JP2015012345A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015012345A5
JP2015012345A5 JP2013134378A JP2013134378A JP2015012345A5 JP 2015012345 A5 JP2015012345 A5 JP 2015012345A5 JP 2013134378 A JP2013134378 A JP 2013134378A JP 2013134378 A JP2013134378 A JP 2013134378A JP 2015012345 A5 JP2015012345 A5 JP 2015012345A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
beamforming
priority
null steering
target terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013134378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015012345A (ja
JP6224360B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013134378A priority Critical patent/JP6224360B2/ja
Priority claimed from JP2013134378A external-priority patent/JP6224360B2/ja
Priority to PCT/JP2014/066707 priority patent/WO2014208555A1/ja
Priority to US14/901,475 priority patent/US20160373177A1/en
Publication of JP2015012345A publication Critical patent/JP2015012345A/ja
Publication of JP2015012345A5 publication Critical patent/JP2015012345A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6224360B2 publication Critical patent/JP6224360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 下りリンク・マルチアンテナ伝送をサポートする移動通信システムにおいて、セルを管理する基地局であって、
    前記セルと接続する複数のビームフォーミング対象端末のそれぞれからフィードバックされるビームフォーミング制御情報と、ヌルステアリング対象端末からフィードバックされるヌルステアリング制御情報と、を受信する受信部と、
    前記複数のビームフォーミング対象端末のそれぞれについて、スケジューリングアルゴリズムにより導出される基準優先度と、前記ヌルステアリング制御情報と前記ビームフォーミング制御情報との合致度と、に基づいて、前記ヌルステアリング対象端末に割り当てられる無線リソースと同一の無線リソースを割り当てるための割当優先度を算出する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記複数のビームフォーミング対象端末のうち、前記割当優先度が最も高いビームフォーミング対象端末に対して、前記同一の無線リソースを割り当てることを特徴とする基地局。
  2. 前記制御部は、前記基準優先度を前記合致度に応じて補正した結果を、前記割当優先度として算出することを特徴とする請求項1に記載の基地局。
  3. 前記制御部は、前記ヌルステアリング制御情報と合致する前記ビームフォーミング制御情報をフィードバックするビームフォーミング対象端末について、前記割当優先度が相対的に高くなるように前記基準優先度を補正することを特徴とする請求項2に記載の基地局。
  4. 前記スケジューリングアルゴリズムは、平均スループットに対する瞬時スループットの比を前記基準優先度として導出するアルゴリズムであり、
    前記制御部は、前記基準優先度が閾値未満であるビームフォーミング対象端末を無線リソースの割当対象から除外することを特徴とする請求項1に記載の基地局。
  5. 前記受信部は、前記ヌルステアリング対象端末からフィードバックされる複数のヌルステアリング制御情報を受信し、
    前記複数のヌルステアリング制御情報のそれぞれには、優先順位が対応付けられており、
    前記制御部は、前記基準優先度、前記合致度、及び前記優先順位に基づいて、前記割当優先度を算出することを特徴とする請求項1に記載の基地局。
  6. 下りリンク・マルチアンテナ伝送をサポートする移動通信システムにおいて、セルを管理する基地局で使用される方法であって、
    記セルと接続する複数のビームフォーミング対象端末のそれぞれからフィードバックされるビームフォーミング制御情報と、ヌルステアリング対象端末からフィードバックされるヌルステアリング制御情報と、を受信するステップと、
    記複数のビームフォーミング対象端末のそれぞれについて、スケジューリングアルゴリズムにより導出される基準優先度と、前記ヌルステアリング制御情報と前記ビームフォーミング制御情報との合致度と、に基づいて、前記ヌルステアリング対象端末に割り当てられる無線リソースと同一の無線リソースを割り当てるための割当優先度を算出するステップと、
    記複数のビームフォーミング対象端末のうち、前記割当優先度が最も高いビームフォーミング対象端末に対して、前記同一の無線リソースを割り当てるステップと、を備えることを特徴とする方法。
  7. 下りリンク・マルチアンテナ伝送をサポートする移動通信システムにおいて、セルを管理する基地局を制御するためのプロセッサであって、
    前記セルと接続する複数のビームフォーミング対象端末のそれぞれからフィードバックされるビームフォーミング制御情報と、ヌルステアリング対象端末からフィードバックされるヌルステアリング制御情報と、を受信する処理と、
    前記複数のビームフォーミング対象端末のそれぞれについて、スケジューリングアルゴリズムにより導出される基準優先度と、前記ヌルステアリング制御情報と前記ビームフォーミング制御情報との合致度と、に基づいて、前記ヌルステアリング対象端末に割り当てられる無線リソースと同一の無線リソースを割り当てるための割当優先度を算出する処理と、
    前記複数のビームフォーミング対象端末のうち、前記割当優先度が最も高いビームフォーミング対象端末に対して、前記同一の無線リソースを割り当てる処理と、を実行することを特徴とするプロセッサ。
JP2013134378A 2013-06-26 2013-06-26 基地局、通信制御方法、及びプロセッサ Active JP6224360B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134378A JP6224360B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 基地局、通信制御方法、及びプロセッサ
PCT/JP2014/066707 WO2014208555A1 (ja) 2013-06-26 2014-06-24 基地局、通信制御方法、及びプロセッサ
US14/901,475 US20160373177A1 (en) 2013-06-26 2014-06-24 Base station, communication control method, and processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013134378A JP6224360B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 基地局、通信制御方法、及びプロセッサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015012345A JP2015012345A (ja) 2015-01-19
JP2015012345A5 true JP2015012345A5 (ja) 2016-02-12
JP6224360B2 JP6224360B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=52141887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013134378A Active JP6224360B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 基地局、通信制御方法、及びプロセッサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160373177A1 (ja)
JP (1) JP6224360B2 (ja)
WO (1) WO2014208555A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10743272B2 (en) * 2016-02-16 2020-08-11 Cable Television Laboratories, Inc. Coordinated beamforming
EP3837773B1 (en) 2018-09-28 2024-03-06 Sony Group Corporation Method and system for managing interference in multi trp systems
KR20220037318A (ko) * 2020-09-17 2022-03-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 프론트홀 전송을 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830368B1 (ko) * 2005-12-02 2008-05-19 삼성전자주식회사 스마트 안테나 시스템에서 스케줄링 장치 및 방법
US8867493B2 (en) * 2009-02-02 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Scheduling algorithms for cooperative beamforming based on resource quality indication
US8824402B2 (en) * 2011-04-13 2014-09-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting/receiving data in communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10200880B2 (en) Beam adjustment method, user equipment, and base station
US9788337B2 (en) Data transmission method applied to a base station, a data receiving method applied to a user equipment, a data transmission device applied to a base station, and a data receiving device applied to each user equipment in a UE group
MX2015000899A (es) Metodo de radiocomunicacion, estacion base de radio, terminal del usuario y sistema de radiocomunicacion.
WO2012096485A3 (en) Random access method and apparatus of ue in mobile communication system
JP2017204742A5 (ja)
MY181021A (en) First wireless network access point, mobile terminal and methods performed therein
WO2009119463A3 (en) Method for allocating channel resources in orthogonal frequency-division multiple access network
WO2016142888A1 (en) Power allocation for device-to-device communication underlaying cellular networks
WO2013168078A3 (en) Dynamic band selection for interference minimization in direct device to device communications
EP3297180B1 (en) Coordinated beamforming method and device
US9967719B2 (en) Method and apparatus for determining clusters of access nodes
KR20130134821A (ko) 통신 시스템에서 단말간 직접 통신의 자원 스케줄링 방법 및 장치
WO2015043465A3 (zh) 一种资源分配的方法、装置及系统
CN103415022A (zh) 基站控制下的d2d频谱分配方法
CN108880773B (zh) 一种大规模天线系统中的导频分配方法
Farah et al. Power minimization in distributed antenna systems using non-orthogonal multiple access and mutual successive interference cancellation
JP2015012345A5 (ja)
WO2013097406A1 (zh) 无线资源分配方法和设备
CN102802269A (zh) 调度信息处理的方法、装置及系统
WO2018153152A8 (zh) 一种上行功率控制方法及基站
CN104754744A (zh) Lte小区的资源分配方法、装置及基站
CN102821470A (zh) 一种物理下行控制信道资源分配方法及装置
WO2017114126A1 (zh) 一种联合数据传输方法及设备
BR112017016454A2 (pt) aparelho e método de configuração de pucch
JP2015523034A5 (ja)