JP2015015931A - ウイルス様粒子を含む培養物の製造方法 - Google Patents

ウイルス様粒子を含む培養物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015015931A
JP2015015931A JP2013146242A JP2013146242A JP2015015931A JP 2015015931 A JP2015015931 A JP 2015015931A JP 2013146242 A JP2013146242 A JP 2013146242A JP 2013146242 A JP2013146242 A JP 2013146242A JP 2015015931 A JP2015015931 A JP 2015015931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
culture
cells
particles
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013146242A
Other languages
English (en)
Inventor
聖裕 岡田
Kiyohiro Okada
聖裕 岡田
明子 向井
Akiko Mukai
明子 向井
智則 西野
Tomonori Nishino
智則 西野
大輔 有信
Daisuke Arinobu
大輔 有信
伊藤 弘幸
Hiroyuki Ito
弘幸 伊藤
佐藤 衛
Mamoru Sato
衛 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMN Pharma Inc
Original Assignee
UMN Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UMN Pharma Inc filed Critical UMN Pharma Inc
Priority to JP2013146242A priority Critical patent/JP2015015931A/ja
Priority to PCT/JP2014/063424 priority patent/WO2015004997A1/ja
Priority to EP14822858.8A priority patent/EP3020805B1/en
Priority to US14/904,315 priority patent/US20160215271A1/en
Publication of JP2015015931A publication Critical patent/JP2015015931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vectore
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/16011Caliciviridae
    • C12N2770/16022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/16011Caliciviridae
    • C12N2770/16023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/16011Caliciviridae
    • C12N2770/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/16011Caliciviridae
    • C12N2770/16051Methods of production or purification of viral material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】 簡易な方法により純度の高いウイルス様粒子を得る手段を提供する。
【解決手段】 ウイルスの核酸配列を含むバキュロウイルスベクターによって昆虫細胞を形質転換し、その昆虫細胞を培養することにより、ウイルス様粒子を含む培養物を製造する方法であって、前記昆虫細胞の生存率が10%以下になるまで培養を継続した後、培養物を得ることを特徴とするウイルス様粒子を含む培養物の製造方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、バキュロウイルス−昆虫細胞発現系を利用してウイルス様粒子を含む培養物を製造する方法に関するものである。
ノロウイルスは、ヒトに対して嘔吐、下痢などの急性胃腸炎を引き起こすウイルスであり、カキなどの摂食による食中毒の原因になるほか、ヒトの糞便や吐瀉物などを介して経口的に感染する。
ノロウイルスゲノムの構造タンパク質領域をバキュロウイルスベクターに組み込み、昆虫細胞で発現させると、ウイルス様粒子(VLP)と呼ばれるウイルス粒子と類似した粒子が形成されることが知られている。VLPはウイルス粒子と外観上類似しているが内部にはウイルスゲノムを持たず、感染性を示さない。
最近、このVLPを抗原としたノロウイルスワクチンが開発され、特許出願も行われている(特表2010-505766号公報、特表2011-530295号公報)。このようなノロウイルスワクチンの製造には、バキュロウイルス−昆虫細胞発現系を利用し、VLPを効率的に生産できることが重要である。
従来、バキュロウイルス−昆虫細胞発現系を利用してタンパク質を生産する場合、培養開始から3日目ぐらいに細胞を回収し、破砕、抽出を行い、細胞抽出液からタンパク質を精製していた。例えば、特許文献1には、インフルエンザウイルスのヘマグルチニンをバキュロウイルス−昆虫細胞発現系を利用して生産する方法が記載されているが、培養開始から72時間後に細胞を回収し、界面活性剤の存在下で細胞ペレットをホモジナイザーで破壊している(Example 5)。
細胞をより長期間培養すると、細胞が死滅し、内容物が培養液に放出されるので、細胞の破砕処理を省略することが可能になる。しかし、死滅した細胞から放出されるタンパク質分解酵素が目的のタンパク質を分解してしまう可能性があるため、このような長期間の培養は行われていなかった。
国際公開WO96/37624
上述した従来の方法に従ってVLPを生産した場合、VLPを採取するために細胞の破砕処理を行わなければならない。しかし、破砕処理時には界面活性剤を使用するが、これがVLPの構造に悪影響を及ぼす可能性がある。また、破砕処理自体も煩雑な処理である。
本発明は、このような従来のVLPの生産方法の問題を解消し、より効率的なVLPの生産手段を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、死滅した細胞から放出されるタンパク質分解酵素が存在する条件下においても、VLPはその酵素の作用をほとんど受けないことを見出した。これにより、細胞の長期間の培養が可能になり、破砕処理を行うことなく、VLPを採取することができるようになる。
また、細胞を長期間培養した場合、死滅した細胞から放出されるタンパク質分解酵素により、夾雑タンパク質が分解され、培養上清中のVLPの純度が高くなることも見出した。
本発明は、以上のような知見に基づき、完成されたものである。
即ち、本発明は、以下の(1)〜(5)を提供するものである。
(1)ウイルスの核酸配列を含むバキュロウイルスベクターによって昆虫細胞を形質転換し、その昆虫細胞を培養することにより、ウイルス様粒子を含む培養物を製造する方法であって、前記昆虫細胞の生存率が10%以下になるまで培養を継続した後、培養物を得ることを特徴とするウイルス様粒子を含む培養物の製造方法。
(2)昆虫細胞の培養期間が、5日以上であることを特徴とする(1)に記載の製造方法。
(3)ウイルスが、カリシウイルス科に属するウイルスであることを特徴とする(1)又は(2)に記載の製造方法。
(4)ウイルスが、ノロウイルスであることを特徴とする(1)又は(2)に記載の製造方法。
(5)ウイルスの核酸配列が、ノロウイルスの構造タンパク質VP1をコードする核酸配列であることを特徴とする(4)に記載の製造方法。
本発明の製造方法では、細胞の破砕処理を行うことなく、VLPを得ることができるので、破砕処理時に使用される界面活性剤の影響を排除することができる。また、培養の過程で、宿主細胞由来のタンパク質なども分解されるので、純度の高いVLPを得ることができる。
培養期間の異なるサンプルの電気泳動の結果を示す写真。 培養細胞の生細胞数と総細胞数の経時的変化を示す図。横軸がバキュロウイルス播種時からの日数、縦軸が細胞数を表す。 培養細胞の細胞径の経時的変化を示す図。横軸がバキュロウイルス播種時からの日数、縦軸が細胞径を表す。 培養細胞の生存率の経時的変化を示す図。横軸がバキュロウイルス播種時からの日数、縦軸が生存率を表す。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のウイルス様粒子を含む培養物の製造方法は、ウイルスの核酸配列を含むバキュロウイルスベクターによって昆虫細胞を形質転換し、その昆虫細胞を培養することにより、ウイルス様粒子を含む培養物を製造する方法であって、前記昆虫細胞の生存率が10%以下になるまで培養を継続した後、培養物を得ることを特徴とするものである。
使用するウイルスの種類は特に限定されず、例えば、正20面体を形成するノンエンベロープウイルスなどを使用することができる。このようなウイルスとしては、サーコウイルス、パルボウイルス、ポリオーマウイルス、パピローマウイルス、アデノウイルス、ピコルナウイルス、アストロウイルス、ビルナウイルス、レオウイルス、ヘペウイルス、ノダウイルス、アネロウイルス、カリシウイルスなどを例示できる。これらの中では、カリシウイルス(カリシウイルス科に属するウイルス)を使用することが好ましい。最も好ましいウイルスは、ノロウイルスである。
本発明においてノロウイルスとは、カリシウイルス科ノロウイルス属に属するウイルスを意味する。現在、ノロウイルス属に属するウイルスは、ノーウォークウイルス(Norwalk virus)だけであるが、今後、この属に属するウイルスが新たに見つかれば、そのウイルスも本発明における「ノロウイルス」に含まれる。
本発明においてウイルス様粒子とは、ウイルスの外殻のみ持ち、内部にはウイルスゲノムを持たない中空の粒子をいう。
培養の継続は、昆虫細胞の生存率が10%以下になるまで行えばよいが、より低い生存率、例えば、9%以下、7%以下、5%以下、3%以下、又は1%以下になるまで培養を継続してもよい。生存率の測定は、トリパンブルー染色法、アラマーブルー染色法、MTT法などによって行うことができる。また、細胞の生死を自動的に分析する装置も市販されているので、そのような装置を用いて生存率の測定を行ってもよい。
具体的な培養期間は、細胞の生存率に応じて決めればよいが、通常、培養開始(バキュロウイルスの播種時)から5日目ほどで生存率は10%以下になるので、5日間以上培養するのが好ましい。但し、より低い生存率になるように、6日以上、7日以上、8日以上培養してもよい。培養期間の上限は特に制限されないが、10日以内とするのが好ましい。
従来の方法では、培養後、培養物から細胞を回収し、その細胞の破砕、抽出を行い、細胞抽出液から目的のタンパク質(VLP)を得ていたが、本発明においては、VLPが培養物中に放出されているので、細胞の破砕、抽出処理を行わなくても、VLPを得ることができる。
本発明の製造方法は、上記の培養期間及び破砕処理が不要な点以外は、バキュロウイルス−昆虫細胞発現系を用いて特定タンパク質を生産する公知の方法(例えば、国際公開WO96/37624に記載の方法)と同様に行うことができる。
使用するウイルスの核酸配列は、VLPを形成できるものであれば特に限定されない。例えば、ノロウイルスであれば、VP1をコードする核酸配列を使用できる。また、ノロウイルスの場合、VP1をコードする核酸配列だけでなく、VP2をコードする核酸配列も使用してもよい。
使用するウイルスの核酸配列は、GenBankなどのデータベース上で公表されている。例えば、ノロウイルスに関しては、ノーウォークウイルス株についてはM87661、サウザンプトンウイルス株についてはL07418、デザートシールドウイルス株についてはU04469、チバウイルス株についてはAB042808、ハワイウイルス株についてはU07611、スノーマウンテンウイルス株についてはU70059、メリーランドウイルス株についてはAY032605、セトウイルス株についてはAB031013、キャンバーウェル株についてはAF145896、ローズデールイルス株についてはX86557、グリムズビーウイルス株についてはAJ004864、メキシコウイルス株についてはU22498、ヒューストンウイルス株についてはAY502023、パリスアイランド株についてはAY652979などの番号で配列が登録されている。
バキュロウイルスベクターとしては、例えば、pFastBacベクター(Invitrogen)、BD BaculoGold (BD Biosciences)などを用いることができる。
昆虫細胞としては、例えば、Sf9細胞、HighFive細胞などを用いることができる。
形質転換した昆虫細胞の培養は、昆虫細胞の培養に一般的に適用される培養法に従って行うことができる。培地としては、例えば、PSFM培地、SF900II培地、SF900III培地などを用いることができる。培養時の温度は、20〜30℃とするのが好ましく、26〜28℃とするのが更に好ましい。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕 細胞の培養
(1)実験方法
1 組換えバキュロウイルスの作製
GII-4に分類されるノロウイルスのウイルス株(タンペレ大学の入院患者から採取)のVP1(アミノ酸配列を配列番号1に示す。)をコードするcDNAをトランスファープラスミドpFastBac(Invitrogen)に組み込んだ。次にcDNAを組み込んだトランスファープラスミドを、バキュロウイルスゲノムDNAを保持する大腸菌であるDH10Bac(Invitrogen)に導入し、相同組換えによってノロウイルスVP1をコードするcDNAをバキュロウイルスゲノムDNAに組み込んだ。大腸菌からバキュロウイルスゲノムDNAを抽出精製し、昆虫細胞(expresSF+細胞、Protein Sciences)に導入して培養した。この培養上清から組換えバキュロウイルスを得た。
2 GII-4 VP1発現のための培養
組換えバキュロウイルを昆虫細胞(expresSF+細胞)(1x106/mL)にMOI=1となるように播種した。expresSF+細胞の培養は、培地としてPSFM培地を用い、27℃で行った。組換えバキュロウイル播種後1日毎に培養液を1mL分取し、5000×g, 5分間遠心分離し、培養上清と細胞ペレットに分けた。
3 電気泳動
培養上清には250μLの5×DB(300mmol/L Tris-HCl pH6.8, 50% glycerol, 10% SDS, 0.5% BromoPhenolBlue, 500mmol/L DTT)を混合した。細胞ペレットは1×DB(5×DBを蒸留水で5倍希釈したもの)1250μLに溶解した。両者を95℃5分間加熱後、10μLを1レーンにアプライし、200V、 35分間電気泳動した。
泳動後のゲルを固定液(25% Methanol, 10% 酢酸, 10% Trichrolo acetic acid(TCA))に浸して5分間振盪し、その後CBB染色液(0.1% CBB, 7.7mmol/L Ethanol, 1.75mmol/L Acetic acid)に浸して1時間振盪して染色した後、脱色液(10% 酢酸)で一晩脱色した。ゲル画像はスキャナを用いて取得した。分子量マーカーはSeeBlue prestained standard (Invitrogen)を使用した。
(2)実験結果
図1に電気泳動の結果を示す。図中の「dpi」はdays post infectionの略で、播種後培養何日目のサンプルかを示す。左から2番目GII-4 500ngのレーンは、精製したGII-4 VP1を1×DBで希釈し、50ng/μLとしたものを10μLアプライしたものを示す。
図に示すように、培養日数の経過に伴い、培養上清中のGII-4 VP1(6万Da付近のバンド)の量が増加した一方、細胞ペレット中のGII-4 VP1の量は減少した。これは、培養日数の経過に伴い、死滅する細胞が増加し、培養上清中に放出されるVLPが増大したことを示していると考えられる。このことから、5日間程度培養すれば、細胞の破砕処理をしなくても、十分な量のVLPを得られると考えられる。
また、培養6日目の培養上清には多量のGII-4 VP1が含まれていることから、GII-4 VP1は、死滅した細胞から放出されるタンパク質分解酵素の作用をほとんど受けていないと考えられる。
更に、各レーンに含まれる全バンドのシグナル強度の合計に対するGII-4 VP1(6万Da付近のバンド)のシグナル強度の比率をデンシトメーターを用いて測定すると、培養3日目の細胞ペレットでは28%だったのに対し、培養6日目の培養上清では62%であり、培養6日目の培養上清の方が、培養3日目の細胞ペレットよりも不純物が少なかった。
〔実施例2〕 細胞の生存率等の測定
バイオリアクターを用いてexpresSF+細胞を培養した。培地はPSFM培地を用い、培養時の温度は27℃とした。GII-4 VP1発現バキュロウイルスを、播種する直前、及び播種後1から6日目に培養液を採取し、生死細胞オートアナライザー(Vi-CELL XR, ベックマン・コールター)を用いて生細胞数、総細胞数、細胞径、生存率を計測した。
図2に生細胞数と総細胞数の経時的変化、図3に細胞径の経時的変化、図4に生存率の経時的変化を示す。
これらの図に示すように、培養開始から3日目以降になると急激に細胞の生存率が低下する。
本発明は、ノロウイルスなどのウイルスに対するワクチンの生産に有用な技術なので、製薬などの産業分野において利用可能である。

Claims (5)

  1. ウイルスの核酸配列を含むバキュロウイルスベクターによって昆虫細胞を形質転換し、その昆虫細胞を培養することにより、ウイルス様粒子を含む培養物を製造する方法であって、前記昆虫細胞の生存率が10%以下になるまで培養を継続した後、培養物を得ることを特徴とするウイルス様粒子を含む培養物の製造方法。
  2. 昆虫細胞の培養期間が、5日以上であることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. ウイルスが、カリシウイルス科に属するウイルスであることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. ウイルスが、ノロウイルスであることを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. ウイルスの核酸配列が、ノロウイルスの構造タンパク質VP1をコードする核酸配列であることを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
JP2013146242A 2013-07-12 2013-07-12 ウイルス様粒子を含む培養物の製造方法 Pending JP2015015931A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146242A JP2015015931A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 ウイルス様粒子を含む培養物の製造方法
PCT/JP2014/063424 WO2015004997A1 (ja) 2013-07-12 2014-05-21 ウイルス様粒子を含む培養物の製造方法
EP14822858.8A EP3020805B1 (en) 2013-07-12 2014-05-21 Production method for culture containing virus-like particles
US14/904,315 US20160215271A1 (en) 2013-07-12 2014-05-21 Production method for culture containing virus-like particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146242A JP2015015931A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 ウイルス様粒子を含む培養物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015015931A true JP2015015931A (ja) 2015-01-29

Family

ID=52279692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146242A Pending JP2015015931A (ja) 2013-07-12 2013-07-12 ウイルス様粒子を含む培養物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160215271A1 (ja)
EP (1) EP3020805B1 (ja)
JP (1) JP2015015931A (ja)
WO (1) WO2015004997A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017034930A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 本田技研工業株式会社 電動車両

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8481693B2 (en) 2007-03-14 2013-07-09 Takeda Vaccines (Montana), Inc. Virus like particle purification
JOP20130186B1 (ar) 2012-06-22 2021-08-17 Takeda Vaccines Montana Inc تنقية الجزيئات الشبيهة بالفيروسات

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533964A (ja) * 1997-12-18 2003-11-18 スティヒティング インスティチュート フォール ディールハウデレイ エン ディールゲゾントヘイト バキュロウイルスベクター発現系におけるタンパク質の発現
JP2007285749A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Kitasato Gakuen インフルエンザ感染検査薬及び検査方法
JP2009522309A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ インコーポレイテッド 多価pcv2免疫原性組成物及び当該組成物を製造する方法
JP2009544318A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 リゴサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド キメラウイルス様粒子
JP2010508030A (ja) * 2006-10-27 2010-03-18 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ インコーポレイテッド 新規h5タンパク質、それらをコードする核酸分子およびベクター、ならびにそれらの医薬的使用
JP2010530734A (ja) * 2007-03-14 2010-09-16 リゴサイト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド ウイルス様粒子の精製
JP2012507985A (ja) * 2008-11-03 2012-04-05 リゴサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 感染因子を含まないエンベロープウイルスベースvlpを単離するための改良法
US20120093884A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Vesna Blazevic Norovirus capsid and rotavirus vp6 protein for use as combined vaccine
JP2013517773A (ja) * 2010-01-21 2013-05-20 リゴサイト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド カリシウイルスウイルス様粒子上の標的化異種抗原提示

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026087A2 (en) * 1993-05-14 1994-11-24 Connor Kim C O Recombinant protein production and insect cell culture and process
US5762939A (en) 1993-09-13 1998-06-09 Mg-Pmc, Llc Method for producing influenza hemagglutinin multivalent vaccines using baculovirus
AU738585B2 (en) * 1996-11-08 2001-09-20 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Synthesis and purification of hepatitis C virus-like particles
WO2003068933A2 (en) * 2002-02-14 2003-08-21 Novavax, Inc. Optimization of gene sequences of virus-like particles for expression in insect cells
WO2007081447A2 (en) * 2005-11-22 2007-07-19 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Norovirus and sapovirus antigens
AU2007303608B2 (en) 2006-09-29 2013-05-02 Takeda Vaccines, Inc. Norovirus vaccine formulations
AU2009279456B2 (en) 2008-08-08 2015-02-05 Takeda Vaccines, Inc. Virus-like particles comprising composite capsid amino acid sequences for enhanced cross reactivity
JP4991970B1 (ja) 2012-01-23 2012-08-08 ミツレフーズ株式会社 穀物飲料および穀物飲料の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533964A (ja) * 1997-12-18 2003-11-18 スティヒティング インスティチュート フォール ディールハウデレイ エン ディールゲゾントヘイト バキュロウイルスベクター発現系におけるタンパク質の発現
JP2009522309A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ インコーポレイテッド 多価pcv2免疫原性組成物及び当該組成物を製造する方法
JP2007285749A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Kitasato Gakuen インフルエンザ感染検査薬及び検査方法
JP2009544318A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 リゴサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド キメラウイルス様粒子
JP2010508030A (ja) * 2006-10-27 2010-03-18 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ インコーポレイテッド 新規h5タンパク質、それらをコードする核酸分子およびベクター、ならびにそれらの医薬的使用
JP2010530734A (ja) * 2007-03-14 2010-09-16 リゴサイト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド ウイルス様粒子の精製
JP2012507985A (ja) * 2008-11-03 2012-04-05 リゴサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 感染因子を含まないエンベロープウイルスベースvlpを単離するための改良法
JP2013517773A (ja) * 2010-01-21 2013-05-20 リゴサイト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド カリシウイルスウイルス様粒子上の標的化異種抗原提示
US20120093884A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Vesna Blazevic Norovirus capsid and rotavirus vp6 protein for use as combined vaccine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017034930A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 本田技研工業株式会社 電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP3020805A4 (en) 2016-12-07
US20160215271A1 (en) 2016-07-28
WO2015004997A1 (ja) 2015-01-15
EP3020805A1 (en) 2016-05-18
EP3020805B1 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103122353B (zh) 一种猪o型口蹄疫病毒重组杆状病毒及制备方法和应用
WO2019023920A1 (zh) 一种口蹄疫病毒样颗粒疫苗及其制备方法
CN108823231A (zh) 一种猪圆环病毒3型基因工程亚单位疫苗及其制备方法
Zhao et al. Enterovirus71 virus‐like particles produced from insect cells and purified by multistep chromatography elicit strong humoral immune responses in mice
WO2016086576A1 (zh) 一种表达脊髓灰质炎病毒样颗粒蛋白的载体及脊髓灰质炎病毒样颗粒的制备方法
Choi et al. Chromatographically-purified capsid proteins of red-spotted grouper nervous necrosis virus expressed in Saccharomyces cerevisiae form virus-like particles
WO2015004997A1 (ja) ウイルス様粒子を含む培養物の製造方法
Wang et al. Duck hepatitis A virus structural proteins expressed in insect cells self-assemble into virus-like particles with strong immunogenicity in ducklings
CN113896773B (zh) 重组fcv抗原及猫嵌杯病毒基因工程亚单位疫苗
Hou et al. Expression and self-assembly of virus-like particles of infectious hypodermal and hematopoietic necrosis virus in Escherichia coli
CN107298700B (zh) 人工改造的PCV2 Rep蛋白、重组PCV2病毒及其应用
Zheng et al. Development of a VLP-based vaccine in silkworm pupae against rabbit hemorrhagic disease virus
Kidanemariam et al. Characterization of an Australian isolate of taro bacilliform virus and development of an infectious clone
WO2020067027A1 (ja) Vlp発現cho細胞株の構築
Sun et al. Development a scalable production process for truncated human papillomavirus type-6 L1 protein using WAVE Bioreactor and hollow fiber membrane
JP7101432B2 (ja) A型肝炎ウイルス(hav)抗原を細胞培養物から抽出するための方法
Liu et al. Rabbit hemorrhagic disease virus VP60 protein expressed in recombinant swinepox virus self-assembles into virus-like particles with strong immunogenicity in rabbits
US20230399363A1 (en) Baculovirus expression vector
Wang et al. phylogenetic and pathotypic characterization of a Newcastle disease virus strain isolated from Ducks and pigeons in Hubei, China
CN117881423A (zh) 产生口蹄疫病毒病毒样颗粒的方法
CN106047824A (zh) Ⅰ型鸭甲型肝炎病毒样颗粒的制备方法
Masuda et al. High yield production of norovirus GII. 4 virus-like particles using silkworm pupae and evaluation of their protective immunogenicity
WO2023020738A1 (en) Fmdv virus-like particle with double stabilizing mutation
WO2023021167A1 (en) Method of producing a foot and mouth disease virus virus-like particle
WO2022084438A1 (en) Baculovirus expression vector

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20130725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190704