JP2015083196A - Slot machine - Google Patents

Slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP2015083196A
JP2015083196A JP2014261758A JP2014261758A JP2015083196A JP 2015083196 A JP2015083196 A JP 2015083196A JP 2014261758 A JP2014261758 A JP 2014261758A JP 2014261758 A JP2014261758 A JP 2014261758A JP 2015083196 A JP2015083196 A JP 2015083196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freeze
reel
game
symbol
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014261758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
篤 世良田
Atsushi Serada
篤 世良田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Original Assignee
Sammy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2014261758A priority Critical patent/JP2015083196A/en
Publication of JP2015083196A publication Critical patent/JP2015083196A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a slot machine in which a symbol for stop display can be changed by a pressing order.SOLUTION: In a game with pressing order 1 selected in which small winning combinations 3-8 are won double including a small winning combination 3 of "bell/bell/bell" symbol combination, a small winning combination 4 of "bell/red cherry/bell" symbol combination, and a small winning combination 5 of "replay/red cherry/replay" symbol combination; in the case where the stop switch of the center reel is initially operated with a timing in which any one of the symbol "bell" and "red cherry" can be stopped in the middle stage of the center reel ( when the pressing order is incorrect), the symbol "red cherry" is stopped in the middle stage; and in the case where the stop switch of the center reel is operated, with the left reel stopped, with a timing in which any one of the symbol "bell" and "red cherry" can be stopped in the middle stage of the center reel (when the pressing order is correct), the symbol "bell" is stopped in the middle stage.

Description

本発明は、複数種類の図柄を変動表示する複数のリールを備え、リール停止時に表示された図柄の組合せにより入賞の有無が決定されるスロットマシンに関する。   The present invention relates to a slot machine that includes a plurality of reels that variably display a plurality of types of symbols, and that determines whether or not a winning is achieved by a combination of symbols displayed when the reels are stopped.

スロットマシンは、一般に、リールを用いた遊技に関する制御(例えば、リール駆動の制御、役決定(役抽選)の制御、遊技メダルの受入・払出の制御、役決定の確率等が異なる複数の遊技状態間での遊技状態の移行制御等)を行う主制御基板と、遊技状況に応じて遊技の興趣向上等を目的とする種々の演出の制御を行う副制御基板とを備えており、両基板間の情報伝達は、主制御基板から副制御基板への一方向のみ行うことが可能となっている。   A slot machine generally has a plurality of game states with different controls related to games using reels (for example, reel drive control, role determination (ratio lottery) control, game medal acceptance / payout control, role determination probabilities, etc.) A main control board that controls the game state between the two boards, and a sub-control board that controls various effects for the purpose of improving the fun of the game according to the game situation. This information transmission can be performed only in one direction from the main control board to the sub-control board.

また、従来のスロットマシンにおいて、リールを回転させたり停止させたりするための遊技者からのリール操作を所定時間無効にする、フリーズと称される状態を主制御基板において制御し、このフリーズに関連した報知演出を副制御基板において制御するものが知られている。例えば、下記特許文献1には、主制御基板において、リール操作の無効時間の長さが異なる複数のフリーズの中から1つのフリーズを選択決定するとともに、その選択決定情報を副制御基板に送信し、副制御基板においては、選択決定されたフリーズに対応した操作無効時間と同じ時間だけ報知演出を行うように構成されたスロットマシンが開示されている。   In addition, in a conventional slot machine, the main control board controls a state called “freeze” in which a reel operation from a player for rotating or stopping the reel is invalidated for a predetermined time. There is known one that controls the notification effect on the sub-control board. For example, in Patent Document 1 below, one freeze is selected and selected from a plurality of freezes having different lengths of invalid operation time on the main control board, and the selection determination information is transmitted to the sub-control board. In the sub-control board, there is disclosed a slot machine configured to perform a notification effect only for the same time as the operation invalid time corresponding to the freeze determined.

スロットマシンにおけるフリーズは、例えば、遊技者にとって格別に有利となるビッグボーナス(BB)等の遊技状態への移行が内部決定された際などに多く発生するように設定されることが一般的であり、このため、フリーズが発生した場合やフリーズに関連する演出がなされた場合には、有利な遊技状態へ移行することへの遊技者の期待感を高めることができるなど、遊技の興趣を向上させる効果がある。   In general, the freeze in the slot machine is set so as to occur frequently when, for example, a transition to a gaming state such as a big bonus (BB) which is particularly advantageous for a player is determined internally. Therefore, when a freeze occurs or when an effect related to the freeze is made, the player's expectation to shift to an advantageous gaming state can be enhanced, and the interest of the game is improved. effective.

特開2006−216号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-216

しかしながら、従来のスロットマシンでは、フリーズに関連する演出は、予め設定された所定の内容のものが、主制御基板での役やフリーズの決定結果に従って行われているに過ぎないため遊技者は、フリーズやその関連演出に対し一定の期待感を抱くものの、それは既に主制御基板において決定された内容に沿って発生しているだけであり、フリーズが発生(作動)した時点でどのような関連演出が行われるかについて、積極的な関心を抱くことは少なかった。   However, in the conventional slot machine, the effect related to the freeze is a predetermined content that is set in advance according to the role on the main control board and the freeze determination result, so the player Although there is a certain sense of expectation for freezes and related effects, it has only occurred in accordance with the content already determined on the main control board, and what kind of related effects will occur when the freeze occurs (activates). There was little positive interest in what happened.

例えば、有利な遊技状態へ移行しない場合でもフリーズが発生するように設定されているスロットマシンの場合、フリーズの発生やその関連演出に対して遊技者は、遊技結果と何ら関連しない状況下で行われている、いわゆるやらせ演出であると察知することもあり、その場合フリーズが発生している期間は遊技者にとって、単に遊技が進行しない期間に過ぎないことになる。   For example, in the case of a slot machine that is set so that freezing occurs even when it does not shift to an advantageous gaming state, the player must perform in a situation that is not related to the gaming result at all for the occurrence of freezing and related effects. In other words, the period in which the freeze occurs is merely a period in which the game does not proceed for the player.

本発明は、停止表示させる図柄を押し順によって変更することが可能なスロットマシン
を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a slot machine capable of changing the symbols to be stopped and displayed according to the pressing order.

上記目的を達成するため本発明に係るスロットマシンは、以下の特徴を備えている。なお、以下の特徴構成の説明では、後述する実施形態において対応する構成の一例を括弧書きで示している。
本発明に係る請求項1のスロットマシンは、複数のリール(例えば、リール3a,3b,3c)と、前記リールごとに対応する複数のストップスイッチ(例えば、ストップスイッチ26a,26b,26c)と、抽選結果を選出する抽選手段(例えば、役決定手段101)と、前記ストップスイッチが操作されたことに基づいて、前記リールを停止させるための制御を行うリール停止制御手段(例えば、リール制御手段104)とを備え、前記抽選手段は、前記抽選結果として特定抽選結果(例えば、押し順1:小役3〜8の重複当選)を選出する場合を有し、前記特定抽選結果に対応する図柄組合せとして、少なくとも図柄組合せA(例えば、小役3の「ベル・ベル・ベル」)、図柄組合せB(例えば、小役4の「ベル・赤チェリー・ベル」)及び図柄組合せC(例えば、小役5の「リプレイ・赤チェリー・リプレイ」)を有し、前記図柄組合せAを構成する図柄のうち、特定のリール(例えば、中リール3b)に対応する図柄は第1の図柄(例えば、ベル)であり、前記図柄組合せBを構成する図柄のうち、前記特定のリールに対応する図柄は第2の図柄(例えば、赤チェリー)であり、前記図柄組合せCを構成する図柄のうち、前記特定のリールに対応する図柄は前記第2の図柄であり、前記図柄組合せAは、前記図柄組合せB及び前記図柄組合せCよりも多くの遊技媒体が払い出されるように設定されており(例えば、小役3は12枚、小役4は1枚、小役5は3枚)、前記リール停止制御手段は、前記抽選手段により前記特定抽選結果が選出された遊技において、前記特定のリールにおいて前記第1の図柄と前記第2の図柄のいずれでも特定位置(例えば、中段)に停止可能なタイミングで前記特定のリールに対応するストップスイッチ(例えば、ストップスイッチ26b)が最初に操作された場合(例えば、中第一の不正解押し順)には、前記第2の図柄を前記特定位置に停止させ、前記特定のリールにおいて前記第1の図柄と前記第2の図柄のいずれでも前記特定位置に停止可能なタイミングで前記特定のリールに対応するストップスイッチが所定のリール(例えば、左リール3a)が停止している状況下で操作された場合(例えば、左→中の正解押し順)には、前記第1の図柄を前記特定位置に停止させる、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a slot machine according to the present invention has the following features. In the following description of the characteristic configuration, an example of a configuration corresponding to an embodiment described later is shown in parentheses.
A slot machine according to claim 1 of the present invention includes a plurality of reels (for example, reels 3a, 3b, 3c), and a plurality of stop switches (for example, stop switches 26a, 26b, 26c) corresponding to the reels, A lottery unit (for example, a combination determining unit 101) for selecting a lottery result and a reel stop control unit (for example, a reel control unit 104) that performs control for stopping the reel based on the operation of the stop switch. ), And the lottery means selects a specific lottery result (for example, push order 1: overlapping winning combination of 3 to 8) as the lottery result, and the symbol combination corresponding to the specific lottery result And at least symbol combination A (for example, “bell bell bell” for small role 3) and symbol combination B (for example, “bell / red cherry bell for small role 4”) ) And a symbol combination C (for example, “replay / red cherry / replay” of the small part 5), and among symbols constituting the symbol combination A, a symbol corresponding to a specific reel (for example, the middle reel 3b). Is a first symbol (for example, bell), among symbols constituting the symbol combination B, the symbol corresponding to the specific reel is a second symbol (for example, red cherry), and the symbol combination C Among the symbols constituting the symbol, the symbol corresponding to the specific reel is the second symbol, and the symbol combination A is paid out more game media than the symbol combination B and the symbol combination C. In the game in which the specific lottery result is selected by the lottery means, the reel stop control means is set (for example, 12 for the small role 3, 1 for the small role 4 and 3 for the small role 5). The special The stop switch (for example, stop switch 26b) corresponding to the specific reel is first operated at a timing at which the reel can be stopped at a specific position (for example, the middle stage) in either the first symbol or the second symbol. If it is performed (for example, the middle first incorrect pressing order), the second symbol is stopped at the specific position, and either the first symbol or the second symbol is used for the specific reel. When a stop switch corresponding to the specific reel is operated in a state where a predetermined reel (for example, the left reel 3a) is stopped at a timing at which the specific position can be stopped (for example, correct answer from left to middle) (In order), the first symbol is stopped at the specific position.

参照のスロットマシン(例えば、スロットマシン1)は、複数種類の図柄を可変表示する複数のリール(例えば、リール3a,3b,3c)と、複数のリールの回転開始及び回転停止に関する遊技者からのリール操作を受け付ける操作手段(例えば、操作手段95)と、複数のリールを用いた遊技に関する制御を行う主制御手段(例えば、主制御手段100)と、遊技の状況に応じて所定の演出制御を行う副制御手段(例えば、副制御手段110)と、を備えたスロットマシンであって、
前記主制御手段は、所定の役決定開始条件の成立を契機として役決定を行う役決定手段(例えば、役決定手段101)と、役決定の結果及び前記操作手段が受け付けたリール操作に基づき複数のリールの駆動を制御するリール制御手段(例えば、リール制御手段104)と、所定のフリーズ決定開始条件の成立を契機として遊技の進行を所定時間遅延させるフリーズを発生させるフリーズ制御手段(例えば、フリーズ決定手段102、フリーズ状態制御手段103)と、を備え、
前記副制御手段は、役決定により特定役が決定された場合に、当該特定役に対応した図柄を複数のリールにより停止表示させることが容易となるように、遊技者による前記リール操作を支援するアシスト演出を行うアシスト演出手段(例えば、アシスト演出手段111)と、アシスト演出手段によるアシスト演出の終了条件が成立した場合には、アシスト演出手段によるアシスト演出を終了させるアシスト制御手段(例えば、アシスト制御手段112)と、次遊技以降の遊技において適用可能となるものを含む所定の別終了条件をそ
れぞれ表す複数の別終了条件演出画像を、一度に視認可能な状態で、所定回数の遊技毎に所定数ずつ順次ずらしながら表示画面上に巡回表示させる巡回表示演出を行う別終了条件演出手段(例えば、別終了条件演出手段113)と、を備え、アシスト制御手段は、フリーズが発生されたときに表示画面上の所定位置に表示されていた所定の別終了条件演出画像が表す別終了条件に基づき、アシスト演出の終了条件を変更するように構成されている、ことを特徴とする。
参考のスロットマシン(例えば、スロットマシン1)は、複数種類の図柄を可変表示する複数のリール(例えば、リール3a,3b,3c)と、複数のリールの回転開始及び回転停止に関する遊技者からのリール操作を受け付ける操作手段(例えば、操作手段95)と、複数のリールを用いた遊技に関する制御を行う主制御手段(例えば、主制御手段100)と、遊技の状況に応じて所定の演出制御を行う副制御手段(例えば、副制御手段110)と、を備えたスロットマシンであって、
前記主制御手段は、所定の役決定開始条件の成立を契機として役決定を行う役決定手段(例えば、役決定手段101)と、役決定の結果及び前記操作手段が受け付けたリール操作に基づき複数のリールの駆動を制御するリール制御手段(例えば、リール制御手段104)と、所定のフリーズ決定開始条件の成立を契機としてフリーズ決定を行うフリーズ決定手段(例えば、フリーズ決定手段102)と、フリーズ決定により所定のフリーズが決定された場合に、遊技の進行を所定時間遅延させるフリーズ状態とするフリーズ状態制御手段(例えば、フリーズ状態制御手段103)と、を備え、
前記副制御手段は、役決定により特定役が決定された場合に、当該特定役に対応した図柄を複数のリールにより停止表示させることが容易となるように、遊技者による前記リール操作を支援するアシスト演出を行うアシスト演出手段(例えば、アシスト演出手段111)と、アシスト演出手段によるアシスト演出の終了条件が成立した場合には、アシスト演出手段によるアシスト演出を終了させるアシスト制御手段(例えば、アシスト制御手段112)と、所定の別終了条件をそれぞれ表す複数の別終了条件演出画像を、予め設定された巡回表示態様に従って表示画面上に巡回表示させる巡回表示演出を行う別終了条件演出手段(例えば、別終了条件演出手段113)と、を備え、アシスト制御手段は、フリーズ状態に移行されたときに表示画面上に表示されていた所定の別終了条件演出画像が表す別終了条件に基づき、アシスト演出の終了条件を変更するように構成されていることを特徴とする。
A reference slot machine (for example, slot machine 1) includes a plurality of reels (for example, reels 3a, 3b, and 3c) that variably display a plurality of types of symbols, and a player from a player regarding rotation start and rotation stop of the plurality of reels. Operation means for receiving a reel operation (for example, operation means 95), main control means for controlling a game using a plurality of reels (for example, main control means 100), and predetermined effect control according to the game situation Sub-control means (for example, sub-control means 110) to perform, a slot machine comprising:
The main control means includes a combination determination means (for example, combination determination means 101) for determining a combination in response to establishment of a predetermined combination determination start condition, a plurality of combinations based on the result of the combination determination and the reel operation accepted by the operation means. Reel control means (for example, reel control means 104) for controlling the driving of the reels, and freeze control means (for example, freeze) for generating a freeze that delays the progress of the game for a predetermined time triggered by the establishment of a predetermined freeze determination start condition. Determination means 102, freeze state control means 103),
The sub-control unit supports the reel operation by the player so that it is easy to stop and display a symbol corresponding to the specific combination with a plurality of reels when the specific combination is determined by the combination determination. When the assist effect means for performing the assist effect (for example, the assist effect means 111) and the condition for ending the assist effect by the assist effect means are satisfied, the assist control means (for example, assist control) for ending the assist effect by the assist effect means Means 112) and a plurality of different end condition effect images each representing a predetermined different end condition including those that can be applied in the games after the next game, in a state that can be viewed at a time, predetermined for each predetermined number of games. Another end condition effect means (for example, another end condition) for performing a patrol display effect that is cyclically displayed on the display screen while sequentially shifting by several And an assist control means for providing an assist effect based on a different end condition represented by a predetermined different end condition effect image displayed at a predetermined position on the display screen when the freeze is generated. The ending condition is configured to be changed.
A reference slot machine (for example, slot machine 1) has a plurality of reels (for example, reels 3a, 3b, and 3c) that variably display a plurality of types of symbols, and a player from a player regarding rotation start and rotation stop of the plurality of reels. Operation means for receiving a reel operation (for example, operation means 95), main control means for controlling a game using a plurality of reels (for example, main control means 100), and predetermined effect control according to the game situation Sub-control means (for example, sub-control means 110) to perform, a slot machine comprising:
The main control means includes a combination determination means (for example, combination determination means 101) for determining a combination in response to establishment of a predetermined combination determination start condition, a plurality of combinations based on the result of the combination determination and the reel operation accepted by the operation means. Reel control means (for example, reel control means 104) for controlling the driving of the reels, freeze determination means (for example, freeze determination means 102) for making freeze determination triggered by the establishment of a predetermined freeze determination start condition, freeze determination A freeze state control means (for example, freeze state control means 103) for setting the freeze state to delay the progress of the game for a predetermined time when the predetermined freeze is determined by
The sub-control unit supports the reel operation by the player so that it is easy to stop and display a symbol corresponding to the specific combination with a plurality of reels when the specific combination is determined by the combination determination. When the assist effect means for performing the assist effect (for example, the assist effect means 111) and the condition for ending the assist effect by the assist effect means are satisfied, the assist control means (for example, assist control) for ending the assist effect by the assist effect means Means 112), and another end condition effect means (for example, for performing a cyclic display effect for displaying a plurality of different end condition effect images respectively representing predetermined different end conditions on the display screen according to a preset cyclic display mode) Separate end condition presentation means 113), and the assist control means is displayed when the state is shifted to the freeze state. Based on another end condition representing another termination condition effect image given that was displayed on the surface, characterized in that it is configured to change the end condition of the assist effect.

上記スロットマシンにおいては、所定の別終了条件をそれぞれ表す複数の別終了条件演出画像が、予め設定された巡回表示態様に従って表示画面上に巡回表示される巡回表示演出が行われ、フリーズ状態に移行されたときに表示画面上に表示されていた所定の別終了条件演出画像が表す別終了条件に基づき、アシスト演出の終了条件が変更される。   In the slot machine, a cyclic display effect is performed in which a plurality of different end condition effect images each representing a predetermined different end condition are cyclically displayed on a display screen according to a preset cyclic display mode, and a transition is made to a freeze state. The end condition of the assist effect is changed based on another end condition represented by a predetermined another end condition effect image displayed on the display screen at the time.

アシスト演出は遊技を有利に継続させる上で重要であるため、その終了条件の変更は遊技との関連性が高く、遊技者にとっても非常に関心のある事項である。また、別終了条件演出画像の巡回表示演出は、予め設定された巡回表示態様に従って行われる(主制御手段における役決定等の結果によって途中で変更されない)ので、遊技者に対しては、自身の遊技結果により発生したフリーズが直接にアシスト演出の終了条件の変更に関わるという感覚を持たせることが可能となる。したがって、上述のような特徴構成のスロットマシンによれば、フリーズ及びその関連演出(複数の別終了条件演出画像の巡回表示演出)と遊技との関連性を高めることができ、遊技の興趣を向上させることが可能となる。なお、上記「役決定により特定役が決定された場合に、当該特定役に対応した図柄を複数のリールにより停止表示させる」とは、入賞位置(有効ライン上)に図柄を停止表示させる場合と、入賞位置から外れた位置に図柄を停止表示させる場合とを含む意味である。   Since the assist effect is important for continuing the game advantageously, the change of the end condition is highly related to the game, and is a matter of great interest to the player. In addition, the cyclic display effect of the separate end condition effect image is performed according to a preset cyclic display mode (not changed in the middle depending on the result of determining the role in the main control means). It is possible to give a feeling that the freeze generated by the game result is directly related to the change of the end condition of the assist effect. Therefore, according to the slot machine having the above-described characteristic configuration, it is possible to increase the relevance between the freeze and the related effects (cyclic display effects of a plurality of different end condition effect images) and the game, thereby improving the interest of the game. It becomes possible to make it. Note that “when a specific combination is determined by determining the combination, the symbols corresponding to the specific combination are stopped and displayed by a plurality of reels” means that the symbols are stopped and displayed at the winning position (on the active line). And the case where the symbol is stopped and displayed at a position deviating from the winning position.

また、上記スロットマシンでは、所定のフリーズ決定確率上昇許可条件が成立した場合には、フリーズの決定確率を所定期間上昇させるように構成することができる。   The slot machine can be configured to increase the freeze determination probability for a predetermined period when a predetermined freeze determination probability increase permission condition is satisfied.

この態様のスロットマシンによれば、フリーズ決定確率上昇許可条件が成立した場合にはフリーズの決定確率が所定期間上昇するので、条件成立時におけるフリーズ発生(作動)への遊技者の期待感を高めることができるとともに、条件成立時における複数の別終了条件演出画像の巡回表示演出を、遊技との関連性がより高くなった、フリーズ発生時の特別な演出として遊技者に認識させることが可能となる。   According to the slot machine of this aspect, when the freeze determination probability increase permission condition is satisfied, the freeze determination probability increases for a predetermined period, so that the player's expectation for the occurrence (operation) of freeze when the condition is satisfied is increased. In addition, it is possible to make the player recognize the cyclic display effect of a plurality of different end condition effect images when the condition is satisfied as a special effect when a freeze occurs, which is more relevant to the game. Become.

また、上記スロットマシンでは、別終了条件演出画像は、複数のリールの各々に対応するように複数表示されるようにし、フリーズ決定は、複数のフリーズの中から所定のフリーズを選択決定するものとし、アシスト制御手段は、選択決定された所定のフリーズと関連する所定のリールの各々に対応して表示された別終了条件演出画像が表す各々の別終了条件に基づき、アシスト演出の終了条件を変更するように構成することができる。   In the slot machine, a plurality of separate end condition effect images are displayed so as to correspond to each of a plurality of reels, and freeze determination is performed by selecting and determining a predetermined freeze from a plurality of freezes. The assist control means changes the end condition of the assist effect based on the different end condition represented by the different end condition effect image displayed corresponding to each of the predetermined reels associated with the predetermined freeze determined and determined. Can be configured to.

この態様のスロットマシンによれば、遊技に用いられるリールと巡回表示される別終了条件演出画像とが対応付けられ、かつどのフリーズが発生するのかによって、アシスト演出の終了条件の変更態様が変わるので、どのフリーズが作動したのかという点と、作動したフリーズと対応する別終了条件演出画像によってアシスト演出の終了条件がどのように変更されるのかという点について、遊技者に期待感を持たせることが可能となる。   According to the slot machine of this aspect, the change condition of the end condition of the assist effect changes depending on the reel used in the game and the other end condition effect image displayed in a circular manner and depending on which freeze occurs. It is possible to give the player a sense of expectation regarding which freeze has been activated and how the end condition of the assist effect is changed by another end condition effect image corresponding to the activated freeze. It becomes possible.

また、上記スロットマシンでは、フリーズ状態制御手段は、所定のフリーズが決定された場合、所定の必要回数の遊技が実行された後に、フリーズ状態に移行させるように構成することができる。   In the slot machine, the freeze state control means can be configured to shift to the freeze state after a predetermined number of games have been executed when a predetermined freeze is determined.

この態様のスロットマシンによれば、フリーズの決定とフリーズの発生とのタイミングを所定期間ずらすことができるので、その期間においてフリーズが発生することを期待させる演出等を行うことが可能となる。   According to the slot machine of this aspect, the timing of the determination of the freeze and the occurrence of the freeze can be shifted by a predetermined period, so that it is possible to perform an effect that expects the occurrence of the freeze during that period.

また、上記スロットマシンでは、所定の遊技状態変更条件の成立を契機として、再遊技の当選確率が異なる複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態制御手段を備え、複数の遊技状態のうち所定の再遊技変動遊技状態に移行した期間において、所定のフリーズが決定されており、かつ所定の必要回数のうちの一部の回数の遊技が実行されていない状況において、終了条件が成立した場合には、アシスト制御手段は、再遊技変動遊技状態から他の遊技状態に移行しない限りにおいて、フリーズ状態に移行されるまでアシスト演出手段によるアシスト演出を延長して行わせるように構成することができる。   Further, the slot machine includes a gaming state control means for shifting a gaming state between a plurality of gaming states having different winning probabilities of re-gaming when a predetermined gaming state changing condition is satisfied, End condition is met in a situation where a predetermined freeze has been determined and a part of the predetermined number of games has not been executed during the period of transition to the predetermined re-gaming game state. In this case, the assist control means may be configured to extend the assist effect by the assist effect means until the transition to the freeze state, unless the re-game variation game state shifts to another game state. it can.

この態様のスロットマシンによれば、フリーズ決定しているのに終了条件が成立したために、フリーズ発生により遊技者に与えられるアシスト演出の終了条件変更の機会が失われることを防止することが可能となる。   According to the slot machine of this aspect, since the end condition is satisfied even though the freeze is determined, it is possible to prevent the opportunity to change the end condition of the assist effect given to the player due to the occurrence of the freeze. Become.

また、上記スロットマシンでは、所定の遊技状態変更条件の成立を契機として、再遊技の当選確率が異なる複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態制御手段を備え、複数の遊技状態のうち所定の再遊技変動遊技状態に移行した期間において、所定のフリーズが決定されており、かつ所定の必要回数のうちの一部の回数の遊技が実行されていない状況において、再遊技変動遊技状態から他の遊技状態へ移行した場合には、フリーズ状態制御手段は、他の遊技状態に移行している期間はフリーズ状態に移行させず、再遊技変動遊技状態に再び移行した場合において当該再遊技変動遊技状態の期間中に前記一部の回数の遊技が実行された後に、フリーズ状態に移行させるように構成することができる。   Further, the slot machine includes a gaming state control means for shifting a gaming state between a plurality of gaming states having different winning probabilities of re-gaming when a predetermined gaming state changing condition is satisfied, Of these, in the situation in which the predetermined freeze has been determined and a part of the predetermined number of games has not been executed during the period of transition to the predetermined re-game variable game state, the re-game variable game state When the game state is shifted to another game state, the freeze state control means does not shift to the freeze state during the period of transition to the other game state, but re- It can be configured to shift to the frozen state after the partial number of games have been executed during the period of the variable game state.

この態様のスロットマシンによれば、フリーズ決定しているのに再遊技変動遊技状態から他の遊技状態へ移行したために、フリーズ発生により遊技者に与えられるアシスト演出
の終了条件変更の機会が失われることを防止することができるとともに、他の遊技状態へ移行している期間にフリーズが発生することを防止することが可能となる。
According to the slot machine of this aspect, since the game is changed from the re-game changing game state to another game state although the freeze is determined, the opportunity for changing the end condition of the assist effect given to the player due to the freeze is lost. It is possible to prevent this from occurring, and it is possible to prevent a freeze from occurring during a period of transition to another gaming state.

また、上記スロットマシンでは、別終了条件演出手段は、複数の別終了条件演出画像のうち、再遊技変動遊技状態から他の遊技状態へ移行しなければ次の遊技期間において表示する予定であった別終了条件演出画像を、再遊技変動遊技状態に再び移行した際の最初の遊技期間に表示し、巡回表示態様に従って巡回表示演出を行うように構成することができる。   Further, in the slot machine, the separate end condition effect means is to display in the next game period unless a transition is made from the re-game variation game state to another game state among a plurality of separate end condition effect images. The separate end condition effect image can be displayed in the first game period when the game is shifted again to the re-game changing game state, and the tour display effect can be performed according to the tour display mode.

この態様のスロットマシンによれば、遊技者が意図的に再遊技変動遊技状態から他の遊技状態へ移行させて、フリーズが発生するときに表示される別終了条件演出画像を変更してしまうことを防止することが可能となる。   According to the slot machine of this aspect, the player intentionally shifts from the re-game changing game state to another game state, and changes the different end condition effect image displayed when the freeze occurs. Can be prevented.

本発明に係るスロットマシンによれば、停止表示させる図柄を押し順によって変更することが可能となる。   According to the slot machine of the present invention, it is possible to change the symbols to be stopped and displayed according to the pressing order.

本発明の一実施形態に係るスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine which concerns on one Embodiment of this invention. 図1に示すスロットマシンの全体構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram schematically showing an overall configuration of the slot machine shown in FIG. 1. 図1に示すスロットマシンのリールの図柄配置を示す図である。FIG. 2 is a view showing a symbol arrangement of reels of the slot machine shown in FIG. 1. 図1に示すスロットマシンの機能を概念的に示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram conceptually showing functions of the slot machine shown in FIG. 1. 図1に示すスロットマシンにおいて設定される遊技状態の関係を示す図である。FIG. 2 is a view showing a relationship between gaming states set in the slot machine shown in FIG. 1. 非RT、RT3、RT1における各遊技状態中の役の当選確率の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the winning probability of the combination in each game state in non-RT, RT3, RT1. BB遊技状態中における役の当選確率の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the winning probability of a combination in a BB gaming state. RT2遊技状態中における役の当選確率及びフリーズの当選確率の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the winning probability of a combination and the winning probability of freezing in RT2 gaming state. 押し順の種類と正解押し順手順を示す押し順対応表の図である。It is a figure of the push order correspondence table | surface which shows the kind of push order, and a correct answer push order procedure. 押し順の正解時と不正解時の停止表示図柄の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the stop display pattern at the time of the correct answer of a pushing order, and an incorrect answer. フリーズの種類と当選確率を示す図である。It is a figure which shows the kind of freeze and a winning probability. 巡回表示演出の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a patrol display effect. 巡回表示演出で表示される画像番号とアシスト上乗せ回数との対応関係を示す図である。It is a figure which shows the correspondence of the image number displayed by a patrol display effect, and the assistance addition frequency | count. 基本制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a basic control process. リール停止処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a reel stop process. RT2遊技状態中の制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the control processing in RT2 game state. フリーズ抽選処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a freeze lottery process. 巡回表示演出処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a patrol display effect process. アシスト演出可能回数制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the assist production possible number control processing. アシスト演出実行制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of an assist production | presentation execution control process.

以下、上記図面を参照して本発明の実施形態について説明する。まず、本発明の一実施形態に係るスロットマシンの全体的な構成について、図1〜図3を参照して説明する。なお、以下の説明において、「役が成立する」及び「役の成立」等と記載する場合の「成立」とは、当選役の図柄が後述の有効ライン上に停止表示された時点と、当選役の図柄が有効ライン上に停止表示された後に遊技メダルが払い出された時点(入賞時)との両方の場合を含む概念として用いている。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, an overall configuration of a slot machine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following explanation, “satisfied” in the cases of “satisfying a role”, “satisfying a role”, etc. means the time when the symbol of the winning role is stopped and displayed on the active line described later, This is used as a concept including both cases when the symbol of the combination is stopped and displayed on the active line and the game medal is paid out (at the time of winning).

<スロットマシンの外観>
本実施形態に係るスロットマシン1は、図1に示すように、本体筐体の前面に開閉可能に取り付けられた前扉2を備えており、この前扉2の前面には、上部から順に、上パネルアセンブリ10、中パネルアセンブリ20、下パネルアセンブリ30及び受け皿アセンブリ40が取り付けられている。
<Appearance of slot machine>
As shown in FIG. 1, the slot machine 1 according to the present embodiment includes a front door 2 attached to the front surface of the main body casing so as to be openable and closable. The upper panel assembly 10, the middle panel assembly 20, the lower panel assembly 30, and the tray assembly 40 are attached.

上記上パネルアセンブリ10の中央部には、その裏面側に配された画像表示装置11(図2参照)の表示画面11aが前方を臨むように配置されており、その周辺部には、第1演出ランプ12、第2演出ランプ13a,13b、第3演出ランプ14a,14bが配置されている。また、表示画面11aの下方左右には、一対の上部スピーカ15a,15bが配置されている。   A display screen 11a of an image display device 11 (see FIG. 2) disposed on the back side of the upper panel assembly 10 is disposed at the center of the upper panel assembly 10 so as to face the front. Effect lamp 12, second effect lamps 13a and 13b, and third effect lamps 14a and 14b are arranged. A pair of upper speakers 15a and 15b are disposed on the lower left and right of the display screen 11a.

上記中パネルアセンブリ20の中央部には、本体筐体内に横並びに配設された3個のリール3a,3b,3cの表面が臨む表示窓Wが設けられており、この表示窓Wの下方には、遊技に供する遊技メダルが投入されるメダル投入口21、クレジットされた範囲内で遊技に供する遊技メダルを1枚投入するための1−BETスイッチ22、遊技に供する遊技メダルを最大許容投入枚数(例えば3枚)投入するためのMAX−BETスイッチ23、クレジットされた遊技メダルを払い出すための貯留メダル精算スイッチ24、全リール3a,3b,3cを一斉に回転開始させるためのスタートレバー25、各リール3a,3b,3cの回転を個別に停止させるための3個のストップスイッチ26a,26b,26c、及びメダル投入口21に投入した遊技メダルを返却するためのリジェクトスイッチ27等が設けられている。また、メダル投入口21の内部には、遊技メダルを検知するための投入メダルセンサ28(図2参照)が設けられている。   A display window W facing the surfaces of the three reels 3a, 3b, 3c arranged side by side in the main body housing is provided at the center of the middle panel assembly 20, and below the display window W is provided. Is a medal slot 21 into which game medals to be used for games are inserted, a 1-BET switch 22 for inserting one game medals to be used for games within the credited range, and a maximum allowable number of game medals to be used for games. (For example, three) MAX-BET switch 23 for inserting, stored medal settlement switch 24 for paying out a credited game medal, start lever 25 for starting rotation of all reels 3a, 3b, 3c all at once, The reels 3a, 3b, 3c are inserted into three stop switches 26a, 26b, 26c and the medal slot 21 for individually stopping the rotation. Etc. reject switch 27 for returning the medal is provided with. In addition, an insertion medal sensor 28 (see FIG. 2) for detecting a game medal is provided inside the medal insertion slot 21.

上記表示窓Wは、3個のリール3a,3b,3cが全て停止した際に、リール毎に3個の図柄、合計9個の図柄が遊技者から視認可能に表示されるように構成されている。また、表示窓Wには、表示窓Wを横断するようにして合計5本の入賞ライン29a,29b,29c,29d,29eが表示可能に設けられている。入賞ライン29aは、左上段、中央中段及び右上段の各図柄表示領域を結ぶV字状のラインであり、入賞ライン29bは、左上段、中央中段及び右下段の各図柄表示領域を結ぶ右下がりのラインであり、入賞ライン29cは、左中段、中央中段及び右中段の各図柄表示領域を結ぶ横一直線のラインである。また、入賞ライン29dは、左下段、中央中段及び右上段の各図柄表示領域を結ぶ右上がりのラインであり、入賞ライン表示29eは、左下段、中央中段及び右下段の各図柄表示領域を結ぶ逆V字状のラインである。各入賞ライン29a,29b,29c,29d,29eは、遊技に供された遊技メダル数によって有効となるライン数が変化し、最大許容投入枚数がベットされることにより、5本全てが有効となる。以下、有効となった入賞ラインを有効ラインと称することがある。   The display window W is configured such that when all three reels 3a, 3b, 3c are stopped, three symbols for each reel, a total of nine symbols, are displayed so as to be visible to the player. Yes. The display window W is provided with a total of five winning lines 29a, 29b, 29c, 29d, and 29e so as to be displayed so as to cross the display window W. The winning line 29a is a V-shaped line that connects the symbol display areas of the upper left, middle middle, and upper right, and the winning line 29b is a lower right that connects the symbol display areas of the upper left, middle middle, and lower right. The winning line 29c is a horizontal straight line connecting the symbol display areas of the middle left, middle middle and right middle. The winning line 29d is a line that rises to the right connecting the symbol display areas in the lower left, middle middle, and upper right, and the winning line display 29e connects the symbol display areas in the lower left, middle middle, and lower right. It is an inverted V-shaped line. In each of the winning lines 29a, 29b, 29c, 29d, and 29e, the number of valid lines varies depending on the number of game medals provided for the game, and all five lines become valid by betting the maximum allowable number. . Hereinafter, the activated pay line may be referred to as an active line.

上記下パネルアセンブリ30の中央部には、透明な下パネルカバー31が取り付けられており、その左右両端部には、飾りランプ32a,32bが配置されている。なお、下パネルカバー31の裏面側には、所定の図柄が設けられた半透明の下パネルベース及び下パネル照明用蛍光灯(いずれも図示せず)が取り付けられており、この下パネル照明用蛍光灯を点灯させることにより、下パネルベースの図柄を後面側から照明するように構成されている。   A transparent lower panel cover 31 is attached to the center portion of the lower panel assembly 30, and decorative lamps 32 a and 32 b are arranged on the left and right ends thereof. A translucent lower panel base provided with a predetermined pattern and a fluorescent lamp for lower panel illumination (both not shown) are attached to the back side of the lower panel cover 31. By turning on the fluorescent lamp, the design of the lower panel base is illuminated from the rear side.

上記受け皿アセンブリ40には、遊技メダルを払い出すための遊技メダル払出口41が開設されているとともに、遊技メダル払出口41に臨むようにして遊技メダルを貯留するための遊技メダル貯留皿42が設けられており、この遊技メダル貯留皿42の左には、灰皿43が設けられている。また、遊技メダル払出口41の左右には、受け皿アセンブリ4
0の背面側に配置された一対の下部スピーカ44a,44b(図2参照)の前面に対向して、多数の小孔からなるスピーカ口45a,45bが形成されている。
The tray assembly 40 is provided with a game medal payout opening 41 for paying out game medals and a game medal storage tray 42 for storing game medals facing the game medal payout opening 41. An ashtray 43 is provided on the left of the game medal storage tray 42. In addition, on the left and right sides of the game medal payout opening 41, the tray assembly 4
Speaker ports 45a and 45b made up of a large number of small holes are formed so as to face the front surfaces of a pair of lower speakers 44a and 44b (see FIG. 2) arranged on the back side of 0.

さらに、本体筐体内には、所定の賞態様が構成された場合に遊技メダルを払い出すためのホッパー50(図2参照)が設けられており、このホッパー50には遊技メダルを検出するためのメダル検出部51(図2参照)が設けられている。   Further, a hopper 50 (see FIG. 2) for paying out game medals when a predetermined prize mode is configured is provided in the main body housing. The hopper 50 is for detecting game medals. A medal detection unit 51 (see FIG. 2) is provided.

<リール>
各リール3a,3b,3cはそれぞれステッピングモータ35a,35b,35c(図2参照)の駆動により回転するように構成されている。また、各リール3a,3b,3cは透光性を有する部材により構成されており、その外周面には、複数種類の図柄(図3参照)が表示された、透光性を有するリールテープが貼り付けられている。また、各リール3a,3b,3cの内面側には、バックランプ38a,38b,38c(図2参照)が配設されており、このバックランプ38a,38b,38cを点灯させることにより、各リール3a,3b,3cの図柄を内面側から照明するように構成されている。
<Reel>
Each reel 3a, 3b, 3c is configured to rotate by driving stepping motors 35a, 35b, 35c (see FIG. 2). Each reel 3a, 3b, 3c is made of a light-transmitting member, and a light-transmitting reel tape having a plurality of kinds of symbols (see FIG. 3) is displayed on the outer peripheral surface thereof. It is pasted. Further, back lamps 38a, 38b, and 38c (see FIG. 2) are disposed on the inner surface side of the reels 3a, 3b, and 3c. By turning on the back lamps 38a, 38b, and 38c, the reels are turned on. It is configured to illuminate the symbols 3a, 3b, 3c from the inner surface side.

各リール3a,3b,3cが表示する図柄は、図3に示すように構成されている。すなわち、「ベル」、「リプレイ」、「スイカ」、「赤チェリー」、「青チェリー」、「黒チェリー」、「バー」、「菊」、「赤セブン」、「青セブン」の10種類の図柄が所定数ずつ計21個、各リール3a,3b,3cにそれぞれ表示されている。なお、図3中における左リール、中リール及び右リールとは、リール3a,リール3b及びリール3cをそれぞれ表している。   The symbols displayed on the reels 3a, 3b, 3c are configured as shown in FIG. That is, “Bell”, “Replay”, “Watermelon”, “Red Cherry”, “Blue Cherry”, “Black Cherry”, “Bar”, “Chrysanthemum”, “Red Seven”, “Blue Seven” A total of 21 symbols are displayed on each reel 3a, 3b, 3c. Note that the left reel, the middle reel, and the right reel in FIG. 3 represent the reel 3a, the reel 3b, and the reel 3c, respectively.

<遊技を行うための基本操作>
スロットマシン1で遊技を行うには、まず実際にメダル投入口21に遊技メダルを投入するか、1−BETスイッチ22またはMAX−BETスイッチ23のいずれかを操作することによりクレジットの範囲内で遊技に供するための遊技メダルの設定BET数を設定し、そのBET数に応じた有効ラインを決定する。本実施形態では、説明を簡単とするため、5本の入賞ライン29a,29b,29c,29d,29eが全て有効とされる、遊技メダルが3枚投入された状態(BET数が3の状態)のみで遊技が行われるものとして、以下では説明するが、例えば、1枚の遊技メダルが投入された場合には、入賞ライン29cのみを有効とし、2枚の遊技メダルが投入された場合には、3本の入賞ライン29b,29c,29dを有効とするなど、有効ラインの設定はメダルの投入枚数に応じて適宜変更することが可能である。また、遊技状態に応じて、BET数を変えて遊技を行うようにすることも可能である。例えば、通常の遊技状態(例えば、後述する非RT、RT1,RT3の各遊技状態)や、再遊技(リプレイ)の確率が高まる遊技状態(例えば、後述するRT2遊技状態)では3枚のBET数で遊技を行い、遊技者にとって有利な特別遊技状態(例えば、後述するBB遊技状態)中は、1枚のBET数で遊技を行うようにすることなどが挙げられる。
<Basic operations for playing games>
In order to play a game in the slot machine 1, first, a game medal is actually inserted into the medal slot 21, or one of the 1-BET switch 22 and the MAX-BET switch 23 is operated, and the game is performed within the credit range. A set number of game medals to be used for the game is set, and an effective line corresponding to the number of BETs is determined. In this embodiment, in order to simplify the description, all five winning lines 29a, 29b, 29c, 29d, and 29e are valid, and three game medals are inserted (a state where the number of BETs is three). In the following description, it is assumed that the game is performed only, but for example, when one game medal is inserted, only the winning line 29c is valid, and when two game medals are inserted. The setting of the effective line can be appropriately changed according to the number of inserted medals, such as enabling the three winning lines 29b, 29c, and 29d. It is also possible to play a game by changing the number of BETs according to the game state. For example, in a normal gaming state (for example, non-RT, RT1, and RT3 gaming states to be described later) and a gaming state (for example, RT2 gaming state to be described later) in which the probability of replaying (replaying) is increased, three BET numbers In a special game state that is advantageous to the player (for example, a BB game state to be described later), it is possible to play a game with one BET number.

次に、遊技者がスタートレバー25を操作すると、各リール3a,3b,3cが一斉に回転を開始し、リール3a,3b,3cの外周表面に表示された複数種類の図柄が表示窓W内を上下に(通常、上から下に)移動表示される。そして、リール3a,3b,3cの回転が所定の速度に達すると各ストップスイッチ26a,26b,26cが有効化され、遊技者が各ストップスイッチ26a,26b,26cを操作すると、対応するリール3a,3b,3cの回転がそれぞれ停止する。   Next, when the player operates the start lever 25, the reels 3a, 3b, 3c start to rotate all at once, and a plurality of types of symbols displayed on the outer peripheral surface of the reels 3a, 3b, 3c are displayed in the display window W. Move up and down (usually from top to bottom). When the rotation of the reels 3a, 3b, 3c reaches a predetermined speed, the respective stop switches 26a, 26b, 26c are activated, and when the player operates the respective stop switches 26a, 26b, 26c, the corresponding reels 3a, The rotations of 3b and 3c are stopped.

ここで、有効とされた入賞ライン29a,29b,29c,29d,29e上に停止表示された図柄の組み合わせが予め定めた入賞態様となっている場合には、各入賞態様に対応した枚数の遊技メダルがホッパー50により払い出されるか、またはクレジットとして
加算される。
Here, when the combination of symbols stopped and displayed on the activated pay lines 29a, 29b, 29c, 29d, and 29e is a predetermined winning mode, the number of games corresponding to each winning mode. The medals are paid out by the hopper 50 or added as credits.

<制御基板と各機器との接続>
スロットマシン1では、遊技に関する主たる制御が図2に示す主制御基板60上に配設された制御回路により行われ、画像表示装置11による演出画像表示制御、上部スピーカ15a,15b等のスピーカからの音声発生制御及びバックランプ38a,38b,38c等のランプによる照明制御等は、副制御基板70上に配設された制御回路により行われるように構成されている。また、両制御基板60,70間の情報伝達は、主制御基板60から副制御基板70への一方向のみ行うことが可能となっている。
<Connection between control board and each device>
In the slot machine 1, main control relating to the game is performed by a control circuit disposed on the main control board 60 shown in FIG. 2, effect image display control by the image display device 11, from speakers such as the upper speakers 15 a and 15 b. The sound generation control and the illumination control by the lamps such as the back lamps 38a, 38b, and 38c are performed by a control circuit disposed on the sub-control board 70. Information transmission between the control boards 60 and 70 can be performed only in one direction from the main control board 60 to the sub-control board 70.

主制御基板60には、遊技に関する各種の演算処理を行うメインCPU61と、制御プログラム等を記憶したROM62と、一時記憶領域であるRAM63とが配設されており、ROM62に記憶された制御プログラムに従って各駆動回路等が動作することにより、スロットマシン1における遊技に関する主たる制御が行われるようになっている。   The main control board 60 is provided with a main CPU 61 that performs various arithmetic processes related to games, a ROM 62 that stores a control program and the like, and a RAM 63 that is a temporary storage area. According to the control program stored in the ROM 62. By operating each drive circuit and the like, main control relating to games in the slot machine 1 is performed.

上記メインCPU61には、駆動パルスを発生するためのクロックパルス発生器64、クロックパルス発生器64で発生した駆動パルスを分周するための分周器65、小役やビッグボーナス等の大役の抽選に用いる乱数を発生するための乱数発生器66、及び乱数発生器66で発生した乱数をサンプリングして抽選を行うためのサンプリング回路67が接続されている。また、メインCPU61は、インターフェイス回路68を介して、モータ駆動回路36、ホッパー駆動回路52及び副制御基板70に対して信号を送信するとともに、リール位置検出回路37、払出完了信号回路53、リセットスイッチ81及び設定用鍵型スイッチ82からの信号を受信するように構成されている。   The main CPU 61 includes a clock pulse generator 64 for generating drive pulses, a frequency divider 65 for frequency-dividing the drive pulses generated by the clock pulse generator 64, and a lottery lottery such as a small role or a big bonus. A random number generator 66 for generating random numbers used in the above and a sampling circuit 67 for sampling the random numbers generated by the random number generator 66 and performing lottery are connected. The main CPU 61 transmits signals to the motor drive circuit 36, the hopper drive circuit 52, and the sub control board 70 via the interface circuit 68, as well as a reel position detection circuit 37, a payout completion signal circuit 53, and a reset switch. 81 and the setting key type switch 82 are configured to receive signals.

ここで、モータ駆動回路36は、各リール3a,3b,3cを回転駆動するステッピングモータ35a,35b,35cの回転・停止制御を行うための回路であり、リール位置検出回路37は、各リール3a,3b,3cに設置されたセンサ(図示せず)からの検出信号に基づき、各リール3a,3b,3cの回転位置を検出する回路である。また、ホッパー駆動回路52は、小役等の賞態様が成立した際に、ホッパー50を駆動して遊技メダルの払い出しを行わせる回路であり、払出完了信号回路53は、ホッパー50から所定数の遊技メダルが払い出されたことがメダル検出部31により検出された際に、主制御基板60に払出完了信号を送信する回路である。また、リセットスイッチ81は、スロットマシン1においてエラーが発生した際等に、主制御基板60に搭載された各回路等をリセットするためのスイッチであり、設定用鍵型スイッチ82は、役の発生確率等を例えば6段階で設定するためのスイッチである。   Here, the motor drive circuit 36 is a circuit for performing rotation / stop control of the stepping motors 35a, 35b, and 35c that rotationally drive the reels 3a, 3b, and 3c, and the reel position detection circuit 37 is provided for each reel 3a. , 3b, 3c is a circuit for detecting the rotational positions of the reels 3a, 3b, 3c based on detection signals from sensors (not shown) installed on the reels 3b, 3c. The hopper driving circuit 52 is a circuit that drives the hopper 50 to pay out game medals when a prize mode such as a small role is established. The payout completion signal circuit 53 is a predetermined number of signals from the hopper 50. This circuit transmits a payout completion signal to the main control board 60 when the medal detection unit 31 detects that a game medal has been paid out. The reset switch 81 is a switch for resetting each circuit and the like mounted on the main control board 60 when an error occurs in the slot machine 1, and the setting key switch 82 generates a role. It is a switch for setting probabilities and the like, for example, in six stages.

また、メインCPU61には、スイッチ基板90に接続されているか、またはスイッチ基板90上に搭載されている、リール停止信号回路91、スタートレバー25、投入メダルセンサ28、1−BETスイッチ22、MAX−BETスイッチ23、貯留メダル精算スイッチ24及びリジェクトスイッチ27からの各信号が、インターフェイス回路68を介して入力されるようになっている。   The main CPU 61 is connected to the switch board 90 or mounted on the switch board 90. The reel stop signal circuit 91, the start lever 25, the inserted medal sensor 28, the 1-BET switch 22, the MAX- Each signal from the BET switch 23, the stored medal settlement switch 24, and the reject switch 27 is input via the interface circuit 68.

一方、副制御基板70には、演出に関する各種の演算処理を行うサブCPU71と、制御プログラム等を記憶したROM72と、一時記憶領域であるRAM73とが配設されており、ROM72に記憶された制御プログラムに従って各駆動回路等が動作することにより、スロットマシン1における演出に関する制御が行われるようになっている。   On the other hand, the sub-control board 70 is provided with a sub-CPU 71 that performs various arithmetic processes related to effects, a ROM 72 that stores a control program and the like, and a RAM 73 that is a temporary storage area. Each drive circuit and the like operate according to the program, so that control related to the effects in the slot machine 1 is performed.

上記サブCPU71は、インターフェイス回路74を介して、主制御基板60からの各種信号を受信するとともに、表示装置制御回路16、スピーカ制御回路17及びランプ制御回路18に対し信号を送信するように構成されている。ここで、表示装置制御回路16
は、画像表示装置11を制御して所定の演出画像を表示させる回路であり、スピーカ制御回路17は、上部スピーカ15a,15b等のスピーカから発生させる音声等の種類や音量を制御する回路であり、ランプ制御回路18は、バックランプ38a,38b,38c等のランプの点灯を制御する回路である。
The sub CPU 71 is configured to receive various signals from the main control board 60 through the interface circuit 74 and to transmit signals to the display device control circuit 16, the speaker control circuit 17, and the lamp control circuit 18. ing. Here, the display device control circuit 16
Is a circuit that controls the image display device 11 to display a predetermined effect image, and the speaker control circuit 17 is a circuit that controls the type and volume of sound generated from speakers such as the upper speakers 15a and 15b. The lamp control circuit 18 is a circuit that controls lighting of the lamps such as the back lamps 38a, 38b, and 38c.

次に、主に図4〜図8を参照しながら、本実施形態に係るスロットマシン1の特徴構成について説明する。   Next, a characteristic configuration of the slot machine 1 according to the present embodiment will be described mainly with reference to FIGS.

<機能ブロックの説明>
図4に示すように、本実施形態に係るスロットマシン1は、機能的な観点から説明すれば主に、複数種類の図柄を可変表示する3個のリール3a,3b,3cの回転開始及び回転停止に関する遊技者からのリール操作(例えば、スタートレバー25の傾動操作やストップスイッチ26a,26b,26cの押圧操作)を受け付ける操作手段95と、各リール3a,3b,3cを用いた遊技に関する制御を行う主制御手段100と、遊技の状況に応じて所定の演出制御を行う副制御手段110とを備えてなる。
<Description of functional blocks>
As shown in FIG. 4, the slot machine 1 according to the present embodiment mainly starts rotation and rotation of the three reels 3 a, 3 b, and 3 c that variably display a plurality of types of symbols from a functional viewpoint. Control means 95 for accepting a reel operation (for example, tilting operation of the start lever 25 or pressing operation of the stop switches 26a, 26b, 26c) from the player related to the stop, and control related to the game using the reels 3a, 3b, 3c. The main control means 100 to perform and the sub-control means 110 to perform predetermined production control according to the game situation are provided.

上記主制御手段100は、役決定手段101、リール制御手段104、遊技状態制御手段105、フリーズ決定手段102、フリーズ状態制御手段103、及び情報送信手段106を備えている。なお、主制御手段100における上述の各手段は、図2に示す主制御基板60上に配されたメインCPU61、ROM62、RAM63、電子回路等のハードウエア及びROM62等に格納された制御プログラム等のソフトウエアにより構成されるものを機能的に表したものである。   The main control unit 100 includes a combination determining unit 101, a reel control unit 104, a gaming state control unit 105, a freeze determination unit 102, a freeze state control unit 103, and an information transmission unit 106. Each of the above-described units in the main control unit 100 includes a main CPU 61, ROM 62, RAM 63, hardware such as an electronic circuit, a control program stored in the ROM 62, and the like disposed on the main control board 60 shown in FIG. It is a functional representation of what is configured by software.

上記役決定手段101は、スタートレバー25が傾動操作され、その信号が入力された際に、予め設定された役の中から当選役の抽選を行うように構成されている。なお、役抽選は、図2に示す乱数発生器66及びサンプリング回路67を用いて行われるが、その詳細については説明を省略する。   The winning combination determining means 101 is configured to draw a winning combination from preset roles when the start lever 25 is tilted and a signal is input. The winning lottery is performed using the random number generator 66 and the sampling circuit 67 shown in FIG.

上記リール制御手段104は、スタートレバー25が傾動操作され、その信号が入力された際に、各リール3a,3b,3cを一斉に回転開始させるとともに、ストップスイッチ26a,26b,26cが順次押圧操作され、それらの各信号が入力された際に、対応する各リール3a,3b,3cを順次回転停止させるように構成されている。なお、各リール3a,3b,3cの回転停止制御は、ストップスイッチ26a,26b,26cが操作されたタイミングから、各リール3a,3b,3cが最大で4図柄移動する範囲内で行われる。すなわち、役決定手段101による役抽選の結果、所定の役が当選している場合には、その当選役の対応図柄が有効ライン上に停止表示されるように、逆に、何ら役が当選していない場合には、設定されたいずれの役の対応図柄も有効ライン上に停止表示されないよう停止制御がなされるようになっている。例えば、図3に示すように「ベル」の図柄は、各リール3a,3b,3cにおいて、5図柄以内毎に配置されているので、「ベル・ベル・ベル」の図柄は、ストップスイッチ26a,26b,26cの操作タイミングに関わらず、必ず、有効ライン上に停止表示させることが可能となっている。   When the start lever 25 is tilted and the signal is input, the reel control means 104 starts rotation of the reels 3a, 3b and 3c all at once, and the stop switches 26a, 26b and 26c are sequentially pressed. When each of these signals is input, the corresponding reels 3a, 3b, 3c are sequentially stopped. The rotation stop control of each reel 3a, 3b, 3c is performed within a range in which each reel 3a, 3b, 3c moves up to 4 symbols from the timing when the stop switches 26a, 26b, 26c are operated. That is, as a result of the winning lottery by the winning determining means 101, when a predetermined winning combination is won, on the contrary, any winning combination is won so that the corresponding symbol of the winning winning combination is stopped and displayed on the active line. If not, stop control is performed so that none of the set corresponding symbols is displayed on the active line. For example, as shown in FIG. 3, the symbol “bell” is arranged every 5 symbols or less on each reel 3a, 3b, 3c, so the symbol “bell bell bell” is displayed on the stop switch 26a, Regardless of the operation timing of 26b, 26c, it is always possible to stop display on the active line.

上記遊技状態制御手段105は、後述する条件A〜Eのいずれかを満足することを契機として、再遊技(リプレイ)の当選確率が異なる、後述する非RT遊技状態,RT1遊技状態,RT2遊技状態,RT3遊技状態,BB遊技状態の5つの遊技状態の間で遊技状態を移行させるように構成されている。   The gaming state control means 105 has different winning probabilities for replaying (replay) triggered by satisfying any one of conditions A to E described later, and will be described later in a non-RT gaming state, an RT1 gaming state, and an RT2 gaming state. , RT3 gaming state, BB gaming state is configured to shift the gaming state between the five gaming states.

上記フリーズ決定手段102は、上記役決定手段101による役抽選の結果に基づき、当選役に応じて予め設定されたフリーズ当選確率に従って、フリーズの当選・非当選の抽選を行うとともに、フリーズが当選した場合には、予め設定された複数のフリーズの中か
ら1つのフリーズを選択する抽選を行うように構成されている。なお、本実施形態では、フリーズ抽選は、後述するRT2遊技状態に移行している期間においてのみ行われるようになっている。また、このフリーズ抽選は、図2に示す乱数発生器66及びサンプリング回路67を用いて行われるが、その詳細については説明を省略する。
Based on the result of the lottery determination by the combination determining unit 101, the freeze determination unit 102 performs a lottery for a freeze according to a freeze winning probability set in advance according to the winning combination, and the freeze is won. In such a case, a lottery for selecting one freeze from a plurality of freezes set in advance is performed. In the present embodiment, the freeze lottery is performed only during a period of transition to the RT2 gaming state described later. Further, the freeze lottery is performed using the random number generator 66 and the sampling circuit 67 shown in FIG.

上記フリーズ状態制御手段103は、所定のフリーズが当選した場合に、当選したフリーズに対応させて所定の時間に亘ってリール操作を無効とするフリーズ状態を発生させる(詳しくは後述する)ように構成されている。   The freeze state control means 103 is configured to generate a freeze state in which the reel operation is invalidated for a predetermined time corresponding to the selected freeze when a predetermined freeze is won (details will be described later). Has been.

上記情報送信手段106は、遊技に関する各種情報(例えば、スタートレバー25やストップスイッチ26a,26b,26cが操作されたことの情報、役抽選結果及び当選役の成立の有無の情報、遊技状態が移行された情報、フリーズ抽選結果及びフリーズが発生したことの情報等)を副制御手段110に送信するように構成されている。   The information transmission means 106 transfers various information relating to the game (for example, information that the start lever 25 and stop switches 26a, 26b, and 26c have been operated, information on the result of winning the lottery and information on whether or not the winning combination has been established, and the game state is transferred. And the like, the freeze lottery result, and the information that the freeze has occurred).

一方、上記副制御手段110は、アシスト演出手段111、アシスト制御手段112、別終了条件演出手段113、及び情報受信手段114を備えている。なお、副制御手段110における上述の各手段(副制御手段110を含む)は、図2に示す副制御基板70上に配されたサブCPU71、ROM72、RAM73、電子回路等のハードウエア及びROM72に格納された制御プログラム等のソフトウエアにより構成されるものを機能的に表したものである。   On the other hand, the sub-control means 110 includes an assist effect means 111, an assist control means 112, another end condition effect means 113, and an information reception means 114. Each of the above-described units (including the sub-control unit 110) in the sub-control unit 110 is included in the sub-CPU 71, ROM 72, RAM 73, hardware such as an electronic circuit and the ROM 72 arranged on the sub-control board 70 shown in FIG. It is a functional representation of what is configured by software such as a stored control program.

上記アシスト演出手段111は、後述するRT2遊技状態中の期間において、役決定手段101による役抽選により特定役(後述する押し順選択小役)が当選した場合に、遊技者によるストップスイッチ26a,26b,26cの操作順(押し順)を報知するアシスト演出(後述の押し順ナビ演出)を行うように構成されている。   The assist production means 111 is a stop switch 26a, 26b by the player when a specific combination (a push order selection small combination described later) is won by a combination lottery by the combination determination unit 101 during a period in the RT2 gaming state described later. , 26c is configured to perform an assist effect (a push order navigation effect described later) for informing the operation order (push order).

上記アシスト制御手段112は、後述するRT2遊技状態中の期間において、アシスト演出手段111による押し順ナビ演出の終了条件が満足された場合に、アシスト演出手段111による押し順ナビ演出を終了させるように構成されている。   The assist control means 112 ends the push order navigation effect by the assist effect means 111 when the end condition of the push order navigation effect by the assist effect means 111 is satisfied during the RT2 gaming state described later. It is configured.

上記別終了条件演出手段113は、後述するRT2遊技状態中の期間において、所定の別終了条件(後述するアシスト上乗せ回数)をそれぞれ表す複数の別終了条件演出画像を、予め設定された巡回表示態様に従って画像表示装置11の表示画面11a上に巡回表示させる巡回表示演出を行うように構成されている。   The separate end condition effect means 113 has a cyclic display mode in which a plurality of different end condition effect images respectively representing predetermined different end conditions (the number of times of assist addition described later) are set in advance during the RT2 gaming state described later. Accordingly, a patrol display effect for patrol display on the display screen 11a of the image display device 11 is performed.

上記情報受信手段114は、主制御手段100から送信された遊技に関する各種情報を受信し、アシスト演出手段111及び別終了条件演出手段113に対し必要な情報を伝達するように構成されている。   The information receiving means 114 is configured to receive various information related to the game transmitted from the main control means 100 and to transmit necessary information to the assist effect means 111 and the separate end condition effect means 113.

なお、本実施形態では、上記アシスト演出手段111が、RT2遊技状態中に押し順ナビ演出を行うことが可能な回数(以下「押し順ナビ可能回数」と称する)は、RT2遊技状態に移行した時点で既定の所定回数(例えば、30回)に設定され、以降、押し順ナビ演出が行われたか否かに関係なく、遊技が行われる毎に押し順ナビ可能回数が1つずつ減少するようになっている。この押し順ナビ可能回数がゼロとなることと、RT2遊技状態から他の遊技状態への移行が決定されることが、押し順ナビ演出の終了条件とされる。また、アシスト制御手段112は、フリーズ状態に移行されたときに表示画面11a上に表示されていた所定の別終了条件演出画像が表すアシスト上乗せ回数を、押し順ナビ可能回数の残数に加算することにより、アシスト演出の終了条件を変更するように構成されている。   In the present embodiment, the number of times that the assist effecting means 111 can perform the push order navigation effect during the RT2 gaming state (hereinafter referred to as “push order navigable number of times”) has shifted to the RT2 gaming state. It is set to a predetermined number of times (for example, 30 times) at the time, and thereafter, the number of times of push order navigation is reduced by one each time a game is performed, regardless of whether or not the push order navigation effect is performed. It has become. The end condition of the push order navigation effect is that the number of push order navigable times becomes zero and that the transition from the RT2 gaming state to another gaming state is determined. In addition, the assist control unit 112 adds the number of times of assist addition represented by the predetermined different end condition effect image displayed on the display screen 11a when the state is shifted to the freeze state to the remaining number of push order navigable times. Thus, the end condition of the assist effect is changed.

<遊技状態の移行>
遊技状態制御手段105は、図5に示すように、非RT遊技状態、RT1遊技状態、RT2遊技状態、RT3遊技状態及びBB遊技状態の計5個の遊技状態(図5では「遊技状態」を省略)の間で遊技状態を移行させるように構成されている。
<Transition of gaming state>
As shown in FIG. 5, the gaming state control means 105 has a total of five gaming states (non-RT gaming state, RT1 gaming state, RT2 gaming state, RT3 gaming state, and BB gaming state (“gaming state” in FIG. 5). The game state is shifted between (omitted).

非RT遊技状態は、スロットマシン1の初期状態において設定される通常の遊技状態であり、後述する再遊技役の当選確率が基準値(例えば、1/7)に設定されている。RT2遊技状態は、非RT遊技状態中において、条件Aが満足されたことを契機として、非RT遊技状態から移行される遊技状態であり、後述する再遊技役の当選確率が非RT遊技状態中よりも高い値(例えば、1/1.5)に設定されている。ここで、条件Aとは、各リール3a,3b,3cの停止表示図柄の有効ライン上での組合せが、例えば、「ベル・赤チェリー・リプレイ」、「ベル・菊・リプレイ」または「ベル・バー・リプレイ」である場合とされる。なお、これら3通りの図柄の組合せは、いずれも、後述するSB役のいわゆる「こぼし目」で表示される図柄の組合せとなっている。すなわち、SB役が当選している場合において、ストップスイッチ26a,26b,26cの操作タイミングに応じ、SB役の対応図柄を引き込むことが可能な場合は対応図柄を有効ライン上に停止表示させ、引き込めない場合は、「ベル・赤チェリー・リプレイ」、「ベル・菊・リプレイ」または「ベル・バー・リプレイ」の図柄の組合せを有効ライン上に停止表示させるようになっている。   The non-RT gaming state is a normal gaming state set in the initial state of the slot machine 1, and a winning probability of a re-gamer described later is set to a reference value (for example, 1/7). The RT2 gaming state is a gaming state that is transitioned from the non-RT gaming state when the condition A is satisfied in the non-RT gaming state, and the winning probability of the re-gamer described later is in the non-RT gaming state. Is set to a higher value (for example, 1 / 1.5). Here, the condition A means that the combination of the stop display symbols of the reels 3a, 3b, 3c on the effective line is, for example, “Bell / Red Cherry / Replay”, “Bell / Chrysanthemum / Replay” or “Bell / “Bar replay”. Note that these three combinations of symbols are all combinations of symbols displayed as so-called “spilled eyes” of the SB role described later. That is, when the SB combination is won, if the corresponding symbol of the SB combination can be drawn according to the operation timing of the stop switches 26a, 26b, and 26c, the corresponding symbol is stopped and displayed on the active line. If not, the symbol combination “Bell / Red Cherry / Replay”, “Bell / Chrysanthemum / Replay” or “Bell / Bar / Replay” is stopped and displayed on the active line.

RT3遊技状態は、非RT遊技状態中、RT1遊技状態中またはRT2遊技状態中において、条件Bが満足されたことを契機として移行される遊技状態であり、再遊技役の当選確率は非RT遊技状態中と同じに設定されている。また、RT3遊技状態中に条件Cが満足されたことを契機として、非RT遊技状態に移行されるようになっている。ここで、条件Bとは、各リール3a,3b,3cの停止表示図柄の有効ライン上での組合せが、例えば、「リプレイ・赤チェリー・リプレイ」、「リプレイ・バー・リプレイ」または「リプレイ・菊・リプレイ」である場合とされる。また、条件Cとは、RT3遊技状態中に連続して行われた遊技回数が規定回数(例えば、64回)に達したこととされる。なお、これら3通りの図柄の組合せは、いずれも、後述する押し順対応小役の当選時に、押し順が不正解となった場合に有効ライン上に表示される図柄の組合せとなっており、押し順が不正解の場合には、「リプレイ・赤チェリー・リプレイ」、「リプレイ・バー・リプレイ」または「リプレイ・菊・リプレイ」が左中段・中中段・右中段の横一直線の有効ライン上に停止表示されるとともに、左上段・中上段・右上段の横一直線のライン(無効ライン)上に「ベル・ベル・ベル」が停止表示されるようになっている。   The RT3 gaming state is a gaming state that is transferred when the condition B is satisfied in the non-RT gaming state, the RT1 gaming state, or the RT2 gaming state, and the winning probability of the re-gamer is non-RT gaming. It is set the same as in the state. Further, when the condition C is satisfied during the RT3 gaming state, the state is shifted to the non-RT gaming state. Here, the condition B means that the combination of the stop display symbols of the reels 3a, 3b, 3c on the effective line is, for example, “Replay / Red Cherry / Replay”, “Replay / Bar / Replay” or “Replay / “Chrysanthemum / Replay”. The condition C is that the number of games played continuously during the RT3 gaming state has reached a specified number (for example, 64 times). In addition, all of these three combinations of symbols are combinations of symbols that are displayed on the active line when the pressing order becomes incorrect when a winning combination corresponding to the pressing order described later is won, If the answer is incorrect, “Replay / Red Cherry / Replay”, “Replay / Bar / Replay” or “Replay / Chrysanthemum / Replay” is on the horizontal line in the left middle, middle middle, and right middle. In addition, “Bell / Bell / Bell” is stopped and displayed on a horizontal straight line (invalid line) in the upper left, middle upper, and upper right.

BB遊技状態は、非RT遊技状態中、RT1遊技状態中、RT2遊技状態中またはRT3遊技状態中において、条件Dが満足されたことを契機として移行される、遊技メダルの獲得が容易となる特別遊技状態である。ここで、条件Dとは、各リール3a,3b,3cの停止表示図柄の有効ライン上での組合せが、後述する第1BB役、第2BB役または第3BB役の入賞図柄である場合とされる。また、BB遊技状態中に条件Eが満足されたことを契機として、RT1遊技状態に移行されるようになっている。ここで、条件Eとは、第1BB役、第2BB役及び第3BB役の成立により移行した場合において、所定枚数の遊技メダルが払い出されたこととされる。   The BB gaming state is shifted when the condition D is satisfied in the non-RT gaming state, the RT1 gaming state, the RT2 gaming state, or the RT3 gaming state. A gaming state. Here, the condition D is a case where the combination of the stop display symbols of the reels 3a, 3b, and 3c on the effective line is a winning symbol of a first BB combination, a second BB combination, or a third BB combination described later. . In addition, when the condition E is satisfied during the BB gaming state, the RT1 gaming state is entered. Here, the condition E is that a predetermined number of game medals are paid out when the first BB combination, the second BB combination, and the third BB combination are established.

RT1遊技状態は、BB遊技状態中において条件Eが満足されたことを契機として移行される遊技状態であり、再遊技役の当選確率は非RT遊技状態中と同じに設定されている。また、上述したように、RT1遊技状態において、条件Aが成立した場合にはRT2遊技状態に、条件Bが成立した場合にはRT3遊技状態に、条件Dが成立した場合にはBB遊技状態に、それぞれ移行されるようになっている。   The RT1 gaming state is a gaming state that is shifted when the condition E is satisfied in the BB gaming state, and the winning probability of the re-gamer is set to be the same as in the non-RT gaming state. Further, as described above, in the RT1 gaming state, when the condition A is established, the RT2 gaming state is established, when the condition B is established, the RT3 gaming state is established, and when the condition D is established, the BB gaming state is established. , Each has come to be migrated.

<各遊技状態中の役の当選確率等>
図6に示すように、非RT遊技状態中、RT3遊技状態中またはRT1遊技状態中においては、第1BB役、第2BB役及び第3BB役の3つの大役(特別役)と、1つのSB役と、小役1〜12までの12の小役と、再遊技役との計17の役が設定され、それぞれの役が成立(入賞)するための各リール3a,3b,3cによる表示図柄の組合せ、役成立時における遊技メダルの払出枚数及び各役の当選確率は、図6に示すように設定されている(当選確率を合計した値を1から引いた数値が「ハズレ」の当選確率となっている)。なお、第1BB役、第2BB役及び第3BB役は、対応する図柄が停止表示された際には、遊技メダルは払い出されず、次の遊技からBB遊技状態に移行されることを示す役となっている。BB遊技に移行されている期間は、第1BB役、第2BB役及び第3BB役において、それぞれ遊技メダルが300枚、200枚及び50枚以上払い出されるまでの期間である。また、SB役は、非RT遊技状態またはRT1遊技状態からRT2遊技状態への移行の端緒となる役である。すなわち、SB役の対応図柄である「青セブン・青チェリー・赤チェリー」は、各リール3a,3b,3cに1つずつしか描出されていない図柄の組合せであり、当選した場合でも有効ライン上に停止表示されにくい役(引き込みにくい役)となっている。また、上述したように、SB役のこぼし目で有効ライン上に停止表示される「ベル・赤チェリー・リプレイ」、「ベル・菊・リプレイ」または「ベル・バー・リプレイ」の図柄の組合せは、非RT遊技状態からRT2遊技状態へ移行する場合の条件Aを満足する図柄となっている。このため、SB役が当選した場合には、高い確率で条件Aが満足されて非RT遊技状態またはRT1遊技状態からRT2遊技状態へ移行するようになっている。なお、SB役の対応図柄である「青セブン・青チェリー・赤チェリー」が有効ライン上に停止表示された際には、遊技メダルは払い出されず、次回も同じ遊技状態で遊技が行われる。
<Probability of winning the role in each game state>
As shown in FIG. 6, during the non-RT gaming state, during the RT3 gaming state, or during the RT1 gaming state, three major roles (special role) of the first BB role, the second BB role, and the third BB role and one SB role A total of 17 combinations of 12 small combinations 1 to 12 and a re-playing combination are set, and the display symbols by the reels 3a, 3b, 3c for establishing (winning) each combination are set. The combination, the number of game medals to be paid out at the time of winning the combination, and the winning probability of each combination are set as shown in FIG. 6 (the value obtained by subtracting 1 from the total of the winning probabilities is the winning probability of “losing”). ) Note that the first BB combination, the second BB combination, and the third BB combination indicate that the game medal is not paid out when the corresponding symbol is stopped and displayed, and that the next game is shifted to the BB game state. ing. The period of transition to the BB game is a period until 300, 200, and 50 or more game medals are paid out in the first BB combination, the second BB combination, and the third BB combination, respectively. In addition, the SB combination is a combination that starts the transition from the non-RT gaming state or the RT1 gaming state to the RT2 gaming state. In other words, “Blue Seven / Blue Cherry / Red Cherry”, which is the corresponding symbol of the SB role, is a combination of symbols drawn only one on each reel 3a, 3b, 3c. It is a role that is hard to be stopped and displayed (a role that is difficult to pull in). In addition, as described above, the combination of symbols of “Bell / Red Cherry / Replay”, “Bell / Chrysanthemum / Replay” or “Bell / Bar / Replay” that are stopped and displayed on the active line with the SB spilled The design satisfies the condition A in the case of transition from the non-RT gaming state to the RT2 gaming state. For this reason, when the SB combination is won, the condition A is satisfied with a high probability and the non-RT gaming state or the RT1 gaming state is shifted to the RT2 gaming state. Note that when “Blue Seven / Blue Cherry / Red Cherry”, which is the corresponding symbol of the SB role, is stopped and displayed on the active line, the game medal is not paid out and the game is played in the same game state next time.

また、小役4は、3組の図柄パターン「ベル・赤チェリー・ベル」、「ベル・バー・ベル」、「ベル・菊・ベル」のいずれか(重複可)が有効ライン上に停止表示されれば成立する役である。さらに、小役3〜小役10は、それぞれが単独で当選する役ではなく、図9の「押し順対応表」に示すように、小役3〜小役8が重複当選する場合(後述の押し順1、当選確率1/21)と、小役3〜小役7及び小役9が重複当選する場合(後述の押し順2、当選確率1/21)と、小役3〜小役7及び小役10が重複当選する場合(後述の押し順3、当選確率1/21)とに場合分けされて、当選確率(3つの場合の合計が1/7)が設定されたものである。   In addition, for small role 4, one of the three symbol patterns “Bell / Red Cherry / Bell”, “Bell / Bar / Bell”, or “Bell / Chrysanthemum / Bell” is displayed on the active line. If it is done, it is a winning role. Furthermore, each of the small roles 3 to 10 is not a single winning combination, but as shown in the “push order correspondence table” in FIG. Push order 1, winning probability 1/21), and small roles 3 to 7 and small roles 9 are won simultaneously (push order 2, winning probability 1/21 described later), and small roles 3 to 7 In addition, the winning combination (the total of three cases is 1/7) is set according to the case where the small combination 10 is repeatedly won (the pressing order 3 described later, the winning probability 1/21).

また、小役3〜小役10は、「押し順選択小役」として設定されている。ここで、押し順選択小役とは、これらの役の当選後に、ストップスイッチ26a,26b,26cがどのような順序で操作されたかによって、成立する役が変動する役のことを意味している。本実施形態では、図9の「押し順対応表」に示すように、押し順1〜押し順3の3種類の押し順が設定されている。押し順1は、小役3〜小役8が重複当選した場合に設定されるもので、ストップスイッチ26aが最初に操作された場合には、小役3〜小役8のうちの払出枚数の多い小役が成立し、他のストップスイッチ26b,26cが最初に操作された場合には、払出枚数の少ない他の役が成立するようになっている。同様に、押し順2は、小役3〜小役7及び小役9が重複当選した場合に設定されるもので、ストップスイッチ26bが最初に操作された場合のみ、小役3〜小役7及び小役9のうちの払出枚数の多い小役が成立するようになっており、押し順3は、小役3〜小役7及び小役10が重複当選した場合に設定されるもので、ストップスイッチ26cが最初に操作された場合のみ、小役3〜7及び小役10のうちの払出枚数の多い小役が成立するようになっている。   The small combinations 3 to 10 are set as “push order selection small combinations”. Here, the push order selection small combination means a combination in which the formed combination varies depending on the order in which the stop switches 26a, 26b, and 26c are operated after winning these combinations. . In this embodiment, as shown in the “push order correspondence table” in FIG. 9, three types of push orders of push order 1 to push order 3 are set. The pushing order 1 is set when a small combination 3 to a small combination 8 is won, and when the stop switch 26a is operated first, the number of payouts of the small combination 3 to the small combination 8 is set. When many small combinations are established and the other stop switches 26b and 26c are operated first, another combination with a small number of payouts is established. Similarly, the pushing order 2 is set when the small combination 3 to 7 and the small combination 9 are won repeatedly, and only when the stop switch 26b is operated first, the small combination 3 to 7 And a small combination with a large number of payouts among the small combinations 9 is established, and the push order 3 is set when the small combination 3 to the small combination 7 and the small combination 10 are won repeatedly, Only when the stop switch 26c is operated for the first time, a small combination with a large number of payouts among the small combinations 3 to 7 and the small combination 10 is established.

例えば、押し順1が当選している場合に、ストップスイッチ26aが最初に操作された場合(押し順正解時)には、小役3の成立図柄である「ベル・ベル・ベル」が有効ライン上に停止表示されて、遊技メダルが12枚払い出される(図10(a)参照)のに対し、
他のストップスイッチ26b,26cが最初に操作された場合(押し順不正解時)には、小役4の成立図柄である「ベル・赤チェリー・ベル」及び小役5の成立図柄である「リプレイ・赤チェリー・リプレイ」が有効ライン上に停止表示され、遊技メダルの払出しは、1枚+3枚の計4枚に留まる(図10(b)参照)ようになっている。
For example, when the push order 1 is won and the stop switch 26a is operated first (when the push order is correct), “Bell Bell Bell” which is the formation pattern of the small role 3 is the effective line. While it is stopped and displayed above, 12 game medals are paid out (see FIG. 10A),
When the other stop switches 26b and 26c are first operated (when the pressing order is incorrect), “Bell / Red Cherry Bell” which is the formation symbol of the small role 4 and the formation symbols of the small role 5 are “ “Replay / Red Cherry / Replay” is stopped on the active line, and the payout of game medals is limited to 1 + 3 (see FIG. 10B).

なお、非RT遊技状態中、RT3遊技状態中またはRT1遊技状態中においては、アシスト演出手段111によるアシスト演出(押し順ナビ演出)は行われないので、押し順選択小役が当選した場合においても、押し順を正解させて小役3を成立させることは難しくなっている。   In the non-RT gaming state, the RT3 gaming state, or the RT1 gaming state, the assist effect means 111 does not perform the assist effect (push order navigation effect), so even when the push order selection small role is won It is difficult to make the small part 3 by making the pushing order correct.

図7に示すように、BB遊技状態中においては、小役3のみが100%の確率で当選するように設定されている。先に述べたように、小役3の成立図柄である「ベル・ベル・ベル」は、ストップスイッチ26a,26b,26cの操作タイミングに関わらず、必ず有効ライン上に停止表示させることが可能となっているため、BB遊技状態中においては、遊技を行うごとに、12枚の遊技メダルが払い出されることとなる。   As shown in FIG. 7, in the BB gaming state, only the small combination 3 is set to win with a probability of 100%. As described above, “Bell Bell Bell”, which is the formation pattern of the small role 3, can always be stopped and displayed on the active line regardless of the operation timing of the stop switches 26a, 26b, and 26c. Therefore, in the BB gaming state, every time a game is played, 12 game medals are paid out.

図8に示すように、RT2遊技状態中においては、図6に示す非RT遊技状態中、RT3遊技状態中またはRT1遊技状態中のものと同じ種類の役が設定されている。当選確率については、再遊技役の当選確率が1/1.5と高めに設定されているのを除き、他の役の当選確率は、図6に示すものと同じに設定されている。   As shown in FIG. 8, in the RT2 gaming state, the same type of combination as that in the non-RT gaming state, the RT3 gaming state, or the RT1 gaming state shown in FIG. 6 is set. Regarding the winning probabilities, the winning probabilities of the other winning combinations are set to be the same as those shown in FIG. 6 except that the winning probability of the re-playing winning combination is set as high as 1 / 1.5.

また、RT2遊技状態中においても、小役3〜小役10は押し順選択小役とされている。ただし、RT2遊技状態中においては、アシスト演出手段111によるアシスト演出(押し順ナビ演出)が行われる。押し順ナビ演出の具体的態様としては、例えば、押し順1が当選している場合には「左第一」という画像を、押し順2が当選している場合には「中第一」という画像を、押し順3が当選している場合には「右第一」という画像を、それぞれ表示画面11a上に表示させることが挙げられるが、他の態様のものでも構わない。このように、RT2遊技状態中においては、押し順選択小役が当選した場合、押し順ナビ演出の終了条件が成立しない限り押し順ナビ演出が行われるため、押し順選択小役が当選した場合には、多くの遊技メダルを容易に獲得することが可能となる。なお、上述したように、押し順選択小役が当選している場合に押し順が不正解ならば、「リプレイ・赤チェリー・リプレイ」、「リプレイ・バー・リプレイ」または「リプレイ・菊・リプレイ」が有効ライン上に停止表示されることにより上記条件Bが満足され、RT2遊技状態からRT3遊技状態に移行されてしまうので、遊技者にとって押し順ナビ演出は、RT3遊技状態に移行されずにRT2遊技状態に留まるための重要な役割を担っている。   Further, even during the RT2 gaming state, the small combinations 3 to 10 are set as push order selection small combinations. However, during the RT2 gaming state, an assist effect (push order navigation effect) by the assist effect means 111 is performed. As a specific aspect of the push order navigation effect, for example, when the push order 1 is won, the image “first left” is called, and when the push order 2 is won, it is called “middle first”. In the case where the image is pushed in the pressing order 3, the “right first” image can be displayed on the display screen 11 a, respectively, but other modes may be used. Thus, in the RT2 gaming state, when the push order selection small role is won, the push order navigation effect is performed unless the end condition of the push order navigation effect is satisfied. It is possible to easily acquire many game medals. As mentioned above, if the push order is selected incorrectly when the push order selection role is selected, “Replay / Red Cherry / Replay”, “Replay / Bar / Replay” or “Replay / Chrysanthemum / Replay” ”Is stopped on the active line, the above condition B is satisfied, and the RT2 gaming state is shifted to the RT3 gaming state. Therefore, the push order navigation effect for the player is not shifted to the RT3 gaming state. It plays an important role in staying in the RT2 gaming state.

<フリーズの抽選及びフリーズ状態の発生>
先に述べたように、RT2遊技状態中においては、上記フリーズ決定手段102によるフリーズの抽選も行われる。そのフリーズ当選確率は、図8に示すように、役の当選結果に応じて設定されている。例えば、第1BB役が当選した場合は、フリーズ当選確率が1/2に設定された抽選テーブル(図示略)を用いて、フリーズの抽選が行われる。なお、役抽選の結果が「ハズレ」の場合は、フリーズの抽選は行われない。
<Freeze lottery and occurrence of freeze>
As described above, during the RT2 gaming state, the freeze determination means 102 also performs freeze lottery. The freeze winning probability is set according to the winning combination result as shown in FIG. For example, when the first BB combination is won, a lottery for freeze is performed using a lottery table (not shown) in which the freeze winning probability is set to 1/2. In addition, when the result of the role lottery is “losing”, the lottery for freezing is not performed.

また、フリーズ抽選の結果、フリーズが当選した場合には、引き続きフリーズ決定手段102により、複数のフリーズの中から1つのフリーズを選択する選択抽選が行われる。本実施形態では、図11に示すように、「左リール始動フリーズ」、「中リール始動フリーズ」、「右リール始動フリーズ」及び「全リール始動フリーズ」の4種類のフリーズが設定されており、それらの中から1つのフリーズが選択されるようになっている。   As a result of the freeze lottery, if a freeze is won, the freeze determination means 102 continues to perform a selection lottery for selecting one freeze from a plurality of freezes. In the present embodiment, as shown in FIG. 11, four types of freezes are set: “left reel start freeze”, “middle reel start freeze”, “right reel start freeze”, and “all reel start freeze” One freeze is selected from them.

左リール始動フリーズは、スタートレバー25が操作された場合に、所定時間について
は全リールが回転開始せず、その後に、左側のリール3aのみが単独で回転開始し、さらにフリーズ終了時間に達したら全リールが回転開始し、全リールが定速回転に至ったらリール操作を有効とするフリーズ状態を発生させるものである。同様に、中リール始動フリーズは、スタートレバー25が操作された場合に、所定時間については全リールが回転開始せず、その後に、中央のリール3bのみが単独で回転開始し、さらにフリーズ終了時間に達したら全リールが回転開始し、全リールが定速回転に至ったらリール操作を有効とするフリーズ状態を発生させるものであり、右リール始動フリーズは、スタートレバー25が操作された場合に、所定時間については全リールが回転開始せず、その後に、右側のリール3cのみが単独で回転開始し、さらにフリーズ終了時間に達したら全リールが回転開始し、全リールが定速回転に至ったらリール操作を有効とするフリーズ状態を発生させるものである。また、全リール始動フリーズは、スタートレバー25が操作された場合に、所定時間については全リール3a,3b,3cが回転開始せず、その後に、全リール3a,3b,3cが一斉に逆向き(図柄が下から上へ移動する方向)に回転し、さらにフリーズ終了時間に達したら全リール3a,3b,3cが一斉に正常な向きに回転開始し、全リールが定速回転に至ったらリール操作を有効とするフリーズ状態を発生させるものである。
In the left reel start freeze, when the start lever 25 is operated, all the reels do not start to rotate for a predetermined time, and thereafter, only the left reel 3a starts to rotate independently, and when the freeze end time is reached. When all the reels start to rotate and all the reels reach a constant speed, a freeze state in which the reel operation is made effective is generated. Similarly, in the middle reel start freeze, when the start lever 25 is operated, all the reels do not start rotating for a predetermined time, and thereafter, only the central reel 3b starts rotating alone, and the freeze end time is further increased. All reels start rotating, and when all reels reach constant speed rotation, a freeze state is generated in which the reel operation is enabled. Right reel start freeze is when the start lever 25 is operated, When all the reels do not start rotating for a predetermined time, only the right reel 3c starts rotating alone, and when the freeze end time is reached, all the reels start rotating, and all the reels reach constant speed rotation. A freeze state in which the reel operation is effective is generated. Also, the all reel start freeze is such that when the start lever 25 is operated, all the reels 3a, 3b, 3c do not start rotating for a predetermined time, and thereafter, all the reels 3a, 3b, 3c reverse in a simultaneous direction. When the freezing end time is reached, all the reels 3a, 3b, 3c start rotating in the normal direction all at once, and when all the reels reach a constant speed, the reels rotate. It generates a freeze state that validates the operation.

<巡回表示演出>
本実施形態において、上記別終了条件演出手段113が行う巡回表示演出は、図12に示すように、所定のアシスト上乗せ回数をそれぞれ表す複数の別終了条件演出画像(図12には、別終了条件演出画像G3〜G5が示されている)を、予め設定された巡回表示態様(巡回表示順序)で表示画面11a上に3個ずつ巡回表示させるものである。ここで、アシスト上乗せ回数とは、アシスト演出手段111による押し順ナビ演出の押し順ナビ可能回数の残数に加算される回数を意味している。なお、図12において画像番号G3,G5の別終了条件演出画像が示す「ハズレ」とは、アシスト上乗せ回数がゼロであることを示している。
<Circular display production>
In the present embodiment, as shown in FIG. 12, the cyclic display effect performed by the separate end condition effect unit 113 includes a plurality of separate end condition effect images (in FIG. The effect images G3 to G5 are displayed on the display screen 11a in a cyclic manner in a preset cyclic display mode (cyclic display order). Here, the assist extra number means the number of times added to the remaining number of push order navigation possible times of the push order navigation effect by the assist effect means 111. In FIG. 12, “losing” indicated by the separate end condition effect images having the image numbers G3 and G5 indicates that the number of times of assist addition is zero.

図13に示すように、本実施形態では、画像番号G1〜G7の7個の別終了条件演出画像が設定されており、RT2遊技状態に移行した最初の遊技期間においては、画像番号G1〜G3の別終了条件演出画像が表示され、以降、遊技が行われる毎に、表示される画像が1つずつ画像番号の順にずれながら巡回表示されるようになっている。例えば、次の遊技期間では、画像番号G2〜G4の別終了条件演出画像が表示され、3回目の遊技期間では、画像番号G3〜G5の別終了条件演出画像が表示される。なお、各別終了条件演出画像の巡回表示順序は予め設定されたものであり、主制御手段100における役抽選の結果等により変更されることはない。   As shown in FIG. 13, in this embodiment, seven different end condition effect images with image numbers G1 to G7 are set, and in the first game period that has shifted to the RT2 gaming state, image numbers G1 to G3. The other end condition effect images are displayed, and thereafter, each time a game is performed, the displayed images are displayed in a cyclic manner while being shifted one by one in the order of the image numbers. For example, in the next game period, another end condition effect image with image numbers G2 to G4 is displayed, and in the third game period, another end condition effect image with image numbers G3 to G5 is displayed. Note that the cyclic display order of the individual end condition effect images is set in advance and is not changed depending on the result of the lottery in the main control means 100 or the like.

<押し順ナビ演出の終了条件の変更>
本実施形態において、アシスト制御手段112によるアシスト演出の終了条件の変更は、前述したように、フリーズ状態に移行されたときに表示画面11a上に表示されていた別終了条件演出画像が表すアシスト上乗せ回数を、押し順ナビ可能回数の残数に加算することにより行われる。図12に示すように、表示画面11a上に一度に表示される別終了条件演出画像は3個であり、それらの各々が3個のリール3a,3b,3cに対応するように表示される。すなわち、表示画面11a上の左側に表示された別終了条件演出画像(G3)は、左側のリール3aに対応するものであり、中央に表示された別終了条件演出画像(G4)は、中央のリール3bに対応するものであり、右側に表示された別終了条件演出画像(G5)は、右側のリール3cに対応するものである。
<Changing the end condition of push order navigation production>
In the present embodiment, the change of the end condition of the assist effect by the assist control means 112 is, as described above, the assist addition represented by the other end condition effect image displayed on the display screen 11a when the state is shifted to the freeze state. This is performed by adding the number of times to the remaining number of pushable navigation possible times. As shown in FIG. 12, there are three different end condition effect images displayed at a time on the display screen 11a, and each of them is displayed so as to correspond to the three reels 3a, 3b, 3c. That is, the separate end condition effect image (G3) displayed on the left side on the display screen 11a corresponds to the left reel 3a, and the separate end condition effect image (G4) displayed in the center is the center end condition effect image (G4). The separate end condition effect image (G5) displayed on the right side corresponds to the reel 3b and corresponds to the right reel 3c.

アシスト制御手段112は、フリーズ状態とされた際に、そのフリーズと関連するリールに対応して表示されていた別終了条件演出画像がそれぞれ示すアシスト上乗せ回数を、押し順ナビ可能回数の残数に加算することにより、アシスト制御手段112によるアシス
ト演出の終了条件を変更するように構成されている。例えば、図12に示す表示状態において、中リール始動フリーズ状態となって中央のリール3bが単独で回転開始した場合には、表示画面11a上の中央に表示された別終了条件演出画像(G4)が示す「+500」というアシスト上乗せ回数が、押し順ナビ可能回数の残数に加算されるが、左リール始動フリーズ状態または右リール始動フリーズ状態となった場合には、表示画面11a上の左側に表示された別終了条件演出画像(G3)と右側に表示された別終了条件演出画像(G5)が示すアシスト上乗せ回数がどちらも「ハズレ」すなわちゼロであるので、押し順ナビ可能回数の残数は変更されないこととなる。
When the assist control means 112 is in the freeze state, the assist additional number indicated by the separate end condition effect image displayed corresponding to the reel associated with the freeze is set as the remaining number of push order navigation possible times. By adding, the end condition of the assist effect by the assist control means 112 is changed. For example, in the display state shown in FIG. 12, when the center reel 3b starts to rotate independently in the middle reel start / freeze state, another end condition effect image (G4) displayed in the center on the display screen 11a. Is added to the remaining number of push order navigation possible times. However, when the left reel start freeze state or the right reel start freeze state is entered, the number of assist additions indicated by “+500” is displayed on the left side on the display screen 11a. Since the number of additional times of assist indicated by the displayed separate end condition effect image (G3) and the separate end condition effect image (G5) displayed on the right side is both “lost”, that is, zero, the remaining number of push order navigation possible times Will not be changed.

以下、本実施形態における主要な制御処理について、主に図14〜図20を参照しながら説明する。以下では、まず、図14及び図15を用いて、非RT状態から他の遊技状態に移行するまでの、主制御手段100により行われる基本的な制御処理を説明し、次に、図16及び図17を用いて、RT2遊技状態に移行している期間における主制御手段100により行われる制御処理について説明する。また、最後に、図18〜図20を用いて、副制御手段110により行われるサブ制御処理について説明する。なお、主制御手段100による制御処理中、遊技に関する各種情報(例えば、スタートレバー25やストップスイッチ26a,26b,26cが操作されたことの情報、役抽選結果及び当選役の成立の有無の情報、遊技状態が移行された情報、フリーズ抽選結果及びフリーズが発生したことの情報等)が適宜なタイミングで副制御手段110に送信されるが、そのタイミング等については説明を省略する。   Hereinafter, main control processing in the present embodiment will be described with reference mainly to FIGS. In the following, first, the basic control processing performed by the main control means 100 until the transition from the non-RT state to another gaming state will be described using FIGS. 14 and 15, and then FIG. The control process performed by the main control means 100 during the period of transition to the RT2 gaming state will be described using FIG. Finally, sub-control processing performed by the sub-control unit 110 will be described with reference to FIGS. During the control process by the main control means 100, various information relating to the game (for example, information that the start lever 25 and stop switches 26a, 26b, and 26c have been operated, information about the winning lottery result, and whether or not the winning combination has been established, Information on gaming state transition, freeze lottery result, information on occurrence of freeze, etc.) is transmitted to the sub-control means 110 at an appropriate timing.

<基本制御処理>
まず、電源投入後に初期化し(ステップS1)、遊技状態を非RT状態に設定する(ステップS2)。次に、MAX−BETされたか否かの判定を行い(ステップS3)、MAX−BETされた場合には、スタートレバー25が操作されたか否かの判定を行う(ステップS4)。スタートレバー25が操作された場合には、役抽選を行うとともに(ステップS5)、各リール3a,3b,3cを一斉に回転開始させる(ステップS6)。
<Basic control processing>
First, it initializes after power-on (step S1), and sets a gaming state to a non-RT state (step S2). Next, it is determined whether or not MAX-BET has been made (step S3), and if it has been MAX-BET, it is determined whether or not the start lever 25 has been operated (step S4). When the start lever 25 is operated, the lottery is performed (step S5), and the reels 3a, 3b, 3c are simultaneously started to rotate (step S6).

次いで、各ストップスイッチ26a,26b,26cが操作されたか否かを判定し(ステップS7)、操作された場合にはリール停止処理を行う。このリール停止処理では、図15に示すように、押し順選択小役が当選しているか否かを判定し(ステップS81)、当選している場合には、ストップスイッチ26a,26b,26cの押し順が、当選している押し順選択小役について正解か否かを判定する(ステップS82)。押し順が正解の場合には、当選している押し順選択小役のうち、遊技メダルの払出枚数が多い有利な小役を成立させるためのリール停止制御を行い(ステップS83)、押し順が不正解の場合には、当選している押し順選択小役のうち、遊技メダルの払出枚数が少ない不利な小役を成立させるためのリール停止制御を行う(ステップS84)。   Next, it is determined whether or not each of the stop switches 26a, 26b, and 26c has been operated (step S7). If operated, a reel stop process is performed. In this reel stop process, as shown in FIG. 15, it is determined whether or not the push order selection small role has been won (step S81), and if it has been won, the stop switches 26a, 26b and 26c are pushed. It is determined whether or not the order is correct for the selected push order selection winning combination (step S82). If the push order is correct, reel stop control is performed to establish an advantageous small combination with a large number of game medals to be paid out of the selected push order selection small combinations (step S83). In the case of an incorrect answer, reel stop control is performed to establish an unfavorable small combination with a small number of game medals to be paid out among the selected pushing order small combinations (step S84).

一方、ステップS81において、押し順選択小役が当選していない場合には、他の役が当選しているか否かを判定する(ステップS85)。当選している場合には、ストップスイッチ26a,26b,26cの操作タイミングと当選役に基づいて、当選役を成立させるためのリール停止制御を行い(ステップS86)、当選していない場合には、ストップスイッチ26a,26b,26cの操作タイミングに基づいて、ハズレを成立させるためのリール停止制御を行う(ステップS87)。なお、ステップS85においてSB役が当選している場合には、ステップS86において、SB役を成立させるリール制御を行うが、前述のようにSB役は引き込みにくい役となっており、ストップスイッチ26a,26b,26cの操作タイミングによりSB役を引き込めない場合には、条件Aを満足する図柄である「ベル・赤チェリー・リプレイ」、「ベル・菊・リプレイ」または「ベル・バー・リプレイ」の図柄の組合せを有効ライン上に停止表示させるリール制御が行われる。   On the other hand, if the push order selection small combination is not won in step S81, it is determined whether or not another combination is won (step S85). If the winning combination is made, the reel stop control for establishing the winning combination is performed based on the operation timing of the stop switches 26a, 26b, and 26c and the winning combination (step S86). Based on the operation timings of the stop switches 26a, 26b, and 26c, reel stop control for establishing a loss is performed (step S87). If the SB combination is won in step S85, the reel control for establishing the SB combination is performed in step S86. However, as described above, the SB combination is difficult to pull in, and the stop switch 26a, If the SB role cannot be pulled in due to the operation timing of 26b and 26c, the symbol “Bell / Red Cherry / Replay”, “Bell / Chrysanthemum / Replay” or “Bell / Bar / Replay” that satisfies the condition A Reel control for stopping and displaying the combination of symbols on the active line is performed.

リール停止処理を行った後、図14に示すように、停止表示図柄の認識を行い(ステップS9)、小役が成立しているか否かを判定し(ステップS10)、小役が成立している場合には、成立している小役に応じて遊技メダルを払い出した(ステップS11)後、RT2遊技状態への移行条件である上述の条件Aが満足されているか否かを判定する(ステップS12)。一方、小役が成立していない場合は、上記ステップ10は実行せずに、上記条件Aが満足されているか否かを判定する(ステップS12)。条件Aが満足されている場合は、RT2遊技状態へ移行させる(ステップS13)。上記ステップS12を実行した結果、条件Aが満足されていない場合は、RT3遊技状態への移行条件である上述の条件Bが成立しているか否かを判定し(ステップS14)、条件Bが満足されている場合は、RT3遊技状態へ移行させる(ステップS15)。条件Bが満足されていない場合は、BB遊技状態への移行条件である上述の条件Dが満足されているか否かを判定し(ステップS16)、条件Dが満足されている場合は、BB遊技状態へ移行させ(ステップS17)、条件Dが満足されていない場合は、非RT遊技状態を維持し、ステップS3に戻る。   After the reel stop process, as shown in FIG. 14, the stop display symbol is recognized (step S9), it is determined whether or not a small combination is established (step S10), and the small combination is established. If there is, the game medal is paid out in accordance with the established small combination (step S11), and then it is determined whether or not the above-mentioned condition A, which is a condition for shifting to the RT2 gaming state, is satisfied (step S11). S12). On the other hand, if the small combination is not established, step 10 is not executed, and it is determined whether or not the condition A is satisfied (step S12). When the condition A is satisfied, the state is shifted to the RT2 gaming state (step S13). If the condition A is not satisfied as a result of executing step S12, it is determined whether or not the above-described condition B, which is the transition condition to the RT3 gaming state, is satisfied (step S14), and the condition B is satisfied If it is, it is shifted to the RT3 gaming state (step S15). If the condition B is not satisfied, it is determined whether or not the above-mentioned condition D, which is a transition condition to the BB gaming state, is satisfied (step S16). If the condition D is satisfied, the BB game is satisfied. When the condition D is not satisfied (step S17), the non-RT gaming state is maintained, and the process returns to step S3.

<RT2遊技状態中の制御処理>
RT2遊技状態では、図16に示すように、MAX−BETされたか否かの判定を行い(ステップT1)、MAX−BETされた場合には、スタートレバー25が操作されたか否かの判定を行い(ステップT2)、スタートレバー25が操作された場合には、役抽選を行う(ステップT3)。次に、役抽選において何らかの役が当選しているか否かを判定し(ステップT4)、役が当選している場合にはフリーズ抽選処理を行う(ステップT5)。
<Control processing during RT2 gaming state>
In the RT2 gaming state, as shown in FIG. 16, it is determined whether or not MAX-BET has been made (step T1), and if it has been MAX-BET, it is determined whether or not the start lever 25 has been operated. (Step T2) When the start lever 25 is operated, a role lottery is performed (Step T3). Next, it is determined whether or not any combination is won in the combination lottery (step T4). If the combination is won, freeze lottery processing is performed (step T5).

このフリーズ抽選処理では、図17に示すように、当選している役に応じた当選確率設定(図8参照)の下でフリーズの抽選を行うとともに(ステップT51)、このフリーズ抽選においてフリーズが当選しているか否かを判定し(ステップT52)、フリーズが当選している場合には、上述の4種類のフリーズ(図11参照)から1つのフリーズを選択するフリーズ選択抽選を行い(ステップT53)、そのフリーズ選択抽選結果を副制御手段110に送信する(ステップT54)。そして、選択されたフリーズを発生させてリール操作を無効化するとともに、所定時間の経過後にフリーズを終了させてリール操作を有効化し(ステップT55)、フリーズ抽選処理を終了する。一方、フリーズ抽選においてフリーズが当選していない場合には、フリーズ選択抽選を行わずにフリーズ抽選処理を終了する。なお、上述した態様とは異なるが、役抽選において何ら役が当選していない場合(ハズレ時)においてもフリーズ抽選を行うようにしたり、役抽選において当選した役に応じて、フリーズが自動的に選択されるようにしたりすること(例えば、小役3〜小役8が重複当選した場合には左リール始動フリーズが選択され、小役1が当選した場合には中リール始動フリーズが選択されるようにすることなど)も可能である。   In the freeze lottery process, as shown in FIG. 17, a freeze lottery is performed under a winning probability setting (see FIG. 8) according to the winning combination (step T51), and the freeze is won in this freeze lottery. (Step T52), and if the freeze is won, a freeze selection lottery is performed to select one freeze from the above four types of freezes (see FIG. 11) (step T53). Then, the freeze selection lottery result is transmitted to the sub-control means 110 (step T54). Then, the selected freeze is generated to invalidate the reel operation, and after a predetermined time has elapsed, the freeze is terminated to validate the reel operation (step T55), and the freeze lottery process is terminated. On the other hand, if the freeze is not won in the freeze lottery, the freeze lottery process is terminated without performing the freeze selection lottery. In addition, although it is different from the above-described mode, a freeze lottery can be performed even when no part is won in the part lottery (at the time of losing), or the freeze is automatically performed according to the part won in the part lottery. (For example, if small wins 3 to 8 are won in duplicate, the left reel start freeze is selected, and if small win 1 is selected, the middle reel start freeze is selected. Etc.) is also possible.

フリーズ抽選処理の終了後、図16に示すように、各リール3a,3b,3cを正常に回転させる(ステップT6)。次いで、各ストップスイッチ26a,26b,26cが操作されたかを判定し(ステップT7)、操作された場合にはリール停止処理を行う(ステップT8)。このリール停止処理は、上述の基本制御処理におけるリール停止処理と処理内容が同じであるので説明は省略する。   After completion of the freeze lottery process, each reel 3a, 3b, 3c is normally rotated as shown in FIG. 16 (step T6). Next, it is determined whether each stop switch 26a, 26b, 26c has been operated (step T7), and if it has been operated, a reel stop process is performed (step T8). Since this reel stop process is the same as the reel stop process in the basic control process described above, the description thereof will be omitted.

リール停止処理を行った後、停止表示図柄を認識し(ステップT9)、小役が成立しているか否かを判定し(ステップT10)、小役が成立している場合は、成立している小役に応じて遊技メダルを払い出す(ステップT11)。遊技メダルの払出後、または小役が成立していない場合は、RT3遊技状態への移行条件である上述の条件Bが成立しているか否かを判定し(ステップT12)、条件Bが成立している場合は、RT3遊技状態へ移行させる(ステップT13)。一方、条件Bが成立していない場合は、BB遊技状態への
移行条件である上述の条件Dが成立しているか否かを判定し(ステップT14)、条件Dが成立している場合は、BB遊技状態へ移行させ(ステップT15)、条件Dが成立していない場合は、RT2遊技状態を維持しリターンする。
After the reel stop process is performed, the stop display symbol is recognized (step T9), and it is determined whether or not a small combination is established (step T10). A game medal is paid out in accordance with the small role (step T11). After the game medal has been paid out or when the small combination has not been established, it is determined whether or not the above-mentioned condition B, which is a condition for shifting to the RT3 gaming state, is established (step T12), and the condition B is established. If it is, it is shifted to the RT3 gaming state (step T13). On the other hand, when the condition B is not satisfied, it is determined whether or not the above-mentioned condition D, which is the transition condition to the BB gaming state, is satisfied (step T14). If the condition D is satisfied, A transition is made to the BB gaming state (step T15), and if the condition D is not satisfied, the RT2 gaming state is maintained and the process returns.

次に、主に図18〜図20を参照しながら、副制御手段110により行われるサブ制御処理を説明する。以下では、まず、図18を用いて、巡回表示演出処理について説明し、次いで、図19を用いて、アシスト演出可能回数の制御処理について説明する。また、図20を用いて、アシスト演出を実行する制御処理について説明する。   Next, sub-control processing performed by the sub-control unit 110 will be described mainly with reference to FIGS. Hereinafter, first, the cyclic display effect process will be described with reference to FIG. 18, and then the assist effect possible number control process will be described with reference to FIG. Moreover, the control process which performs an assist effect is demonstrated using FIG.

<巡回表示演出処理>
巡回表示演出処理では、図18に示すように、まず、RT2遊技状態に移行されたか否かを判定し(ステップU1)、RT2遊技状態に移行された場合には、巡回表示演出を開始する(ステップU2)。例えば、上述の画像番号G1〜G3の別終了条件演出画像を表示画面11a上に表示する。次いで、次の遊技期間に移行したか否かを判定し(ステップU3)、次の遊技期間に移行した場合には、RT2遊技状態から他の遊技状態に移行したか否かを判定する(ステップU4)。他の遊技状態に移行した場合には、巡回表示演出を終了してリターンし、他の遊技状態に移行していない場合には、巡回表示演出の表示状態を1ステップ進めて(例えば、画像番号G2〜G4の別終了条件演出画像を表示画面11a上に表示する。ステップU6)、ステップU3に戻る。なお、巡回表示演出の表示状態を1ステップ進めるタイミングとしては、具体的には例えば、遊技毎に、最後のリール停止操作がなされた時点とすることなどが挙げられる。また、RT2遊技状態中だけではなく、他の遊技状態中においても同様に巡回表示演出を行うようにしてもよい。こうすることにより、巡回表示演出が、主制御手段100における抽選結果等により変更される、いわゆるやらせ演出の類ではないことが、より遊技者に伝わりやすくなる。
<Circular display effect processing>
In the cyclic display effect process, as shown in FIG. 18, first, it is determined whether or not the RT2 gaming state has been entered (step U1), and when the RT2 gaming state has been entered, the cyclic display effect is started ( Step U2). For example, the separate end condition effect images having the above-described image numbers G1 to G3 are displayed on the display screen 11a. Next, it is determined whether or not the next game period has been entered (step U3), and if the next game period has been entered, it is determined whether or not the RT2 game state has shifted to another game state (step U3). U4). When the game state is shifted to another game state, the tour display effect is ended and returned. When the game state is not shifted to another game state, the display state of the tour display effect is advanced by one step (for example, image number). The other end condition effect images of G2 to G4 are displayed on the display screen 11a (Step U6), and the process returns to Step U3. The timing for advancing the display state of the patrol display effect by one step is specifically, for example, the time when the last reel stop operation is performed for each game. Further, the patrol display effect may be performed not only during the RT2 gaming state but also during other gaming states. By doing so, it becomes easier for the player to be notified that the cyclic display effect is not a kind of so-called harassment effect that is changed by the lottery result in the main control means 100 or the like.

<アシスト演出可能回数制御処理>
アシスト演出可能回数制御処理では、図19に示すように、まず、RT2遊技状態に移行されたか否かを判定し(ステップV1)、RT2遊技状態に移行された場合には、既定のアシスト演出可能回数の値(例えば、30)を設定する(ステップV2)。次いで、フリーズが発生したか否かを判定し(ステップV3)、フリーズが発生した場合には、発生したフリーズにおいて回転開始されるリールに対応して表示されていた別終了条件演出画像を認識する(ステップV4)。そして、判定された別終了条件演出画像が示すアシスト上乗せ回数を、アシスト演出可能回数の残数に加算する(ステップV5)。
<Assist production possible number of times control processing>
In the assist effect possible number control process, as shown in FIG. 19, first, it is determined whether or not the RT2 gaming state has been shifted (step V1). The number of times (for example, 30) is set (step V2). Next, it is determined whether or not a freeze has occurred (step V3). If a freeze has occurred, a different end condition effect image displayed corresponding to the reel that starts rotating in the generated freeze is recognized. (Step V4). Then, the assist additional number indicated by the determined another end condition effect image is added to the remaining number of assist effect possible times (step V5).

次いで、次の遊技期間に移行したか否かを判定し(ステップV6)、次の遊技期間に移行した場合には、RT2遊技状態から他の遊技状態に移行したか否かを判定する(ステップV7)。他の遊技状態に移行した場合には、アシスト演出の実行を禁止して(ステップV8)、リターンする。一方、他の遊技状態に移行していない場合には、アシスト演出可能回数の残数を1つ減らし(ステップV9)、アシスト演出可能回数の残数がゼロとなったか否かを判定し(ステップV10)、残数がゼロとなった場合には、アシスト演出の実行を禁止して(ステップV8)、リターンする。なお、上記ステップV10の判定において、アシスト演出可能回数の残数がゼロとなっていない場合には、ステップV3に戻る。   Next, it is determined whether or not the next gaming period has been entered (step V6). If the next gaming period has been entered, it is determined whether or not the RT2 gaming state has shifted to another gaming state (step V6). V7). When the game state is shifted to another game state, execution of the assist effect is prohibited (step V8) and the process returns. On the other hand, if the game state has not been changed to another gaming state, the remaining number of assist effects is reduced by 1 (step V9), and it is determined whether the remaining number of assist effects is zero (step S9). V10) When the remaining number becomes zero, the execution of the assist effect is prohibited (step V8) and the process returns. Note that, in the determination of step V10, if the remaining number of possible assist effects is not zero, the process returns to step V3.

<アシスト演出実行制御処理>
アシスト演出実行制御処理では、図20に示すように、まず、RT2遊技状態に移行されたか否かを判定し(ステップW1)、RT2遊技状態に移行された場合には、押し順選択小役が当選しているか否かを判定する(ステップW2)。押し順選択小役が当選している場合には、当選している小役に対応した押し順ナビ演出を実行し(ステップW3)、当選していない場合には、押し順ナビ演出を行わない。
<Assist effect execution control process>
In the assist effect execution control process, as shown in FIG. 20, first, it is determined whether or not the RT2 gaming state has been shifted (step W1). It is determined whether or not it is won (step W2). If the push order selection small role is won, a push order navigation effect corresponding to the selected small role is executed (step W3), and if not selected, the push order navigation effect is not performed. .

次いで、次の遊技期間に移行したか否かを判定し(ステップW4)、次の遊技期間に移行した場合には、RT2遊技状態から他の遊技状態に移行したか否かを判定する(ステップW5)。他の遊技状態に移行した場合にはリターンし、他の遊技状態に移行していない場合には、ステップW2に戻る。   Next, it is determined whether or not the next game period has been shifted (step W4). If the next game period has been shifted, it is determined whether or not the RT2 gaming state has shifted to another gaming state (step W4). W5). If the game state has changed to another game state, the process returns. If the game state has not changed, the process returns to Step W2.

<態様の変更>
上述の実施形態においては、複数(7個)の別終了条件演出画像のうちの3個が、3個のリールの各々に対応するように一度に表示され、他の4個の別終了条件演出画像は、3個の別終了条件演出画像が表示されている期間は表示されないようになっているが、全ての別終了条件演出画像を一度に表示するようにしてもよい。その場合、7個の別終了条件演出画像のうちの3個がリールの各々に対応していることを明らかとするため、リールと対応する別終了条件演出画像は、対応しない他の別終了条件演出画像よりも大きく表示するなど、表示態様を工夫することが好ましい。別終了条件演出画像の設定数は適宜変更することが可能である。また、1個の別終了条件演出画像だけを表示し、フリーズが発生した場合には、表示されている1個の別終了条件演出画像が示す別終了条件に基づき、アシスト演出の終了条件が変更されるように構成することも可能である。
<Change of mode>
In the above-described embodiment, three of the plurality (seven) different end condition effect images are displayed at a time so as to correspond to each of the three reels, and the other four different end condition effect effects are displayed. The image is not displayed during a period in which three separate end condition effect images are displayed, but all the different end condition effect images may be displayed at once. In that case, in order to clarify that three of the seven different end condition effect images correspond to each of the reels, the different end condition effect images corresponding to the reels are not compatible with other different end condition conditions. It is preferable to devise a display mode such as displaying larger than the effect image. The set number of separate end condition effect images can be changed as appropriate. In addition, when only one separate end condition effect image is displayed and a freeze occurs, the end condition of the assist effect is changed based on the other end condition indicated by the one other end condition effect image displayed. It is also possible to configure as described above.

また、RT2遊技状態中において、所定の遊技期間毎(例えば、40ゲーム毎)にアシスト演出を継続するか否かのアシスト継続抽選を行うようにし、このアシスト継続抽選において当選した場合にはアシスト演出を継続して行い、非当選の場合にはアシスト演出を終了するように構成してもよい。この場合において、巡回表示演出は、アシスト継続抽選における当選確率を増減させることを示す別終了条件演出画像を巡回表示させるものとしてもよい。例えば、アシスト継続抽選における当選確率を50%に設定しておき、巡回表示演出では「当選確率+10%」、「当選確率+20%」、「当選確率−5%」、…というように、当選確率を変動させることを示す複数の別終了条件演出画像を巡回表示させるようにすることが可能である。   Further, during the RT2 gaming state, an assist continuous lottery is performed for determining whether or not to continue the assist effect every predetermined game period (for example, every 40 games). May be performed continuously, and in the case of non-winning, the assist effect may be terminated. In this case, the cyclic display effect may be a cyclic display of another end condition effect image indicating that the winning probability in the assist continuation lottery is increased or decreased. For example, the winning probability in the assist continuation lottery is set to 50%, and the winning probability is “winning probability + 10%”, “winning probability + 20%”, “winning probability−5%”, etc. It is possible to cyclically display a plurality of different end condition effect images indicating that fluctuates.

また、RT2の遊技期間中において、例えば、成立する確率が低い所定の役(例えば、上述の小役1や小役2)が成立した場合には、フリーズ抽選におけるフリーズの当選確率を所定の遊技期間(例えば、5ゲームの期間)、一定の割合(例えば、+10%)で上昇させるようにしてもよい。こうすることにより遊技者に対し、自力でフリーズの当選確率を高めたという満足感を与えることができる。   In addition, during a game period of RT2, for example, when a predetermined combination with a low probability of establishment (for example, the above-mentioned small combination 1 or small combination 2) is established, the winning probability of the freeze in the freeze lottery is determined as the predetermined game. You may make it raise at a fixed ratio (for example, + 10%) during a period (for example, the period of 5 games). By doing so, it is possible to give the player a sense of satisfaction that the winning probability of freezing is increased by himself.

また、上述の実施形態においては、各々の遊技期間毎(1ゲーム毎に)に、表示される別終了条件演出画像を巡回させるようになっているが、複数の遊技期間毎(例えば、4ゲーム毎)に、表示される別終了条件演出画像を巡回させるようにしてもよい。また、遊技期間とは関係なく、一定の速さで、複数の別終了条件演出画像を巡回表示させるようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the different end condition effect images to be displayed are circulated every game period (every game), but every plurality of game periods (for example, 4 games) Every other), the displayed different end condition effect images may be circulated. Further, a plurality of different end condition effect images may be cyclically displayed at a constant speed regardless of the game period.

また、上述の実施形態においては、フリーズが当選した場合、その遊技期間において直ちに、フリーズを発生させるようになっているが、所定の必要回数(例えば、5回)の遊技が実行された後に、フリーズを発生させるようにしてもよい。この場合、フリーズが当選していても、所定の必要回数のうちの一部の回数の遊技が実行されない状況で、アシスト演出の終了条件が成立することがある。そこで、このようなときは、フリーズが発生するまでの期間、アシスト演出を延長して行うようにすることが好ましい。   In the above-described embodiment, when a freeze is won, the freeze is generated immediately during the game period. However, after a predetermined number of games (for example, 5 times) are executed, A freeze may be generated. In this case, even if the freeze is won, the assist production end condition may be satisfied in a situation where a part of the predetermined number of games is not executed. Therefore, in such a case, it is preferable to extend the assist effect for a period until the freeze occurs.

また、同様の状況において、再遊技変動遊技状態(RT2遊技状態)から、他の遊技状態へ移行されることもあるので、その場合には、他の遊技状態に移行している期間はフリーズを発生させず、再遊技変動遊技状態に再び移行されて上記一部の回数の遊技が実行された後に、フリーズを発生させるようにしてもよい。ただし、この場合、遊技者が意図的
に再遊技変動遊技状態から他の遊技状態へ移行させて、フリーズが発生するときに表示される別終了条件演出画像を変更することが考えられる。例えば、図12に示すように、「+500」という最大のアシスト上乗せ回数を示す別終了条件演出画像G4が表示されているときに、あと2回遊技を行わなければ、フリーズが発生しないことを遊技者が察知している場合、押し順ナビ演出に従わずに押し順を不正解とすることにより、意図的に他の遊技状態に移行させることが考えられる。これは、再遊技変動遊技状態に再び移行され、あと2回の遊技を行ってフリーズが発生したときに、別終了条件演出画像G4が表示されていること等を期待する場合に行われる可能性がある。
Also, in the same situation, there is a case where the re-game changing game state (RT2 game state) is shifted to another game state, and in that case, the freeze is performed during the period of shifting to another game state. A freeze may be generated after the transition to the re-game changing game state is performed again and the part of the number of games is executed. However, in this case, it is conceivable that the player intentionally shifts from the re-game variation game state to another game state and changes the different end condition effect image displayed when the freeze occurs. For example, as shown in FIG. 12, when another finish condition effect image G4 indicating the maximum number of assist additions of “+500” is displayed, it is assumed that no freezing will occur unless the game is played two more times. When the person is aware, it is conceivable to intentionally shift to another gaming state by making the pushing order incorrect without following the pushing order navigation effect. This may be performed in the case where it is expected that another end condition effect image G4 is displayed when the game is shifted again to the re-game changing game state and freezes are generated after two more games. There is.

そこで、このような行為が行われることを防止するため、再遊技変動遊技状態から他の遊技状態へ移行しなければ次の遊技期間において表示する予定であった別終了条件演出画像(図12の例では、G4〜G6の別終了条件演出画像)を、再遊技変動遊技状態に再び移行した際の最初の遊技期間に表示し、巡回表示態様に従って巡回表示演出を行うようにすることが好ましい。   Therefore, in order to prevent such an action from being performed, another end condition effect image (in FIG. 12) that is scheduled to be displayed in the next game period unless the game state is changed from the re-game change game state to another game state. In the example, it is preferable that the G4 to G6 separate end condition effect images) are displayed in the first game period when the game is shifted again to the re-game changing game state, and the tour display effect is performed according to the tour display mode.

また、上述の実施形態において、フリーズが発生してからリールが回転開始するまでの期間に、遊技者が、副制御手段110に接続された演出変更用のサブ操作ボタン等(図示略)を操作することにより、表示されている別終了条件演出画像の配置を変更することができるような演出を行うようにしてもよい。そして、発生したフリーズに対応するリールが回転開始した時点で、そのリールに対応した別終了条件演出画像が示すアシスト上乗せ回数が付与されるようにする。こうすることにより、遊技者が自らアシスト上乗せ回数を選択したことが明らかとなるので、巡回表示演出がやらせ演出ではないということが、より遊技者に伝わりやすくなる。なお、別終了条件演出画像の配置を変更した後の巡回表示演出では、遊技者が変更した配置を元に戻すことが好ましいが、元の位置には戻さずに新しい巡回表示態様を新規に表示するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the player operates a sub operation button or the like (not shown) for changing effects connected to the sub control means 110 during a period from when the freeze occurs until the reel starts to rotate. By doing so, you may make it perform the effect which can change arrangement | positioning of the another completion | finish condition effect image currently displayed. Then, when the reel corresponding to the generated freeze starts to rotate, the number of times of assist addition indicated by the different end condition effect image corresponding to the reel is given. By doing so, it becomes clear that the player has selected the number of times of assist addition himself, so that it is easier to convey to the player that the patrol display effect is not a play effect. In the cyclic display effect after changing the arrangement of the separate end condition effect image, it is preferable to restore the arrangement changed by the player, but the new cyclic display mode is newly displayed without returning to the original position. You may make it do.

1 スロットマシン
3a,3b,3c リール
25 スタートレバー
26a,26b,26c ストップスイッチ
60 主制御基板
70 副制御基板
100 主制御手段
101 役決定手段
102 フリーズ決定手段
103 フリーズ状態制御手段
104 リール制御手段
105 遊技状態制御手段
110 副制御手段
111 アシスト演出手段
112 アシスト制御手段
113 別終了条件演出手段
1 slot machine 3a, 3b, 3c reel 25 start lever 26a, 26b, 26c stop switch 60 main control board 70 sub control board 100 main control means 101 role determining means 102 freeze determining means 103 freeze state control means 104 reel control means 105 game State control means 110 Sub control means 111 Assist effect means 112 Assist control means 113 Separate end condition effect means

Claims (1)

複数のリールと、
前記リールごとに対応する複数のストップスイッチと、
抽選結果を選出する抽選手段と、
前記ストップスイッチが操作されたことに基づいて、前記リールを停止させるための制御を行うリール停止制御手段とを備え、
前記抽選手段は、前記抽選結果として特定抽選結果を選出する場合を有し、
前記特定抽選結果に対応する図柄組合せとして、少なくとも図柄組合せA、図柄組合せB及び図柄組合せCを有し、
前記図柄組合せAを構成する図柄のうち、特定のリールに対応する図柄は第1の図柄であり、
前記図柄組合せBを構成する図柄のうち、前記特定のリールに対応する図柄は第2の図柄であり、
前記図柄組合せCを構成する図柄のうち、前記特定のリールに対応する図柄は前記第2の図柄であり、
前記図柄組合せAは、前記図柄組合せB及び前記図柄組合せCよりも多くの遊技媒体が払い出されるように設定されており、
前記リール停止制御手段は、前記抽選手段により前記特定抽選結果が選出された遊技において、前記特定のリールにおいて前記第1の図柄と前記第2の図柄のいずれでも特定位置に停止可能なタイミングで前記特定のリールに対応するストップスイッチが最初に操作された場合には、前記第2の図柄を前記特定位置に停止させ、前記特定のリールにおいて前記第1の図柄と前記第2の図柄のいずれでも前記特定位置に停止可能なタイミングで前記特定のリールに対応するストップスイッチが所定のリールが停止している状況下で操作された場合には、前記第1の図柄を前記特定位置に停止させる、ことを特徴とするスロットマシン。
Multiple reels,
A plurality of stop switches corresponding to each reel;
Lottery means for selecting the lottery results;
Reel stop control means for performing control for stopping the reel based on the operation of the stop switch,
The lottery means has a case of selecting a specific lottery result as the lottery result,
As the symbol combination corresponding to the specific lottery result, at least symbol combination A, symbol combination B, and symbol combination C,
Of the symbols constituting the symbol combination A, the symbol corresponding to the specific reel is the first symbol,
Of the symbols constituting the symbol combination B, the symbol corresponding to the specific reel is the second symbol,
Of the symbols constituting the symbol combination C, the symbol corresponding to the specific reel is the second symbol,
The symbol combination A is set so that more game media are paid out than the symbol combination B and the symbol combination C,
The reel stop control means, in the game in which the specific lottery result is selected by the lottery means, at the timing at which the first reel and the second symbol can be stopped at a specific position in the specific reel. When a stop switch corresponding to a specific reel is first operated, the second symbol is stopped at the specific position, and the first symbol and the second symbol are both selected on the specific reel. When a stop switch corresponding to the specific reel is operated in a state where the predetermined reel is stopped at a timing at which the specific position can be stopped, the first symbol is stopped at the specific position. A slot machine characterized by that.
JP2014261758A 2014-12-25 2014-12-25 Slot machine Pending JP2015083196A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261758A JP2015083196A (en) 2014-12-25 2014-12-25 Slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261758A JP2015083196A (en) 2014-12-25 2014-12-25 Slot machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010281663A Division JP5679294B2 (en) 2010-12-17 2010-12-17 Slot machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015083196A true JP2015083196A (en) 2015-04-30

Family

ID=53047131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261758A Pending JP2015083196A (en) 2014-12-25 2014-12-25 Slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015083196A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125109A (en) * 2001-05-02 2005-05-19 Aruze Corp Game machine
JP2006000216A (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Heiwa Corp Game machine
JP2009254442A (en) * 2008-04-14 2009-11-05 Fujishoji Co Ltd Rotary drum type game machine
JP2010119748A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Oizumi Corp Game machine
JP2012125498A (en) * 2010-12-17 2012-07-05 Sammy Corp Slot machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125109A (en) * 2001-05-02 2005-05-19 Aruze Corp Game machine
JP2006000216A (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Heiwa Corp Game machine
JP2009254442A (en) * 2008-04-14 2009-11-05 Fujishoji Co Ltd Rotary drum type game machine
JP2010119748A (en) * 2008-11-21 2010-06-03 Oizumi Corp Game machine
JP2012125498A (en) * 2010-12-17 2012-07-05 Sammy Corp Slot machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679294B2 (en) Slot machine
JP5626901B2 (en) Slot machine
JP2012161420A (en) Slot machine
JP2012183299A (en) Slot machine
JP5448172B2 (en) Slot machine
JP2012235837A (en) Slot machine
JP2013043021A (en) Game machine
JP2009254555A (en) Game machine
JP2013000382A (en) Slot machine
JP2007167592A (en) Game machine
JP5804607B2 (en) Slot machine
JP2008264150A (en) Game machine
JP5828494B2 (en) Slot machine
JP2015083196A (en) Slot machine
JP2008245803A (en) Game machine
JP2006280544A (en) Game machine
JP2004166946A (en) Game machine, program for game machine and computer-readable recording medium on which program for game machine is recorded
JP2006051056A (en) Game machine
JP7020624B2 (en) Pachinko machine
JP2008264145A (en) Game machine
JP2008061948A (en) Game machine
JP4034174B2 (en) Slot machine
JP2017077337A (en) Game machine
JP5885613B2 (en) Game machine
JP5594856B2 (en) Slot machine

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215