JP2015096921A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015096921A5
JP2015096921A5 JP2013237353A JP2013237353A JP2015096921A5 JP 2015096921 A5 JP2015096921 A5 JP 2015096921A5 JP 2013237353 A JP2013237353 A JP 2013237353A JP 2013237353 A JP2013237353 A JP 2013237353A JP 2015096921 A5 JP2015096921 A5 JP 2015096921A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
spectrum
matrix
acoustic signal
base spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013237353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015096921A (ja
JP6371516B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013237353A priority Critical patent/JP6371516B2/ja
Priority claimed from JP2013237353A external-priority patent/JP6371516B2/ja
Priority to US14/527,682 priority patent/US9704505B2/en
Publication of JP2015096921A publication Critical patent/JP2015096921A/ja
Publication of JP2015096921A5 publication Critical patent/JP2015096921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371516B2 publication Critical patent/JP6371516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 音響信号を時間周波数変換した行列を得る変換手段と、
    前記行列を少なくとも基底行列とアクティビティ行列に分解する分解手段と、
    前記基底行列の各列を構成する基底スペクトルの周波数軸上での分布状態に基づいて、前記基底スペクトルを第一の基底スペクトルと第二の基底スペクトルに分類する分類手段と、を備えることを特徴とする音響信号処理装置。
  2. 前記分類手段は、前記基底スペクトルの前記周波数軸上の分布における重心周波数に基づいて前記基底スペクトルを前記第一の基底スペクトルと前記第二の基底スペクトルに分類することを特徴とする請求項1に記載の音響信号処理装置。
  3. 前記分類手段は、前記重心周波数と閾値との比較により、前記基底スペクトルを前記第一の基底スペクトルと前記第二の基底スペクトルに分類することを特徴とする請求項2に記載の音響信号処理装置。
  4. 前記分類手段は、前記基底スペクトルより求めた基底ケプストラムの、ケフレンシーが所定値以下である低ケフレンシー部分の値に基づいて、該基底スペクトルを前記第一の基底スペクトルと前記第二の基底スペクトルに分類することを特徴とする請求項1に記載の音響信号処理装置。
  5. 前記分類手段は、前記低ケフレンシー部分の基底ケプストラムの最大値と閾値との比較により前記基底スペクトルを前記第一の基底スペクトルと前記第二の基底スペクトルに分類することを特徴とする請求項4に記載の音響信号処理装置。
  6. 音響信号を時間周波数変換した行列を得る変換手段と、
    前記行列を少なくとも基底行列とアクティビティ行列に分解する分解手段と、
    前記基底行列の各列を構成する基底スペクトルの調波成分の大きさに基づいて、前記基底スペクトルを第一の基底スペクトルと第二の基底スペクトルに分類する分類手段と、を備えることを特徴とする音響信号処理装置。
  7. 前記分類手段は、前記基底スペクトルの調波成分の大きさを、前記基底スペクトルより求めた基底ケプストラムの所定の基本周波数範囲に対応する部分を用いて決定することを特徴とする請求項6に記載の音響信号処理装置。
  8. 前記分類手段は、前記基底ケプストラムの前記所定の基本周波数範囲に対応する部分の最大値と閾値との比較により、前記基底スペクトルを前記第一の基底スペクトルと前記第二の基底スペクトルに分類することを特徴とする請求項7に記載の音響信号処理装置。
  9. 前記第一の基底スペクトルへ分類される数である第一の基底数と、前記第二の基底スペクトルへ分類される数である第二の基底数の少なくとも一方を調整する調整手段をさらに備える請求項1乃至8の何れか1項に記載の音響信号処理装置。
  10. 前記第一の基底スペクトルおよび、前記アクティビティ行列の各行を構成するアクティビティベクトルのうちの前記第一の基底スペクトルに対応する第一のアクティビティベクトルを用いて、第一の音響復元信号を合成する合成手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の音響信号処理装置。
  11. 前記第二の基底スペクトルおよび、前記アクティビティ行列の各行を構成するアクティビティベクトルのうち前記第二の基底スペクトルに対応する第二のアクティビティベクトルを用いて、第二の音響復元信号を合成する合成手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の音響信号処理装置。
  12. 前記第一の基底スペクトルおよび、前記アクティビティ行列の各行を構成するアクティビティベクトルのうちの前記第一の基底スペクトルに対応する第一のアクティビティベクトルを用いて、第一の音響復元信号を合成し、
    前記第二の基底スペクトルおよび、前記アクティビティ行列の各行を構成するアクティビティベクトルのうち前記第二の基底スペクトルに対応する第二のアクティビティベクトルを用いて、第二の音響復元信号を合成する、合成手段をさらに備え、
    前記第一の音響復元信号と前記第二の音響復元信号の少なくとも一方を用いて、前記音響信号から非目的音を除去することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の音響信号処理装置。
  13. 前記分解手段は、非負値行列因子分解により、前記行列を前記基底行列と前記アクティビティ行列に分解することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の音響信号処理装置。
  14. 音響信号処理装置の制御方法であって、
    変換手段が、音響信号を時間周波数変換した行列を得る変換工程と、
    分解手段が、前記行列を少なくとも基底行列とアクティビティ行列に分解する分解工程と、
    分類手段が、前記基底行列の各列を構成する基底スペクトルの周波数軸上での分布状態に基づいて、前記基底スペクトルを第一の基底スペクトルと第二の基底スペクトルに分類する分類工程と、を有することを特徴とする音響信号処理装置の制御方法。
  15. 音響信号処理装置の制御方法であって、
    変換手段が、音響信号を時間周波数変換した行列を得る変換工程と、
    分解手段が、前記行列を少なくとも基底行列とアクティビティ行列に分解する分解工程と、
    分類手段が、前記基底行列の各列を構成する基底スペクトルの調波成分の大きさに基づいて、前記基底スペクトルを第一の基底スペクトルと第二の基底スペクトルに分類する分類工程と、を有することを特徴とする音響信号処理装置の制御方法。
JP2013237353A 2013-11-15 2013-11-15 音響信号処理装置および方法 Active JP6371516B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237353A JP6371516B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 音響信号処理装置および方法
US14/527,682 US9704505B2 (en) 2013-11-15 2014-10-29 Audio signal processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237353A JP6371516B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 音響信号処理装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015096921A JP2015096921A (ja) 2015-05-21
JP2015096921A5 true JP2015096921A5 (ja) 2016-12-28
JP6371516B2 JP6371516B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=53173328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237353A Active JP6371516B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 音響信号処理装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9704505B2 (ja)
JP (1) JP6371516B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI543151B (zh) * 2014-03-31 2016-07-21 Kung Lan Wang Voiceprint data processing method, trading method and system based on voiceprint data
JP6460676B2 (ja) 2014-08-05 2019-01-30 キヤノン株式会社 信号処理装置および信号処理方法
US9838782B2 (en) * 2015-03-30 2017-12-05 Bose Corporation Adaptive mixing of sub-band signals
WO2016207951A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 パイオニア株式会社 シャント音解析装置、シャント音解析方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US10037750B2 (en) * 2016-02-17 2018-07-31 RMXHTZ, Inc. Systems and methods for analyzing components of audio tracks
EP3242295B1 (en) * 2016-05-06 2019-10-23 Nxp B.V. A signal processor
JP2019020530A (ja) 2017-07-13 2019-02-07 キヤノン株式会社 信号処理装置、制御方法、及びプログラム
JP6886890B2 (ja) * 2017-08-08 2021-06-16 株式会社竹中工務店 減衰時間分析方法、装置、及びプログラム
JP7245669B2 (ja) * 2019-02-27 2023-03-24 本田技研工業株式会社 音源分離装置、音源分離方法、およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3461505D1 (en) * 1983-03-08 1987-01-15 Victor Company Of Japan Circuit arrangement for correcting frequency response in accordance with frequency response of a sound field
JP3591068B2 (ja) * 1995-06-30 2004-11-17 ソニー株式会社 音声信号の雑音低減方法
JP4761506B2 (ja) * 2005-03-01 2011-08-31 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 音声処理方法と装置及びプログラム並びに音声システム
US8015003B2 (en) 2007-11-19 2011-09-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Denoising acoustic signals using constrained non-negative matrix factorization
US20100138010A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Audionamix Automatic gathering strategy for unsupervised source separation algorithms
JP5451188B2 (ja) 2009-06-02 2014-03-26 キヤノン株式会社 定在波検出装置およびその制御方法
US8498863B2 (en) * 2009-09-04 2013-07-30 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for audio source separation
JP5516169B2 (ja) 2010-07-14 2014-06-11 ヤマハ株式会社 音響処理装置およびプログラム
JP5606234B2 (ja) 2010-09-13 2014-10-15 キヤノン株式会社 音響装置
US8818806B2 (en) * 2010-11-30 2014-08-26 JVC Kenwood Corporation Speech processing apparatus and speech processing method
JP2012163918A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Sony Corp 音声信号処理装置、および音声信号処理方法、並びにプログラム
JP5942420B2 (ja) * 2011-07-07 2016-06-29 ヤマハ株式会社 音響処理装置および音響処理方法
JP5662276B2 (ja) * 2011-08-05 2015-01-28 株式会社東芝 音響信号処理装置および音響信号処理方法
US9093056B2 (en) * 2011-09-13 2015-07-28 Northwestern University Audio separation system and method
JP6054142B2 (ja) * 2012-10-31 2016-12-27 株式会社東芝 信号処理装置、方法およびプログラム
EP2877993B1 (en) * 2012-11-21 2016-06-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for reconstructing a target signal from a noisy input signal
JP6074263B2 (ja) 2012-12-27 2017-02-01 キヤノン株式会社 雑音抑圧装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015096921A5 (ja)
WO2015181727A3 (en) Methods circuits devices systems and associated computer executable code for acquiring acoustic signals
WO2015158887A3 (en) Method of performing multi-modal dialogue between a humanoid robot and user, computer program product and humanoid robot for implementing said method
JP2018516496A5 (ja)
JP2018524711A5 (ja)
WO2016054304A3 (en) Neural network-based speech processing
RU2015153551A (ru) Аудиоустройство и способ для него
EP4057284A3 (en) Audio signal classification method and apparatus
WO2014107439A3 (en) Methods and systems of using boosted decision stumps and joint feature selection and culling algorithms for the efficient classification of mobile device behaviors
WO2016145232A3 (en) System and method for training and assessment
JP2015138053A5 (ja)
WO2016009444A3 (en) Music performance system and method thereof
WO2012064408A3 (en) Method for tone/intonation recognition using auditory attention cues
MY190143A (en) Device and method for generating a high-band signal from non-linearly processed sub-ranges
WO2016016731A3 (en) Method and apparatus for categorizing device use case
WO2013049741A3 (en) Processing audio signals
JP2014518046A5 (ja)
RU2019132898A (ru) Способ и устройство для обработки сигнала и программа
WO2016081231A3 (en) Time series data prediction method and apparatus
Bronson et al. Phase constrained complex NMF: Separating overlapping partials in mixtures of harmonic musical sources
JP2016151932A5 (ja)
WO2014042718A3 (en) Methods, systems, and computer readable media for synthesizing sounds using estimated material parameters
JP2013210230A5 (ja)
EP2947910A3 (en) Performance optimizations for wireless access points
JP2012226651A5 (ja)