JP2015037213A - 機器制御装置 - Google Patents

機器制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015037213A
JP2015037213A JP2013167620A JP2013167620A JP2015037213A JP 2015037213 A JP2015037213 A JP 2015037213A JP 2013167620 A JP2013167620 A JP 2013167620A JP 2013167620 A JP2013167620 A JP 2013167620A JP 2015037213 A JP2015037213 A JP 2015037213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
group
unit
value
values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013167620A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 良則
Yoshinori Tanaka
良則 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2013167620A priority Critical patent/JP2015037213A/ja
Publication of JP2015037213A publication Critical patent/JP2015037213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】パラメータの読出要求に対して迅速に応答する。【解決手段】複数のパラメータに基づいてデバイス4を制御するコントローラ2であって、各デバイス4からパラメータの値を収集する際に、グループ単位にパラメータの値を収集するパラメータ収集部21と、収集したパラメータの値をグループ単位に格納するグループ単位DB24と、一つのパラメータの値をデバイス4から読み出すように要求する読出要求に対応するパラメータの値を、グループ単位DB24からどのように取得するのかを定義した取得定義情報を、パラメータ単位に格納するパラメータ単位DB23と、読出要求に対応するパラメータの値をグループ単位DB24から取得して読出要求に対する応答内容に含めて応答する要求/応答処理部22と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、機器制御装置に関する。
生産プロセスを管理する現場では、プラント内に多数の機器(例えばセンサ機器やバルブポジショナ等のデバイス)を配置してプロセスを管理する。これらの機器には、各種のパラメータが設定されており、これらのパラメータは、機器の上位階層にあるコントローラや機器監視装置に収集され、管理される。コントローラや機器監視装置は、機器から各種のパラメータを読み出す際に、パラメータごとに読出要求を発行し、所望のパラメータを取得する。また、コントローラは、複数のパラメータをグループ化し、グループ単位で読出要求を発行することもできる。下記特許文献1には、グループ単位で読出要求を発行可能なコントローラが開示されている。
特開2006−127115号公報
ところで、プラント内に配置される機器の台数が増えると、各機器からパラメータを収集するのに時間を要することになる。特に、パラメータの読出要求が大量に発行された場合には、全ての機器からパラメータを読み出すのに多大な時間を要することになるため、機器の制御や監視に支障を来たすおそれがある。
本発明は、上述した問題点を解消するためになされたものであり、パラメータの読出要求に対して迅速に応答することができる機器制御装置を提供することを目的とする。
本発明に係る機器制御装置は、複数の機器を、それぞれの前記機器に設定されている複数のパラメータに基づいて制御する機器制御装置であって、それぞれの前記機器から前記パラメータの値を収集する際に、予め定められたグループ単位に前記パラメータの値を収集するパラメータ収集部と、前記パラメータ収集部により収集された前記パラメータの値を、前記グループ単位に格納するグループ単位格納部と、一つの前記パラメータの値を前記機器から読み出すように要求する読出要求に対応する前記パラメータの値を、前記グループ単位格納部により格納された前記パラメータの値の中からどのように取得するのかを定義した取得定義情報を、前記パラメータ単位に格納するパラメータ単位格納部と、前記読出要求に対応する前記パラメータの値を、前記取得定義情報に基づいて、前記グループ単位格納部に格納された前記パラメータの値の中から取得する要求処理部と、前記要求処理部により取得された前記パラメータの値を、前記読出要求に対する応答内容に含めて応答する応答処理部と、を備える。
かかる構成を採用することで、予め定められたグループ単位にパラメータの値を収集してグループ単位格納部に格納しておくことができ、読出要求を受け取ったときに、読出要求に対応するパラメータの値を、取得定義情報に基づいて、グループ単位格納部に格納されたパラメータの値の中から取得し、そのパラメータの値を、読出要求に対する応答内容に含めて応答することが可能となる。
上記グループ単位を形成するグループは、前記パラメータの値を定期的に収集する第1パラメータグループ、および前記パラメータの値が変化したときに前記パラメータの値を収集する第2パラメータグループである、こととしてもよい。また、上記第1パラメータグループは、前記第2パラメータグループに属する何れかの前記パラメータの値が変化したことを示す変化通知パラメータを含み、上記パラメータ収集部は、前記第1パラメータグループに属する前記パラメータの値を、定期的に収集し、当該収集した前記パラメータに含まれる前記変化通知パラメータの値が前記何れかの前記パラメータの値が変化したことを示す場合に、前記第2パラメータグループに属する前記パラメータの値を収集する、こととしてもよい。
これにより、頻繁に収集する必要のあるパラメータについては、そのパラメータの値を定期的に収集してグループ単位格納部に格納しておくことができ、頻繁に収集する必要がなく、値が変わったときに収集すればよいパラメータについては、パラメータの値が変化したときにのみ、パラメータの値を収集してグループ単位格納部に格納しておくことが可能となる。
本発明によれば、パラメータの読出要求に対して迅速に応答することができる機器制御装置を提供することができる。
実施形態におけるコントローラを含む機器管理システムの構成を例示する図である。 図1に示すコントローラの機能構成を例示する図である。 図2に示すパラメータ単位DBとグループ単位DBとの関係を説明するための図である。 実施形態におけるコントローラの動作を説明するためのフローチャートである。 実施形態におけるコントローラの動作を説明するためのフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明に係る実施形態について説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、あくまでも例示であり、以下に明示しない種々の変形や技術の適用を排除するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
図1は、本発明の実施形態における機器制御装置を含む機器管理システムの概略構成を示す図である。図1に示すように、機器管理システム100は、機器監視装置1と、コントローラ(機器制御装置)2と、中継装置3と、デバイス4と、を備える。
デバイス4は、プラント内に配置される機器であり、例えばフィールドバスを介してコントローラ2と双方向に通信する機能を有する。フィールドバスは、デジタル信号で双方向通信可能な通信方式のネットワークであり、その通信仕様は、フィールドバス協会(Fieldbus Foundation(登録商標))によって、ファウンデーションフィールドバス(Foundation Fieldbus;FF)として規格化(標準化)されている。
デバイス4としては、例えば、流量や圧力、温度等を検出する各種センサ機器、流量制御弁や圧力制御弁等の各種バルブを制御するバルブポジショナ、ポンプやファン等を動作させる各種アクチュエータ等が該当する。
コントローラ2は、下位階層に位置するデバイス4を統括制御する機器である。コントローラ2は、例えば、センサ機器から取得した流量や圧力等の測定値に基づいて、バルブポジショナを制御することで、配管に設けられたバルブの開度等を調節する。
中継装置3は、コントローラ2とデバイス4との間のプロトコル変換やスケジュール管理を行う機能を有する。機器監視装置1は、コントローラ2やデバイス4の機器情報を管理し、コントローラ2やデバイス4の状態を監視する装置である。
図2に示すように、コントローラ2は、機能的には、例えば、パラメータ収集部21と、要求/応答処理部22とを有する。
パラメータ収集部21は、各デバイス4から、パラメータの値を定期的または不定期に収集する。パラメータ収集部21は、パラメータの値を収集する際に、予め定められたグループ単位にパラメータの値を収集する。パラメータの値をグループ単位に収集する方法として、例えば、FF規格の仕様で規定されているView機能を使用することができる。
また、グループ単位を形成するグループには、例えば、定期的にパラメータの値を収集する必要がある動的パラメータグループ(第1パラメータグループ)と、不定期にパラメータの値を収集すればよい静的パラメータグループ(第2パラメータグループ)とがある。動的パラメータグループには、値が変動しやすく、頻繁に収集しなければならないパラメータを設定し、静的パラメータグループには、値があまり変わらないため、頻繁に収集する必要がなく、値が変わったときに収集すればよいパラメータを設定する。
動的パラメータグループには、変化通知パラメータが含まれる。この変化通知パラメータは、静的パラメータグループに属するパラメータのうち、少なくとも何れか一つのパラメータにおいて値が変化した場合に、インクリメントするパラメータである。
パラメータ収集部21は、収集したパラメータの値をグループ単位DB(グループ単位格納部)24に格納する。グループ単位DB24は、各デバイス4に設定されたパラメータに対応する値を、デバイス4ごとに形成するグループ単位にまとめて格納するデータベースである。
パラメータ収集部21は、動的パラメータグループに属するパラメータの値を、定期的に収集する。収集する間隔としては、例えば、500msや1sが該当する。パラメータ収集部21は、動的パラメータグループに含まれる変化通知パラメータの値が変化した場合に、静的パラメータグループに属するパラメータの値を収集する。
要求/応答処理部22は、一つのパラメータの値をデバイス4から読み出すように要求する読出要求を、機器監視装置1から受信する。
要求/応答処理部22は、読出要求を受信した場合に、その読出要求に対応するパラメータの値を、グループ単位DB24に格納されたパラメータの値の中から取得する。要求/応答処理部22は、パラメータの値をグループ単位DB24から取得する際に、パラメータ単位DB23を参照する。
パラメータ単位DB23は、取得定義情報を、パラメータ単位に格納するデータベースである。取得定義情報は、機器監視装置1から受信した読出要求に対応するパラメータの値を、グループ単位DB24に格納されたパラメータの値の中からどのように取得するのかを定義したものである。
要求/応答処理部22は、グループ単位DB24から取得したパラメータの値を、読出要求に対する応答内容に含めて、機器監視装置1に応答する。
ここで、図3を参照して、パラメータ単位DB23に格納されるデータとグループ単位DB24に格納されるデータとの関係について説明する。パラメータ単位DB23を構成する各パラメータ項目には、グループ単位DB24を構成する各パラメータ群項目のうち、そのパラメータ項目に対応するパラメータ群項目に含まれる一つのパラメータの値をどのように取得するのかを定義した取得定義情報が格納されることになる。
次に、図4を参照して、実施形態におけるコントローラ2でパラメータの収集処理を行う際の動作について説明する。
最初に、パラメータ収集部21は、定期的に、動的パラメータグループに属するパラメータの値を収集する(ステップS101)。
続いて、パラメータ収集部21は、上記ステップS101で収集した動的パラメータグループに含まれる変化通知パラメータの値が変化したか否かを判定する(ステップS102)。この判定がNOである場合(ステップS102;NO)には、上記ステップS101に処理を移行する。
一方、上記ステップS102の判定で変化通知パラメータの値が変化したと判定された場合(ステップS102;YES)に、パラメータ収集部21は、静的パラメータグループに属するパラメータの値を収集する(ステップS103)。
次に、図5を参照して、実施形態におけるコントローラ2でパラメータの読出要求処理/応答処理を行う際の動作について説明する。
最初に、要求/応答処理部22は、一つのパラメータの値をデバイス4から読み出すように要求する読出要求を、機器監視装置1から受信する(ステップS201)。
続いて、要求/応答処理部22は、上記ステップS201で受信した読出要求に対応するパラメータの値を、パラメータ単位DB23に格納された取得定義情報に基づいて、グループ単位DB24に格納されたパラメータの値の中から取得する(ステップS202)。
続いて、要求/応答処理部22は、上記ステップS202で取得されたパラメータの値を、読出要求に対する応答内容に含めて、機器監視装置1に送信する(ステップS203)。
上述してきたように、実施形態におけるコントローラ2によれば、頻繁に収集する必要のある動的パラメータグループに属するパラメータについては、そのパラメータの値を定期的に収集してグループ単位DB24に格納しておくことができ、頻繁に収集する必要がなく、値が変わったときに収集すればよい静的パラメータグループに属するパラメータについては、パラメータの値が変化したときにのみ、パラメータの値を収集してグループ単位DB24に格納しておくことができる。これにより、各デバイス4のパラメータの直近値を、グループ単位DB24に格納しておくことが可能となる。
また、実施形態におけるコントローラ2によれば、機器監視装置1から読出要求を受け取ったときに、その読出要求に対応するパラメータの値を、取得定義情報に基づいて、グループ単位DB24から取得し、そのパラメータの値を、読出要求に対する応答内容に含めて機器監視装置1に送信することができる。これにより、読出要求を受け取ったときに、デバイス4からパラメータの値を取得する必要がなくなるため、読出要求に対する応答時間を短縮することができる。
それゆえに、実施形態におけるコントローラ2によれば、パラメータの読出要求に対して迅速に応答することが可能となる。
なお、上述した実施形態では、機器監視装置1が読出要求を発行する場合について説明しているが、読出要求を発行するのは、機器監視装置1に限定されない。例えば、コントローラ2にインストールされている制御プログラムが、読出要求を発行することとしてもよい。
また、上述した実施形態では、静的パラメータグループに属する何れかのパラメータが変化した場合に、変化通知パラメータの値をインクリメントしているが、値をインクリメントすることには限定されない。例えば、フラグのON/OFFにより、静的パラメータグループに属する何れかのパラメータが変化したか否かを通知することとしてもよい。この場合、静的パラメータグループに属する何れかのパラメータが変化した場合に、変化通知パラメータの値をONに切り替えることとする。
1…機器監視装置
2…コントローラ
3…中継装置
4…デバイス
5…セグメント
21…パラメータ収集部
22…要求/応答処理部
23…パラメータ単位DB
24…グループ単位DB
100…機器管理システム

Claims (3)

  1. 複数の機器を、それぞれの前記機器に設定されている複数のパラメータに基づいて制御する機器制御装置であって、
    それぞれの前記機器から前記パラメータの値を収集する際に、予め定められたグループ単位に前記パラメータの値を収集するパラメータ収集部と、
    前記パラメータ収集部により収集された前記パラメータの値を、前記グループ単位に格納するグループ単位格納部と、
    一つの前記パラメータの値を前記機器から読み出すように要求する読出要求に対応する前記パラメータの値を、前記グループ単位格納部により格納された前記パラメータの値の中からどのように取得するのかを定義した取得定義情報を、前記パラメータ単位に格納するパラメータ単位格納部と、
    前記読出要求に対応する前記パラメータの値を、前記取得定義情報に基づいて、前記グループ単位格納部に格納された前記パラメータの値の中から取得する要求処理部と、
    前記要求処理部により取得された前記パラメータの値を、前記読出要求に対する応答内容に含めて応答する応答処理部と、
    を備えることを特徴とする機器制御装置。
  2. 前記グループ単位を形成するグループは、前記パラメータの値を定期的に収集する第1パラメータグループ、および前記パラメータの値が変化したときに前記パラメータの値を収集する第2パラメータグループである、ことを特徴とする請求項1記載の機器制御装置。
  3. 前記第1パラメータグループは、前記第2パラメータグループに属する何れかの前記パラメータの値が変化したことを示す変化通知パラメータを含み、
    前記パラメータ収集部は、前記第1パラメータグループに属する前記パラメータの値を、定期的に収集し、当該収集した前記パラメータに含まれる前記変化通知パラメータの値が前記何れかの前記パラメータの値が変化したことを示す場合に、前記第2パラメータグループに属する前記パラメータの値を収集する、ことを特徴とする請求項2記載の機器制御装置。
JP2013167620A 2013-08-12 2013-08-12 機器制御装置 Pending JP2015037213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167620A JP2015037213A (ja) 2013-08-12 2013-08-12 機器制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013167620A JP2015037213A (ja) 2013-08-12 2013-08-12 機器制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015037213A true JP2015037213A (ja) 2015-02-23

Family

ID=52687533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013167620A Pending JP2015037213A (ja) 2013-08-12 2013-08-12 機器制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015037213A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3000001C (en) Monitoring of field devices via a communication network
JP2022081507A (ja) 遠隔デバイスにストリーム配信するための方法及び装置
JP6651510B2 (ja) 遠隔端末のための機器階層構造
US10142199B2 (en) Automatic process data transmission and monitoring for an industrial process network
GB2512997A (en) Collecting and delivering data to a big data machine in a process control system
JP2022008813A (ja) モノのインターネット(iot)エッジ・アプライアンスにおいて分散型システム・アーキテクチャ(dsa)を使用するための装置および方法
US10838381B2 (en) Setting system, setting device, setting method, and setting program
JP6851154B2 (ja) プロセス制御アラームの監査、監査レポートリクエストの管理の方法及び装置、コンピュータ読み取り可能な有形記憶媒体
JP2015103043A (ja) I/oモジュール及びプロセス制御システム
US20160363919A1 (en) Custom application environment in a process control device
US20190025807A1 (en) Device information providing apparatus, device information providing method, and storage medium
US20130179600A1 (en) Device manager and device managing method
JP6039464B2 (ja) 機器管理装置および機器管理方法
JP2015037213A (ja) 機器制御装置
US11768750B2 (en) Method for improving the measuring performance of an automation field device to be configured
JP6199088B2 (ja) 機器管理装置および機器管理方法
JP6706172B2 (ja) コントローラおよびデータ転送制御方法
JP2014238634A (ja) 機器管理装置および機器管理方法
JP6897452B2 (ja) 情報収集システム
JP6321942B2 (ja) アラート表示装置および方法
JP6381324B2 (ja) 補助記憶装置および補助記憶方法
JP2014178754A (ja) 機器管理システム
CN104426891A (zh) 一种数据处理方法及系统
JP2015082158A (ja) 機器状態表示装置および機器状態表示方法
JP2017151690A (ja) データ処理装置