JP2014535014A - Compound anchor - Google Patents
Compound anchor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014535014A JP2014535014A JP2014536150A JP2014536150A JP2014535014A JP 2014535014 A JP2014535014 A JP 2014535014A JP 2014536150 A JP2014536150 A JP 2014536150A JP 2014536150 A JP2014536150 A JP 2014536150A JP 2014535014 A JP2014535014 A JP 2014535014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- compound
- concrete
- anchor body
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 59
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims abstract description 80
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01B—PERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
- E01B9/00—Fastening rails on sleepers, or the like
- E01B9/02—Fastening rails, tie-plates, or chairs directly on sleepers or foundations; Means therefor
- E01B9/04—Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry without clamp members
- E01B9/10—Screws or bolts for sleepers
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01B—PERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
- E01B1/00—Ballastway; Other means for supporting the sleepers or the track; Drainage of the ballastway
- E01B1/002—Ballastless track, e.g. concrete slab trackway, or with asphalt layers
- E01B1/007—Ballastless track, e.g. concrete slab trackway, or with asphalt layers with interlocking means to withstand horizontal forces
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E01—CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
- E01B—PERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
- E01B9/00—Fastening rails on sleepers, or the like
- E01B9/02—Fastening rails, tie-plates, or chairs directly on sleepers or foundations; Means therefor
- E01B9/04—Fastening on wooden or concrete sleepers or on masonry without clamp members
- E01B9/12—Retaining or locking devices for spikes or screws
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
棒状のアンカー本体18に加え、少なくとも1つの変形可能部材128を備え、アンカー本体18に対して軸方向に移動できるように位置する補正部品24を有する、コンクリート部品接合用のコンパウンド・アンカー。アンカー本体18の第1区分30は第1のコンクリート部品10に収容され、補正部品24、124を有する第2区分32は第2のコンクリート部品12に収容される。コンクリート部品を結合する際には、穿孔が第1のコンクリート部品に形成され、また軸方向に口径が大きくなる貫通開口部が第2のコンクリート部品に形成される。アンカー本体18の第1区分30が穿孔に固定され、補正部品24を有する第2区分32が貫通開口部に収まるように、コンパウンド・アンカー16を開口部に挿入する。第2区分32が第2のコンクリート部品に固定されるように、貫通開口部にはセメントが充填される。【選択図】図2A compound anchor for joining concrete parts, comprising a rod-like anchor body 18 and a correction part 24 which comprises at least one deformable member 128 and is positioned so as to be axially movable relative to the anchor body 18. The first section 30 of the anchor body 18 is housed in the first concrete part 10, and the second section 32 having the correction parts 24, 124 is housed in the second concrete part 12. When joining the concrete parts, perforations are formed in the first concrete part, and a through-opening with a diameter increasing in the axial direction is formed in the second concrete part. The compound anchor 16 is inserted into the opening so that the first section 30 of the anchor body 18 is fixed to the perforation and the second section 32 with the correction component 24 is received in the through opening. The through opening is filled with cement so that the second section 32 is secured to the second concrete part. [Selection] Figure 2
Description
本発明は、コンクリート部材の結合のためのコンパウンド・アンカーに関する。 The present invention relates to a compound anchor for joining concrete members.
2つまたはそれ以上のコンクリート部品、特に板状の部品は、コンパウンド・アンカーで接合できることが知られている。そのような締結方法は、例えば鉄道のレールの組み立てに用いられ、レールを敷設した第1のコンクリート部材をコンクリート基盤である第2のコンクリート部材に接合することが必要とされる。ここで言うコンパウンド・アンカーは、主に横方向に働く力に対する結合のために用いられる。 It is known that two or more concrete parts, in particular plate-like parts, can be joined with compound anchors. Such a fastening method is used, for example, for assembling railroad rails, and it is necessary to join the first concrete member laying the rail to the second concrete member that is a concrete base. The compound anchor here is mainly used for coupling to forces acting in the lateral direction.
最も簡素な形態のコンパウンド・アンカーが、物理的に接着した形で2つのコンクリート部品を接合するプロファイルロッドである。下側のコンクリート部品にアンカーを設置してもよいが、その場合は上側の第2のコンクリート部品にコンパウンド・アンカーより直径の大きな穴を設け、コンパウンド・アンカーの挿入後に接着剤またはモルタルで密封する。この結合は完全に堅固なもので、2つのコンクリート部品がお互いに対して自由に移動することはない。 The simplest form of compound anchor is a profile rod that joins two concrete parts in a physically bonded form. An anchor may be installed in the lower concrete part, but in that case, a hole having a diameter larger than that of the compound anchor is provided in the upper second concrete part and sealed with an adhesive or mortar after the compound anchor is inserted. . This connection is completely rigid and the two concrete parts do not move freely relative to each other.
しかし、例えば、気温による部品の長さの変動に対応するには、ある程度自由に移動できることが望ましい。 However, for example, it is desirable to be able to move freely to some extent in order to cope with fluctuations in the length of parts due to temperature.
発明の目的は、接合する2つの部品の間でお互いに移動が可能な、簡素なコンパウンド・アンカーを提供することである。 The object of the invention is to provide a simple compound anchor which can move between two parts to be joined.
本発明によれば、上述の目的は、棒型のアンカー本体および補正部品を備えたコンクリート部品接合用のコンパウンド・アンカーであって、補正部品が少なくとも1つ変位可能部材を備え、アンカー本体の第1区分が第1コンクリート部に収容され、補正部品を有する第2区分が第2コンクリート部に収容され、かつアンカー本体に対して少なくとも軸方向に移動が可能なように配置される、構成を有するコンクリート部品接合用のコンパウンド・アンカーによって実現される。従来のコンパウンド・アンカーと同様、コンパウンド・アンカーの一部分、好ましくは第1の軸端が第1のコンクリート部品に堅固に結合されると、コンパウンド・アンカーの第2の部分、好ましくは第2の軸端が第2のコンクリート部品に堅固に結合される。しかし、補正部品により第2のコンクリート部品がコンパウンド・アンカーの第2区分に対して移動できるようになることから、2つのコンクリート部品のお互いに対する移動が可能になる。 According to the present invention, the above-described object is a compound anchor for joining a concrete part including a rod-shaped anchor body and a correction part, wherein the correction part includes at least one displaceable member, 1 section is accommodated in the 1st concrete part, 2nd section which has a correction part is accommodated in the 2nd concrete part, and it has the composition arranged so that movement at least to an axial direction is possible to an anchor main part. Realized by compound anchors for joining concrete parts. As with conventional compound anchors, when a portion of the compound anchor, preferably the first shaft end, is rigidly coupled to the first concrete part, the second portion of the compound anchor, preferably the second shaft. The ends are firmly connected to the second concrete part. However, the correction part allows the second concrete part to move relative to the second section of the compound anchor, thus allowing the two concrete parts to move relative to each other.
自由な移動の範囲は、通常数ミリメートルから数センチメートルである。 The range of free movement is usually a few millimeters to a few centimeters.
コンクリート部品のお互いに対する移動が、基本的にはどのような頻度でも可能になるように、変形可能部材は弾性変形が可能であることが好ましい。例えば、従来のOリングはニトリルゴム(NBR)などからできており、工事現場でのシーリングに用いられるが、変位可能部材として用いることもできる。 It is preferred that the deformable member be elastically deformable so that the concrete parts can be moved relative to each other at any frequency. For example, a conventional O-ring is made of nitrile rubber (NBR) or the like, and is used for sealing at a construction site, but can also be used as a displaceable member.
補正部品は、設置に手間がかからないアンカー本体の端部に配置するのが好ましい。 It is preferable to arrange the correction component at the end of the anchor main body, which does not take time to install.
本発明の好ましい態様では、補正部品はアンカー本体の端部に置かれるキャップを備えている。変位可能部材は、そのキャップの内側とアンカー本体の軸端との間に配置してもよい。 In a preferred embodiment of the invention, the correction component comprises a cap that is placed at the end of the anchor body. The displaceable member may be disposed between the inside of the cap and the shaft end of the anchor body.
キャップは、少なくともその部分がプラスチックでできていると都合が良い。例えば、手でも変形するように、キャップ自体が柔軟性を持つように構成してもよい。キャップは、部分的な変形に寄与するとともに、自由な移動にも寄与する。 Conveniently, the cap is at least partly made of plastic. For example, the cap itself may be configured to be flexible so that it can be deformed by hand. The cap contributes to partial deformation and free movement.
補正部品は、一か所で取り扱いおよび取り付けができるように、アンカー本体に取り付けられることが好ましい。 The correction component is preferably attached to the anchor body so that it can be handled and attached in one place.
補正部品は、アンカー本体の第2区分を周方向に囲むスリーブに加え、アンカー本体とスリーブの内側との間に少なくとも1つの第2の変位可能部材を備えてもよい。第2の変位可能部材は、一または複数のポリスチレンシェルであることが好ましい。横方向への移動は、このコンパウンド・アンカーによって補正される。 The correction component may comprise at least one second displaceable member between the anchor body and the inside of the sleeve in addition to a sleeve circumferentially surrounding the second section of the anchor body. The second displaceable member is preferably one or more polystyrene shells. Lateral movement is corrected by this compound anchor.
アンカー本体のスリーブに対するねじれとスリーブのその周辺の材料に対するねじれを実質的に防ぐために、補正部品およびアンカー本体はねじれ防止機構を有することが好ましい。これは、スリーブの非円形形状、平坦な領域、または多角形の断面部により実現される。このようにして、常に所望の方向への自由度があるようにできる。 In order to substantially prevent twisting of the anchor body relative to the sleeve and to the surrounding material of the sleeve, the correction component and the anchor body preferably have an anti-twisting mechanism. This is achieved by the non-circular shape of the sleeve, the flat area, or the polygonal cross section. In this way, there can always be a degree of freedom in the desired direction.
本発明の一形態によると、アンカー本体は2つの対向する平坦な領域を有し、これらの領域はスリーブの内側の平坦な領域と接触した状態にあり、それによりねじれ防止機構が形成される。 According to one aspect of the invention, the anchor body has two opposing flat regions that are in contact with the flat region inside the sleeve, thereby forming an anti-twist mechanism.
スリーブの内側の平坦な領域がハウジング部で形成されるように、スリーブの外径は長方形であってもよい。この場合の横断方向、すなわち平坦領域に垂直な方向に動的変位力が働き、別の横断方向ではコンパウンド・アンカーが強固になる構成となる。これにより、移動を発生させるべき目標方向を決定することができる。 The outer diameter of the sleeve may be rectangular so that a flat area inside the sleeve is formed by the housing part. In this case, a dynamic displacement force acts in the transverse direction, that is, in a direction perpendicular to the flat region, and the compound anchor becomes strong in another transverse direction. Thereby, the target direction which should generate a movement can be determined.
勿論、変位可能部材を第2の横断方向に設置してもよい。変位可能部材はアンカー本体を周方向に完全に囲んでもよいため、アンカー本体の断面は円形とすることが可能である。 Of course, the displaceable member may be installed in the second transverse direction. Since the displaceable member may completely surround the anchor body in the circumferential direction, the anchor body can have a circular cross section.
上述のキャップは、スリーブに取り付けることが好ましい。そうすると、軸方向の動きの均等化と横断方向の動きの均等化を容易に同時に実現できる。キャップにスリーブを留め付けるには既存のいかなる手段でもよい。例えば、キャップはスリーブに圧入してもよい。キャップは、既知のプラスチックプラグのように、曲がりやすい周壁とその周囲を囲むクランプストリップを有するよう構成してもよい。スリーブの内側には補助的な構成を設けてもよいが、平滑な構成でもよい。 The above-described cap is preferably attached to the sleeve. Then, equalization of the movement in the axial direction and equalization of the movement in the transverse direction can be easily realized simultaneously. Any existing means can be used to fasten the sleeve to the cap. For example, the cap may be pressed into the sleeve. The cap may be configured to have a bendable peripheral wall and a surrounding clamp strip, like known plastic plugs. An auxiliary structure may be provided inside the sleeve, but a smooth structure may be used.
アンカー本体は、2つの端部にネジを1つずつ有していると都合が良い。アンカー本体としては、例えば、適当な鉄鋼材料からなる金属ロッドを用いたものでよい。 Conveniently, the anchor body has one screw at each of the two ends. As the anchor body, for example, a metal rod made of a suitable steel material may be used.
本発明のコンクリート部品の接合方法は以下の工程からなる。すなわち、穿孔が第1のコンクリート部に形成され、軸方向に開口幅が大きくなる貫通開口部が第2のコンクリート部に形成される、少なくとも2つのコンクリート部品に開口部を形成する工程、さらに、コンパウンド・アンカーを開口部に導入し、そのアンカー本体の第1区分がこの穿孔に固定されるとともに、補正部品を有する第2区分を貫通孔に収める工程、そしてその貫通孔をセメントで充填することで第2区分が第2のコンクリート部品で固定される工程である。 The method for joining concrete parts of the present invention comprises the following steps. That is, a step of forming an opening in at least two concrete parts, wherein a perforation is formed in the first concrete part, and a through opening having an opening width larger in the axial direction is formed in the second concrete part, Introducing a compound anchor into the opening, fixing the first section of the anchor body to the perforation, and placing the second section with the correction part in the through hole, and filling the through hole with cement; In the step, the second section is fixed by the second concrete part.
第1区分の固定は、例えば、コンクリート、接着剤、セメント、またはネジを所定の場所で使用することにより行ってよい。 The first section may be fixed by using, for example, concrete, an adhesive, cement, or a screw in a predetermined place.
貫通開口部の充填に、適当な接着剤またはコンクリートを使用してもよい。 A suitable adhesive or concrete may be used to fill the through opening.
その他、プラスティックフィルムなどの追加部品を2つのコンクリート部品の間に配置してもよい。 In addition, an additional part such as a plastic film may be disposed between two concrete parts.
いくつかの実施例に基づき、添付の図面を参照しながら、本発明を以下でより詳細に説明する。 The invention will be described in more detail below on the basis of several embodiments and with reference to the accompanying drawings.
図1は、相互に連結された2つのコンクリート部品を示す。ここで、第1のコンクリート部品10は板状に形成されたコンクリート基盤であり、第2のコンクリート部品12はその上に平坦に横たわるコンクリート板により形成され、その上に既知の方法で2本の鉄道用レール14が敷設される。
FIG. 1 shows two concrete parts connected to each other. Here, the
2つのコンクリート部品10、12は、複数のコンパウンド・アンカー16により相互に連結される。
The two
勿論、コンパウンド・アンカー16は、他のコンクリート部品やそれ以外の材料でできた部品の固定に使用してもよい。
Of course, the
図1の左上の拡大部分は、コンパウンド・アンカー16がコンクリート部品10、12に挿入された状態を示す。
The enlarged portion in the upper left of FIG. 1 shows a state where the
図1の右下の拡大部分は、図1の中心の概略図の右上の部分が示す第2の実施例のコンパウンド・アンカー116を示す。
The lower right enlarged portion of FIG. 1 shows a
第1の実施例では、コンパウンド・アンカー16は円筒形アンカー本体18を備え(図2も参照)、その軸端20、22の両方にネジ23を有する。これらの例において、アンカー本体18はステンレス鋼などの鉄鋼材料からなることが好ましい。
In the first embodiment,
図1および図2の下側軸端20は、第1コンクリート部品10の下端部に埋め込まれている。この埋め込みは、例えば、所定の場所でのコンクリートのキャスト若しくは接着、またはネジによる結合により行なわれ、アンカー本体18と第1コンクリート部品10の周辺部との噛み合いによる結合を確実にする。
The
このコンパウンド・アンカー16は、アンカー本体18に対して軸方向Aに移動できるように構成され設置された補正部品24を、軸方向の上端部22に有する。
The
この例に於いては、補正部品24は、プラスチック製のキャップ26および変形可能部材28を備え、変形可能部材28は、軸方向に見てキャップ26とアンカー本体18の上端部22との間に位置する。この例での変形可能部材は、例えば、ニトリルゴム(NBR)などの材料からなるのが好ましく、従来型のOリングとして設計されている。
In this example, the
この場合、キャップ26はプラスチック製で、キャップ26の平らなカバー部分とキャップ26を囲む周壁とが一体となるよう接合されており、カバー部分が周壁よりも安定した構成になっている。キャップ26、特にその周壁は全体的に柔軟性が高く、人為的に力を加えることで変形が可能なように構成されている。キャップ26はアンカー本体18に取り付ける。組立前にアンカー本体18から不用意に外れることがないように、キャップ26は接着または噛み合いによる結合によりアンカー本体18に固定することができる。これにより、コンパウンド・アンカー16は1つの部品として扱うことができる。
In this case, the
第2の軸端22が第1のコンクリート部品10の上に位置する第2のコンクリート部品12に収容される場合、補正部品24により2つのコンクリート部品10、12がお互いに軸方向に移動することができる、ある程度の自由度を持つようになる。
When the
これは、変形可能部材28の弾性圧縮によりキャップ26をアンカー本体18に対して軸方向に動けるようにすることで実現する。そのためには、第2のコンクリート部品12がアンカー本体18に対して軸方向に変位が可能なように、アンカー本体18を第2のコンクリート部品12に収容する必要がある。
This is achieved by allowing the
アンカー本体18の軸方向の約半分を占める第1区分30が第1コンクリート部品10に収容され、アンカー本体18の軸方向の残りの部分および補正部品24から構成される第2区分32が第2コンクリート部品12に収容されるように、コンパウンド・アンカー16を2つのコンクリート部品10、12に収容する。
The
追加的な部品である、例えばプラスティックフィルムまたはその他のコンクリート部品は、当然ながら2つのコンクリート部品10、12の間に配置することができる。
Additional parts, for example plastic films or other concrete parts, can of course be placed between the two
図3〜図5は、第2の実施例であるコンパウンド・アンカー116を示す。
3 to 5 show a
アンカー本体18は、第1の実施例のアンカー本体18と同様の構成である。
The anchor
第1の実施例とは対照的に、補正部品124は、キャップ126および変形可能部材128に加え、アンカー本体18の第2区分32を囲む長方形スリーブ150を備える。この例のスリーブ150は2つのL型部材を溶接して形成される。スリーブ150は、軸端では開口状態にある。
In contrast to the first embodiment, the
この例ではカップ型のポリスチレンシェルとして形成される第2の変形可能部材152は、お互いに向かい合ったスリーブ150の内壁とアンカー本体18の外壁との間に配置される。ポリスチレンシェルの円形の側面は、アンカー本体18の側壁の円形部分に接触している。それ以外の3つの平坦な側面はスリーブ150の内部の長方形輪郭に一致する。この構成により、スリーブ150の内壁とアンカー本体の側壁の間の隙間は、2つの変形可能部材152により実質的に充填される。
In this example, the second
図4および図5が示す通り、この部分ではアンカー本体18が2つの向かい合う側面に対して平坦になっている。アンカー本体18は、平坦領域154内のスリーブ150の内壁に直接接触するようにする。この設計により、アンカー本体18がスリーブ150に対してねじれることがなく、スリーブ150が第2のコンクリート部品12の周辺材料に対してねじれることのない、ねじれ防止機構が構築される。空間的には一方向のみに第2の変形可能部材152が作用するようにして、当該方向だけでの応力の受け入れと動きの均一化を図る。
As shown in FIGS. 4 and 5, in this portion, the
スリーブ150は、図3が示す通り、径方向に内向きのショルダー156を有する。スリーブ150は、止まり穴158に嵌めたネジ160により、軸方向Aでアンカー本体18に確実に結合されている。変形可能部材152の変形に必要な横方向の遊びは、ワッシャー162を使用して形成する。
The
本実施例のキャップ126はショルダー156を超えて軸方向に伸びるスリーブ150の一部に挿入され、O−リング型の変形可能部材128はキャップ126のカバーとスリーブ150の軸方向の上端部との間に留められている。
The
キャップ126の周壁には、既存のゴムストッパなどとして知られる複数のクランプストリップを有する。この例ではスリーブ150の内部は、クランプストリップ164が軸方向に係合することができる最上部領域に、溝を設けた構造になっている。しかし、スリーブ150の内部を平滑に構成してもよい。
The peripheral wall of the
始めに下側コンクリート部品10に穿孔70を形成し、次に第2のコンクリート部品12に貫通孔72を形成して、2つのコンクリート部品10、12を接合する。貫通開口部72は、すなわち第1のコンクリート部品と第2のコンクリート部品の反対側の表面との間で上部に向かって口径が広がるように、この例では円錐のように、構成されている。
First, a
アンカー本体18の第1区分30が穿孔70に入るようにコンパウンド・アンカー16(図6および図7を参照)を穿孔70に挿入する。第1区分30は、接着剤またはモルタルで穿孔70に固定する。
Compound anchor 16 (see FIGS. 6 and 7) is inserted into
また、コンクリート部品10の形成の際に、コンパウンド・アンカー16の第1区分30を所定の位置にコンクリートで固定することにより穿孔70を形成することも可能である。
Further, when the
第2区分32は、貫通開口部72の内部に突出している。貫通開口部72は、適当なセメント、モルタル、接着剤、またはコンクリートで充填され、コンパウンド・アンカー16の第2区分32と第2のコンクリート部品12とが噛み合い結合されている。この構成は、図6および図7に示すとおりである。補正部品24が貫通開口部72内の充填材料により完全に囲まれており、使用されるコンパウンド・アンカー16の補正部品24上に第2のコンクリート部品12があるため、第2のコンクリート部品12の動きはコンパウンド・アンカー16に伝達される。第2のコンクリート部品12がアンカー本体18に対して軸方向に移動できるように、貫通開口部72内の充填材料とアンカー本体18とを結合することが好ましい。
The
ここで追加層74として示す追加部品を、コンクリート部品10、12の間に配置してもよい。
An additional part shown here as an
図8〜図10は、第2の実施例のコンパウンド・アンカー116の結合方法を示す。この方法を構成する工程は上述と同様であることから、その説明は省略する。コンクリート部品10、12のコンパウンド・アンカー116のねじれは、貫通開口部72の充填材とスリーブ150の噛み合い結合により防止される(図8を参照)。コンパウンド・アンカー116の配置(向き)については、接合過程において堅固にかつ明確に決められる。
8 to 10 show a method of coupling the
図9は、補正部品124の変形例を示し、アンカー本体18の上端22上のポリスチレンフォームなどの変形可能な材料の平坦な層で第1の変形可能部材128´が形成されている。
FIG. 9 shows a variation of the
10 第1のコンクリート部品
12 第2のコンクリート部品
16 コンパウンド・アンカー
18 アンカー本体
24 補正部品
26 キャップ
28 変形可能部材
30 第1区分
32 第2区分
116 コンパウンド・アンカー
124 補正部品
126 キャップ
128 変形可能部材
10 first
Claims (11)
少なくとも前記アンカー本体(18)に対して軸方向に移動が可能になるように配置された少なくとも1の変形可能部材(28、128)を有する補正部品(24、124)と、
を備えたコンパウンド・アンカーであって、
前記アンカー本体(18)の第1区分(30)が第1のコンクリート部品(10)に収容され、前記補正部品(24、124)を有する第2区分(32)が第2のコンクリート部品(12)に収容される
ことを特徴とするコンクリート部品用コンパウンド・アンカー。 A rod-shaped anchor body (18);
A correction component (24, 124) having at least one deformable member (28, 128) arranged to be axially movable relative to at least the anchor body (18);
A compound anchor with
A first section (30) of the anchor body (18) is housed in a first concrete part (10), and a second section (32) having the correction parts (24, 124) is a second concrete part (12). Compound anchors for concrete parts, which are housed in
請求項1乃至10のいずれか1に記載のコンパウンド・アンカー(16、116)を前記貫通開口部(70、72)に導入する工程であって、前記コンパウンド・アンカーの本体(18)の第1区分(30)が前記穿孔(70)に固定され、補正部品(24、124)を有する第2区分(32)が前記貫通開口部(72)に収められる工程と、
前記第2区分(32)が前記第2のコンクリート部品(12)に固定されるように、前記貫通開口部(72)にセメントを充填する工程と、
からなるコンクリート部品の接合方法。
A step of forming openings in at least two concrete parts (10, 12), wherein perforations (70) are formed in the first concrete part (10), and the diameter increases along the axial direction (A). Forming a through opening (72) in the second concrete part (12);
11. Introduction of the compound anchor (16, 116) according to any one of claims 1 to 10 into the through opening (70, 72), the first of the compound anchor body (18) A section (30) is secured to the perforation (70) and a second section (32) having a correction part (24, 124) is received in the through opening (72);
Filling the through opening (72) with cement so that the second section (32) is secured to the second concrete part (12);
A method for joining concrete parts comprising:
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102011085058A DE102011085058A1 (en) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | Xings |
DE102011085058.9 | 2011-10-24 | ||
PCT/EP2012/064074 WO2013060490A1 (en) | 2011-10-24 | 2012-07-18 | Compound anchor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014535014A true JP2014535014A (en) | 2014-12-25 |
Family
ID=46581942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014536150A Withdrawn JP2014535014A (en) | 2011-10-24 | 2012-07-18 | Compound anchor |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150033663A1 (en) |
EP (1) | EP2771511A1 (en) |
JP (1) | JP2014535014A (en) |
KR (1) | KR20140084182A (en) |
CN (1) | CN104024525A (en) |
AU (1) | AU2012327422A1 (en) |
CA (1) | CA2853160A1 (en) |
DE (1) | DE102011085058A1 (en) |
RU (1) | RU2014120916A (en) |
WO (1) | WO2013060490A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015043643A1 (en) * | 2013-09-26 | 2015-04-02 | Heico Befestigungstechnik Gmbh | Rail fastener and arrangement comprising such a rail fastener |
EP2865808A1 (en) * | 2013-10-23 | 2015-04-29 | Siemens S.A.S. | Continuous track over a viaduct structure |
AT515387B1 (en) * | 2014-02-13 | 2016-06-15 | Porr Bau Gmbh | Guide rail function with a modular concrete slab system (trafficability system) |
CN206654167U (en) * | 2017-03-15 | 2017-11-21 | 上海荣威塑胶工业有限公司 | A kind of manually driven entertainment device |
US11359335B2 (en) | 2020-10-19 | 2022-06-14 | Paul M. Janson | Rail tie plate with spike retention capability |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2305979A (en) * | 1940-08-03 | 1942-12-22 | Robert E Mitchell | Compressible cap for dowel bars |
US3183762A (en) * | 1957-12-26 | 1965-05-18 | Illinois Tool Works | Fastening device |
US3238856A (en) * | 1962-11-02 | 1966-03-08 | Carl M Jahn | Doweled expansion joint |
US3329072A (en) * | 1964-04-06 | 1967-07-04 | Edward K Rice | Yieldable connector for concrete substructures |
DE2659161A1 (en) * | 1976-12-28 | 1978-07-06 | Zueblin Ag | BALLLESS RAILWAY CONSTRUCTION |
JPS56159430A (en) * | 1980-05-15 | 1981-12-08 | Hiroshi Mori | Planting of foundation bolt for concrete foundation |
FI60278C (en) * | 1980-10-20 | 1985-07-22 | Rakennusruuvi Oy | FAESTDON |
EP0158944A3 (en) * | 1984-04-14 | 1987-04-22 | Deha Baubedarf GmbH & Co. KG | Transport anchor for slinging prefabricated reinforced concrete parts to lifting gears |
US4720223A (en) * | 1985-05-07 | 1988-01-19 | Rexnord Inc. | Controlled preload, self-retracting captive fastener assembly |
EP0235921B1 (en) * | 1986-01-31 | 1990-06-13 | Fosroc International Limited | Anchoring |
GB8811377D0 (en) * | 1988-05-13 | 1988-06-15 | Vidal H | Joining of concrete element to support |
US4909012A (en) * | 1988-09-28 | 1990-03-20 | Thompson Jr Ransom S | Method of using compression fastener for joining structural members |
AU637084B2 (en) * | 1990-03-09 | 1993-05-20 | Kurt Edmund SCHNEPF | Reinforcing bar protection cap |
US5134828A (en) * | 1990-12-14 | 1992-08-04 | High Industries, Inc. | Connection for joining precast concrete panels |
DE4413743A1 (en) * | 1994-04-20 | 1995-10-26 | Hilti Ag | Fastening anchor |
US5469679A (en) * | 1994-09-16 | 1995-11-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Protective cover with locking collar and installation tool |
US5562377A (en) * | 1995-04-28 | 1996-10-08 | Giannuzzi; Louis N. | Anchor sleeve and bolt assembly |
US5807051A (en) * | 1995-09-18 | 1998-09-15 | United Industries Corporation | Dielectric adhesive insert anchor |
DE19622543B4 (en) * | 1996-06-05 | 2006-04-13 | Hilti Ag | Undercut anchor |
DE19625176A1 (en) * | 1996-06-24 | 1998-01-08 | Upat Max Langensiepen Kg | Fastening element for non-resting loads |
DE19806164A1 (en) * | 1998-02-14 | 1999-08-19 | Schoeck Bauteile Gmbh | Bolt for supporting prefabricated concrete part against wall and damping footstep noise |
DE19818739A1 (en) * | 1998-04-27 | 1999-10-28 | Fischer Artur Werke Gmbh | Fastening element for subsequent reinforcement connection, especially for earthquake protection |
DE19913204B4 (en) * | 1999-03-24 | 2004-05-27 | Pfleiderer Infrastrukturtechnik Gmbh & Co. Kg | Supported fixed carriageway with threshold fasteners |
US6390747B1 (en) * | 1999-09-24 | 2002-05-21 | Alfred Commins | Shrinkage compensator for building tiedowns |
DE29917553U1 (en) * | 1999-10-05 | 2001-02-15 | Heilit + Woerner Bau-AG, 81677 München | Track system support plate, track system substructure and track system |
DE19955684A1 (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-23 | Hilti Ag | Anchor rod for anchoring with organic and / or inorganic mortar compounds |
US6240697B1 (en) * | 2000-03-15 | 2001-06-05 | William J. Thompson | Threaded anchor for poured concrete metal deck floors and wood frame floors |
DE10103231A1 (en) * | 2001-01-25 | 2002-08-01 | Hilti Ag | concrete dowel |
PL371033A1 (en) * | 2002-03-28 | 2005-06-13 | Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co.Kg | Bonding anchor |
DE10336043B4 (en) * | 2003-08-01 | 2006-12-14 | Hilti Ag | Xings |
DE10336040B4 (en) * | 2003-08-01 | 2006-12-28 | Hilti Ag | Adapter for a self-drilling rock anchor |
US7076924B2 (en) * | 2003-08-26 | 2006-07-18 | Thompson Harry A | Ovalized concrete block-out tube with tear away nailing flange |
DE10340720A1 (en) * | 2003-09-04 | 2005-04-07 | Fischerwerke Artur Fischer Gmbh & Co. Kg | Fastening device for producing an anchoring in particular consisting of glass plates |
RU2360078C2 (en) * | 2004-06-30 | 2009-06-27 | Суехиро-Систем Ко., Лтд. | Jointed anchor bolt (versions) and method of assembly of anchor bolt |
DE102004051739B4 (en) * | 2004-10-23 | 2009-04-16 | Hilti Aktiengesellschaft | Cover for a mounting arrangement |
NL1028299C2 (en) * | 2005-02-16 | 2006-08-22 | Konink Bam Groep Nv | Railway construction with foundation plate and rail plates. |
TWM271977U (en) * | 2005-03-02 | 2005-08-01 | Shin-Jian Tzeng | Cap for screws |
US7752824B2 (en) * | 2005-03-14 | 2010-07-13 | Mitek Holdings, Inc. | Shrinkage-compensating continuity system |
US7093400B1 (en) * | 2005-03-21 | 2006-08-22 | Thompson William J | Concrete insert for poured concrete floors |
DE102006000486A1 (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Hilti Ag | Anchor rod and arrangement for reinforcing existing components against punching with such an anchor rod |
DE102006035407A1 (en) * | 2006-11-07 | 2008-05-08 | Hilti Ag | Fixing element for attachment of assembly rail to underground, has ground section and two holding sections that protrude from side of ground section |
US7472522B2 (en) * | 2007-01-17 | 2009-01-06 | Mutual Industries North, Inc. | Protective rebar cover |
US8141309B2 (en) * | 2008-05-26 | 2012-03-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Energy absorptive impalement protective cover apparatus |
US8317444B1 (en) * | 2009-03-24 | 2012-11-27 | Emseal Joint Systems LTD | Movement-compensating plate anchor |
US8192122B2 (en) * | 2009-08-17 | 2012-06-05 | Powers Fasteners, Inc. | Anchor bolt |
CN102312897A (en) * | 2010-07-07 | 2012-01-11 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | Anti-loose screw |
DE202011002498U1 (en) * | 2011-02-08 | 2011-04-21 | Aldorf Maschinenbau Gmbh | Bridge anchor device for use in construction and / or renovation of a bridge girder element |
US8776464B2 (en) * | 2011-05-17 | 2014-07-15 | Vasken Kassarjian | Protective cover for reinforcing bar |
-
2011
- 2011-10-24 DE DE102011085058A patent/DE102011085058A1/en not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-07-18 WO PCT/EP2012/064074 patent/WO2013060490A1/en active Application Filing
- 2012-07-18 EP EP12740113.1A patent/EP2771511A1/en not_active Withdrawn
- 2012-07-18 AU AU2012327422A patent/AU2012327422A1/en not_active Abandoned
- 2012-07-18 KR KR1020147012904A patent/KR20140084182A/en not_active Application Discontinuation
- 2012-07-18 CN CN201280057981.2A patent/CN104024525A/en active Pending
- 2012-07-18 US US14/353,756 patent/US20150033663A1/en not_active Abandoned
- 2012-07-18 RU RU2014120916/11A patent/RU2014120916A/en unknown
- 2012-07-18 CA CA2853160A patent/CA2853160A1/en not_active Abandoned
- 2012-07-18 JP JP2014536150A patent/JP2014535014A/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2853160A1 (en) | 2013-05-02 |
AU2012327422A1 (en) | 2014-05-15 |
US20150033663A1 (en) | 2015-02-05 |
RU2014120916A (en) | 2015-12-10 |
DE102011085058A1 (en) | 2013-04-25 |
WO2013060490A1 (en) | 2013-05-02 |
KR20140084182A (en) | 2014-07-04 |
EP2771511A1 (en) | 2014-09-03 |
CN104024525A (en) | 2014-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014535014A (en) | Compound anchor | |
US8156701B2 (en) | Floor support and floor structure | |
WO2007037924A3 (en) | Isolator | |
JP6198576B2 (en) | Junction structure | |
JP5118327B2 (en) | Connecting element | |
RU2009114699A (en) | CONNECTION BY MEANS OF CONNECTING ELEMENT OF TWO HOLE HOLE END SECTIONS OF PROFILES FROM SYNTHETIC MATERIAL | |
JP2009002407A (en) | Penetration section sealing member and penetration section sealing method | |
JP5571446B2 (en) | Structure displacement limiter | |
JP6337230B2 (en) | Seismic joint structure | |
JP6374674B2 (en) | Frame fixing structure and joinery | |
JP5412157B2 (en) | Deformed bar anchor | |
JP2005328639A (en) | Driver using electromechanical transducer | |
JP6893962B2 (en) | Reinforced structure of concrete wall | |
JP2009243164A (en) | Concrete filled steel pipe | |
JP2006124963A (en) | Sleeve type reinforcement joint structure | |
JP5078023B2 (en) | Column base joint and column base joint structure | |
JP2020196185A (en) | Anchor hardware for finishing material | |
US20120282058A1 (en) | Anchor Rod | |
JP6367737B2 (en) | Anti-vibration separator | |
JP2019073906A (en) | Joint error adjustment mechanism and joint | |
JP4869087B2 (en) | Floor component support | |
JP5495962B2 (en) | Mechanical rebar joint and reinforcement structure with shear reinforcement support function | |
JP2007046262A (en) | Seal joint member for connecting precast floor slab | |
JP2006249766A (en) | Wall structure | |
JP6744617B2 (en) | Anchor hardware for attaching the exterior plate to the building frame |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20150314 |