JP2015055622A - 多波長画像計測における雑音処型理画像表示装置 - Google Patents

多波長画像計測における雑音処型理画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015055622A
JP2015055622A JP2013207690A JP2013207690A JP2015055622A JP 2015055622 A JP2015055622 A JP 2015055622A JP 2013207690 A JP2013207690 A JP 2013207690A JP 2013207690 A JP2013207690 A JP 2013207690A JP 2015055622 A JP2015055622 A JP 2015055622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
measurement
area
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013207690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193712B2 (ja
Inventor
祐一 鎌田
Yuichi Kamata
祐一 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013207690A priority Critical patent/JP6193712B2/ja
Publication of JP2015055622A publication Critical patent/JP2015055622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193712B2 publication Critical patent/JP6193712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】異なる波長の強度比から物理量を算出し、得られたレシオ画像をディスプレイに表示する多波長画像計測において、S/Nの高い領域と低い領域に対して、統計学的に意味のある画像処理が可能なディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】画像センサーによるレシオ画像計測において、その測定結果をディスプレイに表示する際、画素毎の測定値のS/N比の二乗和の平方根をS/N指標として定義し、これを媒介変数としてディスプレイ上での表示輝度に重みをかける事により、高S/N領域と低S/N領域を統計学的に意味のある定量的な判別を行い科学的に測定対象物の解析を可能とする。
【選択図】図2

Description

本発明は画像計測装置に関するものである
リモートセンシングによる可視化技術は、古くは写真乾板を用いていた時代の天文学研究まで遡るが、CCDやCMOSなどのイメージセンサーが登場し、現在ではセンサーの高性能化や小型化が進み、その応用範囲は理工学分野に留まらず医学、農学、土木建築など多種多様な分野で発展を遂げている。
一般に、二次元センサーを用いた画像計測によるリモートセンシングでは、紫外線からX線に及ぶ広い波長帯において、対象物の物理的な性質を反映する波長を選択し、その発光・反射・吸収・散乱などによる単波長のセンサーへの入射強度情報を用いる事でこれを可視化する方法と、異なる複数の波長におけるセンサーへの入射強度の関数によって物理情報を推定する方法に分けることができる。
後者の分光学的なアプローチでは、天文学においては恒星の色と明るさを元にその温度と大きさを推定するHR図による分類などが挙げられるが、現在では燃焼場の化学発光による診断、アーク溶接などの輝線観測を用いたプラズマ診断、材料分析においてはレーザー励起による励起光などの多波長観測による特定物質の可視化、医療分野でも同様にマーキングを行った特定物資の励起光観測による可視化、農業分野では葉緑素やヘモグロビンなどの吸収帯を利用した植生指数や農作物の鮮度の評価などにも応用され、異なる波長における強度比と測定対象の物理情報を関係付ける事で可視化を行う。
/出願番号:特願平3−335088/出願日:平成3年(1991)12月18日/公開番号:特開平5−164687/公開日:平成5年(1993)6月29日/出願人:浜松ホトニクス株式会社/発明者:神谷 清、内山 茂、大石 英資、杉山 範和、水口 義則、平野 雅彦/発明の名称:レシオイメージング装置 /出願番号:特願平9−506114/出願日:平成8年7月18日/公開番号:国際特許公開WO97/04418/国際公開日:平成9年2月6日/出願人:モルフォメトリックス テクノロジーズ インク/発明者:ラズ,ライアン,エス/発明の名称:画像解析用の多スペクトル分割 /出願番号:特願2003−46425/出願日:2003年2月24日/公開番号:特開2004−257769/公開日:2004年9月16日/出願人:NEC三栄株式会社 外1名/発明者:高橋 琢哉 外4名/発明の名称:多色赤外線撮像装置及び赤外エネルギーデータ処理方法 /出願番号:特願2004−239228/出願日:平成16年8月19日/公開番号:特開2006−58105/公開日:平成18年3月2日/出願人:独立行政法人理化学研究所/発明者:宮脇 敦史、深野 天/発明の名称:レシオイメージング装置
二次元センサーを用いた画像計測において、異なる複数の波長におけるセンサーへの入射強度の関数によって物理情報を推定する方法の中で、除算2つの異なる波長の強度比を元にしたレシオイメージングを行う場合、除算の際に波長の信号・雑音比が相殺される事で、ディスプレイ装置にいいて雑音成分による強度比と信号成分による強度比の区別が付かなくなるという問題がある。
これは除算によって得られた値が同じ1という値だとしても、除算の過程が1/1であったのか100/100であったのかによって、そこに含まれる情報に大きな違いがある事に例えることができる。
このような値が混在した強度比で構成された画像情報を疑似カラーを用いてディスプレイ上に表示した場合、有意なデータ領域と雑音が作り出した無意味なデータ領域を区別する事は非常に困難となってしまう。
また、無意味な雑音データと区別するために、単にディスプレイ装置のコントラストを調整する方法もあるが、その場合統計的に意味のあるデータ処理ではないために測定対象の物理的解析を行うためには問題が生じてしまう。
図1に記した手順により、画像センサーによるレシオ画像計測において、その測定結果をディスプレイに表示する際、画素毎の測定値のS/N比を媒介変数とした画像処理によって、高S/N領域と低S/N領域を明確に判別するため、ディスプレイ上の疑似カラー表示においてレシオ値を表示色(カラーディスプレイ装置におけるR、G、B、の3色の比率に基づく発光色)に、S/N指標を表示輝度(カラーディスプレイ装置における発光輝度)に関連づける事でこれらの識別を可能にする。
複数の波長を検出可能な2次元画像センサーから得られた異なる2種類の波長における信号強度分布及び雑音分布情報を取得し、画素毎のS/N比を波長毎に算出する。波長毎に得られたS/N比の2乗和の平方根を重みW(=S/N指標)として数式1のように定義する。ここで、S[1]及びS[2]はそれぞれの波長の信号強度、N[1]及びN[2]は雑音強度を表す。
ディスプレイにレシオ値を表示する疑似カラースケールの表示輝度に対して、算出・定義したS/N指標を重みとして掛け合わせる事で、ディスプレイ上で相対的に高S/N領域を強調して表示する事が可能となる。
多波長画像計測において異なる波長の強度比から物理量を算出し、得られたレシオ画像をディスプレイ上に疑似カラー表示する場合、S/Nの高い領域と低い領域のディスプレイ上での区別は困難であり、興味ある測定領域の判別は極めて困難であったが、本発明によって、単にディスプレイ装置のコントラストを調整するのではなく、図2の様に画素毎のS/N比を用いて統計学的に意味のある定量的な方法を用いて興味ある領域を強調してディスプレイ上に表示する事が可能となる。
画像処理の手順 画像処理の効果

Claims (1)

  1. レシオ画像をディスプレイ装置に疑似カラー表示する場合に、多波長画像検出器から異なる2つの波長の画像を取得し、波長毎のSN比の二乗和の平方根を算出してこれをS/N指標として定義し、ディスプレイ装置での表示輝度値にS/N指標で重みを積算して表示する事により、単にコントラストを調整するのではなく、統計学的に意味のある定量的な計算に基づいて高S/N領域を強調してディスプレイ装置に表示する事を可能とする。
JP2013207690A 2013-09-12 2013-09-12 多波長画像計測における雑音処理型画像表示装置及び画像表示方法 Active JP6193712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207690A JP6193712B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 多波長画像計測における雑音処理型画像表示装置及び画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207690A JP6193712B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 多波長画像計測における雑音処理型画像表示装置及び画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015055622A true JP2015055622A (ja) 2015-03-23
JP6193712B2 JP6193712B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=52820096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013207690A Active JP6193712B2 (ja) 2013-09-12 2013-09-12 多波長画像計測における雑音処理型画像表示装置及び画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6193712B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112368706A (zh) * 2018-07-10 2021-02-12 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法和程序

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272336A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Shimadzu Corp 原子吸光分析装置
JP2003121266A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Noritake Co Ltd 温度分布測定方法および装置
US20040008753A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Noritake Co., Limited Emissivity distribution measuring method and apparatus
JP2010043979A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Yuichi Kamata 分光画像計測装置
JP2011183445A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Jfe Steel Corp 鋳片表面温度計測方法および鋳片表面温度計測装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272336A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Shimadzu Corp 原子吸光分析装置
JP2003121266A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Noritake Co Ltd 温度分布測定方法および装置
US20040008753A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Noritake Co., Limited Emissivity distribution measuring method and apparatus
JP2004045306A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Noritake Co Ltd 放射率分布測定方法および装置
JP2010043979A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Yuichi Kamata 分光画像計測装置
JP2011183445A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Jfe Steel Corp 鋳片表面温度計測方法および鋳片表面温度計測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112368706A (zh) * 2018-07-10 2021-02-12 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法和程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP6193712B2 (ja) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Saberioon et al. Assessment of rice leaf chlorophyll content using visible bands at different growth stages at both the leaf and canopy scale
US8462981B2 (en) Spectral unmixing for visualization of samples
US11270112B2 (en) Systems and methods for rating vegetation health and biomass from remotely sensed morphological and radiometric data
Treibitz et al. Wide field-of-view fluorescence imaging of coral reefs
JP5870821B2 (ja) 多重蛍光画像の画像解析のための装置、システム、方法、およびプログラム
KR102125780B1 (ko) 포장 단위별 다분광 영상 히스토그램 패턴 분석을 통한 작물 생육 모니터링 장치
JP2012526269A (ja) 多波長偏光画像からシーンを識別するための方法
Saari et al. Miniaturized hyperspectral imager calibration and UAV flight campaigns
JP2010043979A (ja) 分光画像計測装置
CN110793632B (zh) 一种用于火焰拍摄的高速高精度光谱视频系统及方法
Johnston et al. Experimental confirmation of the MWIR and LWIR grey body assumption for vegetation fire flame emissivity
Zhang et al. Leaf Scanner: A portable and low-cost multispectral corn leaf scanning device for precise phenotyping
Tanaka et al. Recovering inner slices of translucent objects by multi-frequency illumination
Caneve et al. Scanning lidar fluorosensor for remote diagnostic of surfaces
JP7312873B2 (ja) 対象物の特性を判断するための方法及び装置
US20240119645A1 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP2015055622A (ja) 多波長画像計測における雑音処型理画像表示装置
Zhang et al. Analysis of vegetation indices derived from aerial multispectral and ground hyperspectral data
Glenn Infrared and chlorophyll fluorescence imaging methods for stress evaluation
Luo et al. High-precision four-dimensional hyperspectral imager integrating fluorescence spectral detection and 3D surface shape measurement
JPWO2020090348A1 (ja) 係数決定装置、色素濃度計算装置、係数決定方法、および情報処理プログラム
JP5263744B2 (ja) 光合成活性評価プログラムおよび光合成活性評価装置
KR101626370B1 (ko) 삼자극치함수를 이용한 초분광 탐지 장치 및 그 방법
Guarneri et al. Imaging topological radar technology as a general purpose instrument for remote colorimetric assessment, structural security, cataloguing, and dissemination
JP6323749B2 (ja) 植物体の検査装置及び検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250