の内側に筒状パッキン部材40を取り付け(図2(b))、続いて炭酸飲料をびん本体11内に充填させてそのガス圧Gにより球部材30を下部封止開口42に圧着させて密封される(図2(c))。このように、球部材30の内装後に口部20の内側に筒状パッキン部材40を取り付けることによって密封が可能であるため、球部材30のびん本体11内への内装後に口部20の二次加工を行う必要がなく、繁雑な製造工程が不要である。また、筒状パッキン部材40が口部20の内側に取り付けられて固定されるため、従来のようなキャップ状部材で筒状パッキン部材40を固定する必要がなく、部品点数を減らすことができて製造コストの低減を図ることができ、さらにキャップ状部材の取り付け作業が不要なので製造時の作業効率も向上する。
次に、図3〜6を用いて、本発明の炭酸飲料ビン10の口部構造Mの様々なバリエーションについて説明する。なお、以下の説明において同一符号は同一の構成を表すものとして説明を省略する。
図3に示す第1実施例に係る口部構造M1は、びん本体11内に球部材30を内装後、口部20の内側に、下部封止開口42に球部材30の圧着用凹陥部43が形成された筒状パッキン部材40Aが取り付けられて、筒状パッキン部材40Aの圧着用凹陥部43に球部材30が圧着され密封される。圧着用凹陥部43は、下部封止開口42の全周に亘って形成された、球部材30の圧着される部分の外周面形状と略等しい断面円弧状の凹陥部であり、密封時に球部材30の外周面と適切に密着させることが可能となる。
この口部構造M1では、筒状パッキン部材40Aを極めて簡易な構成とすることができるとともに、球部材30と筒状パッキン部材40Aとの密着性を容易に向上させることができて、より確実に密封を行うことができる。
図4に示す第2実施例に係る口部構造M2は、びん本体11の口部20の内周面21に口部側凹部22が形成され、びん本体11内に球部材30を内装後、口部20の内側21に、外周部44に口部側凹部22に嵌入する係止突部45が形成された筒状パッキン部材40Bが取り付けられて、筒状パッキン部材40Bの圧着用凹陥部43に球部材30が圧着され密封される。びん本体11の口部側凹部22は、口部20の内周面21の一部または全周に亘って形成される。また、筒状パッキン部材40Bの係止突部45は、口部側凹部22に嵌入可能なように、外周部44の一部または全周に亘って形成される。
この口部構造M2では、筒状パッキン部材40Bの取り付けに際して、びん本体11の口部側凹部22と筒状パッキン部材40Bの係止突部45とが嵌合されるため、筒状パッキン部材40Bを口部20の内側21に確実に固定することが可能となり、筒状パッキン部材40Bのびん本体11内への脱落を防止することができる。また、圧着用凹陥部43により、球部材30と筒状パッキン部材40Bとの密着性を容易に向上させることができて、より確実に密封を行うことができる。
図5に示す第3実施例に係る口部構造M3は、びん本体11の口部20の内周面21に口部側突部25が形成されるとともに、筒状パッキン部材40Cの外周部44にパッキン側凹部46が形成され、びん本体11内に球部材30を内装後、口部20の内側21に、口部側突部25がパッキン側凹部46に嵌合するように筒状パッキン部材40Cが取り付けられて、筒状パッキン部材40Cの圧着用凹陥部43に球部材30が圧着され密封される。
びん本体11の口部側突部25は、口部20の内周面21の一部または全周に亘って形成され、上部側に形成された段部26と、段部26から下側鉛直方向に延設された鉛直面部27と、鉛直面部27の下部から内周面21へ向かって下方へ傾斜する傾斜面部28とを有する。一方、筒状パッキン部材40Cのパッキン側凹部46は、口部側突部25が嵌合可能なように、外周部44の一部または全周に亘って形成される。
上記口部構造M3では、筒状パッキン部材40Cを取り付けて口部側突部25とパッキン側凹部46とを嵌合させた際に、口部側突部25に段部26が形成されていることにより、筒状パッキン部材40Cのびん本体11内への脱落を防止することができる。加えて、口部側突部25の鉛直面部27及び傾斜面部28により、球部材30の圧着時に口部側突部25とパッキン側凹部46とがより強固に密着可能となる。また、圧着用凹陥部43により、球部材30と筒状パッキン部材40Cとの密着性を容易に向上させることができて、より確実に密封を行うことができる。
図6に示す第4実施例に係る口部構造M4は、びん本体11の口部20の内周面21に口部側凹部22及び口部側突部25がそれぞれ形成されているとともに、筒状パッキン部材40Dの外周面44に口部側凹部22に嵌入する係止突部45と口部側突部25が嵌合可能なパッキン側凹部46とがそれぞれ形成されており、びん本体11内に球部材30を内装後、口部20の内側21に、口部側凹部22と係止突部45とが嵌合するとともに口部側突部25がパッキン側凹部46に嵌合するように筒状パッキン部材40Dが取り付けられて、筒状パッキン部材40Dの圧着用凹陥部43に球部材30が圧着され密封される。
この口部構造M4では、びん本体11の口部20の内側21に取り付けられた筒状パッキン部材40Dが口部側凹部22と係止突部45及び口部側突部25とパッキン側凹部46の双方で嵌合されるため、極めて強固に固定されて筒状パッキン部材40Dのびん本体11内への脱落をより確実に防止することができる。また、圧着用凹陥部43により、球部材30と筒状パッキン部材40Dとの密着性を容易に向上させることができて、より確実に密封を行うことができる。
以上図示し説明したように、本発明の炭酸飲料びん10の口部構造Mでは、びん本体11の口部20は球部材30が内装可能な大きさに形成されているともに、口部20の内側21には球部材30の内装後に上部開口41及び下部封止開口42を有する筒状パッキン部材40が取り付けられていて、下部封止開口42は炭酸飲料充填時に当該飲料のガス圧Gによって球部材30が圧着され密封されるようにしたため、従来のようなキャップ状部材で筒状パッキン部材40を固定する必要がなく、部品点数を減らすことができて製造コストの低減を図ることができ、さらにキャップ状部材の取り付け作業が不要なので製造時の作業効率も向上する。
また、筒状パッキン部材40を合成樹脂材料とすれば、筒状パッキン部材40の成形が容易で口部20の内側21への取り付けを簡易に行うことができるとともに、優れた密閉性を得ることができる。
さらに、筒状パッキン部材40の下部封止開口42に球部材30の圧着用凹陥部43を形成することにより、球部材30と筒状パッキン部材40Cとの密着性を容易に向上させることができて、より確実に密封を行うことができる。
加えて、びん本体11の口部20の内周面21に口部側凹部22を形成し、筒状パッキン部材40の外周部44に口部側凹部22に嵌入する係止突部45を形成すれば、筒状パッキン部材40の取り付け時に口部側凹部22と係止突部45とが嵌合されるため、筒状パッキン部材40Bを口部20の内側21に確実に固定することが可能となり、筒状パッキン部材40Bのびん本体11内への脱落を防止することができる。
また、筒状パッキン部材40の外周部44にパッキン側凹部46を形成し、びん本体11の口部20の内周面21にパッキン側凹部46に嵌合する口部側突部25を形成すれば、球部材30の圧着時に口部側突部25とパッキン側凹部46とをより強固に密着させるとともに、筒状パッキン部材40Cのびん本体11内への脱落を防止することができる。
なお、本発明の炭酸飲料びんの口部構造は、前述の実施例のみに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成の一部を適宜に変更して実施することができる。
10 炭酸飲料びん
11 びん本体
20 口部
21 口部の内側
30 球部材
40 筒状パッキン部材
41 上部開口
42 下部封止開口
G 炭酸飲料のガス圧
M 炭酸飲料びんの口部構造

Claims (5)

  1. ガラス製のびん本体内に収納された球部材により前記びん本体を密封するようにした炭酸飲料のためのびん口部構造であって、
    前記びん本体の口部は前記球部材が内装可能な大きさに形成されているともに、前記口部の内側には前記球部材の内装後に上部開口及び下部封止開口を有する筒状パッキン部材が取り付けられていて、前記下部封止開口は炭酸飲料充填時に当該飲料のガス圧によって前記球部材が圧着され密封されるようにしたことを特徴とする炭酸飲料びんの口部構造。
  2. 前記筒状パッキン部材が合成樹脂材料からなる請求項1に記載の炭酸飲料びんの口部構造。
  3. 前記筒状パッキン部材の前記下部封止開口に前記球部材の圧着用凹陥部が形成されている請求項1又は2に記載の炭酸飲料びんの口部構造。
  4. 前記びん本体の口部内周面に口部側凹部が形成され、前記筒状パッキン部材の外周部に前記口部側凹部に嵌入する係止突部が形成されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の炭酸飲料びんの口部構造。
  5. 前記筒状パッキン部材の外周部にパッキン側凹部が形成され、前記びん本体の口部内周面に前記パッキン側凹部に嵌合する口部側突部が形成されている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の炭酸飲料びんの口部構造。
JP2013241251A 2013-11-21 2013-11-21 炭酸飲料びんの製造方法 Active JP5970445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241251A JP5970445B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 炭酸飲料びんの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241251A JP5970445B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 炭酸飲料びんの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015101352A true JP2015101352A (ja) 2015-06-04
JP5970445B2 JP5970445B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=53377396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241251A Active JP5970445B2 (ja) 2013-11-21 2013-11-21 炭酸飲料びんの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5970445B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194128U (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 江崎 利夫 清涼飲料水用びん
JPS6269441U (ja) * 1985-10-18 1987-05-01
JP3027937U (ja) * 1996-02-14 1996-08-20 藤男 今村 ラムネ瓶

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194128U (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 江崎 利夫 清涼飲料水用びん
JPS6269441U (ja) * 1985-10-18 1987-05-01
JP3027937U (ja) * 1996-02-14 1996-08-20 藤男 今村 ラムネ瓶

Also Published As

Publication number Publication date
JP5970445B2 (ja) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598767B2 (ja) 陽圧飲料用の密閉容器及びその製造方法
PL2207722T3 (pl) Pojemnik z tworzywa sztucznego
PH12016501859B1 (en) Medical fluid container
WO2018216971A3 (ko) 음료 제조팩 및 이를 포함하는 음료 제조기
CN102069948B (zh) 容器密封装置、密封容器及容器密封装置的生产方法
WO2016027303A1 (ja) 樹脂製キャップ
JP2015101352A (ja) 炭酸飲料びんの口部構造
CN209009223U (zh) 一种分离式饮料瓶盖
JP6389624B2 (ja) Oリングのシール構造およびそれを用いた加圧容器
MX2018014146A (es) Envase de plastico soplado y estirado con una region de asa elaborada integradamente y metodo para producir el envase de plastico.
CN104015996B (zh) 一种可靠密封瓶盖
CN204606520U (zh) 一种易开盖且密封性好的瓶状容器
CN204840274U (zh) 一种组合盖及具有该组合盖的包装容器
CN104340505A (zh) 一种具有防漏功能的瓶子
CN203064383U (zh) 一种瓶口与瓶塞的密封结构
WO2015194040A1 (ja) 樹脂製キャップ
CN204137532U (zh) 一种具有防漏功能的瓶子
CN201756249U (zh) 用于螺纹瓶口的塑料防盗盖
CN104760752A (zh) 一种容器瓶
CN104159832A (zh) 具有真空释放器的容器闭合件
CN202481488U (zh) 玻璃瓶盖
RU133104U1 (ru) Герметичная прокладка
CN201325666Y (zh) 一种具有多重密封结构的酒瓶
CN2910191Y (zh) 玻璃输液瓶
CN202784007U (zh) 一种内壁制有凹槽的瓶口结构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250