JP2015076352A - ヘッドライトユニット - Google Patents

ヘッドライトユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2015076352A
JP2015076352A JP2013213456A JP2013213456A JP2015076352A JP 2015076352 A JP2015076352 A JP 2015076352A JP 2013213456 A JP2013213456 A JP 2013213456A JP 2013213456 A JP2013213456 A JP 2013213456A JP 2015076352 A JP2015076352 A JP 2015076352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser radar
headlight
headlight unit
vehicle
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013213456A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 孝一
Koichi Yamamoto
孝一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013213456A priority Critical patent/JP2015076352A/ja
Publication of JP2015076352A publication Critical patent/JP2015076352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ヘッドライトの照光と干渉することなく、広角のレーザーレーダーを収容し、デザイン性を良好にしたヘッドライトユニットを提供する。【解決手段】このヘッドライトユニットは、車両に搭載されるヘッドライトユニットであって、光を照射するヘッドライトと、レーザーの出射口が前記ヘッドライトより下方に位置し、前記ヘッドライトユニットが前記車両に搭載されたときに前記車両前面の中央側に位置するように配置されたレーザーレーダーと、を具備する構成を採る。【選択図】図2A

Description

本発明は、物体を検知するレーザーレーダーを一体化したヘッドライトユニットに関する。
近年、安全性向上へのニーズの高まりから、車両にレーザーレーダーを搭載し、車両前方の障害物を検知して、衝突回避及び衝突時の衝撃緩和に寄与する技術が検討されている。このようなレーザーレーダーとして、例えば、特許文献1及び特許文献2に開示の技術が知られている。
特許文献1には、レーザーレーダーを車両のヘッドライトのハウジング内に搭載したヘッドライトユニットが開示されている。また、特許文献2には、車両のヘッドライトを構成するレンズ内側のパネル部分の一部に開口部を形成し、開口部を利用してレーザーレーダーを搭載したヘッドライトユニットが開示されている。
特開2001−260777号公報 特開2001−236803号公報
しかしながら、上述した特許文献1及び特許文献2に開示のレーザーレーダーは、照射範囲が狭く、広角のレーザーレーダーを用いた場合には、レーザーレーダーの遮蔽部材が大きくなり、遮蔽部材がヘッドライトの照光等と干渉してしまう。広角のレーザーレーダーを単純にヘッドライトユニットに配置した様子を図1に示す。
図1Aは、広角のレーザーレーダーを単純に配置したヘッドライトユニットの正面図を示し、図1Bは、図1AのA−A線断面図を示し、図1Cは、図1AのB−B線断面図を示し、図1Dは、図1AのC−C線断面図を示している。なお、図1A〜Dでは、車両の右側のヘッドライトユニットを示している。遮蔽部材11がハイビーム12及びロービーム13の前方に位置するため(特に、図1A及び図1D参照)、ヘッドライトの照光と干渉してしまう。このように、広角のレーザーレーダーをヘッドライト内へ配置することは困難である。
また、広角のレーザーレーダーをフロントグリル等に配置することも考えられるが、デザイン性が悪くなるという問題がある。さらに、ヘッドライトユニットが小型化された場合には、レーザーレーダーがヘッドライトユニットに収容できず、図1Aまたは図1Cに示すように、ヘッドライトユニットの一部を大きくする必要があるため、デザイン性が悪くなるという問題がある。
本発明の目的は、ヘッドライトの照光と干渉することなく、広角のレーザーレーダーを収容し、デザイン性を良好にしたヘッドライトユニットを提供することである。
本発明のヘッドライトユニットは、車両に搭載されるヘッドライトユニットであって、光を照射するヘッドライトと、レーザーの出射口が前記ヘッドライトより下方に位置し、前記ヘッドライトユニットが前記車両に搭載されたときに前記車両前面の中央側に位置するように配置されたレーザーレーダーと、を具備する構成を採る。
本発明によれば、ヘッドライトの照光と干渉することなく、広角のレーザーレーダーを収容し、デザイン性を良好にすることができる。
広角のレーザーレーダーを単純に配置したヘッドライトユニットの概略構成を示す正面図 図1AのA−A線断面図 図1AのB−B線断面図 図1AのC−C線断面図 本発明の一実施の形態に係るヘッドライトユニットの概略構成を示す正面図 図2AのA−A線断面図 図2AのB−B線断面図 図2AのC−C線断面図 図2AのD−D線断面図 ヘッドランプユニットの車両搭載時におけるレーザー照射範囲のイメージを示す図 レーザーレーダーを車両前面の外側に寄せて配置した様子を示す正面図 図4AのA−A線断面図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(一実施の形態)
図2は、本発明の一実施の形態に係るヘッドライトユニット100の概略構成を示す図である。図2Aは、ヘッドライトユニット100の正面図を示し、図2Bは、図2AのA−A線断面図を示し、図2Cは、図2AのB−B線断面図を示し、図2Dは、図2AのC−C線断面図を示し、図2Eは、図2AのD−D線断面図を示している。なお、以下の説明では、車両右側に配置される右側ヘッドライトユニットについて説明するが、車両左側に配置される左側ヘッドライトユニットは、右側ヘッドライトユニットと左右対称の構成であるため、その詳細な説明は省略する。
図2A〜Eにおいて、ヘッドライトユニット100は、ハイビーム101、ロービーム102、ウィンカーランプ103、ポジションランプ(スモールランプ)104、レーザーレーダー105及びカメラ107等をハウジング内に収容し、前面をカバーで覆って構成される。
ハイビーム101は、車両の前方100m程度を照射するヘッドライトであり、ロービーム102は、車両の前方40m程度を照射するヘッドライトである。ヘッドライトユニット100は、ハイビーム101またはロービーム102を切り替えて使用する。
ウィンカーランプ103は、車両の右左折または進路変更の方向を点滅して周囲に知らせるランプであり、ポジションランプ104は、車両の幅を周囲に知らせるランプである。
レーザーレーダー105は、水平方向に広角(90°以上)の照射範囲を有し、ハイビーム101及びロービーム102より下方にレーザーの出射口e1が位置するように配置される。また、図2では、レーザーレーダー105が車両前面の中央に寄せて配置されている。レーザーレーダー105をヘッドライトより下方に配置する理由としては、バンパー内のデッドスペースを利用できることに加え、設計上容易であることが挙げられる。このように、レーザーレーダー105をヘッドライトユニット100に一体化することにより、デザイン性を良好にすることができる。
遮蔽部材106は、レーザーレーダー105の照射範囲に合わせて設けられ、他のライトからの照光等を遮蔽し、これらの照光がレーザーレーダー105に影響を及ぼすのを防止する。遮蔽部材106は、ハイビーム101及びロービーム102より下方に位置し、これらのヘッドライトの照光と干渉することを回避できる。
カメラ107は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等の受光素子を含み、被写体からの反射光を受けて、被写体を撮像し、受けた光を電気信号に変換する。また、カメラ107は、ハイビーム101及びロービーム102より下方に位置し、車両前面の外側に寄せて配置されている。すなわち、カメラ107とレーザーレーダー105とは互いに干渉しないように配置されている。
ライトカバー108は、ハウジングの上部開口部に嵌合し、ハイビーム101、ロービーム102、ウィンカーランプ103及びポジションランプ104を覆い、ハウジング内への水、ほこり等の侵入を防止する。
専用カバー109は、ハウジングの下部開口部に嵌合し、レーザーレーダー105及びカメラ107を覆い、ハウジング内への水、ほこり等の侵入を防止する。
上記構成を有するヘッドランプユニットの車両搭載時におけるレーザー照射範囲のイメージを図3に示す。図3は、車両の上方から見た図であり、斜線部分がレーザーの照射範囲である。この図から分かるように、広角のレーザーレーダーを用いることにより、広範囲にわたって物体を検知することができる。
ここで、レーザーレーダーを車両前面の外側に寄せて配置した様子を図4に示す。図4Aは、ヘッドライトユニットの正面図を示し、図4Bは、図4AのA−A線断面図を示す。レーザーレーダーを車両前面の外側に寄せて配置した場合、ロービームと干渉してしまう(図4A参照)。このため、レーザーレーダーを車両前面の外側に寄せて配置することは好ましくなく、車両前面の中央に寄せて配置することが好ましい。
このように、本実施の形態によれば、ハイビーム及びロービームのヘッドライトより下方にレーザーの出射口が位置するようにレーザーレーダーをヘッドライトユニット内に配置することにより、レーザーレーダーの遮蔽部材がヘッドライトの照光等と干渉することなく、広角のレーザーレーダーをヘッドライトユニットに収容して一体化することができるので、デザイン性を良好にすることができる。
なお、本実施の形態では、ヘッドライトユニットを図2に示す構成を一例として説明したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、ヘッドライトユニットは、必ずしもウィンカーランプを含まなくてもよいし、ハイビームとロービームとが一体化されていてもよい。
本発明にかかるヘッドライトユニットは、車両に適用できる。
100 ヘッドライトユニット
101 ハイビーム
102 ロービーム
103 ウィンカーランプ
104 ポジションランプ
105 レーザーレーダー
106 遮蔽部材
107 カメラ
108 ライトカバー
109 専用カバー
e1 出射口

Claims (5)

  1. 車両に搭載されるヘッドライトユニットであって、
    光を照射するヘッドライトと、
    レーザーの出射口が前記ヘッドライトより下方に位置し、前記ヘッドライトユニットが前記車両に搭載されたときに前記車両前面の中央側に位置するように配置されたレーザーレーダーと、
    を具備するヘッドライトユニット。
  2. ハウジング内に収容された前記レーザーレーダーを覆い、前記ハウジングと嵌合するカバーを具備する、
    請求項1に記載のヘッドライトユニット。
  3. 前記レーザーレーダーの照射範囲に合わせて設けられ、光を遮蔽する遮蔽部材を具備する、
    請求項1または請求項2に記載のヘッドライトユニット。
  4. 被写体を撮像するカメラを具備し、
    前記レーザーレーダーは、前記カメラと干渉しないように配置された、
    請求項1から請求項3のいずれかに記載のヘッドライトユニット。
  5. 請求項1に記載のヘッドライトユニットを具備する車両。
JP2013213456A 2013-10-11 2013-10-11 ヘッドライトユニット Pending JP2015076352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213456A JP2015076352A (ja) 2013-10-11 2013-10-11 ヘッドライトユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213456A JP2015076352A (ja) 2013-10-11 2013-10-11 ヘッドライトユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015076352A true JP2015076352A (ja) 2015-04-20

Family

ID=53001033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213456A Pending JP2015076352A (ja) 2013-10-11 2013-10-11 ヘッドライトユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015076352A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018124206A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社小糸製作所 ランプ装置
JP2019128230A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 株式会社デンソー ライダー装置
WO2019172118A1 (ja) 2018-03-05 2019-09-12 株式会社小糸製作所 センサシステム、センサモジュール、およびランプ装置
CN110944874A (zh) * 2017-08-03 2020-03-31 株式会社小糸制作所 车辆用照明系统以及车辆
WO2021024887A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び車両
JP2021091303A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 ヘッドランプユニット構造
WO2021135973A1 (zh) * 2019-12-31 2021-07-08 华域视觉科技(上海)有限公司 照明探测灯组及车辆
US11067689B2 (en) 2015-10-06 2021-07-20 Pioneer Corporation Information processing device, information processing method and program

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11067689B2 (en) 2015-10-06 2021-07-20 Pioneer Corporation Information processing device, information processing method and program
CN110114613A (zh) * 2016-12-28 2019-08-09 株式会社小糸制作所 灯装置
WO2018124206A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社小糸製作所 ランプ装置
JPWO2018124206A1 (ja) * 2016-12-28 2019-10-31 株式会社小糸製作所 ランプ装置
JP7105199B2 (ja) 2016-12-28 2022-07-22 株式会社小糸製作所 ランプ装置
US11215699B2 (en) 2016-12-28 2022-01-04 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp device
CN110114613B (zh) * 2016-12-28 2021-11-26 株式会社小糸制作所 灯装置
EP3663134A4 (en) * 2017-08-03 2021-07-14 Koito Manufacturing Co., Ltd. VEHICLE LIGHTING SYSTEM AND VEHICLE
CN110944874A (zh) * 2017-08-03 2020-03-31 株式会社小糸制作所 车辆用照明系统以及车辆
JP2019128230A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 株式会社デンソー ライダー装置
WO2019146646A1 (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 株式会社デンソー ライダー装置
WO2019172118A1 (ja) 2018-03-05 2019-09-12 株式会社小糸製作所 センサシステム、センサモジュール、およびランプ装置
US11248767B2 (en) 2018-03-05 2022-02-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Sensor system, sensor module, and lamp device
JPWO2021024887A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11
WO2021024887A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び車両
JP7416803B2 (ja) 2019-08-05 2024-01-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具及び車両
JP2021091303A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 ヘッドランプユニット構造
WO2021135973A1 (zh) * 2019-12-31 2021-07-08 华域视觉科技(上海)有限公司 照明探测灯组及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015076352A (ja) ヘッドライトユニット
JP2013164913A (ja) 車両用灯具
JP2006323334A (ja) カメラカバー
JP2011184030A (ja) カメラを内蔵した車両用灯具
JP2008299538A (ja) 車両用撮像システム、及び車両用制御装置
US10027858B2 (en) Camera device
JP2010154182A (ja) 車載レーダ装置
JP2009126326A (ja) 車両運転者状態検出装置
US8330815B2 (en) Vehicle-mounted camera system
JP2013216290A (ja) ハイマウントストップランプ
EP2653344B1 (en) Vehicle lamp comprising a transparent cover which guides water drops
JP2001060403A (ja) 可視光カット遮光シェードを用いたヘッドランプおよび該ヘッドランプを照明源とする車両用暗視装置
JP6227947B2 (ja) 車両用灯具
JP2012237580A (ja) 車両のレーザーレーダーユニット
CN111196238A (zh) 传感器搭载构造
JP7112286B2 (ja) 車両用撮像ユニット
JP6123422B2 (ja) 車両用周辺視界確認装置
US9302724B2 (en) Headlamp assembly for a saddle-type vehicle
JP7090715B2 (ja) 車両用撮像ユニット
JP7063776B2 (ja) 車両用撮像ユニット
US20200070727A1 (en) Vehicle imaging unit
JP6453100B2 (ja) カメラ付玄関子機
JP2013164926A (ja) 灯具システムおよび車両用灯具
JP2017059404A (ja) 車両用灯具
JP2016072940A (ja) 車両後方監視装置