JP2015091378A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015091378A5
JP2015091378A5 JP2015001957A JP2015001957A JP2015091378A5 JP 2015091378 A5 JP2015091378 A5 JP 2015091378A5 JP 2015001957 A JP2015001957 A JP 2015001957A JP 2015001957 A JP2015001957 A JP 2015001957A JP 2015091378 A5 JP2015091378 A5 JP 2015091378A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display area
frame
effect image
display
shaped portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015001957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015091378A (ja
JP5905129B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015001957A priority Critical patent/JP5905129B2/ja
Priority claimed from JP2015001957A external-priority patent/JP5905129B2/ja
Publication of JP2015091378A publication Critical patent/JP2015091378A/ja
Publication of JP2015091378A5 publication Critical patent/JP2015091378A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5905129B2 publication Critical patent/JP5905129B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

しかしながら、従来のパチンコ機では、遊技者の興趣を低下させてしまうとおそれがあった。
そこで、本発明は、興趣の低下を抑制することを目的とする。
請求項1に記載された遊技機は、演演出に関する各種画像が表示される表示領域と、該表示領域の周縁部から該表示領域の前面にあらわれるように作動する可動体と、該可動体を作動させる駆動手段とを用いて各種演出が制御手段により実行される遊技機であって、 前記可動体は、少なくとも、前記表示領域の前面において開口部を有する枠状部を含むとともに、前記枠状部には、前記表示領域と反対方向に発光可能となるかたちで前記開口部のまわりに発光部が配置されており、前記制御手段は、前記可動体が前記表示領域の前面に位置している状態において、前記枠状部の内側に表示される演出画像の輝度が該枠状部の外側に表示される演出画像の輝度よりも高くなるように前記表示領域に表示される演出画像の表示を制御する演出画像表示制御手段、及び前記発光部の発光態様を制御する発光制御手段を有し、前記枠状部の外側に表示される演出画像よりも輝度が高い演出画像を該枠状部の内側に表示することと該枠状部に配置される前記発光部の発光とを行い、前記可動体と前記表示領域とが配置された距離寸法よりも長い距離寸法を有しているような奥行き感をかもしだしうるようにしたものであるとともに、前記発光制御手段は、前記可動体が前記表示領域の周縁部にあるときは消灯態様にある前記発光部を、前記可動体が前記表示領域の前面にあらわれてから発光態様となるように制御する手段を有し、前記演出画像表示制御手段は、前記枠状部の内側に表示される演出画像が前記枠状部の外側に侵食するかたちで、前記表示領域に表示される演出画像の表示を制御する手段を有することを特徴とするものである。
請求項2に記載された遊技機は、請求項1において、前記表示領域は液晶表示装置における表示領域であることを特徴とするものである。
請求項3に記載された遊技機は、請求項1または2において、前記発光部はLEDであることを特徴とするものである。
本発明に係る遊技機は、興趣の低下を抑制することができる。

Claims (3)

  1. 演出に関する各種画像が表示される表示領域と、該表示領域の周縁部から該表示領域の前面にあらわれるように作動する可動体と、該可動体を作動させる駆動手段とを用いて各種演出が制御手段により実行される遊技機であって、
    前記可動体は、少なくとも、前記表示領域の前面において開口部を有する枠状部を含むとともに、
    前記枠状部には、前記表示領域と反対方向に発光可能となるかたちで前記開口部のまわりに発光部が配置されており、
    前記制御手段は、
    前記可動体が前記表示領域の前面に位置している状態において、前記枠状部の内側に表示される演出画像の輝度が該枠状部の外側に表示される演出画像の輝度よりも高くなるように前記表示領域に表示される演出画像の表示を制御する演出画像表示制御手段、及び
    前記発光部の発光態様を制御する発光制御手段を有し、
    前記枠状部の外側に表示される演出画像よりも輝度が高い演出画像を該枠状部の内側に表示することと該枠状部に配置される前記発光部の発光とを行い、前記可動体と前記表示領域とが配置された距離寸法よりも長い距離寸法を有しているような奥行き感をかもしだしうるようにしたものであるとともに、
    前記発光制御手段は、
    前記可動体が前記表示領域の周縁部にあるときは消灯態様にある前記発光部を、前記可動体が前記表示領域の前面にあらわれてから発光態様となるように制御する手段を有し、
    前記演出画像表示制御手段は、
    前記枠状部の内側に表示される演出画像が前記枠状部の外側に侵食するかたちで、前記表示領域に表示される演出画像の表示を制御する手段を有する
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 前記表示領域は液晶表示装置における表示領域である
    請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記発光部はLEDである
    請求項1または2に記載の遊技機。
JP2015001957A 2015-01-08 2015-01-08 遊技機 Expired - Fee Related JP5905129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001957A JP5905129B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001957A JP5905129B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011002467A Division JP5935056B2 (ja) 2011-01-07 2011-01-07 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016051291A Division JP6257675B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015091378A JP2015091378A (ja) 2015-05-14
JP2015091378A5 true JP2015091378A5 (ja) 2015-06-25
JP5905129B2 JP5905129B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=53194950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015001957A Expired - Fee Related JP5905129B2 (ja) 2015-01-08 2015-01-08 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5905129B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6257675B2 (ja) * 2016-03-15 2018-01-10 株式会社大一商会 遊技機
JP2016128074A (ja) * 2016-04-11 2016-07-14 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5153261B2 (ja) * 2007-08-28 2013-02-27 株式会社大一商会 遊技機
JP5629933B2 (ja) * 2010-05-18 2014-11-26 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019115635A5 (ja)
JP2016202262A5 (ja)
JP2015091378A5 (ja)
JP2016047415A5 (ja)
JP2017039002A5 (ja)
JP2014221279A5 (ja)
JP2015120018A5 (ja)
JP2016000301A5 (ja)
JP2015164670A5 (ja)
JP2018186865A5 (ja)
JP2015180331A5 (ja)
JP2015110170A5 (ja)
JP2016047398A5 (ja)
JP2015110169A5 (ja)
JP2015120017A5 (ja)
JP2016041359A5 (ja)
JP2016083561A5 (ja)
JP2016128027A5 (ja)
JP2015062754A5 (ja)
JP2021177842A5 (ja)
JP2016026079A5 (ja)
JP2016128073A5 (ja)
JP2015147085A5 (ja)
JP2016202261A5 (ja)
JP2015091356A5 (ja)