JP2015052174A - Outer-layer processing apparatus for multilayer film material - Google Patents
Outer-layer processing apparatus for multilayer film material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015052174A JP2015052174A JP2013184239A JP2013184239A JP2015052174A JP 2015052174 A JP2015052174 A JP 2015052174A JP 2013184239 A JP2013184239 A JP 2013184239A JP 2013184239 A JP2013184239 A JP 2013184239A JP 2015052174 A JP2015052174 A JP 2015052174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film material
- multilayer film
- layer
- outer edge
- heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 141
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims abstract description 79
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 27
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 125
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 20
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 14
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多層膜材の外縁部における外層が通水性である不織布層で構成されている場合に、この不織布層を加熱かつ加圧加工して非通水性にするための多層膜材の外層加工装置に関する新規なものである。 The present invention provides an outer layer of a multilayer film material for making the nonwoven fabric layer non-permeable by heating and pressure processing when the outer layer at the outer edge of the multilayer film material is composed of a water permeable nonwoven layer. This is a new one related to a processing apparatus.
例えば、廃棄物処分場では、通常、地盤に形成され上方に向かって開く凹形状の廃棄物用埋立域と、この埋立域の内面に全体的に敷設される遮水シートとが設けられる。そして、上記埋立域が埋立て完了状態となるまで、この埋立域への廃棄物の投入が可能であり、このようにして廃棄物が処分されるようになっている。 For example, in a waste disposal site, a concave waste landfill area that is formed on the ground and opens upward, and a water shielding sheet that is laid entirely on the inner surface of the landfill area are provided. Then, it is possible to input waste into the landfill area until the landfill area is in a landfill completed state, and the waste is disposed in this way.
上記の場合、通常、廃棄物からは汚水が浸出するが、この汚水が埋立域から地盤内に洩出することは上記遮水シートにより防止され、これにより、廃棄物処分場周りの環境が良好に維持されるようになっている。また、廃棄物の投入により埋立域が埋立て完了状態になったとき、この埋立域に雨水などの水が流入することを防止するため、この廃棄物をその上方から覆う他の遮水シートが設けられる。 In the above case, sewage usually leaches out from the waste, but the sewage is prevented from leaking from the landfill area into the ground by the above-mentioned water shielding sheet, and thus the environment around the waste disposal site is good. To be maintained. In addition, when the landfill area is in a landfill completed state due to the input of waste, in order to prevent water such as rainwater from flowing into this landfill area, there is another impermeable sheet that covers this waste from above. Provided.
ここで、上記廃棄物処分場における遮水シートは、一般に、面積が大きいものであるため、この遮水シートは、従来、図4(b)で示すように、現場作業により、次のように形成される。 Here, since the water shielding sheet in the waste disposal site generally has a large area, as shown in FIG. 4 (b), the water shielding sheet is conventionally used by field work as follows. It is formed.
図4(b)において、上記遮水シート51は、それぞれ単位面積を有して互いに並設される複数枚の多層膜材52を有している。また、この多層膜材52は、非通水性膜材層53と、この非通水性膜材層53を挟むように設けられ、この非通水性膜材層53の各面にそれぞれ接合される一対の不織布層54,54とを有している。これら各不織布層54,54は、通水性、通気性を有するが、その一方、クッション性を有することにより、何らかの外力に因る非通水性膜材層53の損傷を防止する保護材として働く。
In FIG. 4B, the
上記遮水シート51の形成に際しては、複数枚の上記多層膜材52が、地盤に形成された埋立域の内面に沿って順次並設される。次に、隣り合う両多層膜材52,52の互いに対向する各外縁部52a,52a同士が重ね合わされて熱溶着などにより互いに接合される。このようにして、上記遮水シート51が順次形成され、上記埋立域の内面に順次敷設される。
When forming the
ところで、上記図4(b)にて示すように、両多層膜材52,52の各外縁部52a,52a同士を重ね合わせて接合した場合、この接合部における各不織布層54は通水性を有したままの状態に残される。このため、上記埋立域における上記遮水シート51上の水Wは上記接合部における不織布層54を通り地盤内に向けて洩出しがちとなる。
By the way, as shown in FIG. 4 (b), when the
そこで、従来、下記特許文献1で示されるように、上記両多層膜材の各外縁部同士を重ね合わせて接合させるに際し、これら外縁部を圧縮してその内部の空隙を狭めたり、重ね合わされた両多層膜材の各外縁部の内部の空隙に粘着層を入り込ませたりして、上記遮水シート上の水が地盤内に向けて洩出しないようにすることが提案されている。
Therefore, conventionally, as shown in the following
しかしながら、第1に、上記公報で示された従来の技術のように、両多層膜材の各外縁部同士を重ね合わせて接合させるに際し、これら外縁部を圧縮してその内部の空隙を狭める場合には、これら外縁部を加熱するためのヒータと、加圧するためのローラとを一体にした熱ロールプレスが用いられている。このため、上記ヒータとローラとが互いに関連し合う構成によって、最適の加工は得難くなるおそれがあった。 However, first, when the outer edge portions of both multilayer film materials are overlapped and joined as in the prior art disclosed in the above publication, the outer edge portions are compressed to narrow the internal gaps. A hot roll press in which a heater for heating these outer edge portions and a roller for pressurization are integrated is used. For this reason, there exists a possibility that optimal processing may be difficult to obtain due to the configuration in which the heater and the roller are associated with each other.
また、上記熱ロールプレスは工場において定置式として設けられたものである。このため、上記多層膜材の外縁部に対する加工につき、現場作業が要求される前記廃棄物処分場などでは、上記加工は極めて困難であった。しかも、上記した定置式の熱ロールプレスの場合には、それ自体の位置、姿勢変更は容易にはできないことから、実質的にロール状に巻かれて製造される多層膜材の、幅方向の端部のみしか加工することが出来ず、例えば、現場で多層膜材を任意に切断した際、長さ方向の端部等を加工する、ということは不可能であった。 The hot roll press is provided as a stationary type in a factory. For this reason, the processing on the outer edge of the multilayer film material is extremely difficult at the waste disposal site where field work is required. In addition, in the case of the above-described stationary hot roll press, it is not easy to change its own position and orientation, so the multilayer film material that is manufactured by being wound substantially in the roll shape, in the width direction. Only the end portion can be processed. For example, when the multilayer film material is arbitrarily cut on site, it is impossible to process the end portion in the length direction.
また、第2に、上記公報で示された従来の技術のように、両多層膜材の各外縁部同士を重ね合わせて接合させるに際し、これら各外縁部の内部の空隙に粘着層を入り込ませる場合には、この粘着層を別途に準備する必要があるなど、その作業が煩雑になるおそれがある。 Second, as in the prior art disclosed in the above publication, when the outer edge portions of both multilayer film materials are overlapped and joined together, an adhesive layer is inserted into the voids inside these outer edge portions. In some cases, such an adhesive layer needs to be prepared separately, and the work may become complicated.
本発明は、上記のような事情に注目してなされたもので、本発明の目的は、互いに並設された両多層膜材の各外縁部同士を重ね合わせて接合させたとき、この接合部に十分な非通水性が得られるようにし、かつ、施工現場等であっても上記接合させるための前工程である多層膜材の外層加工が簡単な作業で達成できるようにすることである。 The present invention has been made paying attention to the above-described circumstances, and the object of the present invention is to connect the outer edge portions of both multilayer film materials arranged in parallel to each other and join them together. In other words, the outer layer processing of the multilayer film material, which is a pre-process for bonding, can be achieved by a simple operation even at a construction site or the like.
請求項1の発明は、非通水性膜材層3と、この非通水性膜材層3を挟むよう設けられ、この非通水性膜材層3の各面にそれぞれ接合される一対の不織布層4とを有した多層膜材2を加工対象物とし、この多層膜材2の外縁部2aにおける二枚の不織布層4,4のうち、少なくともいずれか一方の不織布層4を加熱かつ加圧加工可能とする多層膜材の外層加工装置であって、
上記多層膜材2の外縁部2aの長手方向に向かって相対移動し、この移動中に上記一方の不織布層4を加熱するヒータ17と、このヒータ17から見て上記相対移動の前方に配置され、各軸心29,30回りに互いに逆方向に回転する各外周面間に上記多層膜材2の外縁部2aを挟んで加圧する一対の加圧ローラ31,32とを備えたことを特徴とする多層膜材の外層加工装置である。
The invention of
A relative movement in the longitudinal direction of the
請求項2の発明は、上記ヒータ17から一対の加圧ローラ31,32に至る間に上記多層膜材2の外縁部2aを外気と接触させて空冷する空冷域37を設けたことを特徴とする請求項1に記載の多層膜材の外層加工装置である。
The invention of
請求項3の発明は、上記加圧ローラ31,32の軸心29,30に沿った視線で見て(図1)、上記一対の加圧ローラ31,32の各外周面のうち、互いに対向する両対向面の間の中央部を通る仮想中心線38上に上記ヒータ17を配置し、このヒータ17を、上記仮想中心線38を基準としてほぼ対称形状となるよう形成したことを特徴とする請求項1、もしくは2に記載の多層膜材の外層加工装置である。
According to the third aspect of the present invention, when viewed from the line of sight along the
なお、この項において、上記各用語に付記した符号や図面番号は、本発明の技術的範囲を後述の「実施例」の項や図面の内容に限定解釈するものではない。 In addition, in this section, the reference numerals and drawing numbers appended to the above terms are not intended to limit the technical scope of the present invention to the “Example” section and the contents of the drawings described later.
本発明による効果は、次の如くである。 The effects of the present invention are as follows.
請求項1の発明は、非通水性膜材層と、この非通水性膜材層を挟むよう設けられ、この非通水性膜材層の各面にそれぞれ接合される一対の不織布層とを有した多層膜材を加工対象物とし、この多層膜材の外縁部における二枚の不織布層のうち、少なくともいずれか一方の不織布層を加熱かつ加圧加工可能とする多層膜材の外層加工装置であって、
上記多層膜材の外縁部の長手方向に向かって相対移動し、この移動中に上記一方の不織布層を加熱するヒータと、このヒータから見て上記相対移動の前方に配置され、各軸心回りに互いに逆方向に回転する各外周面間に上記多層膜材の外縁部を挟んで加圧する一対の加圧ローラとを備えており、次の効果が生じる。
The invention of
A relative movement in the longitudinal direction of the outer edge portion of the multilayer film material, a heater for heating the one nonwoven fabric layer during the movement, and a front of the relative movement as viewed from the heater are arranged around each axis. And a pair of pressure rollers for pressing the outer edge portion of the multilayer film material between the outer peripheral surfaces rotating in opposite directions, and the following effects are produced.
即ち、上記発明により、加熱かつ加圧加工された多層膜材の外縁部における不織布層は、加熱によって繊維が軟化させられた状態で加圧されるため、この不織布層の内部の空隙が効果的に狭められると共に、その後の自然冷却に伴う繊維の硬化により、上記狭められた空隙は復元することなく、そのままに保持される。よって、この不織布層には十分な非通水性が得られる。 That is, according to the above invention, the non-woven fabric layer at the outer edge of the multilayer film material that has been heated and pressed is pressed with the fibers softened by heating, so the voids inside the non-woven fabric layer are effective. The narrowed voids are retained without being restored due to the hardening of the fibers accompanying the subsequent natural cooling. Therefore, sufficient non-water permeability is obtained for this nonwoven fabric layer.
この結果、例えば、面積が大きい遮水シートを得ようとして、互いに並設された両多層膜材の各外縁部における上記不織布層同士を重ね合わせて接合させたとき、この接合部には十分な非通水性が得られる。このため、上記遮水シート上の水がその下方に洩出することはより確実に防止される。 As a result, for example, when trying to obtain a water-impervious sheet having a large area, the non-woven fabric layers at the outer edge portions of both multilayer films arranged side by side are overlapped and bonded to each other. Non-water permeability is obtained. For this reason, it is more reliably prevented that the water on the water shielding sheet leaks downward.
また、上記したように、互いに並設された両多層膜材の各外縁部における上記不織布層同士の接合部に十分な非通水性を得ようとする場合において、前記した従来の技術のような別途の粘着層を準備することは不要であり、よって、その分、上記接合部に十分な非通水性を得ることは簡単な作業で達成できる。 In addition, as described above, in the case where it is intended to obtain a sufficient water-imperviousness at the joint portion between the nonwoven fabric layers at each outer edge portion of both multilayer film materials arranged side by side, It is not necessary to prepare a separate pressure-sensitive adhesive layer. Therefore, it is possible to achieve a sufficient water-imperviousness for the joint portion by a simple operation.
しかも、本発明によれば、上記多層膜材の外縁部における不織布層を加熱かつ加圧加工する場合において、加熱するためのヒータと、加圧するための一対の加圧ローラとを個別に設けている。 Moreover, according to the present invention, when the nonwoven fabric layer at the outer edge portion of the multilayer film material is heated and pressed, a heater for heating and a pair of pressure rollers for pressing are separately provided. Yes.
このため、第1に、上記ヒータと各加圧ローラとを一体的に構成することに比べて、上記多層膜材の外縁部における不織布層の加熱と加圧とをそれぞれ適正にすることができ、よって、最適の加工を得ることができる。 For this reason, first, heating and pressurization of the non-woven fabric layer at the outer edge of the multilayer film material can be made appropriate as compared with the case where the heater and the pressure rollers are integrally formed. Therefore, optimum processing can be obtained.
また、第2に、上記ヒータと各加圧ローラとは互いに干渉し合うことを避けてそれぞれの配置の自由度を向上させることができる。よって、例えば、これらヒータと各加圧ローラとを現場での上記外層加工装置の使用が容易にできるような配置構成にするなどして、この外層加工装置の利用の自由度を向上させることができる。 Second, it is possible to improve the degree of freedom of the arrangement by avoiding the heater and the pressure rollers from interfering with each other. Therefore, for example, by arranging the heater and each pressure roller so that the outer layer processing apparatus can be easily used in the field, the degree of freedom in using the outer layer processing apparatus can be improved. it can.
請求項2の発明は、上記ヒータから一対の加圧ローラに至る間に上記多層膜材の外縁部を外気と接触させて空冷する空冷域を設けている。 According to a second aspect of the present invention, there is provided an air cooling region in which the outer edge portion of the multilayer film material is brought into contact with the outside air to cool the air between the heater and the pair of pressure rollers.
このため、上記多層膜材の外縁部における不織布層がヒータにより加熱されるとき、特に高温となりがちな上記不織布層の表面層は、その繊維がより軟化させられて凝縮させられることから、この不織布層の表面層の密度が高められる。そして、その直後に、上記不織布層が上記空冷域にて冷却されるため、この不織布層の表面層が逸早く硬化させられて剛性の高い樹脂皮膜が形成される。 For this reason, when the nonwoven fabric layer at the outer edge of the multilayer film material is heated by a heater, the surface layer of the nonwoven fabric layer, which tends to be particularly high in temperature, is softened and condensed. The density of the surface layer of the layer is increased. And since the said nonwoven fabric layer is cooled in the said air cooling area immediately after that, the surface layer of this nonwoven fabric layer is hardened rapidly, and a highly rigid resin film is formed.
よって、その後、上記多層膜材の外縁部が上記一対の加圧ローラに挟まれて加圧されると、この加圧力は上記剛性の高い樹脂皮膜を介し上記不織布層の内部に向かい、より広く伝達されて、その空隙が更に効果的に狭められ、この不織布層には更に十分な非通水性が得られる。 Therefore, after that, when the outer edge portion of the multilayer film material is sandwiched between the pair of pressure rollers and pressed, the applied pressure is directed toward the inside of the non-woven fabric layer through the highly rigid resin film and more widely. As a result, the voids are more effectively narrowed, and the non-woven fabric layer is more sufficiently water-impermeable.
請求項3の発明は、上記加圧ローラの軸心に沿った視線で見て、上記一対の加圧ローラの各外周面のうち、互いに対向する両対向面の間の中央部を通る仮想中心線上に上記ヒータを配置し、このヒータを、上記仮想中心線を基準としてほぼ対称形状となるよう形成している。 According to a third aspect of the present invention, when viewed from the line of sight along the axis of the pressure roller, a virtual center passing through a central portion between the opposing surfaces of the pair of pressure rollers, the outer peripheral surfaces of the pair of pressure rollers. The heater is arranged on a line, and the heater is formed to have a substantially symmetrical shape with respect to the virtual center line.
このため、上記多層膜材の外縁部における不織布層を加工しようとして、この多層膜材の外縁部における不織布層を上記ヒータで加熱する場合に、上記仮想中心線を基準にした上記ヒータの両外面側のうち、少なくともいずれか一方の外面側を選択的に使用することができる。 For this reason, when trying to process the nonwoven fabric layer at the outer edge of the multilayer film material and heating the nonwoven fabric layer at the outer edge of the multilayer film material with the heater, both outer surfaces of the heater based on the virtual center line At least one of the sides can be selectively used.
よって、上記ヒータの両外面側のうちのいずれか一方しか使用できない場合には、上記加工に際し、多層膜材を裏返しする作業が必要になることがあって作業が煩雑になるおそれがあるが、これに比べ、上記発明によれば、上記多層膜材の外縁部における不織布層の加工作業が容易にできる。 Therefore, when only one of the two outer surface sides of the heater can be used, there is a possibility that the work of turning the multilayer film material may be necessary during the processing, and the work may be complicated. Compared with this, according to the said invention, the processing operation of the nonwoven fabric layer in the outer edge part of the said multilayer film material can be performed easily.
本発明の多層膜材の外層加工装置に関し、互いに並設された両多層膜材の各外縁部同士を重ね合わせて接合させたとき、この接合部に十分な非通水性が得られるようにし、かつ、これが簡単な作業で達成できるようにする、という目的を実現するため、本発明を実施するための形態は、次の如くである。 Regarding the outer layer processing apparatus of the multilayer film material of the present invention, when the outer edge portions of both multilayer film materials arranged side by side are overlapped and bonded together, sufficient water permeability cannot be obtained at the bonded portion, In order to achieve the object of achieving this by a simple operation, the mode for carrying out the present invention is as follows.
即ち、多層膜材の外層加工装置は、非通水性膜材層と、この非通水性膜材層を挟むよう設けられ、この非通水性膜材層の各面にそれぞれ接合される一対の不織布層とを有した多層膜材を加工対象物とする。上記外層加工装置は、上記多層膜材の外縁部における二枚の不織布層のうち、少なくともいずれか一方の不織布層を加熱かつ加圧加工可能とするものである。上記外層加工装置は、上記多層膜材の外縁部の長手方向に向かって相対移動し、この移動中に上記一方の不織布層を加熱するヒータと、このヒータから見て上記相対移動の前方に配置され、各軸心回りに互いに逆方向に回転する各外周面間に上記多層膜材の外縁部を挟んで加圧する一対の加圧ローラとを備えている。 That is, the outer layer processing apparatus for a multilayer film material is provided with a non-water-permeable film material layer and a pair of nonwoven fabrics provided so as to sandwich the non-water-permeable film material layer and bonded to each surface of the non-water-permeable film material layer. A multilayer film material having a layer is a processing object. The outer layer processing apparatus can heat and pressurize at least one of the two nonwoven fabric layers at the outer edge of the multilayer film material. The outer layer processing apparatus is relatively moved in the longitudinal direction of the outer edge portion of the multilayer film material, and a heater for heating the one nonwoven fabric layer during the movement, and the front of the relative movement as viewed from the heater. And a pair of pressure rollers that press the outer peripheral portion of the multilayer film material between outer peripheral surfaces that rotate in opposite directions around each axis.
本発明をより詳細に説明するために、その実施例を添付の図1〜3,4(a)に従って説明する。 In order to describe the present invention in more detail, an embodiment thereof will be described with reference to FIGS.
図1〜3において、図中符号1は、多層膜材の外層加工装置である。なお、説明の便宜上、図中矢印Frの方向を前方とし、下記する左右とは上記前方に向かっての水平方向をいうものとする。
1-3, the code |
上記外層加工装置1の加工対象物は多層膜材2であって、この多層膜材2は、非通水性膜材層3と、この非通水性膜材層3を挟むよう設けられ、この非通水性膜材層3の各面にそれぞれ接合される一対の不織布層4,4とを有し、これら不織布層4,4は上記多層膜材2の外層に相当している。
The object to be processed by the outer
上記多層膜材2は、概略の数値として、目付け量が600g/m2、幅寸法が2m、長さが10m、厚さが4.5mmである。
The
上記非通水性膜材層3は、雨水や汚水の通過を防止する非通水性フイルムであるが、上記多層膜材2を廃棄物処分場に用いた場合には、廃棄物から発生する各種ガスや水蒸気を透過可能とする通気性をも有するものである。上記非通水性膜材層3の材質は、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、もしくはポリフッ化ビニリデンなどである。また、厚さは0.1mm程度である。また、透湿度は、非通水性と通気性とを共に発揮する上で、1000〜10000g/m2・24hrであることが好ましい。
The non-water-permeable
上記不織布層4は、通水性、通気性を有する一方、優れたクッション性を有することにより、上記非通水性膜材層3の非通水性、通気性を阻害することなく、何らかの外力に因る非通水性膜材層3の損傷を防止する保護材として働く。
While the
上記不織布層4の繊維は、連続繊維であってもよく、30〜150mmの短繊維であってもよい。また、繊度が2〜10dtexであることが好ましい。また、上記非通水性膜材層3の非通水性、通気性を阻害することなく、この非通水性膜材層3を外力からより確実に保護する上で、両不織布層4,4のうち、少なくともいずれか一方は、目付け量が100〜1000g/m2であることが好ましく、200〜500g/m2であることがより好ましく、また、厚さが1〜10mmであることが好ましく、1.5〜6mmであることがより好ましい。
The fibers of the
上記不織布層4の繊維の材質は熱可塑性であって、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステルや、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィンや、ナイロン6、ナイロン66などのポリアミドなどのポリマーなどである。
The material of the fibers of the
上記不織布層4の繊維は、1種の繊維によって構成されるものであってもよく、単相繊維や断面形態等が異なる繊維により構成されていてもよい。また、不織布層4の繊維は、外筒部(鞘)とこの外筒部に内装される内装部(芯部)とで構成される複合繊維であってもよく、この場合、上記外筒部をポリエチレン(融点125℃)とし、上記内装部をポリエチレンテレフタレート(融点260℃)などのポリエステルとしてもよい。
The fiber of the said
前記非通水性膜材層3の各面への不織布層4の接合には、上記非通水性膜材層3が熱溶融するまでに熱溶融する熱ラミネートを用いた接合方法を採用してもよく、上記非通水性膜材層3の通気性を阻害しない範囲で、ホットメルト系樹脂などの接着材を用いた接着方法を採用してもよい。
For joining the
また、上記不織布層4は、上記外筒部と内装部とで構成される複合繊維により構成されたスパンボンド不織布を複数枚(3枚)重ねて、ニードルパンチ加工により形成したものであってもよく、このニードルパンチ加工によれば、特にクッション性に優れた不織布層4が得られる。
The
前記外層加工装置1は、上記多層膜材2の面方向の外縁部2aにおける二枚の不織布層4,4のうち、少なくともいずれか一方の不織布層4を加熱かつ加圧加工可能とするものである。
The outer
上記外層加工装置1は、水平な床面で例示される静止側部材8の上面に前後移動可能に設置される台車9を備えている。この台車9は、上記静止側部材8の上面の上方に配置される車台10と、この車台10に取り付けられて、この車台10を上記静止側部材8の上面に支持する前後それぞれ左右一対の車輪11,12とを有し、静止側部材8上を前方移動、後方移動A可能とされている。
The outer
上記車台10の後側部には支持台15が上方に向けて突設され、この支持台15から前方に向かって突設されたブラケット16によりヒータ17が支持される。このヒータ17は、熱盤であって、上記台車9の車台10の前部上方に配置される。なお、上記ヒータ17は熱風式のものであってもよい。
A
前後方向に長く延び、その前部側が上、下方回動B,C可能となるよう後端部が上記支持台15に枢支軸20により枢支される回動アーム21が設けられる。この回動アーム21の長手方向の中途部に支持具22によりローラ支持台23が上下移動可能に支持される。このローラ支持台23に軸心24がそれぞれ左右に延びかつ互いに平行に延びる前後一対の押圧ローラ25,25がその各軸心24回りに自由に回転可能となるよう支持される。上記ローラ支持台23と一対の押圧ローラ25,25とは、上記ヒータ17の上方近傍に配置される。また、上記ローラ支持台23と共に各押圧ローラ25を上記ヒータ17側に移動させるよう付勢するばね26が設けられる。
A
上記ヒータ17の前方近傍位置で、軸心29,30がそれぞれ左右に延びかつ互いに平行に延びる上下一対の加圧ローラ31,32が設けられる。これら上下加圧ローラ31,32のうち、上加圧ローラ31は、上記回動アーム21の回動端部にその軸心29回りに自由に回転可能となるよう支持される。また、下加圧ローラ32は、上記台車9の車台10の前端部に突設されたブラケット33にその軸心30回りに自由に回転可能となるよう支持される。上記上加圧ローラ31は、上記回動アーム21と加圧ローラ32との自重により、上記下加圧ローラ32の上面に圧接可能とされる。上記下加圧ローラ32は、その上面が前方に向かって回転駆動Dするよう、主体が電動機などの駆動装置34によって駆動可能とされる。
A pair of upper and
上記ヒータ17は、上記多層膜材2の外縁部2aにおける前記一方の不織布層4である下不織布層4を、上記多層膜材2の外縁部2aの長手方向(前後方向)に向かって相対移動させ、この移動中に上記一方の不織布層4を加熱可能とする。具体的には、上記相対移動は、上記多層膜材2の外縁部2aを静止させた状態で、上記台車9と共にヒータ17を後方移動Aさせてもよく、これら台車9と共にヒータ17を静止させた状態で、上記多層膜材2の外縁部2aを前方移動させてもよい。
The
上記上下加圧ローラ31,32は、上記駆動装置34の駆動により、その各軸心29,30回りに互いに逆方向に回転する各外周面間に上記多層膜材2の外縁部2aを挟んで加圧し、この多層膜材2を前方に向かって移動させる。
The upper and
上記多層膜材2の外縁部2aが加熱かつ加圧される幅寸法は100mm程度である。また、上記ヒータ17の温度は、上記非通水性膜材層3の損傷を防止する観点から130〜210℃であり、多層膜材2の外縁部2aの移動速度は1〜30m/分であることが好ましい。また、上記上下加圧ローラ31,32による多層膜材2の外縁部2aの圧縮は、元の厚さの50%以下になるまで圧縮することが好ましい。
The width dimension by which the
上記ヒータ17から上下一対の加圧ローラ31,32に至る間には、上記多層膜材2の外縁部2aを外気と接触させて空冷する空冷域37が設けられる。また、上記加圧ローラ31,32の軸心29,30に沿った視線で見て(図1)、上記上下加圧ローラ31,32の各外周面のうち、互いに対向する両対向面の間の中央部を通る仮想中心線38上に上記ヒータ17が配置され、このヒータ17は、上記仮想中心線38を基準として上下にほぼ対称形状となるよう形成される。
Between the
上記ヒータ17の下側には、このヒータ17の上側に設けた上記支持具22、ローラ支持台23、軸心24、押圧ローラ25、およびばね26の各部材22〜26を、上記仮想中心線38を基準として上下に転倒させたものと同構成の部材22´〜26´が設けられる。
On the lower side of the
上記外層加工装置1により、多層膜材2の外縁部2aにおける不織布層4を加熱かつ加圧加工する場合には、まず、上記外層加工装置1の後方側から上記多層膜材2を相対的に前方移動させ、この多層膜材2の外縁部2aを、上記ヒータ17の上面と上記前後押圧ローラ25,25との間に挟み付けると共に上記上下加圧ローラ31,32との間に挟み付け、上記駆動装置34を駆動させる。
When the
すると、上記多層膜材2の外縁部2aは、上記上下加圧ローラ31,32に挟み付けられたままで相対的に前方移動させられる。そして、この際、上記多層膜材2の外縁部2aにおける上下不織布層4,4のうち、一方の不織布層4である下不織布層4は、その下面が上記ヒータ17の上面上を摺接しながら移動させられ、かつ、上記ばね26の付勢力によって上記ヒータ17の上面に押し付けられる。このため、上記下不織布層4は上記ヒータ17により効果的に加熱される。また、その後、このように加熱された下不織布層4を含む多層膜材2の外縁部2aは、上記上下加圧ローラ31,32に挟まれて加圧される。
Then, the
図3中、梨地模様は、上記多層膜材2の外縁部2aにおいて、加熱された上記一方の不織布層4の部分を示している。
In FIG. 3, the satin pattern indicates the heated portion of the one
一方、前記したヒータ17の下側に設けられた各部材22´〜26´を用いて上記多層膜材2の外縁部2aを加熱かつ加圧加工した場合には、この多層膜材2の外縁部2aにおける上不織布層4がヒータ17により加熱され、その後、このように加熱された上不織布層4を含む多層膜材2の外縁部2aが、上記上下加圧ローラ31,32に挟まれて加圧される。なお、上記ヒータ17の上側と下側との各部材を用いて、2枚の多層膜材2の外縁部2aを同時に加熱かつ加圧加工することもできる。
On the other hand, when the
そして、上記したように加熱かつ加圧加工された多層膜材2の外縁部2aにおける不織布層4は、加熱によって繊維が軟化させられた状態で加圧されるため、この不織布層4の内部の空隙が効果的に狭められると共に、その後の自然冷却に伴う繊維の硬化により、上記狭められた空隙は復元することなく、そのままに保持される。よって、この不織布層4には十分な非通水性が得られる。
And since the
この結果、図4(a)において、例えば、廃棄物処分場の埋立域の内面に敷設され、面積が大きい遮水シート41を得ようとして、互いに並設された両多層膜材2,2の各外縁部2aにおける上記不織布層4,4同士を重ね合わせ、これら4,4をヒータ42,42による熱溶着や、接着材により接合させたときには、この接合部には十分な非通水性が得られる。このため、上記遮水シート41上の汚水がその下方の地盤内に洩出することはより確実に防止されて、廃棄物処分場周りの環境が良好に維持される。
As a result, in FIG. 4A, for example, both
また、上記したように、互いに並設された両多層膜材2,2の各外縁部2aにおける上記不織布層4,4同士の接合部に十分な非通水性を得ようとする場合において、前記した従来の技術のような別途の粘着層を準備することは不要であり、よって、その分、上記接合部に十分な非通水性を得ることは簡単な作業で達成できる。
In addition, as described above, when trying to obtain sufficient water permeability at the joint between the
しかも、上記構成によれば、多層膜材2の外縁部2aにおける不織布層4を加熱かつ加圧加工する場合において、加熱するためのヒータ17と、加圧するための一対の加圧ローラ31,32とを個別に設けている。
And according to the said structure, in the case of heating and pressurizing the
このため、第1に、上記ヒータ17と各加圧ローラ31,32とを一体的に構成することに比べて、上記多層膜材2の外縁部2aにおける不織布層4の加熱と加圧とをそれぞれ適正にすることができ、よって、最適の加工を得ることができる。
For this reason, the heating and pressurization of the
また、第2に、上記ヒータ17と各加圧ローラ31,32とは互いに干渉し合うことを避けてそれぞれの配置の自由度を向上させることができる。よって、例えば、これらヒータ17と各加圧ローラ31,32とを現場での上記外層加工装置1の使用が容易にできるような配置構成にするなどして、この外層加工装置1の利用の自由度を向上させることができる。
Second, the
また、前記したように、ヒータ17から一対の加圧ローラ31,32に至る間に上記多層膜材2の外縁部2aを外気と接触させて空冷する空冷域37を設けている。
Further, as described above, the
このため、上記多層膜材2の外縁部2aにおける不織布層4がヒータ17により加熱されるとき、特に高温となりがちな上記不織布層4の表面層は、その繊維がより軟化させられて凝縮させられると共に上記ヒータ17との摺接による外力が与えられることから、この不織布層4の表面層の密度が高められる。そして、その直後に、上記不織布層4が上記空冷域37にて冷却されるため、この不織布層4の表面層が逸早く硬化させられて剛性の高い樹脂皮膜が形成される。
For this reason, when the
よって、その後、上記多層膜材2の外縁部2aが上記一対の加圧ローラ31,32に挟まれて加圧されると、この加圧力は上記剛性の高い樹脂皮膜を介し上記不織布層4の内部に向かい、より広く伝達されて、その空隙が更に効果的に狭められ、この不織布層4には更に十分な非通水性が得られる。
Therefore, after that, when the
また、前記したように、加圧ローラ31,32の軸心29,30に沿った視線で見て(図1)、上記一対の加圧ローラ31,32の各外周面のうち、互いに対向する両対向面の間の中央部を通る仮想中心線38上に上記ヒータ17を配置し、このヒータ17を、上記仮想中心線38を基準としてほぼ対称形状となるよう形成している。
Further, as described above, when viewed from the line of sight along the
このため、上記多層膜材2の外縁部2aにおける不織布層4を加工しようとして、この多層膜材2の外縁部2aにおける不織布層4を上記ヒータ17で加熱する場合に、上記仮想中心線38を基準にした上記ヒータ17の両外面側のうち、少なくともいずれか一方の外面側を選択的に使用することができる。
For this reason, when the
よって、上記ヒータ17の両外面のうちのいずれか一方しか使用できない場合には、上記加工に際し、多層膜材2を裏返しする作業が必要になることがあって作業が煩雑になるおそれがあるが、これに比べ、上記構成によれば、上記多層膜材2の外縁部2aにおける不織布層4の加工作業が容易にできる。
Therefore, when only one of the two outer surfaces of the
1 外層加工装置
2 多層膜材
2a 外縁部
3 非通水性膜材層
4 不織布層
8 静止側部材
9 台車
15 支持台
16 ブラケット
17 ヒータ
20 枢支軸
21 回動アーム
22 支持具
23 ローラ支持台
24 軸心
25 押圧ローラ
26 ばね
29 軸心
30 軸心
31 加圧ローラ
32 加圧ローラ
33 ブラケット
34 駆動装置
37 空冷域
38 仮想中心線
41 遮水シート
A 後方移動
B 上方回動
C 下方回動
D 回転駆動
DESCRIPTION OF
Claims (3)
上記多層膜材の外縁部の長手方向に向かって相対移動し、この移動中に上記一方の不織布層を加熱するヒータと、このヒータから見て上記相対移動の前方に配置され、各軸心回りに互いに逆方向に回転する各外周面間に上記多層膜材の外縁部を挟んで加圧する一対の加圧ローラとを備えたことを特徴とする多層膜材の外層加工装置。 A multilayer membrane material having a non-water-permeable membrane material layer and a pair of nonwoven fabric layers provided so as to sandwich the non-water-permeable membrane material layer and bonded to each surface of the non-water-permeable membrane material layer A multilayer film material outer layer processing apparatus capable of heating and pressurizing at least one of the nonwoven fabric layers at the outer edge of the multilayer film material,
A relative movement in the longitudinal direction of the outer edge portion of the multilayer film material, a heater for heating the one nonwoven fabric layer during the movement, and a front of the relative movement as viewed from the heater are arranged around each axis. And a pair of pressure rollers for pressing the outer edge portion of the multilayer film material between the outer peripheral surfaces rotating in opposite directions to each other.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184239A JP6174953B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Multi-layer material outer layer processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013184239A JP6174953B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Multi-layer material outer layer processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015052174A true JP2015052174A (en) | 2015-03-19 |
JP6174953B2 JP6174953B2 (en) | 2017-08-02 |
Family
ID=52701387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013184239A Active JP6174953B2 (en) | 2013-09-05 | 2013-09-05 | Multi-layer material outer layer processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6174953B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006077346A (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Mitsubishi Chem Mkv Co | Thermally fusing device for nonwoven fabric and method for performing thermal fusing of nonwoven fabric |
JP2009183878A (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Osaka Prefecture | Method for laying capping sheet and capping sheet to be used therefor |
-
2013
- 2013-09-05 JP JP2013184239A patent/JP6174953B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006077346A (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Mitsubishi Chem Mkv Co | Thermally fusing device for nonwoven fabric and method for performing thermal fusing of nonwoven fabric |
JP2009183878A (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Osaka Prefecture | Method for laying capping sheet and capping sheet to be used therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6174953B2 (en) | 2017-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1778034B1 (en) | Method for assembling fabric panels and product obtainable by said method | |
JP6021025B2 (en) | Method for producing a laminate having water vapor permeability and waterproofness | |
KR101923768B1 (en) | mat combined with pvc sheet and it's production method | |
JP6343281B2 (en) | Ultrasonic welding apparatus and method for manufacturing disposable diaper using the same | |
JP2000094549A (en) | Preparation of tube lining material | |
US9758928B2 (en) | Simplified method for making an impermeable joining on three-layer or bi-layer fabric materials, either with or without a complex construction on a joining side thereof and being preliminarily joined by a stitching or ultrasound joining arrangement | |
US20070026186A1 (en) | Laminated fabric panels and method of assembling same | |
US20140037877A1 (en) | Tubular liner having an inner tubular film for the lining of pipelines and method for the continuous manufacture of the tubular liner | |
Tsiangou et al. | On the sensitivity of the ultrasonic welding process of epoxy-to polyetheretherketone (PEEK)-based composites to the welding force and amplitude of vibrations | |
JP6174953B2 (en) | Multi-layer material outer layer processing equipment | |
JP2019135403A (en) | Pipe lining material and manufacturing method thereof | |
JP4840583B2 (en) | Tunnel construction waterproof sheet joining structure and joining method | |
JP2016088039A (en) | Fluororesin composite sheet and method for bonding fluororesin film | |
JP2004316152A (en) | Heat fusion method for waterproof sheet, and heat fusion device for waterproof sheet | |
JP4533977B2 (en) | Non-woven fabric heat fusion apparatus and non-woven fabric heat fusion application method | |
JP4153555B1 (en) | Dust collection filter manufacturing method and apparatus | |
JP5614384B2 (en) | Reinforcing fiber sheet, fiber-reinforced composite material, method for producing reinforcing fiber sheet, and method for producing fiber-reinforced composite material | |
JP2010120224A (en) | Method for manufacturing jointed sheet | |
JP2011131515A (en) | Liner material of pipe line | |
JP2005212311A (en) | Method for joining thermoplastic resin sheet | |
KR20060086557A (en) | Packing film combined with non-woven fabric and manufacturing method thereof | |
JP6187151B2 (en) | LAMINATED SHEET AND METHOD FOR JOINING LAMINATED SHEET | |
US20040031563A1 (en) | Fabric joing by fibre encapsulation | |
JP5581407B2 (en) | Sheet assembly | |
JP7263619B2 (en) | Joining method and joined body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150521 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6174953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |