JP2015050297A - 光電変換素子 - Google Patents

光電変換素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015050297A
JP2015050297A JP2013180606A JP2013180606A JP2015050297A JP 2015050297 A JP2015050297 A JP 2015050297A JP 2013180606 A JP2013180606 A JP 2013180606A JP 2013180606 A JP2013180606 A JP 2013180606A JP 2015050297 A JP2015050297 A JP 2015050297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
carbon number
organic semiconductor
electrode
long chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013180606A
Other languages
English (en)
Inventor
隆志 岡部
Takashi Okabe
隆志 岡部
池田 哲
Tetsu Ikeda
哲 池田
格 尾坂
Itaru Ozaka
格 尾坂
和男 瀧宮
Kazuo Takimiya
和男 瀧宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Eneos Corp
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
JX Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research, JX Nippon Oil and Energy Corp filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP2013180606A priority Critical patent/JP2015050297A/ja
Priority to PCT/JP2014/004410 priority patent/WO2015029432A1/ja
Publication of JP2015050297A publication Critical patent/JP2015050297A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • C08G2261/1412Saturated aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3246Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/36Oligomers, i.e. comprising up to 10 repeat units
    • C08G2261/364Oligomers, i.e. comprising up to 10 repeat units containing hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/411Suzuki reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/91Photovoltaic applications
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/20Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/211Fullerenes, e.g. C60
    • H10K85/215Fullerenes, e.g. C60 comprising substituents, e.g. PCBM
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】有機半導体を含む光電変換素子の光電変換効率の向上を図る。
【解決手段】光電変換素子10は、第1の電極30と第2の電極70との間に、正孔輸送層40、光電変換層50および電子輸送層60が狭持された構造を有する。光電変換層50はバルクヘテロ接合層であり、n型有機半導体としてフラーレンやフラーレン誘導体が用いられる。p型有機半導体として、下記式(1)で表される有機半導体が用いられる。

【選択図】図1

Description

本発明は、光電変換により光エネルギーを電気エネルギーに変換する光電変換素子に関する。
有機太陽電池(光電変換素子)は、柔軟性に富むとともに、大面積化、軽量化および簡易で安価な製造法が期待できるため有望な次世代太陽電池と考えられている。現在、有機太陽電池の実用化に向けて、変換効率の大幅な向上が重要課題となっている。
光電変換素子(有機太陽電池)の光電変換効率向上のため、様々なドナー材料が検討されている。たとえば、特許文献1には、ドナー材料として、ナフトビスチアジアゾール(NTz)骨格を有するp型有機半導体材料が開示されている。
国際公開番号WO2013/015298
従来のp型有機半導体を含む光電変換素子は、光電変換効率が1%程度と低く、実用化に向けて改善の余地が残されていた。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、有機半導体を含む光電変換素子の光電変換効率の向上を図ることができる技術の提供にある。
本発明のある態様は、光電変換素子である。当該光電変換素子は、光電変換層と、前記光電変換層の一方の主表面側に設けられた電子取出電極と、前記光電変換層の他方の主表面側に設けられた正孔取出電極と、を備え、前記光電変換層が下記式で表される、チアゾロチアゾール骨格およびナフトビスチアジアゾール骨格を有する有機半導体を有することを特徴とする。
(上記式中、R、Rは、直鎖状アルキル基または分岐鎖を有するアルキル基であり、Rの長鎖炭素数とRの長鎖炭素数との差が3以内であり、かつ、R、Rのうち、長鎖炭素数が長い方(長鎖炭素数が同じ場合は、合計炭素数が多い方または合計炭素数が同数の場合はいずれか一方)のアルキル基の合計炭素数が15以下である。)
上記態様の光電変換層において、Rの長鎖炭素数とRの長鎖炭素数との差が0であってもよい。また、RおよびRがともに2−ブチルオクチルであってもよい。
本発明によれば、有機半導体を含む光電変換素子の光電変換効率を向上させることができる。
実施の形態に係る光電変換素子の構成を示す概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、実施の形態に係る光電変換素子10の構成を示す概略断面図である。本実施の形態の光電変換素子10は有機半導体を含む光電変換層を有する有機薄膜太陽電池である。
実施の形態に係る光電変換素子10は、基板20、第1の電極30、正孔輸送層40、光電変換層50、電子輸送層60および第2の電極70を備える。
本実施の形態では、第1の電極30は正極であり、後述する光電変換層50と電気的に接続されている。第1の電極30は、光電変換層50の受光面側に位置しており、ITO(Indium Tin Oxide)、SnO、FTO(Fluorine doped Tin Oxide)、ZnO、AZO(Aluminum doped Zinc Oxide)、IZO(Indium doped Zinc Oxide)等の導電性金属酸化物や、金、銀、銅、アルミニウムなどの金属の薄膜やメッシュ、ストライプなどの透明導電膜で形成されている。また、第1の電極30は、受光性能を阻害しないように、光透過性を有する基板20の上に形成されている。例えば、基板20は、無色あるいは有色ガラス、網入りガラス、ガラスブロック等が用いられる他、無色あるいは有色の透明性を有する樹脂でもよい。かかる樹脂としては、具体的には、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリアミド、ポリスルホン、ポリエーテルサルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、トリ酢酸セルロース、ポリメチルペンテンなどが挙げられる。
正孔輸送層40は、第1の電極30と光電変換層50との間の領域に設けられている。正孔輸送層40は光電変換層50から第1の電極30に正孔を移動しやすくさせる機能を担う。また、正孔輸送層40には、光電変換層50から第1の電極30に電子を移動させにくくさせる機能を持たせることもできる。正孔輸送層40は、たとえば、PEDOT(ポリチオフェン、poly(ethylenedioxy)thiophene)/PSS(ポリスチレンスルフォネート、poly(styrenesulfonate))、ポリピロール、ポリアニリン、ポリフラン、ポリピリジン、ポリカルバゾール等の導電性高分子、MoO、WO等の無機化合物、フタロシアニン、ポルフィリン等の有機半導体分子およびこれらの誘導体や遷移金属錯体、トリフェニルアミン化合物やヒドラジン化合物等の電荷移動剤や、テトラリアフルバレン(TTF)のような電荷移動錯体等の正孔移動度が高い材料で形成される。正孔輸送層の膜厚としては特に限定されないが、10〜100nmが好ましく、20〜60nmがより好ましい。
本実施の形態の光電変換層50はバルクヘテロ接合層であり、電子供与性を有するp型有機半導体と電子受容性を有するn型有機半導体とがナノレベルで混合して形成されている。p型有機半導体として、下記式で示す、チアゾロチアゾールナフトビスチアジアゾール(TzTz−NTz)骨格を有する構造を有する有機半導体(電子ドナー性分子)が用いられる。
上記式中、R、Rは、直鎖状アルキル基または分岐鎖を有するアルキル基である。Rの長鎖炭素数とRの長鎖炭素数との差が3以内であり(条件1)、かつ、R、Rのうち、長鎖炭素数が長い方(長鎖炭素数が同じ場合は、合計炭素数が多い方または合計炭素数が同数の場合はいずれか一方)のアルキル基の合計炭素数が15以下である(条件2)。Rの長鎖炭素数とRの長鎖炭素数との差は0が最も好ましい。上記式で表される有機半導体の平均重量分子量は、5000〜500000が好ましく、10000〜150000がより好ましい。平均重量分子量を5000以上とすることによりポリマー同士の配向性が向上しそのポリマーが有する高移動度を発現することができ、また、500000以下とすることにより溶解を容易に行うことできるため、それぞれ好ましい。
直鎖状アルキル基のRおよびRとしてはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシルが挙げられ、中でもブチル、ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、テトラデシルが好ましい。
分岐鎖を有するアルキル基のRおよびRとして、2−エチルヘキシル(EH、長鎖炭素数6(C6)、合計炭素数8)、2−ブチルヘキシル(BH、長鎖炭素数6(C6)、合計炭素数10)、2−エチルオクチル(EO、長鎖炭素数8(C8)、合計炭素数10)、2−ブチルオクチル(BO、長鎖炭素数8(C8)、合計炭素数12)、2−ヘキシルオクチル(HO、長鎖炭素数8(C8)、合計炭素数14)、4−エチルヘキシル(EH、長鎖炭素数6(C6)、合計炭素数8)、4−エチルオクチル(EO、長鎖炭素数8(C8)、合計炭素数10)、4−オクチルペンチル(OP、長鎖炭素数8(C8)、合計炭素数13)、2−ヘプチルオクチル(長鎖炭素数8(C8)、合計炭素数15)などが挙げられる。
たとえば、RとしてEHを選択し、RとしてBOを選択した場合の組み合わせは、EHの長鎖炭素数C6、BOの長鎖炭素数C8より条件1を満たし、長鎖炭素数がより長いBOの合計炭素数が12であることから条件2を満たす。
なお、R、Rが直鎖状アルキル基の場合は長鎖炭素数と合計炭素数は同じである。
n型有機半導体としては、フラーレン、[60]PCBM(フェニルC61酪酸メチルエステル)、ビス[60]PCBM、ICMA(モノインデンニルC60)、ICBA(ビスインデンニルC60)や[70]PCBM(フェニルC71酪酸メチルエステル)などのフラーレン誘導体、カーボンナノチューブ、化学修飾を施したカーボンナノチューブなどの炭素材料や、縮合環芳香族化合物(ナフタレン誘導体、アントラセン誘導体、フェナントレン誘導体、テトラセン誘導体、ピレン誘導体、ペリレン誘導体、フルオランテン誘導体)、窒素原子、酸素原子、硫黄原子を含有する5〜7員のヘテロ環化合物(例えばピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、キノリン、キノキサリン、キナゾリン、フタラジン、シンノリン、イソキノリン、プテリジン、アクリジン、フェナジン、フェナントロリン、テトラゾール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾトリアゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、カルバゾール、プリン、トリアゾロピリダジン、トリアゾロピリミジン、テトラザインデン、オキサジアゾール、イミダゾピリジン、ピラリジン、ピロロピリジン、チアジアゾロピリジン、ジベンズアゼピン、トリベンズアゼピン等)、ポリアリーレン化合物、フルオレン化合物、シクロペンタジエン化合物、シリル化合物、含窒素ヘテロ環化合物を配位子として有する金属錯体などが挙げられる。
光電変換層50の膜厚は、特に限定されないが、5〜1000nm、好ましくは30〜500nm、より好ましくは50〜400nm、さらに好ましくは80〜300nmである。
電子輸送層60は、第2の電極70と光電変換層50との間の領域に設けられている。電子輸送層60は光電変換層50から第2の電極70に電子を移動しやすくさせる機能を担う。また、電子輸送層60には、光電変換層50から第2の電極70に正孔を移動させにくくする機能を持たせることもできる。電子輸送層60は電子移動度が高い材料で形成される。用いられる材料としては、本発明の目的に合致していれば特に制限されないが、たとえば、フェナントロリン、バソキュプロイン、ペリレン等の有機半導体分子およびこれらの誘導体や遷移金属錯体などの有機物、LiF、CsF,CsO、CsCO、TiOx(xは0〜2の任意の数字)、ZnOなどの無機化合物、Ca、Baなどの金属が挙げられる。電子輸送層60の膜厚は、特に限定されないが、例えば、0.1〜100nmが好ましく、1〜60nmがより好ましい。
第2の電極70は負極(電子取出電極)であり、光電変換層50の受光面とは反対側において光電変換層50と電気的に接続している。第2の電極70の材料は導電性を有していればよく、特に限定されないが、金、白金、銀、銅、アルミニウム、マグネシウム、リチウム、カリウムなどの金属、あるいはカーボン電極などを用いることができる。第2の電極70は、真空蒸着法、電子ビーム真空蒸着法、スパッタリング法、溶媒に分散した金属微粒子を塗布し、溶媒を揮発除去する等の公知の方法で成膜することができる。
光電変換素子10には紫外線をブロックする手段を組み込むことができる。紫外線をブロックする手段としては、素子を紫外線からブロックできれば特に限定されないが、紫外線吸収層や、紫外線反射層、紫外線を別の波長に変換する波長変換層などが挙げられる。
紫外線をブロックする手段を設ける位置は、素子を紫外線からブロックできれば特に限定されないが、光照射側の基板表面に上述したような紫外線ブロック機能を有する層を設けたり、紫外線ブロック機能を有するフィルムを貼り付けることや、光照射側基板として、紫外線ブロック機能付のものを使用することや、光照射側基板と透明導電膜との間に紫外線ブロック機能を有する層を設けることや、サブストレート構造(金属電極側から積層した構造)の素子の場合には、封止材に紫外線ブロック機能を付与したものを使用することなどが挙げられる。
ブロックする紫外線の波長領域としては、特に限定されないが、330nm以下、好ましくは350nm以下、より好ましくは、370nm以下、さらに好ましくは390nm以下、もっと好ましくは400nm以下、の波長領域で、透過率が10%以下、好ましくは1%以下、さらに好ましくは0.1%以下が望ましい。
本実施の形態に係る光電変換素子10によれば、光電変換効率の向上を図ることができる。
以下に、実施例に基づいて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
(有機半導体の合成方法)
実施例1、2、比較例1〜3で用いた各有機半導体の合成方法について以下に説明する。
(有機半導体(P1)の合成)
反応容器に化合物1(48.4mg, 0.05mmol)、化合物2(47.8mg, 0.05mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2mg,2mol%)、トルエン(2mL)を加えた。反応容器をアルゴン置換した後に密封し、μ−ウェーブリアクターを用いて180℃で40分間反応させた。室温まで冷却後、反応溶液をメタノール(100ml)と塩酸(2ml)の混合溶液に注ぎ再沈殿させた。沈殿物をろ過した後、ソックスレー抽出器を用いてメタノール、ヘキサンにて洗浄後、クロロホルムにて抽出を行った。クロロホルム溶液を濃縮した後、メタノールを用いて再沈殿させることで実施例1に用いた有機半導体(P1)(62mg,95%)を暗紫色固体として得た。有機半導体(P1)の数平均分子量は31000、重量平均分子量は71000であった。
(有機半導体(P2)の合成)
実施例2に用いた有機半導体(P2)は、化合物1に対して化合物3を用いたことを除いて、有機半導体(P1)の合成と同様に作製した。得られた有機半導体(P2)の数平均分子量は48000、重量平均分子量は108000であった。
(有機半導体(P3)の合成)
比較例1に用いた有機半導体(P3)は、化合物2に対して化合物4を用いたことを除いて、有機半導体(P1)の合成と同様に作製した。得られた有機半導体(P3)の数平均分子量は25000、重量平均分子量は54000であった。
(有機半導体(P4)の合成)
比較例2に用いた有機半導体(P4)は、化合物2に対して化合物5を用いたことを除いて、有機半導体(P2)の合成と同様に作製した。得られた有機半導体(P4)の数平均分子量は27000、重量平均分子量は53000であった。
(有機半導体(P5)の合成)
比較例3に用いた有機半導体(P5)は、化合物2に対して化合物5を用いたことを除いて、有機半導体(P1)の合成と同様に作製した。得られた有機半導体(P5)の数平均分子量は29000、重量平均分子量は54000であった。
実施例1、2、比較例1〜3で用いた各有機半導体のR、Rの組み合わせを表1に示す。
表1中、DTは2−デシルテトラデシル(長鎖炭素数14(C14)、合計炭素数24)を意味し、HDは、2−ヘキシルデシル(長鎖炭素数10(C10)、合計炭素数16)を意味する。
<実施例1>
実施例1の光電変換素子の素子構造は以下のとおりである。
素子構造:透明電極(ITO)/正孔輸送層(PEDOT:PSS膜)/光電変換層/電子輸送層(Ca)/対向電極(Al)
(光電変換素子の作製方法)
透明電極として市販のITOガラス(面抵抗20Ω/sq以下)を用いた。この透明電極の上に、市販のPEDOT:PSS(商品名 Starck AI 4083)を質量比1:1で混合し、合計濃度が2.5質量%となるように水に溶解させた。得られた溶液を2000rpm(30秒)でスピン塗布によりITOガラス上に製膜した後、120〜150℃で加熱し乾燥させて膜厚約40nmの正孔輸送層(PEDOT:PSS膜)を形成した。
次に、[60]PCBMとp型有機半導体(P1)を質量比1:2でクロロベンゼン溶媒に加えて10質量%の塗布液を作製し、この塗布液を正孔輸送層の上に500rpm(30秒)でスピン塗布した。この後、乾燥させて膜厚約200nmの光電変換層を形成した。
得られた光電変換層の上に、真空蒸着法により膜厚が約10nmになるようにCaを成膜して電子輸送層を形勢した後、さらに、真空蒸着法により膜厚が約100nmになるようにAlを成膜して対向電極を形成した。
実施例2、比較例1〜3の光電変換素子は、p型有機半導体として上述した有機半導体(P2)〜(P5)をそれぞれ用いたことを除いて、実施例1と同様に作製された。
実施例1、2、比較例1〜3の光電変換素子について、それぞれ、室温で1000W/m疑似太陽光を照射しながらJsc(短絡電流密度)、Voc(開放電圧)、FF(Fill factor)を測定し、下記式に従ってPCE(光電変換効率)を算出した。
PCE(%)=Jsc(mA/cm)×Voc(V)×FF
PCEについて得られた結果を表1に示す。表1に示すように、実施例1、2の光電変換素子は、比較例1乃至3の光電変換素子に比べてPCE(%)が高くなることが確認された。特に、RおよびRがともに2−ブチルオクチルである実施例1でPCE(%)が顕著に高くなることが確認された。
比較例3のように、長鎖炭素数差(|C1−C2|)が3以内であっても、長鎖側合計炭素数が15より多い場合には、PCE(%)を高める効果を奏しないことが確認された。これに対して、実施例2のように、長鎖炭素数差(|C1−C2|)が3以内であり、かつ、長鎖側合計炭素数が15以下の場合に、PCE(%)を高める効果を奏することが確認された。
本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれうるものである。
例えば、実施の形態に係る光電変換素子10では、光電変換層50と第2の電極70との間に電子輸送層60が設けられ、光電変換層50と第1の電極30との間に正孔輸送層40が設けられているが、正孔輸送層40の位置と電子輸送層60の位置とを入れ替えることもできる。電子輸送層60が第1の電極30と光電変換層50との間の領域に、および正孔輸送層40が第2の電極70と光電変換層50との間の領域に設けられている場合、第1の電極30は陰極、第2の電極70は陽極になる。また、正孔輸送層40、電子輸送層60のいずれか一方または両方を省略してもよい。
10 光電変換素子、20 基板、30 第1の電極、40 正孔輸送層、50 光電変換層、60 電子輸送層、70 第2の電極

Claims (3)

  1. 光電変換層と、
    前記光電変換層の一方の主表面側に設けられた電子取出電極と、
    前記光電変換層の他方の主表面側に設けられた正孔取出電極と、
    を備え、
    前記光電変換層が下記式で表される、チアゾロチアゾール骨格およびナフトビスチアジアゾール骨格を有する有機半導体を有することを特徴とする光電変換素子。
    (上記式中、R、Rは、直鎖状アルキル基または分岐鎖を有するアルキル基であり、Rの長鎖炭素数とRの長鎖炭素数との差が3以内であり、かつ、R、Rのうち、長鎖炭素数が長い方(長鎖炭素数が同じ場合は、合計炭素数が多い方または合計炭素数が同数の場合はいずれか一方)のアルキル基の合計炭素数が15以下である。)
  2. の長鎖炭素数とRの長鎖炭素数との差が0である請求項1に記載の光電変換素子。
  3. およびRがともに2−ブチルオクチルである請求項2に記載の光電変換素子。
JP2013180606A 2013-08-30 2013-08-30 光電変換素子 Ceased JP2015050297A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180606A JP2015050297A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 光電変換素子
PCT/JP2014/004410 WO2015029432A1 (ja) 2013-08-30 2014-08-27 光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180606A JP2015050297A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015050297A true JP2015050297A (ja) 2015-03-16

Family

ID=52586021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013180606A Ceased JP2015050297A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 光電変換素子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015050297A (ja)
WO (1) WO2015029432A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110139867A (zh) 2016-12-27 2019-08-16 国立大学法人大阪大学 萘并双硫属二唑衍生物及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102060982A (zh) * 2010-12-03 2011-05-18 华南理工大学 含萘[1,2-c:5,6-c]二[1,2,5]噻二唑的有机半导体材料及其应用
WO2013015298A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 国立大学法人広島大学 有機半導体材料
WO2013073581A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 コニカミノルタ株式会社 有機光電変換素子、ならびにそれを用いた太陽電池及び光センサアレイ
JP2013131716A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Konica Minolta Inc 有機光電変換素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102060982A (zh) * 2010-12-03 2011-05-18 华南理工大学 含萘[1,2-c:5,6-c]二[1,2,5]噻二唑的有机半导体材料及其应用
WO2013015298A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 国立大学法人広島大学 有機半導体材料
WO2013073581A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 コニカミノルタ株式会社 有機光電変換素子、ならびにそれを用いた太陽電池及び光センサアレイ
JP2013131716A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Konica Minolta Inc 有機光電変換素子

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015029432A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Du et al. Polymeric surface modification of NiO x-based inverted planar perovskite solar cells with enhanced performance
Tran et al. Low-temperature solution-processed SnO2 nanoparticles as a cathode buffer layer for inverted organic solar cells
Liu et al. Triple cathode buffer layers composed of PCBM, C60, and LiF for high-performance planar perovskite solar cells
Li et al. Graphene oxide modified hole transport layer for CH3NH3PbI3 planar heterojunction solar cells
Ding et al. Few-layered graphene quantum dots as efficient hole-extraction layer for high-performance polymer solar cells
Shao et al. Enhanced performance of inverted polymer solar cells by using poly (ethylene oxide)-modified ZnO as an electron transport layer
Min et al. Interface engineering of perovskite hybrid solar cells with solution-processed perylene–diimide heterojunctions toward high performance
Huang et al. Understanding and countering illumination-sensitive dark current: toward organic photodetectors with reliable high detectivity
Yeo et al. Successive solvent-treated PEDOT: PSS electrodes for flexible ITO-free organic photovoltaics
Cheng et al. Combination of indene-C60 bis-adduct and cross-linked fullerene interlayer leading to highly efficient inverted polymer solar cells
Wang et al. Modification of the highly conductive PEDOT: PSS layer for use in silver nanogrid electrodes for flexible inverted polymer solar cells
Zhang et al. Solution-processable ZnO/carbon quantum dots electron extraction layer for highly efficient polymer solar cells
Lin et al. Interface studies of the planar heterojunction perovskite solar cells
Alhummiany et al. XPS analysis of the improved operational stability of organic solar cells using a V2O5 and PEDOT: PSS composite layer: effect of varied atmospheric conditions
Jiang et al. Enhancement of photovoltaic performance by utilizing readily accessible hole transporting layer of vanadium (V) oxide hydrate in a polymer–fullerene blend solar cell
Zhang et al. Recent advances of non‐fullerene organic solar cells: From materials and morphology to devices and applications
Yang et al. Organic solar cells employing electrodeposited nickel oxide nanostructures as the anode buffer layer
WO2012132828A1 (ja) 有機光電変換素子の製造方法
Sun et al. Improving efficiency by hybrid TiO2 nanorods with 1, 10-phenanthroline as a cathode buffer layer for inverted organic solar cells
Thambidurai et al. Enhanced power conversion efficiency of inverted organic solar cells by using solution processed Sn-doped TiO 2 as an electron transport layer
Kim et al. Soluble transition metal oxide/polymeric acid composites for efficient hole-transport layers in polymer solar cells
Cheng et al. Physically adsorbed fullerene layer on positively charged sites on zinc oxide cathode affords efficiency enhancement in inverted polymer solar cell
Raïssi et al. Enhancing the short-circuit current, efficiency of inverted organic solar cells using tetra sulfonic copper phthalocyanine (TS-CuPc) as electron transporting layer
Bhargav et al. Copper bromide as an efficient solution-processable hole transport layer for organic solar cells: effect of solvents
Torimtubun et al. Fluorinated Zinc and Copper phthalocyanines as efficient third components in ternary bulk heterojunction solar cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161220