JP2015038699A - 拡張現実画像生成システム、3次元形状データ生成装置、拡張現実提示装置、拡張現実画像生成方法、及びプログラム - Google Patents
拡張現実画像生成システム、3次元形状データ生成装置、拡張現実提示装置、拡張現実画像生成方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015038699A JP2015038699A JP2013169744A JP2013169744A JP2015038699A JP 2015038699 A JP2015038699 A JP 2015038699A JP 2013169744 A JP2013169744 A JP 2013169744A JP 2013169744 A JP2013169744 A JP 2013169744A JP 2015038699 A JP2015038699 A JP 2015038699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- studio
- dimensional shape
- information
- augmented reality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
上記第2の態様によれば、第1の物体と第2の物体とを同時に撮影することで、マーカ位置に対する拡張現実画像の生成位置を撮影時に確定できるようになる。
上記第3の態様によれば、第1の物体と第2の物体とを同時に撮影した場合でも、第1の物体と第2の物体とを適切に判別することが可能になる。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る拡張現実画像生成システムの構成図である。この拡張現実画像生成システムは、スタジオ装置10と、3次元形状計測装置11と、拡張現実提示装置12とを備える。
演算制御装置111は、3次元形状モデルの生成および特徴量データの抽出を行うものであり、パターン画像141、白色画像142、測定画像記憶部143、撮影画像記憶部144、3次元形状モデル生成部145、特徴量抽出部146、位置関係算出部147、およびデータ記憶部148を含む。
[計測プロセス]
最初に、演算制御装置111(3次元形状データ生成装置)の動作を示す。
この計測プロセスでは、まず、パターン画像141と投影装置112を接続し、また、撮影装置113と測定画像記憶部143を接続する。次に、パターン画像141から得た図6(a)に示すストライプ状のパターン画像P1を投影装置112を用いてスタジオ内部に投影させ(ステップS11)、そのときのスタジオ内部全体を撮影装置113により撮影させる(ステップS12)。これにより、図6(b)に示すように、対象物体Tの平面鏡101〜104による4つの虚像領域A11〜A14及び実像領域A15を含む画像、すなわちスタジオ内部に配置され、ストライプ状のパターン画像P1が投影された対象物体Tを前後左右上方から同時に見た画像A1が得られる。この画像A1は3次元情報として測定画像記憶部143に蓄積される。
上記計測プロセスが完了すると、演算制御装置111では復元プロセス(3次元形状モデルの作成・表示)を実行する。そのフローチャートを図9に示す。
この復元プロセスでは、まず、3次元形状モデル生成部145において、測定画像記憶部143および撮影画像記憶部144から領域A1n,A2nの3次元情報及びテクスチャ情報をそれぞれ読み出す(ステップS21)。この時点で、カウントnをいったん0にリセットし(ステップS22)、さらにカウントnにn+1をセットして(ステップS23)、領域A1n,A2nそれぞれで得られた情報より、方向n=1すなわち領域A11,A21に映る対象物体Tの3次元形状を算出する(ステップS24)。
上記復元プロセスが終了すると、ユーザは対象物体Tに被せていたスタジオ装置10を取り外す。
次に、ユーザが復元結果を提示させたい実空間の位置または実空間に存在する物体(対象物体M)にスタジオ装置10を被せ、演算制御装置111では検出プロセス(マーカまたは自然特徴量検出)のプログラムを実行する。そのフローチャートを図10に示す。
上記検出プロセスが終了し、対象物体Mの特徴量と、対象物体Tの3次元形状モデルと、対象物体Mと対象物体Tとの位置関係情報の3つの情報が対応付けて保存されると、次は拡張現実提示装置12の動作となる。
実空間の位置または実空間に存在する対象物体Mをマーカとして拡張現実画像を取り出す方法は以下の通りである。そのフローチャートを図11に示す。
第2の実施形態は、物体の形状を計測するプロセスにおいて、AR表示に必要なマーカや自然特徴量を含む台の上に拡張現実画像として3次元形状モデルを生成したい対象物体を設置して計測することにより、3次元形状計測と特徴量検出を同時に行う拡張現実画像生成システムである。
まず、図13に示すように、ユーザが拡張現実画像としたい対象物体Tと、マーカの代用として機能させたい対象物体または自然特徴量を含む平面Mが同時に存在する状態で、スタジオ装置10を被せ、本装置を起動すると、演算制御装置111では図8に示す計測プロセス(3次元情報の取得処理)のプログラムを実行する(ステップS51)。上記計測プロセスが完了すると、演算制御装置111では図9に示す復元プロセス(3次元形状モデルの作成・表示)のプログラムを実行する(ステップS52)。ここで、計測プロセス及び復元プロセスは、第1の実施形態と同様であるので、詳細は省略する。
上記復元プロセスが終了すると、続いて検出プロセスに移る。この第2の実施形態での検出プロセスでは、まずマーカ判別部146において、撮影画像記憶部144から撮影した画像を取得し、特徴量抽出対象情報の実像領域A25のうち、上記計測プロセスで平面であると計測された領域(例えば、復元プロセスの結果、高さが所定の閾値以下であることから、3次元形状モデルの復元対象である対象物体Tではないと判定された領域)を判定し、この領域情報を特徴量抽出部146へ送出する(ステップS53)。
上記検出プロセスが終了すると、ユーザは対象物体Mと対象物体Tに被せていたスタジオ装置10を取り外し、対象物体Tを取り除く。
上記検出プロセスを完了後、拡張現実画像を取り出す方法は、上記第1の実施形態における図11のフローチャートと同一である。すなわち、特徴量情報を上記拡張現実提示装置12の通信部124が受信し、(ステップS41)、ユーザが撮影装置122を用いて対象物体Mに相当する画像を撮影し、その撮影画像を画像入力部152に送出する(ステップS42)と、演算制御装置121において当該撮影画像から特徴量が抽出される(ステップS43)。続いて、当該特徴量を探索するプログラムが実行され、その結果、復元された3次元形状モデルが表示装置123にて拡張現実提示される(ステップS44〜S47)。すなわち、図15に示すように実の対象物体Tが取り除かれた空間に、復元された3次元形状モデルが表示される。
Claims (7)
- 複数の平面鏡を鏡面が内側になるように接合することで底面が開放された箱形であり、前記複数の平面鏡が天面に対して一定の角度だけ内方向に狭まるように傾斜され、物体に被せて使用するスタジオ装置と、
前記スタジオ装置の天面側に配置され、前記スタジオ装置の内部に3次元情報取得のための第1のパターン画像とテクスチャ情報取得のための第2のパターン画像とを切り替えて投影する投影装置と、
前記スタジオ装置の天面側に配置され、前記スタジオ装置の内部に配置される前記物体の上面から見た実像及び各平面鏡に映る虚像を含む画像を撮影する撮影装置と、
前記スタジオ装置の内部に第1の物体を配置し、前記投影装置で前記第1のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第1の物体の3次元情報を取得し、前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第1の物体のテクスチャ情報を取得し、前記3次元情報と前記テクスチャ情報とに基づいて前記第1の物体の3次元形状モデルを生成する3次元形状モデル生成手段と、
前記スタジオ装置の内部に第2の物体を配置し、前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第2の物体の特徴量を抽出する第1の特徴量抽出手段と、
前記スタジオ装置の座標系を基準にして前記第1の物体と前記第2の物体との間の空間的な位置関係情報を算出する位置関係算出手段と、
前記第1の物体の3次元形状モデル、前記第2の物体の特徴量、および前記空間的な位置関係情報を対応付けて記憶するデータ記憶手段と、
外部の撮影装置で第3の物体を含む現実空間を撮影した画像から前記第3の物体の特徴量を抽出する第2の特徴量抽出手段と、
前記第3の物体の特徴量を、前記データ記憶手段に記憶される前記第2の物体の特徴量と比較することにより前記第3の物体と類似度の高い前記第2の物体を認識する画像認識手段と、
前記画像認識手段で認識された前記第2の物体の特徴量に対応付けられている前記第1の物体の3次元形状モデルおよび前記空間的な位置関係情報を前記データ記憶手段から取得し、当該空間的な位置関係情報に基づいて前記第1の物体の3次元形状モデルを上記第3の物体の撮影位置に応じて表示した拡張現実画像を生成する画像生成手段と
を具備することを特徴とする拡張現実画像生成システム。 - 複数の平面鏡を鏡面が内側になるように接合することで底面が開放された箱形であり、前記複数の平面鏡が天面に対して一定の角度だけ内方向に狭まるように傾斜され、物体に被せて使用するスタジオ装置と、前記スタジオ装置の天面側に配置され、前記スタジオ装置の内部に3次元情報取得のための第1のパターン画像とテクスチャ情報取得のための第2のパターン画像とを切り替えて投影する投影装置と、前記スタジオ装置の天面側に配置され、前記スタジオ装置の内部に配置される前記物体の上面から見た実像及び各平面鏡に映る虚像を含む画像を撮影する撮影装置とを備える拡張現実画像生成システムに用いられる3次元形状データ生成装置であって、
前記スタジオ装置の内部に第1の物体を配置し、前記投影装置で前記第1のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第1の物体の3次元情報を取得し、前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第1の物体のテクスチャ情報を取得し、前記3次元情報と前記テクスチャ情報とに基づいて前記第1の物体の3次元形状モデルを生成する3次元形状モデル生成手段と、
前記スタジオ装置の内部に第2の物体を配置し、前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第2の物体の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
前記スタジオ装置の座標系を基準にして前記第1の物体と前記第2の物体との間の空間的な位置関係情報を算出する位置関係算出手段と、
前記第1の物体の3次元形状モデル、前記第2の物体の特徴量、および前記空間的な位置関係情報を対応付けて記憶するデータ記憶手段と
を具備することを特徴とする3次元形状データ生成装置。 - 前記スタジオ装置の内部に前記第1の物体と前記第2の物体とを配置する場合に、
前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される前記第1の物体と前記第2の物体とを同時に撮影した画像から前記特徴量抽出手段で前記第2の物体の特徴量を抽出する領域を判別する判別手段をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の3次元形状データ生成装置。 - 前記判別手段は、前記3次元形状モデル生成手段で取得される前記3次元情報の高さ情報に基づいて前記第2の物体の特徴量を抽出する領域を判別することを特徴とする請求項3に記載の3次元形状データ生成装置。
- 複数の平面鏡を鏡面が内側になるように接合することで底面が開放された箱形であり、前記複数の平面鏡が天面に対して一定の角度だけ内方向に狭まるように傾斜され、物体に被せて使用するスタジオ装置と、前記スタジオ装置の天面側に配置され、前記スタジオ装置の内部に3次元情報取得のための第1のパターン画像とテクスチャ情報取得のための第2のパターン画像とを切り替えて投影する投影装置と、前記スタジオ装置の天面側に配置され、前記スタジオ装置の内部に配置される前記物体の上面から見た実像及び各平面鏡に映る虚像を含む画像を撮影する撮影装置とを備える拡張現実画像生成システムに用いられる拡張現実提示装置であって、
前記スタジオ装置の内部に第1の物体を配置し、前記投影装置で前記第1のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第1の物体の3次元情報を取得し、前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第1の物体のテクスチャ情報を取得し、前記3次元情報と前記テクスチャ情報とに基づいて生成された前記第1の物体の3次元形状モデル、前記スタジオ装置の内部に第2の物体を配置し、前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から抽出された前記第2の物体の特徴量、および前記スタジオ装置の座標系を基準にして算出された前記第1の物体と前記第2の物体との間の空間的な位置関係情報を対応付けて記憶するデータ記憶手段と、
外部の撮影装置で第3の物体を含む現実空間を撮影した画像から前記第3の物体の特徴量を抽出する第2の特徴量抽出手段と、
前記第3の物体の特徴量を、前記データ記憶手段に記憶される前記第2の物体の特徴量と比較することにより前記第3の物体と類似度の高い前記第2の物体を認識する画像認識手段と、
前記画像認識手段で認識された前記第2の物体の特徴量に対応付けられている前記第1の物体の3次元形状モデルおよび前記空間的な位置関係情報を前記データ記憶手段から取得し、当該空間的な位置関係情報に基づいて前記第1の物体の3次元形状モデルを上記第3の物体の撮影位置に応じて表示した拡張現実画像を生成する画像生成手段と
を具備することを特徴とする拡張現実提示装置。 - 複数の平面鏡を鏡面が内側になるように接合することで底面が開放された箱形であり、前記複数の平面鏡が天面に対して一定の角度だけ内方向に狭まるように傾斜され、物体に被せて使用するスタジオ装置と、前記スタジオ装置の天面側に配置され、前記スタジオ装置の内部に3次元情報取得のための第1のパターン画像とテクスチャ情報取得のための第2のパターン画像とを切り替えて投影する投影装置と、前記スタジオ装置の天面側に配置され、前記スタジオ装置の内部に配置される前記物体の上面から見た実像及び各平面鏡に映る虚像を含む画像を撮影する撮影装置とを備える拡張現実画像生成システムに用いられる拡張現実提示方法であって、
前記スタジオ装置の内部に第1の物体を配置し、前記投影装置で前記第1のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第1の物体の3次元情報を取得し、前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第1の物体のテクスチャ情報を取得し、前記3次元情報と前記テクスチャ情報とに基づいて前記第1の物体の3次元形状モデルを生成する3次元形状モデル生成ステップと、
前記スタジオ装置の内部に第2の物体を配置し、前記投影装置で前記第2のパターン画像を投影した状態で前記撮影装置により撮影される画像から前記第2の物体の特徴量を抽出する第1の特徴量抽出ステップと、
前記スタジオ装置の座標系を基準にして前記第1の物体と前記第2の物体との間の空間的な位置関係情報を算出する位置関係算出ステップと、
前記第1の物体の3次元形状モデル、前記第2の物体の特徴量、および前記空間的な位置関係情報を対応付けてデータ記憶手段に記憶するデータ記憶ステップと、
外部の撮影装置で第3の物体を含む現実空間を撮影した画像から前記第3の物体の特徴量を抽出する第2の特徴量抽出ステップと、
前記第3の物体の特徴量を、前記データ記憶手段に記憶される前記第2の物体の特徴量と比較することにより前記第3の物体と類似度の高い前記第2の物体を認識する画像認識ステップと、
前記画像認識ステップで認識された前記第2の物体の特徴量に対応付けられている前記第1の物体の3次元形状モデルおよび前記空間的な位置関係情報を前記データ記憶手段から取得し、当該空間的な位置関係情報に基づいて前記第1の物体の3次元形状モデルを前記第3の物体の撮影位置に応じて表示した拡張現実画像を生成する画像生成ステップと
を有することを特徴とする拡張現実画像生成方法。 - 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の3次元形状データ生成装置および請求項5に記載の拡張現実提示装置の各手段をそれぞれを実行するためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013169744A JP6027952B2 (ja) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | 拡張現実画像生成システム、3次元形状データ生成装置、拡張現実提示装置、拡張現実画像生成方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013169744A JP6027952B2 (ja) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | 拡張現実画像生成システム、3次元形状データ生成装置、拡張現実提示装置、拡張現実画像生成方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015038699A true JP2015038699A (ja) | 2015-02-26 |
JP6027952B2 JP6027952B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=52631734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013169744A Active JP6027952B2 (ja) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | 拡張現実画像生成システム、3次元形状データ生成装置、拡張現実提示装置、拡張現実画像生成方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6027952B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108616676A (zh) * | 2016-12-30 | 2018-10-02 | 艾迪普(北京)文化科技股份有限公司 | 一种虚拟场景中摄像机轨迹动态变换的切换方法 |
JP2020149733A (ja) * | 2019-11-07 | 2020-09-17 | 株式会社スクウェア・エニックス | 鑑賞システム、モデル構成装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 |
CN112150507A (zh) * | 2020-09-29 | 2020-12-29 | 厦门汇利伟业科技有限公司 | 一种物体姿态和位移的3d模型同步重现方法及系统 |
US11272164B1 (en) * | 2020-01-17 | 2022-03-08 | Amazon Technologies, Inc. | Data synthesis using three-dimensional modeling |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001330915A (ja) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | 立体画像撮影方法及び撮影補助具 |
JP2013101591A (ja) * | 2011-10-19 | 2013-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 3次元形状計測装置 |
-
2013
- 2013-08-19 JP JP2013169744A patent/JP6027952B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001330915A (ja) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | 立体画像撮影方法及び撮影補助具 |
JP2013101591A (ja) * | 2011-10-19 | 2013-05-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 3次元形状計測装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108616676A (zh) * | 2016-12-30 | 2018-10-02 | 艾迪普(北京)文化科技股份有限公司 | 一种虚拟场景中摄像机轨迹动态变换的切换方法 |
CN108616676B (zh) * | 2016-12-30 | 2020-11-06 | 艾迪普科技股份有限公司 | 一种虚拟场景中摄像机轨迹动态变换的切换方法 |
JP2020149733A (ja) * | 2019-11-07 | 2020-09-17 | 株式会社スクウェア・エニックス | 鑑賞システム、モデル構成装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 |
JP7079287B2 (ja) | 2019-11-07 | 2022-06-01 | 株式会社スクウェア・エニックス | 鑑賞システム、モデル構成装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 |
US11941763B2 (en) | 2019-11-07 | 2024-03-26 | Square Enix Co., Ltd. | Viewing system, model creation apparatus, and control method |
US11272164B1 (en) * | 2020-01-17 | 2022-03-08 | Amazon Technologies, Inc. | Data synthesis using three-dimensional modeling |
CN112150507A (zh) * | 2020-09-29 | 2020-12-29 | 厦门汇利伟业科技有限公司 | 一种物体姿态和位移的3d模型同步重现方法及系统 |
CN112150507B (zh) * | 2020-09-29 | 2024-02-02 | 厦门汇利伟业科技有限公司 | 一种物体姿态和位移的3d模型同步重现方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6027952B2 (ja) | 2016-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10311648B2 (en) | Systems and methods for scanning three-dimensional objects | |
JP6507730B2 (ja) | 座標変換パラメータ決定装置、座標変換パラメータ決定方法及び座標変換パラメータ決定用コンピュータプログラム | |
JP5921271B2 (ja) | 物体測定装置、及び物体測定方法 | |
US20150369593A1 (en) | Orthographic image capture system | |
WO2016029939A1 (en) | Method and system for determining at least one image feature in at least one image | |
US20130335535A1 (en) | Digital 3d camera using periodic illumination | |
JP6352208B2 (ja) | 三次元モデル処理装置およびカメラ校正システム | |
CN108369742A (zh) | 使用传感器融合的经优化对象扫描 | |
JP2016218905A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US8896688B2 (en) | Determining position in a projection capture system | |
JP6541920B1 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法 | |
US20200364900A1 (en) | Point marking using virtual fiducial elements | |
JP6027952B2 (ja) | 拡張現実画像生成システム、3次元形状データ生成装置、拡張現実提示装置、拡張現実画像生成方法、及びプログラム | |
JP6374812B2 (ja) | 三次元モデル処理装置およびカメラ校正システム | |
US8908012B2 (en) | Electronic device and method for creating three-dimensional image | |
JP6802923B2 (ja) | 物体検出装置、及び、物体検出手法 | |
KR101578891B1 (ko) | 패턴 인식을 이용한 영상 정보의 차원 일치 장치 및 방법 | |
KR20090000777A (ko) | 감각형 오브젝트를 이용한 증강현실 시스템 및 증강현실제공 방법 | |
JPWO2018225164A1 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP2004030408A (ja) | 三次元画像表示装置及び表示方法 | |
JPWO2020153264A1 (ja) | 校正方法および校正装置 | |
JP5732424B2 (ja) | 3次元形状計測装置とそのキャリブレーション方法 | |
Aliakbarpour et al. | Multi-sensor 3D volumetric reconstruction using CUDA | |
JP2005031044A (ja) | 三次元誤差測定装置 | |
JP4902564B2 (ja) | マーカ検出識別装置およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6027952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |