JP2015076793A - 無線フィールド機器および無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法 - Google Patents

無線フィールド機器および無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015076793A
JP2015076793A JP2013212894A JP2013212894A JP2015076793A JP 2015076793 A JP2015076793 A JP 2015076793A JP 2013212894 A JP2013212894 A JP 2013212894A JP 2013212894 A JP2013212894 A JP 2013212894A JP 2015076793 A JP2015076793 A JP 2015076793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
network
magnetic sensor
field device
detection result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013212894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6233571B2 (ja
Inventor
高橋 洋海
Hiromi Takahashi
洋海 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2013212894A priority Critical patent/JP6233571B2/ja
Publication of JP2015076793A publication Critical patent/JP2015076793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233571B2 publication Critical patent/JP6233571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • Y02P80/114

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニング作業で設定するパラメータを、セキュリティを確保しつつ設置現場で設定できるようにする。【解決手段】第1磁気センサと、第2磁気センサと、第1磁気センサの検出結果と、第2磁気センサの検出結果とに基づいて、無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニングで設定するパラメータの設定処理を行なう設定部とを備えた無線フィールド機器。パラメータには、新たに参加する無線ネットワークのネットワークIDを含めることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、無線フィールド機器に関し、特に、無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニング作業で設定するパラメータを、セキュリティを確保しつつ設置現場で設定できる無線フィールド機器に関する。
従来、プラント等において計測、制御等を行なうフィールド機器は、プラント等に敷設された有線のフィールドバスに接続され、有線通信により測定信号や制御信号等の各種信号の送受信が行なわれていた。
近年では、国際計測制御学会(ISA:International Society of Automation)で策定された無線通信規格であるISA100.11aに準拠した無線通信を行なう無線フィールド機器が実現されている。無線通信が可能な無線フィールド機器を用いることで、有線のフィールドバスの敷設が物理的な要因や経済的な要因等により困難な場所へのフィールド機器の設置を容易に行なうことができるようになる。
図7は、無線フィールド機器を含んだ無線ネットワークの構成例を示すブロック図である。本図の例では、分散制御システム(DCS)等の上位システム400を含んだ有線の制御系バスに接続した2つの無線ネットワークが形成されている。各無線ネットワークは、制御系バスと無線ネットワークとを相互接続するゲートウェイ410と、無線によるデータ転送の中継を行なうルータ420と、複数台の無線フィールド機器500を含んで構成される。
各無線ネットワークは、「NWID:51」等のネットワークIDにより識別され、各無線フィールド機器500には、「TAG11」等のタグ名が付されている。
図8は、従来の無線フィールド機器500の構成例を示すブロック図である。本図に示すように、無線フィールド機器500は、センサボード510と赤外線ボード520とを含んで構成される。
センサボード510は、センサCPU511、FeRAM512、無線通信を行なうための無線IC513、無線フィールド機器500の機種毎の機能を実現するための機器用IC514、検出したプロセス値や診断情報等の表示を行なうLCD515、ホールIC516、赤外線ボード520と接続するためのコネクタ517を備えている。
ホールIC516は、磁気センサである。ホールIC516を備えることで、ユーザから磁石の近接による操作を受け付けられるようになっている。ホールIC516により受け付ける操作としては、赤外線通信機能の有効化、パワーオフ指示等が挙げられる。
赤外線ボード520は、赤外線CPU521、赤外線受光部522、センサボード510と接続するためのコネクタ523を備えている。赤外線ボード520を備えることにより、赤外線通信機能を備えたPC450と赤外線通信を行なうことができるようになっている。
無線フィールド機器500を無線ネットワークに新たに参加させるためには、無線フィールド機器500に対してプロビジョニングと呼ばれる作業を行なう必要がある。プロビジョニング作業は、例えば、プロビジョニングソフトウェア452をインストールしたPC450を用いて行なうことができる。この場合、無線フィールド機器500とPC450とは、例えば、赤外線による通信を行なう。
プロビジョニングでは、無線フィールド機器500が加入する無線ネットワークのネットワークID、パスワードに相当するジョインキー、タグ名等を無線フィールド機器500に登録する作業が行なわれる。プロビジョニング作業を終えた無線フィールド機器500は、現場に設置されて電源を投入されることで、無線ネットワークへの参加が許可され、無線ネットワークによる無線通信が可能となる。
特開2012−38145号公報
上述のように、無線フィールド機器500を無線ネットワークに新たに参加させるためには、プロビジョニングという作業が必要になるが、プロビジョニング作業で設定が必要なパラメータの中には、あらかじめ設定しておくのではなく、設置現場において設定することが要望されるものがある。
例えば、複数台の無線フィールド機器500を無線ネットワークに新たに参加させる場合、ネットワークIDをあらかじめ無線フィールド機器500に設定しておくと、設定されたネットワークIDで識別される無線ネットワークが形成された場所に設置しなければならず、無線フィールド機器500の個別管理の煩雑性が増してしまう。
このため、設置した場所に形成されている無線ネットワークのネットワークIDに応じて現場でネットワークIDを設定することができれば便利である。プロビジョニング用のPC450を現場に搬入することで、現場でネットワークIDを設定することが可能になるが、例えば、無線フィールド機器500が防爆エリアに設置されていると、PC450を持ち込むことができず、現場でネットワークIDを設定することができない。
無線フィールド機器500にカーソルキーやテンキー等の操作キーを備えさせ、現場でネットワークIDを設定できるようにすることも考えられるが、操作キーは、機器運用時に過誤や悪意により容易に操作可能であるため、操作キーによるプロビジョニング用のパラメータ設定はセキュリティの観点から好ましくない。
そこで、本発明は、無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニング作業で設定するパラメータを、セキュリティを確保しつつ設置現場で設定できるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様である無線フィールド機器は、第1磁気センサと、第2磁気センサと、前記第1磁気センサの検出結果と、前記第2磁気センサの検出結果とに基づいて、無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニングで設定するパラメータの設定処理を行なう設定部とを備えることを特徴とする。
ここで、前記パラメータは、新たに参加する前記無線ネットワークのネットワークIDを含むことができる。
このとき、表示装置をさらに備え、前記設定部は、いずれか一方の前記磁気センサの検出結果に基づいて、前記ネットワークIDの選択データを前記表示装置に表示させ、他方の磁気センサの検出結果に基づいて、表示されている前記選択データを前記ネットワークIDとして設定するようにしてもよい。
また、前記パラメータは、無線フィールド機器を識別するためのタグ名を含むことができる。
さらに、前記設定部は、前記第1磁気センサの検出結果と、前記第2磁気センサの検出結果とに基づいて、当該無線フィールド機器を、消費電力を少なくするパワーオフ状態に移行させるようにしてもよい。
上記課題を解決するため、本発明の第2の態様である無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法は、第1磁気センサと第2磁気センサとを備えた無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法であって、前記第1磁気センサの検出結果と、前記第2磁気センサの検出結果とに基づいて、無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニングで設定するパラメータの設定処理を行なう設定ステップを有することを特徴とする。
本発明によれば、無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニング作業で設定するパラメータを、セキュリティを確保しつつ設置現場で設定できるようになる
本実施形態に係る無線フィールド機器の構成を示すブロック図である。 右ホールICおよび左ホールICに対する操作でタグ名の設定を受け付ける処理の一例を説明するフローチャートである。 右ホールICおよび左ホールICに対する操作でネットワークIDの設定を受け付ける処理の一例を説明するフローチャートである。 LCDの表示例を示す図である。 右ホールICおよび左ホールICに対する操作でパワーオフ操作を受け付ける処理の一例を示すフローチャートである。 LCDの表示例を示す図である。 無線フィールド機器を含んだ無線ネットワークの構成例を示すブロック図である。 従来の無線フィールド機器の構成を示すブロック図である。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る無線フィールド機器100の構成を示すブロック図である。本図に示すように、無線フィールド機器100は、センサボード110と赤外線ボード120とを含んで構成される。
センサボード110は、設定部として機能するセンサCPU111、静的パラメータを不揮発的に記録するFeRAM112、無線通信を行なうための無線IC113、無線フィールド機器100の機種毎の機能を実現するための機器用IC114、検出したプロセス値や診断情報等の表示を行なうLCD115、右ホールIC116、左ホールIC117、赤外線ボード120と接続するためのコネクタ118を備えている。
すなわち、本実施形態では、ユーザから磁石の近接による操作を受け付けるホールICを2つ備えている。右ホールIC116、左ホールIC117は、磁石によるそれぞれへの操作が干渉しないように、十分間隔をおいて配置するものとする。右ホールIC116、左ホールIC117は、磁石が近接している状態と近接していない状態とを判別できれば足りる。
赤外線ボード120は、赤外線CPU121、赤外線受光部122、センサボード110と接続するためのコネクタ123を備えている。
本実施形態の無線フィールド機器100は、プロビジョニング作業で設定するパラメータのうち、ネットワークIDとタグ名とを磁気センサである右ホールIC116および左ホールIC117に対する操作で設定できるようにしている。ここで、ネットワークIDは、参加する無線ネットワークを特定する情報であり、タグ名は、無線フィールド機器100を識別するための情報である。ただし、プロビジョニング作業において、現場での設定が要望される他のパラメータを設定できるようにしてもよい。
右ホールIC116および左ホールIC117に対する操作でネットワークIDとタグ名とを設定できるため、防爆エリアのようなプロビジョニング作業用のPCを持ち込むことができない場所に設置される無線フィールド機器100であっても、設置現場でネットワークIDとタグ名とを設定することが可能となる。また、右ホールIC116および左ホールIC117に対する操作は磁石が必要となるため、機器運用時の過誤や悪意による設定変更を防止することができ、セキュリティが確保される。
図2および図3は、センサCPU111の動作および制御によって、右ホールIC116および左ホールIC117に対する操作でネットワークIDとタグ名の設定を受け付ける処理の一例を説明するフローチャートである。また、図4は、本処理におけるLCD115の表示例を示す図である。
本処理では、主として右ホールIC116に決定キーとしての役割を担わせ、左ホールIC117に選択キーとしての役割を担わせている。また、LCD115の点滅状態が表示されている項目が選択されている状態を示し、LCD115の点灯状態が表示されている項目が決定された状態を示すようにしている。なお、この処理は、右ホールIC116、左ホールIC117からの磁気検出信号に基づいてセンサCPU111が制御する。
無線フィールド機器100の稼働状態において、右ホールIC116が、磁石の短時間近接(以下「右ホールタッチ」と称する)を検出すると(S101:Yes)、図4(a)に示すように、LCD115に「Init」を点滅表示させる(S102)。
この状態で右ホールタッチを検出すると(S103:Yes)、LCD115に「Init」を点灯表示し、FeRAM112に記録されている静的パラメータを初期化する(S104)。
「Init」が点滅表示している状態で、左ホールIC117が、磁石の短時間近接(以下「左ホールタッチ」と称する)を検出すると(S105:Yes)、タグ名の変数であるTAG_Nameに開始値を設定し(S106)、図4(b)に示すように、TAG_NameをLCD115に点滅表示させる(S107)。ここでは、タグ名は、TAG01〜TAG50のいずれから選択できるものとし、開始値は「TAG01」であるとする。もちろん、タグ名の選択肢は本例に限られない。
なお、「Init」が点滅表示している状態で、右ホールタッチ、左ホールタッチのいずれも検出せず、「Init」の点滅表示状態が所定時間継続した場合には、「Init」の表示を解除するようにしてもよい。
TAG_Nameが点滅表示している状態で、右ホールタッチを検出すると(S108:Yes)、表示されているTAG_Nameを無線フィールド機器100のタグ名として決定する(S109)。
TAG_Nameが点滅表示している状態で、左ホールタッチを検出すると(S110:Yes)、TAG_Nameに次の値を設定し(S111)、設定された値でTAG_Nameを点滅表示させる(S107)。ここでは、タグ名は、TAG01〜TAG50のいずれから選択できるものとしているため、「TAG01」の次の値は「TAG02」であるとする。また、「TAG50」の次の値は開始値に戻って「TAG01」であるとする。
なお、TAG_Nameが点滅表示している状態で、右ホールタッチ、左ホールタッチのいずれも検出せず、TAG_Nameの点滅表示状態が所定時間継続した場合には、タグ名の設定処理を中止するようにしてもよい。
上述の手順によりタグ名が決定されると、図3のフローチャートに移り、ネットワークIDの変数であるNIDに開始値を設定し(S112)、図4(c)に示すように、NIDを点滅表示させる(S113)。ここでは、ネットワークIDは、NID50〜NID65のいずれから選択できるものとし、開始値は「NID50」であるとする。もちろん、ネットワークIDの選択肢は本例に限られない。
NIDが点滅表示している状態で、右ホールタッチを検出すると(S114:Yes)、表示されているNIDを無線フィールド機器100が参加するネットワークIDとして決定し(S115)、先に決定したタグ名とともに無線フィールド機器100に設定する(S116)。
NIDが点滅表示している状態で、左ホールタッチを検出すると(S117:Yes)、NIDに次の値を設定し(S118)、設定された値でNIDを点滅表示させる(S113)。ここでは、ネットワークIDは、NID50〜NID65のいずれから選択できるものとしているため、「NID50」の次の値は「NID51」であるとする。また、「NID65」の次の値は、開始値に戻って「NID50」であるとする。
なお、NIDが点滅表示している状態で、右ホールタッチ、左ホールタッチのいずれも検出せず、NIDの点滅表示状態が所定時間継続した場合には、ネットワークIDの設定処理を中止するようにしてもよい。
以上、右ホールIC116および左ホールIC117に対する操作によりタグ名とネットワークIDの設定を受け付ける処理について説明したが、これに加えて、右ホールIC116および左ホールIC117に対する操作により、プロビジョニング作業におけるパラメータの設定以外の指示を受け付けるようにしてもよい。
例えば、図5に示すようなフローチャートにしたがって、センサCPU111の動作および制御によって、無線フィールド機器100の運用時におけるパワーオフ指示を右ホールIC116および左ホールIC117に対する操作により受け付けるようにしてもよい。
すなわち、無線フィールド機器100の稼働中に左ホールIC117が磁石の近接を所定時間以上、例えば5秒以上継続して検出すると(S201:Yes)、図6に示すように、LCD115に「SLEEP」を点滅表示させる(S202)。
LCD115に「SLEEP」が点滅表示している状態で、所定時間、例えば5秒経過する前に(S204:No)、右ホールタッチを検出すると(S203:Yes)、無線フィールド機器100は、パワーオフ状態に移行する(S205)。ここで、パワーオフ状態は、無線フィールド機器100の消費電力を削減するために、センサCPU111が低消費電力モードになり、右ホールIC116、左ホールIC117、赤外線ボード120以外の機能を停止させる状態である。パワーオフ状態に移行後は、例えば、図示しないバッテリーの抜き差し、赤外線による所定操作、右ホールIC116あるいは左ホールIC117に対する所定操作でパワーオフ状態を解除することができる。
一方、「SLEEP」が点滅表示している状態が所定時間、例えば5秒経過すると(S204:Yes)、「SLEEP」の点滅表示を解除し、通常の稼働状態に復帰する。
以上説明したように、本実施形態によれば、右ホールIC116および左ホールIC117に対する操作により、プロビジョニング作業で設定するパラメータであるネットワークIDとタグ名とを設定できるようにしているため、ネットワークIDとタグ名を、セキュリティを確保しつつ設置現場で設定することが可能となる。
100…無線フィールド機器、110…センサボード、111センサCPU、112…FeRAM、113…無線IC、114…機器用IC、115…LCD、116…右ホールIC、117…左ホールIC、118…コネクタ、120…赤外線ボード、121…赤外線CPU、122…赤外線受光部、123…コネクタ

Claims (6)

  1. 無線フィールド機器であって、
    第1磁気センサと、
    第2磁気センサと、
    前記第1磁気センサの検出結果と、前記第2磁気センサの検出結果とに基づいて、無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニングで設定するパラメータの設定処理を行なう設定部と、
    を備えることを特徴とする無線フィールド機器。
  2. 前記パラメータは、新たに参加する前記無線ネットワークのネットワークIDを含むことを特徴とする請求項1に記載の無線フィールド機器。
  3. 表示装置をさらに備え、
    前記設定部は、いずれか一方の前記磁気センサの検出結果に基づいて、前記ネットワークIDの選択データを前記表示装置に表示させ、他方の磁気センサの検出結果に基づいて、表示されている前記選択データを前記ネットワークIDとして設定することを特徴とする請求項2に記載の無線フィールド機器。
  4. 前記パラメータは、無線フィールド機器を識別するためのタグ名を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の無線フィールド機器。
  5. 前記設定部は、
    前記第1磁気センサの検出結果と、前記第2磁気センサの検出結果とに基づいて、当該無線フィールド機器を、消費電力を少なくするパワーオフ状態に移行させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の無線フィールド機器。
  6. 第1磁気センサと第2磁気センサとを備えた無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法であって、
    前記第1磁気センサの検出結果と、前記第2磁気センサの検出結果とに基づいて、無線ネットワークに新たに参加するためのプロビジョニングで設定するパラメータの設定処理を行なう設定ステップを有することを特徴とするパラメータ設定方法。
JP2013212894A 2013-10-10 2013-10-10 無線フィールド機器および無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法 Active JP6233571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013212894A JP6233571B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 無線フィールド機器および無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013212894A JP6233571B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 無線フィールド機器および無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015076793A true JP2015076793A (ja) 2015-04-20
JP6233571B2 JP6233571B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=53001327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013212894A Active JP6233571B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 無線フィールド機器および無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6233571B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202585A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Ricoh Elemex Corp 無線検針システム
JP2010258865A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Yokogawa Electric Corp フィールド機器
JP2011118802A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Hochiki Corp 防水型機器
JP2012038145A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Yokogawa Electric Corp プロビジョニング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202585A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Ricoh Elemex Corp 無線検針システム
JP2010258865A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Yokogawa Electric Corp フィールド機器
JP2011118802A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Hochiki Corp 防水型機器
JP2012038145A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Yokogawa Electric Corp プロビジョニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6233571B2 (ja) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9992037B2 (en) Method for automatically mapping smart plug and electronic device connected thereto in home gateway and device therefor
EP2611079B1 (en) Network system of home appliance and network setup method of the same
US9537522B2 (en) Wireless communications capable power distribution unit and techniques for communicating therewith
CN111277474B (zh) 家用电器、家用电器的网络连接系统和家用电器的网络连接方法
US20170052606A1 (en) Motion Based Input Selection
US9846577B1 (en) Integrated development tool with preview functionality for an internet of things (IoT) system
AU2011296098B2 (en) Internet based spa networking system having wireless spa nodes
CN105389020B (zh) 一种由输入设备执行的方法和系统
CN107219976A (zh) 应用显示方法及相关产品
KR20130022373A (ko) 개방식 감시 시스템 및 그 조작 방법
JP2010114967A (ja) 電力使用量送信装置、電力使用量管理方法、電力使用量管理システム
JP6481514B2 (ja) 通信装置および通信システム
CN110912911B (zh) 一种空调设备权限控制方法、用户设备及控制系统
JP4862582B2 (ja) 無線lan制御装置及びプログラム
JP2014014005A (ja) 無線通信システム及び情報提供方法
CN105262792A (zh) 一种车辆异常处理方法及车载终端
JP2015029248A (ja) 機器登録装置および機器登録方法
CN105763598A (zh) 共享控制方法及其电子装置
CN108293199A (zh) 提供事件管理服务的电子装置和方法
JP5937726B1 (ja) センサ管理システム
CN105320858B (zh) 一种快速显示应用图标的方法及装置
JP6233571B2 (ja) 無線フィールド機器および無線フィールド機器におけるパラメータ設定方法
CN104123512A (zh) 实现智能密钥设备模式间切换的方法和装置
JP2014178201A (ja) 電力管理装置、電力管理方法、および電力管理システム
JP6132870B2 (ja) 宅内コントローラ、宅内機器管理システム、通知メッセージ表示方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6233571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250