JP2015028937A - 二次電池パック - Google Patents

二次電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2015028937A
JP2015028937A JP2014143928A JP2014143928A JP2015028937A JP 2015028937 A JP2015028937 A JP 2015028937A JP 2014143928 A JP2014143928 A JP 2014143928A JP 2014143928 A JP2014143928 A JP 2014143928A JP 2015028937 A JP2015028937 A JP 2015028937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
battery pack
secondary battery
pack according
battery cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014143928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6453569B2 (ja
Inventor
秉国 安
Byung-Kook Ahn
秉国 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2015028937A publication Critical patent/JP2015028937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6453569B2 publication Critical patent/JP6453569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】平板型からなり、落下試験による要求強度を有する二次電池パックを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態にかかる二次電池パックは、単位電池セルと、前記単位電池セルの外郭側面を囲むフレームと、前記単位電池セルに電気的に連結され、前記フレーム内で支持される保護回路モジュールと、前記フレームに結合され、互いに反対側に位置する前記単位電池セルの第1側面および第2側面を覆う一対のケース部材と、前記フレームは、前記フレームの一側に形成され、前記保護回路モジュールを支持する回路設置部とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、平板型(tablet type)二次電池パックに関するものである。
二次電池(rechargeable battery)は、一次電池とは異なり、繰り返して充電および放電を行うことが可能な電池である。小容量の二次電池は、携帯電話やタブレットコンピュータ、ノートパソコンおよびビデオカメラのように携帯可能な小型電子機器に用いられ、大容量の二次電池は、電気自転車、スクータ、電気自動車(Electric Vehicle)、ハイブリッド自動車(hybrid vehicle)およびフォークリフト(fork lift)などのモータ駆動用電源として用いられる。
二次電池は、使用される機器の種類によって、単位電池セルまたは複数の単位電池セルを電気的に連結したパック状態で使用できる。例えば、二次電池パックは、複数の単位電池セルと、単位電池セルを電気的に連結して保護する保護回路モジュール(PCM;Protection Circuit Module)と、これらを収容するフレームとを含む。
例えば、タブレットコンピュータに用いられる二次電池パックは、フレームに単位電池セルを収容し、単位電池セルとフレームをラベルで付着して構成されてよい。この時、二次電池パックは、落下試験による強度を考慮しない状態で用いられ、使用者によってタブレットコンピュータから分解されない。
しかし、二次電池パックは、使用者によってはタブレットコンピュータから分解されることもある。この場合、二次電池パックは、落下試験による要求強度を必要とする。
本発明の一実施形態は、落下試験による要求強度を有する平板型の二次電池パックを提供する。
本発明の一実施形態にかかる二次電池パックは、単位電池セルと、前記単位電池セルの外郭側面を囲むフレームと、前記単位電池セルに電気的に連結され、前記フレーム内で支持される保護回路モジュールと、前記フレームに結合され、互いに反対側に位置する前記単位電池セルの第1側面および第2側面を覆う一対のケース部材と、前記フレームは、前記フレームの一側に形成され、前記保護回路モジュールを支持する回路設置部とを含む。
前記単位電池セルは、第1単位電池セルであり、前記二次電池パックは、第2単位電池セルをさらに含み、前記回路設置部と前記保護回路モジュールは、前記第1単位電池セルおよび第2単位電池セルの間に位置することができる。
前記単位電池セルは、正極、負極、および前記正極と負極との間に位置するセパレータを含む電極アセンブリと、前記電極アセンブリを内蔵するパウチと、前記正極および負極にそれぞれ電気的に連結され、同一の方向に前記パウチの外部に突出する正極リードタブおよび負極リードタブとを含み、前記回路設置部は、前記正極リードタブまたは前記負極リードタブのうちの少なくとも一方の位置を設定する1つ以上の第1突起を含むことができる。
前記回路設置部は、1つ以上の第1貫通口を有し、前記一対のケース部材のうちの一方のケース部材は、前記1つ以上の第1貫通口に対応する1つ以上の第2貫通口を有し、前記1つ以上の第1貫通口と前記1つ以上の第2貫通口は、前記正極リードタブまたは負極リードタブのうちの少なくとも一方を前記ケース部材の外部に露出させることができる。
前記回路設置部は、前記保護回路モジュールの一側を支持する少なくとも1つの第2突起を含むことができる。
前記保護回路モジュールは、コネクタを含み、前記フレームは、前記コネクタを前記フレームの外部に露出させる開口を有し、前記回路設置部は、前記コネクタを支持する第3突起を含むことができる。
前記フレームは、合成樹脂材を含み、前記ケース部材は、金属材を含むことができる。
前記一対のケース部材のうちの一方のケース部材は、プレート形状を有し、前記単位電池セルの前記第1および第2側面を覆う板部と、前記板部の周縁から曲がる挿入部と、前記フレームに結合され、前記挿入部上に形成される複数の結合突起とを含むことができる。
前記フレームは、前記挿入部を収容する挿入溝を含むことができる。
前記挿入溝は、前記フレームの第1側面に形成される第1挿入溝であり、前記一対のケース部材のうちの前記ケース部材の前記挿入部を収容し、前記フレームは、前記第1側面の反対側である第2側面に位置し、仕切り部によって前記第1挿入溝から分離される第2挿入溝をさらに含み、前記第2挿入溝は、前記一対のケース部材のうちの他方のケース部材の挿入部を収容することができる。
前記フレームは、前記フレームに前記ケース部材を結合する前記結合突起を収容する複数の結合溝を含むことができる。
前記結合溝は、前記フレームの外郭に沿って配列されてよい。
前記挿入部は、前記板部から遠ざかる方向に延びる複数の延長部を含み、前記結合突起は、前記延長部に位置することができる。
前記延長部は、前記挿入部の周縁から延び、前記板部から遠ざかる方向に減少する幅を有することができる。
前記複数の結合突起のうちの1つの結合突起は、一対の側壁と、前記側壁の間で延びる傾斜壁と、前記側壁と前記傾斜壁とを連結する連結壁とを含む3次元構造を有することができる。
前記連結壁は、前記挿入部からオフセット(offset)され、前記傾斜壁は、前記挿入部から前記板部に向かう方向に傾斜して形成されてよい。
前記フレームは、前記結合突起を収容する結合溝を有し、前記連結壁と前記結合溝は、同一の幅を有することができる。
前記フレームは、前記結合突起を収容する結合溝を有し、前記側壁は、前記連結壁の幅が前記結合溝の幅よりも小さく形成される角度で傾斜することができる。
前記側壁と前記連結壁は、直線の切開ラインに沿って前記挿入部から離隔することができる。
前記側壁と前記連結壁は、凹凸を有する切開ラインに沿って挿入部から離隔することができる。
このように、本発明の一実施形態にかかる二次電池パックは、平板型単位電池セルをフレームで囲み、一対のケースをフレームの両側に結合することで単位電池セルと保護回路モジュールを内蔵する。すなわち、二次電池パックは、平板型からなり、フレームとケースで単位電池セルと保護回路モジュールが内蔵されるため、落下試験による要求強度を有することができる。また、二次電池パックは、使用者によって分解され得るタブレットコンピュータに使用可能である。
本発明の一実施形態にかかる二次電池パックの分解斜視図である。 図1に示された二次電池パックの単位電池セルの分解斜視図である。 図1に示された二次電池パックのフレームと単位電池セルおよび保護回路モジュールを分解した部分斜視図である。 図1に示された二次電池パックのフレームの平面図である。 図4に示されたフレームの側面図である。 図1に示された二次電池パックのフレームから一対のケースを分解した部分斜視図である。 図6に示された一対のケースのうちの一方のケースで結合突起を拡大した部分斜視図である。 図6に示されたフレームに一対のケースを結合した部分側面図である。 図8のIX−IX線に沿った部分断面図である。 本発明の他の実施形態にかかる二次電池パックにおいて、フレームに一対のケースを結合した部分側面図である。 図10に示されたケースで結合突起を拡大した部分斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態にかかる二次電池パックにおいて、フレームに一対のケースを結合した部分側面図である。 図12に示されたケースで結合突起を拡大した部分斜視図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は、様々な異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。図面において、本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付した。
図1は、本発明の一実施形態にかかる二次電池パック100の分解斜視図である。図1を参照すれば、本実施形態の二次電池パック100は、二次電池からなる単位電池セル10と、単位電池セル10を囲むフレーム20と、保護回路モジュール30(図3参照)と、一対のケース41、42とを含む。
本実施形態において、二次電池パック100は、2個の単位電池セル10を含むが、1個または2個よりも多い複数の単位電池セル10を含むことができる。単位電池セル10は、平板型二次電池で形成されてよい。
フレーム20は、単位電池セル10の薄い側面外郭を囲み、一対のケース41、42は、単位電池セル10の上下の広い平面を覆う。例えば、フレーム20は、合成樹脂材で形成され、一対のケース41、42は、金属材(例えば、ステンレススチール)で形成されてよい。
この時、保護回路モジュール30は、単位電池セル10に電気的に連結され、単位電池セル10を保護する。また、単位電池セル10および保護回路モジュール30は、一対のケース41、42とフレーム20によって外部衝撃から保護できる。保護回路モジュール30は、単位電池セル10を過充電、過放電、過電流および外部短絡から保護できるように、印刷回路基板に回路素子を実装して形成される。
ケース41、42は、フレーム20の両面の開口に結合され、単位電池セル10と保護回路モジュール30を保護し、内側面に絶縁テープ(図示せず)を備えることで単位電池セル10および保護回路モジュール30の電気絶縁性をより向上させる。また、絶縁テープは、外部衝撃から単位電池セル10を保護する安全性をより向上させることができる。
図2は、図1に示された二次電池パックの単位電池セル10の分解斜視図である。図2を参照すれば、単位電池セル10は、パウチ型二次電池からなり、充電および放電作用する電極アセンブリ11と、電極アセンブリ11を収容するパウチ12とを含む。
電極アセンブリ11は、セパレータ13を挟んで正極14と負極15を配置し、巻き取って、平板状に形成する。一例として、セパレータ13は、リチウムイオンを通過させるポリマーフイルムで形成されてよい。
正極14は、金属薄膜の集電体に活物質を塗布したコーティング部と、活物質を塗布せず露出した集電体に設定される無地部とを含む。例えば、正極14は、アルミニウム薄膜で形成されてよい。正極リードタブ16は、正極14の無地部に連結される。
負極15は、正極14の活物質と異なる活物質を金属薄膜の集電体に塗布したコーティング部と、活物質を塗布せず露出した集電体に設定される無地部とを含む。例えば、負極15は、銅薄膜で形成されてよい。負極リードタブ17は、正極リードタブ16と離隔して負極15の無地部に連結される。
パウチ12は、電極アセンブリ11の外部を囲むように一方側を凹構造に形成し、他方側を平面構造に形成して、一側で互いに連結された状態で対向する枠を熱融着することにより、電極アセンブリ11を収容することができる。
パウチ12は、多層シート構造に形成され、例えば、内側面を形成し、絶縁および熱融着作用するポリマーシート121と、外側面を形成し、保護作用するPET(polyethyleneterephthalate)シート、ナイロンシート、またはPET−ナイロン複合シート122とを含む。
一例として、パウチ12は、ポリマーシート121とPET−ナイロン複合シート122との間に備えられ、機械的な強度を提供する金属シート123を含む。例えば、金属シート123は、アルミニウムシートで形成されてよい。
正極リードタブ16と負極リードタブ17は、電極アセンブリ11の同一側面に引き出される。正極リードタブ16と負極リードタブ17が熱融着したパウチ12の外部に突出するので、電極アセンブリ11は、パウチ12の外部に電気的に連結できる。
この時、絶縁部材161、162は、パウチ12上で正負極リードタブ16、17をそれぞれ被覆して、正負極リードタブ16、17とパウチ12とを電気的に絶縁させ、正負極リードタブ16、17相互間の絶縁性を高めることができる。
図3は、図1に示された二次電池パックのフレーム20と単位電池セル10および保護回路モジュール30を分解した部分斜視図である。図3および図1を参照すれば、二次電池パック100において、単位電池セル10は、互いに対向して2個で配置される。
フレーム20は、2個の単位電池セル10を囲んで収容し、2個の単位電池セル10が対向する部分の一側に回路設置部21を備える。すなわち、回路設置部21は、フレーム20の長さ方向(すなわち、図3のx軸方向)の中央で前記フレーム20の高さ方向(すなわち、図3のz軸方向)の一側に備えられる。前記回路設置部21は、前記フレーム20の長さ方向(すなわち、x軸方向)に前記2個の単位電池セルの間に提供されてよい。
したがって、保護回路モジュール30は、2個の単位電池セル10に電気的に連結された状態で回路設置部21上に設けられてよい。すなわち、回路設置部21と保護回路モジュール30は、前記フレーム20の高さ方向(すなわち、z軸方向)に重なる。
具体的にみると、回路設置部21は、貫通口211と、位置設定突起212と、回路支持突起213とを含む。貫通口211は、2個の単位電池セル10の正負極リードタブ16、17それぞれに対応する部分に形成され、溶接機(図示せず)の接近を可能にするので、正負極リードタブ16、17を保護回路モジュール30の溶接部32に溶接できるようにする。
また、ケース42は、貫通口211および溶接部32に対応する貫通口H(図1参照)を備え、ケース42にフレーム20を設けた状態で、貫通口H(211)を通して溶接機への接近を可能にする。
位置設定突起212は、貫通口211の一側を開放し、三方向から突出して開放側に置かれる正負極リードタブ16、17の位置を設定し、保護回路モジュール30を支持する。すなわち、位置設定突起212は、回路設置部21の底から突出するので、正負極リードタブ16、17の溶接のために単位電池セル10をフレーム20に置く時、正負極リードタブ16、17の位置を設定する。また、位置設定突起212は、前記回路設置部21の表面から突出するので、保護回路モジュール30の回路部分が正負極リードタブ16、17に不要に接触するのを防止することができる。
回路支持突起213は、回路設置部21の対角線方向の外郭に配置され(すなわち、回路設置部21の上面とフレーム20の内壁に付着し)、位置設定突起212より高く突出して保護回路モジュール30の側面を支持する。すなわち、保護回路モジュール30は、回路支持突起213によって平面(図3のx−y平面)で位置が設定され、位置設定突起212によってz軸方向の位置が設定され、安定した構造で回路設置部21に設置および支持できる。
保護回路モジュール30は、一側にコネクタ31を備え、フレーム20の外部に引き出すことにより、セットの負荷に電源を供給することができる。このために、フレーム20は、回路設置部21の一側に貫通部22を備える。保護回路モジュール30のコネクタ31は、貫通部22を通してフレーム20の外側に位置することができる。貫通部22の内側に係止突起214を備え、貫通部22に挿入されたコネクタ31の後方を支持するため、保護回路モジュール30は、より安定した設置状態を維持する。
図4は、図1に示された二次電池パックのフレーム20の平面図であり、図5は、図4に示されたフレーム20の側面図である。図4および図5を参照すれば、フレーム20は、一対のケース41、42の外郭が挿入されるように両面に連続的に形成される挿入溝24、25と、挿入溝24、25からフレーム20の外側に貫通する結合溝26、27とを含む。本実施形態において、挿入溝24、25は、仕切り部23によってそれぞれから分離できる(図6参照)。
結合溝26、27は、一対のケース41、42のそれぞれに対応して結合されるように、フレーム20の高さ方向(z軸方向)で互いに対称構造に配置される。したがって、一対のケース41、42は、結合溝26、27に対応して互いに対称構造に形成される。
図6は、図1に示された二次電池パックのフレーム20から一対のケース41、42を分解した部分斜視図である。図6を参照すれば、一対のケース41、42は、フレーム20に結合され、単位電池セル10を収容するように、板部411、421と、挿入部412、422と、延長部413、423と、結合突起414、424とを含む。
板部411、421は、単位電池セル10とフレーム20の両面に対応するように板状に形成され、単位電池セル10およびフレーム20のz軸方向の両面を覆う。挿入部412、422は、板部411、421から直角に折曲され、フレーム20の高さ方向(すなわち、z軸方向)の両面に形成された挿入溝24、25に挿入される。
延長部413、423は、挿入部412、422に沿って挿入溝24、25に対応するように複数配置され、挿入部412、422で狭くなる幅に延びて挿入溝24、25内で各結合溝26、27に対向することができる(図9参照)。結合突起414、424は、延長部413、423からy軸(またはx軸)方向に突出して各結合溝26、27に結合されてよい(図6および図9参照)。
図7は、図6に示された一対のケースのうちの一方のケース41で結合突起414を拡大した部分斜視図である。結合突起414、424が同一に形成されるため、便宜上、一側の結合突起414を例として説明する。
図7を参照すれば、結合突起414は、挿入溝24に挿入され、結合溝26に結合されるように延長部413に形成され、一対の側壁141と、傾斜壁142と、連結壁143とを含む立体構造に形成される。
一対の側壁141は、延長部413で一辺を切開し、切開ラインLと残りの三辺に区画される部分をプレス加工することにより、切開ラインLの両端から延長部413に垂直に連結される。
傾斜壁142は、切開ラインLの反対側の延長部413で一対の側壁141に傾斜して連結される。したがって、傾斜壁142は、挿入溝24に結合突起414の挿入を効果的に誘導する。
連結壁143は、傾斜壁142で側壁141を互いに連結し、延長部413と並ぶ状態を維持する。また、切開ラインLで形成される連結壁143の端部と側壁141の端部は、傾斜壁142の反対側で開放構造を形成し、結合溝26に結合される。したがって、結合突起414は、フレーム20で高さ方向(z軸方向)に締結力を維持することができる。
図8は、図6に示されたフレーム20に一対のケース41、42を結合した部分側面図であり、図9は、図8のIX−IX線に沿った部分断面図である。図8および図9を参照すれば、結合突起414で側壁141と連結壁143および切開されたラインLは、長方形に形成される。
ケース41をフレーム20に結合すれば、結合突起414が結合溝26に結合され、この時、連結壁143は、結合溝26の幅Wに対応する幅を有し、連結壁143の両側に備えられる側壁141は、結合溝26の内壁に密着する。
したがって、ケース41は、フレーム20でx軸方向またはy軸方向に流動が防止可能になる。説明していないが、さらにケース42をフレーム20に結合すれば、結合突起424が結合溝27に同一の構造で結合される。
図10は、本発明の他の実施形態にかかる二次電池パック200において、フレーム20に一対のケース241、242を結合した部分側面図であり、図11は、図10に示されたケース241で結合突起243を拡大した部分斜視図である。
図10および図11を参照すれば、結合突起243は、一対の側壁431と、傾斜壁432と、連結壁433とを含む立体構造に形成される。
一対の側壁431は、延長部413で一辺を切開し、切開ラインLと残りの三辺に区画される部分をプレス加工することにより、切開ラインLの両端から延長部413に傾斜して連結される。前記側壁431は、前記側壁141(図7に図示)、すなわち、前記延長部413に垂直な平面に対して傾斜角θで傾斜して形成される。
傾斜壁432は、切開ラインLの反対側の延長部413で一対の側壁431に傾斜して連結される。したがって、側壁431および傾斜壁432は、挿入溝24に結合突起243の挿入を効果的に誘導する。
連結壁433は、傾斜壁432で側壁431を互いに連結し、延長部413と並ぶ状態を維持する。また、切開ラインLで形成される連結壁433の端部と側壁431の端部は、傾斜壁432の反対側で開放構造を形成し、結合溝26に結合される。したがって、結合突起243は、フレーム20で高さ方向(すなわち、z軸方向)に締結力を維持することができる。
側壁431と連結壁433および切開されたラインLは、長方形に形成される。ケース241をフレーム20に結合すれば、結合突起243が結合溝26に結合される。この時、連結壁433は、結合溝26の幅Wより狭い幅W1に形成され、連結壁433の両側に備えられる側壁431は、結合溝26の内壁と離隔する。したがって、ケース241は、フレーム20に結合する時、結合突起243が結合溝26に容易に結合できる。
図12は、本発明のさらに他の実施形態にかかる二次電池パック300において、フレーム20に一対のケース341、342を結合した部分側面図であり、図13は、図12に示されたケース341で結合突起343を拡大した部分斜視図である。
前記実施形態は、結合突起414、424(243)を形成する切開ラインLを直線に形成し、本実施形態は、結合突起343を形成する切開ラインL3を凹凸構造に形成する。
図12および図13を参照すれば、結合突起343は、一対の側壁441と、傾斜壁442と、連結壁443とを含む立体構造に形成される。
一対の側壁441は、延長部413で一辺を凹凸構造に切開し、切開ラインL3と残りの三辺に区画される部分をプレス加工することにより、切開ラインL3の両端から延長部413に傾斜して連結される。
傾斜壁442は、切開ラインL3の反対側の延長部413で一対の側壁441に傾斜して連結される。したがって、側壁441および傾斜壁442は、挿入溝24に結合突起343の挿入を効果的に誘導する。
連結壁443は、傾斜壁442で側壁441を互いに連結し、延長部413と並ぶ状態を維持する。また、切開ラインL3で形成される連結壁443の端部と側壁441の端部は、傾斜壁442の反対側で開放構造を形成し、結合溝26に結合される。
この時、連結壁443および側壁441は、開放構造を形成する切開ラインL3に対応して凹凸構造を有する。金属材の結合突起343が合成樹脂材の結合溝26に結合された状態で、連結壁443および側壁441の凹凸構造は、フレーム20の結合溝26に押し込まれてよい。したがって、結合突起343は、フレーム20で長さ方向および高さ方向(すなわち、x軸およびz軸方向)に強い締結力を維持することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属することは当然である。
10:単位電池セル
11:電極アセンブリ
12:パウチ
13:セパレータ
14、15:正極、負極
16、17:正極、負極リードタブ
20:フレーム
21:回路設置部
22:貫通部
24、25:挿入溝
26、27:結合溝
30:保護回路モジュール
31:コネクタ
32:溶接部
41、42:ケース
241、242、341、342:ケース
100、200、300:二次電池パック
121:ポリマーシート
122:PET−ナイロン複合シート
123:金属シート
143、433:連結壁
141、431:側壁
142、432:傾斜壁
211、H:貫通口
212:位置設定突起
213:回路支持突起
214:係止突起
411、421:板部
412、422:挿入部
413、423:延長部
414、424、243、343:結合突起
L、L3:切開ライン
W、W1:幅
θ:傾斜角

Claims (20)

  1. 単位電池セルと、
    前記単位電池セルの外郭側面を囲むフレームと、
    前記単位電池セルに電気的に連結され、前記フレーム内で支持される保護回路モジュールと、
    前記フレームに結合され、互いに反対側に位置する前記単位電池セルの第1側面および第2側面を覆う一対のケース部材と、
    前記フレームは、前記フレームの一側に形成され、前記保護回路モジュールを支持する回路設置部と、を含むことを特徴とする、二次電池パック。
  2. 前記単位電池セルは、第1単位電池セルであり、
    第2単位電池セルをさらに含み、
    前記回路設置部と前記保護回路モジュールは、前記第1単位電池セルおよび第2単位電池セルの間に位置することを特徴とする、請求項1に記載の二次電池パック。
  3. 前記単位電池セルは、
    正極、負極、および前記正極と負極との間に位置するセパレータを含む電極アセンブリと、
    前記電極アセンブリを内蔵するパウチと、
    前記正極および負極にそれぞれ電気的に連結され、同一の方向に前記パウチの外部に突出する正極リードタブおよび負極リードタブと、を含み、
    前記回路設置部は、前記正極リードタブまたは前記負極リードタブのうちの少なくとも一方の位置を設定する1つ以上の第1突起を含むことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池パック。
  4. 前記回路設置部は、1つ以上の第1貫通口を有し、
    前記一対のケース部材のうちの一方のケース部材は、前記1つ以上の第1貫通口に対応する1つ以上の第2貫通口を有し、
    前記1つ以上の第1貫通口と前記1つ以上の第2貫通口は、前記正極リードタブまたは負極リードタブのうちの少なくとも一方を前記ケース部材の外部に露出させることを特徴とする、請求項3に記載の二次電池パック。
  5. 前記回路設置部は、前記保護回路モジュールの一側を支持する少なくとも1つの第2突起を含むことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池パック。
  6. 前記保護回路モジュールは、コネクタを含み、前記フレームは、前記コネクタを前記フレームの外部に露出させる開口を有し、
    前記回路設置部は、前記コネクタを支持する第3突起を含むことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池パック。
  7. 前記フレームは、合成樹脂材を含み、前記ケース部材は、金属材を含むことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池パック。
  8. 前記一対のケース部材のうちの一方のケース部材は、
    プレート形状を有し、前記単位電池セルの前記第1および第2側面を覆う板部と、
    前記板部の周縁から曲がる挿入部と、
    前記フレームに結合され、前記挿入部上に形成される複数の結合突起とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の二次電池パック。
  9. 前記フレームは、前記挿入部を収容する挿入溝を含むことを特徴とする、請求項8に記載の二次電池パック。
  10. 前記挿入溝は、前記フレームの第1側面に形成される第1挿入溝であり、前記一対のケース部材のうちの前記ケース部材の前記挿入部を収容し、
    前記フレームは、前記第1側面の反対側である第2側面に位置し、仕切り部によって前記第1挿入溝から分離される第2挿入溝をさらに含み、前記第2挿入溝は、前記一対のケース部材のうちの他方のケース部材の挿入部を収容することを特徴とする、請求項9に記載の二次電池パック。
  11. 前記フレームは、前記フレームに前記ケース部材を結合する前記結合突起を収容する複数の結合溝を含むことを特徴とする、請求項8に記載の二次電池パック。
  12. 前記結合溝は、前記フレームの外郭に沿って配列されることを特徴とする、請求項11に記載の二次電池パック。
  13. 前記挿入部は、前記板部から遠ざかる方向に延びる複数の延長部を含み、前記結合突起は、前記延長部に位置することを特徴とする、請求項8に記載の二次電池パック。
  14. 前記延長部は、前記挿入部の周縁から延び、前記板部から遠ざかる方向に減少する幅を有することを特徴とする、請求項13に記載の二次電池パック。
  15. 前記複数の結合突起のうちの1つの結合突起は、一対の側壁と、前記側壁の間で延びる傾斜壁と、前記側壁と前記傾斜壁とを連結する連結壁とを含む3次元構造を有することを特徴とする、請求項8に記載の二次電池パック。
  16. 前記連結壁は、前記挿入部からオフセット(offset)され、前記傾斜壁は、前記挿入部から前記板部に向かう方向に傾斜していることを特徴とする、請求項15に記載の二次電池パック。
  17. 前記フレームは、前記結合突起を収容する結合溝を有し、前記連結壁と前記結合溝は、同一の幅を有することを特徴とする、請求項15に記載の二次電池パック。
  18. 前記フレームは、前記結合突起を収容する結合溝を有し、前記側壁は、前記連結壁の幅が前記結合溝の幅よりも小さく形成される角度で傾斜することを特徴とする、請求項15に記載の二次電池パック。
  19. 前記側壁と前記連結壁は、直線の切開ラインに沿って前記挿入部から離隔することを特徴とする、請求項15に記載の二次電池パック。
  20. 前記側壁と前記連結壁は、凹凸を有する切開ラインに沿って挿入部から離隔することを特徴とする、請求項15に記載の二次電池パック。
JP2014143928A 2013-07-30 2014-07-14 二次電池パック Active JP6453569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361860174P 2013-07-30 2013-07-30
US61/860,174 2013-07-30
US14/229,516 2014-03-28
US14/229,516 US20150037619A1 (en) 2013-07-30 2014-03-28 Rechargeable battery pack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015028937A true JP2015028937A (ja) 2015-02-12
JP6453569B2 JP6453569B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=52427937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014143928A Active JP6453569B2 (ja) 2013-07-30 2014-07-14 二次電池パック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150037619A1 (ja)
EP (1) EP2843750B1 (ja)
JP (1) JP6453569B2 (ja)
KR (1) KR102260833B1 (ja)
CN (1) CN104347832B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017026145A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社Ihi 電池モジュール

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102152364B1 (ko) * 2013-12-05 2020-09-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101678528B1 (ko) * 2014-08-07 2016-11-22 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
KR20160020284A (ko) * 2014-08-13 2016-02-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102066915B1 (ko) * 2015-06-04 2020-01-16 주식회사 엘지화학 용접용 홀을 구비한 프레임 부재를 포함하고 있는 전지팩
KR102066914B1 (ko) * 2015-06-04 2020-01-16 주식회사 엘지화학 Pcm 장착부를 구비한 팩 프레임을 포함하고 있는 전지팩
US10985358B2 (en) 2018-02-16 2021-04-20 Apple Inc. Direct placement battery pack modules
KR20210069906A (ko) * 2019-12-04 2021-06-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR20210091556A (ko) * 2020-01-14 2021-07-22 주식회사 엘지화학 Bmu 부품 손상 방지 구조를 포함하는 배터리 팩
KR20210133541A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
CN114843687A (zh) * 2021-02-02 2022-08-02 三星Sdi株式会社 保护组件以及包括该保护组件的电池壳体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021374A (ja) * 1997-11-05 2000-01-21 Philips Consumer Commun France バッテリユニット及びこのバッテリユニットを含む携帯型バッテリ式装置
JP2000149892A (ja) * 1998-09-11 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2004273371A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd バッテリーパック
JP2005183242A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 薄型バッテリーパック
US20090072785A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Deayon Moon Battery pack
JP2009117263A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
US20120028052A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 International Business Machines Corporation Graphene growth on a non-hexagonal lattice
US20120270074A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132789B2 (ja) * 1991-12-25 2001-02-05 三井化学株式会社 屋根用防水シート
EP1033766B1 (en) * 1998-09-11 2009-01-07 Panasonic Corporation Battery pack
US6822420B2 (en) * 2000-03-14 2004-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery power source device including rechargeable battery and circuit board joined thereto
US7198866B2 (en) * 2002-07-09 2007-04-03 Nissan Motor Co., Ltd. Cell assembly
KR100824876B1 (ko) * 2006-09-28 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
TWM311123U (en) * 2006-11-22 2007-05-01 Dynapack Internat Technology C Thin-type battery casing
KR101101022B1 (ko) * 2009-11-30 2011-12-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101100971B1 (ko) * 2009-11-30 2011-12-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5485724B2 (ja) * 2010-01-26 2014-05-07 川崎重工業株式会社 角形電池
KR101234240B1 (ko) * 2011-02-11 2013-02-18 삼성에스디아이 주식회사 코어팩과 보호회로모듈 사이의 격벽을 포함하는 배터리 팩

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000021374A (ja) * 1997-11-05 2000-01-21 Philips Consumer Commun France バッテリユニット及びこのバッテリユニットを含む携帯型バッテリ式装置
JP2000149892A (ja) * 1998-09-11 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2004273371A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd バッテリーパック
JP2005183242A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 薄型バッテリーパック
US20090072785A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Deayon Moon Battery pack
JP2009117263A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
US20120028052A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 International Business Machines Corporation Graphene growth on a non-hexagonal lattice
US20120270074A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017026145A1 (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社Ihi 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN104347832A (zh) 2015-02-11
EP2843750A2 (en) 2015-03-04
EP2843750A3 (en) 2015-07-29
JP6453569B2 (ja) 2019-01-16
CN104347832B (zh) 2019-06-18
KR102260833B1 (ko) 2021-06-03
US20150037619A1 (en) 2015-02-05
EP2843750B1 (en) 2016-09-21
KR20150014846A (ko) 2015-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6453569B2 (ja) 二次電池パック
JP6319879B2 (ja) 二次電池パック
US20150037664A1 (en) Battery cell of irregular structure and battery module employed with the same
KR102018693B1 (ko) 이차 전지 팩
JP2011091035A (ja) バッテリーパック及びバスバーホルダー
KR20130113975A (ko) 이차 전지 팩
KR20120122860A (ko) 배터리 팩
JP5490027B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
CN113826270B (zh) 电池组、电子装置及车辆
KR20130108691A (ko) 신규한 구조의 전지모듈 어셈블리
KR101430619B1 (ko) 전지 팩
KR20180132338A (ko) 배터리 팩과 이를 포함하는 자동차
TW202203496A (zh) 具有匯流排的電池模組、電池組以及運輸工具
KR20170032098A (ko) 배터리 모듈 및 이에 적용되는 보호구조물
CN105990601B (zh) 电池组
KR101502899B1 (ko) 전지 팩
JP2021524128A (ja) 電池モジュール
KR20160054268A (ko) 이차전지셀 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR20150089588A (ko) 단일 프레임 구조의 전지팩
KR20130088111A (ko) 충방전이 가능한 배터리 팩
KR102591513B1 (ko) 배터리 팩
US20230344086A1 (en) Battery module
EP4024592A2 (en) Battery module
US20140255731A1 (en) Rechargeable battery pack
JP2014175300A (ja) 二次電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6453569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250