JP2015052877A - 位置検出システム - Google Patents

位置検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015052877A
JP2015052877A JP2013184936A JP2013184936A JP2015052877A JP 2015052877 A JP2015052877 A JP 2015052877A JP 2013184936 A JP2013184936 A JP 2013184936A JP 2013184936 A JP2013184936 A JP 2013184936A JP 2015052877 A JP2015052877 A JP 2015052877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
antenna
excitation signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013184936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5661159B1 (ja
Inventor
舜斌 林
Shun-Pin Lin
舜斌 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunrex Technology Corp
Original Assignee
Sunrex Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunrex Technology Corp filed Critical Sunrex Technology Corp
Priority to JP2013184936A priority Critical patent/JP5661159B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661159B1 publication Critical patent/JP5661159B1/ja
Publication of JP2015052877A publication Critical patent/JP2015052877A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】比較的少ないスイッチで位置情報や接触圧およびスイッチの作動状態が精度よく取得できる位置検出システムを提供する。
【解決手段】位置特定手段と位置検出装置とを備える位置検出システムであって、位置特定手段は外部信号を受信することにより、受信した外部信号から取り込んだエネルギーで該外部信号に応答する信号発信することができ、位置検出装置は周波数が変化する励起信号を生成して位置特定手段に発信してから、位置特定手段が該励起信号に応答して発した応答信号を受信し、且つ受信した応答信号に基づいて、位置特定手段が位置検出装置において特定した位置に対応する位置情報を取得する位置検出システムを提供する。
【選択図】図6

Description

本発明は位置を検出する位置検出システムに関する。
従来の受動式デジタルタブレットポインターシステムについて、例えば特許文献1により開示されたものがある。図1及び図2に示されているように、図1、図2に示されているように、該デジタルタブレットポインターシステムは、デジタルタブレット1と、無線ポインター装置2(例えば、デジタルスタイラス)とを具えている。
無線ポインター装置2は、外部信号を受信することにより受信した外部信号からエネルギーを取り込んで、取り込んだエネルギーを用いて該外部信号に応答する応答信号を発信することができるように構成されている。
デジタルタブレット1は、一定の周波数を有する励起信号を無線ポインター装置2に対して持続的に発信し、且つ無線ポインター装置2が該励起信号に応答して発した応答信号を第1と第2のアンテナにおける一部または全てで交替で受信することにより、全域または所定領域の走査を行うように構成されている。
デジタルタブレット1は、応答信号のエネルギーレベルに基づいて、無線ポインター装置2によってデジタルタブレット1で特定された位置に対応する位置情報を取得し、且つ、該応答信号の周波数に基づいて、無線ポインター装置2に関する状態情報(例えば無線ポインター装置2のデジタルタブレット1に対する接触圧、または無線ポインター装置2が有するスイッチ24の作動状態など)を取得する。
特開2003−345502号公報
しかし、このような従来のデジタルタブレットポインターシステムには以下の欠点がある。
1.デジタルタブレット1が取得できる位置情報や接触圧は精度を欠き、そしてデジタルタブレット1が取得できるスイッチ24の作動状態に関しても精確でない可能性がある。
2.デジタルタブレット1には大量のスイッチ13が用いられている。
更に、デジタルタブレット1が状態情報を生成するには、周波数/電圧変換回路14が必要である。
本発明は上記欠点を解消できる位置検出システムの提供を目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明は、外部信号を受信することにより受信した前記外部信号からエネルギーを取り込んで、取り込んだエネルギーで該外部信号に応答する信号を発信することができる位置特定手段と、複数のアンテナユニットと発信ユニットと受信ユニットとスイッチユニットと処理ユニットとを有する位置検出装置とを具える位置検出システムであって、前記複数のアンテナユニットは、それぞれ少なくとも1つのアンテナを有し、前記複数のアンテナユニットが有するアンテナは、所定の方向に沿って並んでいると共に、該所定の方向に沿って一連の番号が付けられており、前記発信ユニットは発送制御信号に基づいて、前記発送制御信号に関連する周波数を有する励起信号を生成し、前記スイッチユニットは前記アンテナユニットと前記発信ユニットと前記受信ユニットとに電気的に接続し、スイッチ制御信号に基づいて、1つの前記アンテナユニットと前記発信ユニット及び前記受信ユニットそれぞれとの接続を確立することにより、前記発信ユニットが前記励起信号 を前記1つの前記アンテナユニットを経由して前記位置特定手段に発送してから、前記1つの前記アンテナユニットを経由して前記位置特定手段が前記励起信号に応答して発した応答信号を前記受信ユニットで受信し、前記受信ユニットは、受信した前記応答信号のエネルギーレベルを検出して検出信号を生成し、前記処理ユニットは、前記発信ユニットと前記受信ユニットと前記スイッチユニットとに電気的に接続し、前記受信ユニットから前記検出信号を受信することにより、前記検出信号に基づいて前記位置特定手段により前記位置検出装置において特定された位置に対応する位置情報を取得することができると共に、前記発送制御信号と前記スイッチ制御信号とを生成して前記発信ユニットと前記スイッチユニットとにそれぞれ出力することができるように構成されていることを特徴とする位置検出システムを提供する。
上記構成によると、本発明の位置検出システムは以下の利点を有している:
1.位置検出装置は周波数が変化する励起信号を発信することができる。従って、たとえ位置特定手段が発信した信号の振動周波数が位置特定手段の作動状態に応じて変化したとしても、位置検出装置は励起信号のターゲット周波数を取得して該ターゲット周波数を使用して走査処理を行うことができる。従って、位置検出装置は従来よりも精密な位置情報や接触圧を取得することができる。更に、位置検出装置は高い精度でスイッチの作動状態を提供することもできる。
2.各第1と第2のアンテナユニットが複数のアンテナを有する場合においても、スイッチユニットが有するスイッチの数量をアンテナの総数以下に抑えることができる。従って、位置検出装置が必要とするスイッチの数量は従来よりも少ない。一方、たとえアンテナの総数が増えても、発信ユニットと受信ユニットとスイッチユニットと処理ユニットとの構成を変更する必要はない。
更に、本発明の位置検出装置は図1に示されているように従来の受動式デジタルタブレットポインターシステム1では必要である周波数/電圧変換回路14を使用しなくても応答信号のエネルギーレベルに基づいて状態情報を取得することができる。
従来のデジタルタブレットポインターシステムに使用されるデジタルタブレットと無線ポインター装置の概略構成が示されている説明図である。 該従来の無線ポインター装置のサーキット構成が示されている説明図である。 本発明の位置検出システムの好ましい実施形態のサーキット構成が示されているブロック図である。 本発明の位置検出システムの好ましい実施形態における第1のアンテナユニットと第2のアンテナユニットのサーキット構成が示されている説明図である。 本発明の位置検出システムの好ましい実施形態に用いられる位置検出方法のフローチャートである。 本発明の位置検出システムの好ましい実施形態に用いられる位置検出方法のフローチャートである。
以下では各図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳しく説明する。
図3に示されているように、本発明の位置検出システムの好ましい実施形態は、位置検出装置3(例えばデジタルタブレット)と位置特定手段4(例えばデジタルスタイラス)とを具えている。
位置特定手段4は、外部信号を受信することにより受信した外部信号からエネルギーを取り込んで、取り込んだエネルギーを用いて該外部信号に応答する応答信号をある振動周波数で発信することができるように構成されている。この実施形態において、位置特定手段4は可変誘導子41と、2つのキャパシター42、43と、スイッチ44とを有している。可変誘導子41の誘導係数は位置特定手段4と位置検出装置3との間に接触圧の上昇につれて減少することにより、前記振動周波数を上昇させる。スイッチ44が導通すると、キャパシター43は前記振動周波数を減少させる。
位置検出装置3は、複数の第1のアンテナユニット31と、複数の第2のアンテナユニット32と、発信ユニット33と、受信ユニット34と、スイッチユニット35と処理ユニット36とを具えている。
図4に示されているように、この実施形態において、各第1のアンテナユニット31はそれぞれ2つのアンテナ311を有している。各第1のアンテナユニット31が有するアンテナ311は第1の方向に沿って並んでいると共に、該第1の方向に沿って一連の番号が付けられている。また、この実施形態において、各第2のアンテナユニット32もそれぞれ2つのアンテナ321を有している。各第2のアンテナユニット32が有するアンテナ321は第1の方向と直交する第2の方向に沿って並んでいると共に、該第2の方向に沿って一連の番号が付けられている。アンテナ311、321の配置については、上記特許文献1により開示された状態に類似している。また、各第1のアンテナユニット31が有するアンテナ311の数量と、各第2のアンテナユニット32が有するアンテナ321の数量については、上記の2個に限らず、必要に応じて設定することができる。例えば特許文献1に記載されているように、それぞれ1つに設定することも可能である。
発信ユニット33は、発送制御信号に基づいて、該発送制御信号に関連する周波数とエネルギーレベルを有する励起信号を生成する。スイッチユニット35は、各第1のアンテナユニット31と各第2のアンテナユニット32と発信ユニット33と受信ユニット34に電気的に接続し、スイッチ制御信号に基づいて、第1と第2のアンテナユニット31、32における1つと、発信ユニット33及び受信ユニット34それぞれとの接続を確立することにより、発信ユニット33が前記励起信号を第1と第2のアンテナユニット31、32における上記1つを経由して位置特定手段4に発送してから、第1と第2のアンテナユニット31、32における上記1つを経由して受信ユニット34で位置特定手段4が前記励起信号に応答して発した応答信号を受信する。受信ユニット34は、該応答信号が有するエネルギーレベルを検出して検出信号を生成する。この実施形態において、スイッチユニット35は複数のスイッチ351を有している。各スイッチ351は、いずれも各第1または第2のアンテナユニット31、32にそれぞれ電気的に接続している第1の端部と、発信ユニット33及び受信ユニット34に接続している第2の端部とを有している。そして、スイッチ351は前記スイッチ制御信号に応じて作動するように構成されている。
処理ユニット36は発信ユニット33と受信ユニット34とスイッチユニット35に電気的に接続し、受信ユニット34から検出信号を受信する。処理ユニット36は発送制御信号及びスイッチ制御信号を生成して発信ユニット33とスイッチユニット35とにそれぞれ出力する。更に、処理ユニット36は検出信号に基づいて、位置特定手段4が位置検出装置3において特定する位置に対応する位置情報を取得することができるように構成されている。
上記位置検出システムにより実行される位置検出方法は、図5、図6に示されているように、ステップ51〜ステップ68を含み、その中でステップ51〜ステップ57は全域走査に対応し、ステップ61〜ステップ68は所定領域の走査に対応している。
ステップ51において、発信ユニット33は励起信号としてテスト励起信号を生成する。このテスト励起信号は予め定められた異なる第1セットの周波数から選ばれた周波数と最大のエネルギーレベルとを有している。
ステップ52において、スイッチユニット35は、発信ユニット33及び受信ユニット34と、各第1のアンテナユニット31とを交替で接続する。この場合、テスト励起信号は順繰りに交替する第1のアンテナユニット31により位置特定手段4に発送され続ける。このように、受信ユニット34は位置特定手段4がテスト励起信号に応答するために発送した応答信号としての第1のテスト応答信号を交替する各第1のアンテナユニット31を経由して受信する。それから受信ユニット34は該第1のテスト応答信号に基づいて検出信号を生成する。
ステップ53において、処理ユニット36はステップ52で生成された検出信号に基づいて第1のテスト応答信号の最大のエネルギーレベルが予め決められた第1のエネルギーレベル閾を越えるかどうかを判断する。越えたと判断した場合はステップ54に移行し、それ以外の場合はステップ57に移行する。
ステップ54において、スイッチユニット35は発信ユニット33及び受信ユニット34と各第2のアンテナユニット32とを交替で接続させるように作動する。この場合、テスト励起信号は交替する各第2のアンテナユニット32を経由して位置特定手段4に発送され続ける。このように、受信ユニット34は交替する各第2のアンテナユニット32を経由して位置特定手段4がテスト励起信号に応答して発した応答信号としての第2のテスト応答信号を受信する。それから、受信ユニット34は第2のテスト応答信号に基づいて検出信号を生成する。
ステップ55において、処理ユニット36はステップ54で生成された検出信号に基づいて第2のテスト応答信号の最大のエネルギーレベルが予め決められた第1のエネルギーレベル閾を越えるかどうかを判断する。越えたと判断した場合はステップ56に移行し、それ以外の場合はステップ57に移行する。
ステップ56において、処理ユニット36はステップ52、54でそれぞれ生成された検出信号に基づいて、第1のアンテナユニット31が有するアンテナ311において位置特定手段4に最も接近する1つを第1のターゲットアンテナとして決定し、第2のアンテナユニット32が有するアンテナ321において位置特定手段4に最も接近する1つを第2のターゲットアンテナとして決定してから、ステップ61に移行する。
ステップ57において、発信ユニット33はテスト励起信号の周波数を前記第1セットの周波数において選ばれていなかった1つの周波数に変更してステップ52に移行する。このように、ステップ52、53、54、55、57は第1と第2のターゲットアンテナが決まるまで繰り返される。
ステップ61において、スイッチユニット35は、第1のターゲットアンテナユニット31が有するアンテナ311における第1のターゲットアンテナと発信ユニット33及び受信ユニット34とを電気的に接続させる。この場合、発信ユニット33は励起信号として第1の励起信号を生成する。第1の励起信号の周波数は、第1のセットの周波数に応じて変化する。第1の励起信号は、第1のターゲットアンテナユニット31を経由して位置特定手段4に発送される。それから、第1のターゲットアンテナユニット31を経由して、位置特定手段4が第1の励起信号に応答して発した応答信号としての第1の応答信号を受信ユニット34で受信する。それから、受信ユニット34は第1の応答信号に基づいて検出信号を生成する。
ステップ62において、処理ユニット36はステップ61において生成された検出信号に基づいて、エネルギーレベルが最大となる第1の応答信号に対応する1つの第1のセットの周波数をターゲット周波数として決定する。
ステップ63において、処理ユニット36は、ステップ61において生成された検出信号に基づいて、第1の応答信号の最大のエネルギーレベルが予め決められた第2のエネルギーレベル閾を越えるかどうかを判断する。越えたと判断した場合はステップ64に移行し、それ以外の場合はステップ51に移行する。
ステップ64において、発信ユニット33は励起信号のエネルギーレベルを変更する。第1の応答信号の最大のエネルギーレベルと第2のエネルギーレベル閾との差が大きくなると、励起信号のエネルギーレベルは小さくなり、そしてその差が小さくなると、励起信号のエネルギーレベルは大きくなる。
ステップ65において、発信ユニット33はターゲット周波数を有する第2の励起信号を励起信号として生成する。それと同時に、スイッチユニット35は、第1のアンテナユニット31における1つのグループ及び第2のアンテナユニット32における1つのグループを交替で発信ユニット33及び受信ユニット34に接続させる。ここで、第1のアンテナユニット31における前記1つのグループは第1のターゲットアンテナユニット31を含んでいる。また、第2のアンテナユニット32における前記1つのグループは第2のターゲットアンテナユニット32を含んでおり、前記第2のターゲットアンテナとしてのアンテナ321はこの第2のターゲットアンテナユニット32に含まれている。この場合、第2の励起信号は、交替する第1のアンテナユニット31における前記1つのグループ及び第2のアンテナユニット32における前記1つのグループを経由して位置特定手段4に持続的に発送される。そして、交替する第1のアンテナユニット31における前記1つのグループ及び第2のアンテナユニット32における前記1つのグループを経由して位置特定手段4が第2の励起信号に応答して発した応答信号としての第2の応答信号を受信ユニット34で受信する。それから、受信ユニット34は第2の応答信号に基づいて検出信号を生成する。
ステップ66において、処理ユニット36はステップ65において生成した検出信号に基づいて、第1と第2のターゲットアンテナを更新すると共に、前記位置情報を取得する。この実施形態において、前記位置情報は以下の算式で取得される。
E2x>E4xの場合:Px=LUx×{nx−(E2x−E4x)/[(E3x−E1x)+(E2x−E4x)]}
E4x>E2xの場合:Px=LUx×{nx+(E4x−E2x)/[(E3x−E1x)+(E4x−E2x)]}
E2x=E4xの場合:Px=LUx×nx
E2y>E4yの場合:Py=LUy×{ny−(E2y−E4y)/[(E3y−E1y)+(E2y−E4y)]}
E4y>E2yの場合:Py=LUy×{ny+(E4y−E2y)/[(E3y−E1y)+(E4y−E2y)]}
E2y=E4yの場合:Py=LUy×ny
ここで、小文字xは第1のアンテナユニット31に関連し、小文字yは第2のアンテナユニット32に関連し、Pは位置情報であり、LUは第1と第2のアンテナユニット31、32において互いに隣接するアンテナ311とアンテナ312の間の予期解像度であり、nはターゲットアンテナの番号であり、E3は第2の応答信号において受信ユニット34がターゲットアンテナを経由して受信した1つの応答信号のエネルギーレベルであり、E1、E2、E4は第2の応答信号において受信ユニット34が第1のアンテナユニット31における前記1つのグループ及び第2のアンテナユニット32における前記1つのグループにおいて番号がそれぞれn−2、n−1、n+1に対応する3つのアンテナ311、321を経由して受信した3つの第2の応答信号それぞれのエネルギーレベルである。
ステップ67において、スイッチユニット35は第1のターゲットアンテナユニット31及び第2のターゲットアンテナユニット32における1つと発信ユニット33及び受信ユニット34とを接続する。この場合、発信ユニット33は励起信号として第3の励起信号を生成する。この第3の励起信号は、時間に応じて、前記ターゲット周波数を含む予め定められた異なる第2セットの周波数から選ばれた周波数を有している。この第3の励起信号は第1のターゲットアンテナユニット31及び第2のターゲットアンテナユニット32における前記1つを経由して位置特定手段4に発信される。従って、受信ユニット34は第1のターゲットアンテナユニット31及び第2のターゲットアンテナユニット32における前記1つを経由して位置特定手段4が第3の励起信号に応答して発した応答信号としての第3の応答信号を受信する。それから、受信ユニット34は第3の応答信号に基づいて検出信号を生成する。
ステップ68において、処理ユニット36はステップ67において生成された検出信号に基づいて、位置特定手段4に関連する状態情報を取得する。この実施形態において、この状態情報は位置特定手段4と位置検出装置3との間の接触圧と、スイッチ44の作動状態とを含めている。また、ステップ68は以下のサブステップ681、682を有している。
サブステップ681において、処理ユニット36はステップ67において生成された検出信号に基づいて、以下の数式で状態値(PR)を取得する。
PR=PLx{(Ea−Eb)/[(Ea−Eb)+(Ea−Ec)]}+Po
ここで、PLは予期解像度(predeterminded resolution)であり、Eaは第3の応答信号のエネルギーレベルの最大値であり、Ebはエネルギーレベルが最大値である第3の応答信号が対応する第3の励起信号の周波数のすぐ下の周波数を有する第3の励起信号に対応する第3の応答信号のエネルギーレベルであり、Ecはエネルギーレベルが最大値である第3の応答信号が対応する第3の励起信号の周波数のすぐ上の周波数を有する第3の励起信号に対応する第3の応答信号のエネルギーレベルであり、Poはオフセット値である。
サブステップ682において、処理ユニット36は状態値(PR)に基づいて状態情報を取得する。
ここで説明した実施形態は、発明者が考えた実用的且つ好ましい実施形態ではあるが、本発明はこの実施形態により制限されず、従って、同等の効果および目的を達成するために上記実施形態になされる種々の変更や修飾等は、本発明の技術思想の範囲に含まれる。
上記説明によると、本発明の位置検出システムは以下の利点を有している:
1.位置検出装置3は周波数が変化する励起信号を発信することができる。従って、たとえ位置特定手段4が発信した信号の振動周波数が位置特定手段4の作動状態に応じて変化したとしても、位置検出装置3は励起信号のターゲット周波数を取得して該ターゲット周波数を使用して走査処理を行うことができる。従って、位置検出装置3は従来よりも精密な位置情報や接触圧を取得することができる。更に、位置検出装置3は高い精度でスイッチ44の作動状態を提供することもできる。
2.各第1と第2のアンテナユニット31、32が複数のアンテナ311、321を有する場合においても、スイッチユニット35が有するスイッチ351の数量をアンテナ311、321の総数以下に抑えることができる。従って、位置検出装置3が必要とするスイッチ351の数量は従来よりも少ない。一方、たとえアンテナ311、321の総数が増えても、発信ユニット33と受信ユニット34とスイッチユニット35と処理ユニット36との構成を変化する必要はない。
更に、位置検出装置3は図1に示されているように従来の受動式デジタルタブレットポインターシステム1では必要である周波数/電圧変換回路14を使用しなくても応答信号のエネルギーレベルに基づいて状態情報を取得することができる。
3 位置検出装置
31 第1のアンテナユニット
311アンテナ
32 第2のアンテナユニット
321 アンテナ
33 発信ユニット
34 受信ユニット
35 スイッチユニット
351 スイッチ
36 処理ユニット
4 位置特定手段
41 可変誘導子
42、43 キャパシター
44 スイッチ

Claims (4)

  1. 外部信号を受信することにより受信した前記外部信号からエネルギーを取り込んで、取り込んだエネルギーで該外部信号に応答する信号を発信することができる位置特定手段と、
    複数のアンテナユニットと発信ユニットと受信ユニットとスイッチユニットと処理ユニットとを有する位置検出装置とを具える位置検出システムであって、
    前記複数のアンテナユニットは、それぞれ少なくとも1つのアンテナを有し、前記複数のアンテナユニットが有するアンテナは、所定の方向に沿って並んでいると共に、該所定の方向に沿って一連の番号が付けられており、
    前記発信ユニットは発送制御信号に基づいて、前記発送制御信号に関連する周波数を有する励起信号を生成し、
    前記スイッチユニットは前記アンテナユニットと前記発信ユニットと前記受信ユニットとに電気的に接続し、スイッチ制御信号に基づいて、1つの前記アンテナユニットと前記発信ユニット及び前記受信ユニットそれぞれとの接続を確立することにより、前記発信ユニットが前記励起信号を前記1つの前記アンテナユニットを経由して前記位置特定手段に発送してから、前記1つの前記アンテナユニットを経由して前記位置特定手段が前記励起信号に応答して発した応答信号を前記受信ユニットで受信し、
    前記受信ユニットは、受信した前記応答信号のエネルギーレベルを検出して検出信号を生成し、
    前記処理ユニットは、前記発信ユニットと前記受信ユニットと前記スイッチユニットとに電気的に接続し、前記受信ユニットから前記検出信号を受信することにより、前記検出信号に基づいて前記位置特定手段により前記位置検出装置において特定された位置に対応する位置情報を取得することができると共に、前記発送制御信号と前記スイッチ制御信号とを生成して前記発信ユニットと前記スイッチユニットとにそれぞれ出力することができるように構成されていることを特徴とする位置検出システム。
  2. 前記発信ユニットと前記受信ユニットとに接続された前記1つの前記アンテナユニットが、その内の1つのアンテナがターゲットアンテナとなるターゲットアンテナユニットとされた時、
    前記励起信号の周波数は、前記発送制御信号に対応する予め定められた異なる第1セットの周波数において時間によって変化するものであり、
    前記処理ユニットは、前記検出信号に基づき、前記予め定められた異なる第1セットの周波数において応答信号のエネルギーレベルが最大となる1つの周波数を前記励起信号のターゲット周波数として決定し、
    前記励起信号の周波数が前記発送制御信号に対応するターゲット周波数であり、且つ前記ターゲットアンテナユニットを含む前記アンテナユニットの1つのグループが交替して前記発信ユニットと前記受信ユニットに接続している場合、
    前記処理ユニットは前記ターゲットアンテナを更新し、前記アンテナユニットの前記グループを経由した前記励起信号に応答するために前記位置特定手段が発送した前記応答信号に対応する前記検出信号に基づいて、位置情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の位置検出システム。
  3. 前記ターゲットアンテナユニットが前記発信ユニット及び前記受信ユニットと接続している時、
    前記励起信号の周波数は、前記発送制御信号に対応すると共に前記ターゲット周波数を含む予め定められた異なる第2セットの周波数において時間によって変化するものであり、
    前記処理ユニットは、前記ターゲットアンテナユニットを経由して発送された前記励起信号に応答するため前記位置特定手段が発送した前記応答信号に対応する検出信号に基づいて、前記位置特定手段に関連する状態情報を取得することを特徴とする請求項2に記載の位置検出システム。
  4. 前記アンテナユニットが交替して前記発信ユニット及び前記受信ユニットと接続し、且つ前記励起信号の周波数が前記発送制御信号に対応して前記予め定められた異なる第1セットの周波数から選ばれたものである時、
    前記処理ユニットは前記アンテナユニットを経由して発送された前記励起信号に応答するため前記位置特定手段が発送した前記応答信号に対応する検出信号に基づいて、前記アンテナユニットにおいて前記位置特定手段に最も近い1つのアンテナをターゲットアンテナとして決定することを特徴とする請求項2に記載の位置検出システム。
JP2013184936A 2013-09-06 2013-09-06 位置検出システム Active JP5661159B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013184936A JP5661159B1 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 位置検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013184936A JP5661159B1 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 位置検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5661159B1 JP5661159B1 (ja) 2015-01-28
JP2015052877A true JP2015052877A (ja) 2015-03-19

Family

ID=52437539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013184936A Active JP5661159B1 (ja) 2013-09-06 2013-09-06 位置検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5661159B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114463884B (zh) * 2022-01-04 2024-01-16 安标国家矿用产品安全标志中心有限公司 矿井口闸机控制系统、方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244786A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Nippon Syst Kaihatsu Kk ペン入力装置
JP3436637B2 (ja) * 1996-06-04 2003-08-11 アルプス電気株式会社 座標入力装置
JP4128296B2 (ja) * 1999-02-10 2008-07-30 株式会社ワコム デジタイザのセンサコイルスキャン方法
TW595043B (en) * 2002-01-28 2004-06-21 Aiptek Int Inc Layout for multi-antenna loops of the electromagnetic-induction system
TWI304559B (ja) * 2002-05-24 2008-12-21 Waltop Int Corp
US7436164B2 (en) * 2006-12-20 2008-10-14 3M Innovative Properties Company Untethered device employing tunable resonant circuit
KR101830981B1 (ko) * 2011-09-15 2018-02-21 삼성전자주식회사 전자기 유도 방식에 기초하여 터치 오브젝트의 위치를 측정하는 센싱 장치 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5661159B1 (ja) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9195360B2 (en) Position detecting method and system
US10056684B2 (en) Wireless communication device, wireless communication system, and computer readable storage device
US11855477B2 (en) Method, device for charging control, wireless charging base and storage device
US8618815B2 (en) Position detecting device
WO2018111424A3 (en) Calibration device and method for determining an optimal operating frequency of a power transfer system
JP4330513B2 (ja) 位置検出装置
JP2011014981A (ja) グループ登録装置及び無線端末装置
US20110267292A1 (en) Method for simultaneously operating multiple pointers on electromagnetic position detection apparatus
JP5661159B1 (ja) 位置検出システム
CN103699288A (zh) 电磁感应方式的位置检测传感器
JP2018067762A (ja) 無線通信機、無線通信方法、およびプログラム
JP5213128B2 (ja) 座標検出装置及び信号処理装置
JPWO2013111268A1 (ja) 情報処理装置,無線通信装置,及び情報処理方法
WO2015115468A1 (ja) 無線通信装置
US20180278407A1 (en) Wireless communication apparatus, sensing apparatus and signal processing system
JP2020148707A (ja) センサモジュール
CN103945414A (zh) 一种确认频段与远程电调倾角之间映射关系的方法、设备
JP2018128293A (ja) ビーコントラッキングシステムおよび方法
JP6492766B2 (ja) 無線タグ、その制御方法、その制御プログラム、および画像形成装置
TWI484377B (zh) Position detection method and system
JP6265769B2 (ja) 送電装置、制御方法及びプログラム
US20120299836A1 (en) Digitizer with spread spectrum circuit
CN104615281A (zh) 触控感应系统及其触控输入装置和触控输入方法
US10126148B2 (en) Non-contact transformer detection method, device and computer storage medium
JP2000200142A (ja) デジタイザ及び位置指示器情報検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250