JP2015048983A - Over-cooler and steam compression type refrigeration cycle having the over-cooler incorporated - Google Patents
Over-cooler and steam compression type refrigeration cycle having the over-cooler incorporated Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015048983A JP2015048983A JP2013181030A JP2013181030A JP2015048983A JP 2015048983 A JP2015048983 A JP 2015048983A JP 2013181030 A JP2013181030 A JP 2013181030A JP 2013181030 A JP2013181030 A JP 2013181030A JP 2015048983 A JP2015048983 A JP 2015048983A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- primary side
- supercooler
- heat
- refrigeration cycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Defrosting Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は過冷却器及びその過冷却器を組み込んだ蒸気圧縮式冷凍サイクルに関し、その冷凍サイクルの工程のうち、蒸発の前段階となる膨張(低圧低温化)を行なう膨張弁に対して、冷媒を予め過冷却して送り込み、冷凍能力の大幅な向上と省エネルギー化を図る過冷却器とその過冷却器を組み込んだ蒸気圧縮式冷凍サイクルに関する。 The present invention relates to a supercooler and a vapor compression refrigeration cycle incorporating the supercooler, and relates to a refrigerant for an expansion valve that performs expansion (low-pressure low-temperature) that is a pre-evaporation step in the refrigeration cycle process. The present invention relates to a supercooler for supercooling and feeding in advance to achieve a significant improvement in refrigeration capacity and energy saving, and a vapor compression refrigeration cycle incorporating the supercooler.
従来、冷媒ガスを使用した冷凍サイクルにあって、その冷却あるいは暖房の効果を向上させる要素として、熱自己平衡熱交換器を組み込むことが特許文献1〜8に示すように知られている。これらの特許文献1〜8には、一次側と二次側とを一体とし、一次側へ導入させ、その一次側を通過した冷媒ガスを膨張弁を介して二次側へ送り込み、その一次側と二次側で伝熱プレートを介して相互の熱エネルギーが各々凝縮、蒸発の熱源とされ、その熱エネルギーは相乗効果で各々の機能を高め、経時変化で一次側と二次側は作用的に安定される熱交換器が記載されている。
Conventionally, it is known in
特許文献9には膨張弁に代えてキャピラリーチューブを設けた熱交換機構が示されている。 Patent Document 9 discloses a heat exchange mechanism provided with a capillary tube instead of an expansion valve.
しかしながら、従来、上記した熱交換器を組み込んだ冷凍サイクルにあっても、完全といえる状態のデフロストには限界があり、デフロストに過大な作業や費用がかけられている。特に、寒冷地にあっては暖房装置としても効率的に安全に作用するには限度があり、どうしてもデフロストは電気を使用するヒーターに頼るのが現実的となっていた。 However, conventionally, even in a refrigeration cycle incorporating the above-described heat exchanger, there is a limit to the defrost that can be said to be complete, and excessive work and cost are applied to the defrost. In particular, in cold regions, there is a limit to the efficient and safe operation as a heating device, and it has become practical to rely on heaters that use electricity for defrost.
本発明が解決しようとする問題点は、蒸発工程の前段階となる膨張工程へより一層の低温低圧とした冷媒を送り込むことで、その冷凍能力を増大させ、能力を高めるとともに、省エネルギー化を図り、寒冷地における暖房、デフロストの作用も十分に発揮することができる機器あるいは蒸気圧縮式冷凍サイクルが存在しなかったという点である。 The problem to be solved by the present invention is that the refrigerant having a lower temperature and lower pressure is fed into the expansion process, which is the previous stage of the evaporation process, thereby increasing its refrigerating capacity, improving its capacity and saving energy. In other words, there was no equipment or vapor compression refrigeration cycle that can sufficiently exhibit the effects of heating and defrosting in cold regions.
この問題点を解決するために本発明に係る過冷却器は、蒸気圧縮式冷凍サイクルの凝縮器と膨張弁の間に組み込まれ、一次側とその一次側を通過した冷媒が流入し、直列で通過する二次側を一体に有し、その一次側と二次側が一枚の伝熱プレートで仕切られ同一の伝熱面積と容量を有する熱交換器によって構成され、この熱交換器の一次側入口に一段減圧弁を備え、かつ、二次側入口には二段減圧弁を備え、二段減圧式とし、冷媒を過冷却することを特徴とし、前記した過冷却器は一次側が過冷却液生成部となり、二次側は一次側冷却のための低温部となり、二次側を通過した冷媒の温度は一次側を通過した冷媒の温度よりも低温であることを特徴としている。 In order to solve this problem, a supercooler according to the present invention is incorporated between a condenser and an expansion valve of a vapor compression refrigeration cycle, and a refrigerant passing through the primary side and the primary side flows in, and is connected in series. It has a secondary side that passes through, and the primary side and the secondary side are partitioned by a single heat transfer plate and are configured by a heat exchanger having the same heat transfer area and capacity. The inlet is provided with a single-stage pressure reducing valve, and the secondary side inlet is provided with a two-stage pressure reducing valve, which is a two-stage pressure reducing type, and the refrigerant is supercooled. It becomes a production | generation part, a secondary side turns into a low temperature part for primary side cooling, and the temperature of the refrigerant | coolant which passed the secondary side is lower than the temperature of the refrigerant | coolant which passed the primary side, It is characterized by the above-mentioned.
また、本発明に係る過冷却器は、前記した過冷却器は、その外面を断熱材で被包し、放熱、吸熱を防止した構成としてあることを特徴とし、前記した断熱材は発泡材タイプである発泡ウレタンを使用していることを特徴としている。 Further, the supercooler according to the present invention is characterized in that the above-described supercooler has a configuration in which the outer surface is encapsulated with a heat insulating material to prevent heat dissipation and heat absorption. It is characterized by using urethane foam.
さらに、本発明に係る蒸気圧縮式冷凍サイクルは、請求項1から4に記載された過冷却器を組み込んだことを特徴とし、冷房時、冷凍時と、暖房時、デフロスト時との二つの前記請求項1から4に記載の過冷却器を組み込んだ冷媒回路を形成してあることを特徴としている。
Furthermore, the vapor compression refrigeration cycle according to the present invention is characterized by incorporating the supercooler described in
本発明に係る過冷却器及びその過冷却器を組み込んだ蒸気圧縮式冷凍サイクルは上記のように構成されている。そのため、冷媒は、膨張工程(膨張弁)に導入される前に、凝縮工程によって低圧低温化された状態で、さらに、過冷却器によって二段階で一層の低圧低温のものとされる。従って、その後の膨張弁と併せ三段階の低圧低温化がされることとなり、P−h線図における飽和液線上までの低温過冷却状態となり、従来にない冷凍能力を得ることができる。 The supercooler according to the present invention and the vapor compression refrigeration cycle incorporating the supercooler are configured as described above. Therefore, before the refrigerant is introduced into the expansion process (expansion valve), the refrigerant is made into a low pressure and low temperature in two stages by the subcooler in a state where the pressure is lowered by the condensation process. Therefore, in combination with the subsequent expansion valve, three stages of low pressure and low temperature are achieved, and a low temperature supercooling state up to the saturated liquid line in the Ph diagram is obtained, and an unprecedented refrigeration capacity can be obtained.
また、この過冷却器の外面を断熱することで、その過冷却器からの放熱及び吸熱は極わずかな量に抑えられ、エネルギーは一次側、二次側冷媒間にのみ移行されることとなり、非常に効率が向上することとなり、凝縮潜熱を増加するとともに蒸発潜熱を増加させる。このため、従来に比べ冷凍効率を20〜30%、最良では50%の向上を図ることができる。 Also, by insulating the outer surface of the subcooler, heat dissipation and heat absorption from the subcooler are suppressed to a very small amount, and energy is transferred only between the primary side and secondary side refrigerants, The efficiency will be greatly improved, increasing the latent heat of condensation and increasing the latent heat of evaporation. For this reason, it is possible to improve the refrigeration efficiency by 20 to 30%, and most preferably by 50% compared to the conventional case.
さらに、この過冷却器を二つ回路中に配し、冷房、冷凍時と暖房、デフロスト時に切り替えることで、その各々のサイクル効率も大幅に向上することとなる。 Furthermore, by arranging this supercooler in two circuits and switching between cooling, freezing and heating, and defrosting, the cycle efficiency of each of them will be greatly improved.
図面として示し、実施例で説明したように構成したことで実現した。 This was realized by configuring as illustrated in the drawings and described in the examples.
次に、本発明の好ましい実施の一例を図面を参照して説明する。図中1は本発明に係る二段減圧式過冷却器を示している。この二段減圧式過冷却器1は蒸気圧縮式冷凍サイクルの凝縮工程(凝縮器)と膨張工程(膨張弁)との間にサイクル回路上組み込まれるものである。
Next, an example of a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the figure,
この二段減圧式過冷却器1は一体的なケーシングから成り、凝縮器からの冷媒が導入される一次側2と、その一次側を通過した冷媒が導入通過する二次側3が一枚の伝熱プレート4で仕切られて一体に有している。そのため、一次側2と二次側3の伝熱面積は同一となり、容量も同一のものとなっている。
The two-stage pressure-reducing
また、前記した一次側2の冷媒導入口には一段減圧弁5を、二次側3の一次側2を通過した冷媒の導入口には二段減圧弁6を各々備えた構成とし、凝縮器から送出された冷媒を直列に通過させるものとなっており、二次側3を通過した冷媒を蒸発工程(蒸発器)の前段階に配置される膨張弁7へ送り込むこととなっている。
The
さらに、この過冷却器1は、その外表面を、冷媒の導入口及び吐出口部分を残し、断熱材8によって被包され、過冷却器1からの放熱及び吸熱を最小限となるように制御しており、ここではこの断熱材8として気泡材タイプの発泡ウレタンを使用しているもので、外衝にも対応できるように図られている。
Further, the
ここで、この二段減圧式過冷却器1の作用について説明する。凝縮器を通過した冷媒は気液二相の未凝縮状態となっており(冷媒温度T3)、一段減圧弁5を通過して一次側2に導入される。この時、一段減圧弁5の通過によって冷媒は減圧され低温となる(冷媒温度T4)。この減圧低温化された冷媒は一次側2から吐出され(冷媒温度T5)、二段減圧弁6を通過して(冷媒温度T6)、二次側3へ導入される。この二次側3への導入時には冷媒は一次側2の状態よりも減圧され、より一層の低温となって吐出される(冷媒温度T7)。二段減圧式過冷却器1にあっては一次側2と二次側3にあって冷媒は互いを冷却し合ってより低温過冷却液となる。
Here, the operation of the two-
ここで、冷媒の温度関係を不等式を用いて説明する。前記したT3は一段減圧弁5を通過して低温T4となり、一段減圧弁5によって高温凝縮冷媒液を蒸発させ、低温、低圧に向け冷媒を変化させる。即ちT4はT3より低温となる。T4の冷媒は一次側2に導入されてTaとなる(T4=Ta)。Taは蒸発熱源(Taより高温の熱源)がないため蒸発気化は行なえない。サイクルが進行して後にTaはT4より低温となる。一次側2の通過時に冷媒は二次側3に放熱して、冷却、凝縮が進行する。この時、二次側3の冷媒はTbとなる。
Here, the temperature relationship of the refrigerant will be described using inequalities. The above-described T3 passes through the first stage pressure reducing valve 5 to become a low temperature T4, and the high temperature condensed refrigerant liquid is evaporated by the first stage pressure reducing valve 5 to change the refrigerant toward low temperature and low pressure. That is, T4 is cooler than T3. The refrigerant of T4 is introduced into the
前記した一次側2の冷媒Taと二次側3の冷媒は一枚の伝熱プレート4によって熱交換する。一次側2から吐出された冷媒T5は凝縮器より吐出された冷媒T3よりも低温の気液二相のものであり、T5はT3より低温である。この冷媒T5は二段減圧弁6を通過して、さらに低温の冷媒T6となり、T6はT5より低温となる。
The refrigerant Ta on the
冷媒T6は二次側3に導入されてTbとなる。T6=Tb。サイクルが進行してT6≧Tbとなる二段減圧式過冷却器1の一次側2、二次側3を冷媒が通過中に相互補完する熱交換がなされ、温度変化が起こる。一次側2の冷媒Taは二次側3の冷媒Tbが低温のため凝縮熱源(低温)を得る。即ちTbはTaより低温である。
The refrigerant T6 is introduced into the
一次側2の冷媒Taは二次側3の冷媒Tbより凝縮熱源(Taよりも低温)を得るため蒸発せずに凝縮液となり、凝縮潜熱を増加し、相関して蒸発潜熱も増加する。一次側2の冷媒Taは二次側3の冷媒Tbよりも低温冷却されて、低温化されて、相関してT5も低温となる。相関してT6=Tbも低温となり、Tbと熱交換するTaもさらに低温を進行させて凝縮液化を進行させる。
Since the refrigerant Ta on the
上記した熱関係は、
T7はTbより低温、TbはT6より低温もしくは同等、T6はT5より低温、T5はTaより低温、TaはT4より低温、T4はT3より低温となる。
The above thermal relationship is
T7 is lower than Tb, Tb is lower than or equal to T6, T6 is lower than T5, T5 is lower than Ta, Ta is lower than T4, and T4 is lower than T3.
二次側3の冷媒Tbは凝縮液の状態となる。二次側3の冷媒Tbもわずかに蒸発するが、一次側2の冷媒Taから取得する蒸発潜熱(Tbよりも低温の熱)がないため過冷却を維持する。わずかに残る一次側2の冷媒Taの蒸発熱源により、二次側3の冷媒Tbが蒸発して吐出した冷媒T7は最も低温となる。
The refrigerant Tb on the
二次側3内では一次側2で冷却され凝縮液となった冷媒T5は、二段減圧弁6を通過しても一次側2の冷媒Taに蒸発熱源が不足しているため蒸発不能で過冷却を進め維持して、低温、低圧の100%の過冷却液となり、蒸発潜熱及び相関して凝縮潜熱を増大させる。
In the
また、二段減圧式過冷却器1はその外表面を、冷媒の導入口、吐出口部分を残して断熱材8によって被包してあるため、二段減圧式過冷却器1からの放熱あるいは外部からの吸熱は極わずかな熱量に抑えられ、エネルギーは一次側2、二次側3の冷媒間のみに移行される。
Further, since the outer surface of the two-stage
一次側2を通過する冷媒は二次側3の冷媒によって凝縮潜熱を増加させ、同時に相関して蒸発潜熱を増加させるもので、一次側2は二次側3への供給冷媒液を低温にする準備室ともいえる。
The refrigerant passing through the
一次側2と二次側3の通過時に冷媒は互いに熱交換をし合って経時変化し、二段減圧式過冷却器1の通過中に冷媒はアナログ的に低圧となり、P−h線図の飽和液線上点まで低温の過冷却液となり(P−h図中鎖線のハッチ部分)、同時に凝縮潜熱を増加させ、相関して蒸発潜熱も増加させる。尚、図3にあって11は圧縮機に吸引される冷媒、12は凝縮器に導入される冷媒、13は一段減圧弁5への導入、14は二段減圧弁6への導入、15は膨張弁7への導入、16は膨張弁7を通過して蒸発器への導入を示し、
Δh1一段減圧して低温となり二次側冷媒に冷却され増量した凝縮潜熱、
Δh2二段減圧して低温となり一次側冷媒に冷却され増加した凝縮潜熱、
Δh3二段減圧式過冷却器1により増加した蒸発潜熱及び凝縮潜熱、
Δhh二段減圧式過冷却器1にて増量した全凝縮潜熱、
ΔhC二段減圧式過冷却器1にて増量した全蒸発潜熱、を示している。
During the passage of the
Δh1 The pressure is reduced by one stage, becomes a low temperature, is cooled by the secondary refrigerant, and the amount of condensation latent heat is increased.
Δh2 two-stage depressurization, the temperature becomes low, and the condensation latent heat is increased by being cooled by the primary refrigerant.
The latent heat of vaporization and latent heat of condensation increased by the Δh3 two-
Total condensation latent heat increased by the Δhh two-
The total evaporation latent heat increased by the ΔhC two-stage
次に、T−s線図(図4、図5)を参照して従来回路と、二段減圧式過冷却器1を組み込んだ回路との性能を比較する。従来例を示す図4にあって21は圧縮機吸引冷媒、22は圧縮機吐出冷媒状態、23は凝縮器出口冷媒、24は膨張弁入口冷媒、25は蒸発器入口冷媒、26は蒸発器出口冷媒を示している。
Next, the performance of a conventional circuit and a circuit incorporating the two-
二段減圧式過冷却器1を組み込んだ冷媒回路を図5に示し、図4と比べる。この図5にあって、31は圧縮機吸引冷媒、32は圧縮機吐出冷媒状態、33は一段減圧弁5の入口冷媒、34は二段減圧弁6の入口冷媒、35は膨張弁7の入口冷媒、36は膨張弁7を通過して、蒸発器への入口冷媒を示す。この図5にあってはΔS3は凝縮潜熱、ΔS4は蒸発潜熱を示し、共に増加することが明瞭であり、Δ7は冷媒吐出温度を示し、これも大きくなっていることが解る。
A refrigerant circuit incorporating the two-stage
続いて、本発明に係る二段減圧式過冷却器1を組み込んだ回路について図6、図7を参照して説明する。図6は具体的に冷凍、冷房時の回路を示しており、鎖線で示す系は暖房、デフロスト時の回路となる。この回路にあって40は圧縮機を示しており、この圧縮器40から吐出された冷媒は凝縮器41へ導入される。そして、この凝縮器41を通過した未凝縮状態の冷媒は前述した構成、作用を行なう過冷却器1を通過し、膨張弁7を通り、室内装置42(蒸発器としての放熱器)を通過して冷気を室内に放出する作用をした後に圧縮機40へ戻る。この循環を行なうこととなり、この回路では一段減圧弁5、二段減圧弁6及び膨張弁7を通ることで計三段階の減圧作用が行なわれることとなる。
Next, a circuit incorporating the two-stage
また、図7にあって実線で示す系が暖房、デフロスト時の回路である。こちらの回路の場合、圧縮機40を吐出した冷媒は、切替弁によって流路を切り替えられてホットガス管43に流入する。このホットガス管43を通過した高温高圧の冷媒は前記した室内装置42を、この場合凝縮器として作用させ、暖気を室内に放出する。この室内装置42を通過した冷媒は、圧縮機40へ戻る流路を切替弁によって切り替えられ、ホットガスデフロストユニット44の第二の過冷却器1aへ導入される。この第二の過冷却器1aにも一次側2aと二次側3aの導入口には各々一段減圧弁5a、二段減圧弁6aが備えられている。但し、この場合、一次側2aにおける一段減圧弁5aにはバイパス45をかけて、この一段減圧弁5aをパスすることもできるものとしている。
Moreover, the system shown by a solid line in FIG. 7 is a circuit during heating and defrosting. In the case of this circuit, the refrigerant discharged from the compressor 40 switches the flow path by the switching valve and flows into the
ホットガスユニット44内の第二の過冷却器1aを通過した冷媒は、このユニット44における膨張弁7aを通り、蒸発器42aを通過して、圧縮機40へ戻る。このサイクルを循環することとなる。
The refrigerant that has passed through the second subcooler 1a in the
上記した各回路の説明でも解るように、本発明に係る冷凍サイクルは圧縮、凝縮、過冷却、膨張、蒸発の五工程を循環する構成となり、従来のように膨張弁のみによる減圧よりもはるかに低温が得やすいものとなっており、外気に蒸発される暖房、デフロスト回路の作用は外気温度よりの蒸発熱源を取得し易く、寒冷地における低温作用が優れたものとなる。 As can be seen from the description of each circuit described above, the refrigeration cycle according to the present invention is configured to circulate through the five steps of compression, condensation, supercooling, expansion, and evaporation, much more than the conventional decompression using only the expansion valve. The operation of the heating and defrost circuit that is evaporated to the outside air is easy to obtain a heat source of evaporation from the outside air temperature, and the low temperature operation in a cold region is excellent.
1,1a 過冷却器
2,2a 一次側
3,3a 二次側
4 伝熱プレート
5,5a 一段減圧弁
6,6a 二段減圧弁
7,7a 膨張弁
8 断熱材
11,22,32 圧縮機に吸引される冷媒
12 凝縮器に導入される冷媒
13,33 一段減圧弁に導入される冷媒
14,34 二段減圧弁に導入される冷媒
15,24,35 膨張弁に導入される冷媒
16,25,36 蒸発器に導入される冷媒
22,32 圧縮機吐出冷媒
23 凝縮器出口冷媒
40 圧縮機
41 凝縮器
42 室内装置
42a 蒸発器
43 ホットガス管
44 ホットガスデフロストユニット
45 バイパス
1,
Claims (6)
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013181030A JP2015048983A (en) | 2013-09-02 | 2013-09-02 | Over-cooler and steam compression type refrigeration cycle having the over-cooler incorporated |
US14/180,841 US20140231049A1 (en) | 2013-02-18 | 2014-02-14 | Vapor compression refrigeration system |
KR1020140017858A KR101405759B1 (en) | 2013-02-18 | 2014-02-17 | Vapor compression refrigeration system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013181030A JP2015048983A (en) | 2013-09-02 | 2013-09-02 | Over-cooler and steam compression type refrigeration cycle having the over-cooler incorporated |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015048983A true JP2015048983A (en) | 2015-03-16 |
Family
ID=52699157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013181030A Pending JP2015048983A (en) | 2013-02-18 | 2013-09-02 | Over-cooler and steam compression type refrigeration cycle having the over-cooler incorporated |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015048983A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021065156A1 (en) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ダイキン工業株式会社 | Heat source unit and refrigeration device |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5121338A (en) * | 1974-08-14 | 1976-02-20 | Hitachi Ltd | SEPAREETOGATAREIBOKI |
JPS5322146U (en) * | 1976-07-31 | 1978-02-24 | ||
JPS56155277U (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-19 | ||
JPS58160795A (en) * | 1982-03-17 | 1983-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat exchanger |
JPS6152171U (en) * | 1984-09-10 | 1986-04-08 | ||
JPH11142007A (en) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Nippon Soken Inc | Refrigerating cycle |
JP2002156161A (en) * | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air conditioner |
JP2005009851A (en) * | 2003-05-27 | 2005-01-13 | Calsonic Kansei Corp | Air conditioning device |
US20060053823A1 (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-16 | Taras Michael F | Heat pump with reheat and economizer functions |
JP2007078282A (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Refrigerator |
JP2008180421A (en) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2011058652A (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Mac:Kk | Refrigerant heating auxiliary device for refrigerating cycle and refrigerant heating method |
US20130055749A1 (en) * | 2011-09-07 | 2013-03-07 | Beomchan Kim | Air conditioner |
-
2013
- 2013-09-02 JP JP2013181030A patent/JP2015048983A/en active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5121338A (en) * | 1974-08-14 | 1976-02-20 | Hitachi Ltd | SEPAREETOGATAREIBOKI |
JPS5322146U (en) * | 1976-07-31 | 1978-02-24 | ||
JPS56155277U (en) * | 1980-04-18 | 1981-11-19 | ||
JPS58160795A (en) * | 1982-03-17 | 1983-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Heat exchanger |
JPS6152171U (en) * | 1984-09-10 | 1986-04-08 | ||
JPH11142007A (en) * | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Nippon Soken Inc | Refrigerating cycle |
JP2002156161A (en) * | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air conditioner |
JP2005009851A (en) * | 2003-05-27 | 2005-01-13 | Calsonic Kansei Corp | Air conditioning device |
US20060053823A1 (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-16 | Taras Michael F | Heat pump with reheat and economizer functions |
JP2007078282A (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Refrigerator |
JP2008180421A (en) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2011058652A (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Mac:Kk | Refrigerant heating auxiliary device for refrigerating cycle and refrigerant heating method |
US20130055749A1 (en) * | 2011-09-07 | 2013-03-07 | Beomchan Kim | Air conditioner |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021065156A1 (en) | 2019-09-30 | 2021-04-08 | ダイキン工業株式会社 | Heat source unit and refrigeration device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3102651U (en) | Refrigerator refrigerator with two evaporators | |
CN105004100B (en) | Vapor compression refrigeration/heat pump system of single refrigerant circuit, more pressures of inspiration(Pi) | |
WO2015132966A1 (en) | Refrigeration cycle device | |
KR101274241B1 (en) | Air conditioner system for vehicle | |
KR20100059170A (en) | Heat pump storage system | |
JP2006220351A (en) | Freezer | |
JP5636871B2 (en) | Refrigeration equipment | |
KR20100059176A (en) | Storage system | |
JP5270523B2 (en) | Freezer refrigerator | |
TWI564524B (en) | Refrigeration cycle | |
JP2001227840A (en) | Hybrid type heat pump device | |
JP2015048983A (en) | Over-cooler and steam compression type refrigeration cycle having the over-cooler incorporated | |
KR101405759B1 (en) | Vapor compression refrigeration system | |
JP5295441B1 (en) | Vapor compression refrigeration system | |
KR20100005735U (en) | storage system | |
JP2010249444A (en) | Freezer-refrigerator | |
WO2016199671A1 (en) | Refrigeration system | |
KR102185416B1 (en) | Cooling system | |
JP2016061537A (en) | Two-stage decompression type heat exchanger and refrigerating cycle with this heat exchanger | |
JP2012073008A (en) | Refrigeration cycle device | |
KR102703140B1 (en) | Energy efficient refrigeration and defrosting system with heat exchange in condensing heat brine tank, micro fintube condenser and defrost brine tank | |
KR200259324Y1 (en) | Refrigeration cycle | |
JPS59219665A (en) | Heat pump device | |
KR100512418B1 (en) | condensation system using refrigerant | |
CN107327998B (en) | Air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170605 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170705 |