JP2015022580A - 取引装置、支援方法および支援プログラム - Google Patents
取引装置、支援方法および支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015022580A JP2015022580A JP2013151033A JP2013151033A JP2015022580A JP 2015022580 A JP2015022580 A JP 2015022580A JP 2013151033 A JP2013151033 A JP 2013151033A JP 2013151033 A JP2013151033 A JP 2013151033A JP 2015022580 A JP2015022580 A JP 2015022580A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- test
- user
- information
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 193
- 238000012074 hearing test Methods 0.000 claims abstract description 43
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 94
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 claims description 80
- 230000004456 color vision Effects 0.000 claims description 72
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012076 audiometry Methods 0.000 claims 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 2
- 208000010415 Low Vision Diseases 0.000 description 2
- 101100460844 Mus musculus Nr2f6 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100023170 Nuclear receptor subfamily 1 group D member 1 Human genes 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 206010047531 Visual acuity reduced Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000004303 low vision Effects 0.000 description 1
- 230000004315 low visual acuity Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
検査部は、取引装置に設けられた音声出力部と画像表示部とを用いて、取引装置を利用する利用者に対して聴力検査または視力検査を行う。
(A)利便性を向上させる方法として、利用者に対して各種検査を行い、取引装置の操作に関する利用者への提示内容を、利用者ごとの検査結果に応じて変更する。例えば、(1)音声ガイダンスなどの音声を利用者が聞き取り易くする。(2)画像表示を利用者が見やすいサイズで表示する。
(B)利用率を向上させる方法として、金融サービス以外に取引装置を利用する利用者に各種検査を行い、各種検査結果を利用者に提示するサービスが考えられる。
(C)前回の検査結果と今回の検査結果を用いて認証をすることで、認証精度を向上させることができる。
実施形態1の取引装置について説明をする。
センサ部11は利用者が取引装置1の前にいるか否かを判定するためセンサで、例えば、対人センサなどが考えられる。体重計測部12は利用者の体重を計測する。
図2は、情報処理装置と取引装置を有するシステムの一実施例を示す図である。図2の情報処理装置201は、例えば、クラウドコンピューティングを提供する側のデータセンタに設けられている情報処理装置(1つ以上のサーバコンピュータから構成される装置)が考えられる。取引装置1a〜1nそれぞれは図1の取引装置1に対応する。ネットワーク202は、例えば、有線または無線を用いた通信に利用される回線などが考えられる。
図3は、情報処理装置および取引装置のハードウェアの一実施例を示す図である。図2に示す情報処理装置201、取引装置1a〜1nそれぞれのハードウェアは、制御部301、記憶部302、記録媒体読取装置303、入出力インタフェース304、通信部305などを備えている。また、各構成部はバス306によりそれぞれ接続されている。
情報処理装置201の入出力インタフェース304には入出力部308の入力装置として、例えば、キーボード、ポインティングデバイス(マウスなど)、タッチパネルなどを接続することが考えられる。また、入出力部308の出力装置として、例えば、液晶ディスプレイ、Cathode Ray Tube(CRT)ディスプレイ、プリンタなどが考えられる。
図4は、実施形態1の制御部の一実施例を示す図である。図4の検査部401、調整部402、第1の認証部403、取引部404は、(1)〜(4)に示すような場合が考えられる。
(2)取引装置1がネットワークと接続されている場合でも、取引装置1の制御部301が検査部401、調整部402、第1の認証部403、取引部404を有していてもよい。
(3)取引装置1がネットワークと接続されている場合で、情報処理装置201の制御部301が検査部401、調整部402、第1の認証部403、取引部404を有している。
(4)取引装置1がネットワークと接続されている場合で、取引装置1の制御部301と情報処理装置201の制御部301とで、検査部401、調整部402、第1の認証部403、取引部404を分散して有している。
取引部404は、金融サービスの各種取引で利用する取引装置1の各部を制御する。
図5は、検査部と調整部の一実施例を示す図である。聴力検査部501は、決められた周波数の音声レベルを徐々に大きくし、第2の音声出力部8から音声を出力させ、音声が聞こえたと利用者が判断した場合、周波数とその周波数の音声レベルを聴力検査結果として記憶部302に記憶する。
図6は、検査結果情報のデータ構造の一実施例を示す図である。図6の検査結果情報601は、「利用者識別情報」「聴力結果情報」「視力結果情報」「色覚結果情報」「身長結果情報」「体重結果情報」「脈拍結果情報」に記憶される情報を有する。
図5の音声調整部507は、聴力検査結果を用いて、音声調整情報を参照し、音声レベル情報を選択し、選択した音声レベル情報に対応する音声レベルで第2の音声出力部8から音声を出力させる。音声調整情報は、聴力検査結果と第2の音声出力部8から出力される音声レベルを調整するための音声レベル情報とが関連付けられて、記憶部302に記憶されている。
ただし、図8〜図16のフローでは説明を分かりやすくするために取引装置1を主体に説明するが、情報処理装置201が動作の主体であってもよい。ただし、情報処理装置201に機能の全てまたは一部を分けて動作させる場合には、取引装置1と情報処理装置201との間で、検査と調整をするために必要な通信を行う。この通信は取引装置1と情報処理装置201それぞれの通信部305を用いて行う。
ステップS1では、制御部301(またはコンピュータ)が画像表示部9に利用者に検査するか否かを選択させるための表示をさせる。
検査処理は、聴力検査、視力検査、色覚検査、身長検査、体重検査、脈拍検査の内の1つ以上の処理を有する。
ステップS901では、聴力検査をするか否かを選択させる表示と、聴力検査の方法と、を制御部301が画像表示部9に表示させる。ステップS902では、聴力検査をすることを制御部301が検出した場合(Yes)するステップS903に移行し、聴力検査をしない場合には聴力検査処理を終了する。
ステップS1001では、視力検査をするか否かを選択させる表示と、視力検査の方法と、を制御部301が画像表示部9に表示させる。ステップS1002では、視力検査をすることを制御部301が検出した場合(Yes)するステップS1003に移行し、視力検査をしない場合には視力検査処理を終了する。
ステップS1101では、色覚検査をするか否かを選択させる表示と、色覚検査の方法と、を制御部301が画像表示部9に表示させる。ステップS1102では、色覚検査をすることを制御部301が検出した場合(Yes)するステップS1103に移行し、色覚検査をしない場合には色覚検査処理を終了する。
ステップS1201では、身長検査をするか否かを選択させる表示と、身長検査の方法と、を制御部301が画像表示部9に表示させる。ステップS1202では、身長検査をすることを制御部301が検出した場合(Yes)するステップS1203に移行し、身長検査をしない場合には身長検査処理を終了する。ステップS1203では、制御部301が画像処理を用いて身長を計測する。ステップS1204では、制御部301が身長検査結果を記憶部302に記憶する。
ステップS1301では、体重検査をするか否かを選択させる表示と、体重検査の方法と、を制御部301が画像表示部9に表示させる。ステップS1302では、体重検査をすることを制御部301が検出した場合(Yes)するステップS1303に移行し、体重検査をしない場合には体重検査処理を終了する。ステップS1303では、制御部301が体重計測部12からのデータを用いて体重を計測する。ステップS1304では、制御部301が体重検査結果を記憶する。
ステップS1401では、脈拍検査をするか否かを選択させる表示と、脈拍検査の方法と、を制御部301が画像表示部9に表示させる。ステップS1402では、脈拍検査をすることを制御部301が検出した場合(Yes)するステップS1403に移行し、脈拍検査をしない場合には脈拍検査処理を終了する。ステップS1403では、制御部301が生体認証部10により計測した生体情報を用いて脈拍を計測する。ステップS1404では、制御部301が脈拍検査結果を記憶する。
調整処理は、聴力調整、視力調整の内の1つ以上の処理を有する。
ステップS1501では、制御部301が記憶部302から聴力結果情報を取得する。
ステップS1601では、制御部301が記憶部302から視力結果情報または色覚結果情報を取得する。
図17は、実施形態2の制御部の一実施例を示す図である。実施形態2の制御部301は、検査部401、調整部402、第2の認証部1701、取引部404を有する。検査部401、調整部402、取引部404については、実施形態1で説明したので省略をする。
図18は、実施形態2の取引装置の動作の一実施例を示すフロー図である。図18のステップS1801〜ステップS1804、ステップS1806〜ステップS1808は、図8のステップS1〜ステップS7と同じ処理を行うので説明を省略する。ステップS1805の第2の認証処理について、図19を用いて詳細な説明をする。
ステップS1902では、制御部301が前回の検査結果情報と今回の検査結果情報とを比較する。すなわち、以前に実施した検査の結果と最新の取引を開始する前に検査をした結果を比較した認証と、を行う。例えば、以前に実施した検査の結果と最新の取引を開始する前に検査をした結果との差を求める。
図21は、視力検査の方法を説明するための図である。視力検査に用いる視力検査表示の特徴箇所を選択させる表示2101、2102、2103には、方向とサイズの違う視力検査表示「C」が中央に配置されている。また、視力検査表示の特徴箇所を選択させるための矢印が4個配置されている。本例では、特徴箇所を指す矢印1個と、それ以外を指す矢印が3個配置されている。ただし、特徴箇所以外を指す矢印の数は1つ以上であればよい。
2 撮像部
3 第1の音声出力部
4 通帳取込口
5 カード取込口
6 紙幣取込口
7 貨幣取込口
8 第2の音声出力部
9 画像表示部
10 生体認証部
11 センサ部
12 体重計測部
201 情報処理装置
202 ネットワーク
301 制御部
302 記憶部
303 記録媒体読取装置
304 入出力インタフェース
305 通信部
306 バス
307 記録媒体
308 入出力部
401 検査部
402 調整部
403 第1の認証部
404 取引部
501 聴力検査部
502 視力検査部
503 色覚検査部
504 身長検査部
505 体重検査部
506 脈拍検査部
507 音声調整部
508 表示調整部
601、2001 検査結果情報
701、702、703 音声調整情報
1701 認証部
2002 検査結果
Claims (23)
- 取引装置に設けられた音声出力部と画像表示部とを用いて、前記取引装置を利用する利用者に対して聴力検査または視力検査を行う検査部と、
前記聴力検査または前記視力検査の結果に応じて、前記音声出力部から出力する音声レベルと、前記画像表示部に表示する画像の表示サイズと、を調整する調整部と、
を備えることを特徴とする取引装置。 - 前記検査部は、
前記取引装置に設けられている前記音声出力部から、決められた周波数で音声レベルを徐々に大きくして出力し、出力した前記音声が聞こえたと前記利用者が判断した前記周波数と前記周波数に対応する音声レベルを聴力検査結果として記憶部に記憶する聴力検査部と、
前記取引装置に設けられている前記画像表示部に、前記視力検査をするための視力検査表示の方向とサイズを変えて表示して前記利用者に提示し、前記利用者が正しく読めた前記視力検査表示に関連付けられている視力レベルを視力検査結果として前記記憶部に記憶する視力検査部と、を備え、
前記調整部は、
前記聴力検査結果を用いて、前記聴力検査結果と前記音声出力部から出力される前記音声レベルを調整するための音声レベル情報とが関連付けられている音声調整情報を参照し、前記音声レベル情報を選択し、選択した前記音声レベル情報に対応する音声レベルで前記音声出力部から音声を出力させる音声調整部と、
前記視力検査結果を用いて、前記視力検査結果と前記画像表示部に表示される前記画像の表示サイズを調整するための表示サイズ情報とが関連付けられている第1の表示調整情報を参照し、前記表示サイズ情報を選択し、選択した前記表示サイズ情報に対応する表示サイズで前記画像表示部に画像を表示させる表示調整部と、を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の取引装置。 - 前記検査部は、前記取引装置に設けられている前記画像表示部に、色覚検査をするための色覚検査表示を表示して前記利用者に提示し、前記利用者が正しく判断できなかった前記色覚検査表示に関連付けられている色覚異常の内容を示す情報を色覚検査結果として前記記憶部に記憶する色覚検査部を備え、
前記表示調整部は、前記色覚検査結果を用いて、前記色覚検査結果と前記画像表示部に表示される前記画像の色を調整するための色調整情報とが関連付けられている第2の表示調整情報を参照し、前記色調整情報を選択し、選択した前記色調整情報に対応する色に調整した画像を前記画像表示部に表示させることを特徴とする請求項2に記載の取引装置。 - 前記検査部は、前記利用者を撮影した画像情報を画像処理し、前記利用者の身長を推定して前記記憶部に記憶する身長検査部を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の取引装置。
- 前記検査部は、前記取引装置の接続されている体重計測部により計測された前記利用者の体重を前記記憶部に記憶する体重検査部を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の取引装置。
- 前記検査部は、生体認証部を用いて計測された前記利用者の脈拍を前記記憶部に記憶する脈拍検査部を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の取引装置。
- 生体認証に成功し、且つ前記検査部を用いて検査した前記利用者の検査結果と前回検査した検査結果との差が決められた範囲内である場合、取引を開始することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の取引装置。
- コンピュータが、
取引装置に設けられた音声出力部と画像表示部とを用いて、前記取引装置を利用する利用者に対して聴力検査または視力検査をし、
前記聴力検査または前記視力検査の結果に応じて、前記音声出力部から出力する音声レベルと、前記画像表示部に表示する画像の表示サイズと、を調整する、
処理を実行することを特徴とする取引装置の支援方法。 - 前記取引装置に設けられている前記音声出力部から、決められた周波数で音声レベルを徐々に大きくして出力し、
出力した前記音声が聞こえたと前記利用者が判断した前記周波数と前記周波数に対応する音声レベルを聴力検査結果として記憶部に記憶し、
前記聴力検査結果を用いて、前記聴力検査結果と前記音声出力部から出力される前記音声レベルを調整するための音声レベル情報とが関連付けられている音声調整情報を参照し、前記音声レベル情報を選択し、
選択した前記音声レベル情報に対応する音声レベルで前記音声出力部から音声を出力させる、
処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項8に記載の取引装置の支援方法。 - 前記取引装置に設けられている前記画像表示部に、前記視力検査をするための視力検査表示の方向とサイズを変えて表示して前記利用者に提示し、
前記利用者が正しく読めた前記視力検査表示に関連付けられている視力レベルを視力検査結果として前記記憶部に記憶し、
前記視力検査結果を用いて、前記視力検査結果と前記画像表示部に表示される前記画像の表示サイズを調整するための表示サイズ情報とが関連付けられている第1の表示調整情報を参照し、前記表示サイズ情報を選択し、
選択した前記表示サイズ情報に対応する表示サイズで前記画像表示部に画像を表示させる、
処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項8または9に記載の取引装置の支援方法。 - 前記取引装置に設けられている前記画像表示部に、色覚検査をするための色覚検査表示を表示して前記利用者に提示し、前記利用者が正しく判断できなかった前記色覚検査表示に関連付けられている色覚異常の内容を示す情報を色覚検査結果として前記記憶部に記憶し、
前記色覚検査結果を用いて、前記色覚検査結果と前記画像表示部に表示される前記画像の色を調整するための色調整情報とが関連付けられている第2の表示調整情報を参照し、前記色調整情報を選択し、選択した前記色調整情報に対応する色に調整した画像を前記画像表示部に表示させる、
処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項8〜10のいずれか1つに記載の取引装置の支援方法。 - 前記利用者を撮影した画像情報を画像処理し、前記利用者の身長を推定して前記記憶部に記憶する、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項8〜11のいずれか1つに記載の取引装置の支援方法。
- 前記取引装置の接続されている体重計測部により計測された前記利用者の体重を前記記憶部に記憶する、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項8〜12のいずれか1つに記載の取引装置の支援方法。
- 生体認証部を用いて計測された前記利用者の脈拍を前記記憶部に記憶する、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項8〜13のいずれか1つに記載の取引装置の支援方法。
- 生体認証に成功し、且つ前記検査部を用いて検査した前記利用者の検査結果と前回検査した検査結果との差が決められた範囲内である場合、取引を開始させる、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項8〜14のいずれか1つに記載の取引装置の支援方法。
- 取引装置に設けられた音声出力部と画像表示部とを用いて、前記取引装置を利用する利用者に対して聴力検査または視力検査をし、
前記聴力検査または前記視力検査の結果に応じて、前記音声出力部から出力する音声レベルと、前記画像表示部に表示する画像の表示サイズと、を調整する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする取引装置の支援プログラム。 - 前記取引装置に設けられている前記音声出力部から、決められた周波数で音声レベルを徐々に大きくして出力し、
出力した前記音声が聞こえたと前記利用者が判断した前記周波数と前記周波数に対応する音声レベルを聴力検査結果として記憶部に記憶し、
前記聴力検査結果を用いて、前記聴力検査結果と前記音声出力部から出力される前記音声レベルを調整するための音声レベル情報とが関連付けられている音声調整情報を参照し、前記音声レベル情報を選択し、
選択した前記音声レベル情報に対応する音声レベルで前記音声出力部から音声を出力させる、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項16に記載の取引装置の支援プログラム。 - 前記取引装置に設けられている前記画像表示部に、前記視力検査をするための視力検査表示の方向とサイズを変えて表示して前記利用者に提示し、
前記利用者が正しく読めた前記視力検査表示に関連付けられている視力レベルを視力検査結果として前記記憶部に記憶し、
前記視力検査結果を用いて、前記視力検査結果と前記画像表示部に表示される前記画像の表示サイズを調整するための表示サイズ情報とが関連付けられている第1の表示調整情報を参照し、前記表示サイズ情報を選択し、
選択した前記表示サイズ情報に対応する表示サイズで前記画像表示部に画像を表示させる、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項16または17に記載の取引装置の支援プログラム。 - 前記取引装置に設けられている前記画像表示部に、色覚検査をするための色覚検査表示を表示して前記利用者に提示し、前記利用者が正しく判断できなかった前記色覚検査表示に関連付けられている色覚異常の内容を示す情報を色覚検査結果として前記記憶部に記憶し、
前記色覚検査結果を用いて、前記色覚検査結果と前記画像表示部に表示される前記画像の色を調整するための色調整情報とが関連付けられている第2の表示調整情報を参照し、前記色調整情報を選択し、選択した前記色調整情報に対応する色に調整した画像を前記画像表示部に表示させる、
処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項16〜18のいずれか1つに記載の取引装置の支援プログラム。 - 前記利用者を撮影した画像情報を画像処理し、前記利用者の身長を推定して前記記憶部に記憶する、処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項16〜19のいずれか1つに記載の取引装置の支援プログラム。
- 前記取引装置の接続されている体重計測部により計測された前記利用者の体重を前記記憶部に記憶する、処理を前記コンピュータが実行することを特徴とする請求項16〜20のいずれか1つに記載の取引装置の支援プログラム。
- 生体認証部を用いて計測された前記利用者の脈拍を前記記憶部に記憶する、処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項16〜21のいずれか1つに記載の取引装置の支援プログラム。
- 生体認証に成功し、且つ前記検査部を用いて検査した前記利用者の検査結果と前回検査した検査結果との差が決められた範囲内である場合、取引を開始させる、処理を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項16〜22のいずれか1つに記載の取引装置の支援プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151033A JP2015022580A (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | 取引装置、支援方法および支援プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151033A JP2015022580A (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | 取引装置、支援方法および支援プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015022580A true JP2015022580A (ja) | 2015-02-02 |
Family
ID=52486956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013151033A Pending JP2015022580A (ja) | 2013-07-19 | 2013-07-19 | 取引装置、支援方法および支援プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015022580A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160127709A (ko) * | 2015-03-31 | 2016-11-04 | 시아오미 아이엔씨. | 디스플레이 제어를 위한 방법 및 장치, 전자 디바이스 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728920A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-31 | Hitachi Ltd | 聴力補償機能付現金自動取引装置 |
JPH0766767A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-03-10 | Toshiba Corp | 無線通信装置 |
JPH09265495A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Brother Ind Ltd | 書類自動発行機 |
JPH1063880A (ja) * | 1996-08-26 | 1998-03-06 | Nippon Signal Co Ltd:The | 接客装置 |
JP2003331268A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Hitachi Ltd | 生体認証装置および該装置実現のためのプログラム |
JP2005225138A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2007165976A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯端末装置 |
JP2007249556A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Fujitsu Ltd | 生体情報を用いた個人認証システム,方法およびプログラム |
JP2008077576A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Oki Software Kk | 自動取引装置 |
-
2013
- 2013-07-19 JP JP2013151033A patent/JP2015022580A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728920A (ja) * | 1993-07-08 | 1995-01-31 | Hitachi Ltd | 聴力補償機能付現金自動取引装置 |
JPH0766767A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-03-10 | Toshiba Corp | 無線通信装置 |
JPH09265495A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Brother Ind Ltd | 書類自動発行機 |
JPH1063880A (ja) * | 1996-08-26 | 1998-03-06 | Nippon Signal Co Ltd:The | 接客装置 |
JP2003331268A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-21 | Hitachi Ltd | 生体認証装置および該装置実現のためのプログラム |
JP2005225138A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2007165976A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Mitsubishi Electric Corp | 携帯端末装置 |
JP2007249556A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Fujitsu Ltd | 生体情報を用いた個人認証システム,方法およびプログラム |
JP2008077576A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-03 | Oki Software Kk | 自動取引装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160127709A (ko) * | 2015-03-31 | 2016-11-04 | 시아오미 아이엔씨. | 디스플레이 제어를 위한 방법 및 장치, 전자 디바이스 |
JP2017514186A (ja) * | 2015-03-31 | 2017-06-01 | 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. | 表示制御方法及び装置、電子機器 |
US9983667B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-05-29 | Xiaomi Inc. | Method and apparatus for display control, electronic device |
KR101909721B1 (ko) | 2015-03-31 | 2018-10-18 | 시아오미 아이엔씨. | 디스플레이 제어를 위한 방법 및 장치, 전자 디바이스 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230055308A1 (en) | Digital visual acuity eye examination for remote physician assessment | |
Lim et al. | The impact of word-of-mouth communication on attribute evaluation | |
US20210224772A1 (en) | Methods and utilities for consumer interaction with a self service system | |
EP2829221B1 (en) | Asperger's diagnosis assistance device | |
US11449846B2 (en) | Personalized automatic teller machine | |
WO2023060721A1 (zh) | 基于静息态脑功能图像的情绪状态展示方法、装置及系统 | |
KR20180106236A (ko) | 네트워크 기반의 키오스크 타입 소변 검사 시스템 및 방법 | |
US9117121B2 (en) | Detection of disease-related retinal nerve fiber layer thinning | |
Wang et al. | Multi-perspective measurement of yarn hairiness using mirrored images | |
KR102267739B1 (ko) | 치아 진단 방법 및 이를 수행하기 위한 컴퓨팅 장치 | |
US9607461B2 (en) | Currency inspection using mobile device and attachments | |
JP2015022580A (ja) | 取引装置、支援方法および支援プログラム | |
JP6557446B2 (ja) | 自動取引装置、その処理方法、及びその処理プログラム | |
JP6379374B1 (ja) | 毛細血管の遠隔評価用複合サーバ装置および毛細血管の評価プログラム | |
US10073945B1 (en) | Process for evaluating skin care product efficacy and skin care product efficacy evaluation system | |
JP2020181422A (ja) | 医療診断支援システム、医療診断支援装置、医療診断支援方法及びプログラム | |
KR101554966B1 (ko) | 심리 검사 결과를 판독하는 방법, 장치 및 기록매체 | |
JP6151573B2 (ja) | 視聴状態推定装置及びそのプログラム | |
Marlow et al. | A novel optic nerve photograph alignment and subtraction technique for the detection of structural progression in glaucoma | |
TWI629969B (zh) | 眼睛檢測系統與方法 | |
WO2024033125A1 (en) | Detection of subtle cognitive impairment | |
WO2023242635A2 (en) | Single device remote visual acuity testing systems and methods | |
JP2023046773A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP2020190909A (ja) | 施設実態評価装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170117 |