JP2015064761A - マッチング処理装置およびマッチング方法 - Google Patents

マッチング処理装置およびマッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015064761A
JP2015064761A JP2013198415A JP2013198415A JP2015064761A JP 2015064761 A JP2015064761 A JP 2015064761A JP 2013198415 A JP2013198415 A JP 2013198415A JP 2013198415 A JP2013198415 A JP 2013198415A JP 2015064761 A JP2015064761 A JP 2015064761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matching
image
low
model
statistics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013198415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6043706B2 (ja
Inventor
英朋 境野
Hidetomo Sakaino
英朋 境野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013198415A priority Critical patent/JP6043706B2/ja
Publication of JP2015064761A publication Critical patent/JP2015064761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043706B2 publication Critical patent/JP6043706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】解像度の異なる複数の画像の各々における低次元の統計量を比較し、この比較結果に基づいて画像のマッチングを行うマッチング処理装置およびマッチング方法を提供すること。
【解決手段】マッチング処理装置1は、画像領域における低次元の統計量の時系列モデルを蓄積するデータ蓄積部130と、画像に関して複数の異なる分割領域における低次元の統計量を算出し、各低次元の統計量の総和に基づいて得られる画像モデルを生成するデータ生成部110と、画像モデルと時系列モデルとをマッチングするマッチング部120と、マッチング結果を視覚的に表示させる表示制御部140とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像データをマッチングするマッチング処理装置およびマッチング処理方法に関する。
画像データのマッチング方法として、画像の輝度に関するヒストグラムを比較し、その比較の結果から画像データを検索する方法が知られている(例えば、非特許文献1)。画像のマッチング処理は、例えば構造物などの劣化状況を評価する手法として利用されている。
S. Lazebnik, C. Schmid, and J. Ponce, "Beyond bags of features: spatial pyramid matching for recognizing natural scene categories," IEEE Computer Vision and Pattern Recognition, 2006.
従来のマッチング方法では、輝度に関するヒストグラムの比較が行われるものの、異なる画像であったとしても輝度のヒストグラム分布が類似する場合があるため、そのような場合には、マッチングの精度が低下するという問題があった。
上述した観点に鑑み、本発明の目的は、輝度に関するヒストグラムではなく、解像度の異なる複数の画像の各々における低次元の統計量を比較し、この比較結果に基づいて画像のマッチングを行うマッチング処理装置およびマッチング方法を提供することにある。
上記問題を解決するための本発明は、画像領域における低次元の統計量の時系列モデルを蓄積するデータ蓄積部と、処理対象としての画像に関して複数の異なる分割領域における低次元の統計量を算出し、前記各低次元の統計量の総和に基づいて得られる画像モデルを生成するデータ生成部と、前記画像モデルと、前記時系列モデルとをマッチングするマッチング部と、前記マッチングの結果を視覚的に表示させる表示制御部とを含むものである。
また、上記問題を解決するための本発明は、コンピュータがマッチング処理を行う方法であって、前記コンピュータは、画像領域における低次元の統計量の時系列モデルを蓄積するデータ蓄積部を備え、前記コンピュータは、処理対象としての画像に関して複数の異なる分割領域における低次元の統計量を算出し、前記各低次元の統計量の総和に基づいて得られる画像モデルを生成するステップと、前記画像モデルと、前記時系列モデルとをマッチングするステップと、前記マッチングの結果を視覚的に表示するステップとを含むものである。
本発明によれば、解像度の異なる複数の画像の各々における低次元の統計量を比較し、この比較結果に基づいて画像のマッチングを行うマッチング処理装置およびマッチング方法が実現される。
本発明の実施形態に係るマッチング処理装置の機能構成の一例を示す図である。 本実施形態のマッチング処理装置の概要構成の一例を示す図である。 異なる領域分割数に応じた輝度分布の例を説明するための図である。 異なる領域内の画像モデルの例を説明するための図である。 異なる領域内の画像モデルのマッチング処理の例を説明するための図である。 画像モデルの経年変化の例を説明するための図である。 マッチング処理装置の全体動作の一例を示すフローチャートである。 画像の輝度および勾配の各分布の一例を説明するための図である。
図1は本実施形態に係るマッチング処理装置1の機能構成の一例を示す図である。
図1に示すように、マッチング処理装置1は、データ入力部100、データ生成部110、マッチング部120、データ蓄積部130、表示制御部140および経年変化適用部150を備える。
データ入力部100は、データ処理装置1内で処理される画像データを入力する。画像データは、マッチング対象のオブジェクト(例えば構造物)を含む。
データ生成部110は、画像データに関して複数の異なる分割領域における低次元の統計量(以下、単に「統計量」と略す。)を算出し、各統計量の総和に基づいて得られる画像モデルを生成する。このデータ生成部110の処理については、後述で詳細に説明する。
マッチング部120は、データ生成部110によって生成された画像モデルと、データ蓄積部130の時系列モデルとをマッチングする。後述するように、時系列モデルは、各画像領域における低次元の統計量からなるモデルである。
表示制御部140は、マッチング部120におけるマッチング結果を視覚的に表示させる。例えば、マッチング結果が一致する場合、表示制御部140は、一致する時系列モデルを表す画像データを視認できるように表示する。一方、マッチング結果が不一致の場合は、表示制御部140は、その旨を示すための情報を視認できるように表示する。
経年変化適用部150は、画像モデル内の画像領域における統計量を、予め設定された関数により経年変化を表す統計量に変換する。そして、経年変化適用部150は、変換後の統計量を用いてデータ蓄積部130の時系列モデルを更新する。この経年変化適用部150の処理については、後述で詳細に説明する。
図2は、図1に示したマッチング処理装置1の機能構成を実現するためのハードウエア上の構成例を示す図である。
図2に示すように、マッチング処理装置1は、CPU(Central Processing Unit)11と、メモリ12と、表示部13と、インターフェース14とを含む。
CPU11は、各構成要素とバスで接続されて制御信号やデータの転送処理を行う。また、CPU11は、マッチング処理装置1全体の動作を実現するためのプログラムの実行等を行う。
メモリ12は、ROM(Read Only Memory)とRAM(Random Access Memory)により構成され、前述のデータ等を記憶する。メモリ12は、図1に示したデータ蓄積部130として機能する。
表示部13は、例えば、液晶ディスプレイ、EL(Electro-Luminescence)などのフラットパネル表示器とすることができる。
インターフェース14は、画像データを入力するためのものであり、例えばLAN(Local Area Network)等のネットワークに接続されている。この実施形態では、ネットワークには、コンピュータシステムが接続されており、画像データは、このコンピュータシステムからネットワークを介してCPU11へ伝送されて処理されるようになっている。
このマッチング処理装置1において、例えば画像データがカラー画像の場合、CPU11は、その画像に関する異なる分割領域内の輝度ヒストグラムを求め、その各輝度ヒストグラムから各領域内の統計量(例えば、輝度の平均値、分散、歪度、尖度など)に応じて、各統計量の総和からなる画像モデルを生成する。これにより、CPU11は、第1次〜第n次モーメント量に関して定量化する。ここで、nは統計量の数を表す。
次に、マッチング処理装置1で実現されるカラー画像のマッチング処理の概略について、図3〜図6を参照して説明する。
図3は、異なる領域分割数に応じた各領域内の輝度ヒストグラムの例を説明するための図であって、(a)は4分割、(b)は16分割、(c)は64分割を示している。
図3(a)〜(c)では、同一の画素数を持つ画像の分割数を変更して縮小処理を行う例を示している。図3(a)ではまず、原画像を均等に4分割し、それぞれの分割領域においてヒストグラムを求める(左列)。次に画像全体を半分にし(中列)、さらに、その半分にする縮小化処理を施す(右列)。そして、縮小化された画像内において、原画像と同様に、4分割された領域ごとに、ヒストグラムを求める。
図3(b)および図3(c)に示したものについても、図3(a)と同様の処理を実施する。このような縮小化処理によって生成した画像を多重解像度画像と呼ぶ。縮小化処理では、4点(画素)のデータの平均化処理を繰り返し、画素数を1/4に減少させる。
図3(a)に示すように、原画像の領域が4分割された場合、CPU11は、領域A1,A2,A3,A4ごとにそれぞれ輝度ヒストグラムd1,d2,d3,d4を作成する。
さらに図3(b)では、図3(a)で示した領域はさらに16分割され、CPU11は、対応する領域の輝度ヒストグラムd11〜d14を求める。
図3(c)では、図3(b)に示した領域がさらに分割されて64分割され、CPU11は、対応する領域内の輝度ヒストグラムを求める。画像中のオブジェクトの細部のマッチングを行う場合、分割数を増やして輝度ヒストグラムを求めるようにするとよい。
図4は、図3と同一の画像を対象として、異なる解像度ごと、かつ分割された領域ごとに低次元の統計量を求めて各領域内の画像モデルを生成する例を示す図である。
図4(a)では、図3(a)と同一の画像を対象として、CPU11は、統計量S1(f1,f2,f3・・・fn),S2(f1,f2,f3・・・fn),S3(f1,f2,f3・・・fn),S4(f1,f2,f3・・・fn)を求める。
一般に、画像のRGB成分は、下記式(1)によって変換して表されることが知られている(例えば、http://home.hiroshima-u.ac.jp/tkurita/lecture/statimage.pdf を参照)。
なお、式(1)において、R:赤色成分、G:緑色成分、B:青色成分、を示す。
本実施形態のマッチング処理装置1では、CPU11は、上記式(1)に従った変換処理を行い、式(1)中の左辺のR、G、B(式(1)では、Rバー、Gバー、Bバー)の値を、それぞれ、対応する統計量S1〜S4の(f1,f2,f3)の値として置き換える。なお、式(1)に例示した行列の値は一例に過ぎない。
図4(b)および図4(c)にはそれぞれ、図3(b)および図3(c)と同一の画像が示してあり、CPU11は、図4(b)および図4(c)に示したものについても、図4(a)と同様の処理を実施する。このような処理によって各多重解像度画像の統計量が求まる。
CPU11は、上述した各領域の統計量の総和を求めることによってマッチング対象の画像モデルを生成する。この場合、CPU11は、下記式(2)によって線形和Fを作成する。
F=a1×(S1+S2+S3+S4)+a2×(S1+...+S16)+a3×(S1+...+S64)+・・・+ai×(S1+...+SN)
(2)
なお、式(2)において、S1〜SN:対応する分割領域内の統計量、a1〜ai:重み係数、を表す。
一般に、分割領域が小さいほど、すなわち、解像度が高いほどマッチングし易くなるため、上記式(2)において、重み係数a1〜aiは、解像度が高いほど、値を大きくしている。例えば、a1=0.5、a2=0.25、a3=0.125、・・・とする。なお、重み係数a1〜aiの値は、変更することができる。
このマッチング処理装置1では、上述した線形和Fによって与えられる画像モデルを用いて画像の対応付けが行われる。
図5は、図4と同一の画像を対象として、異なる解像度ごと、かつ分割された領域ごとの統計量を用いて画像の対応付け(類似性)を施す例を示す図である。
図5(a)では、図4(a)の左列と同一の画像を対象として、CPU11は、各領域内の統計量S1〜S4を含む線形和Fからなる画像モデルMを、メモリ12の時系列モデル(例えば、過去に作成された画像モデルなど)と比較し、各統計量S1〜S4が、例えば時系列モデルの各統計量D1〜D4とマッチングすると判断する。
次に図5(b)では、図4(a)の中列と同一の多重解像度画像を対象として、CPU11は、生成した画像モデルの各統計量を、メモリ12の時系列モデル(例えば、過去に作成された統計量)と比較し、画像モデルの各統計量が、上記時系列モデルとマッチングすると判断する。
さらに図5(c)では、図4(a)の右列と同一の多重解像度画像を対象として、CPU11は、生成した画像モデルの各統計量を、メモリ12の時系列モデル(例えば、過去に作成された統計量)と比較し、画像モデルの各統計量が、上記時系列モデルとマッチングすると判断する。このようにして、CPU11は、異なる解像度ごと、かつ分割された領域ごとに、統計量を用いて画像の対応付け(類似性)を行う。
なお、上述のマッチング処理は、パターン認識分野でよく知られているユークリッド距離、マハラノビス距離、マンハッタン距離、ミンコフスキー距離などを用いた処理を下記の技術を利用することができる
嵯峨山茂樹 東京大学工学部計数工学科システム情報工学演習第二 パターン空間・距離尺度・クラスタ・DP http://hil.t.u-tokyo.ac.jp/~sagayama/enshu2/Clustering+DP-2007nov.pdf
次に、このデータ処理装置1によって実行されるメモリ12内の時系列モデルDの経年変化処理について、図6を参照して説明する。図6は、時系列モデルD(t)の経年変化の例を説明するための図である。図6において、横軸Tは時間を表す。
時系列モデルD(t)は、経年変化により図6に示すような値をとる。すなわち、時間T=t,t+1,t+2の場合に、時系列モデルD(t),D(t+1),D(t+2)となる。この場合、CPU11は、下記式(3)に従って、画像内の輝度を例えば指数関数的に低減させる。
Y=Aexp(-Bt) (3)
なお、式(3)において、A:原画像の輝度、B:減衰定数、Y:時間tにおける輝度、を示す。
上記式(3)において、CPU11は、時間の経過に伴って画像の輝度を低減させることになる。これは、構造物等のオブジェクトは、時間の経過とともに金属が腐食したり、塗膜や樹脂などが劣化したりするため、その経年変化がオブジェクトの輝度に与える影響を無視できなくなるからである。換言すると、実際のオブジェクトが経年変化してもマッチングの精度を高める必要があるからである。なお、経年変化を表すための式(3)の関数は一例に過ぎず、変更することもできる。
次に、このマッチング処理を実現するために実行される処理の全体について、図1〜図7を参照して説明する。図7は、マッチング処理装置1の処理例を示すフローチャートである。
図7において、マッチング処理装置1のCPU11は、処理対象となる画像データを入力する(ステップS100)。この画像データは、メモリ12に格納される。
ここで、CPU11は、インターフェース14を協働して、データ入力部100として機能する。
CPU11は、ステップS100で入力した画像データに関して複数の異なる分割領域における統計量(上記式(1)参照)を算出し、各統計量の総和(上記式(2)参照)に基づいて得られる画像モデルを生成する(ステップS101)。この実施形態では、CPU11は、例えば複数の異なる領域(例えば、4分割、16分割、64分割など)内の各統計量の総和からなる線形和Fを表す画像モデルMを生成する(図4参照)。
ここで、CPU11は、データ生成部110として機能する。
次に、CPU11は、例えば図5に示したように、ステップS101で生成された画像モデルMと、データ蓄積部130の時系列モデルとをマッチングする(ステップS102)。
ここで、CPU11は、マッチング部120として機能する。
なお、データ蓄積部130の時系列モデルは、CPU11により上記式(3)に従って画像内の輝度が指数関数的に低減するように設定される(図6参照)。このときのCPU11は、経年変化適用部150として機能する。
CPU11は、ステップS102でマッチングした結果を表示部13に視覚的に表示させる。例えば、マッチング結果が一致する場合、CPU11は、一致する時系列モデルを表す画像データを視認できるように表示する。一方、マッチング結果が不一致の場合は、CPU11は、その旨を示すための情報を視認できるように表示する。
ここで、CPU11は、表示制御部140として機能する。
以上説明したように、本実施形態のマッチング処理装置1によれば、複数の異なる分割領域における統計量を算出し、各統計量の総和に基づいて得られる画像モデルを用いてマッチングを行うので、輝度に関するヒストグラムを比較する従来の場合よりも、より高い精度で画像の類似性を評価することができる。また、統計量を用いることで、画像の類似性をより多面的に評価することが可能となる。さらに、本実施形態のマッチング処理装置1の場合、マッチング処理の高速性が実現される。
また、マッチング処理装置1では、経年変化を表す統計量に変換して時系列モデルを更新するので、例えば、経年変化により種々の構造物における金属の腐食または塗膜・樹脂などの劣化を考慮した画像の類似性の評価を行うことができる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。
例えば、特定のオブジェクトの場合は、輝度または/および勾配の大きさが他の領域と極端に異なる(大きい、小さい)ことがあるので、その領域に対して局所的に画像の分割数を増加させて統計量を求めるようにしてもよい。そのため、例えば図8に示すように、図8(a)に示した画像内の画素の輝度(図8(b))または勾配(図8(c))の大きさに着目するようにすることが好ましい。この場合、オブジェクトの検索効率が向上する。
以上では、図3を参照して、カラー画像の場合の輝度ヒストグラムが求められる場合について説明した。しかしながら、画像データが白黒の画像であってもよい。この場合、CPU11は、上述した式(1)の変換処理を行うことなく、画像の輝度の大きさに基づいて各領域内の統計量を求めるようになる。
1 マッチング処理装置
100 データ入力部
110 データ生成部
120 マッチング部
130 データ蓄積部
140 表示制御部
150 経年変化適用部

Claims (3)

  1. 画像領域における低次元の統計量の時系列モデルを蓄積するデータ蓄積部と、
    処理対象としての画像に関して複数の異なる分割領域における低次元の統計量を算出し、前記各低次元の統計量の総和に基づいて得られる画像モデルを生成するデータ生成部と、
    前記画像モデルと、前記時系列モデルとをマッチングするマッチング部と、
    前記マッチングの結果を視覚的に表示させる表示制御部と
    を含むことを特徴とするマッチング処理装置。
  2. 前記画像領域における低次元の統計量を、予め設定された関数により経年変化を表す統計量に変換し、変換後の統計量を用いて前記データ蓄積部の前記時系列モデルを更新する経年変化適用部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のマッチング処理装置。
  3. コンピュータがマッチング処理を行う方法であって、
    前記コンピュータは、画像領域における低次元の統計量の時系列モデルを蓄積するデータ蓄積部を備え、
    前記コンピュータは、
    処理対象としての画像に関して複数の異なる分割領域における低次元の統計量を算出し、前記各低次元の統計量の総和に基づいて得られる画像モデルを生成するステップと、
    前記画像モデルと、前記時系列モデルとをマッチングするステップと、
    前記マッチングの結果を視覚的に表示するステップと
    を含むことを特徴とするマッチング方法。
JP2013198415A 2013-09-25 2013-09-25 マッチング処理装置およびマッチング方法 Expired - Fee Related JP6043706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198415A JP6043706B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 マッチング処理装置およびマッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198415A JP6043706B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 マッチング処理装置およびマッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015064761A true JP2015064761A (ja) 2015-04-09
JP6043706B2 JP6043706B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=52832578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198415A Expired - Fee Related JP6043706B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 マッチング処理装置およびマッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6043706B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022535887A (ja) * 2019-06-07 2022-08-10 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 物体認識システムのための少なくとも1つのグラウンドトゥルースデータベースを形成するための装置及び方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202016102746U1 (de) 2016-05-23 2017-08-25 Hellermanntyton Gmbh Kontaktfreie Halterung für ein Bindegut
JP7246546B1 (ja) 2022-04-11 2023-03-27 飛龍 顧 結束バンドの構造及びそのロック解除方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004078598A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd 経時変化シミュレーション方法およびシステム
JP2010102384A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 部分画像対応付け装置、部分画像対応付け方法及び部分画像対応付けプログラム
JP2010191772A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Sony Corp 学習装置、学習方法、識別装置、識別方法、及び、プログラム
JP2010218059A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 顔照合装置、電子機器、顔照合装置の制御方法、および顔照合装置制御プログラム
JP2010266964A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Canon Inc 画像検索装置及びその制御方法並びにプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004078598A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd 経時変化シミュレーション方法およびシステム
JP2010102384A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 部分画像対応付け装置、部分画像対応付け方法及び部分画像対応付けプログラム
JP2010191772A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Sony Corp 学習装置、学習方法、識別装置、識別方法、及び、プログラム
JP2010218059A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 顔照合装置、電子機器、顔照合装置の制御方法、および顔照合装置制御プログラム
JP2010266964A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Canon Inc 画像検索装置及びその制御方法並びにプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016031687; 今岡 仁: '"顔による個人認証技術とその応用"' 画像ラボ Vol.22, No.2, 20110210, pp.23-28, 日本工業出版株式会社 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022535887A (ja) * 2019-06-07 2022-08-10 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 物体認識システムのための少なくとも1つのグラウンドトゥルースデータベースを形成するための装置及び方法
JP7402898B2 (ja) 2019-06-07 2023-12-21 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 物体認識システムのための少なくとも1つのグラウンドトゥルースデータベースを形成するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6043706B2 (ja) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6639700B2 (ja) マルチモーダルデジタル画像を生成する方法及びシステム
TWI672667B (zh) 訓練用於影像處理神經網路模型的方法及裝置和電腦可讀儲存媒體
US9344690B2 (en) Image demosaicing
CN108492287B (zh) 一种视频抖动检测方法、终端设备及存储介质
JP5870598B2 (ja) 画像のホワイトバランス処理方法及び装置
CN109935206B (zh) 基于神经网络的显示器件亮度补偿方法、装置及设备
JP2019096222A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
JP6043706B2 (ja) マッチング処理装置およびマッチング方法
CN111179222A (zh) 脑出血点智能检测方法、装置及计算机可读存储介质
US11625816B2 (en) Learning device, image generation device, learning method, image generation method, and program
JP2020170252A (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2020038485A (ja) 学習装置、判定装置、学習方法、判定方法、学習プログラムおよび判定プログラム
CN113486879A (zh) 图像区域建议框检测方法、装置、设备及存储介质
JPWO2011033744A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
JP2008113292A (ja) 動き推定方法,装置,そのプログラムおよびその記録媒体
TW202044199A (zh) 影像處理裝置以及其影像處理方法
CN111047654A (zh) 一种基于色彩信息的高清高速视频背景建模方法
CN113033394B (zh) 图像签名的生成方法、装置、电子设备和存储介质
JP7106144B2 (ja) 画像解析装置
WO2019224947A1 (ja) 学習装置、画像生成装置、学習方法、画像生成方法及びプログラム
JP2011154634A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP2016066990A (ja) 階調補正の評価方法、および演算装置
JP5071900B2 (ja) 画像生成装置およびその方法
JP7502211B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2019139626A (ja) 類似度判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees