JP2015078662A - 圧縮機、及びガスタービン - Google Patents

圧縮機、及びガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP2015078662A
JP2015078662A JP2013216696A JP2013216696A JP2015078662A JP 2015078662 A JP2015078662 A JP 2015078662A JP 2013216696 A JP2013216696 A JP 2013216696A JP 2013216696 A JP2013216696 A JP 2013216696A JP 2015078662 A JP2015078662 A JP 2015078662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade group
rotor
stationary
blades
stationary blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013216696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6134628B2 (ja
Inventor
トーマス ウォーカー
Walker Thomas
トーマス ウォーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013216696A priority Critical patent/JP6134628B2/ja
Priority to KR1020157033380A priority patent/KR101798742B1/ko
Priority to EP14854492.7A priority patent/EP3059456B1/en
Priority to CN201480029733.6A priority patent/CN105264237B/zh
Priority to US14/894,077 priority patent/US10774750B2/en
Priority to PCT/JP2014/052905 priority patent/WO2015056455A1/ja
Publication of JP2015078662A publication Critical patent/JP2015078662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6134628B2 publication Critical patent/JP6134628B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/666Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps by means of rotor construction or layout, e.g. unequal distribution of blades or vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/18Control of working fluid flow by bleeding, bypassing or acting on variable working fluid interconnections between turbines or compressors or their stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/105Final actuators by passing part of the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/06Fluid supply conduits to nozzles or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • F02C3/06Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor the compressor comprising only axial stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/06Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas
    • F02C6/08Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas the gas being bled from the gas-turbine compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/541Specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/542Bladed diffusers
    • F04D29/544Blade shapes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/04Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector
    • F01D9/041Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles forming ring or sector using blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/24Rotors for turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/606Bypassing the fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • F05D2260/961Preventing, counteracting or reducing vibration or noise by mistuning rotor blades or stator vanes with irregular interblade spacing, airfoil shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】主流路からの抽気を行うスロット近傍での流体の流量の均一化を図ることで、圧縮機の運転効率の低下を抑制することができる圧縮機、及びガスタービンを提供する。
【解決手段】ロータとの間に空気Aの主流路4を画成するロータケーシングに設けられた静翼段91における複数の静翼10と、静翼10の下流側でロータケーシングに形成されたスロット13を介して主流路4と連通する抽気室を画成する抽気室ケーシングと、抽気室ケーシングに接続された抽気配管15とを備え、複数の静翼10のうち、抽気配管15に対応する周方向Dcの位置を含む領域に位置する複数の静翼10を第一静翼群101とし、第一静翼群101以外の複数の静翼10を第二静翼群102とすると、第一静翼群101における隣り合う静翼10の径方向外側の端部同士の間隔が、第二静翼群102における隣り合う静翼10の径方向外側の端部同士の間隔よりも密にされている。
【選択図】図3

Description

本発明は、軸線を中心として回転するロータと、このロータを囲むケーシングとを備える圧縮機と、この圧縮機を備えるガスタービンとに関する。
例えばガスタービン等に設けられて、軸線を中心として回転してロータと、このロータを外周側から囲むケーシングとを備えて空気などの流体を圧縮する圧縮機が知られている。この圧縮機には、圧縮された流体の一部を外部に導くための抽気構造を採用しているものがある。
特許文献1には、ケーシングの外側バンドに、ディフューザ効果によって抽気時のエネルギー損失を低減する周方向に延びるブリードスロットが設けられた抽気構造を採用する圧縮機が開示されている。
特開平4−284136号公報
しかしながら、一般に、抽気構造では上述したブリードスロットから抽気室を介して抽気された流体を外部に導く抽気配管が設けられている。さらに、抽気された流体がロータの回転に伴う周方向への旋回成分を有している。これらの要因によって、抽気配管が設けられた周方向位置を含む領域で、かつ、ブリードスロットの上流側で流体の流量が増大し、主流路内で、周方向の流量分布の不均一性が大きくなることがCFD(Computational Fluid Dynamics、数値流体力学)を用いた解析によって確認されている。
このような不均一な流量分布によって脈動が生じ、ブリードスロットの下流に配置された動翼の先端付近に失速が発生し、圧縮空気の流れ全体にサージが引き起こされる。このような失速、及びサージによって圧縮機の運転効率が低下してしまう可能性がある。特に、重量軽減などの目的から抽気配管の数が少なくなっている場合には流量の不均一性が大きくなるため、サージマージンが小さくなり、サージの発生の可能性が高まり、圧縮機の運転効率の低下を招いてしまう。
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、主流路からの流体の抽気を行うスロット近傍の主流路内で流体の流量の均一化を図ることで、運転効率の低下を抑制することができる圧縮機、及びこれを備えたガスタービンを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は以下の手段を採用している。
即ち、本発明の一の態様によれば、圧縮機は、軸線回りに回転するロータと、前記ロータを外周側から囲んで、該ロータとの間に流体の主流路を画成するロータケーシングと、前記ロータケーシングから径方向内側に向かうように周方向に間隔をあけて設けられた複数の静翼と、前記ロータケーシングの外周側に設けられて、前記静翼の下流側で周方向に延びて形成されたスロットを介して、前記主流路と連通する抽気室を画成する抽気室ケーシングと、前記抽気室ケーシングに外周側から接続されて、内側に前記抽気室内の前記流体を外部に導く抽気流路が形成された配管と、を備え、前記複数の静翼のうち、前記配管に対応する周方向位置を含む領域に位置する複数の静翼を第一静翼群とし、該第一静翼群以外の複数の静翼を第二静翼群と定義した際に、前記第一静翼群における隣り合う静翼の径方向外側の端部同士の間隔が、前記第二静翼群における隣り合う静翼の径方向外側の端部同士の間隔よりも密にされていることを特徴とする。
このような圧縮機によれば、配管が設けられた周方向位置近傍に第一静翼群が位置していることで、この位置で静翼の径方向外側の端部同士の間隔が狭くなっている。よって、この位置で主流路から第一静翼群を通過してスロットへ向かう流体の流通が妨げられ、流体の流量を低減することができる。よって、スロット近傍で、配管が設けられた周方向位置の主流路内で、ロータの回転に起因して生じる流体の流量増大を抑制でき、流体流量の周方向分布の均一化を図ることが可能となる。
また、前記複数の静翼では、該複数の静翼のうち、前記配管に対応する周方向位置を含む領域に位置し、かつ、前記配管よりも前記ロータの回転方向前方側の周方向位置を含む領域に位置する複数の静翼を、前記第一静翼群としてもよい。
配管が設けられた周方向位置のうち、ロータの回転方向前方側では、ロータの回転の影響でスロットから抽気室を介して配管に流入しようとする流体の流量が大きくなる。このため、第一静翼群がロータの回転方向前方側に設けられていることで、より効果的に、スロット近傍での流体流量の周方向分布の均一化を図ることが可能となる。
さらに、前記複数の静翼では、前記第一静翼群の方が前記第二静翼群よりも所定の周方向領域に設けられる前記静翼の数量が多くなっていることで、前記静翼の径方向外側の端部同士の間隔が密になっていてもよい。
このように、第一静翼群で第二静翼群よりも多くの静翼を設けることで、容易に静翼の径方向外側の端部同士の間隔を密にすることができる。従って、主流路から第一静翼群を通過してスロットへ向かう流体の流通が妨げられ、スロット近傍の主流路内での流体流量の周方向分布の均一化を図ることが可能となる。
また、前記複数の静翼では、前記第一静翼群における少なくとも互いに周方向に隣り合う二つの静翼が、径方向外側に向かうに従って互いに近接するように設けられていることで、前記静翼の径方向外側の端部同士の間隔が密になっていてもよい。
このように第一静翼群の静翼が傾斜していることで、静翼の数量を変更することなく、静翼の径方向外側の端部同士の間隔を密にすることができる。従って、製造容易化によってコストを抑えつつ、主流路から第一静翼群を通過してスロットへ向かう流体の流通を妨げ、スロット近傍の主流路内での流体流量の周方向分布の均一化を図ることができる。
また、静翼の数量を変更しないことで、静翼を通過する流体の圧力損失を増大させることがない。よって、静翼のプロファイル損失を最小限に抑えつつ、流体流量の周方向分布の均一化を図ることが可能となる。
さらに、本発明の他の態様によれば、ガスタービンは、前記ロータが回転することで前記流体としての空気を圧縮する上記の圧縮機と、前記圧縮機で圧縮された圧縮空気中で燃料を燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、前記燃焼器からの前記燃焼ガスで駆動するタービンと、を備えることを特徴とする。
このようなガスタービンによれば、上記の圧縮機を備えることで、スロット近傍で、配管が設けられた周方向位置の主流路内で、ロータの回転に起因して生じる流体の流量増大を抑制でき、流体流量の周方向分布の均一化を図ることが可能となる。
上記の圧縮機、及びガスタービンによると、静翼に第一静翼群を設け、主流路からの流体の抽気を行うスロット近傍の主流路内で流体の流量の均一化を図ることで、運転効率の低下を抑制することが可能となる。
本発明の第一実施形態に係る圧縮機を備えるガスタービンの概略側面図である。 本発明の第一実施形態に係る圧縮機の要部断面図である。 本発明の第一実施形態に係る圧縮機の主流路及びスロットを径方向外側から見た図であって、図2のIII矢視図を示す。 本発明の第一実施形態に係る圧縮機を軸線方向から見た図であって、図2のIV−IV断面図を示す。 仮に静翼におけるソリディティが一定である場合の圧縮機の主流路及びスロットを径方向外側から見た図であって、図2のIII矢視と同じ位置から見た矢視図を示す。また、スロット近傍の主流路内の空気の流量分布の解析結果を色の濃淡で示す。 本発明の第二実施形態に係る圧縮機を軸線方向から見た図であって、図2のIV−IV断面と同じ位置の断面図を示す。
〔第一実施形態〕
以下、本発明の実施形態に係る軸流式の圧縮機1について説明する。
まず、圧縮機1を備えるガスタービン200について説明する。
図1に示すように、ガスタービン200は、外気A0を圧縮して圧縮空気Aを生成する圧縮機1と、燃料供給源からの燃料Fを圧縮空気Aに混合して燃焼させて燃焼ガスGを生成する複数の燃焼器202と、燃焼ガスGにより駆動するタービン203とを備えている。なお、以下では、圧縮空気Aを単に空気Aと言うこともある。
タービン203は、回転軸線Arを中心として回転するタービンロータ204と、このタービンロータ204を覆う筒状のケーシング205とを有している。タービンロータ204とタービンケーシング205との間には主流路206が画成されている。
タービンロータ204は、後述する圧縮機1におけるロータ2に連結され、このロータ2とともに回転軸線Arを中心として回転する。
以下では、回転軸線Arが延びている方向を軸方向Daとする。また、回転軸線Arを基準にした径方向を単に径方向Drとし、この径方向Drで回転軸線Arから遠ざかる側を径方向Drの外側とし、この径方向Drで回転軸線Arに近づく側を径方向Drの内側とする。さらに、回転軸線Arを基準にした周方向を単に周方向Dcと言う。
複数の燃焼器202は、回転軸線Arを中心として、周方向Dcに互いに等間隔でタービンケーシング205に固定されている。
次に、圧縮機1について説明する。
図2に示すように、圧縮機1は、回転軸線Arを中心として回転するロータ2と、このロータ2を覆う筒状のロータケーシング3とを備えている。
ロータケーシング3は、ロータ2との間に圧縮空気Aが流れる環状の主流路4を画成している。また、ロータケーシング3は、内周側の面に軸方向Daに間隔をあけて設けられた複数の静翼段9を有している。
各々の静翼段9は、複数の静翼10を有している。これら複数の静翼10は、回転軸線Arを中心として環状をなすように、周方向Dcに互いに間隔をあけて並んで一つの静翼段9を構成している。各々の静翼10はロータケーシング3の内周側の面から径方向Drの内側に向かって延びている。
ロータ2は、軸方向Daに延びるロータ本体5と、このロータ本体5の外周に固定されて、軸方向Daに間隔をあけて設けられた複数の動翼段7とを有している。
ロータ本体5は、回転軸線Arを中心として軸方向Daに延びる軸状の部材である。
各々の動翼段7は、複数の動翼8を有している。これら複数の動翼8は、回転軸線Arを中心として環状をなすように、周方向Dcに互いに間隔をあけて並んで一つの動翼段7を構成している。各々の動翼8はロータ本体5の外周から径方向Drの外側に向かって延びている。一の動翼段7は、一の静翼段9の下流側に配されていることで、これら動翼段7と静翼段9とが交互に並んで設けられている。
このように、本実施形態では、圧縮機1は、主流路4へ外気A0を取り込んで、複数の静翼段9及び複数の動翼段7によって段階的に圧縮し、圧縮空気Aを生成する多段式軸流圧縮機となっている。
ここで、圧縮機1は、さらに、ロータケーシング3の外周側に設けられた抽気室ケーシング6と、抽気室ケーシング6に接続された複数の抽気配管15とを備えている。
抽気室ケーシング6は、ロータケーシング3から径方向Drの外側に突出するように回転軸線Arを中心として環状に形成されており、ロータケーシング3との間に環状の空間となる抽気室12を画成している。
また、軸方向Daで隣接する一の静翼段9と一の動翼段7との間には、回転軸線Arを中心として環状をなすように周方向Dcに延び、抽気室12と主流路4とを連通するスロット13がロータケーシング3に形成されている。より詳しくは、このスロット13は、抽気室12の径方向Drの内側から主流路4に向かうに従って軸方向Daに沿って下流から上流に向かって傾斜して形成されている。
抽気配管15は、抽気室ケーシング6に外周側から接続されて径方向Drの外側に延びている。この抽気配管15の内側には抽気室12に連通する抽気流路14が形成されている。
本実施形態では、この抽気配管15は、周方向Dcに間隔をあけて抽気室ケーシング6に接続されている。抽気配管15の数量は、圧縮機1の機種によって異なっている。
このように、スロット13、抽気室12、抽気配管15を経由して主流路4から空気Aが抽気され、抽気された空気Aが圧縮機1の外部に導かれる。
ここで、静翼段9についてさらに詳しく説明する。
静翼段9のうちで、スロット13の上流側で、このスロット13に最も近接して設けられた静翼段9を静翼段91とする。
図3及び図4に示すように、この静翼段91を構成する静翼10のうち、抽気配管15に対応する周方向位置Dcを含む領域に位置する複数の静翼10を、第一静翼群101とする。また、第一静翼群101以外の複数の静翼10を第二静翼群102と定義する。
本実施形態では、第一静翼群101は、抽気配管15が設けられた周方向Dcの位置よりもロータ本体5の回転方向Rの前方側の周方向Dcの位置を含む領域に位置している。この第一静翼群101における隣り合う静翼10での径方向Drの外側の端部同士の間隔が、第二静翼群102における隣り合う静翼10での径方向Drの外側の端部同士の間隔よりも密にされている。
より具体的には、本実施形態では、第一静翼群101の方が、第二静翼群102よりも、所定の周方向領域に設けられる静翼10の数量が多くなっている。即ち、静翼10のソリディティC/Sが第一静翼群101の方が第二静翼群102よりも大きい。
なお、ソリディティC/Sとは、静翼10の軸方向Daの寸法を、周方向Dcに隣接する静翼10同士の間の周方向Dcの距離で割ったものである。ここで本実施形態でのソリディティC/Sは、静翼10における径方向Drの外側の端部での値を示す。
このような圧縮機1によると、スロット13の上流側の静翼段91に第一静翼群101を設けたことで、抽気配管15が設けられた周方向Dcの位置近傍に第一静翼群101が位置して、この位置で静翼10の径方向Drの外側の端部同士の間隔が狭くなっている。
ここで、図5には、仮に静翼段91に第一静翼群101が設けられず、全てが第二静翼群102と同じソリディティC/Sとなっている場合、即ち、静翼10のソリディティC/Sが一定である場合を示している。このような場合には、ロータ2の回転によって空気Aが旋回成分を有することに起因して、スロット13近傍の主流路4内で、空気Aの流量に周方向Dcの分布が生じてしまう。より具体的には、図5に示す色の薄い部分が流量の小さい部分であり、色の濃い部分が流量の大きい部分である。
そして、図5によると、空気Aの流量が大きくなる現象は、抽気配管15が設けられた周方向Dcの位置近傍に確認されている。さらに、ロータ2の回転方向Rの前方側、かつ、軸方向Daの上流側で、空気Aの流量が大きくなる現象が顕著である。
本実施形態では、抽気配管15が設けられた周方向Dcの位置よりもロータ2の回転方向Rの前方側の周方向Dcの位置を含む領域に第一静翼群101を設けたことによって、主流路4から第一静翼群101を通過してスロット13へ流入する空気Aの流通を、効果的に妨げることが可能となる。
この結果、第一静翼群101が設けられた周方向Dcの領域で空気Aの流量を低減することができる。よって、効果的にスロット近傍の主流路4内での空気Aの流量について、周方向Dcの分布の均一化を図ることが可能となる。
本実施形態の圧縮機1によると、スロット13の上流側に近接する静翼10に第一静翼群101を設けることで、主流路4からの抽気を行うスロット13の近傍での空気Aの流量の均一化を図ることで、サージマージンを増大させ、運転効率の低下を抑制することが可能となる。
そして、軽量化を図るべく、仮に抽気配管15の数量を減らす必要がある場合であっても、このように静翼段91でのソリディティC/Sを調整することで、スロット13の近傍の主流路4内で空気Aの流量の均一化を図ることで、運転効率の低下を抑制することが可能となる。
〔第二実施形態〕
次に、図6を参照して、本発明の第二実施形態に係る圧縮機1Aについて説明する。
本実施形態の圧縮機1Aは、第一静翼群101Aが第一実施形態とは異なっている。
第一静翼群101Aでは、静翼10が、径方向Drの外側に向かって周方向Dcに傾斜している。
より具体的には、本実施形態では、第一静翼群101Aに設けられた三つの静翼10のうちで、周方向Dcの両端に位置する静翼10a及び静翼10cが、これらの間に設けられた静翼10bに近接するように傾斜している。これにより、静翼10aと静翼10bとの間、及び、静翼10cと静翼10bとの間でのソリディティC/Sが、第二静翼群102でのソリディティC/Sよりも大きくなっている。
本実施形態の圧縮機1Aによると、第一静翼群101Aで静翼10が傾斜して設けられていることで、静翼10の数量を増大させることなく、第一静翼群101Aで隣り合う静翼10の径方向外側の端部同士の間隔を狭くすることができる。即ち、静翼10同士の間隔を密にすることが可能となる。
よって、製造容易化によってコストを抑えつつ、主流路4から第一静翼群101Aを通過してスロット13へ向かう空気Aの流通を妨げて空気Aの流量をさらに低減することができる。この結果、スロット13近傍の主流路4内における空気Aの流量について、周方向Dcの分布の均一化を図ることが可能となる。
また、第一静翼群101Aで静翼10の数量を変更しないことで、静翼10を通過する空気Aの圧力損失を増大させることがない。よって、静翼10のプロファイル損失を最小限に抑えつつ、主流路4から第一静翼群101Aを通過してスロット13へ向かう空気Aの流量の低減が可能となる。
なお、本実施形態では、第一静翼群101Aでの二つの静翼10が傾斜することで、ソリディティC/Sを増大させたが、少なくとも互いに周方向Dcに隣り合う二つの静翼10を、径方向Drの外側に向かうに従って互いに近接するように設けることで、ソリディティC/Sを増大させることが可能である。
以上、本発明の実施形態について詳細を説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内において、多少の設計変更も可能である。
例えば、第一静翼群101(101A)は、抽気配管15よりも回転方向Rの前方側に設けられている。しかし、図5の解析結果に示すように、回転方向Rの前方側以外における抽気配管15が設けられた位置の近傍でも、スロット13近傍の主流路4内の空気Aの流量が大きくなっている部分がある。このため、この流量が大きくなっている部分に対応する位置、即ち、回転方向Rの後方側であって、抽気配管15が設けられた位置に対応する周方向Dcの位置を含む領域に第一静翼群101(101A)が設けられてもよい。
上記の圧縮機、及びガスタービンによれば、静翼に第一静翼群を設けることで、主流路からの抽気を行うスロット近傍の主流路内で流体の流量の均一化を図ることで、運転効率の低下を抑制することが可能となる。
1、1A 圧縮機
2 ロータ
3 ロータケーシング
4 主流路
5 ロータ本体
6 抽気室ケーシング
7 動翼段
8 動翼
9 静翼段
10、10a、10b、10c 静翼
12 抽気室
13 スロット
14 抽気流路
15 抽気配管
91 静翼段
101、101A 第一静翼群
102 第二静翼群
R 回転方向
Ar 回転軸線
Da 軸方向
Dr 径方向
Dc 周方向
A 空気(流体)
A0 外気
200 ガスタービン
202 燃焼器
203 タービン
204 タービンロータ
205 タービンケーシング
206主流路
F 燃料
G 燃焼ガス

Claims (5)

  1. 軸線回りに回転するロータと、
    前記ロータを外周側から囲んで、該ロータとの間に流体の主流路を画成するロータケーシングと、
    前記ロータケーシングから径方向内側に向かうように周方向に間隔をあけて設けられた複数の静翼と、
    前記ロータケーシングの外周側に設けられて、前記静翼の下流側で周方向に延びて形成されたスロットを介して、前記主流路と連通する抽気室を画成する抽気室ケーシングと、
    前記抽気室ケーシングに外周側から接続されて、内側に前記抽気室内の前記流体を外部に導く抽気流路が形成された配管と、
    を備え、
    前記複数の静翼のうち、前記配管に対応する周方向位置を含む領域に位置する複数の静翼を第一静翼群とし、該第一静翼群以外の複数の静翼を第二静翼群と定義した際に、前記第一静翼群における隣り合う静翼の径方向外側の端部同士の間隔が、前記第二静翼群における隣り合う静翼の径方向外側の端部同士の間隔よりも密にされていることを特徴とする圧縮機。
  2. 前記複数の静翼では、該複数の静翼のうち、前記配管に対応する周方向位置を含む領域に位置し、かつ、前記配管よりも前記ロータの回転方向前方側の周方向位置を含む領域に位置する複数の静翼を、前記第一静翼群とすることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  3. 前記複数の静翼では、前記第一静翼群の方が前記第二静翼群よりも所定の周方向領域に設けられる前記静翼の数量が多くなっていることで、前記静翼の径方向外側の端部同士の間隔が密になっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の圧縮機。
  4. 前記複数の静翼では、前記第一静翼群における少なくとも互いに周方向に隣り合う二つの静翼が、径方向外側に向かうに従って互いに近接するように設けられていることで、前記静翼の径方向外側の端部同士の間隔が密になっていることを特徴とする請求項1又は2に記載の圧縮機。
  5. 前記ロータが回転することで前記流体としての空気を圧縮する請求項1から4のいずれか一項に記載の圧縮機と、
    前記圧縮機で圧縮された圧縮空気中で燃料を燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、
    前記燃焼器からの前記燃焼ガスで駆動するタービンと、
    を備えることを特徴とするガスタービン。
JP2013216696A 2013-10-17 2013-10-17 軸流式の圧縮機、及びガスタービン Expired - Fee Related JP6134628B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013216696A JP6134628B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 軸流式の圧縮機、及びガスタービン
KR1020157033380A KR101798742B1 (ko) 2013-10-17 2014-02-07 축류식의 압축기, 및 가스 터빈
EP14854492.7A EP3059456B1 (en) 2013-10-17 2014-02-07 Compressor and gas turbine
CN201480029733.6A CN105264237B (zh) 2013-10-17 2014-02-07 压缩机及燃气轮机
US14/894,077 US10774750B2 (en) 2013-10-17 2014-02-07 Compressor with stator vane configuration in vicinity of bleed structure, and gas turbine engine
PCT/JP2014/052905 WO2015056455A1 (ja) 2013-10-17 2014-02-07 圧縮機、及びガスタービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013216696A JP6134628B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 軸流式の圧縮機、及びガスタービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015078662A true JP2015078662A (ja) 2015-04-23
JP6134628B2 JP6134628B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=52827911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013216696A Expired - Fee Related JP6134628B2 (ja) 2013-10-17 2013-10-17 軸流式の圧縮機、及びガスタービン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10774750B2 (ja)
EP (1) EP3059456B1 (ja)
JP (1) JP6134628B2 (ja)
KR (1) KR101798742B1 (ja)
CN (1) CN105264237B (ja)
WO (1) WO2015056455A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170017062A (ko) 2015-08-05 2017-02-15 두산중공업 주식회사 가스터빈 압축기
US10100844B2 (en) 2013-10-17 2018-10-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Multi-stage-type compressor and gas turbine equipped therewith

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10443626B2 (en) * 2016-03-15 2019-10-15 General Electric Company Non uniform vane spacing
DE102017200754A1 (de) 2017-01-18 2018-07-19 Siemens Aktiengesellschaft Einströmleitgitter, Einströmungsanordnung, Turbomaschine
DE102018212176A1 (de) * 2018-07-23 2020-01-23 MTU Aero Engines AG Hochdruckverdichter für ein Triebwerk
US11828226B2 (en) * 2022-04-13 2023-11-28 General Electric Company Compressor bleed air channels having a pattern of vortex generators

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924005B1 (ja) * 1967-09-28 1974-06-20
WO2008075747A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 圧縮機
US20090000306A1 (en) * 2006-09-14 2009-01-01 Damle Sachin V Stator assembly including bleed ports for turbine engine compressor
JP2011236801A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタービン圧縮機の抽気構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH516747A (de) * 1970-05-27 1971-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren und Beschaufelung zur Verminderung der schlängelnden Bewegung eines Massenteilchens beim Durchströmen einer Turbomaschine
JPS4924005A (ja) 1972-06-23 1974-03-04
JPS62168999A (ja) * 1986-01-20 1987-07-25 Hitachi Ltd 軸流圧縮機の抽気装置
US5209633A (en) 1990-11-19 1993-05-11 General Electric Company High pressure compressor flowpath bleed valve extraction slot
CA2048829C (en) 1990-11-19 2001-12-18 William Francis Mcgreehan High pressure compressor flowpath bleed valve extraction slot
JP2513954Y2 (ja) 1991-11-13 1996-10-09 株式会社丸山製作所 ノズル装置
ITMI20012169A1 (it) 2001-10-18 2003-04-18 Nuovo Pignone Spa Palettatura statorica di canali di ritorno per stadi centrifughi bidimensionali di un compressore centrifugo multistadio ad efficienza migli
US6905303B2 (en) * 2003-06-30 2005-06-14 General Electric Company Methods and apparatus for assembling gas turbine engines
JP5374199B2 (ja) * 2009-03-19 2013-12-25 三菱重工業株式会社 ガスタービン
US8534991B2 (en) * 2009-11-20 2013-09-17 United Technologies Corporation Compressor with asymmetric stator and acoustic cutoff
DE102010002114A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-18 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG, 15827 Gasturbine mit einer Zapflufteinrichtung für den Verdichter
JP5147886B2 (ja) * 2010-03-29 2013-02-20 株式会社日立製作所 圧縮機
US8684685B2 (en) * 2010-10-20 2014-04-01 General Electric Company Rotary machine having grooves for control of fluid dynamics
US8678752B2 (en) 2010-10-20 2014-03-25 General Electric Company Rotary machine having non-uniform blade and vane spacing
JP2013177816A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Hitachi Ltd 軸流ターボ機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924005B1 (ja) * 1967-09-28 1974-06-20
US20090000306A1 (en) * 2006-09-14 2009-01-01 Damle Sachin V Stator assembly including bleed ports for turbine engine compressor
WO2008075747A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 圧縮機
JP2011236801A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタービン圧縮機の抽気構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10100844B2 (en) 2013-10-17 2018-10-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Multi-stage-type compressor and gas turbine equipped therewith
KR20170017062A (ko) 2015-08-05 2017-02-15 두산중공업 주식회사 가스터빈 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
KR101798742B1 (ko) 2017-11-16
US20160123236A1 (en) 2016-05-05
EP3059456B1 (en) 2018-10-31
CN105264237A (zh) 2016-01-20
JP6134628B2 (ja) 2017-05-24
EP3059456A4 (en) 2017-06-21
US10774750B2 (en) 2020-09-15
CN105264237B (zh) 2017-05-31
WO2015056455A1 (ja) 2015-04-23
EP3059456A1 (en) 2016-08-24
KR20160021097A (ko) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134628B2 (ja) 軸流式の圧縮機、及びガスタービン
US10422345B2 (en) Centrifugal compressor curved diffusing passage portion
JP6188069B2 (ja) 圧縮機、及びガスタービン
US9822792B2 (en) Assembly for a fluid flow machine
US10012240B2 (en) Compressor rotor with anti-vortex fins
JP2011099438A (ja) 蒸気通路流れ剥離低減システム
US8545170B2 (en) Turbo machine efficiency equalizer system
JP6000142B2 (ja) 回転機械、及びこれを備えているガスタービン
JP6037996B2 (ja) 圧縮機、及びガスタービン
US20160376900A1 (en) Stator device for a continuous-flow machine with a housing appliance and multiple guide vanes
JP5677332B2 (ja) 蒸気タービン
US8534999B2 (en) Gas turbine
KR101811223B1 (ko) 증기 터빈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6134628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees