JP2015031987A - Program, information processor, and control method for information processor - Google Patents

Program, information processor, and control method for information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2015031987A
JP2015031987A JP2013158917A JP2013158917A JP2015031987A JP 2015031987 A JP2015031987 A JP 2015031987A JP 2013158917 A JP2013158917 A JP 2013158917A JP 2013158917 A JP2013158917 A JP 2013158917A JP 2015031987 A JP2015031987 A JP 2015031987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
area
printing
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013158917A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
広大 水野
Kodai Mizuno
広大 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013158917A priority Critical patent/JP2015031987A/en
Publication of JP2015031987A publication Critical patent/JP2015031987A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program or the like capable of reducing the number of print sheets.SOLUTION: A computer causes a display part to display K (two or more positive integer) pieces of print areas as well as at least one image within each of the K pieces of print areas in a mode in which printing is executed with print processing. The computer accepts: an operation for selecting the Nth (N is one or more positive integer) print area from among the K pieces of print areas; an operation for selecting a selection image from among at least one image displayed within the Nth print area; and an operation for generating a reduced image by reducing the selection image. When any one of the print areas having a print area number smaller than N includes a first space area capable of accommodating the reduced image, the computer moves the reduced image to the first space area. In response to the acceptance of an input for a print execution instruction, the computer transmits print data generated on the basis of the K pieces of print areas, to a printer.

Description

本明細書に開示される技術は、複数の画像を表示部に表示させるプログラム等に関する。   The technology disclosed in the present specification relates to a program for displaying a plurality of images on a display unit.

特許文献1には、印刷領域内に、複数の画像を自動でレイアウトする技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique for automatically laying out a plurality of images in a print area.

特表2003−532205号公報Special table 2003-532205 gazette

特許文献1の技術では、印刷領域上で画像の各々を拡大・縮小する処理や、画像をトリミングする処理などが、自動で行われる。すると、各画像のサイズが、ユーザが所望するサイズとは異なってしまう場合があるため、利便性が良いとは言えない。   In the technique of Patent Document 1, processing for enlarging / reducing each image on the print region, processing for trimming the image, and the like are automatically performed. Then, since the size of each image may differ from the size desired by the user, it cannot be said that convenience is good.

本明細書に記載されているプログラムは、印刷装置へ印刷データを出力することで、印刷画像を印刷用紙に印刷する印刷処理を印刷装置に実行させることが可能な情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、情報処理装置は、印刷装置と通信することが可能な通信インターフェースと、表示部と、を備えており、コンピュータを、印刷用紙に対応する矩形形状の印刷領域であって、1からK(Kは2以上の自然数)までの連続する印刷領域番号を備えるK個の印刷領域を表示部に表示させるとともに、K個の印刷領域の各々の領域内に、少なくとも1つの画像を、印刷処理で印刷が実行される態様で表示させる表示制御手段と、K個の印刷領域のうちからN番目(Nは1以上であってK以下の自然数)の第N印刷領域を選択する操作と、第N印刷領域の領域内に表示されている少なくとも1つの画像のうちから選択画像を選択する操作と、選択画像を縮小して縮小画像を生成する操作と、を受け付ける画像縮小手段と、Nよりも小さい印刷領域番号を有する印刷領域の何れかに、縮小画像を配置することが可能な第1空き領域が存在する場合に、縮小画像を第1空き領域に移動させる第1画像移動手段と、印刷の実行指示の入力を受け付けることに応じて、K個の印刷領域に基づいて生成される印刷データを、通信インターフェースに印刷装置へ送信させる印刷データ送信手段と、して機能させることを特徴とする。   The program described in this specification can be read by a computer of an information processing apparatus that can cause a printing apparatus to execute a printing process for printing a print image on printing paper by outputting print data to the printing apparatus. The information processing apparatus includes a communication interface capable of communicating with the printing apparatus and a display unit, and the computer is a rectangular printing area corresponding to printing paper, K print areas having consecutive print area numbers from 1 to K (K is a natural number of 2 or more) are displayed on the display unit, and at least one image is displayed in each of the K print areas. Display control means for displaying in a manner in which printing is executed in the printing process, and the Nth printing area (N is a natural number not less than 1 and not more than K) out of K printing areas Image reduction that accepts an operation to select, an operation to select a selected image from at least one image displayed in the area of the Nth print area, and an operation to reduce the selected image to generate a reduced image And a first area that moves the reduced image to the first empty area when there is a first empty area in which the reduced image can be arranged in any one of the printing areas having a printing area number smaller than N. Functions as an image moving unit and a print data transmitting unit that causes the communication interface to transmit print data generated based on the K print areas in response to receiving an input of a print execution instruction. It is characterized by making it.

本明細書に記載されているプログラムによれば、ユーザによって縮小された縮小画像を、縮小画像が含まれていた印刷領域よりも小さい印刷領域番号を備える印刷領域へ移動させることができる。これにより、印刷領域番号が小さい側の印刷領域に縮小画像を配置させることができるため、画像が含まれない印刷領域が生成され、その画像が含まれない印刷領域を削除する事で、印刷領域の数を削減することができる。よって、印刷処理で使用される印刷用紙の枚数を削減することが可能となる。また、画像のサイズを変更することなく印刷領域の数を削減することができるため、ユーザの意図通りの画像サイズで印刷処理を実行することが可能となる。   According to the program described in this specification, the reduced image reduced by the user can be moved to a print area having a print area number smaller than the print area in which the reduced image was included. As a result, the reduced image can be arranged in the print area with the smaller print area number, so that a print area that does not include the image is generated, and the print area that does not include the image is deleted. The number of can be reduced. Therefore, it is possible to reduce the number of printing sheets used in the printing process. In addition, since the number of print areas can be reduced without changing the image size, it is possible to execute print processing with an image size as intended by the user.

本明細書に記載されているプログラムによれば、印刷領域番号がより小さい側の印刷領域に、縮小画像を配置させることが可能となる。よって、印刷領域の数を削減する効果を高めることができる。   According to the program described in this specification, a reduced image can be arranged in a print area having a smaller print area number. Therefore, the effect of reducing the number of print areas can be enhanced.

本明細書に記載されているプログラムによれば、第1姿勢および第2姿勢について、第1空き領域が存在するか否かを判断するため、第1姿勢または第2姿勢の一方の姿勢についてのみ第1空き領域の有無を判断する場合に比して、第1空き領域を検出することができる確率を高めることができる。これにより、印刷領域の数を削減する効果を高めることが可能となる。   According to the program described in the present specification, for the first posture and the second posture, in order to determine whether or not the first empty area exists, only one posture of the first posture or the second posture is determined. The probability that the first free area can be detected can be increased as compared with the case where the presence or absence of the first free area is determined. As a result, the effect of reducing the number of print areas can be enhanced.

本明細書に記載されているプログラムによれば、ユーザの意図通りの画像の姿勢で、印刷処理を実行することが可能となるため、利便性を向上させることができる。   According to the program described in the present specification, it is possible to execute the printing process with the posture of the image as intended by the user, so that convenience can be improved.

本明細書に記載されているプログラムによれば、印刷領域番号がより小さい側の印刷領域に画像を配置させるために、縮小画像を移動させたことで発生した第2空き領域を有効利用することができる。これにより、印刷領域の数を削減する効果を高めることが可能となる。   According to the program described in this specification, in order to place an image in a print area having a smaller print area number, the second empty area generated by moving the reduced image is effectively used. Can do. As a result, the effect of reducing the number of print areas can be enhanced.

本明細書に記載されているプログラムによれば、画像を拡大させる操作を受け付けることができるため、ユーザの意図通りの画像サイズで印刷処理を実行することが可能となる。   According to the program described in this specification, an operation for enlarging an image can be accepted, so that it is possible to execute a printing process with an image size as intended by the user.

印刷システム1の概略図である。1 is a schematic diagram of a printing system 1. FIG. 情報処理装置の動作フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flowchart of information processing apparatus. 情報処理装置の動作フローチャートを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement flowchart of information processing apparatus. 自動配置処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of an automatic arrangement | positioning process. 自動配置処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of an automatic arrangement | positioning process. 印刷レイアウト画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print layout screen. 印刷レイアウト画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print layout screen. 印刷レイアウト画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print layout screen. 印刷レイアウト画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print layout screen. 印刷レイアウト画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print layout screen.

図1に、本実施形態として例示される印刷システム1の概略図を示す。印刷システム1は、情報処理装置10、アクセスポイント51、MFP(Multifunction Peripheralの略)52、を備えている。情報処理装置10とMFP52とは、アクセスポイント51を介して通信可能とされている。MFP52は、印刷機能やスキャン機能等を備える装置である。情報処理装置10は、MFP52へ印刷データを出力することで、印刷画像を印刷用紙に印刷する印刷処理をMFP52に実行させることが可能な装置である。情報処理装置10の一例としては、PC(Personal Computerの略)や、タブレット端末が挙げられる。   FIG. 1 shows a schematic diagram of a printing system 1 exemplified as the present embodiment. The printing system 1 includes an information processing apparatus 10, an access point 51, and an MFP (abbreviation for Multifunction Peripheral) 52. The information processing apparatus 10 and the MFP 52 can communicate with each other via the access point 51. The MFP 52 is a device having a print function, a scan function, and the like. The information processing apparatus 10 is an apparatus capable of causing the MFP 52 to execute print processing for printing a print image on a print sheet by outputting print data to the MFP 52. Examples of the information processing apparatus 10 include a PC (abbreviation of personal computer) and a tablet terminal.

情報処理装置10は、マウス5、CPU(Central Processing Unitの略)11、記憶部12、無線送受信部15、無線アンテナ部16、ボタン入力部17、パネル18、座標検出部19、を主に備えている。ボタン入力部17は、情報処理装置10のユーザによる操作を受け付ける。ボタン入力部17の一例としては、キーボードが挙げられる。パネル18は、情報処理装置10の各種機能情報を表示する。座標検出部19は、パネル18の表示領域内へ指示体(例:ユーザの指先)が接触または近接した位置を示す座標である、指示座標を検出する部位である。座標検出部19は、パネル18と一体に構成されることで、タッチパネル20として機能する。座標検出部19は、同時に複数の指示座標を検出することが可能とされている。無線送受信部15は、無線アンテナ部16を介して、無線LANのインフラストラクチャーモードに準拠する無線通信を行う。   The information processing apparatus 10 mainly includes a mouse 5, a CPU (abbreviation of central processing unit) 11, a storage unit 12, a wireless transmission / reception unit 15, a wireless antenna unit 16, a button input unit 17, a panel 18, and a coordinate detection unit 19. ing. The button input unit 17 receives an operation by the user of the information processing apparatus 10. An example of the button input unit 17 is a keyboard. The panel 18 displays various function information of the information processing apparatus 10. The coordinate detection unit 19 is a part that detects indicated coordinates, which are coordinates indicating a position where an indicator (eg, a user's fingertip) is in contact with or close to the display area of the panel 18. The coordinate detection unit 19 functions as the touch panel 20 by being configured integrally with the panel 18. The coordinate detection unit 19 can detect a plurality of designated coordinates at the same time. The wireless transmission / reception unit 15 performs wireless communication conforming to the infrastructure mode of the wireless LAN via the wireless antenna unit 16.

CPU11は、記憶部12内のプログラム21に従って処理を実行する。以降、文書作成アプリケーション31やオペレーティングシステム21eなど、プログラムを実行するCPU11のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば「オペレーティングシステム21eが」という記載は、「オペレーティングシステム21eを実行するCPU11が」を意味する場合がある。   The CPU 11 executes processing according to the program 21 in the storage unit 12. Hereinafter, the CPU 11 that executes a program such as the document creation application 31 or the operating system 21e may be simply described by a program name. For example, the description “operating system 21e” may mean “the CPU 11 executing the operating system 21e”.

記憶部12は、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、フラッシュメモリ、HDD(ハードディスクの略)、CPU11が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。記憶部12は、プログラム21を記憶する。プログラム21は、オペレーティングシステム21e、画像編集アプリケーション30、文書作成アプリケーション31、表計算アプリケーション32、ブラウザアプリケーション33、を含んでいる。   The storage unit 12 is configured by combining a RAM (abbreviation of random access memory), a ROM (abbreviation of read only memory), a flash memory, an HDD (abbreviation of hard disk), a buffer provided in the CPU 11, and the like. The storage unit 12 stores a program 21. The program 21 includes an operating system 21e, an image editing application 30, a document creation application 31, a spreadsheet application 32, and a browser application 33.

オペレーティングシステム21eは、画像編集アプリケーション30や文書作成アプリケーション31などに共通して利用される基本的な機能を、提供するプログラムである。またオペレーティングシステム21eは、各アプリケーションが各種ハードウェアに指示をするためのAPI(Application Programming Interfaceの略)を提供するプログラムでもある。オペレーティングシステム21eは、UI(User Interfaceの略)表示プログラム21aを備えている。UI表示プログラム21aは、タッチパネル20に各種のUI画像を表示させるプログラムである。本明細書では、オペレーティングシステム21eとして、Windows8(登録商標)が用いられる場合を説明する。   The operating system 21e is a program that provides basic functions that are commonly used by the image editing application 30, the document creation application 31, and the like. The operating system 21e is also a program that provides an API (abbreviation of application programming interface) for each application to instruct various hardware. The operating system 21e includes a UI (abbreviation of user interface) display program 21a. The UI display program 21 a is a program for displaying various UI images on the touch panel 20. In this specification, a case where Windows 8 (registered trademark) is used as the operating system 21e will be described.

画像編集アプリケーション30は、画像の印刷レイアウトを表示するとともに、各画像に対して拡大・縮小処理などを実行するためのプログラムである。また、MFP52へ印刷データを送信し、MFP52に印刷を実行させる処理を実行するアプリケーションである。文書作成アプリケーション31は、各種の文書ファイルを作成するためのプログラムであり、例えばマイクロソフト・ワード(登録商標)が挙げられる。表計算アプリケーション32は、各種の計算を実行するためのプログラムであり、例えばマイクロソフト・エクセル(登録商標)が挙げられる。   The image editing application 30 is a program for displaying an image print layout and executing enlargement / reduction processing and the like for each image. Further, the application is an application that executes processing for transmitting print data to the MFP 52 and causing the MFP 52 to execute printing. The document creation application 31 is a program for creating various document files, such as Microsoft Word (registered trademark). The spreadsheet application 32 is a program for executing various calculations, such as Microsoft Excel (registered trademark).

記憶部12には、オブジェクト画像データが記憶されている。オブジェクト画像データは、各種の情報を表示するオブジェクト画像を表示部に表示させる画像データである。オブジェクト画像の例としては、各種の命令の入力を受け付けるボタン画像や、各種の文字列の入力を受け付けるキーボード画像などが挙げられる。また記憶部12には、後述する、カウント値i、回転処理実行フラグ、姿勢固定フラグ、などが一時的に記憶される。   The storage unit 12 stores object image data. The object image data is image data for displaying an object image for displaying various types of information on the display unit. Examples of object images include button images that accept input of various commands, keyboard images that accept input of various character strings, and the like. The storage unit 12 temporarily stores a count value i, a rotation process execution flag, a posture fixing flag, and the like, which will be described later.

<情報処理装置の動作>
本実施形態に係る情報処理装置10の動作を、図2および図3のフローチャートを用いて説明する。ユーザが、ボタン入力部17を介して画像編集アプリケーション30を起動させる操作を入力すると、CPU11は、画像編集アプリケーション30を読み込んで画像編集処理を開始する。画像編集アプリケーション30の起動操作は、例えば、画像編集アプリケーション30の起動指示を受け付けるための起動受付画像(例:アイコン画像)がタップされることによって行われてもよい。これにより、図2のフローが開始される。
<Operation of information processing apparatus>
The operation of the information processing apparatus 10 according to the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. When the user inputs an operation for starting the image editing application 30 via the button input unit 17, the CPU 11 reads the image editing application 30 and starts the image editing process. The activation operation of the image editing application 30 may be performed, for example, by tapping an activation reception image (for example, an icon image) for receiving an activation instruction for the image editing application 30. Thereby, the flow of FIG. 2 is started.

S210においてCPU11は、印刷レイアウト画面をタッチパネル20に表示させる。印刷レイアウト画面は、1からK(Kは2以上の自然数)までの連続する印刷領域番号を備える、K個の印刷領域画像を含んでいる画面である。K個の印刷領域画像の各々は、印刷レイアウトを表示する領域である。印刷レイアウトは、MFP52などの印刷装置で印刷が実行される場合の印刷態様を示す情報である。印刷領域画像は、印刷装置で使用する印刷用紙のサイズに対応している。印刷用紙のサイズの例としては、A4サイズやB5サイズの印刷用紙が挙げられる。また、Kの値は、K個の印刷領域画像の各々に含まれている画像の数やサイズに応じて変化する。   In S <b> 210, the CPU 11 displays a print layout screen on the touch panel 20. The print layout screen is a screen including K print area images having continuous print area numbers from 1 to K (K is a natural number of 2 or more). Each of the K print area images is an area for displaying a print layout. The print layout is information indicating a printing mode when printing is executed by a printing apparatus such as the MFP 52. The print area image corresponds to the size of the print paper used in the printing apparatus. Examples of the print paper size include A4 size and B5 size print paper. Also, the value of K changes according to the number and size of images included in each of the K print area images.

図6に、印刷レイアウト画面の表示例として、印刷レイアウト画面D1を示す。印刷レイアウト画面D1には、第1印刷領域画像R1〜第4印刷領域画像R4、印刷ボタン画像B1が含まれている。第1印刷領域画像R1には、画像P1が含まれている。第2印刷領域画像R2には、画像P2〜P4が含まれている。第3印刷領域画像R3には、画像P5およびP6が含まれている。第4印刷領域画像R4には、画像P7が含まれている。印刷ボタン画像B1は、第1印刷領域画像R1〜第4印刷領域画像R4に表示されている態様で印刷を実行する命令を、MFP52に対して出力する処理を受け付けるための画像である。   FIG. 6 shows a print layout screen D1 as a display example of the print layout screen. The print layout screen D1 includes a first print region image R1 to a fourth print region image R4 and a print button image B1. The first print region image R1 includes an image P1. The second print region image R2 includes images P2 to P4. The third print region image R3 includes images P5 and P6. The fourth print region image R4 includes an image P7. The print button image B1 is an image for receiving a process of outputting to the MFP 52 a command for executing printing in the form displayed in the first print region image R1 to the fourth print region image R4.

S220においてCPU11は、第N印刷領域画像に含まれている選択画像に対して、縮小操作、トリミング操作、拡大操作の何れかが入力されたか否かを判断する。第N印刷領域画像は、N番目(Nは1以上であってK以下の自然数)の印刷領域画像番号を備える印刷領域画像である。第N印刷領域画像は、ユーザによって選択される。選択画像は、第N印刷領域画像に含まれている1つ以上の画像のうちから、ユーザによって選択された画像である。   In S <b> 220, the CPU 11 determines whether any one of a reduction operation, a trimming operation, and an enlargement operation has been input to the selected image included in the Nth print region image. The Nth print area image is a print area image having an Nth (N is a natural number greater than or equal to 1 and less than or equal to K) print area image number. The Nth print area image is selected by the user. The selected image is an image selected by the user from one or more images included in the Nth print region image.

例えば、第N印刷領域画像の表示領域内において指示座標が検出された場合には、第N印刷領域画像が処理対象として選択されたと判断してもよい。また、第N印刷領域画像に含まれている画像の何れかの表示領域内で指示座標が検出された場合には、当該画像が、選択画像として選択されたと判断してもよい。また、選択画像内で2つの指示座標が検出され、これらの2つの指示座標間の距離が近づくように移動された場合には、ピンチインによる縮小操作が選択画像に対して入力されたと判断してもよい。選択画像内で所定の矩形形状の領域を選択する操作が検出された場合には、トリミング操作が選択画像に対して入力されたと判断してもよい。選択画像内で2つの指示座標が検出され、これらの2つの指示座標間の距離が離れるように移動された場合には、ピンチアウトによる拡大操作が選択画像に対して入力されたと判断してもよい。   For example, when the designated coordinates are detected in the display area of the Nth print area image, it may be determined that the Nth print area image has been selected as a processing target. Further, when the designated coordinates are detected in any display area of the image included in the Nth print area image, it may be determined that the image is selected as the selected image. Further, when two designated coordinates are detected in the selected image and moved so that the distance between these two designated coordinates approaches, it is determined that a reduction operation by pinch-in is input to the selected image. Also good. When an operation for selecting a predetermined rectangular area in the selected image is detected, it may be determined that a trimming operation has been input to the selected image. When two designated coordinates are detected in the selected image and moved so that the distance between the two designated coordinates is increased, it is determined that an enlargement operation by pinch-out is input to the selected image. Good.

S220において肯定判断される場合(S220:YES)には、S223へ進む。S223においてCPU11は、S220において入力された操作に応じた処理を、選択画像に対して実行する。縮小操作が入力された場合には、選択画像を縮小して、縮小選択画像を生成する処理を実行する。トリミング操作が入力された場合には、選択画像の一部を切り出して、トリミング選択画像を生成する処理を実行する。拡大操作が入力された場合には、選択画像を拡大して、拡大選択画像を生成する処理を実行する。   When a positive determination is made in S220 (S220: YES), the process proceeds to S223. In S223, the CPU 11 executes processing corresponding to the operation input in S220 on the selected image. When a reduction operation is input, a process of reducing the selected image and generating a reduced selected image is executed. When a trimming operation is input, a process of cutting out a part of the selected image and generating a trimmed selected image is executed. When an enlargement operation is input, a process of enlarging the selected image and generating an enlarged selected image is executed.

S225においてCPU11は、S223で生成された縮小選択画像などを、自動配置対象画像に設定する。例えば、自動配置対象画像を識別するためのID情報を、記憶部12に記憶させてもよい。   In S225, the CPU 11 sets the reduced selection image generated in S223 or the like as an automatic arrangement target image. For example, ID information for identifying the automatic placement target image may be stored in the storage unit 12.

S230においてCPU11は、自動配置処理を実行する。図4を用いて、S230で行われる自動配置処理の内容を説明する。S310においてCPU11は、カウント値iを「1」に初期化する。S315においてCPU11は、S220で受け付けられた操作が、選択画像の縮小操作またはトリミング操作であるか否かを判断する。肯定判断される場合(S315:YES)には、S320へ進む。   In S230, the CPU 11 executes automatic placement processing. The contents of the automatic placement process performed in S230 will be described with reference to FIG. In S310, the CPU 11 initializes the count value i to “1”. In S315, the CPU 11 determines whether the operation received in S220 is a reduction operation or a trimming operation of the selected image. If a positive determination is made (S315: YES), the process proceeds to S320.

S320においてCPU11は、i番目の印刷領域画像番号を備える印刷領域画像内に、他の画像と重複することなく自動配置対象画像を配置することが可能な第1空き領域が存在するか否かを判断する。肯定判断される場合(S320:YES)には、S370へ進む。S370においてCPU11は、自動配置対象画像を第1空き領域に移動させる。これにより、自動配置対象画像が配置されていた場所には、第2空き領域が形成される。そして、S410へ進む。   In S320, the CPU 11 determines whether or not there is a first free area in the print area image having the i-th print area image number that can place the automatic placement target image without overlapping with other images. to decide. If a positive determination is made (S320: YES), the process proceeds to S370. In S370, the CPU 11 moves the automatic arrangement target image to the first empty area. As a result, a second empty area is formed where the automatic placement target image has been placed. Then, the process proceeds to S410.

一方、S320において否定判断される場合(S320:NO)には、S325へ進む。S325においてCPU11は、カウント値iを1カウントアップする。S330においてCPU11は、カウント値iが、第N印刷領域画像のN値と等しいか否かを判断する。否定判断される場合(S330:NO)にはS320へ戻り、肯定判断される場合(S330:YES)にはS335へ進む。   On the other hand, when a negative determination is made in S320 (S320: NO), the process proceeds to S325. In S325, the CPU 11 increments the count value i by one. In S330, the CPU 11 determines whether or not the count value i is equal to the N value of the Nth print area image. If a negative determination is made (S330: NO), the process returns to S320, and if an affirmative determination is made (S330: YES), the process proceeds to S335.

S335においてCPU11は、自動配置対象画像に対して、回転処理を実行済みであるか否かを判断する。回転処理は、自動配置対象画像の姿勢を、当初の姿勢である第1姿勢から、第1姿勢に対して90°回転させた第2姿勢へ回転させる処理である。当該判断は、自動配置対象画像についての回転処理実行フラグが「オン」であるか否かを、記憶部12から読み出すことによって行われてもよい。回転処理実行フラグは、後述するS360で書き込まれるフラグである。肯定判断される場合(S335:YES)にはS410へ進み、否定判断される場合(S335:NO)にはS340へ進む。   In S335, the CPU 11 determines whether or not the rotation process has been performed on the automatic placement target image. The rotation process is a process of rotating the posture of the automatic placement target image from the first posture, which is the initial posture, to a second posture rotated by 90 ° with respect to the first posture. This determination may be made by reading from the storage unit 12 whether or not the rotation processing execution flag for the automatic placement target image is “ON”. The rotation process execution flag is a flag written in S360 described later. When an affirmative determination is made (S335: YES), the process proceeds to S410, and when a negative determination is made (S335: NO), the process proceeds to S340.

S340においてCPU11は、自動配置対象画像が姿勢固定画像に設定されているか否かを判断する。姿勢固定画像は、画像の姿勢が第1姿勢および第2姿勢のうちの何れか一方で固定されており、後述するS350などにおいて姿勢が変更されない画像である。当該判断は、自動配置対象画像についての姿勢固定フラグが「オン」であるか否かを、記憶部12から読み出すことによって行われてもよい。姿勢固定フラグは、後述するS266またはS268で書き込まれるフラグである。肯定判断される場合(S340:YES)にはS410へ進み、否定判断される場合(S340:NO)にはS350へ進む。   In S340, the CPU 11 determines whether or not the automatic placement target image is set as a posture fixed image. The posture fixed image is an image in which the posture of the image is fixed to one of the first posture and the second posture, and the posture is not changed in S350 and the like described later. The determination may be performed by reading from the storage unit 12 whether or not the posture fixing flag for the automatic placement target image is “ON”. The posture fixing flag is a flag written in S266 or S268 described later. When an affirmative determination is made (S340: YES), the process proceeds to S410, and when a negative determination is made (S340: NO), the process proceeds to S350.

S350においてCPU11は、自動配置対象画像の向きを90°回転させる。これにより、自動配置対象画像の姿勢が第2姿勢とされる。S355においてCPU11は、カウント値iを「1」に初期化する。S360においてCPU11は、自動配置対象画像についての回転処理実行フラグを「オン」にする。そしてS320へ戻る。   In S350, the CPU 11 rotates the orientation of the automatic placement target image by 90 °. Thereby, the posture of the automatic placement target image is set to the second posture. In S355, the CPU 11 initializes the count value i to “1”. In S360, the CPU 11 sets the rotation processing execution flag for the automatic arrangement target image to “ON”. Then, the process returns to S320.

一方、S315において否定判断された場合(S315:NO)や、S320、S335、S340において肯定判断された場合(S320、S335、S340:YES)には、S410へ進む。S410においてCPU11は、S220で受け付けられた操作が、選択画像の拡大操作であるか否かを判断する。否定判断される場合(S410:NO)にはS240へ進み、肯定判断される場合(S410:YES)にはS415へ進む。   On the other hand, if a negative determination is made in S315 (S315: NO), or an affirmative determination is made in S320, S335, S340 (S320, S335, S340: YES), the process proceeds to S410. In S410, the CPU 11 determines whether or not the operation accepted in S220 is an enlargement operation of the selected image. When a negative determination is made (S410: NO), the process proceeds to S240, and when an affirmative determination is made (S410: YES), the process proceeds to S415.

S415においてCPU11は、現在選択されている第N印刷領域画像内に、他の画像と重複することなく自動配置対象画像を配置することが可能な空き領域が存在するか否かを判断する。ここで自動配置対象画像は、S223で生成された拡大選択画像である。肯定判断される場合(S415:YES)には、S460へ進む。S460においてCPU11は、自動配置対象画像を空き領域に移動させる。そしてS240へ進む。   In S415, the CPU 11 determines whether or not there is a free area in the currently selected Nth print area image in which the automatic placement target image can be placed without overlapping with other images. Here, the automatic placement target image is the enlarged selection image generated in S223. If a positive determination is made (S415: YES), the process proceeds to S460. In S460, the CPU 11 moves the image to be automatically arranged to an empty area. Then, the process proceeds to S240.

一方、S415において否定判断される場合(S415:NO)には、S420へ進む。S420においてCPU11は、カウント値iを「1」に初期化する。そしてS425へ進む。   On the other hand, when a negative determination is made in S415 (S415: NO), the process proceeds to S420. In S420, the CPU 11 initializes the count value i to “1”. Then, the process proceeds to S425.

S425においてCPU11は、現在選択されている印刷領域画像内に、自動配置対象画像を他の画像と重複することなく配置することが可能な第3空き領域が存在するか否かを判断する。肯定判断される場合(S425:YES)にはS460へ進み、否定判断される場合(S425:NO)にはS430へ進む。   In S425, the CPU 11 determines whether or not there is a third free area in the currently selected print area image in which the automatic placement target image can be arranged without overlapping with other images. If an affirmative determination is made (S425: YES), the process proceeds to S460, and if a negative determination is made (S425: NO), the process proceeds to S430.

S430においてCPU11は、カウント値iを1カウントアップする。S435においてCPU11は、カウント値iが、第K印刷領域画像のKの値と等しいか否かを判断する。否定判断される場合(S435:NO)には、S425へ戻る。一方、肯定判断される場合(S435:YES)には、K個の印刷領域画像の何れにも自動配置対象画像を配置することが可能な第3空き領域が存在しないと判断され、S440へ進む。   In S430, the CPU 11 increments the count value i by one. In S435, the CPU 11 determines whether or not the count value i is equal to the value K of the Kth print area image. If a negative determination is made (S435: NO), the process returns to S425. On the other hand, if an affirmative determination is made (S435: YES), it is determined that there is no third free area in which any of the K print area images can be automatically arranged, and the process proceeds to S440. .

S440においてCPU11は、(K+1)番目の印刷領域画像番号を備える、第(K+1)印刷領域画像を新たに生成する。S445においてCPU11は、第(K+1)印刷領域画像内に自動配置対象画像を移動させる。これにより、自動配置対象画像が配置されていた場所には、第2空き領域が形成される。そしてS240へ進む。   In S440, the CPU 11 newly generates a (K + 1) th print area image including the (K + 1) th print area image number. In S445, the CPU 11 moves the image to be automatically arranged within the (K + 1) th print area image. As a result, a second empty area is formed where the automatic placement target image has been placed. Then, the process proceeds to S240.

図2のS240においてCPU11は、ユーザによって選択された第N印刷領域画像の次の印刷領域番号を有する、第(N+1)印刷領域画像を選択する。S245においてCPU11は、現在選択されている印刷領域画像に含まれている1または複数の画像のうちから、何れか1つの画像を、移動候補画像として選択する。S250においてCPU11は、移動候補画像を、S370またはS445で形成された第2空き領域に、他の画像と重複することなく配置することが可能であるか否かを判断する。肯定判断される場合(S250:YES)には、S258へ進む。   In S240 of FIG. 2, the CPU 11 selects the (N + 1) th print area image having the print area number next to the Nth print area image selected by the user. In S245, the CPU 11 selects any one of the one or more images included in the currently selected print area image as a movement candidate image. In S250, the CPU 11 determines whether the movement candidate image can be arranged in the second empty area formed in S370 or S445 without overlapping with other images. If a positive determination is made (S250: YES), the process proceeds to S258.

S258においてCPU11は、移動候補画像を第2空き領域に移動させる。これにより、移動候補画像が配置されていた場所には、新たな空き領域が形成される。そしてS220へ戻る。   In S <b> 258, the CPU 11 moves the movement candidate image to the second empty area. As a result, a new empty area is formed in the place where the movement candidate image has been arranged. Then, the process returns to S220.

一方、S250において否定判断される場合(S250:NO)には、S255へ進む。S255においてCPU11は、現在選択されている印刷領域画像に含まれている全ての画像について、第2空き領域に配置することが可能であるか否かを確認したかを判断する。否定判断される場合(S255:NO)にはS245へ戻り、肯定判断される場合(S255:YES)にはS259へ進む。S259においてCPU11は、現在選択されている印刷領域画像は、最後の印刷領域番号を有する印刷領域画像であるか否かを判断する。肯定判断される場合(S259:YES)にはS220へ戻り、否定判断される場合(S259:NO)にはS260へ進む。S260においてCPU11は、次の印刷領域画像番号を備える印刷領域画像を選択する。そしてS245へ戻る。   On the other hand, when a negative determination is made in S250 (S250: NO), the process proceeds to S255. In S255, the CPU 11 determines whether or not all the images included in the currently selected print area image have been confirmed to be arranged in the second empty area. When a negative determination is made (S255: NO), the process returns to S245, and when an affirmative determination is made (S255: YES), the process proceeds to S259. In S259, the CPU 11 determines whether or not the currently selected print area image is a print area image having the last print area number. If an affirmative determination is made (S259: YES), the process returns to S220, and if a negative determination is made (S259: NO), the process proceeds to S260. In S260, the CPU 11 selects a print area image having the next print area image number. Then, the process returns to S245.

一方、S220において否定判断される場合(S220:NO)には、S261へ進む。S261においてCPU11は、画像が含まれていない印刷領域画像が存在するか否かを判断する。否定判断される場合(S261:NO)にはS263へ進み、肯定判断される場合(S261:YES)にはS262へ進む。S262においてCPU11は、最後の印刷領域番号を有する印刷領域画像を消去する。そしてS263へ進む。   On the other hand, when a negative determination is made in S220 (S220: NO), the process proceeds to S261. In S <b> 261, the CPU 11 determines whether there is a print region image that does not include an image. When a negative determination is made (S261: NO), the process proceeds to S263, and when a positive determination is made (S261: YES), the process proceeds to S262. In S262, the CPU 11 deletes the print area image having the last print area number. Then, the process proceeds to S263.

S263においてCPU11は、何れかの印刷領域画像から1の選択画像が選択され、当該選択画像に対して回転固定操作が入力されたか否かを判断する。回転固定操作は、選択画像を姿勢固定画像として指定する操作である。例えば、選択画像がタップされたことに応じて、選択画像に対する各種処理を選択するためのポップアップ画面が表示されるとしてもよい。そしてポップアップ画面上で、回転固定指示が表示されている領域がタップされた場合に、回転固定操作が入力されたと判断してもよい。否定判断される場合(S263:NO)にはS270へ進み、肯定判断される場合(S263:YES)にはS264へ進む。   In step S <b> 263, the CPU 11 determines whether one selected image is selected from any print region image and a rotation fixing operation is input to the selected image. The rotation fixing operation is an operation for designating a selected image as a posture fixing image. For example, a pop-up screen for selecting various processes for the selected image may be displayed in response to the selected image being tapped. Then, when a region where a rotation fixing instruction is displayed is tapped on the pop-up screen, it may be determined that a rotation fixing operation has been input. If a negative determination is made (S263: NO), the process proceeds to S270, and if an affirmative determination is made (S263: YES), the process proceeds to S264.

S264においてCPU11は、回転固定操作が入力された時点における選択画像の姿勢が、第1姿勢であるか第2姿勢であるかを判断する。第2姿勢であると判断される場合(S264:第2姿勢)には、S266へ進む。S266においてCPU11は、選択画像についての姿勢固定フラグを「第2姿勢」に設定する。これにより選択画像が、第2姿勢で固定される。一方、S264において第1姿勢であると判断される場合(S264:第1姿勢)には、S268へ進む。S268においてCPU11は、選択画像についての姿勢固定フラグを「第1姿勢」に設定する。これにより選択画像が、第1姿勢で固定される。   In S264, the CPU 11 determines whether the posture of the selected image at the time when the rotation fixing operation is input is the first posture or the second posture. If it is determined that the posture is the second posture (S264: second posture), the process proceeds to S266. In S266, the CPU 11 sets the posture fixing flag for the selected image to “second posture”. Thereby, the selected image is fixed in the second posture. On the other hand, if it is determined in S264 that the posture is the first posture (S264: first posture), the process proceeds to S268. In S268, the CPU 11 sets the posture fixing flag for the selected image to “first posture”. Thereby, the selected image is fixed in the first posture.

S270においてCPU11は、何れかの印刷領域画像から1の選択画像が選択され、当該選択画像に対して回転固定解除操作が入力されたか否かを判断する。回転固定解除操作は、選択画像に対する姿勢固定画像の指定を解除するための操作である。否定判断される場合(S270:NO)にはS273へ進み、肯定判断される場合(S270:YES)にはS271へ進む。S271においてCPU11は、選択画像についての姿勢固定フラグを「オフ」に設定する。これにより、選択画像の姿勢の変更を自由に行うことができるようになる。そしてS273へ進む。   In S <b> 270, the CPU 11 determines whether one selected image is selected from any of the print area images, and whether a rotation fixing release operation is input to the selected image. The rotation fixing release operation is an operation for releasing the designation of the posture fixed image for the selected image. When a negative determination is made (S270: NO), the process proceeds to S273, and when a positive determination is made (S270: YES), the process proceeds to S271. In S271, the CPU 11 sets the posture fixing flag for the selected image to “off”. As a result, the posture of the selected image can be freely changed. Then, the process proceeds to S273.

S273においてCPU11は、新たな画像を印刷領域画像に追加表示させる操作が行われたか否かを判断する。否定判断される場合(S273:NO)にはS280へ進み、肯定判断される場合(S273:YES)にはS275へ進む。S275においてCPU11は、新たな画像を、最後の印刷領域番号を有する印刷領域画像内に表示させる。そしてS280へ進む。   In S273, the CPU 11 determines whether or not an operation for additionally displaying a new image on the print area image has been performed. When a negative determination is made (S273: NO), the process proceeds to S280, and when a positive determination is made (S273: YES), the process proceeds to S275. In S275, the CPU 11 displays a new image in the print area image having the last print area number. Then, the process proceeds to S280.

S280においてCPU11は、何れかの印刷領域画像から1の選択画像が選択され、当該選択画像に対して削除操作が入力されたか否かを判断する。例えば、選択画像がタップされたことに応じて、選択画像に対する各種処理を選択するためのポップアップ画面が表示されるとしてもよい。ポップアップ画面上で、削除指示が表示されている領域がタップされた場合に、削除操作が入力されたと判断してもよい。肯定判断される場合(S280:YES)にはS290へ進み、CPU11は、選択画像を削除する。そしてS220へ戻る。   In S280, the CPU 11 determines whether one selected image is selected from any of the print region images, and whether a deletion operation has been input to the selected image. For example, a pop-up screen for selecting various processes for the selected image may be displayed in response to the selected image being tapped. It may be determined that a deletion operation has been input when a region where a deletion instruction is displayed is tapped on the pop-up screen. When a positive determination is made (S280: YES), the process proceeds to S290, and the CPU 11 deletes the selected image. Then, the process returns to S220.

一方、S280において否定判断される場合(S280:NO)には、S295へ進む。S295においてCPU11は、印刷実行命令が入力されたか否かを判断する。当該判断は、印刷ボタン画像B1がタップされたか否かによって行われてもよい。否定判断される場合(S295:NO)にはS220へ戻り、肯定判断される場合(S295:YES)にはS300へ進む。   On the other hand, when a negative determination is made in S280 (S280: NO), the process proceeds to S295. In S295, the CPU 11 determines whether a print execution command has been input. The determination may be made based on whether or not the print button image B1 is tapped. When a negative determination is made (S295: NO), the process returns to S220, and when an affirmative determination is made (S295: YES), the process proceeds to S300.

S300においてCPU11は、複数の印刷領域画像の各々に基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データをアクセスポイント51を介してMFP52へ送信する。MFP52は、受信した印刷データに基づいて印刷処理を実行する。そしてフローを終了する。   In S300, the CPU 11 generates print data based on each of the plurality of print area images, and transmits the generated print data to the MFP 52 via the access point 51. The MFP 52 executes print processing based on the received print data. Then, the flow ends.

<具体動作例>
例として、図6に示す印刷レイアウト画面D1が、タッチパネル20に表示されている場合を説明する。そして、第2印刷領域画像R2に含まれている画像P2に対して、ユーザが縮小操作を行う場合を説明する。また、画像P2が姿勢固定画像に設定されていない場合を説明する。
<Specific operation example>
As an example, a case where the print layout screen D1 shown in FIG. 6 is displayed on the touch panel 20 will be described. A case where the user performs a reduction operation on the image P2 included in the second print region image R2 will be described. Further, a case where the image P2 is not set as a posture fixed image will be described.

ユーザが画像P2に対して縮小操作を入力すると(S220:YES)、図7に示すように、縮小選択画像P2aが生成される(S223)。縮小選択画像P2aが自動配置対象画像に設定され(S225)、自動配置処理が実行される(S230)。   When the user inputs a reduction operation to the image P2 (S220: YES), a reduction selection image P2a is generated as shown in FIG. 7 (S223). The reduced selection image P2a is set as an automatic placement target image (S225), and automatic placement processing is executed (S230).

カウント値iが「1」に初期化される(S310)。1番目の印刷領域画像番号を備える第1印刷領域画像R1内に、自動配置対象画像(すなわち、第1姿勢の縮小選択画像P2a)を配置することが可能な第1空き領域が存在しないことが判断される(S320:NO)。カウント値iが「2」にカウントアップされる(S325)。カウント値iと、縮小選択画像P2aが含まれている第2印刷領域画像のN値とが、共に「2」で等しく(S330:YES)、縮小選択画像P2aが回転処理を実行済みではない(S335:NO)と判断される。縮小選択画像P2aが姿勢固定画像に設定されていない場合を説明しているため(S340:NO)、縮小選択画像P2aの向きが90°回転され、第2姿勢とされる(S350)。カウント値iが「1」に初期化され(S355)、縮小選択画像P2aについての回転処理実行フラグが「オン」に設定される(S360)。   The count value i is initialized to “1” (S310). There may be no first free area in which the automatic placement target image (that is, the reduced selection image P2a in the first orientation) can be placed in the first print area image R1 having the first print area image number. Determination is made (S320: NO). The count value i is counted up to “2” (S325). The count value i and the N value of the second print region image including the reduced selected image P2a are both equal to “2” (S330: YES), and the reduced selected image P2a has not been subjected to the rotation process ( S335: NO). Since the reduced selected image P2a has not been set as a fixed posture image (S340: NO), the direction of the reduced selected image P2a is rotated by 90 ° to the second posture (S350). The count value i is initialized to “1” (S355), and the rotation process execution flag for the reduced selection image P2a is set to “on” (S360).

第1印刷領域画像R1内に、第2姿勢の縮小選択画像P2aを配置することが可能な第1空き領域F1(図7参照)が存在することが判断される(S320:YES)。図8の矢印Y1に示すように、第2姿勢の縮小選択画像P2aが第1空き領域F1に移動され、縮小選択画像P2aが配置されていた場所に第2空き領域F2が形成される(S370)。   It is determined that there is a first empty area F1 (see FIG. 7) in which the reduced selection image P2a in the second posture can be arranged in the first print area image R1 (S320: YES). As shown by the arrow Y1 in FIG. 8, the reduced selection image P2a in the second posture is moved to the first empty area F1, and the second empty area F2 is formed at the place where the reduced selection image P2a was placed (S370). ).

第(N+1)印刷領域画像である、第3印刷領域画像R3が選択され(S240)、画像P5が移動候補画像として選択される(S245)。画像P5を第2空き領域F2に配置することが可能であると判断され(S250:YES)、図9の矢印Y2に示すように、画像P5が第2空き領域F2に移動される(S258)。これにより、画像P5が配置されていた場所には、新たな空き領域F3が形成される。   The third print region image R3, which is the (N + 1) th print region image, is selected (S240), and the image P5 is selected as a movement candidate image (S245). It is determined that the image P5 can be arranged in the second empty area F2 (S250: YES), and the image P5 is moved to the second empty area F2 as shown by the arrow Y2 in FIG. 9 (S258). . As a result, a new empty area F3 is formed at the place where the image P5 has been arranged.

現在選択されている第3印刷領域画像R3は、最後の印刷領域番号を有する印刷領域画像ではないため(S259:NO)、第4印刷領域画像R4が選択される(S260)。第4印刷領域画像R4に含まれている画像P7が移動候補画像として選択され(S245)、画像P7を空き領域F3に配置することが可能であると判断される(S250:YES)。図10の矢印Y3に示すように、画像P7が空き領域F3に移動される(S258)。現在選択されている第4印刷領域画像R4は、最後の印刷領域番号を有する印刷領域画像であるため(S259:YES)、画像が含まれていない印刷領域画像が存在するか否かが判断される(S261)。第4印刷領域画像R4には画像が含まれていないため(S261:YES)、第4印刷領域画像R4が消去される(S262)。これにより、印刷領域画像の数を4個から3個に減少させることができる。   Since the currently selected third print region image R3 is not the print region image having the last print region number (S259: NO), the fourth print region image R4 is selected (S260). The image P7 included in the fourth print area image R4 is selected as a movement candidate image (S245), and it is determined that the image P7 can be arranged in the empty area F3 (S250: YES). As shown by the arrow Y3 in FIG. 10, the image P7 is moved to the empty area F3 (S258). Since the currently selected fourth print region image R4 is the print region image having the last print region number (S259: YES), it is determined whether there is a print region image that does not include the image. (S261). Since the fourth print region image R4 contains no image (S261: YES), the fourth print region image R4 is deleted (S262). As a result, the number of print area images can be reduced from four to three.

<効果>
本明細書に記載されているUI表示プログラム21aによれば、第N印刷領域画像に含まれている選択画像のサイズを縮小する操作(例:縮小操作、トリミング操作)が行われた場合には(S220:YES)、Nよりも小さい印刷領域番号を有する印刷領域画像の何れかに、縮小された画像である自動配置対象画像を他の画像と重複することなく配置することが可能な第1空き領域が存在するか否かを判断することができる(S320)。そして、第1空き領域が存在する場合には(S320:YES)、自動配置対象画像を第1空き領域に移動させることができる(S370)。これにより、ユーザによって縮小された自動配置対象画像を、自動配置対象画像が含まれていた印刷領域画像(すなわち、第N印刷領域画像)よりも小さい印刷領域番号を備える印刷領域画像(すなわち、第1〜第(N−1)印刷領域画像)へ、移動させることができる。印刷領域番号が小さい側の印刷領域画像に自動配置対象画像を配置させることができる結果、印刷領域番号が大きい側の印刷領域画像に、画像が含まれない印刷領域画像を生成することができる場合がある(S261:YES)。そしてこの場合には、当該印刷領域画像を削除(S262)する事で、印刷領域画像の数を削減することができる。以上により、MFP52などの印刷装置での印刷処理で使用される印刷用紙の枚数を、削減することが可能となる。
<Effect>
According to the UI display program 21a described in this specification, when an operation for reducing the size of the selected image included in the Nth print region image (eg, reduction operation, trimming operation) is performed. (S220: YES), the first automatic placement target image that is a reduced image can be placed in any print region image having a print region number smaller than N without overlapping with other images. It can be determined whether there is a free area (S320). If the first free area exists (S320: YES), the automatic placement target image can be moved to the first free area (S370). As a result, the automatic arrangement target image reduced by the user is converted into a print area image (that is, the first print area image having the print area number smaller than the print area image (that is, the Nth print area image) including the automatic arrangement target image) 1st to (N-1) printing area image). When the image to be automatically placed can be placed in the print area image with the smaller print area number, and as a result, the print area image without the image can be generated in the print area image with the larger print area number (S261: YES). In this case, the number of print area images can be reduced by deleting the print area image (S262). As described above, it is possible to reduce the number of print sheets used in the printing process in the printing apparatus such as the MFP 52.

また、印刷枚数の削減のために、印刷領域画像の全体を縮小して、複数の印刷領域画像を1枚の印刷用紙に印刷するという、いわゆるNin1印刷を行なう場合がある。しかし、Nin1印刷では、印刷領域画像に含まれている画像のサイズが縮小されてしまう。本明細書に記載されているUI表示プログラム21aによれば、印刷領域画像に含まれている画像のサイズを変更することなく印刷枚数を削減することができるため、ユーザの意図通りの画像サイズで印刷処理を実行することが可能となる。   In order to reduce the number of printed sheets, there is a case where so-called Nin1 printing is performed in which the entire print area image is reduced and a plurality of print area images are printed on one sheet of printing paper. However, in Nin1 printing, the size of the image included in the print area image is reduced. According to the UI display program 21a described in this specification, the number of printed sheets can be reduced without changing the size of the image included in the print area image. Printing processing can be executed.

本明細書に記載されているUI表示プログラム21aによれば、第N印刷領域画像に含まれている選択画像を縮小して自動配置対象画像を生成した場合(S223)には、第1印刷領域から第(N−1)印刷領域まで順番に、第1空き領域が存在するか否かを検索することができる(S320〜S330)。これにより、印刷領域番号がより小さい側の印刷領域画像に、自動配置対象画像を押し込むように配置させることが可能となる。よって、印刷領域画像の数を削減する効果を高めることができる。   According to the UI display program 21a described in this specification, when an image to be automatically arranged is generated by reducing the selection image included in the Nth print area image (S223), the first print area In order from the (N-1) th printing area to the (N-1) th printing area, it can be searched whether or not the first empty area exists (S320 to S330). As a result, it is possible to place the automatic placement target image so as to be pushed into the print region image having the smaller print region number. Therefore, the effect of reducing the number of print area images can be enhanced.

本明細書に記載されているUI表示プログラム21aによれば、第1姿勢の自動配置対象画像について、第1〜第(N−1)印刷領域画像に第1空き領域が存在しない場合には(S330:YES)、自動配置対象画像を第2姿勢に変化させ(S350)、第2姿勢の自動配置対象画像について、第1〜第(N−1)印刷領域画像に第1空き領域が存在するか否かを検索することができる。これにより、第1姿勢または第2姿勢の一方の姿勢についてのみ第1空き領域の有無を判断する場合に比して、第1空き領域を検出することができる確率を高めることができる。よって、印刷領域の数を削減する効果を高めることが可能となる。   According to the UI display program 21a described in this specification, when the first vacant area does not exist in the first to (N−1) th print area images of the first layout automatic placement target image ( (S330: YES), the automatic placement target image is changed to the second posture (S350), and the first empty region exists in the first to (N-1) th print region images for the second placement automatic placement target image. It is possible to search whether or not. Accordingly, it is possible to increase the probability that the first free area can be detected as compared with the case where the presence / absence of the first free area is determined for only one of the first position and the second position. Therefore, the effect of reducing the number of print areas can be enhanced.

本明細書に記載されているUI表示プログラム21aによれば、K個の印刷領域画像に表示されている複数の画像のうちの少なくとも1つを、第1姿勢および第2姿勢のうちの何れか一方の姿勢で固定する姿勢固定画像として指定することができる(S263)。姿勢固定画像は、姿勢が変更されてしまうことがない(S340)ため、ユーザの意図通りの画像の姿勢で、印刷処理を実行することが可能となる。   According to the UI display program 21a described in this specification, at least one of the plurality of images displayed in the K print area images is selected from the first posture and the second posture. It can be designated as a posture fixed image fixed in one posture (S263). Since the posture of the fixed posture image is not changed (S340), it is possible to execute the printing process with the posture of the image as intended by the user.

本明細書に記載されているUI表示プログラム21aによれば、第N印刷領域に形成された第2空き領域(S370)に移動させることができる画像が、第(N+1)〜第K印刷領域画像に含まれている場合には(S250:YES)、当該画像を第2空き領域に移動させることができる(S258)。これにより、印刷領域番号がより小さい側の印刷領域に画像を押し込むように配置させることができるため、画像を移動させたことで発生した空き領域を有効利用することができる。これにより、印刷領域の数を削減する効果を高めることが可能となる。   According to the UI display program 21a described in this specification, images that can be moved to the second empty area (S370) formed in the Nth print area are the (N + 1) th to Kth print area images. (S250: YES), the image can be moved to the second empty area (S258). As a result, since the image can be arranged so as to be pushed into the print area having the smaller print area number, the free area generated by moving the image can be used effectively. As a result, the effect of reducing the number of print areas can be enhanced.

本明細書に記載されているUI表示プログラム21aによれば、選択画像の拡大操作を受け付けた場合(S410:YES)に、生成された拡大選択画像を配置することが可能な空き領域が第N印刷領域画像内に存在しない場合には(S415:NO)、K個の印刷領域画像の何れかに拡大選択画像を配置することが可能な第3空き領域が存在するか否かを検索することができる(S420〜S435)。そして、第3空き領域が検出された場合(S425:YES)には、拡大選択画像を第3空き領域に移動させることができる(S460)。また、第3空き領域が検出されない場合(S435:YES)には、第(K+1)印刷領域画像を新たに生成し(S440)、第(K+1)印刷領域画像内に拡大選択画像を移動させることができる(S445)。これにより、選択画像を拡大させる操作を受け付けることが可能となるため、ユーザの意図通りの画像サイズで印刷処理を実行することができる。   According to the UI display program 21a described in this specification, when an enlargement operation of a selected image is received (S410: YES), there is an Nth free area in which the generated enlarged selected image can be arranged. If it does not exist in the print area image (S415: NO), it is searched whether there is a third free area in which the enlarged selection image can be arranged in any of the K print area images. (S420 to S435). If the third free area is detected (S425: YES), the enlarged selected image can be moved to the third free area (S460). If the third empty area is not detected (S435: YES), a (K + 1) th print area image is newly generated (S440), and the enlarged selected image is moved within the (K + 1) th print area image. (S445). As a result, an operation for enlarging the selected image can be accepted, so that the printing process can be executed with an image size as intended by the user.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The modifications of the above embodiment are listed below.

<変形例>
図6〜図10に示した表示画面の表示態様は一例であり、他の表示態様を用いることも可能である。Kの値は、「4」に限られず、3以下または5以上の値も可能である。Kの値が、印刷レイアウト画面に一度に表示することが可能な印刷領域画像の上限数よりも大きい場合には、スクロール処理などを用いて、K個の印刷領域画像を印刷レイアウト画面内に表示するとしてもよい。
<Modification>
The display modes of the display screens shown in FIGS. 6 to 10 are examples, and other display modes can also be used. The value of K is not limited to “4”, and a value of 3 or less or 5 or more is also possible. When the value of K is larger than the upper limit number of print area images that can be displayed at one time on the print layout screen, K print area images are displayed in the print layout screen using scroll processing or the like. You may do that.

表示プログラム21aは、オペレーティングシステム21eと別体のプログラムであってもよい。   The display program 21a may be a separate program from the operating system 21e.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

MFP52は、印刷装置の一例である。UI表示プログラム21aは、プログラムの一例である。無線送受信部15は、通信インターフェースの一例である。パネル18は、表示部の一例である。CPU11は、プロセッサの一例である。S210を実行するCPU11は、表示制御手段の一例である。S315を実行するCPU11は、画像縮小手段の一例である。S370を実行するCPU11は、第1画像移動手段の一例である。S300を実行するCPU11は、印刷データ送信手段の一例である。S263を実行するCPU11は、受付手段の一例である。S258を実行するCPU11は、第2画像移動手段の一例である。S410を実行するCPU11は、画像拡大手段の一例である。S460、S445を実行するCPU11は、第3画像移動手段の一例である。   The MFP 52 is an example of a printing apparatus. The UI display program 21a is an example of a program. The wireless transmission / reception unit 15 is an example of a communication interface. The panel 18 is an example of a display unit. The CPU 11 is an example of a processor. The CPU 11 that executes S210 is an example of a display control unit. The CPU 11 that executes S315 is an example of an image reduction unit. The CPU 11 that executes S370 is an example of a first image moving unit. The CPU 11 that executes S300 is an example of a print data transmission unit. The CPU 11 that executes S263 is an example of a reception unit. The CPU 11 that executes S258 is an example of a second image moving unit. The CPU 11 that executes S410 is an example of an image enlargement unit. The CPU 11 that executes S460 and S445 is an example of a third image moving unit.

なお、各プログラムは一つのプログラムモジュールから構成されるものであってもよいし、複数のプログラムモジュールから構成されるものであってもよい。また、各一例は置換可能な他の構成であってもよく、本発明の範疇である。アプリケーションプログラム(画像編集アプリケーション30など)に基づく処理を実行するコンピュータ(CPU11など)であってもよいし、オペレーティングシステムなど、アプリケーションプログラム以外のプログラムに基づく処理を実行するコンピュータであってもよいし、コンピュータの指示に従って動作するハード構成(パネル18など)であってもよいし、コンピュータとハード構成とが連動した構成であってもよい。もちろん、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータであってもよいし、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータの指示に従って動作するハード構成であってもよい。   Each program may be composed of a single program module, or may be composed of a plurality of program modules. In addition, each example may have another replaceable configuration and is within the scope of the present invention. It may be a computer (CPU 11 or the like) that executes processing based on an application program (such as the image editing application 30), or may be a computer that executes processing based on a program other than an application program such as an operating system, A hardware configuration (panel 18 or the like) that operates according to instructions from the computer may be used, or a configuration in which the computer and the hardware configuration are linked. Of course, it may be a computer that executes processes by linking processes based on a plurality of programs, or may have a hardware configuration that operates according to instructions from a computer that executes processes by linking processes based on a plurality of programs. Good.

10:情報処理装置、11:CPU、12:記憶部、15:無線送受信部、18:パネル、19:座標検出部、20:タッチパネル、21a:UI表示プログラム、21e:オペレーティングシステム、52:MFP   10: Information processing device, 11: CPU, 12: Storage unit, 15: Wireless transmission / reception unit, 18: Panel, 19: Coordinate detection unit, 20: Touch panel, 21a: UI display program, 21e: Operating system, 52: MFP

Claims (8)

印刷装置へ印刷データを出力することで、印刷画像を印刷用紙に印刷する印刷処理を前記印刷装置に実行させることが可能な情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記情報処理装置は、
前記印刷装置と通信することが可能な通信インターフェースと、
表示部と、
を備えており、
前記コンピュータを、
前記印刷用紙に対応する矩形形状の印刷領域であって、1からK(Kは2以上の自然数)までの連続する印刷領域番号を備えるK個の前記印刷領域を前記表示部に表示させるとともに、K個の前記印刷領域の各々の領域内に、少なくとも1つの画像を、前記印刷処理で印刷が実行される態様で前記表示部に表示させる表示制御手段と、
K個の前記印刷領域のうちからN番目(Nは1以上であってK以下の自然数)の第N印刷領域を選択する操作と、前記第N印刷領域の領域内に表示されている少なくとも1つの前記画像のうちから選択画像を選択する操作と、前記選択画像を縮小して縮小画像を生成する操作と、を受け付ける画像縮小手段と、
前記Nよりも小さい印刷領域番号を有する前記印刷領域の何れかに、前記縮小画像を配置することが可能な第1空き領域が存在する場合に、前記縮小画像を前記第1空き領域に移動させる第1画像移動手段と、
印刷の実行指示の入力を受け付けることに応じて、K個の前記印刷領域に基づいて生成される前記印刷データを、前記通信インターフェースに前記印刷装置へ送信させる印刷データ送信手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A computer-readable program for an information processing apparatus capable of causing the printing apparatus to execute a printing process for printing a print image on printing paper by outputting print data to the printing apparatus,
The information processing apparatus includes:
A communication interface capable of communicating with the printing device;
A display unit;
With
The computer,
A rectangular print area corresponding to the print paper, and displaying the K print areas having consecutive print area numbers from 1 to K (K is a natural number of 2 or more) on the display unit; Display control means for causing the display unit to display at least one image in each of the K print areas in a mode in which printing is performed in the printing process;
An operation of selecting the Nth (N is a natural number greater than or equal to 1 and less than or equal to K) Nth print area from among the K print areas, and at least one displayed in the area of the Nth print area Image reduction means for receiving an operation of selecting a selected image from the two images and an operation of reducing the selected image to generate a reduced image;
When there is a first empty area in which the reduced image can be arranged in any one of the print areas having a print area number smaller than N, the reduced image is moved to the first empty area. First image moving means;
Print data transmission means for causing the communication interface to transmit the print data generated based on the K print areas to the printing apparatus in response to receiving an input of a print execution instruction;
A program characterized by making it function.
前記第1画像移動手段は、
1番目の前記印刷領域から(N−1)番目の前記印刷領域まで順番に、前記第1空き領域が存在するか否かを検索することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
The first image moving means includes
2. The program according to claim 1, wherein whether or not the first empty area exists is searched in order from the first print area to the (N−1) th print area.
前記縮小画像には、第1姿勢と、前記第1姿勢に対して90°回転させた姿勢である第2姿勢とが存在し、
前記第1画像移動手段は、前記第1姿勢および前記第2姿勢の前記縮小画像について、前記第1空き領域が存在するか否かを判断することを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
The reduced image includes a first posture and a second posture that is a posture rotated by 90 ° with respect to the first posture.
The said 1st image moving means judges whether the said 1st empty area exists about the said reduced image of the said 1st attitude | position and the said 2nd attitude | position, The said 1st attitude | position is characterized by the above-mentioned. program.
K個の前記印刷領域に表示されている複数の前記画像のうちの少なくとも1つを、前記第1姿勢および前記第2姿勢のうちの何れか一方の姿勢で固定する姿勢固定画像として指定する操作を受け付ける受付手段として前記コンピュータをさらに機能させ、
前記第1画像移動手段は、前記縮小画像が前記姿勢固定画像である場合には、前記第1姿勢および前記第2姿勢のうち固定されている姿勢の前記縮小画像について、前記第1空き領域が存在するか否かを判断することを特徴とする請求項3に記載のプログラム。
An operation for designating at least one of the plurality of images displayed in the K print areas as a posture-fixed image that is fixed in one of the first posture and the second posture. Further functioning the computer as a receiving means for receiving
When the reduced image is the posture fixed image, the first image moving means has the first empty area for the reduced image in the fixed posture among the first posture and the second posture. The program according to claim 3, wherein it is determined whether or not it exists.
前記第1画像移動手段によって前記第N印刷領域から前記縮小画像を移動させたことによって形成された第2空き領域に配置することが可能な画像である第1画像が、前記Nよりも大きい印刷領域番号を有する前記印刷領域の何れかに存在する場合に、前記第1画像を前記第2空き領域に移動させる第2画像移動手段として前記コンピュータをさらに機能させることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のプログラム。   The first image, which is an image that can be arranged in the second empty area formed by moving the reduced image from the Nth print area by the first image moving means, is larger than N. The computer is further caused to function as a second image moving means for moving the first image to the second empty area when it exists in any one of the print areas having an area number. 5. The program according to any one of 4. 前記選択画像を拡大して拡大画像を生成する操作を受け付ける画像拡大手段と、
前記拡大画像を配置することが可能な領域が前記第N印刷領域に存在しない場合において、K個の前記印刷領域の何れかに前記拡大画像を配置することが可能な第3空き領域が存在する場合には、前記拡大画像を前記第3空き領域に移動させ、K個の前記印刷領域の何れにも前記拡大画像を配置することが可能な第3空き領域が存在しない場合には、(K+1)番目の第(K+1)印刷領域を新たに生成し、前記第(K+1)印刷領域に前記拡大画像を移動させる第3画像移動手段と、
して前記コンピュータをさらに機能させることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のプログラム。
Image enlarging means for accepting an operation for enlarging the selected image and generating an enlarged image;
When there is no area in which the enlarged image can be arranged in the Nth print area, there is a third empty area in which the enlarged image can be arranged in any of the K print areas. In this case, the enlarged image is moved to the third empty area, and if there is no third empty area in which the enlarged image can be arranged in any of the K print areas, (K + 1) ) A third image moving means for newly generating a (K + 1) th print area and moving the enlarged image to the (K + 1) print area;
The program according to claim 1, further causing the computer to function.
印刷装置へ印刷データを出力することで、印刷画像を印刷用紙に印刷する印刷処理を前記印刷装置に実行させることが可能な情報処理装置であって、
前記印刷装置と通信することが可能な通信インターフェースと、
表示部と、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記印刷用紙に対応する矩形形状の印刷領域であって、1からK(Kは2以上の自然数)までの連続する印刷領域番号を備えるK個の前記印刷領域を前記表示部に表示させるとともに、K個の前記印刷領域の各々の領域内に、少なくとも1つの画像を、前記印刷処理で印刷が実行される態様で前記表示部に表示させる表示制御手段と、
K個の前記印刷領域のうちからN番目(Nは1以上であってK以下の自然数)の第N印刷領域を選択する操作と、前記第N印刷領域の領域内に表示されている少なくとも1つの前記画像のうちから選択画像を選択する操作と、前記選択画像を縮小して縮小画像を生成する操作と、を受け付ける画像縮小手段と、
前記Nよりも小さい印刷領域番号を有する前記印刷領域の何れかに、前記縮小画像を配置することが可能な第1空き領域が存在する場合に、前記縮小画像を前記第1空き領域に移動させる第1画像移動手段と、
印刷の実行指示の入力を受け付けることに応じて、K個の前記印刷領域に基づいて生成される前記印刷データを、前記通信インターフェースに前記印刷装置へ送信させる印刷データ送信手段と、
を行うことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of causing the printing apparatus to execute a printing process for printing a print image on printing paper by outputting print data to the printing apparatus,
A communication interface capable of communicating with the printing device;
A display unit;
A control unit;
With
The controller is
A rectangular print area corresponding to the print paper, and displaying the K print areas having consecutive print area numbers from 1 to K (K is a natural number of 2 or more) on the display unit; Display control means for causing the display unit to display at least one image in each of the K print areas in a mode in which printing is performed in the printing process;
An operation of selecting the Nth (N is a natural number greater than or equal to 1 and less than or equal to K) Nth print area from among the K print areas, and at least one displayed in the area of the Nth print area Image reduction means for receiving an operation of selecting a selected image from the two images and an operation of reducing the selected image to generate a reduced image;
When there is a first empty area in which the reduced image can be arranged in any one of the print areas having a print area number smaller than N, the reduced image is moved to the first empty area. First image moving means;
Print data transmission means for causing the communication interface to transmit the print data generated based on the K print areas to the printing apparatus in response to receiving an input of a print execution instruction;
An information processing apparatus characterized by performing
印刷装置へ印刷データを出力することで、印刷画像を印刷用紙に印刷する印刷処理を前記印刷装置に実行させることが可能な情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置は、
前記印刷装置と通信することが可能な通信インターフェースと、
表示部と、
制御部と、
を備えており、
前記制御部は、
前記印刷用紙に対応する矩形形状の印刷領域であって、1からK(Kは2以上の自然数)までの連続する印刷領域番号を備えるK個の前記印刷領域を前記表示部に表示させるとともに、K個の前記印刷領域の各々の領域内に、少なくとも1つの画像を、前記印刷処理で印刷が実行される態様で前記表示部に表示させる表示制御ステップと、
K個の前記印刷領域のうちからN番目(Nは1以上であってK以下の自然数)の第N印刷領域を選択する操作と、前記第N印刷領域の領域内に表示されている少なくとも1つの前記画像のうちから選択画像を選択する操作と、前記選択画像を縮小して縮小画像を生成する操作と、を受け付ける画像縮小ステップと、
前記Nよりも小さい印刷領域番号を有する前記印刷領域の何れかに、前記縮小画像を配置することが可能な第1空き領域が存在する場合に、前記縮小画像を前記第1空き領域に移動させる第1画像移動ステップと、
印刷の実行指示の入力を受け付けることに応じて、K個の前記印刷領域に基づいて生成される前記印刷データを、前記通信インターフェースに前記印刷装置へ送信させる印刷データ送信ステップと、
を行うことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A control method for an information processing apparatus capable of causing the printing apparatus to execute a printing process for printing a print image on printing paper by outputting print data to the printing apparatus,
The information processing apparatus includes:
A communication interface capable of communicating with the printing device;
A display unit;
A control unit;
With
The controller is
A rectangular print area corresponding to the print paper, and displaying the K print areas having consecutive print area numbers from 1 to K (K is a natural number of 2 or more) on the display unit; A display control step of displaying at least one image on each of the K print areas on the display unit in a manner in which printing is performed in the printing process;
An operation of selecting the Nth (N is a natural number greater than or equal to 1 and less than or equal to K) Nth print area from among the K print areas, and at least one displayed in the area of the Nth print area An image reduction step for receiving an operation of selecting a selected image from the two images and an operation of reducing the selected image to generate a reduced image;
When there is a first empty area in which the reduced image can be arranged in any one of the print areas having a print area number smaller than N, the reduced image is moved to the first empty area. A first image moving step;
A print data transmission step for causing the communication interface to transmit the print data generated based on the K print areas in response to receiving an input of a print execution instruction;
A method for controlling an information processing apparatus, characterized in that:
JP2013158917A 2013-07-31 2013-07-31 Program, information processor, and control method for information processor Pending JP2015031987A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158917A JP2015031987A (en) 2013-07-31 2013-07-31 Program, information processor, and control method for information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158917A JP2015031987A (en) 2013-07-31 2013-07-31 Program, information processor, and control method for information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015031987A true JP2015031987A (en) 2015-02-16

Family

ID=52517292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158917A Pending JP2015031987A (en) 2013-07-31 2013-07-31 Program, information processor, and control method for information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015031987A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11095700B2 (en) 2018-03-15 2021-08-17 Toshiba Memory Corporation Management server, content management method, and content management program for caching content in an access point

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11095700B2 (en) 2018-03-15 2021-08-17 Toshiba Memory Corporation Management server, content management method, and content management program for caching content in an access point

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9578193B2 (en) Quick operation user interface for a multifunction printing device
US11647131B2 (en) Image processing device, non-transitory computer readable medium, and image processing method
US10228843B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and recording medium
JP2010061311A (en) Information processor and computer program
JP6116167B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2013025369A (en) Display controller, and information processor
JP2013149158A (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and program
CN109976681B (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and computer-readable recording medium
US20180246636A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2019219792A (en) Display controller, image formation apparatus, and program
US20150074601A1 (en) Displaying device which can receive pinch out operation
JP2013168799A (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US20100185944A1 (en) Layout apparatus, layout method, and storage medium
JP2015031987A (en) Program, information processor, and control method for information processor
JP6372116B2 (en) Display processing apparatus, screen display method, and computer program
JP6569381B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, and program
JP6786199B2 (en) Print control device, control method of print control device, and printer driver program
JP2013164659A (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and program
JP5343781B2 (en) Information processing apparatus and program
US20140136934A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20230186540A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2013218405A (en) Portable terminal device, program and print system
JP2015011647A (en) Operation device, image forming apparatus including the same, and control method of operation device
JP6331864B2 (en) Display device and display program
JP6485579B2 (en) Display processing apparatus, screen display method, and computer program