JP2015045733A - 画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム - Google Patents

画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015045733A
JP2015045733A JP2013176705A JP2013176705A JP2015045733A JP 2015045733 A JP2015045733 A JP 2015045733A JP 2013176705 A JP2013176705 A JP 2013176705A JP 2013176705 A JP2013176705 A JP 2013176705A JP 2015045733 A JP2015045733 A JP 2015045733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
time
image display
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013176705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6299113B2 (ja
Inventor
高広 八百山
Takahiro Yaoyama
高広 八百山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013176705A priority Critical patent/JP6299113B2/ja
Publication of JP2015045733A publication Critical patent/JP2015045733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6299113B2 publication Critical patent/JP6299113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、表示画像に対する人の関心度を安価かつ簡単に検出する。【解決手段】画像表示装置1は、制御部11が外部メモリ40から読み込んだ画像を画像表示部20によって表示面に表示させる。制御部11は、表示面の前面側であって所定の感度エリア内における人の有無を人感センサ30に検知させ、人感センサ30の検出結果(人検出時間等)と表示面に表示されている画像の表示条件(表示時間等)に基づいて、該画像に対する人の関心度を求め、該画像の表示時間等の表示条件を調整する。【選択図】 図1

Description

本発明は、画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラムに関し、詳細には、表示画像に対する人の関心度を安価かつ簡単に検出する画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラムに関する。
プロジェクタ装置、LCD(Liquid Crystal Display)装置等の表示装置は、近年、種々の目的で利用されている。例えば、表示装置は、店頭のショーウィンドウや街頭におけるデジタルサイネージ(電子広告)、商品自動販売機の商品紹介、フォトフレーム等のように人に対して効果的に静止画像や動画を見せることを目的として使用されるようになってきている。
このような表示装置においては、静止画像や動画(以下、単に、画像という。)を、いかに効果的に表示するかが、重要となってくる。
そこで、従来、表示面に表示している画像に対する人の注視度を測定して、該注視度に基づいて、表示面への画像の表示を制御することが行われている(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
そして、これら従来技術においては、画像に対する人の注視度を、カメラで人の顔、向き等を撮影して、その人の視線の向きを求め、画像に対して視線の向いている時間の長さ等から注視度を求めている。
しかしながら、上記従来技術にあっては、表示画像に対する人の注視度をカメラ等の撮像結果から求めているため、人の視線を判定することのできるカメラ等の撮像機器を必要とするとともに、その撮像結果から人の視線の向きを求め、さらに、注視度を求める処理を行う必要がある。その結果、従来技術は、高価な機器と処理回路を必要とし、コストが高くつくという問題があった。
そこで、本発明は、表示画像に対する人の関心度を、安価かつ簡単に検出することを目的としている。
本発明は、上記目的を達成するために、画像を表示面に表示する画像表示手段と、前記画像表示手段に所定間隔で所定数の画像を表示させる画像表示制御手段と、前記表示面の前面側であって所定の検出領域内における人の有無を検出する人検出手段と、前記人検出手段の検出結果と前記表示面に表示されている画像の表示条件に基づいて、該画像に対する人の関心度を求める関心度検出手段と、を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、表示画像に対する人の関心度を、安価かつ簡単に検出することができる。
本発明の一実施例を適用した画像表示装置の要部概略構成図。 関心度検出処理の説明図。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
図1及び図2は、本発明の画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラムの一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラムの一実施例を適用した画像表示装置1の要部構成図である。
図1において、画像表示装置1は、本体筐体2内に、制御基板10、画像表示部20及び人感センサ30を備えており、外部メモリ40が着脱可能に装着される。画像表示装置1は、本体筐体2から離れた位置に設けられているスクリーン等の表示面へ画像を投影するプロジェクタ装置、LCD画面を表示面として画像を表示するLCD装置等の画像表示装置であるが、画像表示装置は、上記のものに限るものではない。なお、画像表示装置1は、図示しないが、各種操作キーの設けられている操作部が設けられており、該操作部のキー操作によって、画像表示装置1の動作が指示される。
画像表示部(画像表示手段)20は、画像表示装置1がプロジェクタ装置の場合には、光学ユニット、ランプ駆動部等で構成され、制御基板10からの制御信号と画像データに基づいて、スクリーン等の表示面に画像を投影表示する。画像表示部20は、画像表示装置1がLCD装置である場合には、表示面としてのLCDとその駆動回路で構成され、制御基板10からの制御信号と画像データに基づいて、LCDに画像を表示出力する。
人感センサ(人検出手段)30は、例えば、赤外線発光ダイオード、赤外線の射出をー定方向に制限する光学系及び発射された赤外線の反射光を検出する赤外線受光センサ等を備えている。人感センサ30は、制御基板10に接続されており、赤外線発光ダイオード及び赤外線受光センサから一定距離内にいる人を検出して制御基板10に検出信号を出力する。
人感センサ30は、検出距離切換スイッチが設けられていて、検出距離を複数段階で切り換えることができるようになっていてもよい。人感センサ30は、画像表示部20によって画像の表示される表示面の前面側の所定角度範囲であって、所定距離範囲を感度エリア(検出領域)として、該感度エリア内に人がいるか否かを検出して、検出結果を制御基板10に出力する。
外部メモリ40は、例えば、SDカード、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の可搬性のメモリが用いられ、ユーザによって、画像表示装置1のメモリスロットに着脱可能に装着される。外部メモリ40は、ユーザによって、画像表示装置1で表示させる画像データが格納されており、通常、複数枚の画像の画像データが収納されている。
画像表示装置1は、外部メモリ40がメモリスロットに装着されると、制御基板10に接続される。
制御基板10は、制御部11、不揮発性メモリ12及びタイマ13等を搭載している。制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、画像処理デバイス及びI/O(Input/Output)等を搭載している。ROMは、画像表示装置1としての基本プログラム及び本発明の画像表示制御方法を実行する画像表示制御プログラム等のプログラムやシステムデータ等を記憶している。制御部11は、CPUが、ROM内のプログラムに基づいて、RAMをワークメモリとして利用しつつ、画像表示装置1の各部を制御して画像表示装置1としての基本処理を実行するとともに、本発明の画像表示制御処理を実行する。
すなわち、画像表示装置1は、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像表示制御方法を実行する画像表示制御プログラムを読み込んで制御部11内のROM等に導入することで、後述する表示画像に対する人の関心度を、安価かつ簡単に検出する画像表示制御方法を実行する画像表示装置として構築されている。この画像表示制御プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
制御部11は、外部メモリ40がメモリスロットに装着されると、外部メモリ40内の画像データを読み出す。
制御部(画像表示制御手段、関心度検出手段、表示条件調整手段)11は、外部メモリ40から読み出した画像データに必要な画像処理を施して、画像表示部20が処理可能なデータ形式に変換し、制御信号とともに、画像表示部20に画像データを出力する。
画像表示部20は、制御部11からの画像データと制御信号に基づいて、画像を表示面に表示出力する。
制御部11は、例えば、複数の画像を所定の表示間隔で画像表示部20に表示出力させ、該画像毎に、該画像を識別する画像識別情報とともに、表示時間、後述する人検出時間及び関心度の各情報を求めて、不揮発性メモリ12に記憶させる。
不揮発性メモリ12は、例えば、EEPROM等で構成され、画像表示装置1の電源がオフのときにも、記憶内容を保持する。不揮発性メモリ12は、制御部11の制御下で、各種データ(情報)、特に、本発明の画像表示制御方法で利用する上記表示時間等の表示条件、人検出時間及び関心度の各情報を、画像識別情報に対応させて記憶する。
タイマ13は、発振器及び分周器等を備え、例えば、グリニッジ標準時を基準時とする現在時間の計時等を行う。
制御部11は、タイマ13の計時する現在時間に基づいて、外部メモリ40から読み出した画像データのどの画像を、画像表示部20に表示させる表示開始時間と表示終了時間からなる表示時間、該画像を表示しているときに人感センサ30が人を検出した検出開始時間と人を検出しなくなった検出終了時間からなる人検出時間を求める。制御部11は、表示時間と人検出時間からその画像に対して人が関心を示した度合い(関心度)を、表示時間に対する人検出時間の割合として求める。
また、制御部11は、1つの画像の表示時間の間に、人検出時間(個別人検出時間)が複数回発生すると、該複数回の人検出時間を積算した積算人検出時間を求め、表示時間と積算人検出時間からその画像に対する関心度を求める。制御部11は、この積算人検出時間を求める際に、各個別の人検出時間を予め設定されている最小閾値時間と比較し、人検出時間が該最小閾値時間よりも短いと、該個別人検出時間を積算人検出時間の算出対象から除外してもよい。
さらに、制御部11は、関心度を求める際に、1日を所定の時間帯毎に分割した分割時間帯を予め設定し、画像毎に、該分割時間帯毎の関心度を求めてもよい。
制御部11は、求めた表示時間、人検出時間、積算人検出時間、関心度を、画像識別情報に対応させて不揮発性メモリ12に記憶させる。
制御部11は、画像に対して求めた関心度に基づいて該画像の表示方法を制御する。例えば、制御部11は、関心度の高い画像については、関心度に応じて表示時間を長くする表示方法等の表示条件を調整する表示方法等を採用する。また、制御部11は、画像の表示時間を長くする表示方法の制御において、画像の表示時間を長くする処理を行った後は、単位時間当たりの人検出時間を正規化し、表示時間が長くなった画像のみが、加速度的に表示時間が長くなる調整を行ってしまうことを抑制する表示時間抑制処理を行ってもよい。
次に、本実施例の作用について説明する。本実施例の画像表示装置1は、表示画像に対する人の関心度を、安価かつ簡単に検出する。
画像表示装置1は、ユーザによって画像データの格納された外部メモリ40が装着されて、操作部で、画像表示の指示操作が行われると、制御部11が、外部メモリ40から画像データを読み出す。この場合、通常、外部メモリ40には、複数の画像の画像データが格納されており、制御部11は、適宜の順番、例えば、操作部で指定された順番、ランダムな順番等で外部メモリ40から画像データを読み出す。
制御部11は、外部メモリ40から読み出した画像データに対して、画像表示部20で表示させるのに必要な画像処理を施して、画像表示部20に渡し、画像表示部20が表示面に画像を表示する。
制御部11は、初めて表示する画像に対しては、予め初期表示時間が設定されており、この初期表示時間だけ画像表示部20に表示させると、次の画像を画像表示部20に切り替えて表示させる。この初期表示時間は、画像表示装置1に初期設定により設定されているが、ユーザが適宜設定することもできる。
制御部11は、画像を表示部20に表示させる表示時間の管理を、タイマ13の計時する計時時間を取得することで行う。
そして、画像表示装置1は、画像表示部20によって画像を表示する表示面の前面側の所定角度範囲で、かつ、所定距離範囲を、図2(a)に示すように、感度エリア(検出領域)Arとして、該感度エリアAr内に人P1、P2がいるかいないかを人感センサ30の検出結果によって判断する。
例えば、制御部11は、人感センサ30の検出結果から、図2(a)において、人P1に対しては、感度エリアAr内にいると判断し、人P2に対しては、感度エリアAr内にいないと判断する。
いま、図2(b)に示すように、4つの画像a、画像b、画像c、画像dを画像表示部20に順番に表示させるものとし、それぞれの画像a〜dの表示時間が、表示時間Ta、Tb、Tc、Tdであったとする。
制御部11は、画像a〜dを順次表示させている間、人感センサ30の出力(図2(b)では、センサ出力と表示。)を監視し、人感センサ30の出力が一旦上がって落ちたところを、人が感度エリアAr内に入ったと判断する。制御部11は、人が感度エリアArに入ったと判断した時点から、表示中の画像に対してその人が関心を持って見ている人検出時間として時間を計時する。そして、制御部11は、その後、人感センサ30の出力が低下した時点を、感度エリアAr内にいた人が感度エリアArから出たときであると判断する。例えば、図2(a)において、感度エリアAr内にいた人P1が、人P2で示すように、感度エリアAr外に出ると、人感センサ30の出力が一旦低下する。
いま、図2(b)では、ta、tb、tcが、各画像a、画像b、画像cを表示している時点で感度エリアAr内に人が入り、継続して感度エリアArにとどまっている時間、すなわち、人検出時間である。
制御部11は、図2(b)の場合、画像a表示期間Taにおいては、人検出時間taを人感センサ30の出力に基づいてタイマ13を参照することで取得し、その他に、人感センサ30が出力変化することがなかった。したがって、制御部11は、画像a表示期間Taにおいては、人検出時間taを画像a用積算時間staとして求める。
同様に、制御部11は、画像b表示期間Tbにおいては、人検出時間tbを人感センサ30の出力に基づいてタイマ13を参照することで取得し、その他に、人感センサ30が出力変化することがなかった。したがって、制御部11は、画像b表示期間Tbにおいては、人検出時間tbを画像b用積算時間stbとして求める。
また、制御部11は、画像c表示期間Tcにおいては、人検出時間tcを人感センサ30の出力に基づいてタイマ13を参照することで取得し、その他に、人感センサ30が出力変化することがなかった。ところが、人検出時間tcは、画像d表示時間Tdにまで継続して入り込んだ時間となっている。したがって、制御部11は、画像c表示期間Tcにおいては、人検出時間tcのうち、画像c表示期間Tcの終了時間までを画像c用積算時間stcとして求める。
そして、制御部11は、人検出時間tcのうち、画像d表示時間Tdに含まれる時間を、画像d用積算時間stdとして求める。
制御部11は、画像a〜画像d毎の積算時間sta〜stdを求めると、該積算時間sta〜stdと各積算時間sta〜stdに対応する画像表示時間Ta〜Tdを比較して、各画像a〜dに対する人の関心度を求める。
すなわち、制御部11は、各画像a〜d毎に、その表示時間Ta〜Tdに対する積算時間sta〜stdを、その画像a〜dに対する人の関心度として定量化して求める。
具体的には、制御部11は、例えば、各画像a〜d毎に、その積算時間sta〜stdを、その表示時間Ta〜Tdで除算し、除算結果を、その画像a〜dに対する人の関心度として定量化して求める。
なお、制御部11は、上記積算時間sta〜stdの算出においては、適宜の最小閾値時間を設定して、個別の人検出時間ta、tb、tcを該最小閾値時間と比較して、該最小閾値時間よりも短い該人検出時間ta、tb、tcについては、前記積算時間sta〜stdから排除する。すなわち、制御部11は、最小閾値時間よりも短い人検出時間ta、tb、tcを、積算時間sta〜stdの積算対象から除外する。
このようにすると、表示面の前を単に速やかに通過した人等を関心度に入れてしまうことを防止することができ、より一層正確に、関心度を求めることができる。
また、制御部11は、1日を所定の時間帯毎に分割した分割時間帯を設定し、画像a〜d毎に、該分割時間帯毎の関心度を求めてもよい。
このようにすると、1日における時間帯毎の画像表示装置1の表示面の前を通過する人の相違等に応じて、適切な関心度を求めることができる。
そして、制御部11は、上述のようにして画像a〜d毎に関心度を求めると、該関心度に基づいて、画像a〜dの表示条件、例えば、表示時間Ta〜Tdの調整を行う。
さらに、制御部11は、関心度に基づいて表示時間Ta〜Tdの調整を行う場合、該関心度を、所定の高関心度閾値と比較して、該関心度が該高関心度閾値よりも高い画像については、表示時間Ta〜Tdを長く調整してもよい。
このようにすると、関心度の高い画像a〜dを長い時間表示することができ、人の関心度をより一層高めて、宣伝効果等を向上させることができる。
また、制御部11は、関心度の高い画像a〜dの表示時間Ta〜Tdを長くすると、その画像a〜dの人検出時間ta〜tdを正規化し、正規化した人検出時間ta〜tdに基づいて、関心度を求めてもよい。
このようにすると、表示時間Ta〜Tdを長くした画像a〜dに対する表示時間Ta〜Tdが加速度的に長くなることを防止することができ、表示時間Ta〜Tdを適正化することができる。
なお、上記説明では、表示条件として主に表示時間Ta〜Tdを取り上げて、関心度に基づいて表示時間Ta〜Tdを調整している。この表示条件としては、表示時間Ta〜Tdに限るものではなく、例えば、画像表示の明度、彩度等の色調整及び音声出力を伴う場合には音声の大きさ等も含まれる。
このように、本実施例の画像表示装置1は、画像を表示面に表示する画像表示部(画像表示手段)20と、画像表示部20に所定間隔で所定数の画像を表示させる制御部(画像表示制御手段)11と、表示面の前面側であって所定の感度エリア(検出領域)Ar内における人の有無を検出する人感センサ(人検出手段)30と、人感センサ30の検出結果と表示面に表示されている画像の表示条件に基づいて、該画像に対する人の関心度を求める制御部(関心度検出手段)11と、を備えている。
したがって、従来のように、カメラ等の高価な装置を用いることなく、人感センサ30等の安価な部品を用いて、表示画像に対する人の関心度を、安価かつ簡単に検出することができる。
また、本実施例の画像表示装置1は、画像を表示面に表示する画像表示部20に、所定間隔で所定数の画像を表示させる画像表示制御処理ステップと、表示面の前面側であって所定の感度エリア(検出領域)Ar内における人の有無を検出する人検出処理ステップと、該人検出処理ステップでの検出結果と表示面に表示されている画像の表示条件に基づいて、該画像に対する人の関心度を求める関心度検出処理ステップと、を有する画像表示制御方法を実行している。
したがって、従来のように、カメラ等の高価な装置を用いることなく、表示画像に対する人の関心度を、安価かつ簡単に検出することができる。
さらに、本実施例の画像表示装置1は、CPU等の制御プロセッサに、画像を表示面に表示する画像表示部20に、所定間隔で所定数の画像を表示させる画像表示制御処理と、表示面の前面側であって所定の感度エリア(検出領域)Ar内における人の有無を検出する人検出処理と、該人検出処理での検出結果と表示面に表示されている画像の表示条件に基づいて、該画像に対する人の関心度を求める関心度検出処理と、を実行させる画像表示制御プログラムを搭載している。
したがって、従来のように、カメラ等の高価な装置を用いることなく、表示画像に対する人の関心度を、安価かつ簡単に検出することができる。
また、本実施例の画像表示装置1は、前記関心度検出手段としての制御部11が、前記表示条件としての前記表示面に表示されている画像の表示時間と、該表示時間において人感センサ30が人を検出している人検出時間とを比較して、該画像に対する前記関心度を求めている。
したがって、従来のように、カメラ等の高価な装置を用いることなく、人感センサ30等の安価な部品を用いて、表示画像に対する人の関心度を、時間によって定量化することができ、安価かつ正確に検出することができる。
さらに、本実施例の画像表示装置1は、前記関心度検出手段としての制御部11が、前記画像毎に、人感センサ30が感度エリアAr内の人を検出する毎の個別人検出時間を順次積算して前記人検出時間として求め、積算した該人検出時間と該画像の前記表示時間を比較して、該画像に対する前記関心度を求めている。
したがって、複数の人が感度エリアArを通過する場合における人検出時間を正確に求めることができ、表示画像に対する人の関心度を、安価かつより一層正確に検出することができる。
また、本実施例の画像表示装置1は、前記関心度検出手段としての制御部11が、前記個別人検出時間を所定の最小閾値時間と比較して、該最小閾値時間よりも短い該個別人検出時間については、積算対象から除外している。
したがって、表示面に表示されている画像に対して無関心に速やかに通過したり、感度エリアArの隅を通過する人を、人検出時間から省くことができ、表示画像に対する人の関心度を、安価かつより一層正確に検出することができる。
さらに、本実施例の画像表示装置1は、前記関心度検出手段としての制御部11が、1日を所定の時間帯毎に分割した分割時間帯を設定し、前記画像毎に、該分割時間帯毎の前記関心度を求める。
したがって、1日における時間帯毎の画像表示装置1の表示面の前を通過する人の相違等に応じて、適切な関心度を求めることができる。
また、本実施例の画像表示装置1は、前記画像毎に、前記関心度に基づいて該画像の前記表示条件を調整する制御部(表示条件調整手段)11をさらに備え、前記画像表示制御手段としての制御部11が、調整した表示条件に基づいて画像表示部20に画像を表示させる。
したがって、表示面に表示されている画像に対する関心度に応じて、その画像の表示時間や明るさ等の表示条件を調整することができ、該画像に対する人の関心度をより一層向上させることができる。
さらに、本実施例の画像表示装置1は、前記表示条件調整手段としての制御部11が、前記画像毎に、前記関心度を、所定の高関心度閾値と比較して、該関心度が該高関心度閾値よりも高い画像については、前記表示条件としての前記表示時間を長く調整する。
したがって、ある程度関心度が高い画像の表示時間を長く調整することができ、該画像に対する人の関心度をより一層向上させることができる。
また、本実施例の画像表示装置1は、前記関心度検出手段としての制御部11が、前記表示条件としての前記表示時間を長く調整した画像の前記人検出時間については、所定単位時間当たりの該人検出時間を正規化した後に前記関心度を求めている。
したがって、表示時間を長くした画像の表示時間が加速度的に長くなることを防止することができ、画像の表示時間を適正化することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 画像表示装置
2 本体筐体
10 制御基板
11 制御部
12 不揮発性メモリ
13 タイマ
20 画像表示部
30 人感センサ
40 外部メモリ
Ar 感度エリア
P1、P2 人
特開2012−047945号公報 特開2011−203975号公報 特開2012−022589号公報

Claims (10)

  1. 画像を表示面に表示する画像表示手段と、
    前記画像表示手段に所定間隔で所定数の画像を表示させる画像表示制御手段と、
    前記表示面の前面側であって所定の検出領域内における人の有無を検出する人検出手段と、
    前記人検出手段の検出結果と前記表示面に表示されている画像の表示条件に基づいて、該画像に対する人の関心度を求める関心度検出手段と、
    を備えていることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記関心度検出手段は、
    前記表示条件としての前記表示面に表示されている画像の表示時間と、該表示時間において前記人検出手段が前記人を検出している人検出時間とを比較して、該画像に対する前記関心度を求めることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 前記関心度検出手段は、
    前記画像毎に、前記人検出手段が前記検出領域内の人を検出する毎の個別人検出時間を順次積算して前記人検出時間として求め、積算した該人検出時間と該画像の前記表示時間を比較して、該画像に対する前記関心度を求めることを特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
  4. 前記関心度検出手段は、
    前記個別人検出時間を所定の最小閾値時間と比較して、該最小閾値時間よりも短い該個別人検出時間については、積算対象から除外することを特徴とする請求項3記載の画像表示装置。
  5. 前記関心度検出手段は、
    1日を所定の時間帯毎に分割した分割時間帯を設定し、前記画像毎に、該分割時間帯毎の前記関心度を求めることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像表示装置。
  6. 前記画像表示装置は、
    前記画像毎に、前記関心度に基づいて該画像の前記表示条件を調整する表示条件調整手段をさらに備え、
    前記画像表示制御手段は、
    前記表示条件調整手段の調整した表示条件に基づいて前記画像表示手段に画像を表示させることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像表示装置。
  7. 前記表示条件調整手段は、
    前記画像毎に、前記関心度を、所定の高関心度閾値と比較して、該関心度が該高関心度閾値よりも高い画像については、前記表示条件としての前記表示時間を長く調整することを特徴とする請求項6記載の画像表示装置。
  8. 前記関心度検出手段は、
    前記表示条件調整手段によって前記表示条件としての前記表示時間が長く調整された前記画像の前記人検出時間については、所定単位時間当たりの該人検出時間を正規化した後に前記関心度を求めることを特徴とする請求項6または請求項7記載の画像表示装置。
  9. 画像を表示面に表示する画像表示手段に、所定間隔で所定数の画像を表示させる画像表示制御処理ステップと、
    前記表示面の前面側であって所定の検出領域内における人の有無を検出する人検出処理ステップと、
    前記人検出処理ステップでの検出結果と前記表示面に表示されている画像の表示条件に基づいて、該画像に対する人の関心度を求める関心度検出処理ステップと、
    を有していることを特徴とする画像表示制御方法。
  10. 制御プロセッサに、
    画像を表示面に表示する画像表示手段に、所定間隔で所定数の画像を表示させる画像表示制御処理と、
    前記表示面の前面側であって所定の検出領域内における人の有無を検出する人検出処理と、
    前記人検出処理での検出結果と前記表示面に表示されている画像の表示条件に基づいて、該画像に対する人の関心度を求める関心度検出処理と、
    を実行させることを特徴とする画像表示制御プログラム。
JP2013176705A 2013-08-28 2013-08-28 画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム Expired - Fee Related JP6299113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176705A JP6299113B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176705A JP6299113B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015045733A true JP2015045733A (ja) 2015-03-12
JP6299113B2 JP6299113B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=52671294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176705A Expired - Fee Related JP6299113B2 (ja) 2013-08-28 2013-08-28 画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6299113B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152502A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像信号監視方法、映像信号監視装置、および表示装置
CN106060657A (zh) * 2015-04-14 2016-10-26 卡西欧计算机株式会社 内容再现装置、内容再现系统、内容再现方法
WO2019098037A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 ソニー株式会社 情報処理端末、情報処理装置、および情報処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215577A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nanao Corp 表示装置
JP2009003740A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Naltec Inc 電子広告端末を有するシステム
JP2010078867A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Digital Media Engineering Corp 映像表示装置および映示情報生成方法
JP2013080270A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Jvc Kenwood Corp 相互広告提供システム、広告配信計画装置、広告配信計画方法およびコンピュータプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215577A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nanao Corp 表示装置
JP2009003740A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Naltec Inc 電子広告端末を有するシステム
JP2010078867A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Digital Media Engineering Corp 映像表示装置および映示情報生成方法
JP2013080270A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Jvc Kenwood Corp 相互広告提供システム、広告配信計画装置、広告配信計画方法およびコンピュータプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152502A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像信号監視方法、映像信号監視装置、および表示装置
CN107430840A (zh) * 2015-03-26 2017-12-01 Nec显示器解决方案株式会社 视频信号监视方法、视频信号监视装置和显示装置
JPWO2016152502A1 (ja) * 2015-03-26 2017-12-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像信号監視方法、映像信号監視装置、および表示装置
US10192088B2 (en) 2015-03-26 2019-01-29 Nec Display Solutions, Ltd. Video signal monitoring method, video signal monitoring device, and display device
US10635873B2 (en) 2015-03-26 2020-04-28 Nec Display Solutions, Ltd. Video signal monitoring method, video signal monitoring device, and display device
CN106060657A (zh) * 2015-04-14 2016-10-26 卡西欧计算机株式会社 内容再现装置、内容再现系统、内容再现方法
JP2016200779A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 カシオ計算機株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法及びプログラム
WO2019098037A1 (ja) * 2017-11-15 2019-05-23 ソニー株式会社 情報処理端末、情報処理装置、および情報処理方法
JPWO2019098037A1 (ja) * 2017-11-15 2020-10-01 ソニー株式会社 情報処理端末、情報処理装置、および情報処理方法
JP7283384B2 (ja) 2017-11-15 2023-05-30 ソニーグループ株式会社 情報処理端末、情報処理装置、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6299113B2 (ja) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8913007B2 (en) Display apparatus and control method
US9875393B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5258168B2 (ja) 眼球検出システム
JP5974915B2 (ja) 覚醒度検出装置、および覚醒度検出方法
US20180121739A1 (en) Setting apparatus, output method, and non-transitory computer-readable storage medium
US10824887B2 (en) Passenger counting device, system, method and program
BR112016026613B1 (pt) Sistema e método para fornecer retroalimentação háptica para auxiliar na captura de imagens
RU2018136743A (ru) Адаптивная система освещения для зеркального компонента и способ управления адаптивной системой освещения
JP6299113B2 (ja) 画像表示装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム
JP2014535096A (ja) 視覚ベースの対話式投影システム
US9298246B2 (en) Information processing device, system, and information processing method
US9367742B2 (en) Apparatus and method for monitoring object from captured image
US20160078685A1 (en) Display control device, display control method, and recording medium
US20180336776A1 (en) Fault detection devices and fault detection methods
TWI517092B (zh) 3d影像感測裝置與3d影像感測的方法
CN103514429A (zh) 检测对象的特定部位的方法及图像处理设备
US20190051005A1 (en) Image depth sensing method and image depth sensing apparatus
JP2020135544A5 (ja)
JP6011173B2 (ja) 瞳孔検出装置および瞳孔検出方法
KR101476503B1 (ko) 착용형 디스플레이 장치를 위한 인터랙션 제공 장치 및 방법
US20180108145A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
KR20180114396A (ko) 움직임 감지를 이용한 집중력 측정 장치
KR101632169B1 (ko) 시각 장애인을 위한 음성 길안내 시스템
KR20120127560A (ko) 눈 검출 시스템 및 그 동작 방법
JP5720758B2 (ja) 表示装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180212

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6299113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees