JP2015067955A - Water closet - Google Patents
Water closet Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015067955A JP2015067955A JP2013200276A JP2013200276A JP2015067955A JP 2015067955 A JP2015067955 A JP 2015067955A JP 2013200276 A JP2013200276 A JP 2013200276A JP 2013200276 A JP2013200276 A JP 2013200276A JP 2015067955 A JP2015067955 A JP 2015067955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross
- introduction pipe
- water
- pipe
- pipe conduit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 174
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 55
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 46
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 39
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 5
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、水洗大便器に係わり、特に、排水管路の導入管路内の流速が遅い領域を減らすことにより淀みの発生を抑制し、小形の汚物や浮遊系汚物を確実に排出することができる水洗大便器に関する。 The present invention relates to flush toilets, and in particular, by reducing the area of low flow velocity in the introduction pipe of the drainage pipe, it is possible to suppress the occurrence of stagnation and reliably discharge small filth and floating filth. It relates to a flush toilet.
従来から、例えば、特許文献1に記載されているように、汚物受け面の下方に形成された凹部を備えたボウル部において、リム吐水口から吐水された洗浄水をリム通水路に沿って旋回させて、ボウル面前方から排水管路の導入管路の入口へと後方に向けて汚物を排出する水洗大便器が知られている。このような水洗大便器においては、排水管路の導入管路の入口に洗浄水を流し込み易くするため、上方に開口し且つ後方側且つ下方へ延びる導入管路が設けられている。
Conventionally, for example, as described in
しかしながら、上述した特許文献1の水洗大便器においては、リム吐水口から吐水され前方から後方に向けて流れる主流が排水管路の導入管路に勢い良く流れ込むため、この導入管路の後側領域の洗浄水の流速が速くなるが、その反面、導入管路の前側領域に流入する洗浄水の流速が遅くなるため、前側領域に淀みが発生し、排水管路内のスムーズな流れが阻害されてしまうという問題がある。
また、このように排水管路内のスムーズな流れが阻害され、前方領域と後方領域の速度分布に偏りがあり、速度分布が一様ではないと、小形汚物や浮遊系汚物が排出されず溜水中に残ってしまうという問題がある。
However, in the flush toilet of
In addition, the smooth flow in the drainage pipe is obstructed in this way, the speed distribution in the front area and the rear area is uneven, and if the speed distribution is not uniform, small filth and floating filth are not discharged and stored. There is a problem that it remains in the water.
そこで、本発明は、上述した従来技術の問題を解決するためになされたものであり、排水管路の導入管路内の流速が遅い領域を減らすことにより淀みの発生を抑制し、小形の汚物や浮遊系汚物を確実に排出することができる水洗大便器を提供することを目的としている。 Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and reduces the occurrence of stagnation by reducing the area where the flow velocity in the introduction pipe of the drainage pipe is slow, thereby reducing the size of the filth. The purpose of the present invention is to provide a flush toilet that can reliably discharge floating sewage.
上述した目的を達成するために、本発明は、給水源から供給される洗浄水により便器本体を洗浄して汚物を排出する水洗大便器であって、汚物受け面と、上縁に位置するリム部と、汚物受け面の下方に形成された凹部と、を備えたボウル部と、上記洗浄水を上記ボウル部の前方へ向けて吐水し、上記リム部の内周面に沿って旋回する旋回流を形成するリム吐水部と、上記ボウル部の凹部にその入口が接続され汚物を排出する排水管路と、を有し、上記ボウル部の凹部は、溜水水位より下方に位置する底面と、この底面と上記汚物受け面の下縁部とを接続する壁面と、を備え、上記排水管路は、上記凹部の底面と接続して後方側且つ下方へ延びる導入管路と、この導入管路と接続して上方へ延びる上昇管路と、この上昇管路と接続して下方へと延びる下降管路と、を備え、上記ボウル部は、上記吐水部から吐水された洗浄水が上記ボウル部の前方側より上記排水管路の入口に向けて流れる主流を形成するように構成され、上記導入管路は、上記凹部の底面と接続する流入口から上記上昇管路と接続する流出口までに亘って、上記導入管路の中央軸線に対する直角の断面において、上記中央軸線に対して上記導入管路の外周側領域の断面積が内周側領域の断面積よりも小さくなるように形成されていることを特徴としている。
このように構成された本発明においては、リム吐水部から前方に向けて吐水された洗浄水は、ボウル部の前方側から排水管路の入口に向けて流れる主流を形成する。このとき、排水管路の導入管路が、ボウル部の凹部の底面と接続する流入口から上昇管路と接続する流出口までに亘って、導入管路の中央軸線に対する直角の断面において、この中央軸線に対して導入管路の外周側領域の断面積が内周側領域の断面積よりも小さくなるように形成されているため、ボウル部の前方側から直接的に洗浄水が流入する導入管路の後側領域に比べて流速が遅く小形の汚物や浮遊系汚物が滞留しやすい導入管路の前側領域の断面積を小さくすることができる。したがって、導入管路内の流速が遅い領域を減らすことができ、淀みの発生を抑制することができる。また、流速が遅く小形の汚物や浮遊系汚物が滞留しやすい導入管路の前側領域の断面積が小さくなることにより、ボウル部の前方側から直接的に洗浄水が流入する導入管路の後側領域と、導入管路の前側領域のそれぞれの領域において、洗浄水の流速分布が一様となり(洗浄水の速度分布が均一化され)、排水管路内の洗浄水の流れがスムーズとなるため、小形の汚物や浮遊系汚物を導入管路の前側領域に滞留させることなく、確実に排出することができる。
In order to achieve the above-described object, the present invention is a flush toilet that flushes a toilet body with washing water supplied from a water supply source and discharges waste, and includes a waste receiving surface and a rim located at an upper edge. And a bowl portion provided with a recess formed below the filth receiving surface, and a swirl that discharges the cleaning water toward the front of the bowl portion and swirls along the inner peripheral surface of the rim portion. A rim water spouting part that forms a flow, and a drain pipe that is connected to the concave part of the bowl part and discharges filth, and the concave part of the bowl part has a bottom surface that is positioned below the level of the stored water A wall surface connecting the bottom surface and the lower edge of the filth receiving surface, the drainage pipe connected to the bottom surface of the concave portion and extending rearward and downward, and the introduction pipe A rise pipe that is connected to the road and extends upward; And the bowl part is configured to form a main flow in which the wash water discharged from the water discharge part flows from the front side of the bowl part toward the inlet of the drain pipe. The introduction pipe line extends from the inlet connected to the bottom surface of the recess to the outlet connected to the rising pipe, in a cross section perpendicular to the central axis of the introduction pipe, The cross-sectional area of the outer peripheral side region of the introduction pipe line is formed so as to be smaller than the cross-sectional area of the inner peripheral side region.
In the present invention configured as described above, the wash water discharged forward from the rim water discharge portion forms a main flow that flows from the front side of the bowl portion toward the inlet of the drain pipe. At this time, in the cross section perpendicular to the central axis of the introduction pipe, the introduction pipe of the drain pipe extends from the inlet connected to the bottom surface of the recess of the bowl portion to the outlet connected to the rising pipe. Since the cross-sectional area of the outer peripheral side area of the introduction pipe line is smaller than the cross-sectional area of the inner peripheral side area with respect to the central axis, the introduction of cleaning water directly from the front side of the bowl portion Compared to the rear area of the pipeline, the cross-sectional area of the front area of the introduction pipeline can be reduced because the flow rate is low and small filth and floating filth are likely to stay. Therefore, the area | region where the flow velocity in an introduction pipe line is slow can be reduced, and generation | occurrence | production of a stagnation can be suppressed. In addition, by reducing the cross-sectional area of the front area of the introduction pipe line where the flow rate is low and small filth and floating filth are likely to stay, the back of the introduction pipe line where the washing water flows directly from the front side of the bowl part is reduced. In each of the side area and the front area of the introduction pipe line, the flow rate distribution of the wash water becomes uniform (the speed distribution of the wash water is made uniform), and the flow of the wash water in the drain pipe becomes smooth. Therefore, small filth and floating filth can be reliably discharged without staying in the front area of the introduction pipe line.
本発明において、好ましくは、上記導入管路は、その中央軸線に対して直角の断面において、底面がほぼU字型形状に形成されている。
このように構成された本発明においては、導入管路の底面がほぼU字型形状に形成されているため、導入管路内の浮遊系汚物を導入管路の中央軸線に対する直角の断面のほぼ中央に集めることができると共に、導入管路内の洗浄水の流速分布が一様となるスムーズな流れを形成することができるため、小形の汚物や浮遊系汚物を、導入管路の前側領域に滞留させることなく、確実に排出することができる。
In the present invention, preferably, the introduction conduit has a substantially U-shaped bottom surface in a cross section perpendicular to the central axis.
In the present invention configured as described above, since the bottom surface of the introduction pipe line is formed in a substantially U-shape, the floating filth in the introduction pipe line is substantially in a cross section perpendicular to the central axis of the introduction pipe line. As well as being able to collect in the center and form a smooth flow with a uniform flow rate of the washing water in the introduction pipe, small filth and floating filth can be placed in the front area of the introduction pipe. It can be reliably discharged without being retained.
本発明において、好ましくは、上記排水管路の上昇管路は、その断面積が上記導入管路の最も小さい断面積よりも大きくなるように形成されている。
このように構成された本発明においては、排水管路の上昇管路の断面積が、導入管路の最も小さい断面積よりも大きくなるように形成されているため、導入管路を通過した洗浄水が上昇管路に沿ってスムーズに排出される。よって、小形の汚物及び浮遊系汚物を、排水管路に滞留させることなく、確実に排出することができる。
In the present invention, preferably, the rising pipe of the drain pipe is formed so that its cross-sectional area is larger than the smallest cross-sectional area of the introduction pipe.
In the present invention configured as described above, the cross-sectional area of the rising pipe of the drainage pipe is formed to be larger than the smallest cross-sectional area of the introduction pipe, so that the washing that has passed through the introduction pipe is performed. Water is drained smoothly along the ascending pipeline. Therefore, small filth and floating filth can be reliably discharged without being retained in the drain pipe.
本発明において、好ましくは、上記排水管路の上昇管路の上面は、上記上昇管路と上記下降管路との境界部を頂点とし、この頂点付近よりも上方の領域には、サイホン作用の発生を防止するための所定空間が形成されている。
このように形成された本発明においては、導入管路から上昇管路に流入し、この上昇管路を上昇した洗浄水が、上昇管路と下降管路との境界部である頂点付近を通過して下降管路へ流れる際に、頂点付近よりも上方の領域に形成されている所定空間により、サイホン作用の発生を抑制することができる。したがって、上昇管路を通過した洗浄水が頂点を越えて下降管路に確実に排出され、小形の汚物及び浮遊系汚物を、排水管路に滞留させることなく、確実に排出することができる。
In the present invention, preferably, the upper surface of the ascending pipeline of the drainage pipeline has a boundary between the ascending pipeline and the descending pipeline as an apex, and a region above the apex has a siphon action. A predetermined space for preventing the occurrence is formed.
In the present invention thus formed, the wash water that flows into the rising pipe from the introduction pipe and rises through the rising pipe passes through the vicinity of the apex, which is the boundary between the rising pipe and the down pipe. Then, when flowing to the descending pipeline, the occurrence of siphon action can be suppressed by the predetermined space formed in the region above the apex. Therefore, the wash water that has passed through the ascending pipeline is reliably discharged to the descending pipeline beyond the apex, and the small filth and the floating filth can be reliably discharged without being retained in the drainage pipeline.
本発明の水洗大便器によれば、排水管路の導入管路内の流速が遅い領域を減らすことにより淀みの発生を抑制し、小形の汚物や浮遊系汚物を確実に排出することができる。 According to the flush toilet of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of stagnation by reducing the region where the flow velocity in the introduction pipe of the drain pipe is slow, and to reliably discharge small filth and floating filth.
つぎに、図1〜図12を参照して、本発明の一実施形態による水洗大便器について説明する。
図1は、本発明の一実施形態による水洗大便器を示す平面図であり、図2は、図1のII−II線に沿って見た断面図であり、図3は、図1のIII−III線に沿って見た断面図である。また、図4は、図1のIV−IV線に沿って見た断面図であり、図5は、図1のV−V線に沿って見た断面図であり、図6は、図1のVI−VI線に沿って見た断面図である。さらに、図7は、図1のVII−VII線に沿って見た断面図であり、図8は、図1のVIII−VIII線に沿って見た断面図である。
Next, a flush toilet according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a plan view showing a flush toilet according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 1, and FIG. It is sectional drawing seen along the -III line. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. 1, FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line V-V in FIG. 1, and FIG. It is sectional drawing seen along line VI-VI. 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 1, and FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG.
図1〜図3に示すように、水洗大便器1は、ボウル部内の水の落差による流水作用で汚物を押し流す洗い落し式便器であり、便器本体2と、この便器本体2を洗浄する洗浄水を貯水する貯水タンク4とを備えている。便器本体2は、表面に釉薬層が形成された陶器製であり、下部にスカート部6が形成され、上半分のうち前方にボウル部8が形成されている。また、ボウル部8の後方上部には、その上流端が貯水タンク4に連通する共通通水路10が形成され、さらに、ボウル部8の後方下部に汚物を排出するための排水管路12が形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
上述した貯水タンク4は、洗浄水源であり、この貯水タンク4内には、排水弁14が設けられており、操作レバー(図示せず)により開閉するようになっている。なお、本実施形態では、貯水タンク4を持たず水道から直接洗浄水が供給される直圧式水洗大便器や、フラッシュバルブにより洗浄水が供給されるタイプの水洗大便器等にも適用することができる。
The
ボウル部8は、ボウル形状の汚物受け面16(詳細は後述する)と、上縁に位置するリム部18と、汚物受け面16の下方に形成された凹部20(詳細は後述する)とを備えている。ここで、リム部18の内周面18aは、図2〜図7に示すように、内側に向かってオーバハングした形状となっており、後述する旋回する洗浄水が外部へ飛び出ないようになっている。
The
ボウル部8のリム部18の内周面の前方から見て左側の中央部の少し後方側に、洗浄水を吐水する第1吐水口22(詳細は後述する)が形成され、前方から見て右側後方側(下流側)に、第2吐水口24(詳細は後述する)が形成されている。これらの第1吐水口22及び第2吐水口24は、同一方向(図1では反時計回りの方向)に旋回し、後述する旋回流を形成するようになっている。
A first water discharge port 22 (details will be described later) for discharging cleaning water is formed slightly behind the central portion on the left side when viewed from the front of the inner peripheral surface of the
また、上述した水洗大便器1の後方上部に形成された共通通水路10は、便器前方に向かって、第1通水路26及び第2通水路28に分岐している。第1通水路26は、第1吐水口22に洗浄水を供給するためのものであり、第2通水路28は、第2吐水口24に洗浄水を供給するためのものである。
なお、本実施形態の水洗大便器1においては、第1吐水口22を含む第1通水路26と、第2吐水口24を含む第2通水路28について、陶器製の便器本体2と一体に形成されている形態について説明するが、このような形態に限られず、第1吐水口を含む第1通水路と、第2吐水口を含む第2通水路については、便器本体とは別体のディストリビユータ等により形成するようにしても良い。
Moreover, the common
In the
ここで、図2〜図7に示すように、本実施形態による水洗大便器1のボウル部8の汚物受け面16は、排水管路12の入口に向かった放射状の線に沿って、その全域において、上方に凸形状に形成されている。
Here, as shown in FIGS. 2 to 7, the
さらに、図2及び図3に示すように、ボウル部8のリム部18の内周面18aの下方領域には、洗浄水を導く導水路30が形成されている。この導水路30は、第1吐水口22から吐水された洗浄水がリム部18の内周面18aに沿って旋回するためのものであり、第1吐水口22からボウル部8の前方端に向かって下方に徐々に傾斜し(図2参照)、この前方端から後方側に向かって上方へ徐々に傾斜している(図3参照)。第1吐水口22から吐水された洗浄水は、この導水路30に沿って旋回するので、後述するボウル部8の前方側より排水管路12の導入管路32の入口32aに向けて流れる大流量の主流M(詳細は後述する)を形成することができるようになっている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, a
つぎに、図2及び図3に示すように、排水管路12は、凹部20の底面と接続し且つ後方下方へ延びる導入管路32と、この導入管路32と接続し上方へ延びる排水トラップ管路34とを備えている。また、排水トラップ管路34は、上昇管路34aと下降管路34bとから構成されている。
この導入管路32は、凹部20の底面36と滑らかな連続湾曲面として繋がっており、凹部20から導入管路32に流入した洗浄水が導入管路32内をスムーズに流れるようになっている。
Next, as shown in FIGS. 2 and 3, the
The
つぎに、図1〜図3、図9及び図10により、ボウル部8の凹部20及び排水管路12について詳細に説明する。
まず、図9は、図2に示す本発明の一実施形態による水洗大便器において、ボウル部の凹部及び排水管路の部分を拡大した部分拡大断面図である。また、図10の(a)は、図9のA-A線に沿って見た断面図であり、図10の(b)は、図9のB-B線に沿って見た断面図であり、図10の(c)は、図9のC-C線に沿って見た断面図である。さらに、図10の(d)は、図9のD-D線に沿って見た断面図であり、図10の(e)は、図9のE-E線に沿って見た断面図であり、図10の(f)は、図9のF-F線に沿って見た断面図であり、図10の(g)は、図9のG-G線に沿って見た断面図である。
Next, the
First, FIG. 9 is a partially enlarged cross-sectional view in which the concave portion of the bowl portion and the drain pipe line portion are enlarged in the flush toilet according to the embodiment of the present invention shown in FIG. 10A is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 9, and FIG. 10B is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. FIG. 10C is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. Further, FIG. 10D is a cross-sectional view taken along line DD in FIG. 9, and FIG. 10E is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 10 (f) is a cross-sectional view taken along line FF in FIG. 9, and FIG. 10 (g) is a cross-sectional view taken along line GG in FIG. is there.
図1〜図3及び図9に示すように、凹部20は、溜水水位Wより下方に位置する底面36と、この底面36と汚物受け面16の下縁部とを接続する壁面38とを備えている。さらに、この底面36は、前側領域に形成された前側底面40と、後方領域に形成された後側底面42を備えている。
As shown in FIG. 1 to FIG. 3 and FIG. 9, the
凹部20の底部36の前側底面40は、水平に形成されている。この前側底面40は、後方に向けて下方に傾斜させてもよい。また、凹部20の前側底面40は、この面の全領域が、溜水水位Wより下方に位置し、後側底面42の下端42aよりも上方に位置するように形成されている。
The front side
凹部20の底部36の後側底面42は、導入管路32の前側領域へ指向し、内側に向けて下方に傾斜するように形成されている。また、凹部20の後側底面42は、この面の全領域が、溜水水位Wより下方に位置するように形成されている。なお、凹部20の後側底面42は、平坦面である必要はなく、上方に凸状に僅かに湾曲した湾曲面で形成してもよい。
The
また、図1に示すように、凹部20の左右側領域の壁面38a,38bは、排水管路12の導入管路32と面一状態で形成されている。これにより、凹部20の左右側領域には、底面36が形成されていない。また、排水管路12の導入管路32の入口32aは、平面視で、その前後方向中心が溜水面Sの前後方向中心よりも後側に位置している。
As shown in FIG. 1, the wall surfaces 38 a and 38 b in the left and right side regions of the
つぎに、図9及び図10の(a)〜(d)に示すように、導入管路32は、凹部20の底面36と接続する入口32aから排水トラップ管路34の上昇管路34aの入口と接続する出口32bまでに亘って、導入管路32のA−A断面、B−B断面、C−C断面及びD−D断面において、各断面に対して直角である各中央軸線C1,C2,C3,C4に対して外周側領域の断面積A1,A2,A3,A4が、各中央軸線C1,C2,C3,C4に対して内周側領域の断面積B1,B2,B3,B4よりも小さくなるように形成されている。
すなわち、ボウル部8の前方側から直接的に洗浄水が流入する導入管路32の入口32aの後側領域Rや導入管路32の内周側領域Rに比べて、流速が遅く小形の汚物や浮遊系汚物が滞留しやすい導入管路32の入口32aの前側領域Fや導入管路32内の各中央軸線C1,C2,C3,C4よりも外周側領域Fの断面積が小さくなるよう設定されている。これにより、導入管路32内の流速が遅い領域を減らすことができ、淀みの発生を抑制することができるようになっている。また、流速が遅く小形の汚物や浮遊系汚物が滞留しやすい導入管路32の入口32aの前側領域Fや導入管路32内の外周側領域Fの断面積が小さく設定されていることにより、ボウル部8の前方側から直接的に洗浄水が流入する導入管路32の後側領域R(導入管路32の内周側領域R)と、導入管路32の前側領域F(導入管路32の外周側領域F)のそれぞれの領域において、洗浄水の流速分布が一様となり(洗浄水の速度分布が均一化され)、排水管路12内の洗浄水の流れがスムーズとなり、小形の汚物や浮遊系汚物を導入管路32の前側領域Fに滞留させることなく、確実に排出することができるようになっている。
Next, as shown in FIGS. 9 and 10 (a) to (d), the
That is, the filth is slow and has a lower flow rate than the rear region R of the
また、図9及び図10の(a)〜(d)に示すように、導入管路32の底面32cは、各中央軸線C1,C2,C3,C4に対して直角の各A−A断面、B−B断面、C−C断面及びD−D断面において、ほぼU字型形状に形成されている。これにより、導入管路32内の浮遊系汚物を導入管路32の各中央軸線C1,C2,C3,C4に対する直角のA−A断面、B−B断面、C−C断面及びD−D断面のほぼ中央に集めることができると共に、導入管路32内の洗浄水の流速分布が一様となるスムーズな流れを形成することができるようになっている。したがって、小形の汚物や浮遊系汚物を、導入管路32の前側領域F(導入管路32の外周側領域F)に滞留させることなく、より確実に排出することができるようになっている。
Moreover, as shown to (a)-(d) of FIG.9 and FIG.10, the
さらに、図9及び図10の(e)〜(g)に示すように、排水トラップ管路34の上昇管路34aは、導入管路32の出口32bと接続する入口34cから排水トラップ管路34の下降管路34bの入口と接続する出口34d付近、すなわち、上昇管路34aと下降管路34bとの境界部D1の付近までに亘って、上昇管路34aのE−E断面、F−F断面及びG−G断面において、各断面に対して直角である各中央軸線C5,C6,C7に対して外周側領域の断面積A5,A6,A7が、各中央軸線C5,C6,C7に対して内周側領域の断面積B5,B6,B7よりも小さくなるように形成されている。
また、図9及び図10の(e)〜(g)に示すように、上昇管路34aの底面34eは、各中央軸線C5,C6,C7に対して直角の各E−E断面、F−F断面、及びG−G断面において、ほぼU字型形状に形成されている。
Further, as shown in FIGS. 9 and 10 (e) to (g), the rising
Further, as shown in FIGS. 9 and 10 (e) to 10 (g), the
つぎに、図9及び図10の(a)〜(g)に示すように、排水トラップ管路34の上昇管路34aについては、入口34cから出口34dまでの全領域に亘って、上昇管路34aの断面積が、導入管路32の最も小さい断面積であるB−B断面の断面積よりも大きくなるように形成されている。すなわち、上昇管路34aのE−E断面の断面積(A5+B5)、F−F断面の断面積(A6+B6)、及びG−G断面の断面積(A7+B7)のそれぞれが、導入管路32の最小断面積であるB−B断面の断面積よりも大きくなるように設定されている。これにより、導入管路32を通過した洗浄水が上昇管路34aに沿ってスムーズに排出されるようになっている。
Next, as shown in FIGS. 9 and 10 (a) to (g), the rising
つぎに、図9に示すように、排水トラップ管路34の上昇管路34aの上面34fは、上昇管路34aと下降管路34bとの境界部D1を仮想的な頂点Pとし、この頂点P付近より前側に位置する後端34gまで延びており、この上昇管路34aの上面34fの後端34gから上方に延びるように壁面34hが形成されている。また、この壁面34hの後方側には、下降管路34bの後方側壁面から上方に延びる壁面34iが対向するように形成され、これらの壁面34h,34iの上端同士を接続するように天井面34jが形成されている。これらの壁面34h,34i及び天井面34jは、上昇管路34aの上面34fの後端34g及び境界部D1よりも上方の領域にサイホン作用の発生を防止するためのサイホン作用発生防止用の空間Vを形成している。このサイホン作用発生防止用の空間Vにより、上昇管路34a内に流入した洗浄水が前方側に逆流することなく、上昇管路34aの上面34fの後端34gまで確実に上昇することができると共に、上昇管路34aの上面34fの後端34gを通過した際には、サイホン作用発生防止用の空間Vによりサイホン作用が発生することなく、頂点P付近を通過して確実に下降管路34bに排出されるようになっている。
Next, as shown in FIG. 9, the
つぎに、図1〜図12を参照して、本実施形態による水洗大便器における洗浄動作を説明する。
図11は本発明の実施形態による水洗大便器の洗浄水の流れの様子を示す平面図であり、図12は図11の断面図である。
Next, the washing operation in the flush toilet according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 11 is a plan view showing a flow of washing water in the flush toilet according to the embodiment of the present invention, and FIG. 12 is a sectional view of FIG.
先ず、使用者が貯水タンク4の操作レバーを操作すると、排水弁14が開き、貯水タンク4内の洗浄水が、共通通水路10に流れ、この共通通水路10から分岐した第1通水路26及び第2通水路28を経て、第1吐水口22及び第2吐水口24から、それぞれ、洗浄水が吐水される。
First, when the user operates the operation lever of the
第1吐水口22から吐水された洗浄水は、ボウル部8のリム部18の内周面18aに形成された導水路30に沿って、先ず、前方に向けて流れ、ボウル部8の前方端を通過した後は、後方に向けて流れる。このとき、洗浄水の一部は、旋回しながらボウル部8を落下し、汚物受け面16を洗浄する。
The washing water discharged from the first
第1吐水口22から吐水され導水路30に沿って流れる洗浄水の相当量は、ボウル部8の前方側より排水管路12の導入管路32の入口32aに向けて流れる大流量の主流Mを形成する(図11参照)。この主流Mの一部の流れM1は、凹部20の底面36の後側底面42に衝突し、その後、導入管路32内の前方領域に向けて斜め下方前方に流出する(図12参照)。また、主流Mの他の一部の流れM2は、導入管路32の入口32aに直接流入する(図12参照)。
A considerable amount of the washing water discharged from the first
ここで、本実施形態においては、洗浄水がリム部18の内周面に沿って旋回するための導水路30が形成され、この導水路30が第1吐水口22からボウル部8の前方端に向かって下方へ徐々に傾斜し前方端から後方側に向かって上方へ徐々に傾斜するように形成されているので、大流量の主流Mを形成することができる。
Here, in the present embodiment, a
さらに、本実施形態においては、ボウル部8の汚物受け面16の全域が上方に凸形状で形成されているので、汚物受け面16を流れる洗浄水をスムーズに導入管路32の入口32aに集めることができ、これにより、導入管路32内の洗浄水の流れがスムーズとなる。
Further, in the present embodiment, since the entire area of the
また、第1吐水口22から前方に向けて吐水された洗浄水がボウル部8の前方側から導入管路32の入口32aに向けて流れる主流Mを形成し、この主流Mの一部M1が凹部20の底面36の後側底面42に衝突し、この衝突した主流の一部M1が導入管路32内の前方領域に向けて流れる。特に、底面36の後側底面42は、内側に向けて下方に傾斜するように形成されているため、この後側底面42に衝突した主流の一部の流れM1を導入管路32の前側領域に向けてスムーズに導くことができる。また、導入管路32内の後方領域には、洗浄水の主流の他の一部の流れM2が流入する。
Further, the wash water discharged forward from the first
これにより、ボウル部8の前方側から直接洗浄水が流入する導入管路32の後側領域R(導入管路32の内周側領域R)と、底面36の後側底面42に衝突した洗浄水が流入する導入管路32の前側領域F(導入管路32の外周側領域F)とにおいて、洗浄水の流速分布が一様となり(速度分布が均一化され)、即ち、導入管路32の前側領域に淀みが発生することがないので、導入管路32内の洗浄水の流れがスムーズとなるので、小形の汚物及び浮遊系汚物を、導入管路32の前側領域に滞留させることなく、確実に排出することができる。
Thereby, the cleaning which collided with the rear side area R (inner peripheral side area R of the introduction pipe line 32) into which the cleaning water flows directly from the front side of the
また、排水管路12の導入管路32は、凹部20の底面36と接続しほぼ同一径(ほぼ同一断面形状)を有し且つ後方下方へ延びるように形成されているので、洗浄水をスムーズに導入管路32内に導入することができ、その結果、小形の汚物及び浮遊系汚物を確実に排出することができる。
In addition, since the
一方、第2吐水口24から吐水された洗浄水は、旋回しながらボウル部8を落下し、汚物受け面16の後方領域を洗浄する。さらに、この第2吐水口24から吐水された洗浄水は、凹部20内に後方から流入する流れM3を形成する(図12参照)。この第2吐水口24の洗浄水の流れM3は、凹部20の底面36の前側底面40に向かって流入する。
On the other hand, the wash water discharged from the second
このとき、凹部20の前側底面40は、ほぼ水平に形成されているので、第2吐水口24から吐水された洗浄水の流れM3は、前側底面40に衝突して上昇し、その上方を流れる主流M1,M2と混合される。これにより、汚物が効果的に攪拌され、導入管路32内にスムーズに流入することになる。
At this time, since the front side
このとき、導入管路32の入口32aに流入する洗浄水は、流速が遅く小形の汚物や浮遊系汚物が滞留しやすい導入管路32の入口32aの前側領域Fや導入管路32内の外周側領域Fの断面積が小さく設定されていることにより、ボウル部8の前方側から直接的に洗浄水が流入する導入管路32の後側領域R(導入管路32の内周側領域R)と、導入管路32の前側領域F(導入管路32の外周側領域F)のそれぞれの領域において、洗浄水の流速分布が一様となり、導入管路32内をスムーズに流れる。
At this time, the washing water flowing into the
また、洗浄水が流速分布が一様な状態で導入管路32内を流れているとき、導入管路32の底面32cがほぼU字型形状に形成されているため、導入管路32内の浮遊系汚物が導入管路32の各中央軸線C1,C2,C3,C4に対する直角のA−A断面、B−B断面、C−C断面及びD−D断面のほぼ中央に集められた状態で、上昇管路34aへのスムーズな流れM4が形成される。これにより、小形の汚物や浮遊系汚物が、導入管路32の前側領域F(導入管路32の外周側領域F)に滞留することなく、上昇管路34aへ排出される。
Further, when the cleaning water flows in the
さらに、上昇管路34aにおいては、その全域に亘って断面積が導入管路32の最も小さい断面積(A2+B2)よりも大きくなるように形成されているため、導入管路32から上昇管路34aに流入した小形の汚物や浮遊系汚物を含む洗浄水は、上昇管路34a内を下降管路34bに向かってスムーズに上昇する流れM5を形成する。
Furthermore, since the cross-sectional area of the ascending
つぎに、導入管路32から上昇管路34aに流入し、この上昇管路34aを上昇した洗浄水は、上昇管路34aと下降管路34bとの境界部D1である頂点P付近を通過して下降管路34bへの流れM6を形成する。このとき、頂点P付近よりも上方の領域に形成されているサイホン作用発生防止用の空間Vにより、サイホン作用の発生が抑制される。これにより、上昇管路34a内に上昇した洗浄水の流れM5は前方側に逆流することなく、上昇管路34aの上面34fの後端34gまで確実に上昇することができると共に、上昇管路34aの上面34fの後端34gを通過した際には、頂点P付近を通過して確実に下降管路34bに排出される流れM6を形成する。この結果、小形の汚物及び浮遊系汚物は、導入管路32の前側領域Fに滞留させることなく、確実に下降管路34bまで排出される。
Next, the washing water that flows into the ascending
上述した本発明の一実施形態による水洗大便器1によれば、第1吐水口22から前方に向けて吐水された洗浄水は、ボウル部8の前方側から排水管路12の導入管路32の入口32aに向けて流れる主流Mを形成する。このとき、排水管路12の導入管路32が、ボウル部8の凹部20の底面36と接続する入口32aから上昇管路34aと接続する出口32bまでに亘って、導入管路32の各中央軸線C1,C2,C3,C4に対する直角のA−A断面、B−B断面、C−C断面及びD−D断面において、各断面に対して直角である各中央軸線C1,C2,C3,C4に対して外周側領域の断面積A1,A2,A3,A4が、各中央軸線C1,C2,C3,C4に対して内周側領域の断面積B1,B2,B3,B4よりも小さくなるように形成されている。よって、ボウル部8の前方側から直接的に洗浄水が流入する導入管路32の入口32aの後側領域Rや導入管路32の内周側領域Rに比べて、流速が遅く小形の汚物や浮遊系汚物が滞留しやすい導入管路32の入口32aの前側領域Fや導入管路32内の外周側領域Fの断面積を小さくすることができる。したがって、導入管路32内の流速が遅い領域を減らすことができ、淀みの発生を抑制することができる。また、流速が遅く小形の汚物や浮遊系汚物が滞留しやすい導入管路32の入口32aの前側領域Fや導入管路32内の外周側領域Fの断面積が小さく設定されていることにより、ボウル部8の前方側から直接的に洗浄水が流入する導入管路32の後側領域R(導入管路32の内周側領域R)と、導入管路32の前側領域F(導入管路32の外周側領域F)のそれぞれの領域において、洗浄水の流速分布が一様となり、洗浄水の速度分布が均一化され、排水管路12内の洗浄水の流れがスムーズとなるため、小形の汚物や浮遊系汚物を導入管路32の前側領域に滞留させることなく、確実に排出することができる。
According to the
また、本実施形態による水洗大便器1によれば、導入管路32の底面32cがほぼU字型形状に形成されているため、導入管路32内の浮遊系汚物を導入管路32の各中央軸線C1,C2,C3,C4に対する直角のA−A断面、B−B断面、C−C断面及びD−D断面のほぼ中央に集めることができると共に、導入管路32内の洗浄水の流速分布が一様となるスムーズな流れを形成することができる。したがって、小形の汚物や浮遊系汚物を、導入管路32の前側領域F(導入管路32の外周側領域F)に滞留させることなく、確実に排出することができる。
Further, according to the
さらに、本実施形態による水洗大便器1によれば、排水管路12の上昇管路34aの断面積が、上昇管路34aの全域に亘って、導入管路32の最も小さい断面積(A2+B2)よりも大きくなるように形成されているため、導入管路32を通過した洗浄水が上昇管路34aに沿ってスムーズに排出される。よって、小形の汚物及び浮遊系汚物を、排水管路12に滞留させることなく、確実に排出することができる。
Furthermore, according to the
また、本実施形態による水洗大便器1によれば、導入管路32から上昇管路34aに流入し、この上昇管路34aを上昇した洗浄水が、上昇管路34aと下降管路34bとの境界部D1である頂点P付近を通過して下降管路34bへ流れる際に、頂点P付近よりも上方の領域に形成されているサイホン作用発生防止用の空間Vにより、サイホン作用の発生を抑制することができる。したがって、上昇管路34aを通過した洗浄水が頂点Pを越えて下降管路34bに確実に排出され、小形の汚物及び浮遊系汚物を、排水管路12に滞留させることなく、確実に排出することができる。
Further, according to the
なお、上述した本実施形態による水洗大便器1においては、例として、洗い落し式の水洗大便器について説明したが、サイホン作用を利用してボウル部内の汚物を吸い込んで排水トラップ管路から一気に外部に排出する、いわゆる、サイホン式の水洗大便器であってもよい。
In the
また、上述した本実施形態による水洗大便器1においては、第1吐水口22及び第2吐水口24から洗浄水が吐水されるようになっているが、これに限らず、第1吐水口のみから吐水し、第2吐水口を省略するようにしてもよい。この場合には、第1吐水口から吐水される洗浄水量を多くすることができるので、第1吐水口から吐水された洗浄水の一部はボウル部の後方まで旋回して、後方から凹部に侵入することができ、第2吐水口から吐水される場合と実質的に同じとなる。
Moreover, in the
1 水洗大便器
2 便器本体
4 貯水タンク
6 便器本体のスカート部
8 便器本体のボウル部
10 共通通水路
12 排水管路
14 排水弁
16 汚物受け面
16a 後方側汚物受け面
16b 前方側汚物受け面
18 リム部
18a 内周面
20 凹部
22 第1吐水口(リム吐水部)
24 第2吐水口(リム吐水部)
26 第1通水路
28 第2通水路
30 導水路
32 導入管路
32a 導入管路の入口(導入管路の流入口)
32b 導入管路の出口(導入管路の流出口)
32c 導入管路の底面
34 排水トラップ管路
34a 上昇管路
34b 下降管路
34c 上昇管路の入口
34d 上昇管路の出口
34e 上昇管路の底面
34f 上昇管路の上面
34g 上昇管路の上面の後端
34h 壁面
34i 壁面
34j 天井面
36 底面
38 壁面
38a 左側壁面
38b 右側壁面
40 前側底面
42 後側底面
42a 下端
A1 導入管路のA−A断面における中央軸線に対して外周側領域の断面積
A2 導入管路のB−B断面における中央軸線に対して外周側領域の断面積
A3 導入管路のC−C断面における中央軸線に対して外周側領域の断面積
A4 導入管路のD−D断面における中央軸線に対して外周側領域の断面積
A5 上昇管路のE−E断面における中央軸線に対して外周側領域の断面積
A6 上昇管路のF−F断面における中央軸線に対して外周側領域の断面積
A7 上昇管路のG−G断面における中央軸線に対して外周側領域の断面積
B1 導入管路のA−A断面における中央軸線に対して内周側領域の断面積
B2 導入管路のB−B断面における中央軸線に対して内周側領域の断面積
B3 導入管路のC−C断面における中央軸線に対して内周側領域の断面積
B4 導入管路のD−D断面における中央軸線に対して内周側領域の断面積
B5 上昇管路のE−E断面における中央軸線に対して内周側領域の断面積
B6 上昇管路のF−F断面における中央軸線に対して内周側領域の断面積
B7 上昇管路のG−G断面における中央軸線に対して内周側領域の断面積
C1 導入管路のA−A断面の中央軸線
C2 導入管路のB−B断面の中央軸線
C3 導入管路のC−C断面の中央軸線
C4 導入管路のD−D断面の中央軸線
C5 排水トラップ管路の上昇管路のE−E断面の中央軸線
C6 排水トラップ管路の上昇管路のF−F断面の中央軸線
C7 排水トラップ管路の上昇管路のG−G断面の中央軸線
D1 上昇管路と下降管路との境界部
F 導入管路の前側領域、導入管路の外周側領域
M 第1吐水口から吐水された洗浄水の主流
M1 第1吐水口から吐水された洗浄水の主流の一部
M2 第1吐水口から吐水された洗浄水の主流の他の一部
M3 第2吐水口から吐水された洗浄水の主流
M4 導入管路内を流れ
M5 上昇管路内を流れ
M6 上昇管路から下降管路への流れ
P 仮想的な頂点
R 導入管路の後側領域、導入管路の内周側領域
S 溜水面
V サイホン作用発生防止用の空間
W 溜水水位
DESCRIPTION OF
24 2nd water outlet (rim water discharge part)
26
32b Outlet of introduction pipeline (outflow of introduction pipeline)
32c Bottom of the introduction line 34 Drain trap line 34a Ascending line 34b Down line 34c Ascending line 34d Ascending line outlet 34e Ascending line bottom 34f Ascending line top 34g Ascending line top Rear end 34h Wall surface 34i Wall surface 34j Ceiling surface 36 Bottom surface 38 Wall surface 38a Left wall surface 38b Right wall surface 40 Front bottom surface 42 Rear bottom surface 42a Lower end A1 Cross-sectional area of the outer peripheral region with respect to the central axis in the AA section of the introduction pipe line A2 Cross-sectional area of outer peripheral side with respect to central axis in BB cross section of introduction pipe line A3 Cross-sectional area of outer peripheral side with respect to central axis in CC cross section of introduction pipe line A4 DD cross section of introduction pipe line Cross-sectional area of the outer peripheral side area with respect to the central axis in A5 A5 Cross-sectional area of the outer peripheral side area with respect to the central axis in the EE cross section of the rising pipe Cross sectional area of outer peripheral side with respect to central axis in cross section A7 Cross sectional area of outer peripheral side with respect to central axis in GG cross section of ascending pipeline B1 Inner with respect to central axis in AA cross section of introduction pipe B2 Cross-sectional area of the peripheral region B2 Cross-sectional area of the inner peripheral side with respect to the central axis in the BB cross section of the introduction pipe B3 Cross-sectional area of the inner peripheral side of the central axis in the CC cross section of the introduction pipe B4 Cross-sectional area of the inner peripheral side area relative to the central axis in the DD cross section of the introduction pipe line B5 Cross-sectional area of the inner peripheral area relative to the central axis line in the EE cross section of the ascending pipe line B6 F of the ascending pipe line Cross section area of inner peripheral side with respect to central axis in cross section -F B7 Cross sectional area of inner peripheral side with respect to central axis in GG section of ascending pipeline C1 Central axis of AA cross section of introduction pipe C2 Center axis of BB cross section of introduction pipe C3 Introduction pipe Central axis of C-C cross section of the road C4 Central axis of DD cross section of the introduction pipe C5 Central axis of E-E cross section of the rising pipe of the drain trap pipe C6 F- of the rising pipe of the drain trap pipe F Central axis of cross section C7 Central axis of GG cross section of ascending pipe of drain trap pipe D1 Boundary area between ascending pipe and descending pipe F Front area of introduction pipe, outer peripheral area of introduction pipe M Main part of the wash water discharged from the first outlet M1 Part of the main part of the wash water discharged from the first outlet M2 Other part of the main part of the wash water discharged from the first outlet M3 Second discharge Main flow of washing water spouted from the water mouth M4 Flows in the introduction pipe M5 Flows in the rise pipe M6 Flow from the rise pipe to the down pipe P Virtual apex R Rear area of the introduction pipe, introduction pipe Area on the inner circumference of the road S Reservoir surface V Space for preventing siphon action W Reservoir water level
Claims (4)
汚物受け面と、上縁に位置するリム部と、汚物受け面の下方に形成された凹部と、を備えたボウル部と、
上記洗浄水を上記ボウル部の前方へ向けて吐水し、上記リム部の内周面に沿って旋回する旋回流を形成するリム吐水部と、
上記ボウル部の凹部にその入口が接続され汚物を排出する排水管路と、を有し、
上記ボウル部の凹部は、溜水水位より下方に位置する底面と、この底面と上記汚物受け面の下縁部とを接続する壁面と、を備え、
上記排水管路は、上記凹部の底面と接続して後方側且つ下方へ延びる導入管路と、この導入管路と接続して上方へ延びる上昇管路と、この上昇管路と接続して下方へと延びる下降管路と、を備え、
上記ボウル部は、上記吐水部から吐水された洗浄水が上記ボウル部の前方側より上記排水管路の入口に向けて流れる主流を形成するように構成され、
上記導入管路は、上記凹部の底面と接続する流入口から上記上昇管路と接続する流出口までに亘って、上記導入管路の中央軸線に対する直角の断面において、上記中央軸線に対して上記導入管路の外周側領域の断面積が内周側領域の断面積よりも小さくなるように形成されていることを特徴とする水洗大便器。 A flush toilet that flushes the toilet body with wash water supplied from a water supply source and discharges filth,
A bowl portion comprising a filth receiving surface, a rim portion located at the upper edge, and a recess formed below the filth receiving surface;
A rim water spouting part that spouts the washing water toward the front of the bowl part and forms a swirling flow that swirls along the inner peripheral surface of the rim part;
A drain pipe for connecting the inlet to the concave portion of the bowl portion and discharging filth,
The concave portion of the bowl portion includes a bottom surface located below the stored water level, and a wall surface connecting the bottom surface and the lower edge of the waste receiving surface,
The drainage pipe is connected to the bottom surface of the concave portion and extends rearward and downward, a riser pipe connected to the introduction pipe and extending upward, and a lower part connected to the riser pipe A descending conduit extending to
The bowl part is configured to form a main flow in which the wash water discharged from the water discharge part flows from the front side of the bowl part toward the inlet of the drain pipe,
The introduction pipe line extends from the inlet connected to the bottom surface of the recess to the outlet connected to the rising pipe, in a cross section perpendicular to the central axis of the introduction pipe, A flush toilet characterized in that a cross-sectional area of an outer peripheral side region of an introduction pipe line is formed to be smaller than a cross-sectional area of an inner peripheral side region.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200276A JP6331212B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Flush toilet |
US14/226,431 US9359753B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-26 | Flush toilet |
CN201410117310.1A CN104074255B (en) | 2013-03-29 | 2014-03-26 | Flush toilet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200276A JP6331212B2 (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Flush toilet |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017224680A Division JP6804046B2 (en) | 2017-11-22 | 2017-11-22 | Flush toilet |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015067955A true JP2015067955A (en) | 2015-04-13 |
JP2015067955A5 JP2015067955A5 (en) | 2016-05-19 |
JP6331212B2 JP6331212B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=52834938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013200276A Active JP6331212B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-09-26 | Flush toilet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6331212B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017145631A (en) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | Toto株式会社 | Water closet |
JP2021134634A (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
JP2021134641A (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
JP2023125544A (en) * | 2022-02-28 | 2023-09-07 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08232330A (en) * | 1995-02-23 | 1996-09-10 | Toto Ltd | Siphon type toilet |
JP2000080712A (en) * | 1998-09-03 | 2000-03-21 | Inax Corp | Western toilet |
JP2006104936A (en) * | 2002-09-03 | 2006-04-20 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2009097172A (en) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Toto Ltd | Flush toilet |
JP2010031551A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2010180587A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2011074689A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Toto Ltd | Wash-off flush toilet |
JP2011174363A (en) * | 2010-02-01 | 2011-09-08 | Lixil Corp | Water closet |
JP2011174304A (en) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Lixil Corp | Drainage connector |
JP2012127113A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Lixil Corp | Drainage for water closet |
JP2012127114A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Lixil Corp | Drainage for water closet |
JP2012202143A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Lixil Corp | Flush toilet bowl |
JP2012251379A (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Lixil Corp | Toilet bowl drainage |
JP2013170425A (en) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Toto Ltd | Water closet bowl |
-
2013
- 2013-09-26 JP JP2013200276A patent/JP6331212B2/en active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08232330A (en) * | 1995-02-23 | 1996-09-10 | Toto Ltd | Siphon type toilet |
JP2000080712A (en) * | 1998-09-03 | 2000-03-21 | Inax Corp | Western toilet |
JP2006104936A (en) * | 2002-09-03 | 2006-04-20 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2009097172A (en) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Toto Ltd | Flush toilet |
JP2010031551A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2010180587A (en) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Toto Ltd | Flush toilet bowl |
JP2011074689A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Toto Ltd | Wash-off flush toilet |
JP2011174363A (en) * | 2010-02-01 | 2011-09-08 | Lixil Corp | Water closet |
JP2011174304A (en) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Lixil Corp | Drainage connector |
JP2012127113A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Lixil Corp | Drainage for water closet |
JP2012127114A (en) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Lixil Corp | Drainage for water closet |
JP2012202143A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Lixil Corp | Flush toilet bowl |
JP2012251379A (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Lixil Corp | Toilet bowl drainage |
JP2013170425A (en) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Toto Ltd | Water closet bowl |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017145631A (en) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | Toto株式会社 | Water closet |
JP2021134634A (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
JP2021134641A (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-13 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
JP7415665B2 (en) | 2020-02-28 | 2024-01-17 | Toto株式会社 | flush toilet |
JP7424107B2 (en) | 2020-02-28 | 2024-01-30 | Toto株式会社 | flush toilet |
JP2023125544A (en) * | 2022-02-28 | 2023-09-07 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
JP7409408B2 (en) | 2022-02-28 | 2024-01-09 | Toto株式会社 | Flush toilet bowl |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6331212B2 (en) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5553188B1 (en) | Flush toilet | |
US9518384B2 (en) | Flush toilet | |
JP6071112B2 (en) | Flush toilet | |
JP6238012B2 (en) | Flush toilet | |
JP6472591B2 (en) | Flush toilet | |
JP6573065B2 (en) | Flush toilet | |
JP2013170396A (en) | Water closet | |
JP6647685B2 (en) | Flush toilet | |
JP6238011B2 (en) | Flush toilet | |
JP6331212B2 (en) | Flush toilet | |
JP2015168994A (en) | Water closet | |
JP2022140635A (en) | Flush toilet bowl | |
JP6579499B2 (en) | Flush toilet | |
JP7118355B2 (en) | flush toilet | |
JP6804046B2 (en) | Flush toilet | |
JP2022069675A (en) | Water closet | |
JP2021120536A (en) | Flush toilet bowl | |
JP7205797B2 (en) | flush toilet | |
JP6079967B2 (en) | Flush toilet | |
JP2021113496A (en) | Flush toilet bowl | |
JP7158650B2 (en) | flush toilet | |
JP2021042668A (en) | Flush toilet | |
JP6890774B2 (en) | Washing toilet bowl | |
JP2020051051A (en) | Water closet | |
JP7137132B2 (en) | flush toilet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6331212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |