JP2015014747A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015014747A JP2015014747A JP2013142604A JP2013142604A JP2015014747A JP 2015014747 A JP2015014747 A JP 2015014747A JP 2013142604 A JP2013142604 A JP 2013142604A JP 2013142604 A JP2013142604 A JP 2013142604A JP 2015014747 A JP2015014747 A JP 2015014747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- charging roller
- image forming
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 28
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置、特に、プリンタや複写機などの電子写真方式による画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an electrophotographic image forming apparatus such as a printer or a copying machine.
一般に、電子写真方式による画像形成装置では、まず、帯電部材によって感光体の表面を所定の電位に均一に帯電させている。帯電部材として帯電ローラを用いる場合、帯電ローラの抵抗値が温度や湿度などの環境条件やローラ自体の経時変化によって高くなってしまう状況下においては、画像に感光体の回転方向に直交する方向に白筋(以下、CD白筋と記す)が発生し、画質を損なう不具合がある。 In general, in an electrophotographic image forming apparatus, first, the surface of a photoreceptor is uniformly charged to a predetermined potential by a charging member. When a charging roller is used as the charging member, in a situation where the resistance value of the charging roller becomes high due to environmental conditions such as temperature and humidity or due to aging of the roller itself, the image is oriented in a direction perpendicular to the rotation direction of the photoconductor. There is a problem that white stripes (hereinafter referred to as CD white stripes) occur and the image quality is impaired.
前記不具合を解消するため、従来、特許文献1には、感光体の表面電位が生かした電圧になるまでの時間を積算して帯電電荷量を求め、帯電電荷量から感光体の膜厚を検出し、感光体の寿命を求めたり、帯電電位などを補正する制御が記載されている。特許文献2には、帯電ローラに印加した電圧又は電流を検出することで、帯電ローラの抵抗値を算出し、該抵抗値と温度から印加電圧を補正する制御が記載されている。
Conventionally, in order to eliminate the above-mentioned problem,
しかしながら、特許文献1,2のように、単に帯電電位などの出力補正を行うのみでは、帯電不良によるCD白筋の発生の可能性を解消することは困難である。
However, as in
本発明の目的は、感光体の帯電不良に基づいて画像にCD白筋が発生することを極力防止できる画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of preventing as much as possible the occurrence of CD white stripes in an image based on a charging failure of a photoreceptor.
本発明の一形態である画像形成装置は、
所定速度で回転する感光体の表面を、均一に帯電し、所望の画像を露光して静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成し、さらに、該トナー像を直接あるいは中間転写体を介して記録材上に転写する画像形成装置において、
感光体表面からの距離が近い表層部と感光体表面からの距離が該表層部よりも遠い地肌部とを有する帯電ローラと、
複数のプリント速度で画像の形成を実行する手段と、
前記帯電ローラの抵抗値を検出する抵抗値検出手段と、
制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記抵抗値検出手段の検出結果から前記表層部の電位と前記地肌部の電位がほぼ等しくなるまでの電位安定時間を算出し、
前記表層部と感光体との間で放電が発生した領域が前記地肌部と感光体との間で放電が発生する領域に到達するまでの放電ギャップ到達時間を算出し、
前記電位安定時間と前記放電ギャップ到達時間とを比較して、放電ギャップ到達時間のほうが短い場合、放電ギャップ到達時間のほうが電位安定時間よりも長くなるように、前記プリント速度を低速に設定すること、
を特徴とする。
An image forming apparatus according to an aspect of the present invention is
The surface of the photosensitive member rotating at a predetermined speed is uniformly charged, a desired image is exposed to form an electrostatic latent image, the electrostatic latent image is developed to form a toner image, and the toner In an image forming apparatus for transferring an image onto a recording material directly or via an intermediate transfer member,
A charging roller having a surface layer portion having a short distance from the surface of the photoconductor and a background portion having a distance from the surface of the photoconductor surface farther than the surface layer portion;
Means for performing image formation at a plurality of print speeds;
Resistance value detecting means for detecting a resistance value of the charging roller;
Control means;
With
The control means includes
From the detection result of the resistance value detection means, calculate the potential stabilization time until the potential of the surface layer portion and the potential of the background portion are substantially equal,
Calculating a discharge gap arrival time until a region where discharge occurs between the surface layer portion and the photoreceptor reaches a region where discharge occurs between the background portion and the photoreceptor,
Comparing the potential stabilization time with the discharge gap arrival time, if the discharge gap arrival time is shorter, the print speed is set to be low so that the discharge gap arrival time is longer than the potential stabilization time. ,
It is characterized by.
CD白筋は帯電ローラの地肌部と感光体との間で発生する異常放電が原因であり、かつ、帯電ローラの表層部の電位と地肌部の電位がほぼ等しくなれば異常放電は発生しない。さらに、帯電ローラの表層部の電位と地肌部の電位がほぼ等しくなるまでの電位安定時間が帯電ローラの抵抗値に基づいて変化する。そこで、電位安定時間と放電ギャップ到達時間とを比較して、放電ギャップ到達時間のほうが短い場合、放電ギャップ到達時間のほうが電位安定時間よりも長くなるように、プリント速度を低速に設定することにより、画像不良としてのCD白筋が効果的に防止される。 The CD white stripe is caused by abnormal discharge generated between the background portion of the charging roller and the photosensitive member, and no abnormal discharge occurs if the potential of the surface portion of the charging roller is substantially equal to the potential of the background portion. Further, the potential stabilization time until the potential of the surface layer portion of the charging roller becomes substantially equal to the potential of the background portion changes based on the resistance value of the charging roller. Therefore, by comparing the potential stabilization time with the discharge gap arrival time, if the discharge gap arrival time is shorter, the print speed is set to a low speed so that the discharge gap arrival time is longer than the potential stabilization time. CD white streaks as image defects are effectively prevented.
本発明によれば、感光体の帯電不良に基づいて画像にCD白筋が発生することを極力防止できる。 According to the present invention, it is possible to prevent CD white streaks from occurring in an image as much as possible based on a charging failure of a photoreceptor.
以下、本発明に係る画像形成装置の実施例について、添付図面を参照して説明する。なお、各図において同じ部材、部分には共通する符号を付し、重複する説明は省略する。 Embodiments of an image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same member and part in each figure, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
(画像形成装置の概略、図1及び図2参照)
まず、一実施例である電子写真方式による画像形成装置1の概略構成について図1を参照して説明する。この画像形成装置1は画像読取りユニット60、ステープル機能や紙折り機能などを備えた図示しない後処理ユニットを含む画像形成システムを構成している。
(Refer to the outline of the image forming apparatus, FIGS. 1 and 2)
First, a schematic configuration of an electrophotographic
画像形成装置1は、タンデム方式でカラー画像を形成するようにしたもので、四つの作像ユニット10(イエロー画像を形成するための作像ユニット10y、マゼンタ画像を形成するための作像ユニット10m、シアン画像を形成するための作像ユニット10c、ブラック画像を形成するための作像ユニット10k)を並置し、各感光体11上に形成された各色のトナー画像を中間転写ベルト31上に転写/合成(1次転写)し、合成トナー画像を転写ローラ35から付与される電界により記録材上に2次転写するようにしたものである。
The
それぞれの感光体11の周囲には、図2に示すように、帯電ローラ12、LEDを光源とする画像露光装置13、現像ローラ14aを含む現像器14などが配置されており、電子写真方式にて画像を形成する。このような画像形成プロセスは周知であり、その説明は省略する。また、作像ユニット10kの近傍に温度センサ41、湿度センサ42が配置されている。これらのセンサ41,42の機能は主に転写ローラ12の周辺温度、周辺湿度を検出することにある。
As shown in FIG. 2, a
記録材(薄紙や厚紙など)は、給紙カセット50に積載収容されており、給紙ローラ51によって1枚ずつ給紙される。給紙された記録材は、レジストローラ対52を介して2次転写部へ搬送され、トナー画像が2次転写される。その後、記録材は定着装置55でトナーの加熱定着を施され、排出ローラ対56から排出部57へ排出される。
Recording materials (thin paper, thick paper, etc.) are stacked and housed in a
画像読取りユニット60は、画像形成装置1の上部に配置されており、周知の画像読取り光学系(スキャナー、図示せず)を内蔵したもので、プラテンガラス61上に載置された原稿の画像を読み取り、かつ、原稿トレイ63から1枚ずつ送り出されてスリットガラス62上を搬送される原稿の画像を読み取り、デジタル画像情報に変換する。ユニット60で読み取られた原稿画像(デジタル画像情報)は画像形成装置1の制御部へ転送され、その画像が記録材上にプリントされる。また、画像形成装置1は、図示しないコンピュータから転送されてきたデジタル画像情報を記録材上にプリントする。
The
(制御部、図3参照)
画像形成装置1の制御部は、図3に示すように、概略、CPU101を備えたシステムコントローラ部100と、CPU121を備えた画像形成コントローラ部120とで構成されている。CPU101は画像形成システムを全体的に制御し、特に、CPU121に対してプリントの実行を指示する。
(Control unit, see FIG. 3)
As shown in FIG. 3, the control unit of the
CPU121は、ROM122、RAM123、不揮発性メモリ124を備えている。CPU121は、ROM122からプログラムを読み出してタイミングを計りながら画像形成装置1の各動作を統一的に制御し、例えば、プリントジョブなどを円滑に実行させる。ROM122には作像ユニット10でのプリント動作や記録材搬送部での搬送動作などのプログラムなどが格納されている。RAM123はCPU121におけるワークエリアとして機能する。不揮発性メモリ124はCPU121におけるプログラム実行時のデータ保存エリアとして機能する。
The
CPU121は、感光体11や転写ローラ12などを回転させる駆動モータ131、四つの帯電ローラ12へそれぞれ所定の高電圧を印加する電源132などを制御する。CPU121へは、温度センサ41や湿度センサ42からの温度情報、湿度情報が入力される。また、コントローラ部120には帯電ローラ12の回転量を積算していくカウンタ133が内蔵されており、帯電ローラ12の積算回転量を検出し、CPU121へ入力する。
The
(帯電ローラによる帯電動作、図4〜図7参照)
帯電ローラ12は、図4(a)に示すように、ポリアミド系樹脂からなる粒子を含む表層粒子部12aと、ポリイミド系樹脂からなる地肌部12bと図示しない芯金とからなり、電源132から芯金を介して所定の高圧電圧が印加され、この電圧にて感光体11の表面が所定の電位に帯電される。表層粒子部12aは感光体11の表面からの距離が近く(表層粒子部12aは感光体11の表面に所定圧力で接触)、地肌部12bは感光体11の表面からの距離が表層部12aよりも遠い。
(Charging operation by charging roller, see FIGS. 4 to 7)
As shown in FIG. 4A, the charging
感光体11は矢印a方向に回転し、帯電ローラ12は矢印b方向に回転する。感光体11の初期電位は0Vであり、帯電ローラ12の表層粒子部12aが感光体11と一定距離(放電ギャップ)以下になると放電Eが発生し、正常な放電状態において感光体11の表面は−400Vに帯電する。地肌部12bよりも表層粒子部12aが先に感光体11に近づくため、先に表層粒子部12aで放電が発生することになる。感光体11に対して表層粒子部12aとほぼ同じ位置にある地肌部12bでは、表層粒子部12aと地肌部12bとで放電ギャップ未満になる時間が異なる。つまり、表層粒子部12aで放電した後に地肌部12bでの放電となる。
The
詳しくは、図5(a)に示すように、帯電ローラ12の表層粒子部12aは帯電電圧印加当初は−400Vであるが、5ms経過後は−1000Vで安定する。地肌部12bは印加当初から−1000Vで安定している。この場合、感光体11は印加当初から−400Vに安定して均一に帯電される。
Specifically, as shown in FIG. 5A, the surface layer particle portion 12a of the charging
ところで、放電が発生すると電位はリセットされるため、表層粒子部12aでの放電により、表層粒子部12aと地肌部12bとの間に電位差が生じる。そして、表層粒子部12aと地肌部12bとの間に電位差が解消されていないと、表層粒子部12aの電位より地肌部12bの電位が高くなり、地肌部12bから感光体11に対して異常放電E’(図4(b)参照)が発生してしまう。この異常放電E’は、帯電ローラ12の表面と感光体11の表面が同じ距離関係にある回転方向と直交するCD方向に延びて発生する(図4(c)参照)。この異常放電E’は地肌部12bで発生するが、散在する表面粒子部12aを超えて発生する。
By the way, since the potential is reset when the discharge occurs, a potential difference is generated between the surface particle portion 12a and the
詳しくは、地肌部12bで異常放電E’が発生すると、図5(b)に示すように、感光体11の電位は正常値である−400Vから−600Vになってしまう。感光体11の表面電位が−400Vであれば露光された部分に正常にトナーが付着することになるが、−600Vであると露光されてもトナーがほとんど付着することはなく、結果的にCD白筋となって画質が劣化する。
Specifically, when an abnormal discharge E 'occurs in the
CD白筋が発生しないように、地肌部12bが放電ギャップ未満になるまでに表層粒子部12aと地肌部12bとの電位差が解消できるかどうかは、帯電ローラ12の抵抗値によって変動する帯電ローラ12の表面電位変化(下記(1),(2)参照)と、表層粒子部12aの放電から地肌部12bが放電ギャップ未満になるまでの時間(下記(3)参照)との関係によって決まる。
Whether or not the potential difference between the surface particle portion 12a and the
(1)帯電ローラ12の表面抵抗値と温度との関係は図6に示すとおりであり、低温環境化になるほど抵抗値は高くなる。湿度との関係も同様であり、低湿環境下になるほど抵抗値は高くなる。積算回転量との関係も同様であり、積算回転量が多くなるほど抵抗値は低くなる。
(2)帯電ローラ12に電圧を印加したときの表面電位と時間との関係は図7に示すとおりである。この場合、帯電ローラ12の表面電位Vは以下の式で表わされる。表面電位Vは芯金とローラ12の抵抗値で決まり、抵抗値が大きいほど所定の電位Vになるまでに時間がかかってしまう。
(1) The relationship between the surface resistance value of the charging
(2) The relationship between the surface potential and time when a voltage is applied to the charging
V×exp(−t/CR)
V:帯電ローラの表面電位
t:時間
C:静電容量
R:帯電ローラ抵抗
V x exp (-t / CR)
V: surface potential of charging roller t: time C: capacitance R: charging roller resistance
(3)表層粒子部12aで放電が発生してから地肌部12bが放電ギャップ未満になるまでの時間は、感光体11の回転(プリント速度)が高速であるほど短くなる。
(3) The time from when the discharge is generated in the surface layer particle portion 12a until the
前記(1),(2),(3)の関係を考慮すると、帯電ローラ12の表面抵抗値が高いような低温環境で、かつ、表層粒子部12aの放電から地肌部12bが放電ギャップ未満になるまでに、表層粒子部12aが低電位となるまでの時間が確保できないようなプリント速度(高速)の場合は、特に、CD白筋が発生しやすい。具体的には、10℃の環境化での普通紙へのプリント(高速プリント)ではCD白筋が発生しやすい。
Considering the relationship of (1), (2), (3), the
そこで、本画像形成装置1では、帯電ローラ12の抵抗値から表層粒子部12aの電位と地肌部12bの電位がほぼ等しくなるまでの電位安定時間を算出し、表層粒子部12aと感光体11との間で放電が発生した領域が地肌部12bと感光体11との間で放電が発生する領域に到達するまでの放電ギャップ到達時間を算出し、電位安定時間と放電ギャップ到達時間とを比較して、放電ギャップ到達時間のほうが短い場合、放電ギャップ到達時間のほうが電位安定時間よりも長くなるように、プリント速度を低速に設定することとした。これにて、画像にCD白筋が発生することを未然に防止することができる。その場合、プリント生産性を極力低下させないことが好ましい。帯電ローラ12の抵抗値は、帯電ローラ12の周辺温度や周辺湿度から予測でき、または、帯電ローラ12の積算回転量から予測できる。以下、帯電ローラ12の抵抗値の予測に基づく第1、第2及び第3の制御例について具体的に説明する。
Therefore, in the
(第1の制御例、図8A,8B参照)
第1の制御例は、周辺温度によって変動する帯電ローラ12の電位安定時間と放電ギャップ到達時間との関係から決定した速度でプリントした場合と、プリント開始前に駆動状態で待機させた場合とを比較してプリントジョブが早く終了する制御を選択するようにしている。より詳しくは、帯電ローラ12の駆動状態におけるその周辺温度の上昇率を予測し、周辺温度が所定温度に到達するまでの第1の時間を算出し、実行されるプリントモードに基づくプリント速度における一のジョブが開始から終了するまでの第2の時間を算出する。そして、第1の時間だけプリント動作を待機させた後に第2の時間を加えた待機ジョブ時間と、第1の時間だけプリント動作を待機させることなく、帯電ローラ12の抵抗値に基づいて設定されたプリント速度でプリント動作させた場合のジョブ時間とを比較して、一のジョブが早く終了するプリント動作を選択する。
(Refer to the first control example, FIGS. 8A and 8B)
In the first control example, printing is performed at a speed determined from the relationship between the potential stabilization time of the charging
ここでは、A4サイズの普通紙を用いて30枚プリントする場合であって、プリント開始時の帯電ローラ12の周辺温度が15℃の環境下にある場合を想定している。
Here, it is assumed that 30 sheets are printed using A4 size plain paper and the ambient temperature of the charging
プリントが開始されると、CPU121はシステムコントローラ部100からジョブ枚数N及びプリントモードを取得し(ステップS1)、プリントモードによって決定されるプリントモード速度を設定する(ステップS2,S3,S6)。記録材が普通紙であれば高速に設定し(ステップS3)、厚紙であれば低速に設定する(ステップS6)。なお、プリントモード速度は、記録材の種類以外に、光沢指定や解像度指定によって異なる場合がある。
When printing is started, the
次に、1枚の用紙を排出する時間tを求める(ステップS4,S7)。1枚の用紙を排出する時間tは、用紙サイズとプリント速度によって決まる。プリント速度が高速で、用紙サイズがレターサイズの場合は1.5秒、A4サイズの場合は1.6秒、リーガルサイズの場合は1.8秒である。また、プリント速度が低速で、用紙サイズがレターサイズの場合は3.0秒、A4サイズの場合は3.2秒、リーガルサイズの場合は3.8秒である。ここでは普通紙のA4サイズを想定しているので、1枚排出時間tは1.6秒である。 Next, a time t for discharging one sheet is obtained (steps S4 and S7). The time t for discharging one sheet is determined by the sheet size and the printing speed. When the printing speed is high and the paper size is letter size, it is 1.5 seconds, when it is A4 size, it is 1.6 seconds, and when it is legal size, it is 1.8 seconds. When the print speed is low and the paper size is letter size, it is 3.0 seconds, when it is A4 size, it is 3.2 seconds, and when it is legal size, it is 3.8 seconds. Here, since the A4 size of plain paper is assumed, the single sheet discharge time t is 1.6 seconds.
さらに、プリントモードによって決定される待機解除温度twrtを求める(ステップS5,S8)。待機解除温度twrtとは、プリント開始前に、駆動モータ131の駆動を開始した状態でプリント動作を待機させ、この待機を解除する条件としての帯電ローラ12の周辺温度を表す。駆動モータ131を駆動状態で時間が経過すると、徐々に帯電ローラ12の周辺温度が上昇する。これにて、帯電ローラ12の抵抗値が下がり、結果的にCD白筋が発生しなくなる。待機解除温度twrtはプリント速度が高速の場合は17℃、低速の場合は12℃としている。
Further, a standby release temperature twrt determined by the print mode is obtained (steps S5 and S8). The standby release temperature twrt represents the ambient temperature of the charging
次に、現在の帯電ローラ12の周辺温度Tを検出し(ステップS9)、待機予測時間twを算出する(ステップS10)。第1の制御例では、駆動モータ131を駆動して待機している際の温度上昇を予め実験データより求めて温度上昇時間を、30秒間に1℃上昇するとして算出する。待機予測時間twは、ステップS9で検出した現在の周辺温度TとステップS5,S8で求めた待機解除温度twrtとの差分から求められる。現在の周辺温度が15℃とすると、待機解除温度twrtは17℃なので、その差分は2℃である。帯電ローラ12の温度が2℃上昇するためには待機予測時間twは30秒×2で60秒となる。
Next, the current ambient temperature T of the charging
そして、プリント動作開始前に待機させて前記プリント速度でプリントを実行した場合の待機時ジョブ実行時間twaitを求める(ステップS11)。時間twaitは以下のようにして求める。まず、待機がなく所定のプリントモードでプリントを実行した場合の実行時間(1枚排出時間t×ジョブ枚数N)を算出する。ここでは、時間tが1.6秒、Nが30なので、待機なしジョブ実行時間は48秒となる。これに待機時間の60秒を加算すると、待機時ジョブ実行時間twaitは108秒となる。 Then, a standby job execution time twait is obtained when the printer is kept waiting before the printing operation is started and printing is performed at the printing speed (step S11). The time twait is obtained as follows. First, an execution time (one sheet discharge time t × number of jobs N) when printing is performed in a predetermined print mode without waiting is calculated. Here, since the time t is 1.6 seconds and N is 30, the job execution time without waiting is 48 seconds. If the standby time of 60 seconds is added to this, the standby job execution time twait is 108 seconds.
次に、待機時ジョブ実行時間twaitに対して、帯電ローラ12の電位安定時間と放電ギャップ到達時間との関係から決定した速度でプリントした場合の速度変更時ジョブ実行時間tspdを求める(ステップS19)。詳しくは、帯電出力を取得し(ステップS12)、プリント開始時の帯電ローラ12の周辺温度に基づいて帯電ローラ12の抵抗値を取得する(ステップS13)。帯電ローラ12の抵抗値は、表1に示すように、予め実験的に求めた値である。ここでは、プリント開始時の周辺温度Tは15℃であることから、帯電ローラ12の抵抗値は7.0×105Ωである。
Next, with respect to the standby job execution time twait, the speed change job execution time tspd when printing is performed at a speed determined from the relationship between the potential stabilization time of the charging
そして、帯電ローラ12の表面で放電が発生した後に電位が復帰するまでの電位安定時間tstbを取得する(ステップS14)。電位安定時間tstbは、表1に示すように、予め実験的に求めた値である。ここでは、プリント開始時の周辺温度Tは15℃であることから、電位安定時間tstbは5.00秒である。
Then, a potential stabilization time tstb until the potential is restored after the discharge is generated on the surface of the charging
さらに、プリント速度ごとに、帯電ローラ12の表層粒子部12aで放電が発生した後に地肌部12bが放電ギャップ未満になるまでの放電ギャップ到達時間tH,tLを算出する(ステップS15)。放電ギャップ到達時間は、予め実験的に測定された値であり、高速時の放電ギャップ到達時間tHは3.04msであり、低速時の放電ギャップ到達時間tLは6.08msである。
Further, for each printing speed, discharge gap arrival times tH and tL until the
その後、電位安定時間tstbと放電ギャップ到達時間tH,tLとを比較し(ステップS16)、CD白筋が発生しない画像正常速度を求める。画像正常速度は、tstb≦tHの場合は高速であり(ステップS17)、tH<tstb≦tLの場合は低速である(ステップS18)。また、tstb>tLの場合は、画像正常速度を考慮する必要がなく、後述するステップS22以下を実行する。 Thereafter, the potential stabilization time tstb and the discharge gap arrival times tH and tL are compared (step S16), and a normal image speed at which no CD white stripe occurs is obtained. The normal image speed is high when tstb ≦ tH (step S17), and low when tH <tstb ≦ tL (step S18). Further, when tstb> tL, it is not necessary to consider the normal image speed, and step S22 and subsequent steps are executed.
次に、ステップS17又はS18で求めた速度でプリント動作を実行した場合の速度変更時ジョブ実行時間tspdを算出する(ステップS19)。前記待機時ジョブ実行時間twaitを算出したときのプリント速度を画像正常速度に置き換えて、低速動作として、速度変更時ジョブ実行時間tspdを算出すると、30枚で1枚排出時間が3.2秒なので、tspdは96秒となる。 Next, a job execution time tspd at the time of speed change when the printing operation is executed at the speed obtained in step S17 or S18 is calculated (step S19). If the print speed when the standby job execution time twait is calculated is replaced with the normal image speed and the speed change job execution time tspd is calculated as a low speed operation, 30 sheets are discharged at 3.2 seconds. , Tspd is 96 seconds.
そこで、速度変更時ジョブ実行時間tspdと待機時ジョブ実行時間twaitとを比較し(ステップS20)、tspd≦twaitの場合、つまり、プリント開始時に待機させないで画像正常速度でプリントした場合のほうがジョブ実行時間が短い場合は、プリント速度を画像正常速度に設定し(ステップS21)、プリント動作を実行する(ステップS26)。 Therefore, the job execution time tspd at the time of speed change and the standby job execution time twait are compared (step S20), and when tspd ≦ twait, that is, when printing is performed at a normal image speed without waiting at the start of printing, the job is executed. If the time is short, the printing speed is set to the normal image speed (step S21), and the printing operation is executed (step S26).
一方、tspd>twaitの場合、つまり、プリント開始前に待機させて設定されているプリントモードでプリントした場合のほうがジョブ実行時間が短い場合は、プリント速度を設定されているプリントモード速度に設定する(ステップS22)。この場合は、プリント実行前に帯電ローラ12の周辺温度Tを検出し(ステップS23)、検出温度Tが待機解除温度twrtよりも高ければ(ステップS24)、プリント動作を実行する(ステップS26)。また、検出温度Tが待機解除温度twrtに到達するまでは待機時間をカウントし、待機時間が待機予測時間twの2倍を超えた場合は(ステップS25)、プリント動作を実行する(ステップS26)。
On the other hand, if tspd> twait, that is, if the job execution time is shorter when printing is performed in the print mode that is set to wait before starting printing, the print speed is set to the set print mode speed. (Step S22). In this case, the ambient temperature T of the charging
具体的には、待機時ジョブ実行時間twaitである108秒と速度変更時ジョブ実行時間tspdである96秒とを比較すると、速度変更時ジョブ実行時間tspdのほうが短いので、プリント速度画像正常速度である低速に設定してプリント動作を実行する。つまり、第1の制御例では、プリント動作前に待機させてその後に高速でプリントした場合よりもプリント動作前に待機させずに最初から低速でプリントした場合のほうが1ジョブに要する時間が短くなる。 Specifically, when comparing the standby job execution time twait of 108 seconds with the speed change job execution time tspd of 96 seconds, the speed change job execution time tspd is shorter. Set a certain low speed and execute the print operation. That is, in the first control example, the time required for one job is shorter in the case of printing at a low speed from the beginning without waiting before the printing operation than in the case of waiting before the printing operation and then printing at a high speed. .
(第2の制御例、図9A,9B参照)
第2の制御例は、周辺湿度によって変動する帯電ローラ12の電位安定時間と放電ギャップ到達時間との関係から決定した速度でプリントした場合と、プリント開始前に駆動状態で待機させた場合とを比較してプリントジョブが早く終了する制御を選択するようにしている。より詳しくは、帯電ローラ12の駆動状態におけるその周辺湿度の上昇率を予測し、周辺湿度が所定湿度に到達するまでの第1の時間を算出し、実行されるプリントモードに基づくプリント速度における一のジョブが開始から終了するまでの第2の時間を算出する。そして、第1の時間だけプリント動作を待機させた後に第2の時間を加えた待機ジョブ時間と、第1の時間だけプリント動作を待機させることなく、帯電ローラ12の抵抗値に基づいて設定されたプリント速度でプリント動作させた場合のジョブ時間とを比較して、一のジョブが早く終了するプリント動作を選択する。
(Refer to the second control example, FIGS. 9A and 9B)
In the second control example, printing is performed at a speed determined from the relationship between the potential stabilization time of the charging
第2の制御例は、図9A及び図9Bに示すように、図8A及び図8Bで説明した第1の制御例と基本的には同様の手順を実行する。従って、図9A及び図9Bにおいて図8A及び図8Bと同じステップ番号では同じ処理を実行する。異なるのは、ステップS5a,S8aでプリントモードによって決定される待機解除湿度twrhを求める点である。待機解除湿度twrhとは、プリント開始前に、駆動モータ131の駆動を開始した状態でプリント動作を待機させ、この待機を解除する条件としての帯電ローラ12の周辺湿度を表す。駆動モータ131を駆動状態で時間が経過すると、徐々に帯電ローラ12の周辺湿度が上昇する。これにて、帯電ローラ12の抵抗値が下がり、結果的にCD白筋が発生しなくなる。待機解除湿度twrhはプリント速度が高速の場合は25%、低速の場合は20%としている。
As shown in FIGS. 9A and 9B, the second control example executes basically the same procedure as the first control example described in FIGS. 8A and 8B. Therefore, in FIG. 9A and FIG. 9B, the same processing is executed at the same step number as FIG. 8A and FIG. 8B. The difference is that the standby release humidity twhr determined by the print mode in steps S5a and S8a is obtained. The standby release humidity twrh represents the ambient humidity around the charging
ステップS9aでは、現在の帯電ローラ12の周辺湿度Hを検出し、ステップS10では、待機予測時間twを算出する。第2の制御例では、駆動モータ131を駆動して待機している際の湿度上昇を予め実験データより求めて湿度上昇時間を、30秒間に1.0%上昇するとして算出する。待機予測時間twは、ステップS9aで検出した現在の周辺湿度HとステップS5a,S8aで求めた待機解除湿度twrhとの差分から求められる。現在の周辺湿度が23%とすると、待機解除温度twrhは25%なので、その差分は2%である。帯電ローラ12の湿度が2%上昇するためには待機予測時間twは30秒×2で60秒となる。
In step S9a, the current ambient humidity H of the charging
プリント動作開始前に待機させて前記プリント速度でプリントを実行した場合の待機時ジョブ実行時間twaitを求める処理は前記第1の制御例と同様であり(ステップS11)、待機がなく所定のプリントモードでプリントを実行した場合のジョブ実行時間48秒であり、待機時ジョブ実行時間twaitはこれに60秒を加算した108秒となる。 The process for obtaining the standby job execution time twait when the print operation is made to stand by before the print operation is started is the same as in the first control example (step S11), and there is no standby and a predetermined print mode. In this case, the job execution time when printing is executed is 48 seconds, and the standby job execution time twait is 108 seconds obtained by adding 60 seconds.
待機時ジョブ実行時間twaitに対して、帯電ローラ12の電位安定時間と放電ギャップ到達時間との関係から決定した速度でプリントした場合の速度変更時ジョブ実行時間tspdを求めるのも前記第1の制御例と同様である(ステップS19)。詳しくは、プリント開始時の帯電ローラ12の周辺湿度に基づいて帯電ローラ12の抵抗値を取得する(ステップS13)。帯電ローラ12の抵抗値は、表2に示すように、予め実験的に求めた値である。ここでは、プリント開始時の周辺湿度Hは23%であることから、帯電ローラ12の抵抗値は7.0×105Ωである。
The first control also determines the job execution time tspd when changing the speed when printing is performed at a speed determined from the relationship between the potential stabilization time of the charging
そして、帯電ローラ12の表面で放電が発生した後に電位が復帰するまでの電位安定時間tstbを取得する(ステップS14)。電位安定時間tstbは、表2に示すように、予め実験的に求めた値である。ここでは、プリント開始時の周辺湿度Hは23%であることから、電位安定時間tstbは5.00秒である。
Then, a potential stabilization time tstb until the potential is restored after the discharge is generated on the surface of the charging
さらに、プリント速度ごとに、放電ギャップ到達時間tH,tLを算出するのも前記第1の制御例と同様である(ステップS15)。同様に、ステップS16,S17,S18でCD白筋が発生しない画像正常速度を求める。そして、プリント開始時に待機させないで画像正常速度でプリントした場合のほうがジョブ実行時間が短い場合は、プリント速度を画像正常速度に設定し(ステップS21)、プリント動作を実行する(ステップS26)。 Further, the discharge gap arrival times tH and tL are calculated for each printing speed as in the first control example (step S15). Similarly, in step S16, S17, S18, an image normal speed at which no CD white stripe occurs is obtained. If the job execution time is shorter when printing is performed at a normal image speed without waiting at the start of printing, the normal printing speed is set (step S21), and the printing operation is performed (step S26).
一方、プリント開始前に待機させて設定されているプリントモードでプリントした場合のほうがジョブ実行時間が短い場合は、プリント速度を設定されているプリントモード速度に設定する(ステップS22)。この場合は、プリント実行前に帯電ローラ12の周辺湿度Hを検出し(ステップS23a)、検出湿度Hが待機解除温度twrhよりも高ければ(ステップS24a)、プリント動作を実行する(ステップS26)。また、検出湿度Hが待機解除温度twrhに到達するまでは待機時間をカウントし、待機時間が待機予測時間twの2倍を超えた場合は(ステップS25)、プリント動作を実行する(ステップS26)。
On the other hand, if the job execution time is shorter when printing is performed in the print mode set by waiting before starting printing, the print speed is set to the set print mode speed (step S22). In this case, the ambient humidity H of the charging
具体的には、待機時ジョブ実行時間twaitである108秒と速度変更時ジョブ実行時間tspdである96秒とを比較すると、速度変更時ジョブ実行時間tspdのほうが短いので、プリント速度画像正常速度である低速に設定してプリント動作を実行する。つまり、第2の制御例では、プリント動作前に待機させてその後に高速でプリントした場合よりもプリント動作前に待機させずに最初から低速でプリントした場合のほうが1ジョブに要する時間が短くなる。 Specifically, when comparing the standby job execution time twait of 108 seconds with the speed change job execution time tspd of 96 seconds, the speed change job execution time tspd is shorter. Set a certain low speed and execute the print operation. That is, in the second control example, the time required for one job is shorter when printing is performed at a low speed from the beginning without waiting before the printing operation than when waiting at a high speed after the printing operation. .
(第3の制御例、図10A,10B参照)
第3の制御例は、積算回転量によって変動する帯電ローラ12の電位安定時間と放電ギャップ到達時間との関係から決定した速度でプリントした場合と、プリント開始前に駆動状態で待機させた場合とを比較してプリントジョブが早く終了する制御を選択するようにしている。より詳しくは、帯電ローラ12の積算回転量が所定量に到達するまでの第1の時間を算出し、実行されるプリントモードに基づくプリント速度における一のジョブが開始から終了するまでの第2の時間を算出する。そして、第1の時間だけプリント動作を待機させた後に第2の時間を加えた待機ジョブ時間と、第1の時間だけプリント動作を待機させることなく、帯電ローラ12の抵抗値に基づいて設定されたプリント速度でプリント動作させた場合のジョブ時間とを比較して、一のジョブが早く終了するプリント動作を選択する。
(Refer to the third control example, FIGS. 10A and 10B)
In the third control example, printing is performed at a speed determined from the relationship between the potential stabilization time of the charging
第3の制御例は、図10A及び図10Bに示すように、図8A及び図8Bで説明した第1の制御例と基本的には同様の手順を実行する。従って、図10A及び図10Bにおいて図8A及び図8Bと同じステップ番号では同じ処理を実行する。異なるのは、ステップS5b,S8bでプリントモードによって決定される待機解除回転量twrrを求める点である。待機解除回転量twrrとは、プリント開始前に、駆動モータ131の駆動を開始した状態でプリント動作を待機させ、この待機を解除する条件としての帯電ローラ12の積算回転量を表す。駆動モータ131を駆動状態で時間が経過すると、帯電ローラ12の回転量が徐々に増加する。これにて、帯電ローラ12の抵抗値が下がり、結果的にCD白筋が発生しなくなる。待機解除回転量twrrはプリント速度が高速の場合は1200000回転、低速の場合は1000000回転としている。
As shown in FIGS. 10A and 10B, the third control example executes basically the same procedure as the first control example described in FIGS. 8A and 8B. Therefore, in FIG. 10A and FIG. 10B, the same process is performed by the same step number as FIG. 8A and FIG. 8B. The difference is that the standby release rotation amount twrr determined by the print mode in steps S5b and S8b is obtained. The standby release rotation amount twrr represents the integrated rotation amount of the charging
ステップS9bでは、現在の帯電ローラ12の積算回転量Rを検出し、ステップS10では、待機予測時間twを算出する。第3の制御例では、プリント速度が高速の場合には130ms、低速の場合には260msで帯電ローラ12が1回転することを前提としている。待機予測時間twは、ステップS9bで検出した現在の積算回転量RとステップS5b,S8bで求めた待機解除回転量twrrとの差分から求められる。現在の積算回転量が1199700回転とすると、待機解除回転量twrrは1200000回転なので、その差分は300回転である。帯電ローラ12が300回転するためには待機予測時間twは130ms×300回転で39秒となる。
In step S9b, the current accumulated rotation amount R of the charging
プリント動作開始前に待機させて前記プリント速度でプリントを実行した場合の待機時ジョブ実行時間twaitを求める処理は前記第1の制御例と同様であり(ステップS11)、待機がなく所定のプリントモードでプリントを実行した場合のジョブ実行時間48秒であり、待機時ジョブ実行時間twaitはこれに39秒を加算した87秒となる。 The process for obtaining the standby job execution time twait when the print operation is made to stand by before the print operation is started is the same as in the first control example (step S11), and there is no standby and a predetermined print mode. In this case, the job execution time is 48 seconds when the print is executed, and the standby job execution time twait is 87 seconds obtained by adding 39 seconds thereto.
待機時ジョブ実行時間twaitに対して、帯電ローラ12の電位安定時間と放電ギャップ到達時間との関係から決定した速度でプリントした場合の速度変更時ジョブ実行時間tspdを求めるのも前記第1の制御例と同様である(ステップS19)。詳しくは、プリント開始時の帯電ローラ12の積算回転量に基づいて帯電ローラ12の抵抗値を取得する(ステップS13)。帯電ローラ12の抵抗値は、表3に示すように、予め実験的に求めた値である。ここでは、プリント開始時の積算回転量Rは1199700回転であることから、帯電ローラ12の抵抗値は5.00×105Ωである。
The first control also determines the job execution time tspd when changing the speed when printing is performed at a speed determined from the relationship between the potential stabilization time of the charging
そして、帯電ローラ12の表面で放電が発生した後に電位が復帰するまでの電位安定時間tstbを取得する(ステップS14)。電位安定時間tstbは、表3に示すように、予め実験的に求めた値である。ここでは、プリント開始時の積算回転量Rは1199700回転であることから、電位安定時間tstbは5.00秒である。
Then, a potential stabilization time tstb until the potential is restored after the discharge is generated on the surface of the charging
さらに、プリント速度ごとに、放電ギャップ到達時間tH,tLを算出するのも前記第1の制御例と同様である(ステップS15)。同様に、ステップS16,S17,S18でCD白筋が発生しない画像正常速度を求める。そして、プリント開始時に待機させないで画像正常速度でプリントした場合のほうがジョブ実行時間が短い場合は、プリント速度を画像正常速度に設定し(ステップS21)、プリント動作を実行する(ステップS26)。 Further, the discharge gap arrival times tH and tL are calculated for each printing speed as in the first control example (step S15). Similarly, in step S16, S17, S18, an image normal speed at which no CD white stripe occurs is obtained. If the job execution time is shorter when printing is performed at a normal image speed without waiting at the start of printing, the normal printing speed is set (step S21), and the printing operation is performed (step S26).
一方、プリント開始前に待機させて設定されているプリントモードでプリントした場合のほうがジョブ実行時間が短い場合は、プリント速度を設定されているプリントモード速度に設定する(ステップS22)。この場合は、プリント実行前に帯電ローラ12の積算回転量Rを検出し(ステップS23b)、積算回転量Rが待機解除回転量twrrよりも高ければ(ステップS24b)、プリント動作を実行する(ステップS26)。また、積算回転量Rが待機解除回転量twrrに到達するまでは待機時間をカウントし、待機時間が待機予測時間twの2倍を超えた場合は(ステップS25)、プリント動作を実行する(ステップS26)。
On the other hand, if the job execution time is shorter when printing is performed in the print mode set by waiting before starting printing, the print speed is set to the set print mode speed (step S22). In this case, the accumulated rotation amount R of the charging
具体的には、待機時ジョブ実行時間twaitである87秒と速度変更時ジョブ実行時間tspdである96秒とを比較すると、待機時ジョブ実行時間twaitのほうが短いので、プリント速度を高速に設定してプリント動作を実行する。つまり、第3の制御例では、プリント動作前に待機させることなく最初から低速でプリントした場合よりもプリント動作前に待機させてその後に高速でプリントした場合のほうが1ジョブに要する時間が短くなる。 Specifically, comparing the standby job execution time twait of 87 seconds with the speed change job execution time tspd of 96 seconds, the standby job execution time twait is shorter, so the print speed is set to a higher speed. Execute the print operation. That is, in the third control example, the time required for one job is shorter in the case of waiting before the printing operation and then printing at high speed than when printing at low speed from the beginning without waiting before the printing operation. .
(速度優先又は画質優先)
また、前記第1、第2及び第3の制御例において、速度優先モードと画質優先モードとを設定するようにしてもよい。即ち、速度優先モードが選択された場合は実行されるプリントモードに基づくプリント速度でプリント動作を実行させ、画質優先モードが選択された場合は前記第1、第2又は第3の制御例によるプリント動作を実行させる。速度優先モードはそれほど画質を気にしない場合にユーザによって選択される。
(Speed priority or image quality priority)
In the first, second, and third control examples, the speed priority mode and the image quality priority mode may be set. That is, when the speed priority mode is selected, the printing operation is executed at a printing speed based on the print mode to be executed, and when the image quality priority mode is selected, the printing according to the first, second, or third control example is performed. Run the action. The speed priority mode is selected by the user when the image quality is not so important.
(他の実施例)
なお、本発明に係る、画像形成装置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
(Other examples)
The image forming apparatus according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist thereof.
特に、画像形成装置としては、カラー画像形成装置以外に、モノクロ画像形成装置であってもよく、通信機能やファクシミリ機能などを備えた複合機であってもよい。また、作像ユニットの細部の構成などは任意である。 In particular, the image forming apparatus may be a monochrome image forming apparatus in addition to a color image forming apparatus, or may be a multifunction machine having a communication function or a facsimile function. Further, the detailed configuration of the image forming unit is arbitrary.
以上のように、本発明は、画像形成装置に有用であり、特に、感光体の帯電不良に基づいて画像にCD白筋が発生することを極力防止できる点で優れている。 As described above, the present invention is useful for an image forming apparatus, and is particularly excellent in that CD white streaks can be prevented from being generated in an image based on poor charging of a photoreceptor.
1…画像形成装置
10…作像ユニット
11…感光体
12…帯電ローラ
12a…表層粒子部
12b…地肌部
13…露光装置
14…現像器
41…温度センサ
42…湿度センサ
121…CPU
133…回転量積算カウンタ
DESCRIPTION OF
133 ... Rotation amount integration counter
Claims (8)
感光体表面からの距離が近い表層部と感光体表面からの距離が該表層部よりも遠い地肌部とを有する帯電ローラと、
複数のプリント速度で画像の形成を実行する手段と、
前記帯電ローラの抵抗値を検出する抵抗値検出手段と、
制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記抵抗値検出手段の検出結果から前記表層部の電位と前記地肌部の電位がほぼ等しくなるまでの電位安定時間を算出し、
前記表層部と感光体との間で放電が発生した領域が前記地肌部と感光体との間で放電が発生する領域に到達するまでの放電ギャップ到達時間を算出し、
前記電位安定時間と前記放電ギャップ到達時間とを比較して、放電ギャップ到達時間のほうが短い場合、放電ギャップ到達時間のほうが電位安定時間よりも長くなるように、前記プリント速度を低速に設定すること、
を特徴とする画像形成装置。 The surface of the photosensitive member rotating at a predetermined speed is uniformly charged, a desired image is exposed to form an electrostatic latent image, the electrostatic latent image is developed to form a toner image, and the toner In an image forming apparatus for transferring an image onto a recording material directly or via an intermediate transfer member,
A charging roller having a surface layer portion having a short distance from the surface of the photoconductor and a background portion having a distance from the surface of the photoconductor surface farther than the surface layer portion;
Means for performing image formation at a plurality of print speeds;
Resistance value detecting means for detecting a resistance value of the charging roller;
Control means;
With
The control means includes
From the detection result of the resistance value detection means, calculate the potential stabilization time until the potential of the surface layer portion and the potential of the background portion are substantially equal,
Calculating a discharge gap arrival time until a region where discharge occurs between the surface layer portion and the photoreceptor reaches a region where discharge occurs between the background portion and the photoreceptor,
Comparing the potential stabilization time with the discharge gap arrival time, if the discharge gap arrival time is shorter, the print speed is set to be low so that the discharge gap arrival time is longer than the potential stabilization time. ,
An image forming apparatus.
前記抵抗値検出手段は前記温度検出手段の検出結果に基づいて前記帯電ローラの抵抗値を決定し、
前記制御手段は、複数のプリント速度ごとに前記放電ギャップ到達時間を算出し、前記プリント速度を前記放電ギャップ到達時間のほうが前記電位安定時間よりも長くなる速度に設定すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Furthermore, a temperature detection means for detecting the ambient temperature of the charging roller is provided,
The resistance value detecting means determines a resistance value of the charging roller based on a detection result of the temperature detecting means,
The control means calculates the discharge gap arrival time for each of a plurality of print speeds, and sets the print speed to a speed at which the discharge gap arrival time is longer than the potential stabilization time;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記抵抗値検出手段は前記湿度検出手段の検出結果に基づいて前記帯電ローラの抵抗値を決定し、
前記制御手段は、複数のプリント速度ごとに前記放電ギャップ到達時間を算出し、前記プリント速度を前記放電ギャップ到達時間のほうが前記電位安定時間よりも長くなる速度に設定すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Furthermore, a humidity detecting means for detecting the ambient humidity of the charging roller is provided,
The resistance value detecting means determines a resistance value of the charging roller based on a detection result of the humidity detecting means,
The control means calculates the discharge gap arrival time for each of a plurality of print speeds, and sets the print speed to a speed at which the discharge gap arrival time is longer than the potential stabilization time;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記抵抗値検出手段は前記積算回転量検出手段の検出結果に基づいて前記帯電ローラの抵抗値を決定し、
前記制御手段は、複数のプリント速度ごとに前記放電ギャップ到達時間を算出し、前記プリント速度を前記放電ギャップ到達時間のほうが前記電位安定時間よりも長くなる速度に設定すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 Furthermore, it comprises an accumulated rotation amount detecting means for detecting the accumulated rotation amount by counting the rotation amount of the charging roller,
The resistance value detecting means determines a resistance value of the charging roller based on a detection result of the integrated rotation amount detecting means,
The control means calculates the discharge gap arrival time for each of a plurality of print speeds, and sets the print speed to a speed at which the discharge gap arrival time is longer than the potential stabilization time;
The image forming apparatus according to claim 1.
前記帯電ローラの駆動状態におけるその周辺温度の上昇率を予測する手段と、
前記帯電ローラの周辺温度が所定温度に到達するまでの時間を算出する第1の時間算出手段と、
実行されるプリントモードに基づくプリント速度における一のジョブが開始から終了するまでの時間を算出する第2の時間算出手段と、
を備え、
前記制御手段は、第1の時間算出手段で算出した時間だけプリント動作を待機させた後に第2の時間算出手段で算出した時間を加えた待機ジョブ時間と、第1の時間算出手段で算出した時間だけプリント動作を待機させることなく、前記抵抗値検出手段の検出結果に基づいて設定されたプリント速度でプリント動作させた場合のジョブ時間とを比較して、一のジョブが早く終了するプリント動作を選択すること、
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。 Means for determining each print speed based on a plurality of print modes;
Means for predicting the rate of increase in ambient temperature in the driving state of the charging roller;
First time calculating means for calculating a time until the ambient temperature of the charging roller reaches a predetermined temperature;
Second time calculating means for calculating a time from the start to the end of one job at a print speed based on the print mode to be executed;
With
The control unit calculates the waiting job time obtained by adding the time calculated by the second time calculating unit after waiting for the printing operation for the time calculated by the first time calculating unit, and the first time calculating unit. Compared with the job time when the printing operation is performed at the printing speed set based on the detection result of the resistance value detecting means without waiting for the printing operation for the time, the printing operation in which one job is completed earlier To select,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記帯電ローラの駆動状態におけるその周辺湿度の上昇率を予測する手段と、
前記帯電ローラの周辺湿度が所定湿度に到達するまでの時間を算出する第1の時間算出手段と、
実行されるプリントモードに基づくプリント速度における一のジョブが開始から終了するまでの時間を算出する第2の時間算出手段と、
を備え、
前記制御手段は、第1の時間算出手段で算出した時間だけプリント動作を待機させた後に第2の時間算出手段で算出した時間を加えた待機ジョブ時間と、第1の時間算出手段で算出した時間だけプリント動作を待機させることなく、前記抵抗値検出手段の検出結果に基づいて設定されたプリント速度でプリント動作させた場合のジョブ時間とを比較して、一のジョブが早く終了するプリント動作を選択すること、
を特徴とする請求項1又は請求項3に記載の画像形成装置。 Means for determining each print speed based on a plurality of print modes;
Means for predicting the rate of increase in ambient humidity in the driving state of the charging roller;
First time calculating means for calculating a time until the ambient humidity of the charging roller reaches a predetermined humidity;
Second time calculating means for calculating a time from the start to the end of one job at a print speed based on the print mode to be executed;
With
The control unit calculates the waiting job time obtained by adding the time calculated by the second time calculating unit after waiting for the printing operation for the time calculated by the first time calculating unit, and the first time calculating unit. Compared with the job time when the printing operation is performed at the printing speed set based on the detection result of the resistance value detecting means without waiting for the printing operation for the time, the printing operation in which one job is completed earlier To select,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記帯電ローラの積算回転量が所定量に到達するまでの時間を算出する第1の時間算出手段と、
実行されるプリントモードに基づくプリント速度における一のジョブが開始から終了するまでの時間を算出する第2の時間算出手段と、
を備え、
前記制御手段は、第1の時間算出手段で算出した時間だけプリント動作を待機させた後に第2の時間算出手段で算出した時間を加えた待機ジョブ時間と、第1の時間算出手段で算出した時間だけプリント動作を待機させることなく、前記抵抗値検出手段の検出結果に基づいて設定されたプリント速度でプリント動作させた場合のジョブ時間とを比較して、一のジョブが早く終了するプリント動作を選択すること、
を特徴とする請求項1又は請求項4に記載の画像形成装置。 Means for determining each print speed based on a plurality of print modes;
First time calculating means for calculating a time until the accumulated rotation amount of the charging roller reaches a predetermined amount;
Second time calculating means for calculating a time from the start to the end of one job at a print speed based on the print mode to be executed;
With
The control unit calculates the waiting job time obtained by adding the time calculated by the second time calculating unit after waiting for the printing operation for the time calculated by the first time calculating unit, and the first time calculating unit. Compared with the job time when the printing operation is performed at the printing speed set based on the detection result of the resistance value detecting means without waiting for the printing operation for the time, the printing operation in which one job is completed earlier To select,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記制御手段は、速度優先モードが選択された場合は実行されるプリントモードに基づくプリント速度でプリント動作を実行させ、画質優先モードが選択された場合は請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の制御によるプリント動作を実行させること、
を特徴とする画像形成装置。 It has speed priority mode and image quality priority mode,
The control means causes a print operation to be executed at a print speed based on a print mode to be executed when the speed priority mode is selected, and according to any one of claims 1 to 7 when the image quality priority mode is selected. To execute a printing operation under the control described above;
An image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013142604A JP6131470B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013142604A JP6131470B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015014747A true JP2015014747A (en) | 2015-01-22 |
JP6131470B2 JP6131470B2 (en) | 2017-05-24 |
Family
ID=52436487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013142604A Expired - Fee Related JP6131470B2 (en) | 2013-07-08 | 2013-07-08 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6131470B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017187740A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image formation device, and static elimination member |
JP2018120171A (en) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus and image forming method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0572871A (en) * | 1991-09-11 | 1993-03-26 | Canon Inc | Electrifier |
JP2003287985A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2006091431A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011164399A (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Charging member, charging device, image forming apparatus and process cartridge |
-
2013
- 2013-07-08 JP JP2013142604A patent/JP6131470B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0572871A (en) * | 1991-09-11 | 1993-03-26 | Canon Inc | Electrifier |
JP2003287985A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2006091431A (en) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011164399A (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Charging member, charging device, image forming apparatus and process cartridge |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017187740A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image formation device, and static elimination member |
JP2018120171A (en) * | 2017-01-27 | 2018-08-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus and image forming method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6131470B2 (en) | 2017-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3309621B1 (en) | An image forming apparatus and a recording medium | |
JP2016071289A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008107398A (en) | Remaining toner deposition amount detection method, transfer output control method, and image forming method and device | |
JP6131470B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4478446B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9448525B2 (en) | Image forming apparatus having first charging device performing supplementary charging process and second charging device performing main charging process | |
JP2019101253A (en) | Image forming apparatus and distance control method | |
JP2019194650A (en) | Image forming apparatus | |
JP6614850B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018189798A (en) | Image forming system and method for controlling image forming system | |
JP2005266686A (en) | Image forming apparatus | |
JP4626678B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6347073B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6536088B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
US20180081313A1 (en) | Image formation device | |
JP2014123004A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019074723A (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program | |
JP7497687B2 (en) | Image forming apparatus, control program, and control method | |
JP2020016733A (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2003280302A (en) | Image forming apparatus | |
JP7392416B2 (en) | Image forming device | |
US11106152B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019105691A (en) | Image forming apparatus and distance control method | |
JP2012150137A (en) | Image forming device | |
JP2018165776A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160324 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160407 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160427 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20160602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6131470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |