JP2015044596A - ティッシュボックスホルダー - Google Patents

ティッシュボックスホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP2015044596A
JP2015044596A JP2013175326A JP2013175326A JP2015044596A JP 2015044596 A JP2015044596 A JP 2015044596A JP 2013175326 A JP2013175326 A JP 2013175326A JP 2013175326 A JP2013175326 A JP 2013175326A JP 2015044596 A JP2015044596 A JP 2015044596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue box
box holder
holder according
tissue
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013175326A
Other languages
English (en)
Inventor
俊孝 栗原
Toshitaka Kurihara
俊孝 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013175326A priority Critical patent/JP2015044596A/ja
Publication of JP2015044596A publication Critical patent/JP2015044596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

【課題】ティッシュボックスホルダーを小型で軽量化し簡単な構成とし、自動車用としては、オーバーヘッド部分やシートの脇、さらにシートの背中面など、どこの場所でも簡単に固定設置出来、家庭の室内においてもベッドの手すりや脇、テーブルの下面など任意の設置場所に簡単に取り付け、置き場所が定まるものを提供する。【解決手段】ティッシュボックスホルダー1の差し込み部6を、ティッシュボックスの外装の両隙間に差し込み、差し込み部6により内面を押し広げ、ティッシュボックスホルダー本体の支え部4と止め部7により強固に保持し、出来る限り軽量化出来、引っ掛け部8や挟み込み部2、さらに止め部7により自動車車内や家庭内のベッド回り、テーブルの下面など任意の設置場所へ固定設置できるようにした。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車用及び室内用のティッシュボックスのホルダー関するものである。
従来のティッシュボックスホルダーは、自動車用としては、シートのヘッドレストにぶらさげ、シートの後ろ面につりさげるものがあり、自動車の走行中などブラブラして取り出しにくく、交通安全上危険であり大変使いづらいものであった。また、家庭の室内用では、ティッシュボックスの左右の隅にヘアピン状に曲げた線材による、ティッシユボックスホルダーはあったが、ボックスの保持力が弱く使い勝手が悪かった。
特開2005一239284号公報
しかしながら、自動車用のティッシュボックスホルダーにおいては、移動中などブラブラして動くため取り出しにくく、交通安全上危険であつた。家庭内用のティッシュボックスホルダーは、保持力が弱く、医療用、介護用ベッド周りに設置場所がなく大変不便であった。自動車用及び室内用どちらにおいても、使い勝手が悪いという問題点があった。
ティッシュボックス両隅の短辺の両すきまに差し込み部を差し入れ、差し込み部と支え部との反発作用、すなわちバネの作用を発生させ差し込み部がティッシュボックスの内側より外側に向かって押し広げ、ティッシュボックス底面を支え部にて押し作用により、強固に保持できるように形成したことである。
差し込み部と相対するティッシュボックスの底面の端と支え部の上方に設けた止め部により、強固にティッシュボックスを保持するように形成したことである。
複数の差し込み部と複数の支え部を形成したことである。
差し込み部がティッシュボックスの内面を前後左右に押し広げることが出来るように差し込み部の向きを形成したことである。
差し込み部の先端を差し込みやすいように細くまたは、とがらせたり平たくしたことである。
差し込み部にティッシュボックスの内面の外装紙に引っ掛かりやすくするために傘やトゲさらに切れ込みを一以上形成したことである。
車のシートの脇にティッシュボックスを設置出来るように、ほぼコの字型でシートを挟みこめ、さらに支え部と差し込み部が中央部分となるように形成したことである。
車のシートの裏面にティッシュボックスを設置出来るように、ほぼコの字型でシートを挟みこめ、さらに支え部と差し込み部が少なくとも左か右に位置するように形成したことである。
パイプ材や合成樹脂さらに金属などで形成したことである。
被設置体との接触部分に弾性体などをすべり防止材としてコーティングしたり配設したことである。
本発明は、自動車用においては、オーバーヘッドのルームランプの取り付け部に差し込んだり、助手席のサンバイザーに挟み込んだり、助手席のシートの背もたれを挟み込み、助手席のシートの脇、助手席のシートの背もたれの裏側など、任意の位置に固定設置できる。そのため自動車の走行中でも、ブラブラ動かず固定してあるため、手を伸ばすとすぐにティッシュが取り出せ、交通安全に寄与出来て大変使い勝手が良くなる。
また、家庭内用においては、食事用テーブルの下面、台所の食器タナの下面、テーブルの下面、ベッドの手すり、ベッドのヘッドテーブル、ベッドスプリング脇、机の脇などいろいろな余剰空間に、挟み込み使用でき、差し込み部と支え部によりティッシュボックスを強固に保持出来るようになり、かつ、置き場所が定まり、ティッシュを使用するときに、いちいち探すことがなくなり、大変使い勝手が良くなる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)例えば、図1、図2、図3、図4、図5に示すように、合成樹脂をコーティングした、太さが直径5ミリメートルほどで、長さが75センチメートルの線材で形成されたティッシュボックスホルダー(1)の、ほぼ半分の中央の位置を基準にして、中央地点より5.5センチメートルの地点で内寸の間隔がほぼ3.5センチメートルとなるようなUの字状に曲げて左右の2本の挟み込み部(2)を形成する。
(ロ)中央地点より10.5センチメートルの地点で、ほぼ5センチメートルとなるような内寸の間隔を開けて、左右の2本共ほぼ90度の角度に曲げて左右の2本の連結部A(3)を形成する。
(ハ)中央地点より13.5センチメートルの地点で、ほぼ3センチメートルとなるような挟み込み部(2)との内寸の間隔を開けつつ、さらに、左右2本共それぞれ相対する挟み込み部(2)の線とほぼ40度の角度差を設け、それぞれ外側にほぼ90度の角度に曲げて左右の2本の支え部(4)を形成する。
(ニ)中央地点より29センチメートルの地点で、支え部(4)と水平状となるように、ほぼ100度の角度に曲げて左右の2本の連結部B(5)を形成する。
(ホ)中央地点より32.5センチメートルの地点で、支え部(4)と差し込み部(6)がティッシュボックスの底面に差し込んだ時に反発作用が発生し、ティッシュボックスを強固に保持できるようにするために、支え部(4)の線よりほぼ7度の角度で挟み込み部(2)方向に向け、かつ、連結部Bに対してほぼ100度の角度に曲げて左右の2本の差し込み部(6)を形成する。
(ヘ)中央地点より15センチメートル付近に、ティッシュボックスの底面のズレや抜け防止のため、弾性体、金属、合成樹脂などで出来た止め部(7)を左右の2本に設ける。
(ト)抜け防止のために差し込み部(6)の上部に、ティッシュボックスの外装の内面の紙に引っ掛るように傘状やトゲ状の引っ掛け部(8)を左右の2本にそれぞれ複数設ける。
(チ)設置時に、被着体と接触する部分に弾性体などのすべり止めを設けたり、コーティングしても良い。
(イ)例えば、図6、図7、図8、図9に示すように、合成樹脂をコーティングした、太さが直径5ミリメートルほどで、長さが110センチメートルの線材で形成されたティッシュボックスホルダー(21)の、ほぼ半分の中央の位置を基準にして、左右へ6.5センチメートルの地点よりほぼ内寸の間隔がほぼ12.5センチメートルとなるようなコの字状に曲げて左右の2本の挟み込み部A(22)を形成する。
(ロ)中央地点より19.5センチメートルの地点で、L字状となるように左右の2本共ほぼ90度の角度に曲げて左右の2本の連結部A(23)を形成する。
(ハ)中央地点よりほぼ長さ32.5センチメートルの地点を、コの字状となるようにほぼ90度の角度に曲げて、左右の2本の支え部兼挟み込み部(9)を形成する。
(ニ)中央地点よりほぼ長さ45.5センチメートルの地点を、コの字状の外側に向けてほぼ90度の角度となるように曲げて、左右の2本の連結部B(25)を形成する。
(ホ)中央地点よりほぼ長さ50.5センチメートルの地点で、支え部兼挟み込み部(9)と差し込み部(26)がティッシュボックスの底面に差し込んだ時に反発作用が発生し、ティッシュボックスを強固に保持できるようにするために、支え部兼挟み込み部(9)の線よりほぼ7度の角度で挟み込み部A(22)方向に向け、かつ、連結部B(25)に対してほぼ100度の角度に曲げて左右の2本の差し込み部(26)を形成する。
(ヘ)中央地点より34センチメートル付近に、ティッシュボックスの底面のズレや抜け防止のため、弾性体、金属、合成樹脂などで、できた止め部(27)を左右の2本に設ける。
(ト)抜け防止のために差し込み部(26)の上部に、ティッシュボックスの外装の内面の紙に引っ掛るように傘状やトゲ状の引っ掛け部(28)を左右の2本にそれぞれ複数設ける。
(イ)例えば、図10、図11、図12、図13に示すように、合成樹脂をコーティングした、太さが直径5ミリメートルほどで、長さが136センチメートルの線材で形成されたティッシュボックスホルダー(31)の、ほぼ半分の中央の位置を基準にして、左右へ6.5センチメートルの地点よりほぼ内寸の間隔がほぼ12.5センチメートルとなるようなコの字状に曲げて左右の2本の挟み込み部A(32)を形成する。
(ロ)中央地点より19.5センチメートルの地点で、L字状となるように左右の2本共ほぼ90度の角度に曲げて左右の2本の支え部兼連結部(12)を形成する。
(ハ)中央地点よりほぼ長さ32.5センチメートルの地点を、コの字状となるようにほぼ90度の角度に曲げて、左右の2本の挟み込み部B(10)を形成する。
(ニ)中央地点よりほぼ長さ45.5センチメートルの地点を、コの字状の外側に向けてほぼ90度の角度となるように曲げて、左右の2本の連結部B(35)を形成する。
(ホ)中央地点よりほぼ長さ50.5センチメートルの地点で、連結部B(35)より挟み込み部B(10)と略平行に挟み込み部C(11)を左右2本形成する。
(ヘ)中央地点よりほぼ長さ63.5センチメートルの地点で、支え部兼連結部(12)と差し込み部(36)がティッシュボックスの底面に差し込んだ時に反発作用が発生し、ティッシュボックスを強固に保持できるようにするために、支え部兼連結部(12)と略平行で、かつ、挟み込み部C(11)に対してほぼ83度の角度に曲げて左右の2本の差し込み部(36)を形成する。
(ト)中央地点より20.5センチメートル付近に、ティッシュボックスの底面のズレや抜け防止のため、弾性体、金属、合成樹脂などで、できた止め部(37)を左右の2本に設ける。
(チ)抜け防止のために差し込み部(36)の上部に、ティッシュボックスの外装の内面の紙に引っ掛るように傘状やトゲ状の引っ掛け部(38)を左右の2本にそれぞれ複数設ける。
本発明は、以上の構成からなるので本発明を使用するときは、車用においては、オーバーヘッドのルームランプの取り付け部に差し込んだり、助手席のサンバイザーに挟み込んだり、助手席のシートの背もたれを挟み込み、助手席のシートの脇、助手席のシートの背もたれの裏側など、任意の位置に固定設置できる。そのため車が動いている時でも、ブラブラ動かず固定でき、手を伸ばすとすぐにティッシュが取り出せるため、大変使い勝手が良くなる。
また、室内用においては、食事用テーブルの下面、台所の食器タナの下面、テーブルの下面、ベッドの手すり、ベッドのヘッドテーブル、ベッドスプリング脇、机の脇などいろいろな余剰空間に、挟み込み使用でき、差し込み部と支え部によりティッシュボックスを強固に保持出来るようになり、かつ、置き場所が定まり、ティッシュを使用するときに、いちいち探すことがなくなり、大変使い勝手が良くなる。
本発明はこれまで説明した線材に限らず、パイプ材、合成樹脂材、金属材などで形成しても良い。
また、被設置体との接触部分にすべり防止のため、弾性体などをコーティングしたり、配設しても良い。
また、前記実施例に限らず、網状の容器や差し込み口を形成したいろいろなものに広く応用できる。
本発明の実施例1の斜視図である。 本発明の実施例1によるティッシュボックスホルダーをティッシュボックスに取り付けた斜視図である。 本発明の実施例1の正面図である。 本発明の実施例1の平面図である。 本発明の実施例1の右側面図である。 本発明の実施例2の斜視図である。 本発明の実施例2の正面図である。 本発明の実施例2の平面図である。 本発明の実施例2の右側面図である。 本発明の実施例3の斜視図である。 本発明の実施例3の正面図である。 本発明の実施例3の平面図である。 本発明の実施例3の右側面図である。 本発明の実施例1の引っ掛け部の拡大図である。
1、21、31ティッシュボックスホルダー
2、22、32 挟み込み部A
3、23、 連結部A
4 支え部
5、25、35 連結部B
6、26、36 差し込み部
7、27、37 止め部
8、28、38 引っ掛け部
9 支え部兼挟み込み部
10 挟み込み部B
11 挟み込み部C
12 支え部兼連結部
13 ティッシュボックス
14 ティッシュ取り出し口
15 芯材
16 合成樹脂








Claims (10)

  1. ティッシュボックス両隅の短辺の両すきまに差し込み部を差し入れ、差し込み部と支え部との反発作用、すなわちバネの作用を発生させ差し込み部がティッシュボックスの内側より外側に向かって押し広げ、ティッシュボックス底面を支え部にて押し作用により、強固に保持できるように形成したことを特徴とするティッシュボックスホルダー。
  2. 差し込み部と相対するティッシュボックスの底面の端と支え部の上方に設けた止め部により、強固にティッシュボックスを保持するように形成したことを特徴とする請求項1記載のティッシュボックスホルダー。
  3. 複数の差し込み部と複数の支え部を形成したことを特徴とする請求項1から2記載のティッシュボックスホルダー。
  4. 差し込み部がティッシュボックスの内面を前後左右に押し広げることが出来るように差し込み部の向きを形成したことを特徴とする請求項1または3に記載のティッシュボックスホルダー。
  5. 差し込み部の先端を差し込みやすいように細くまたは、とがらせたり平たくしたことを特徴とする請求項1から4に記載のティッシュボックスホルダー。
  6. 差し込み部にティッシュボックスの内面の外装紙に引っ掛かりやすくするために傘やトゲさらに切れ込みを一以上形成したことを特徴とする請求項1から5に記載のティッシュボックスホルダー。
  7. 自動車のシートの脇にティッシュボックスを設置出来るように、ほぼコの字型でシートを挟みこめ、さらに支え部と差し込み部が中央部分となるように形成したことを特徴とする請求項1から6に記載のティッシュボックスホルダー。
  8. 車のシートの背中面にティッシュボックスを設置出来るように、ほぼコの字型でシートを挟みこめ、さらに支え部と差し込み部が少なくとも左か右に位置するように形成したことを特徴とする請求項1から7に記載のティッシュボックスホルダー。
  9. パイプ材や合成樹脂さらに金属などで形成したことを特徴とする請求項1から8に記載のティッシュボックスホルダー。
  10. 被設置体との接触部分に弾性体などをすべり防止材としてコーティングしたり配設したことを特徴とする請求項1から9に記載のティッシュボックスホルダー。



JP2013175326A 2013-08-27 2013-08-27 ティッシュボックスホルダー Pending JP2015044596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175326A JP2015044596A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ティッシュボックスホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013175326A JP2015044596A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ティッシュボックスホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015044596A true JP2015044596A (ja) 2015-03-12

Family

ID=52670495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013175326A Pending JP2015044596A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 ティッシュボックスホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015044596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027806A1 (ja) * 2014-08-18 2016-02-25 匠子 石原 ティッシュボックスホルダー及びホルダー付ティッシュボックス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201659A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Goyo Spring:Kk ティッシュボックス用取り付け具
US6641100B2 (en) * 2001-07-31 2003-11-04 Fuji Advertising Co., Ltd. Tissue case holder
JP2005239284A (ja) * 2003-12-28 2005-09-08 Kiyoko Okada ティッシュボックスホルダ
JP2007284083A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Meihou:Kk ティッシュケースホルダー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201659A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Goyo Spring:Kk ティッシュボックス用取り付け具
US6641100B2 (en) * 2001-07-31 2003-11-04 Fuji Advertising Co., Ltd. Tissue case holder
JP2005239284A (ja) * 2003-12-28 2005-09-08 Kiyoko Okada ティッシュボックスホルダ
JP2007284083A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Meihou:Kk ティッシュケースホルダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016027806A1 (ja) * 2014-08-18 2016-02-25 匠子 石原 ティッシュボックスホルダー及びホルダー付ティッシュボックス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9539949B2 (en) Hanger assembly
USD923464S1 (en) Storage rack guard drop-in bracket device
US8028966B2 (en) Hanger device
USD714594S1 (en) Cup holder for a motor vehicle
US7464907B1 (en) Bracket assembly to suspend objects
USD772784S1 (en) Lip balm clip
US8777073B2 (en) Headrest hat coat hook hanger
USD623230S1 (en) Paper clip
US9120496B1 (en) Grocery cart beverage holder
CA2929022A1 (en) Clip and collar for reversibly attaching shelves to pole
USD823728S1 (en) Motor car
USD660436S1 (en) Orthodontic bracket
US20160369945A1 (en) Mounting device for hanging articles from ledges
JP2015044596A (ja) ティッシュボックスホルダー
USD654424S1 (en) Automobile headrest attachment to reduce or eliminate the possibility of whiplash
USD723305S1 (en) Neck, spine and spinal cord support device for newborn baby and infant
JP2016537529A5 (ja)
USD660435S1 (en) Orthodontic bracket
USD796224S1 (en) Paper towel holder with clamp
US20160368428A1 (en) Bag holding bracket
USD696529S1 (en) Baby support pillow
US20090139944A1 (en) Hanging device with arrestor and methods
US1681552A (en) Hatrack
KR101783828B1 (ko) 위생 랩 고정거치대
US20140110446A1 (en) Apparatus for holding an item within a vehicle and methods of using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150324