JP2015036690A - Route presentation device, mobile terminal, route presentation method, route display method, route presentation program, and route display program - Google Patents

Route presentation device, mobile terminal, route presentation method, route display method, route presentation program, and route display program Download PDF

Info

Publication number
JP2015036690A
JP2015036690A JP2014165185A JP2014165185A JP2015036690A JP 2015036690 A JP2015036690 A JP 2015036690A JP 2014165185 A JP2014165185 A JP 2014165185A JP 2014165185 A JP2014165185 A JP 2014165185A JP 2015036690 A JP2015036690 A JP 2015036690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
mobile terminal
data
position information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014165185A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6376654B2 (en
Inventor
敬士 島田
Takashi Shimada
敬士 島田
倫一郎 谷口
Rinichiro Taniguchi
倫一郎 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu University NUC
Original Assignee
Kyushu University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu University NUC filed Critical Kyushu University NUC
Publication of JP2015036690A publication Critical patent/JP2015036690A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6376654B2 publication Critical patent/JP6376654B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a route presentation device capable of presenting a route in a district in the unit of city or town, based on past behavior of a traveler.SOLUTION: A route presentation device includes: a data acquisition part which acquires data including positional information, time information, and ID for discriminating the mobile terminal transmitted from a mobile terminal; a data storage part in which the positional information, the time information, and the ID acquired by the data acquisition part are associated with the data and stored; a specific spot estimation part which performs clustering of data based on the positional information stored in the data storage part and estimates a place where pieces of positional information are gathered as a specific spot; a link strength estimation part which estimates link strength between specific spots by counting the number of the mobile terminals moved between specific spots, based on the time information and the ID; and a route setting part which acquires current positional information from the mobile terminal, and based on the link strength, sets a recommendation route for moving from a current position to a specific spot, and transmits the recommendation route to the mobile terminal.

Description

本発明は、観光案内等に用いるルート提示装置、移動端末、ルート提示方法、ルート表示方法、ルート提示プログラム及びルート表示プログラムに関する。   The present invention relates to a route presentation device, a mobile terminal, a route presentation method, a route display method, a route presentation program, and a route display program used for sightseeing guidance and the like.

観光用の推薦(お奨め)ルート提示システムに関して、これまでにいくつかの研究がなされている。非特許文献1では、GPS(Global Positioning System)ログから観光ルートの推定を行い、さらに、多数の人が興味を持つ観光スポットを推定している。この手法において有利な点は、GPSを用いて正確なルート推定ができることである。一方、ウェブ上で入手できるGPSデータセットの量は、画像データセットの量と比較して少ない。従って、この方法で大規模な解析を行うのは難しい。   Some research has been conducted on the recommended (recommended) route presentation system for tourism. In Non-Patent Document 1, a sightseeing route is estimated from a GPS (Global Positioning System) log, and further, a tourist spot that many people are interested in is estimated. An advantage of this method is that it is possible to perform accurate route estimation using GPS. On the other hand, the amount of GPS data sets available on the web is small compared to the amount of image data sets. Therefore, it is difficult to perform a large-scale analysis by this method.

また、非特許文献2では、全地球規模の観光推薦システムが提案されている。このシステムでは、まず、ユーザからのキーワードによるクエリ(問い合わせ)が受信される。そして、このキーワードに関連する画像が選択される。最後に、システムは選択された画像を、観光スポットの候補として推薦する。さらに、非特許文献3では、観光客が撮影した写真から観光行動を分析している。これらの手法は、比較的広い地域での解析に焦点を当てている。   Non-Patent Document 2 proposes a global tourism recommendation system. In this system, first, a query (inquiry) by a keyword from a user is received. Then, an image related to this keyword is selected. Finally, the system recommends the selected image as a tourist spot candidate. Further, in Non-Patent Document 3, tourism behavior is analyzed from photographs taken by tourists. These methods focus on analysis over a relatively large area.

Y.Zheng,L.Zhang,X.Xie,and W.-Y.Ma.Mining interesting locations and travel sequences from gps trajectories.ACM World Wide Web Conference,2009.Y.Zheng, L.Zhang, X.Xie, and W.-Y.Ma.Mining interesting locations and travel sequences from gps trajectories.ACM World Wide Web Conference, 2009. Y.Arase,X.Xie,T.Hara,and S.Nishio.Mining people's trips from large scale geo-tagged photos.International conference on Multimedia,pages 133-142,2010.Y.Arase, X.Xie, T.Hara, and S.Nishio.Mining people's trips from large scale geo-tagged photos.International conference on Multimedia, pages 133-142,2010. L.Cao,J.Luo,A,Gallagher,X.Jin,J.Han,and T.S.Huang. A worldwide tourism recommendation system based on geotaggedweb photos.IEEE International Conference on Acoustics Spech and Signal Processing,2010.L.Cao, J.Luo, A, Gallagher, X.Jin, J.Han, and T.S.Huang.A worldwide tourism recommendation system based on geotaggedweb photos.IEEE International Conference on Acoustics Spech and Signal Processing, 2010.

しかしながら、従来技術によるルート提示システムにあっては、市または町単位の地域でルート提示を行うことができないという問題に加え、過去の旅行者の行動に基づくルート提示を行うことができないという問題もある。   However, in the route presentation system according to the prior art, in addition to the problem that the route cannot be presented in the city or town area, there is the problem that the route cannot be presented based on the behavior of the past traveler. is there.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、過去の旅行者の行動に基づいて、市または町単位の地域でルート提示を行うことができるルート提示装置、移動端末、ルート提示方法、ルート表示方法、ルート提示プログラム及びルート表示プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a route presenting device, a mobile terminal, and a route presenting method capable of presenting a route in a city or town unit area based on the behavior of a past traveler. An object of the present invention is to provide a route display method, a route presentation program, and a route display program.

本発明は、移動端末から送信された位置情報と、時刻情報と、前記移動端末を識別するIDと含むデータを取得するデータ取得部と、前記データ取得部が取得した前記位置情報と、前記時刻情報と、前記IDとを前記データに関係付けて記憶するデータ記憶部と、前記データ記憶部に記憶されている前記位置情報に基づいて前記データのクラスタリングを行い、前記位置情報が集まっている場所を特定スポットとして推定する特定スポット推定部と、前記時刻情報と前記IDに基づき、前記特定スポット間を前記移動端末が移動した数を計数することにより前記特定スポット間のリンク強度を推定するリンク強度推定部と、前記移動端末から現在の位置情報を取得し、前記リンク強度に基づいて、現在位置から前記特定スポットに移動する推奨ルートを設定し、該推奨ルートを前記移動端末に対して送信するルート設定部とを備えることを特徴とする。   The present invention relates to location information transmitted from a mobile terminal, time information, a data acquisition unit that acquires data including an ID for identifying the mobile terminal, the location information acquired by the data acquisition unit, and the time A data storage unit that stores information and the ID in association with the data, and a location where the position information is collected by clustering the data based on the position information stored in the data storage unit Specific spot estimator for estimating the link strength between the specific spots by counting the number of movements of the mobile terminal between the specific spots based on the time information and the ID The current position information is acquired from the estimation unit and the mobile terminal, and based on the link strength, the current position is estimated to move to the specific spot. Set the route, characterized in that it comprises a route setting unit that transmits the recommended route to the mobile terminal.

本発明は、前記ルート設定部は、前記リンク強度が大きい順に複数の前記推奨ルートを前記移動端末に対して送信することを特徴とする。   The present invention is characterized in that the route setting unit transmits a plurality of the recommended routes to the mobile terminal in descending order of the link strength.

本発明は、ルート提示装置から送信された推奨ルートを表示する移動端末であって、前記推奨ルートを表示すべき現在位置において、前記現在位置の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記現在位置の位置情報を前記ルート提示装置に対して送信する現在位置情報送信部と、前記現在位置の位置情報に基づいて前記ルート提示装置において求めた推奨ルートの情報を受信し、表示するルート表示部とを備えることを特徴とする。   The present invention is a mobile terminal that displays a recommended route transmitted from a route presenting device, and a location information acquisition unit that acquires location information of the current location at a current location where the recommended route is to be displayed; A current position information transmitting unit that transmits position information to the route presentation device; and a route display unit that receives and displays information on a recommended route obtained in the route presentation device based on the position information of the current position. It is characterized by providing.

本発明は、移動端末に対して移動する推奨ルートを送信するルート提示装置が行うルート提示方法であって、前記移動端末から送信された位置情報と、時刻情報と、前記移動端末を識別するIDと含むデータを取得するデータ取得ステップと、前記データ取得ステップにより取得した前記位置情報と、前記時刻情報と、前記IDとを前記データに関係付けて記憶するデータ記憶ステップと、前記データ記憶ステップにより記憶された前記位置情報に基づいて前記データのクラスタリングを行い、前記位置情報が集まっている場所を特定スポットとして推定する特定スポット推定ステップと、前記時刻情報と前記IDに基づき、前記特定スポット間を前記移動端末が移動した数を計数することにより前記特定スポット間のリンク強度を推定するリンク強度推定ステップと、前記移動端末から現在の位置情報を取得し、前記リンク強度に基づいて、現在位置から前記特定スポットに移動する推奨ルートを設定し、該推奨ルートを前記移動端末に対して送信するルート設定ステップとを有することを特徴とする。   The present invention is a route presentation method performed by a route presentation device that transmits a recommended route to move to a mobile terminal, the position information transmitted from the mobile terminal, time information, and an ID for identifying the mobile terminal A data acquisition step for acquiring the data including the data, a data storage step for storing the position information acquired by the data acquisition step, the time information, and the ID in association with the data, and the data storage step. Clustering of the data based on the stored position information, a specific spot estimating step for estimating a place where the position information is gathered as a specific spot, and based on the time information and the ID, between the specific spots Estimating the link strength between the specific spots by counting the number of movements of the mobile terminal A link strength estimation step, obtaining current position information from the mobile terminal, setting a recommended route to move from the current position to the specific spot based on the link strength, and setting the recommended route to the mobile terminal And a route setting step for transmitting.

本発明は、前記ルート設定ステップは、前記リンク強度が大きい順に複数の前記推奨ルートを前記移動端末に対して送信することを特徴とする。   The present invention is characterized in that in the route setting step, a plurality of the recommended routes are transmitted to the mobile terminal in descending order of the link strength.

本発明は、ルート提示装置から送信された推奨ルートを表示する移動端末が行うルート表示方法であって、前記推奨ルートを表示すべき現在位置において、前記現在位置の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前記現在位置の位置情報を前記ルート提示装置に対して送信する現在位置情報送信ステップと、前記現在位置の位置情報に基づいて前記ルート提示装置において求めた推奨ルートの情報を受信し、表示するルート表示ステップとを有することを特徴とする。   The present invention is a route display method performed by a mobile terminal that displays a recommended route transmitted from a route presenting device, and acquires location information of the current location at a current location where the recommended route is to be displayed. A current position information transmitting step for transmitting position information of the current position to the route presentation device; and receiving information on a recommended route obtained in the route presentation device based on the position information of the current position; And a route display step for displaying.

本発明は、コンピュータを、前記ルート提示装置として機能させるためのルート提示プログラムである。   The present invention is a route presentation program for causing a computer to function as the route presentation device.

本発明は、コンピュータを、前記移動端末として機能させるためのルート表示プログラムである。   The present invention is a route display program for causing a computer to function as the mobile terminal.

本発明によれば、過去の旅行者の行動に基づいて、市または町単位の地域でルート提示を行うことができるという効果が得られる。   According to the present invention, there is an effect that it is possible to present a route in an area of a city or a town unit based on the behavior of a past traveler.

本発明の一実施形態におけるシステム全体の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the whole system in one Embodiment of this invention. 図1に示すルート提示管理サーバ3の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the route presentation management server 3 shown in FIG. 図1に示す移動端末9の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile terminal 9 shown in FIG. 図1に示す移動端末10の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile terminal 10 shown in FIG. 図1に示す移動端末11の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile terminal 11 shown in FIG. 図2に示すデータ記憶部32のテーブル構造を示す図である。It is a figure which shows the table structure of the data storage part 32 shown in FIG. 図2に示す観光スポットデータ記憶部34のテーブル構造を示す図である。It is a figure which shows the table structure of the sightseeing spot data storage part 34 shown in FIG. 図2に示すリンクデータ記憶部36のテーブル構造を示す図である。It is a figure which shows the table structure of the link data storage part 36 shown in FIG. 図1に示すシステムの処理動作の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the processing operation of the system shown in FIG. 図2に示す観光スポット推定部33の処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation of the sightseeing spot estimation part 33 shown in FIG. 図2に示すリンク強度推定部35の処理動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation of the link strength estimation part 35 shown in FIG. 観光スポットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a sightseeing spot. 遊園地において適用した例を示す図である。It is a figure which shows the example applied in the amusement park. 図1に示す移動端末9、10のいずれかとルート提示管理サーバ3の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing the operation of one of mobile terminals 9 and 10 and the route presentation management server 3 shown in FIG. お奨めルートが表示された例を示す図である。It is a figure which shows the example by which the recommendation route | root was displayed. 図1に示す移動端末11(GPS機能を有していない端末)またはパソコン6のいずれかとルート提示管理サーバ3の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing the operation of the route presentation management server 3 and either the mobile terminal 11 (terminal having no GPS function) or the personal computer 6 shown in FIG. 図1に示す移動端末11とルート提示管理サーバ3の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing operations of a mobile terminal 11 and a route presentation management server 3 shown in FIG. 推定された観光スポットの特性を解析した結果を示す図である。It is a figure which shows the result of having analyzed the characteristic of the estimated sightseeing spot. 解析結果の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an analysis result.

以下、図面を参照して、本発明の一実施形態によるルート提示装置及びルート表示装置を説明する。図1は同実施形態におけるシステム全体の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は、ユーザ作成コンテンツを管理するユーザ作成コンテンツ管理サーバである。ユーザ作成コンテンツとは、Webサイトの利用者(ユーザ)によって制作・生成されたコンテンツであり、例えば、ツイッター、フェイスブック、Picasa、Flickr、ユーチューブ、ウィキなどに書き込まれたり投稿されたものである。符号2は、インターネットである。   Hereinafter, a route presentation device and a route display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the entire system in the embodiment. In this figure, reference numeral 1 denotes a user-created content management server that manages user-created content. The user-created content is content created and generated by a user (user) of a website, for example, written or posted on Twitter, Facebook, Picasa, Flickr, YouTube, Wiki, or the like. Reference numeral 2 is the Internet.

符号3は、ユーザに対して、観光スポットなどの推奨ルートを提示するルート提示管理サーバである。符号4は、インターネット接続サーバであり、パソコンや移動端末をインターネット2に接続する。符号5は、インターネット接続サーバ4に接続された通信ネットワークである。符号6は、通信ネットワーク5、インターネット接続サーバ4を介してインターネット2に接続可能なパソコンである。   Reference numeral 3 denotes a route presentation management server that presents recommended routes such as sightseeing spots to the user. Reference numeral 4 denotes an Internet connection server, which connects a personal computer and a mobile terminal to the Internet 2. Reference numeral 5 denotes a communication network connected to the Internet connection server 4. Reference numeral 6 denotes a personal computer that can be connected to the Internet 2 via the communication network 5 and the Internet connection server 4.

符号7は、インターネット接続サーバ4に接続された移動通信ネットワークである。符号8は、移動通信ネットワーク8に接続された基地局である。符号9、10、11は、基地局8との間で通信を確立し、インターネット2に接続可能な移動端末である。符号12は、GPS衛星である。移動端末9、10は、GPS衛星12からの電波を受信して、自己の位置の位置情報(緯度、経度)を取得することができる。   Reference numeral 7 denotes a mobile communication network connected to the Internet connection server 4. Reference numeral 8 denotes a base station connected to the mobile communication network 8. Reference numerals 9, 10, and 11 are mobile terminals that establish communication with the base station 8 and can connect to the Internet 2. Reference numeral 12 denotes a GPS satellite. The mobile terminals 9 and 10 can receive radio waves from the GPS satellite 12 and acquire position information (latitude and longitude) of their own positions.

次に、図2を参照して、図1に示すルート提示管理サーバ3の構成を説明する。図2は、図1に示すルート提示管理サーバ3の構成を示すブロック図である。図2において、符号31は、ユーザ作成コンテンツ管理サーバ1から初期データを取得する初期データ取得部である。符号32は、初期データ取得部31が取得したデータを記憶するデータ記憶部である。   Next, the configuration of the route presentation management server 3 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the route presentation management server 3 shown in FIG. In FIG. 2, reference numeral 31 denotes an initial data acquisition unit that acquires initial data from the user-created content management server 1. Reference numeral 32 denotes a data storage unit that stores data acquired by the initial data acquisition unit 31.

符号33は、データ記憶部32に記憶されたデータから観光スポットの位置を推定する観光スポット推定部である。符号34は、観光スポット推定部33が推定した観光スポットのデータを記憶する観光スポットデータ記憶部である。符号35は、観光スポットデータ記憶部34に記憶されているデータから観光スポット間の方向付きのつながり強さ(リンク強度という)を推定するリンク強度推定部である。符号36は、リンク強度推定部35が推定したリンク強度のデータを記憶するリンクデータ記憶部である。符号37は、各観光スポットの特性を解析する特性解析部である。   Reference numeral 33 denotes a sightseeing spot estimation unit that estimates the position of a sightseeing spot from the data stored in the data storage unit 32. Reference numeral 34 denotes a sightseeing spot data storage unit that stores sightseeing spot data estimated by the sightseeing spot estimation unit 33. Reference numeral 35 denotes a link strength estimation unit that estimates the strength of connection with directions (referred to as link strength) between tourist spots from the data stored in the tourist spot data storage unit 34. Reference numeral 36 denotes a link data storage unit that stores link strength data estimated by the link strength estimation unit 35. Reference numeral 37 denotes a characteristic analysis unit that analyzes characteristics of each tourist spot.

符号38は、観光スポットデータ記憶部34に記憶されたデータ、リンクデータ記憶部36に記憶されたデータ、特性解析部37の解析結果に基づき、推奨する観光ルートを設定するルート設定部である。符号39は、ルート設定部38において設定された観光ルートをパソコン6や移動端末9、10、11に対して提供するデータ提供部である。   Reference numeral 38 denotes a route setting unit that sets a recommended sightseeing route based on the data stored in the sightseeing spot data storage unit 34, the data stored in the link data storage unit 36, and the analysis result of the characteristic analysis unit 37. Reference numeral 39 denotes a data providing unit that provides the sightseeing route set in the route setting unit 38 to the personal computer 6 and the mobile terminals 9, 10, and 11.

符号40は、インターネット2と接続を行い、ユーザ作成コンテンツ管理サーバ1、パソコン6、移動端末9、10、11との間で通信を確立する通信部である。符号41は、移動情報を送信することができる機能を有する移動端末9からのデータを取得して、データ記憶部32に登録を行うデータ取得部である。   Reference numeral 40 denotes a communication unit that establishes communication with the user-created content management server 1, the personal computer 6, and the mobile terminals 9, 10, and 11 by connecting to the Internet 2. Reference numeral 41 denotes a data acquisition unit that acquires data from the mobile terminal 9 having a function capable of transmitting movement information and registers the data in the data storage unit 32.

次に、図3を参照して、図1に示す移動端末9の構成を説明する。図3は、図1に示す移動端末9の構成を示すブロック図である。移動端末9は、図1に示す移動端末の中で、最も高機能な端末である。図3において、符号91は、基地局との間で無線通信を確立する通信部である。符号92は、移動端末9の処理動作を統括して制御する制御部である、符号93は、ディスプレイ等で構成する表示部であり、推奨ルートを表示する。符号94は、データを記憶する記憶部である。   Next, the configuration of the mobile terminal 9 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the mobile terminal 9 shown in FIG. The mobile terminal 9 is the most advanced terminal among the mobile terminals shown in FIG. In FIG. 3, reference numeral 91 denotes a communication unit that establishes wireless communication with a base station. Reference numeral 92 is a control unit that controls the processing operation of the mobile terminal 9 in an integrated manner, and reference numeral 93 is a display unit configured by a display or the like, and displays a recommended route. Reference numeral 94 denotes a storage unit that stores data.

符号95は、入力操作を行う操作部であり、例えば、表示部と一体化したタッチパネル等である。符号96は、GPS衛星12からの電波を受信して、自己の位置情報を取得するGPS部である。符号97は、写真を撮像するカメラである。移動端末9は、ルート提示管理サーバ3から送信された推奨ルートの表示に加え、カメラで撮像した写真に位置情報を付与したものをルート提示管理サーバ3に投稿(登録)することもできる。   Reference numeral 95 denotes an operation unit for performing an input operation, for example, a touch panel integrated with a display unit. Reference numeral 96 denotes a GPS unit that receives radio waves from the GPS satellite 12 and acquires its own position information. Reference numeral 97 denotes a camera that takes a photograph. In addition to the display of the recommended route transmitted from the route presentation management server 3, the mobile terminal 9 can also post (register) information obtained by adding position information to a photograph taken by the camera to the route presentation management server 3.

次に、図4を参照して、図1に示す移動端末10の構成を説明する。図4は、図1に示す移動端末10の構成を示すブロック図である。移動端末10は、図1示す移動端末の中で中程度の機能を有する端末である。図4において、符号91は、基地局との間で無線通信を確立する通信部である。符号92は、移動端末9の処理動作を統括して制御する制御部である、符号93は、ディスプレイ等で構成する表示部であり、推奨ルートを表示する。符号94は、データを記憶する記憶部である。   Next, the configuration of the mobile terminal 10 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the mobile terminal 10 shown in FIG. The mobile terminal 10 is a terminal having an intermediate function among the mobile terminals shown in FIG. In FIG. 4, the code | symbol 91 is a communication part which establishes radio | wireless communication between base stations. Reference numeral 92 is a control unit that controls the processing operation of the mobile terminal 9 in an integrated manner, and reference numeral 93 is a display unit configured by a display or the like, and displays a recommended route. Reference numeral 94 denotes a storage unit that stores data.

符号95は、入力操作を行う操作部であり、例えば、表示部と一体化したタッチパネル等である。符号96は、GPS衛星12からの電波を受信して、自己の位置情報を取得するGPS部である。移動端末10は、カメラを備えていないため、写真の投稿はできないが、GPS部96によって自己の位置情報の取得ができるため、移動軌跡情報などをルート提示管理サーバ3に登録することができる。   Reference numeral 95 denotes an operation unit for performing an input operation, for example, a touch panel integrated with a display unit. Reference numeral 96 denotes a GPS unit that receives radio waves from the GPS satellite 12 and acquires its own position information. Since the mobile terminal 10 does not include a camera, it cannot post a photo, but the GPS unit 96 can acquire its own location information, so that it can register movement trajectory information and the like in the route presentation management server 3.

次に、図5を参照して、図1に示す移動端末11の構成を説明する。図5は、図1に示す移動端末11の構成を示すブロック図である。移動端末11は、図1示す移動端末の中では低機能な端末である。図5において、符号91は、基地局との間で無線通信を確立する通信部である。符号92は、移動端末9の処理動作を統括して制御する制御部である、符号93は、ディスプレイ等で構成する表示部であり、推奨ルートを表示する。符号94は、データを記憶する記憶部である。   Next, the configuration of the mobile terminal 11 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the mobile terminal 11 shown in FIG. The mobile terminal 11 is a low-functional terminal among the mobile terminals shown in FIG. In FIG. 5, the code | symbol 91 is a communication part which establishes radio | wireless communication between base stations. Reference numeral 92 is a control unit that controls the processing operation of the mobile terminal 9 in an integrated manner, and reference numeral 93 is a display unit configured by a display or the like, and displays a recommended route. Reference numeral 94 denotes a storage unit that stores data.

符号95は、入力操作を行う操作部であり、例えば、表示部と一体化したタッチパネル等である。移動端末11は、カメラとGPS部を備えていないため、写真の投稿はできず、操作部95によって自己の位置を指定した結果に基づく推奨ルートの表示を行う。   Reference numeral 95 denotes an operation unit for performing an input operation, for example, a touch panel integrated with a display unit. Since the mobile terminal 11 does not include a camera and a GPS unit, it cannot post a photo, and displays a recommended route based on a result of designating its own position by the operation unit 95.

次に、図6を参照して、図2に示すデータ記憶部32のテーブル構造を説明する。図6は、図2に示すデータ記憶部32のテーブル構造を示す図である。データ記憶部32には、初期データ取得部31が取得したデータが記憶されることになる。データ記憶部32には、「画像データ」(写真)と、この画像データを撮像した位置(緯度経度)を示す「位置情報」と、この画像を撮像した時刻(日付も含む)を示す「時刻情報」と、この画像を投稿した所有者の識別情報である「所有者ID」とが関係付けられて記憶される。   Next, the table structure of the data storage unit 32 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing a table structure of the data storage unit 32 shown in FIG. Data acquired by the initial data acquisition unit 31 is stored in the data storage unit 32. The data storage unit 32 stores “image data” (photograph), “position information” indicating the position (latitude and longitude) at which this image data was captured, and “time” indicating the time (including date) when this image was captured. Information ”and“ owner ID ”, which is identification information of the owner who posted the image, are stored in association with each other.

ここでは、4つの情報(「画像データ」、「位置情報」、「時刻情報」、「所有者ID」)を記憶する例を示したが、これらは、最低限必要な情報を記憶する例である。これらの他のデータが記憶されていてもよい。初期データ取得部31が初期データを取得した後の時点では、取得した件数分のデータが図6に示すテーブルに記憶されている状態となる。   Here, an example is shown in which four pieces of information (“image data”, “position information”, “time information”, “owner ID”) are stored, but these are examples in which the minimum necessary information is stored. is there. These other data may be stored. At the time after the initial data acquisition unit 31 acquires the initial data, the acquired number of pieces of data is stored in the table shown in FIG.

次に、図7を参照して、図2に示す観光スポットデータ記憶部34のテーブル構造を説明する。図7は、図2に示す観光スポットデータ記憶部34のテーブル構造を示す図である。観光スポットデータ記憶部34には、観光スポットを識別する「スポットID」と、「画像データ」(写真)と、この画像データを撮像した位置(緯度経度)を示す「位置情報」と、この画像を撮像した時刻(日付も含む)を示す「時刻情報」と、この画像を投稿した所有者の識別情報である「所有者ID」とが関係付けられて記憶される。   Next, the table structure of the sightseeing spot data storage unit 34 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing a table structure of the sightseeing spot data storage unit 34 shown in FIG. In the tourist spot data storage unit 34, a “spot ID” for identifying a tourist spot, “image data” (photograph), “position information” indicating the position (latitude and longitude) at which this image data was captured, and this image “Time information” indicating the time (including date) when the image is taken and “owner ID” which is identification information of the owner who posted the image are stored in association with each other.

観光スポットデータ記憶部34は、データ記憶部32に記憶されたデータを位置情報に基づいて観光スポット推定部33がクラスタリングし、クラスタを構成するデータに対してスポットIDを付与し、クラスタ毎にまとめたデータである。同じクラスタのデータには、同じスポットIDが付与される。ここでは、クラスタリングして得られたクラスタを「観光スポット」と見なす。図7に示す例では、同じスポットIDが関係付けられたデータ(「画像データ」、「位置情報」、「時刻情報」、「所有者ID」)が観光スポットのデータとなる。   In the sightseeing spot data storage unit 34, the sightseeing spot estimation unit 33 clusters the data stored in the data storage unit 32 based on the position information, assigns spot IDs to the data constituting the cluster, and collects the data for each cluster. Data. The same spot ID is given to the data of the same cluster. Here, a cluster obtained by clustering is regarded as a “sightseeing spot”. In the example shown in FIG. 7, data associated with the same spot ID (“image data”, “location information”, “time information”, “owner ID”) is the tourist spot data.

次に、図8を参照して、図2に示すリンクデータ記憶部36のテーブル構造を説明する。図8は、図2に示すリンクデータ記憶部36のテーブル構造を示す図である。リンクデータ記憶部36は、縦方向に出発点となった観光スポットのスポットIDが並び、横方向に到着点となった観光スポットのスポットIDが並ぶ。そして、出発点と到着点とで特定される各フィールドには、その出発点から到着点まで移動した人(移動端末)の数が記憶される。   Next, the table structure of the link data storage unit 36 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing a table structure of the link data storage unit 36 shown in FIG. In the link data storage unit 36, spot IDs of sightseeing spots that are starting points are arranged in the vertical direction, and spot IDs of sightseeing spots that are arrival points are arranged in the horizontal direction. In each field specified by the departure point and the arrival point, the number of people (mobile terminals) that have moved from the departure point to the arrival point is stored.

リンクデータ記憶部36に記憶されるデータは、リンク強度推定部35が、観光スポットデータ記憶部34に記憶されたデータを参照して生成したものである。例えば、出発点として「SP001」と選択し、到着点として「SP003」を選択すると、「SP001」と「SP003」で特定されるフィールドに、「SP001」から「SP003」へ移動した人の人数が分かる。人数は、移動した移動端末の数に相当する。   The data stored in the link data storage unit 36 is generated by the link strength estimation unit 35 with reference to the data stored in the tourist spot data storage unit 34. For example, if “SP001” is selected as the starting point and “SP003” is selected as the arrival point, the number of people who have moved from “SP001” to “SP003” is displayed in the fields specified by “SP001” and “SP003”. I understand. The number of people corresponds to the number of mobile terminals that have moved.

次に、図9を参照して、図1に示すシステムの処理動作の概略を説明する。図9は、図1に示すシステムの処理動作の概略を示す図である。まず、ルート提示管理サーバ3は、ユーザ作成コンテンツ管理サーバ1から大量の位置情報付き画像を収集する(Step1)。収集されるデータには、位置情報付き画像に加え、少なくとも時刻情報と所有者IDが含まれる。収集された画像は市または町のレベルで大きくグループ分けされる。   Next, the outline of the processing operation of the system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing an outline of the processing operation of the system shown in FIG. First, the route presentation management server 3 collects a large amount of images with position information from the user-created content management server 1 (Step 1). The collected data includes at least time information and an owner ID in addition to the image with position information. The collected images are largely grouped at the city or town level.

次に、各グループ内の画像の位置情報から、細分化された複数の位置クラスターを作成される(Step2)。ここでは、これらの位置クラスタのそれぞれを一つの観光スポットと見なす。   Next, a plurality of subdivided position clusters are created from the position information of the images in each group (Step 2). Here, each of these position clusters is regarded as one tourist spot.

次に、全ての観光スポットの組み合わせについて、あるスポットから別のスポットに移動した人数をカウントする(Step3)。このカウントされた人数を用いて、2つのスポット間のリンクの強度を算出する。   Next, the number of people who moved from one spot to another is counted for all combinations of sightseeing spots (Step 3). Using the counted number of people, the strength of the link between the two spots is calculated.

さらに、各位置情報付き画像の所有者IDと時刻情報とを参照することによって、個々の旅行者の観光ルートを推定する。そして、流入及び流出のリンクの強度に基づいて、各スポットの特性を調査して(ステップ4)、推奨ルート設定する。   Furthermore, the tourist route of each traveler is estimated by referring to the owner ID and time information of each image with position information. Based on the strength of the inflow and outflow links, the characteristics of each spot are investigated (step 4), and a recommended route is set.

次に、図2に示すルート提示管理サーバ3の詳細な処理動作を説明する。始めに、図10を参照して、図2に示す観光スポット推定部33の処理動作を説明する。図10は、図2に示す観光スポット推定部33の処理動作を示すフローチャートである。   Next, detailed processing operations of the route presentation management server 3 shown in FIG. 2 will be described. First, the processing operation of the sightseeing spot estimation unit 33 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing the processing operation of the sightseeing spot estimation unit 33 shown in FIG.

まず、観光スポット推定部33は、データ記憶部32からユーザ作成コンテンツデータを読み込む(ステップS1)。続いて、観光スポット推定部33は、読み込んだ位置情報に基づいてクラスタリングを行う(ステップS2)。このクラスタリング結果に基づくクラスタを観光スポットとする。   First, the sightseeing spot estimation unit 33 reads user-created content data from the data storage unit 32 (step S1). Subsequently, the sightseeing spot estimation unit 33 performs clustering based on the read position information (step S2). A cluster based on the clustering result is set as a tourist spot.

次に、観光スポット推定部33は、各クラスタを構成するデータに対してスポットIDを付与して、観光スポットデータを生成する(ステップS3)。そして、生成した観光スポットデータを観光スポットデータ記憶部34に書きこむ(ステップS4)。   Next, the sightseeing spot estimation part 33 gives spot ID with respect to the data which comprise each cluster, and produces | generates sightseeing spot data (step S3). Then, the generated tourist spot data is written in the tourist spot data storage unit 34 (step S4).

この処理動作によって、図7に示すように観光スポットデータが観光スポットデータ記憶部34に記憶されることになる。   By this processing operation, the tourist spot data is stored in the tourist spot data storage unit 34 as shown in FIG.

次に、図11を参照して、図2に示すリンク強度推定部35の処理動作を説明する。図11は、図2に示すリンク強度推定部35の処理動作を示すフローチャートである。   Next, the processing operation of the link strength estimation unit 35 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing the processing operation of the link strength estimation unit 35 shown in FIG.

まず、リンク強度推定部35は、観光スポットデータ記憶部34に記憶されている観光スポットデータを読み込む(ステップS11)。続いて、リンク強度推定部35は、所有者IDと時刻情報に基づきリンク強度を算出する(ステップS12)。   First, the link strength estimation unit 35 reads the tourist spot data stored in the tourist spot data storage unit 34 (step S11). Subsequently, the link strength estimating unit 35 calculates the link strength based on the owner ID and time information (step S12).

ここで、リンク強度の算出について説明する。2つの観光スポット間の方向付けされたリンクを、Li,jと表記する。ここで、iとjは特定の観光スポットを示すスポットIDである。Li,jとLj,iとは別の意味を持ち、それぞれiからjへ向かう方向のリンクと、jからiへ向かう方向のリンクとを表す。Li,jは画像の所有者IDと時刻情報を元に算出される。 Here, calculation of link strength will be described. A directed link between two tourist spots is denoted as Li, j . Here, i and j are spot IDs indicating specific sightseeing spots. L i, j and L j, i have different meanings, and represent a link in the direction from i to j and a link in the direction from j to i, respectively. L i, j is calculated based on the image owner ID and time information.

例えば、ある画像データと別の画像データが、同一所有者IDを持つ所有者によって、それぞれ観光スポットiと観光スポットjとで撮影されており、観光スポットiにおける撮影の時刻情報よりも観光スポットjにおける撮影の時刻情報が後だった場合に、方向付きリンクLi,jが(1単位)存在すると見なされる。 For example, one image data and another image data are photographed at a tourist spot i and a tourist spot j by an owner having the same owner ID, respectively, and the tourist spot j is more than the shooting time information at the tourist spot i. When the shooting time information at is later, it is considered that the directional link L i, j exists (one unit).

そして、M(Li,j)を、方向付きリンクLi,jの強度とする。このM(Li,j)は、観光スポットiから観光スポットjに移動した旅行者の人数をカウントすることによって計算する。M(Li,j)の値が大きいということは、これら2つの観光スポットの結びつきが強いことを意味する。すなわち、多くの人々がこれらのスポットを続けて訪問する傾向があることを示している。 M (L i, j ) is the strength of the directional link L i, j . This M (L i, j ) is calculated by counting the number of travelers who have moved from the tourist spot i to the tourist spot j. A large value of M (L i, j ) means that these two tourist spots are strongly linked. That is, many people tend to visit these spots continuously.

次に、リンク強度推定部35は、算出したリンク強度をリンクデータ記憶部36に書き込む(ステップS13)。   Next, the link strength estimation unit 35 writes the calculated link strength in the link data storage unit 36 (step S13).

この処理動作によって、図8に示すようにリンク強度データがリンクデータ記憶部36に記憶されることになる。リンク強度がM(Li,j)≧2を満たす観光スポットを京都市の地図上にプロットした例を図12に示す。図12は、観光スポットの一例を示す図である。太い線はより強いリンクであることを示している。このデータからどこからどこへ移動している人が多いかを判断することが可能となる。 By this processing operation, the link strength data is stored in the link data storage unit 36 as shown in FIG. FIG. 12 shows an example in which tourist spots satisfying a link strength of M (L i, j ) ≧ 2 are plotted on a map of Kyoto City. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a sightseeing spot. A thick line indicates a stronger link. From this data, it is possible to determine where many people are moving from where.

また、図13は、遊園地において適用した例を示す図である。このように遊園地に適用することにより、どのアトラクションからどのアトラクションへ移動している人が多いかを判断することが可能となる。   Moreover, FIG. 13 is a figure which shows the example applied in the amusement park. By applying to an amusement park in this way, it is possible to determine from which attraction to which attraction there are many people.

次に、図1、図2、図14を参照して、図1に示すシステムにおいて、推奨する観光スポットのルートを表示する動作を説明する。図14は、図1に示す移動端末9、10のいずれかとルート提示管理サーバ3の動作を示すフローチャートである。ここでは、移動端末9を使用した場合の動作を説明する。   Next, with reference to FIGS. 1, 2, and 14, the operation of displaying the recommended sightseeing spot route in the system shown in FIG. 1 will be described. FIG. 14 is a flowchart showing the operation of one of the mobile terminals 9 and 10 and the route presentation management server 3 shown in FIG. Here, the operation when the mobile terminal 9 is used will be described.

まず、移動端末9の制御部92は、通信部91を介して、ルート提示管理サーバ3に対して接続要求を送信する(ステップS21)。これを受けて、ルート提示管理サーバ3の通信部40は、移動端末9との間の通信を確立する(ステップS31)。   First, the control unit 92 of the mobile terminal 9 transmits a connection request to the route presentation management server 3 via the communication unit 91 (step S21). In response to this, the communication unit 40 of the route presentation management server 3 establishes communication with the mobile terminal 9 (step S31).

次に、移動端末9のGPS部96は、GPS機能を使用して、自己の位置情報(緯度経度)を特定する(ステップS22)。そして、制御部92は、GPS部96において得られた位置情報を通信部91を介して、ルート提示管理サーバ3に対して送信する(ステップS23)。これを受けて、ルート設定部38は、通信部40を介して、この位置情報を受信する(ステップS32)。   Next, the GPS unit 96 of the mobile terminal 9 specifies its own location information (latitude and longitude) using the GPS function (step S22). And the control part 92 transmits the positional information obtained in the GPS part 96 with respect to the route presentation management server 3 via the communication part 91 (step S23). In response to this, the route setting unit 38 receives this position information via the communication unit 40 (step S32).

次に、ルート設定部38は、観光スポットデータ記憶部34のデータを参照して、受信した位置情報が観光スポット内であるか否かを判定する(ステップS33)。この判定の結果、観光スポット内であれば、ルート設定部38は、リンクデータ記憶部36を参照して、移動端末9が存在する観光スポットを出発点として、リンク強度が大きい順に到着点の観光スポットを抽出する。そして、データ提供部39は、抽出した観光スポットのデータをお奨めルートの情報として移動端末9に送信する(ステップS34)。   Next, the route setting unit 38 refers to the data in the tourist spot data storage unit 34 to determine whether or not the received position information is within the tourist spot (step S33). If the result of this determination is that it is within a sightseeing spot, the route setting section 38 refers to the link data storage section 36 and starts from the sightseeing spot where the mobile terminal 9 is present as the starting point, in order of increasing the link strength. Extract spots. Then, the data providing unit 39 transmits the extracted tourist spot data to the mobile terminal 9 as recommended route information (step S34).

これを受けて、移動端末9の制御部92は、通信部91を介して、このお奨めルート情報を受信し、記憶部94に記憶する。そして、制御部92は、記憶部94に記憶したお奨めルート情報を、リンク強度が大きい順に表示部93に表示する(ステップS24)。この動作によって、表示部93には、お奨めルートが表示されることになる。図15は、お奨めルートが表示された例を示す図である。ユーザが操作部95を操作する度にリンク強度が小さいルートが順に表示されることになる。図15に示す例では、太い矢印ほどリンク強度が大きいことを示している。   In response to this, the control unit 92 of the mobile terminal 9 receives the recommended route information via the communication unit 91 and stores it in the storage unit 94. Then, the control unit 92 displays the recommended route information stored in the storage unit 94 on the display unit 93 in descending order of link strength (step S24). By this operation, the recommended route is displayed on the display unit 93. FIG. 15 is a diagram illustrating an example in which a recommended route is displayed. Each time the user operates the operation unit 95, a route with a low link strength is displayed in order. In the example shown in FIG. 15, the thicker the arrow, the greater the link strength.

ステップS33の判定において、観光スポット内でない場合、ルート設定部38は、受信した位置情報と、観光スポットデータ記憶部34のデータを参照して、今移動端末9が存在する位置の周辺の観光スポットを抽出する。そして、データ提供部39は、抽出した観光スポットのデータを周辺観光スポットの情報として移動端末9に送信する(ステップS35)。   If it is not in the sightseeing spot in the determination in step S33, the route setting unit 38 refers to the received location information and the data in the sightseeing spot data storage unit 34, and the sightseeing spots around the location where the mobile terminal 9 is present. To extract. And the data provision part 39 transmits the data of the extracted sightseeing spot to the mobile terminal 9 as information on a surrounding sightseeing spot (step S35).

これを受けて、移動端末9の制御部92は、通信部91を介して、この周辺観光スポットの情報やイベント情報などの追加情報を受信し、記憶部94に記憶する。そして、制御部92は、記憶部94に記憶した周辺観光スポット情報などを、地図に重ね合わせて表示部93に表示する(ステップS24)。追加情報は、ルート提示管理サーバ3の運用者が、周辺のイベント情報などを予め登録しておいた情報である。このようにすることにより、観光スポットの情報と合わせて周辺のイベント情報なども表示することができるようになる。この動作によって、表示部93には、周辺観光スポット情報などが表示されることになる。また、周辺のイベント情報などの追加情報も合わせて表示することが可能となる。   In response to this, the control unit 92 of the mobile terminal 9 receives additional information such as information on the peripheral sightseeing spots and event information via the communication unit 91 and stores it in the storage unit 94. And the control part 92 displays the surrounding sightseeing spot information etc. which were memorize | stored in the memory | storage part 94 on a display part 93 on a map (step S24). The additional information is information in which the operator of the route presentation management server 3 registers peripheral event information and the like in advance. By doing so, it is possible to display peripheral event information together with information on tourist spots. By this operation, the peripheral sightseeing spot information and the like are displayed on the display unit 93. Further, additional information such as surrounding event information can be displayed together.

なお、お奨めルートの情報を送信する際に、お奨めルート先の観光スポットの画像データと追加情報とを一緒に移動端末に送信し、移動端末の表示部93に表示するようにしてもよい。また、周辺観光スポットの情報を送信する際にも同様に、観光スポットの画像データと追加情報を一緒に移動端末に送信し、移動端末の表示部93に表示するようにしてもよい。このとき、観光スポットと画像データと追加情報とを関係付けて表示する。この処理動作によって、ユーザが次に行くべき観光スポットを選択しやすくすることができる。   When transmitting the recommended route information, the image data of the recommended route destination tourist spot and the additional information may be transmitted to the mobile terminal together and displayed on the display unit 93 of the mobile terminal. . Similarly, when transmitting information on nearby tourist spots, the image data of the tourist spots and additional information may be transmitted together to the mobile terminal and displayed on the display unit 93 of the mobile terminal. At this time, the tourist spot, the image data, and the additional information are displayed in association with each other. This processing operation can make it easier for the user to select a sightseeing spot to go next.

次に、図1、図2、図16を参照して、図1に示すシステムにおいて、推奨する観光スポットのルートを表示する動作を説明する。図16は、図1に示す移動端末11(GPS機能を有していない端末)またはパソコン6のいずれかとルート提示管理サーバ3の動作を示すフローチャートである。ここでは、移動端末11を使用した場合の動作を説明する。   Next, with reference to FIG. 1, FIG. 2, FIG. 16, the operation | movement which displays the route of the recommended tourist attraction in the system shown in FIG. 1 is demonstrated. FIG. 16 is a flowchart showing the operation of either the mobile terminal 11 (terminal having no GPS function) or the personal computer 6 and the route presentation management server 3 shown in FIG. Here, the operation when the mobile terminal 11 is used will be described.

まず、移動端末11の制御部92は、通信部91を介して、ルート提示管理サーバ3に対して接続要求を送信する(ステップS41)。これを受けて、ルート提示管理サーバ3の通信部40は、移動端末11との間の通信を確立する(ステップS51)。   First, the control unit 92 of the mobile terminal 11 transmits a connection request to the route presentation management server 3 via the communication unit 91 (step S41). In response to this, the communication unit 40 of the route presentation management server 3 establishes communication with the mobile terminal 11 (step S51).

次に、移動端末11の操作部95は、ユーザの操作に従って表示部93に表示されている地図上に位置を指定して、自己の位置情報(緯度経度)を特定する(ステップS42)。そして、制御部92は、得られた位置情報を通信部91を介して、ルート提示管理サーバ3に対して送信する(ステップS43)。これを受けて、ルート設定部38は、通信部40を介して、この位置情報を受信する(ステップS52)。   Next, the operation unit 95 of the mobile terminal 11 specifies a position on the map displayed on the display unit 93 according to the user's operation, and specifies its own position information (latitude and longitude) (step S42). Then, the control unit 92 transmits the obtained position information to the route presentation management server 3 via the communication unit 91 (step S43). In response to this, the route setting unit 38 receives this position information via the communication unit 40 (step S52).

次に、ルート設定部38は、観光スポットデータ記憶部34のデータを参照して、受信した位置情報が観光スポット内であるか否かを判定する(ステップS53)。この判定の結果、観光スポット内であれば、ルート設定部38は、リンクデータ記憶部36を参照して、移動端末9が存在する観光スポットを出発点として、リンク強度が大きい順に到着点の観光スポットを抽出する。そして、データ提供部39は、抽出した観光スポットのデータをお奨めルートの情報として移動端末9に送信する(ステップS54)。   Next, the route setting unit 38 refers to the data in the tourist spot data storage unit 34 and determines whether or not the received position information is within the tourist spot (step S53). If the result of this determination is that it is within a sightseeing spot, the route setting section 38 refers to the link data storage section 36 and starts from the sightseeing spot where the mobile terminal 9 is present as the starting point, in order of increasing the link strength. Extract spots. Then, the data providing unit 39 transmits the extracted sightseeing spot data to the mobile terminal 9 as recommended route information (step S54).

これを受けて、移動端末9の制御部92は、通信部91を介して、このお奨めルート情報を受信し、記憶部94に記憶する。そして、制御部92は、記憶部94に記憶したお奨めルート情報を、リンク強度が大きい順に表示部93に表示する(ステップS44)。この動作によって、表示部93には、お奨めルートが表示されることになる。   In response to this, the control unit 92 of the mobile terminal 9 receives the recommended route information via the communication unit 91 and stores it in the storage unit 94. Then, the control unit 92 displays the recommended route information stored in the storage unit 94 on the display unit 93 in descending order of link strength (step S44). By this operation, the recommended route is displayed on the display unit 93.

ステップS53の判定において、観光スポット内でない場合、ルート設定部38は、受信した位置情報と、観光スポットデータ記憶部34のデータを参照して、今移動端末9が存在する位置の周辺の観光スポットを抽出する。そして、データ提供部39は、抽出した観光スポットのデータを周辺観光スポットの情報として移動端末9に送信する(ステップS55)。   If it is not in the sightseeing spot in the determination in step S53, the route setting unit 38 refers to the received location information and the data in the sightseeing spot data storage unit 34, and the sightseeing spots around the location where the mobile terminal 9 is present. To extract. And the data provision part 39 transmits the data of the extracted sightseeing spot to the mobile terminal 9 as information on a surrounding sightseeing spot (step S55).

これを受けて、移動端末9の制御部92は、通信部91を介して、この周辺観光スポットの情報を受信し、記憶部94に記憶する。そして、制御部92は、記憶部94に記憶した周辺観光スポット情報を、地図に重ね合わせて表示部93に表示する(ステップS24)。この動作によって、表示部93には、周辺観光スポット情報が表示されることになる。   In response to this, the control unit 92 of the mobile terminal 9 receives the information on the peripheral sightseeing spots via the communication unit 91 and stores the information in the storage unit 94. Then, the control unit 92 displays the peripheral sightseeing spot information stored in the storage unit 94 on the display unit 93 so as to overlap the map (step S24). By this operation, the peripheral sightseeing spot information is displayed on the display unit 93.

なお、図16に示す処理動作は、移動端末11をパソコン6に置き換えれば同様に処理が行えるため、パソコン6においても周辺観光スポットとお奨めルートの表示を行うことができる。これは、旅行に出発する前に観光ルートを決定する場合などに有効である。   The processing operation shown in FIG. 16 can be performed in the same manner by replacing the mobile terminal 11 with the personal computer 6, so that the peripheral sightseeing spots and recommended routes can also be displayed on the personal computer 6. This is effective when, for example, a sightseeing route is determined before leaving for a trip.

また、お奨めルートや周辺観光スポットの情報を送信する際に、お奨めルート先の観光スポットの画像データや周辺観光スポットの画像データを一緒に移動端末に送信し、移動端末の表示部93に表示するようにしてもよい。このとき、観光スポットと画像データとを関係付けて表示する。この処理動作によって、ユーザが次に行くべき観光スポットを選択しやすくすることができる。   Also, when sending information about recommended routes and nearby tourist spots, image data of recommended destinations and nearby tourist spots are sent to the mobile terminal together with the display section 93 of the mobile terminal. You may make it display. At this time, the tourist spot and the image data are displayed in association with each other. This processing operation can make it easier for the user to select a sightseeing spot to go next.

次に、図17を参照して、移動端末9がカメラ97で撮像した写真を投稿することにより、データ記憶部32にデータを新たに登録する動作を説明する。図17は、図1に示す移動端末9とルート提示管理サーバ3の動作を示すフローチャートである。   Next, an operation for newly registering data in the data storage unit 32 by posting a photograph taken by the mobile terminal 9 with the camera 97 will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a flowchart showing operations of the mobile terminal 9 and the route presentation management server 3 shown in FIG.

まず、ユーザは、自己の移動端末9のカメラ97によって、画像を撮像する(写真撮影を行う)(ステップS61)。制御部92は、撮像した画像データを記憶部94に記憶する。   First, the user takes an image (takes a picture) with the camera 97 of his / her mobile terminal 9 (step S61). The control unit 92 stores the captured image data in the storage unit 94.

次に、GPS部96は、GPS衛星12からの電波を受信し、現在の自己の位置情報(緯度経度)を取得する(ステップS62)。また、制御部92は、内部のタイマを使用して時刻情報を取得する(ステップS63)。   Next, the GPS unit 96 receives the radio wave from the GPS satellite 12, and acquires the current position information (latitude and longitude) of itself (step S62). Moreover, the control part 92 acquires time information using an internal timer (step S63).

次に、制御部92は、通信部91を介して、ルート提示管理サーバ3に対して接続要求を送信する(ステップS64)。これを受けて、ルート提示管理サーバ3の通信部40は、移動端末11との間の通信を確立する(ステップS71)。   Next, the control unit 92 transmits a connection request to the route presentation management server 3 via the communication unit 91 (step S64). In response to this, the communication unit 40 of the route presentation management server 3 establishes communication with the mobile terminal 11 (step S71).

次に、制御部92は、撮像した画像データ、取得した位置情報及び取得した時刻情報と、移動端末9の所有者の所有者IDをルート提示管理サーバ3に対して送信する(ステップS65)。   Next, the control unit 92 transmits the captured image data, the acquired position information and the acquired time information, and the owner ID of the owner of the mobile terminal 9 to the route presentation management server 3 (step S65).

これを受けて、データ取得部41は、登録すべき情報(「画像データ」、「位置情報」、「時刻情報」、「所有者ID」)を受信する(ステップS72)。そして、データ取得部41は、受信した登録すべき情報(「画像データ」、「位置情報」、「時刻情報」、「所有者ID」)をデータ記憶部32に登録する(ステップS73)。   In response, the data acquisition unit 41 receives information to be registered (“image data”, “position information”, “time information”, “owner ID”) (step S72). The data acquisition unit 41 registers the received information to be registered (“image data”, “position information”, “time information”, “owner ID”) in the data storage unit 32 (step S73).

この処理動作によって、データ記憶部32には、新たなデータが登録されることになり、データ記憶部32に記憶されているデータを更新していくことが可能になる。   With this processing operation, new data is registered in the data storage unit 32, and the data stored in the data storage unit 32 can be updated.

なお、お奨めルートを提示する際に、天候、季節、時間帯などの条件別のお奨めルートを提示するようにしてもよい。また、移動端末は、自動車等に搭載されて、ナビゲーションシステムを構成していてもよい。   When the recommended route is presented, the recommended route may be presented according to conditions such as weather, season, and time zone. In addition, the mobile terminal may be mounted on an automobile or the like to constitute a navigation system.

次に、図2に示す特性解析部37の処理動作を説明する。特性解析部37は、前述した方向付きリンク(リンクデータ記憶部36に記憶されているデータ)に基づいて、各観光スポットの特性を解析する。まず、特性解析部37は、方向付きリンクの合計数を計数する。そして、リンクの方向を考慮に入れて2種類のリンクを計数する。一種は流入リンク、つまり、特定の観光スポットjに向かって、j以外のいずれかの観光スポットから結合されているリンクである。もう一種は、流出リンク、つまり、スポットjから外に流れ出す結合である。実際の計算は以下のように行った。
Next, the processing operation of the characteristic analysis unit 37 shown in FIG. 2 will be described. The characteristic analysis unit 37 analyzes the characteristic of each tourist spot based on the above-described link with direction (data stored in the link data storage unit 36). First, the characteristic analysis unit 37 counts the total number of directional links. Then, two types of links are counted in consideration of the link direction. One type is an inflow link, that is, a link that is connected to a specific tourist spot j from any tourist spot other than j. The other is an outflow link, that is, a coupling that flows out of spot j. The actual calculation was performed as follows.

ここで、Sin(j)およびSout(j)はそれぞれ、スポットjの流入スコアと流出スコアである。さらに、Iは任意のスポットiから着目したスポットjへの流入リンク群であり、Oは着目したスポットjから任意の他のスポットiへの流出リンク群である。 Here, S in (j) and S out (j) are the inflow score and the outflow score of the spot j, respectively. Further, I is an inflow link group from an arbitrary spot i to the spot j of interest, and O is an outflow link group from the spot j of interest to any other spot i.

そして、Sin(j)およびSout(j)に基づいて、各スポットの特性を4つのタイプ(1)〜(4)に分類する。
(1)ルート(経由地)型:この観光スポットにおいてSout(j)/Sin(j)≒1であってSinの値が小さい観光スポット。この観光スポットへの旅行者の流入は少量であり、この観光スポットからの流出も少量である。
(2)集中型:Sout(j)/Sin(j)≪1である観光スポット。多くの流入を受け、流出は少ない。
(3)分散型:Sout(j)/Sin(j)≫1である観光スポット。流入が少なく、流出が多い。
(4)ハブ(中心地)型:この観光スポットにおいてSout(j)/Sin(j)≒1であってSinの値が大きい観光スポット。多くの流入を受け、流出も多い。
Then, based on S in (j) and S out (j), the characteristics of each spot are classified into four types (1) to (4).
(1) Route (route) type: A tourist spot where S out (j) / S in (j) ≈1 and the value of S in is small. There is a small inflow of tourists to this tourist spot and a small amount of outflow from this tourist spot.
(2) Concentrated: A tourist spot where S out (j) / S in (j) << 1. It receives a lot of inflows and there are few outflows
(3) Dispersion type: a tourist spot where S out (j) / S in (j) >> 1. There are few inflows and many outflows.
(4) Hub (center) type: A tourist spot where S out (j) / S in (j) ≈1 and the value of S in is large at this tourist spot. Many inflows and many outflows.

推定された観光スポットの特性を解析した結果を図18に示す。図18は、推定された観光スポットの特性を解析した結果を示す図である。図18に示す例は、京都市の解析結果である。   The result of analyzing the characteristics of the estimated tourist spot is shown in FIG. FIG. 18 is a diagram illustrating a result of analyzing the characteristics of the estimated tourist spot. The example shown in FIG. 18 is an analysis result of Kyoto city.

ルート設定部38は、周辺の観光スポットをお奨めする際に特性解析部37の解析結果に基づいて、観光スポットを抽出するようにしてもよい。   The route setting unit 38 may extract sightseeing spots based on the analysis result of the characteristic analysis unit 37 when recommending nearby sightseeing spots.

次に、図19を参照して、特性解析部37の解析結果について説明する。図19は、解析結果の一例を示す図である。地図上に有名な観光スポットを重ねて表示したところ、推定した観光スポットがこれら観光スポットの実際の位置とほぼ一致することが分かった。また、二条城と京都御所の間に強いリンクが見いだされている。これら2か所のスポットは互いに近接しており、いくつかの雑誌にその近辺の推奨観光スポットとして紹介されている。このため、大勢の観光客が実際にこれら2か所のスポットの間を移動している。   Next, an analysis result of the characteristic analysis unit 37 will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the analysis result. When famous tourist spots were displayed on the map, it was found that the estimated tourist spots almost coincided with the actual positions of these tourist spots. In addition, a strong link is found between Nijo Castle and Kyoto Imperial Palace. These two spots are close to each other and have been introduced as recommended tourist spots in the vicinity by several magazines. For this reason, many tourists are actually moving between these two spots.

また、出町橋と下賀茂神社との間にも強いリンクが見いだされる。祭の期間には、多数の観光客がこれらのスポット周辺を歩き回る。更に、出町橋のスポットは図18における「ハブ型」のスポットと推定される。実際に、出町橋の周辺にはバス停や地下鉄の駅があり、いくつかの観光スポットの中継地点として頻繁に利用されている。推定結果はこのような現実の状況を反映するものである。一方、不一致スポットは、観光客が見つけた「秘密の」スポットであった。このような情報は観光雑誌には掲載されていない。このように、特性解析を行うことにより、観光や経路の案内(お奨め)に利用することができる。   A strong link is also found between Demachi Bridge and Shimogamo Shrine. Many tourists roam around these spots during the festival. Further, the spot of Demachibashi is estimated as a “hub type” spot in FIG. In fact, there are bus stops and subway stations around Demachibashi, which are frequently used as relay points for several sightseeing spots. The estimation result reflects such a real situation. On the other hand, the discrepancy spot was a “secret” spot found by tourists. Such information is not published in tourism magazines. Thus, by performing characteristic analysis, it can be used for sightseeing and route guidance (recommended).

以上説明したように、ウェブ上には多種のユーザ作成コンテンツ(UGC:User-Generated Contents)が存在する。UGCによって、家族、友人や世界の人々と日常活動の様子を共有する機会がもたらされる。近年になって多くの研究者がUGCに注目している。これらの研究者の試みは、大量で様々な種類の人々の活動の解析を通じて、新たな社会的価値を創造しようとするものである。   As described above, there are various user-generated contents (UGC) on the web. UGC provides an opportunity to share daily activities with family, friends and people around the world. In recent years, many researchers are paying attention to UGC. These researchers' attempts to create new social value through analysis of the activities of various types of people in large quantities.

前述したルート提示管理サーバ3では、観光地での観光客の活動を解析するため、UGCのデータを初期データとして用いた。多くの人々が、観光中に撮影した写真を投稿し、それぞれの写真にテキストラベルを付加する。さらに、各写真には、撮影された場所の位置情報が付加されている。ルート提示管理サーバ3では、このような「タグ付き画像」を、観光活動の解析に用いた。この方法を用いることによって、観光スポットを検出したり、複数の観光スポット間のリンク強度を検出したりできる。さらに、各観光スポットはその特性によって4種に分類される。この方法で解析した結果は、お奨めルートの提示やナビゲーションシステムなどに応用が可能である。   In the route presentation management server 3 described above, UGC data is used as initial data in order to analyze the activities of tourists at a tourist spot. Many people post photos taken during sightseeing and add text labels to each photo. Further, the position information of the place where the photograph was taken is added to each photograph. The route presentation management server 3 uses such “tagged images” for analysis of tourism activities. By using this method, it is possible to detect a tourist spot or to detect the link strength between a plurality of tourist spots. Furthermore, each tourist spot is classified into four types according to its characteristics. The results of analysis using this method can be applied to the presentation of recommended routes and navigation systems.

前述した実施形態におけるルート提示管理サーバ、移動端末をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、PLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを用いて実現されるものであってもよい。   You may make it implement | achieve the route presentation management server and mobile terminal in embodiment mentioned above with a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read into a computer system and executed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client in that case may be included and a program held for a certain period of time. Further, the program may be for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system. It may be realized using hardware such as PLD (Programmable Logic Device) or FPGA (Field Programmable Gate Array).

以上、図面を参照して本発明の実施の形態を説明してきたが、上記実施の形態は本発明の例示に過ぎず、本発明が上記実施の形態に限定されるものではないことは明らかである。したがって、本発明の技術思想及び範囲を逸脱しない範囲で構成要素の追加、省略、置換、その他の変更を行ってもよい。   As mentioned above, although embodiment of this invention has been described with reference to drawings, the said embodiment is only the illustration of this invention, and it is clear that this invention is not limited to the said embodiment. is there. Therefore, additions, omissions, substitutions, and other modifications of the components may be made without departing from the technical idea and scope of the present invention.

過去の旅行者の行動に基づいて、市または町単位の地域でルート提示を行うことが不可欠な用途に適用できる。   The present invention can be applied to an application in which it is indispensable to present a route in a city or town area based on past traveller's behavior.

1・・・ユーザ作成コンテンツ管理サーバ、2・・・インターネット、3・・・ルート提示管理サーバ、4・・・インターネット接続サーバ、5・・・通信ネットワーク、6・・・パソコン、7・・・移動通信ネットワーク、8・・・基地局、9、10、11・・・移動端末、12・・・GPS衛星、31・・・初期データ取得部、32・・・データ記憶部、33・・・観光スポット推定部、34・・・観光スポットデータ記憶部、35・・・リンク強度推定部、36・・・リンクデータ記憶部、37・・・特性解析部、38・・・ルート設定部、39・・・データ提供部、40・・・通信部、41・・・データ取得部、91・・・通信部、92・・・制御部、93・・・表示部、94・・・記憶部、95・・・操作部、96・・・GPS部、97・・・カメラ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... User created content management server, 2 ... Internet, 3 ... Route presentation management server, 4 ... Internet connection server, 5 ... Communication network, 6 ... Personal computer, 7 ... Mobile communication network, 8 ... base station, 9, 10, 11 ... mobile terminal, 12 ... GPS satellite, 31 ... initial data acquisition unit, 32 ... data storage unit, 33 ... Sightseeing spot estimation unit 34... Sightseeing spot data storage unit 35 35 Link strength estimation unit 36 36 Link data storage unit 37 37 Characteristic analysis unit 38 Route setting unit 39 ... Data providing unit, 40 ... Communication unit, 41 ... Data acquisition unit, 91 ... Communication unit, 92 ... Control unit, 93 ... Display unit, 94 ... Storage unit, 95 ... operation part, 96 ... GPS part 97 ... camera

Claims (8)

移動端末から送信された位置情報と、時刻情報と、前記移動端末を識別するIDと含むデータを取得するデータ取得部と、
前記データ取得部が取得した前記位置情報と、前記時刻情報と、前記IDとを前記データに関係付けて記憶するデータ記憶部と、
前記データ記憶部に記憶されている前記位置情報に基づいて前記データのクラスタリングを行い、前記位置情報が集まっている場所を特定スポットとして推定する特定スポット推定部と、
前記時刻情報と前記IDに基づき、前記特定スポット間を前記移動端末が移動した数を計数することにより前記特定スポット間のリンク強度を推定するリンク強度推定部と、
前記移動端末から現在の位置情報を取得し、前記リンク強度に基づいて、現在位置から前記特定スポットに移動する推奨ルートを設定し、該推奨ルートを前記移動端末に対して送信するルート設定部と
を備えることを特徴とするルート提示装置。
A data acquisition unit for acquiring data including position information transmitted from the mobile terminal, time information, and an ID for identifying the mobile terminal;
A data storage unit that stores the position information acquired by the data acquisition unit, the time information, and the ID in association with the data;
Clustering of the data based on the position information stored in the data storage unit, a specific spot estimation unit for estimating a location where the position information is gathered as a specific spot;
Based on the time information and the ID, a link strength estimation unit that estimates the link strength between the specific spots by counting the number of movements of the mobile terminal between the specific spots;
A route setting unit that acquires current location information from the mobile terminal, sets a recommended route to move from the current location to the specific spot based on the link strength, and transmits the recommended route to the mobile terminal; A route presentation device comprising:
前記ルート設定部は、前記リンク強度が大きい順に複数の前記推奨ルートを前記移動端末に対して送信することを特徴とする請求項1に記載のルート提示装置。   The route presentation device according to claim 1, wherein the route setting unit transmits the plurality of recommended routes to the mobile terminal in descending order of the link strength. ルート提示装置から送信された推奨ルートを表示する移動端末であって、
前記推奨ルートを表示すべき現在位置において、前記現在位置の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記現在位置の位置情報を前記ルート提示装置に対して送信する現在位置情報送信部と、
前記現在位置の位置情報に基づいて前記ルート提示装置において求めた推奨ルートの情報を受信し、表示するルート表示部と
を備えることを特徴とする移動端末。
A mobile terminal that displays a recommended route transmitted from a route presentation device,
In the current position where the recommended route is to be displayed, a position information acquisition unit that acquires position information of the current position;
A current position information transmission unit that transmits position information of the current position to the route presentation device;
A mobile terminal comprising: a route display unit that receives and displays information on a recommended route obtained by the route presentation device based on the location information of the current location.
移動端末に対して移動する推奨ルートを送信するルート提示装置が行うルート提示方法であって、
前記移動端末から送信された位置情報と、時刻情報と、前記移動端末を識別するIDと含むデータを取得するデータ取得ステップと、
前記データ取得ステップにより取得した前記位置情報と、前記時刻情報と、前記IDとを前記データに関係付けて記憶するデータ記憶ステップと、
前記データ記憶ステップにより記憶された前記位置情報に基づいて前記データのクラスタリングを行い、前記位置情報が集まっている場所を特定スポットとして推定する特定スポット推定ステップと、
前記時刻情報と前記IDに基づき、前記特定スポット間を前記移動端末が移動した数を計数することにより前記特定スポット間のリンク強度を推定するリンク強度推定ステップと、
前記移動端末から現在の位置情報を取得し、前記リンク強度に基づいて、現在位置から前記特定スポットに移動する推奨ルートを設定し、該推奨ルートを前記移動端末に対して送信するルート設定ステップと
を有することを特徴とするルート提示方法。
A route presentation method performed by a route presentation device that transmits a recommended route to move to a mobile terminal,
A data acquisition step of acquiring data including position information transmitted from the mobile terminal, time information, and an ID for identifying the mobile terminal;
A data storage step of storing the position information acquired by the data acquisition step, the time information, and the ID in association with the data;
Performing a clustering of the data based on the position information stored by the data storage step, and a specific spot estimating step of estimating a place where the position information is gathered as a specific spot;
A link strength estimation step of estimating a link strength between the specific spots by counting the number of movements of the mobile terminal between the specific spots based on the time information and the ID;
A route setting step of acquiring current location information from the mobile terminal, setting a recommended route to move from the current location to the specific spot based on the link strength, and transmitting the recommended route to the mobile terminal; A route presentation method characterized by comprising:
前記ルート設定ステップは、前記リンク強度が大きい順に複数の前記推奨ルートを前記移動端末に対して送信することを特徴とする請求項4に記載のルート提示方法。   5. The route presenting method according to claim 4, wherein the route setting step transmits a plurality of the recommended routes to the mobile terminal in descending order of the link strength. ルート提示装置から送信された推奨ルートを表示する移動端末が行うルート表示方法であって、
前記推奨ルートを表示すべき現在位置において、前記現在位置の位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記現在位置の位置情報を前記ルート提示装置に対して送信する現在位置情報送信ステップと、
前記現在位置の位置情報に基づいて前記ルート提示装置において求めた推奨ルートの情報を受信し、表示するルート表示ステップと
を有することを特徴とするルート表示方法。
A route display method performed by a mobile terminal that displays a recommended route transmitted from a route presentation device,
In a current position where the recommended route is to be displayed, a position information acquisition step of acquiring position information of the current position;
Transmitting the current position information to the route presentation device;
A route display method comprising: a route display step of receiving and displaying information of a recommended route obtained by the route presentation device based on the position information of the current position.
コンピュータを、請求項1または2に記載のルート提示装置として機能させるためのルート提示プログラム。   A route presentation program for causing a computer to function as the route presentation device according to claim 1. コンピュータを、請求項3に記載の移動端末として機能させるためのルート表示プログラム。   A route display program for causing a computer to function as the mobile terminal according to claim 3.
JP2014165185A 2013-08-16 2014-08-14 Route presentation device, mobile terminal, route presentation method, route display method, route presentation program, and route display program Expired - Fee Related JP6376654B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361866701P 2013-08-16 2013-08-16
US61/866,701 2013-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036690A true JP2015036690A (en) 2015-02-23
JP6376654B2 JP6376654B2 (en) 2018-08-22

Family

ID=52687227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014165185A Expired - Fee Related JP6376654B2 (en) 2013-08-16 2014-08-14 Route presentation device, mobile terminal, route presentation method, route display method, route presentation program, and route display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6376654B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106227900A (en) * 2016-09-06 2016-12-14 北京易游华成科技有限公司 Recommending scenery spot equipment, method and system
WO2018163906A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-13 株式会社ミックウェア Information processing device, information processing system, and information processing program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505790A (en) * 1973-05-21 1975-01-21
JPH11257983A (en) * 1998-03-10 1999-09-24 Alpine Electronics Inc Course guiding method
JP2006163670A (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Kagoya Japan Inc Visiting route searching system and program
US20080140309A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dynamic routing
JP2010190683A (en) * 2009-02-17 2010-09-02 Denso It Laboratory Inc Device for setting region of interest, method of setting region of interest, device for determining recommended route, and method of determining recommended route
JP2010266333A (en) * 2009-05-14 2010-11-25 Ntt Docomo Inc Route integration server, route integration system and route integration method
JP2012133711A (en) * 2010-12-24 2012-07-12 Yahoo Japan Corp Spot evaluation device and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505790A (en) * 1973-05-21 1975-01-21
JPH11257983A (en) * 1998-03-10 1999-09-24 Alpine Electronics Inc Course guiding method
JP2006163670A (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Kagoya Japan Inc Visiting route searching system and program
US20080140309A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dynamic routing
JP2010190683A (en) * 2009-02-17 2010-09-02 Denso It Laboratory Inc Device for setting region of interest, method of setting region of interest, device for determining recommended route, and method of determining recommended route
JP2010266333A (en) * 2009-05-14 2010-11-25 Ntt Docomo Inc Route integration server, route integration system and route integration method
JP2012133711A (en) * 2010-12-24 2012-07-12 Yahoo Japan Corp Spot evaluation device and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106227900A (en) * 2016-09-06 2016-12-14 北京易游华成科技有限公司 Recommending scenery spot equipment, method and system
WO2018163906A1 (en) * 2017-03-06 2018-09-13 株式会社ミックウェア Information processing device, information processing system, and information processing program
JPWO2018163906A1 (en) * 2017-03-06 2020-05-14 株式会社 ミックウェア Information processing device, information processing system, and information processing program
JP6989901B2 (en) 2017-03-06 2022-01-12 株式会社 ミックウェア Information processing equipment, information processing system and information processing program
US11294951B2 (en) 2017-03-06 2022-04-05 Micware Co., Ltd. Information processing device, information processing system, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6376654B2 (en) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11048941B2 (en) Imaging device and information acquisition system in which an acquired image and associated information are held on a display
KR101724259B1 (en) Interested area analyzing method by an integrated management system of disaster safety
JP6208654B2 (en) Method and system for pushing point of interest information
US9874454B2 (en) Community-based data for mapping systems
US20170153113A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20180232824A1 (en) Method and apparatus for searching for real estate property for sale or rent
JP2014160471A (en) Mobile imaging device as navigator
JP2010287059A (en) Mobile terminal, server device, community generation system, display control method and program
CN111143679A (en) Digital intelligent tourism control system and method based on big data
US10203215B2 (en) Systems and methods for identifying socially relevant landmarks
KR20210086834A (en) System and method for providing AR based tour information via smart glasses
PH12017500132B1 (en) Survey (bird`s eye)-type navigation system
KR102149914B1 (en) Point of interest update method and apparatus based crowd sourcing
JP6376654B2 (en) Route presentation device, mobile terminal, route presentation method, route display method, route presentation program, and route display program
KR101198814B1 (en) Mobile device and method for guiding road thereof
Mitomi et al. How to find accessible free Wi-Fi at tourist spots in Japan
CN108763414B (en) Live-action display method and device, terminal equipment and storage medium
JP2015053002A (en) Information presentation program and mobile communication terminal utilizing the same
KR101764916B1 (en) Method, user terminal, server and program for providing information with flight ticket searching
JP2019074780A (en) Information processing device, information processing method, information processing system, and program
JP2014219333A (en) Submission information display system, server, terminal device, submission information display method, and program
JP6609592B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, and information presenting program
JP6989901B2 (en) Information processing equipment, information processing system and information processing program
JP5536285B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US9693192B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, recording medium storing thereon information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6376654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees