JP2014534226A - 実行機能を向上させるための方法 - Google Patents

実行機能を向上させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534226A
JP2014534226A JP2014539898A JP2014539898A JP2014534226A JP 2014534226 A JP2014534226 A JP 2014534226A JP 2014539898 A JP2014539898 A JP 2014539898A JP 2014539898 A JP2014539898 A JP 2014539898A JP 2014534226 A JP2014534226 A JP 2014534226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
vitamin
per
dha
uridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014539898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6444735B2 (ja
Inventor
グローエネンディーク、マルティン
ボンゲルス、アンケ
Original Assignee
エヌ.ブイ.・ヌートリシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47144034&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014534226(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エヌ.ブイ.・ヌートリシア filed Critical エヌ.ブイ.・ヌートリシア
Publication of JP2014534226A publication Critical patent/JP2014534226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444735B2 publication Critical patent/JP6444735B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/13Nucleic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/14Quaternary ammonium compounds, e.g. edrophonium, choline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4415Pyridoxine, i.e. Vitamin B6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/688Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols both hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. sphingomyelins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7135Compounds containing heavy metals
    • A61K31/714Cobalamins, e.g. cyanocobalamin, i.e. vitamin B12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/04Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、(i)ウリジンおよびシチジン、またはこれらの塩、ホスフェート、アシル誘導体もしくはエステルの1種以上、ならびに(ii)ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5;DPA)、またはこれらのエステルの少なくとも1種を含む脂質フラクションを含み、それを必要としている対象、特にアルツハイマーまたは認知症の患者の、実行機能の向上に用いられる組成物に関する。

Description

発明の分野
本発明は、医療栄養の分野におけるものであり、より詳細には、特にアルツハイマーまたは認知症患者における、実行機能、例えば、情報処理速度、認知的および心的柔軟性、注意、走査、ならびに認知セットシフティングを向上させるのに用いられる組成物に関する。
背景の説明
過去10年の間、ウリジン、コリン、およびDHAなどのオメガ3−脂肪酸は、認知機能障害および加齢に伴う記憶障害(AAMI)の治療における活性成分として注目されている、例えば、WO2007/089703(Massachusetts Institute of Technology)、およびWO2009/002165(N.V. Nutricia)を参照。これらの化合物は、膜ホスファチド合成のための律速前駆体である。上記の出願によれば、膜ホスファチド合成を増進することによって、認知または記憶機能を向上させると考えられる。加齢に伴う記憶障害の臨床病期が、図1に概略的に示されている。
WO2009/002164(N.V. Nutricia)は、同じ様に教示するが、いわゆる前駆症状病期の間の、認知症のもっと早期の発症を対象とする。前記文献では、新皮質における神経変性が調べられた。しかし、ADに関連するような記憶障害には、他の多くの重大な帰結、例えば、人生の質の低下、日常生活動作を行う上での困難、行動上の問題、可能性としての入院または施設入居、がある。しかし、WO2009/002164は記憶機能に重点を置く。
WO 2009/002163(N.V. Nutricia)は、ADを患う人における日常生活動作を行う上での困難を論じる。それは、AD患者の、作業動作(operational activity)および脳の実行機能、すなわち、日常生活の手段的(instrumental)および/または基本的動作に重点を置く。前記文献において用いられるツールは、23項目の質問を含む調査表であった。実行機能につての検査は報告されなかった。
特定の栄養素である、DHA/EPA、UMP、コリン、リン脂質、ならびにビタミンB、CおよびE、ならびにセレンの組合せを含む医療栄養の効果が、軽度アルツハイマー病の人々の臨床研究で調べられた。並立主要(coprimary)アウトカム測定法は、ウェクスラー記憶尺度−改定版(WMS−r)の言語性遅延再生検査(これは、ADの初期に損なわれるエピソード記憶の、感度測定法と理解されている);および13項目の修正されたアルツハイマー病評価尺度−認知能力下位尺度(ADAS−cog)であった。結果は、Scheltens等、「Efficacy of a medical food in mild Alzheimer’s disease: A randomized controlled trial」、Alzheimer’s & Dementia 6(2010)、1−10に報告されている。言語性遅延再生検査における有意な向上が認められた。同様に、WO2009/002166(N.V. Nutricia)は、投与を受けていない非常に軽度のAD対象への(ウェクスラー記憶尺度−改定版に由来する)(遅延)言語性記憶課題に基づいて、MMSEで24〜26点の対象における遅延再生機能を向上させるための、(a)ウリジンまたはウリジンホスフェート;および(b)DHAおよび/またはEPAを含む組成物を記載する。ADAS−cogは、中程度のAD(MMSEで20点未満)患者の研究において特に、傾向を評価する上での強力で高く評価されるツールであるが、計画、戦略および作業記憶などの実行機能の評価に重点を置く、利用可能な神経心理学的検査バッテリー(NTB)などの、他の検査が存在し、これらは、軽度ADにおいて、より感度が高い可能性がある。ADAS−cog検査では、このような実行機能への効果は、相対的に軽視されている。
WO2011/011721(Amazentis SA)は、神経変性障害において、脳の健康を守るための組成物および方法を開示する。一態様において、組成物は、レイ聴覚性言語性学習検査(RAVLT)によって評価した場合に統計的に有意な量で、患者の長期記憶を高めるのに十分な量で提供される。
当技術分野において、実行機能の低下を生じる障害を患う者、およびこのような障害を示すようになる危険のある者の、実行機能を向上させることが求められている。
本発明者等は、(i)ウリジンおよびシチジン、またはこれらの塩、ホスフェート、アシル誘導体もしくはエステルの1種以上、ならびに(ii)ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5;DPA)、またはこれらのエステルの少なくとも1種を含む脂質フラクション、を含む製品の投与後に、実行機能、例えば、情報処理速度、認知的および心的柔軟性、注意、走査ならびに認知セットシフティングが、特にアルツハイマーまたは認知症患者において、向上され得ることを認めた。
この結論は、多くの神経心理学的検査を伴う臨床試験の結果であった。神経心理学的検査は、脳の特定の構造および経路に関連することが知られている心理学的機能を測定するために用いられる、特定の意図をもつ課題である。検査は、脳の機能を調べるために、欠陥の診断のための臨床の場で用いられる。検査は、通常、規定に従った環境における、明確に定められた手順の系統だった適用を含み、それらは、個人的、対人的および背景(contextual)因子と共に、神経心理学的評価を実施する過程の核心的要素をなす(出典:http://en.wikipedia.org/wiki/Neuropsychological_test)。
本発明での臨床研究の観察が、単に、患者グループにおける実行機能の低下速度の減少だけでなく、実際に向上を示すことは、特に驚くべきであった。結果は、図2にプロットされている。実行機能の、市販の検査の中から、ここに記載されている実行機能に関する結果は、より大きな神経心理学的検査バッテリーの一部である、いわゆるトレイルメイキングテスト(「TMT」と略記される)を用い、得られた。さらなる詳細は、下で本明細書に記載される。
図1は、アルツハイマー病における認知能力低下の様々な病期を示す。出典:Sperling等、2011。 図2は、TMT B検査の結果を示す(p=0.023;マン−ホイットニー検定)。y軸は、t=0週の時点で実施された検査に比べた、全検査をやり遂げるのに要する時間の変化(秒)である。負の変化は、検査が、t=0週の時点よりも速くやり遂げられること意味する。
好ましい態様のリスト
一態様において、本発明は、それを必要としている対象の実行機能を向上させるための製品の製造のための組成物の使用であって、前記組成物が、
i)ウリジンおよびシチジン、またはこれらの塩、ホスフェート、アシル誘導体もしくはエステルの1種以上、ならびに
ii)ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5;DPA)、またはこれらのエステルの少なくとも1種を含む脂質フラクション
を含む、使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、それを必要としている対象を治療するための製品の製造のための組成物の使用であって、前記組成物が、
i)ウリジンおよびシチジン、またはこれらの塩、ホスフェート、アシル誘導体もしくはエステルの1種以上、ならびに
ii)ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5;DPA)、またはこれらのエステルの少なくとも1種を含む脂質フラクション
を含み、前記対象に実行機能の検査が適用される、使用に関する。
上の態様において、好ましくは、実行機能の検査は、トレイルメイキングテスト[TMT]を、好ましくはDKEFS TMTを含む。
上の態様において、実行機能は、好ましくは、情報処理速度、認知的および心的柔軟性、注意、走査、ならびに/または認知セットシフティングを含む。
上の態様において、前記対象は、好ましくは、記憶または認知障害、記憶力の低下または認知機能障害、例えば、加齢に伴う記憶障害(AAMI)、アルツハイマー病、多発性硬化症、血管性認知症、前頭側頭型認知症、意味性認知症、またはレビー小体型認知症、ならびに/あるいは精神および発達障害、例えば、強迫性障害、トゥーレット症候群、鬱病、統合失調症、注意欠陥/多動性障害、および自閉症(アスペルガー)を患う。
上の態様において、前記対象は、好ましくは、軽度もしくは前駆症状ADまたは認知症を含めて、アルツハイマー病または認知症症候群を患う。
上の態様において、前記対象は、好ましくは、20〜30点、好ましくは20〜26点、より好ましくは24〜26点のミニメンタルステート検査(MMSE)の得点を有する。
上の態様において、前記組成物は、好ましくは、コリンまたはその塩もしくはエステルを、好ましくは、1日用量当たり、または100mlの組成物当たり、200〜600mgのコリンを含む。
上の態様において、前記組成物は、好ましくは、ビタミンB6、ビタミンB12およびビタミンB9からなる群から選択される、少なくとも1種、好ましくは少なくとも2種、最も好ましくは全てのビタミンBを含む。
上の態様において、前記組成物は、好ましくは、1日用量当たり、または好ましくは100mlの組成物当たり、少なくとも500mgのDHA、好ましくは少なくとも600mgのDHA、および少なくとも50mgのウリジン、好ましくは少なくとも100mgのウリジンを含む。
上の態様において、前記組成物は、好ましくは、1日用量当たり、または好ましくは100mlの組成物当たり、
50〜1000mgのリン脂質、
0.5〜3mgのビタミンB6、
50〜500μgの葉酸、
1〜30μgのビタミンB12、
を含む。
上の態様において、前記組成物は、好ましくは、1日用量当たり、または好ましくは100mlの組成物当たり、
100〜500mg、好ましくは200〜400mgのEPA、
1000〜1500mg、好ましくは1100〜1300mgのDHA、
50〜600mg、好ましくは60〜200mgのリン脂質、
200〜600mg、好ましくは300〜500mgのコリン、
400〜800mg、好ましくは500〜700mgのUMP(ウリジン一リン酸)、
20〜60mg、好ましくは30〜50mgのビタミンE(アルファ−TE)、
60〜100mg、好ましくは70〜90mgのビタミンC、
40〜80μg、好ましくは50〜70μgのセレン、
1〜5μg、好ましくは2〜4μgのビタミンB12、
0.5〜3mg、好ましくは0.5〜2mgのビタミンB6、および
200〜600μg、好ましくは300〜500μgの葉酸、
を含む。
発明の詳細な説明
一側面において、本発明は、それを必要としている対象の実行機能を向上させるための(製品の製造のための)組成物の使用であって、前記組成物が、
i)ウリジンおよびシチジン、またはこれらの塩、ホスフェート、アシル誘導体もしくはエステルの1種以上、ならびに
ii)ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5;DPA)、またはこれらのエステルの少なくとも1種を含む脂質フラクション
を含む、使用に関する。
好ましい態様において、組成物は、iii)コリン、またはその塩もしくはエステルをさらに含む。
さらなる側面において、本発明は、それを必要としている対象を治療するための製品の製造における、上で定義された(i)〜(ii)、および任意に(iii)を含む組成物の使用に関し、前記対象には、実行機能の検査が適用される。組成物は、好ましくは、前記対象に、少なくとも毎日投与される。好ましくは、この方法は、前記対象を、治療の間、実行機能の検査によりモニターすることを含む。
本発明の方法または使用は、前述の成分を含む組成物を、下でさらに略述されるように、それを必要としている対象に投与することを含む。予防または防止の側面は、障害の起こる危険を減らすことを含む。
好ましくは、治療は、好ましくは少なくとも12週間、製品の毎日の投与を含む。製品は、好ましくは、少なくとも13週間、より好ましくは少なくとも14、15、16、17、18、19、20、21、22、23週間、最も好ましくは少なくとも24週間、(毎日)投与される。「向上」により、実行機能、例えば、情報処理ならびに心的および認知的柔軟性が、同じ状態を患うが、本発明の組成物を与えられない対象の対照グループに比べて、高まることを意味するものとする。
実行機能
用語「実行機能」は、他の能力および行動を支配し、統制する1組の認知能力を表す。実行機能は、注意、記憶および運動スキルのような、より基本的な能力に影響を及ぼす、高いレベルの能力である。実行機能は、目標指向行動に必要であり、行為を開始し、止め、行動を必要に応じてモニターし、変更し、また新しい課題および状況に直面した時、未来の行動を計画する能力を含む。実行機能により、結果を予測し、変化する状況に適応することが可能になる。概念を形成する能力、および抽象的に考える能力は、多くの場合、実行機能の構成要素と考えられる。
実行機能は、実生活の状況における、適応および遂行の成功にとって重要である。それらは、人に、課題を開始し、やり遂げることを可能にし、難題に直面して、挫けないことを可能にする。周囲の状況は予測できないものであり得るので、実行機能は、異例の事態が生じ、通常の常套手段では対応できない時に、予測されない状況の意義を認め、素早く、代わりとなる計画を作るヒトの能力にとって不可欠である。この様にして、実行機能は、会社および学校において成功することに寄与し、人が、日常生活のストレスに対処することを可能にする。実行機能は、また、人が、不適切な行動を抑制することを可能にする。実行機能の劣る人は、他の人には異様または不快なことを言うまたはすることがあるので、しばしば、他人と交流する上での問題を抱える。大抵の人は、かれらを、ごたごたに巻き込み得ること(例えば、見知らぬ人に性的にあからさまなコメントをすること、誰かの外見について否定的なコメントをすること、または、上司または警察官のような権威のある人物を侮辱すること)をするまたは言う衝動を経験するが、大抵の人は、難なく、これらの衝動を抑える。しかし、実行機能が損なわれた時、これらの衝動は抑制されないことがある。このように、実行機能は、社会に適合する能力の重要な構成要素である。
本発明との関連において、用語「実行機能」は、特に、情報処理速度、認知的および心的柔軟性、注意、走査、ならびに/または認知セットシフティングを含む。実行機能は、好ましくは、情報処理速度、認知的および心的柔軟性、注意、走査、ならびに/または認知セットシフティングからなる。本発明は、特に、情報処理速度、ならびに認知的および心的柔軟性の向上に関し、最も好ましくは、本発明との関連における実行機能は、情報処理速度からなる。
他の能力を測定するための、市販されている多くの検査、特に、これらの能力の、より複雑な側面に注目するものが、実行機能を評価するために使用され得る。例えば、実行機能に欠陥がある人は、基本的注意の検査(例えば、単純に、個人に、コンピュータ画面を見て、特定の形状が現れた時に反応するように求めるもの)で、よい達成度を示し得るが、このような人は、配分された(divided)または行き来する(alternating)注意を必要とする課題(例えば、与えられた刺激に応じて異なる反応をすること)では、困難を有し得る。人に、一定の時間内に、多数の語を言うことを求める言語性流暢性検査もまた、実行機能に関係する問題を明らかにし得る。広く用いられる1つの検査は、個人に、1分間に、できるだけ多くの動物の名前、または特定の文字で始まるできるだけ多くの語を挙げることを求める。実行機能に欠陥のある人は、動物の名前を挙げる課題が簡単であると感じることもあるが、特定の文字で始まる語を挙げるのに、この課題は人に新しい仕方で概念を組織化することを求めるので、四苦八苦するかもしれない。実行機能は、また、人が情報を記憶に留めることを助けることができる戦略を用いることを、人に可能にすることによって、記憶能力にも影響を及ぼす。他の検査は、認知機能を、より直接的に評価するように考案されている。「実行機能の検査」は、当技術分野において、承認され、標準化されている。これらの検査は、上で説明された、記憶能力の特定の側面を評価するためのツールであるが、診断ではない。実行機能のこのような検査は、かなり簡単な課題を、如何にしてそれをやり遂げるかについての教示なしに与え得る。実行機能は、大抵の人が、試行錯誤を通じて、要求される課題を解決し、必要に応じて戦略を変えることを可能にする。
本出願の実験の部において、対象は、トレイルメイキングテストB(または「TMT−B」)を用い、実行機能の欠陥について検査された。TMTは、最初は、Army Individual Test Batteryの一部として開発されたものであり、実行機能を評価するために、広く用いられる神経心理学的検査の1つである。TMTは、視覚による探索、走査、処理速度、心的柔軟性および他の実行機能についての情報をもたらす。手短に言えば、TMTは2つの部分からなる:TMA−A(「数字順番付」)は、個人に、1枚の紙の上に散らばった、かなりの数の丸で囲まれた数字を順番に結ぶ線を引くことを求める。課題の要求することは、個人が数字と文字の間を行きつ戻りつしなければならないことを除けば、TMT−B(「数字−文字交互変更」)でも同様である。各部分でのスコアは、課題を完了するための時間の長さに対応する。さらなる詳細は、T. Tombaugh、「Trail Making Test A and B: Normative data stratified by age and education」、Archives of Clinical Neuropsychology 19(2004) 203−214に記載されている。それは、また、J. Harrison等、「10 Years of the Neuropsychological Test Battery(NTB)」、Patient Reported Outcomes Newsletter 46(Fall issue 2011)21−24に記載されているように、最初の神経心理学的検査バッテリー[NTB]検査への有用な追加として検討された。さらなる詳細は、Harrison等、ARCH NEUROL/VOL 64(NO. 9)、SEP 2007に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれるとみなされる。本発明者等により適用されたTMT検査は、Delis Kaplan Executive Function System(商標)(DKEFS;著作権 2001 NCS Pearson, Inc.)、特に、DKEFS条件2および4(それぞれ、TMT AおよびBに対応する)であった。研究における円の連鎖は16であった。しかし、上記の理由で、本発明は、本発明者等によって用いられた特定の検査に限定されないと考えられる。
本発明の場合に適用されたTMT−B(より詳細には、DKEFS条件4)は、実行機能、特に、処理速度、および認知的柔軟性、最も好ましくは処理速度を検査するための信頼できる手段として認められている。トレイルメイキングテストの部分Bは、良好な一般的指標であるが、その理由は、認知能力に対するその要求が、行きつ戻りつする数字と文字のパターンを継続して理解するのに十分に適する、視覚走査、視覚−運動協応、および視覚−空間能力を含むためである。部分Bは、数字と文字を区別する過程、2つの独立した系列の統合、組織化原理を学び、それを系統的に適応する能力、順番の保持および統合、言語問題解決、および計画立案に関連する。
上述のことに基づいて、好ましい態様において、実行機能の検査は、TMT、好ましくは、DKEFS検査を含む。最も好ましくは、実行機能の検査は、TMT B、またはDKEFS条件4の検査を含む。このような検査は、NTBまたは他の検査バッテリーの一部であってもよい。一側面において、TMTはバッテリーの一部であり、好ましい態様において、実行機能の検査は、TMT、好ましくはDKEFS検査を含む。最も好ましくは、実行機能の検査は、TMT B、またはDKEFS条件4の検査を含む。このような検査は、NTBまたは他の検査バッテリーの一部であり得る。一側面において、TMTは、(a)ウェクスラー記憶尺度[WMS]−言語性対連合検査;(b)再認検査、好ましくは、(i)レイ聴覚性言語性学習検査[RAVLT]、(ii)神経心理学的状態の評価のための反復バッテリー[RBANS];および(iii)カリフォルニア言語性学習検査[CVLT]からなる群から選択されるもの;(c)WMS数唱検査;(d)統制発語連合検査[COWAT];(e)カテゴリー流暢性検査;(f)トレイルメイキングテスト[TMT];(g)見当識課題ADAS−cog検査;ならびに(h)文字数字置換検査;を含むバッテリーの一部である。
対象
特に、対象は、記憶もしくは認知障害、記憶力の低下または認知機能障害、例えば、加齢に伴う記憶障害(AAMI)、多発性硬化症、血管性認知症、前頭側頭型認知症、意味性認知症またはレビー小体型認知症、およびアルツハイマー病、ならびに/あるいは精神および発達障害、例えば、強迫性障害、トゥーレット症候群、鬱病、統合失調症、注意欠陥/多動性障害、および自閉症(アスペルガー)を患う人間である。上述の状態において、実行機能は、低下することが知られている。
好ましい態様において、対象は、記憶または認知障害、記憶力の低下または認知機能障害を患う人間である。対象は、好ましくは、アルツハイマー病[AD]、ピック病、レビー小体病、ハンチントン病、または「認知症症候群」に伴う認知機能障害を患っている。認知症症候群は、血管性認知症、前頭側頭型認知症、意味性認知症を包含する。
対象は、好ましくは、ヒト、好ましくは初老の人間、好ましくは少なくとも50歳のヒトである。対象は、好ましくは、ADまたは認知症患者である。一側面において、本発明は、アルツハイマー病または認知症自体の治療には関係しないが、アルツハイマー病、認知症および/または初老を患う人の治療に関係する。
一態様において、対象は、好ましくは、投与を受けていない対象であり、好ましくは、この対象は、本発明による組成物の投与の前、少なくとも4週間は、記憶の向上、またはADもしくは認知症のための如何なる薬剤も投与されていない。好ましくは、本発明において用いられている用語「投与を受けていない」は、本発明の組成物による治療の間、コリンエステラーゼ阻害剤、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)アンタゴニスト、およびイチョウ(ginkgo biloba)の1種以上を摂取せず、好ましくは、治療の前、4週間は、認知能力に影響を及ぼす如何なる薬剤も摂取していない対象を表す。臨床試験を受けた患者グループは、軽度アルツハイマー病を患っていた。こうして、一側面において、対象は、軽度認知障害(MCI)患者(または、「軽度AD患者」もしくは「軽度認知症患者」)あるいはAAMI患者である。患者グループは、また、神経障害の前駆症状患者、特に、前駆症状AD患者、または投与を受けていない前駆症状認知症患者を包含してよい。「前駆症状認知症患者」は、上で定義された老年性認知症を患っていないが、老年性認知症に進展する見込みの高い人である。同様に、「前駆症状アルツハイマー患者」は、ADを患ってはいないが、ADに進展する見込みの高い人である。前駆症患者として患者を分類するために用いられる診断ツールは、当技術分野において利用可能であり、例えば、WO 2009/002164に要約されており、その内容は参照によって本明細書に組み込まれる。
特徴付けるさらなる方法において、対象は、20〜30個のミニメンタルステート検査[MMSE]を行うことによって特徴付けられてもよい。MMSEは、認知症の様々な(前)病期を区別するために、当技術分野において開発された、標準化された検査である。それは、認知能力を評価するために用いられる、簡単な30点の質問表を含む。約10分間に、記憶および見当識を含む様々な機能が試される。MMSE検査は、かなりの数の領域の簡単な質問および問題:検査の時間と場所、語のリストの反復、言語使用および理解、ならびに基本的運動スキルを含む。27点以上(30点の内の)のスコアは、事実上正常と解釈され;20〜26点は軽度の認知症;10〜19点は中程度の認知症、また10点未満は重度の認知症を示す。著作権のせいで、本発明者等は本明細書に質問表のコピーを含められないが、それは、インターネットで容易にアクセスでき、著作権所有者のPsychological Assessment Resources(PAR)を通して利用可能である。それは、最初、Folstein等(Psych Res 12:189、1975)によって導入され、僅かに修正されて、認知能力を評価するために広く用いられる。好ましくは、本発明において、対象は、20〜30点、より好ましくは20〜26点のミニメンタルステート検査(MMSE)、より一層好ましくは24、25または26点のMMSEの得点を有する。より好ましくは、前述のMMSEスコア範囲を有する対象は、アルツハイマー病、軽度認知障害(MIC)、加齢による記憶障害(AAMI)、多発性硬化症、血管性認知症、前頭側頭型認知症、意味性認知症、またはレビー小体型認知症を有する(または、患う)。
最も好ましくは、本発明において治療されるような対象は、20〜26点、好ましくは24〜26点のMMSEによって特徴付けられる軽度アルツハイマー病を患う。一態様において、対象は、投与を受けていない。
製品
本出願の全体を通して、用語「製品」および「組成物」は、交換可能に用いられており、それを必要としている対象に投与される成分の組合せから成る。
本発明の一側面において、本発明による組成物は、1種以上の薬学的に許容される担体材料を含む医薬製品として用いられ得る。
本発明の別の側面において、本発明による組成物は、栄養製品として、例えば栄養サプリメントとして(例えば、普通食に添加するための、普通食への付加物として、強化剤として)、またはバランスの取れた栄養として、用いられてもよい。
好ましくは経腸適用のための、医薬製品は、固体または液体ガレヌス製剤であり得る。固体ガレヌス製剤の例は、錠剤、カプセル(例えば、ハードもしくはソフト殻ゼラチンカプセル)、丸剤、サシェ、粉末、顆粒などであり、これらは、活性成分を、通常のガレヌス製剤担体と一緒に含む。如何なる通常の担体材料も利用され得る。担体材料は、経口投与に適する、有機または無機の不活性担体材料であり得る。適切な担体には、水、ゼラチン、アラビアゴム、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルク、植物油などが含まれる。さらに、香味剤、保存剤、安定剤、乳化剤、緩衝剤などのような添加剤が、医薬品調合の受け入れられる操作に従って添加されてもよい。個々の活性成分は、単一の組成物として適切に投与されるが、それらは、また、個別の投与単位(dosage unit)としても投与されてよい。
それゆえに、本発明はさらに、i)ウリジンおよびシチジン、またはこれらの塩、ホスフェート、アシル誘導体もしくはエステルからの1種以上;およびii)ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5;DPA)、またはこれらのエステルの少なくとも1種を含む脂質フラクション;を含む、パーツキットに関する。一態様において、iii)コリン、またはその塩もしくはエステルを含めることが好ましい。
組成物が医薬製品である場合、このような製品は、1つ以上の投与単位で、1日投与量を含んでよい。投与単位は、液体状または固体状であってよく、後者の場合、1日投与量は、例えば1つ以上のカプセルまたは錠剤として、1つ以上の固体投与単位によって提供されてもよい。
本発明の別の側面において、本発明による組成物は、脂肪、タンパク質、および炭水化物の群から選択される少なくとも1種の成分を含む栄養製品として使用されてもよい。栄養製品は、組成物が投与される対象に栄養を与える栄養素の存在、特に、タンパク質、脂肪、消化可能な炭水化物および食物繊維の存在によって、医薬製品とは異なると理解されている。それは、さらに、ミネラル、ビタミン、有機酸、および香味剤のような成分を含んでもよい。用語「栄養補助食品(nutraceutical product)」が、文献において、しばしば用いられるが、それは、医薬成分または薬学的目的を有する栄養製品を表す。このゆえに、本発明による栄養組成物もまた、栄養補助食品として使用されてもよい。
本発明の製品は、経口投与を意図する、経腸組成物である。それは、好ましくは、液体状で投与される。一態様において、製品は、脂質フラクション、ならびに炭水化物およびタンパク質の少なくとも1種を含み、ここで、脂質組成物は、食物製品の20〜50エネルギー%を提供する。一態様において、食物製品は、1ml当たり0.8〜1.4kcalの間を含む液体組成物である。
好ましくは、(i)および(ii)を含む組成物は、コリンをさらに含む。
好ましくは、(i)および(ii)を含む組成物は、リン脂質、ビタミンE、ビタミンC、セレン、ビタミンB12、ビタミンB6および葉酸の1種以上をさらに含む。
より好ましくは、組成物は、DHA、EPA、ウリジン源(好ましくは、UMP)、リン脂質、コリン、ビタミンE、ビタミンC、セレン、ビタミンB12、ビタミンB6および葉酸を含む。
DHA/EPA
本発明の組成物は、ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5 ω−3;DPA)からなる群から選択される少なくとも1種のω−3ポリ不飽和脂肪酸(LC PUFA;18個以上の炭素原子の鎖長を有する)を、好ましくは、DHAおよびEPAの少なくとも1種を、含む。好ましくは、本発明の組成物は、少なくともDHAを、より好ましくはDHAおよびEPAを含む。EPAは、DPA(ω−3)に変換され、脳で続いて起こるDHAへのDPAの変換を増大させる。このように、本発明の組成物は、好ましくは、かなりの量のEPAを含み、インビボDHA生成をさらに刺激する。
DHA、EPAおよび/またはDPAは、好ましくは、トリグリセリド、ジグリセリド、モノグリセリド、遊離脂肪酸またはそれらの塩もしくはエステル、リン脂質、リゾリン脂質、グルセロールエーテル、リポタンパク質、セラミド、糖脂質またはこれらの組合せとして供給される。好ましくは、本発明の組成物は、少なくとも、トリグリセリド形態のDHAを含む。
1日投与量に関して、本発明の方法は、好ましくは、1日当たり400〜5000mgのDHA+EPA+DPA(好ましくは、DHA+EPA)、より好ましくは、1日当たり500〜3000mg(好ましくは、DHA+EPA)、最も好ましくは、1日当たり1000〜2500mg(好ましくは、DHA+EPA)の投与を含む。DHAは、好ましくは、1日当たり300〜4000mg、より好ましくは、1日当たり500〜2500mgの量で投与される。
好ましくは、本発明の組成物は、全脂肪酸に対して1〜40wt%のDHA、好ましくは全脂肪酸に対して3〜36wt%のDHA、より好ましくは全脂肪酸に対して10〜30wt%のDHAを含む。好ましくは、本発明の組成物は、全脂肪酸に対して0.5〜20wt%のEPA、好ましくは全脂肪酸に対して2〜10wt%のEPA、より好ましくは全脂肪酸に対して5〜10wt%のEPAを含む。前記の量は、味(例えば、余りに高いLCPレベルは味を低下させ、結果として、服薬遵守を低下させる)を含めて、いくつかの側面を考慮に入れ、それらを最適化する。
本発明の組成物は、好ましくは、魚油、藻類油、および卵の脂質から選択される少なくとも1種のオイルを含む。好ましくは、本発明の組成物は、DHAおよびEPAを含む魚油を含む。
DHAとEPAの重量比は、好ましくは、1を超え、より好ましくは、2:1から10:1、より好ましくは、3:1から8:1である。前記の比および量は、最高の効果を確保し、同時に低容積製剤であるために、味(余りに高いLCPレベルは味を低下させ、結果として、服薬遵守を低下させる)、DHAとその前駆体との間のバランスを含めて、いくつかの側面を考慮に入れ、それらを最適化する。
DHA源、可能なDHA源:マグロ油、(他の)魚油、DHAの豊富なアルキルエステル、藻類油、卵黄、またはn−3LCPUFAにより富化されたリン脂質、例えば、ホスファチジルセリン−DHA。
本発明の組成物は、好ましくは、非常に少量のアラキドン酸(AA)を含む。好ましくは、本発明の組成物におけるDHA/AAの重量比は、少なくとも5、好ましくは少なくとも10、より好ましくは少なくとも15で、好ましくは、例えば30まで、またはさらには60までである。本発明の方法は、好ましくは、全脂肪酸に対して5wt%未満、より好ましくは2.5wt%未満、例えば0.5wt%と少ない、アラキドン酸を含む組成物の投与を含む。
ALA/LA
組成物のアルファ−リノレン酸[ALA]含有量は、低いレベルに保たれることが好ましい。ALA濃度は、全脂肪酸重量に基づいて計算して、好ましくは、2.0重量%未満、より好ましくは、1.5重量%未満、特に1.0重量%未満のレベルに保たれ得る。
リノール酸[LA]濃度は、通常のレベル、すなわち20〜30重量%の間に保たれ得るが、一態様において、LA濃度もまた、15g/100g未満の脂肪酸、さらには10重量%未満の量まで、かなり減らされる。LA濃度は、好ましくは、脂肪酸の少なくとも1重量%である。
本発明の製品におけるオメガ−6/オメガ−3脂肪酸の重量比は、好ましくは、0.5未満、より好ましくは0.2未満、例えば、0.05または0.01と小さい。本発明の製品におけるω−6/ω−3脂肪酸(C20以上)の比は、好ましくは、0.3未満、より好ましくは0.15未満、例えば、0.06または0.03と小さい。
MCT
一態様において、組成物は、5重量%未満、好ましくは2重量%未満の、14個未満炭素原子の脂肪酸を含む。
中鎖脂肪酸[MCT]は、6個(C6:0)、7個(C7:0)、8個(C8:0)、9個(C9:0)、または10個(C10:0)の炭素原子を有する直鎖状または分枝飽和カルボン酸であると定義される。MCTの量は、好ましくは、全脂肪酸の2重量%未満、より好ましくは1.5重量%未満、最も好ましくは1.0重量%未満である。一態様において、中鎖脂肪酸C6:0+C7:0+C8:0の合計と、C9:0およびC10:0の合計との比は、2:1未満、より好ましくは、1.8:1未満、最も好ましくは、1.6:1未満である。
飽和およびモノ不飽和脂肪酸
本発明の組成物は、好ましくは、飽和および/またはモノ−不飽和脂肪酸を含む。飽和脂肪酸の量は、全脂肪酸に対して6〜60wt%、好ましくは、全脂肪酸に対して、12〜40wt%、より好ましくは20〜40wt%である。特に、C14:0(ミリスチン酸)+C16:0(パルミチン酸)の量は、好ましくは、全脂肪酸に対して5〜50wt%、好ましくは8〜36wt%、より好ましくは15〜30wt%である。モノ不飽和脂肪酸、例えば、オレイン酸およびパルミトレイン酸の全量は、好ましくは5〜40wt%の間、より好ましくは15〜30wt%の間である。好ましいこれらの量を有する組成物は、非常に効果的であることが見出された。
ウリジン、UMP
本発明の組成物は、ウリジン、シチジン、ならびに/あるいは、塩、ホスフェート、アシル誘導体および/またはエステルを含めて、それらの等価物を含む。ウリジンに関して、好ましくは、組成物は、ウリジン(すなわち、リボシルウラシル)、デオキシウリジン(デオキシリボシルウラシル)、ウリジンリン酸(UMP、dUMP、UDP、UTP)、核酸塩基ウラシル、およびアシル化ウリジン誘導体からなる群から選択される、少なくとも1種のウリジンまたはその等価物を含む。一態様において、シチジン、CMP、シチコリン(CDP−コリン)もまた利用されてよい。好ましくは、本発明に従って投与される組成物は、ウリジン、デオキシウリジン、ウリジンリン酸、ウラシル、およびアシル化ウリジン、ならびにシチジンからなる群から選択され、より好ましくは、ウリジン、デオキシウリジン、ウリジンリン酸、ウラシル、およびアシル化ウリジンからなる群から選択される、ウリジン源を含む。
好ましくは、本発明の組成物は、ウリジン一リン酸(UMP)、ウリジン二リン酸(UDP)およびウリジン三リン酸(UTP)からなる群から選択されるウリジンリン酸;ならびに/またはシチジンリン酸(CMP、CDP、CTP、好ましくはCMP)を含む。最も好ましくは、本発明の組成物は、UMPが最も効率的に身体によって取り込まれるので、UMPを含む。好ましくは、本発明の組成物における少なくとも50wt%、より好ましくは少なくとも75wt%、最も好ましくは少なくとも95wt%のウリジンは、UMPによって供給される。投与されなければならない投与量は、UMPとして与えられる。ウラシル源の量は、モル当量を考慮してUMP(分子量324ダルトン)量に換算される。
本発明の方法は、好ましくは、1日当たり0.08〜3g、好ましくは1日当たり0.1〜2g、より好ましくは1日当たり0.2〜1gの量のウリジン(ウリジン、デオキシウリジン、ウリジンリン酸、核塩基ウラシルおよびアシル化ウリジン誘導体の累積量)の投与を含む。本発明の方法は、好ましくは、100mlの液体製品当たり0.08〜3gのUMP、好ましくは、100mlの液体製品当たり0.1〜2gのUMP、より好ましくは、100mlの液体製品当たり0.2〜1gの量でウリジンを含む組成物の投与を含む。好ましくは、1キログラムの体重当たり1〜37.5mgのUMPが、1日当たりに投与される。上の量は、また、組成物または方法に組み入れられるシチジン、シチジンリン酸およびシチコリンの全量を明らかにする。
好ましくは、本発明の組成物は、ウリジンリン酸、好ましくはウリジン一リン酸(UMP)を含む。UMPは、身体によって非常に効率的に取り込まれる。このため、本発明の組成物にUMPを含めることは、最低投与量での高い効率、および/または、対象へ小容積の投与を可能にする。
コリン
好ましい態様において、本発明の組成物は、コリン、コリン塩および/またはコリンエステルを含む。この節の残りの部分では、用語「コリン」は、これら等価物の全てを包含するとみなされる。コリン塩は、好ましくは、塩化コリン、重酒石酸コリン、またはステアリン酸コリンから選択される。コリンエステルは、好ましくは、ホスファチジルコリン、およびリゾホスファチジルコリンから選択される。本発明の方法は、好ましくは、1日当たり50mgを超えるコリン、好ましくは、1日当たり80〜2000mgのコリン、より好ましくは、1日当たり120〜1000mgのコリン、最も好ましくは、1日当たり150〜600mgのコリンの投与を含む。好ましくは、本発明の組成物は、100mlの液体組成物当たり50mg〜3000mgのコリン、好ましくは、100ml当たり200mg〜1000mgのコリンを含む。上の数値はコリンに基づいており、コリン等価物またはコリン源の量は、モル当量を考慮してコリンに換算できる。
リン脂質
好ましくは、本発明の組成物は、リン脂質を、好ましくは、脂質の全重量に対して0.1〜50wt%、より好ましくは、0.5〜20wt%、より好ましくは、1〜10wt%の間、最も好ましくは、脂質の全重量に対して1〜5wt%の間のリン脂質を好ましくは含む。脂質の全量は、好ましくは、固体物では10〜30wt%の間、および/または、液体組成物では100ml当たり2〜10gの脂質である。組成物は、好ましくは、100ml当たり0.01〜1グラムの間のレシチン、より好ましくは、100ml当たり0.05〜0.5グラムの間のレシチンを含む。これらの好ましい量を有する組成物は、非常に効果的であることが見出された。
ビタミン
本発明の配合は、好ましくは、ビタミンB複合体の少なくとも1種を含む。ビタミンBは、ビタミンB1(チアミン)、ビタミンB2(リボフラビン)、ビタミンB3(ナイアシンまたはナイアシンアミド)、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6(ピリドキシン、ピリドキサール、またはピリドキサミン、またはピリドキシン塩酸塩)、ビタミンB7(ビオチン)、ビタミンB9(葉酸またはフォレート)、およびビタミンB12(様々なコバラミン)の群から選択される。機能的等価物は、これらの用語内に包含される。
好ましくは、少なくとも1種のビタミンBは、ビタミンB6、ビタミンB12およびビタミンB9の群から選択される。好ましくは、本発明の組成物は、ビタミンB6、ビタミンB12およびビタミンB9からなる群から選択される少なくとも2種を含む。特に、良好な結果は、ビタミンB6、ビタミンB12およびビタミンB9を含む組合せにより達成された。やはり、機能的等価物はこれらの用語に包含される。
ビタミンBは、有効な投与量で投与されるべきであり、この投与量は、用いられるビタミンBの種類に依存する。大まかには、適切な最少および最大投与量は、例えば、米国科学アカデミーの医学研究所(IOM)によって、または食品科学委員会(Scientific Committee on Food)(EUの科学委員会)によって推奨される、知られている食事に関する推奨、ここで開示されている情報、および任意に、限られた量の慣例的検査に基づいて、選択されてもよい。最少投与量は、推定平均要求量(EAR)に基づいてもよいが、より少ない投与量でもすでに有効であり得る。最大投与量は、好ましくは、IOMによって推奨される、許容上限摂取量(UL:tolerable upper intake level)を超えない。
栄養組成物または医薬中に存在する場合、ビタミンB6は、通常、0.1〜100mgの範囲、特に、0.5〜25mgの範囲、より特別には、0.5〜5mgの範囲の1日投与量を供給する量で存在する。本発明の組成物は、好ましくは、100gの(液体)製品当たり0.1〜100mgのビタミンB6、より好ましくは、100gの(液体)製品当たり0.5〜5mgのビタミンB6、より好ましくは、100gの(液体)製品当たり0.5〜5mgのビタミンB6を含む。
栄養組成物または医薬中に存在する場合、ビタミンB12は、通常、0.5〜15μgの範囲、特に、1〜10μgの範囲、より特別には、1.5〜5μgの範囲の1日投与量を供給する量で存在する。本発明の組成物は、好ましくは、100gの(液体)製品当たり0.5〜15μgのビタミンB12、より好ましくは、100gの(液体)製品当たり1〜10μgのビタミンB12、より好ましくは、100gの(液体)製品当たり1.5〜5μgのビタミンB12を含む。用語「ビタミン12」は、当技術分野において知られている全てのコバラミン(cobalbumin)を包含する。
本出願の全体を通して、用語「葉酸」、「フォレート」および「B9」は、交換可能であるように用いられている。栄養組成物または医薬中に存在する場合、ビタミンB9は、通常、50〜1000μgの範囲、特に、150〜750μgの範囲、より特別には、200〜500μgの範囲の1日投与量を供給する量で存在する。本発明の組成物は、好ましくは、100gの(液体)製品当たり50〜1000μgの葉酸、より好ましくは、100gの(液体)製品当たり150〜750μgの葉酸、より好ましくは、100gの(液体)製品当たり200〜500μgの葉酸を含む。フォレートには、葉酸、フォリン酸、フォレートのメチル化、メテニル化およびホルミル化された形、それらの塩またはエステル、さらには、1つ以上のグルタミン酸によるそれらの誘導体、ならびに還元または酸化の何れかを受けた形の全てが含まれる。
ビタミンC、E
ビタミンC、またはその機能的等価物は、20〜2000mgの範囲、特に、30〜500mgの範囲、より特別には、75〜150mgの範囲の1日投与量を供給する量で存在してもよい。一態様において、ビタミンC、またはその機能的等価物は、100mlの組成物当たり、20〜2000mgの範囲、特に、30〜500mgの範囲、より特別には、75〜150mgの範囲の量で存在する。
トコフェロールおよび/またはその等価物(すなわち、ビタミンE活性を有する化合物)は、食物のPUFAにより生じる酸化損傷を防ぐために、10〜300mgの範囲、特に、30〜200mgの範囲、より特別には、35〜100mgの範囲の1日投与量を供給する量で存在してもよい。一態様において、トコフェロールおよび/または等価物は、100mlの組成物当たり、10〜300mgの範囲、特に、30〜200mgの範囲、より特別には、35〜100mgの範囲の量で存在する。この説明に用いられる場合、用語「トコフェロールおよび/またはその等価物」、および「アルファ−TE」は、トコフェロール、トコトリエノール、薬学的および/または栄養学的に許容されるそれらの誘導体、ならびにこれらの任意の組合せを含む。上の数値は、当技術分野において認められている、トコフェロール当量に基づく。
セレン
本発明の組成物は、好ましくは、セレンを、その酸化防止活性のために、含む。好ましくは、本発明の方法は、100mlの液体製品当たり0.01〜5mg、好ましくは、100mlの液体製品当たり0.02〜0.1mgのセレンを含む組成物の投与を生じる。1日当たりに投与されるセレンの量は、好ましくは、0.01mgを超え、より好ましくは0.01〜0.5mgである。
タンパク質
組成物は、さらに、タンパク質様物質を含んでいてもよいが、このような成分は、必要であるとは思われないことが見出された。実際に、こうして、小さな容積の組成物に、活性成分を高濃度で含むことが可能である。タンパク質フラクションが含められるとしても、そのタンパク質フラクションは、インタクトタンパク質、インタクトタンパク質の加水分解によって、また合成によって得ることができるペプチド、80重量%を超えるアミノ酸を含むペプチド誘導体を含む。ヌクレオシド物質およびコリンからの窒素は、タンパク質であるとしては計算されない。
一態様において、タウリン(タウリン塩を含む)の量は、1日用量当たり0.1g未満、好ましくは0.05g未満であることが好ましい。さらに、または代わりに、タウリン(タウリン塩を含む)の量は、100gの組成物当たり5mg未満、より好ましくは2.5mg未満であることが好ましい。
一態様において、組成物は、100mlの(液体)組成物当たり、25mg未満、より好ましくは20mg未満、最も好ましくは15mg未満のシステインおよびタウリンを含む。一態様において、組成物は、100mlの(液体)組成物当たり、25mg未満、より好ましくは20mg未満、最も好ましくは15mg未満のシステインを含む。タンパク質フラクションは、カゼインが他のタンパク質源に比べて比較的少量のシステインを含むという理由で、70重量%を超え、より好ましくは80重量%以上のカゼインもしくはカゼイン塩、またはそれらの加水分解物を含むことが好ましい。タンパク質中に存在するシステイン分子を酸化するために、液体組成物を加熱することがさらに好ましい。これは、配合に存在する残留システインの生物学的利用能を減じる。好ましい熱処理は、滅菌を含む。システインが酸化されるのに十分な長い時間、すなわち、30秒を超え、好ましくは40秒を超える時間と組み合わせて、温度を、135℃未満、好ましくは132℃未満のままに保つことが好ましい。
一態様において、組成物は、組成物の全エネルギー含有量の15en%未満、より好ましくは10en%未満、最も好ましくは5en%未満のタンパク質含有量を有することが好ましい。成分のエネルギーパーセンテージは、1gの脂質当たり9kcal、1gのタンパク質または1gの消化可能な炭水化物当たり4kcal、1gの食物繊維当たり2kcal、および組成物の他の成分では0kcalの計算因子を用い計算される。一態様において、組成物は、100ml当たり0.5以下〜10gのタンパク質、より好ましくは、100ml当たり1以下〜6gグラムのタンパク質、最も好ましくは、2〜6gのタンパク質/100mlを含むことが好ましい。
本発明による好ましい組成物は、1日用量当たり、または100mlの組成物当たり、
100〜500mg、好ましくは、200〜400mgのEPA、
900〜1500mg、好ましくは、950〜1300mgのDHA、
50〜600mg、好ましくは、60〜200mgのリン脂質、
200〜600mg、好ましくは、300〜500mgのコリン、
400〜800mg、好ましくは、500〜700mgのUMP(ウリジン一リン酸)、
20〜60mg、好ましくは、30〜50mgのビタミンE(アルファ−TE)、
60〜100mg、好ましくは、60〜90mgのビタミンC、
40〜80μg、好ましくは、45〜65μgのセレン、
1〜5μg、好ましくは、2〜4μgのビタミンB12、
0.5〜3mg、好ましくは、0.5〜2mgのビタミンB6、および
200〜600μg、好ましくは、300〜500μgの葉酸、
を含む。
より好ましい、本発明による組成物は、100mlの組成物当たり、
100〜500mg、好ましくは、200〜400mgのEPA、
900〜1500mg、好ましくは、950〜1300mgのDHA、
50〜600mg、好ましくは、60〜200mgのリン脂質、
200〜600mg、好ましくは、300〜500mgのコリン、
400〜800mg、好ましくは、500〜700mgのUMP(ウリジン一リン酸)、
20〜60mg、好ましくは、30〜50mgのビタミンE(アルファ−TE)、
60〜100mg、好ましくは、60〜90mgのビタミンC、
40〜80μg、好ましくは、45〜65μgのセレン、
1〜5μg、好ましくは、2〜4μgのビタミンB12、
0.5〜3mg、好ましくは、0.5〜2mgのビタミンB6、および
200〜600μg、好ましくは、300〜500μgの葉酸、
を含む。
前記の組成物は、栄養療法、栄養サポートとして、医療食(medical food)として、特別な医療目的の食物として、または栄養サプリメントとして、使用され得る。このような製品は、前述の用途において、1日当たり、または1単位当たり、75〜200mlの間、最も好ましくは90〜150ml/日の間、最も好ましくは、1日当たり約125mLが、1、2、または3回で消費され得る。
本発明の方法および組成物から利益を得ることができる対象は、多くの場合、食べることに問題を経験する。彼らの感覚能力および/または筋肉の制御は、損なわれた状態になっていることがあり、さらに、ある場合には、彼らは独特の食習慣を適用しようとする念願をもつ。飲み込むことおよび/または咀嚼に問題があり得る。このため、本発明の組成物は、好ましくは、ストローを通して摂取できる飲料の状態で提供される。
それに関連して、好ましくは、本発明による組成物は、低い粘度、好ましくは、20℃で100sec-1の剪断速度で測定して1〜2000mPa.sの間の粘度、より好ましくは、20℃で100sec-1の剪断速度で測定して1〜100mPa.sの間の粘度を有する。好ましい態様において、本発明の組成物は、20℃で100/secの剪断速度で測定して1〜80mPa.s、より好ましくは、20℃で100/secの剪断速度で測定して1〜40mPa.sの粘度を有する。これらの粘度測定は、例えば、プレートおよびコーン形状構成を用い、実施されてもよい。
対象によって最もよく受け入れられるために、本発明の組成物は、好ましくは、300〜800mOsm/kgの重量オスモル濃度を有する。しかし、製品のエネルギー密度は、好ましくは、それが通常の食習慣を妨げるほど大きくはない。液状である場合、本発明の製品は、好ましくは、0.2〜3kcal/mlの間、より好ましくは0.5〜2の間、0.7〜1.5kcal/mlの間を含む。
一側面において、本発明は、前述の成分(i)〜(ii)を含み、本明細書において上でさらに特徴付けられた組成物を対象に投与することを含む、それを必要としている前記対象の実行機能を向上させるための方法に関する。本発明の方法は、特に、情報処理速度、ならびに認知的および心的柔軟性の向上に、最も好ましくは、情報処理速度の向上に向けられている。
一側面において、本発明は、それを必要としている対象を治療するための方法であって、前述の成分(i)〜(ii)を含み、本明細書において上でさらに特徴付けられた組成物を、少なくとも毎日、前記対象に投与することと;実行機能の検査、例えばトレイルメイキングテストBで前記対象をモニターすることとを含む方法に関する。この方法は、特に、情報処理速度、ならびに認知的および心的柔軟性の向上に、最も好ましくは、情報処理速度の向上に向けられる。
さらなる側面において、本発明は、それを必要としている対象の実行機能を向上させるために;また、実行機能の検査、例えばトレイルメイキングテストBで前記対象をモニターするために用いられる組成物であって、(i)〜(ii)を含み、本明細書において上でさらに特徴付けられている、組成物に関する。組成物は、特に、情報処理速度、ならびに認知的および心的柔軟性の向上に用いられ、最も好ましくは、情報処理速度の向上に用いられる。
[実施例]
例1:125ml分を構成するパッケージ化組成物
エネルギー 125kcal;タンパク質 3.9g;炭水化物 16.5g;脂肪 4.9g。
脂肪は、1.5gのDHA+EPA、および106mgのリン脂質(大豆レシチン)を含む;コリン 400mg;UMP(ウリジン一リン酸) 625mg;ビタミンE 40mgアルファ−TE;ビタミンC 80mg;セレン 60μg;ビタミンB12 3μg;ビタミンB6 1mg;葉酸 400μg。
ミネラルおよび微量元素:ナトリウム 125mg;カリウム 187.5mg;塩化物イオン 156.3mg;カルシウム 100mg;リン 87.5mg;マグネシウム 2mg;鉄 2mg;亜鉛 1.5mg;銅 225μg;マンガン 0.41mg;モリブデン 12.5μg;クロム 8.4μg;ヨウ素 16.3μg。ビタミン:ビタミンA 200μg−RE;ビタミンD3 0.9μg;ビタミンK 6.6μg;チアミン(B1) 0.19mg;リボフラビン(B2) 0.2mg;ナイアシン(B3) 2.25mg−NE;パントテン酸(B5) 0.66mg;ビオチン 5μg。
例2 臨床研究
投与を受けていない軽度AD(MMSE20〜26)患者での概念実証研究は、1日1回取られた本発明による組成物(表1参照;DHA、EPA、UMP、コリン、リン脂質、ビタミンB6、B9、B12、ビタミンCおよびE、セレン)が、安全であり、12週間後に、対象の遅延再生機能(研究の並立主要(co-primary)エンドポイント)を向上させることを示した。出典:Scheltens等、「Efficacy of a medical food in mild Alzheimer’s disease: A randomized controlled trial」、Alzheimer’s & Dementia 6 (2010)、1−10。
Figure 2014534226
本研究は、投与を受けていない軽度AD患者の記憶への、本発明の組成物の効果を確認するために、さらには、より長い24週間の介入期間を通して、また神経心理学的検査バッテリー(NTB)の全記憶ドメインz−スコアの利用を通して、調査研究を拡大するために、考案された。第2の目的は、介入の安全性および忍容性を調べること、および実行機能(z−スコア)(TMT、CF、COWAT、数唱)、全複合NTBスコアおよびNTBの個々の項目への効果を評価することであった。
材料および方法
研究は、無作為化比較対照二重盲検研究であり、ヨーロッパの6か国(オランダ、ドイツ、フランス、ベルギー、イタリアおよびスペイン)における27の研究センターで実施された。軽度AD(MMSEスコア≧20)を有し、またNINCDS−ADRDA基準によりADの可能性が高いと診断された、投与を受けていない患者が、表1による成分を含む組成物、または等カロリーの対照製品に対して、無作為に割り当てられた(1:1)。介入の期間は24週間であった。
神経心理学的検査バッテリー(NTB)の記憶ドメインスコアが、主要アウトカムパラメータであった。この記憶複合スコアは、レイ聴覚性言語性学習検査(RAVLT:即時再生、遅延再生および再認達成度)およびウェクスラー記憶尺度(WMS)言語性対連合検査(即時および遅延再生)から導かれた。
NTBから得られる副次的アウトカムは、実行機能ドメインの、全複合スコアおよび個々の項目のスコアであった。他のNTBの項目は、WMS数唱、トレイルメイキングテストの部分AおよびB、カテゴリー流暢性、統制発語連合検査、ADAS−cog見当識課題、ならびに文字数字置換検査であった。他の副次的アウトカムパラメータは、認知症のための障害評価(DAD)尺度、EEG(基本周波数および機能結合分析)、製品のコンプライアンス、忍容性および安全性であった。主要な研究パラメータは、ベースライン、12週、および24週に評価された。データの統計分析のために、反復測定混合モデルが用いられた。試験は、ICMJE準拠www.trialregister.nl(NTR1975)に届け出て記録された。
結果
全部で259人の投与を受けていない対象が、無作為化された(2.6%のスクリーニング不適格症)。全研究母集団において、ベースライン特性における違いは、研究グループの間で認められなかった。平均年齢は73.8(±7.7)歳であり、平均のスクリーニングMMSEは、25(±2.8)であり、51%が男性であった。予め指定された盲検中間解析が、計算されるサンプルサイズが適切かどうか、および安全性に関する懸念が生じていないことを調べるために実施され、独立したデータモニタリング委員会は、修正なしに、試験の継続を勧告した。無作為化された259人の対象から、238人の対象(91.9%)が研究を終えた。5人の対象(組成物を与えられたグループ中の3人、および対照グループ中の2人)は、(重篤な)有害事象((S)AE)のせいで、研究を完了せず、(S)AEの発生において、研究グループ間の相違は認めらなかった。血液安全性パラメータにおける臨床的に問題とされる相違は認められなかった。24週間の間の平均服薬遵守率は、97%で、非常に高く、グループ間で違いはなかった。高い服薬遵守は、服薬遵守の(栄養学的)バイオマーカー、例えば、赤血球の膜におけるドコサヘキサエン塩、および血漿中ホモシステインにおける顕著で有意な変化によって確認された。
24週間の間、本発明の組成物は、対照製品に比べて、主要エンドポイントの記憶達成度(NTBから得られる複合記憶ドメインz−スコア)を、有意に向上させた(反復測定混合モデル、p=0.025)。記憶達成度への有意な効果は、NTM記憶ドメインの個々の課題によって確認された。
NTB実行機能ドメイン内で、トレイルメイキングテストBにおいて、本発明の組成物で、向上が示された。用いられたTMT Bは、いわゆるDKEFS条件4[Delis Kaplan Executive Function System(商標)。著作権 2001 NCS Pearson, Inc]であった。その場合、実行機能に関する結果は、有意であると判明した(図2参照)。詳細は、本文中に記載されている。
考察
結論として、この研究は、24週間の活性組成物による補足は、TMT Bによって測定した時、EFを向上させたし、投与を受けていない軽度AD患者において、十分な忍容性があることが示された。

Claims (12)

  1. それを必要としている対象の実行機能を向上させるための製品の製造のための組成物の使用であって、前記組成物が、
    i)ウリジンおよびシチジン、またはこれらの塩、ホスフェート、アシル誘導体もしくはエステルの1種以上、および
    ii)ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5;DPA)、またはこれらのエステルの少なくとも1種を含む脂質フラクション
    を含む、使用。
  2. それを必要としている対象を治療するための製品の製造のための組成物の使用であって、前記組成物が、
    i)ウリジンおよびシチジン、またはこれらの塩、ホスフェート、アシル誘導体もしくはエステルの1種以上、および
    ii)ドコサヘキサエン酸(22:6;DHA)、エイコサペンタエン酸(20:5;EPA)およびドコサペンタエン酸(22:5;DPA)、またはこれらのエステルの少なくとも1種を含む脂質フラクション
    を含み
    前記対象に実行機能の検査が適用される、
    使用。
  3. 実行機能の前記検査が、トレイルメイキングテスト[TMT]、好ましくはDKEFS TMTを含む、請求項2に記載の使用。
  4. 実行機能が、情報処理速度、認知的および心的柔軟性、注意、走査、ならびに/または認知セットシフティングを含む、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
  5. 前記対象が、記憶もしくは認知障害、記憶力の低下または認知機能障害、例えば、加齢に伴う記憶障害(AAMI)、アルツハイマー病、多発性硬化症、血管性認知症、前頭側頭型認知症、意味性認知症、またはレビー小体型認知症、ならびに/あるいは精神および発達障害、例えば、強迫性障害、トゥーレット症候群、鬱病、統合失調症、注意欠陥/多動性障害、および自閉症(アスペルガー)を患う、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
  6. 前記対象が、軽度もしくは前駆症状ADまたは認知症を含めて、アルツハイマー病または認知症症候群を患う、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
  7. 前記対象が、20〜30点、好ましくは20〜26点、より好ましくは24〜26点のミニメンタルステート検査(MMSE)の得点を有する、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
  8. 前記組成物が、コリン、またはその塩もしくはエステルを、好ましくは、1日用量当たりまたは100mlの組成物当たり、200〜600mgのコリンを含む、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
  9. 前記組成物が、ビタミンB6、ビタミンB12およびビタミンB9からなる群から選択される、少なくとも1種、好ましくは少なくとも2種、最も好ましくは全てのビタミンBを含む、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
  10. 前記組成物が、1日用量当たりまたは好ましくは100mlの組成物当たり、少なくとも500mgのDHA、好ましくは少なくとも600mgのDHA、および少なくとも50mgのウリジン、好ましくは少なくとも100mgのウリジンを含む、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
  11. 前記組成物が、1日用量当たりまたは好ましくは100mlの組成物当たり、
    50〜1000mgのリン脂質、
    0.5〜3mgのビタミンB6、
    50〜500μgの葉酸、
    1〜30μgのビタミンB12、
    を含む、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
  12. 前記組成物が、1日用量当たりまたは好ましくは100mlの組成物当たり、
    100〜500mg、好ましくは200〜400mgのEPA、
    1000〜1500mg、好ましくは1100〜1300mgのDHA、
    50〜600mg、好ましくは60〜200mgのリン脂質、
    200〜600mg、好ましくは300〜500mgのコリン、
    400〜800mg、好ましくは500〜700mgのUMP(ウリジン一リン酸)、
    20〜60mg、好ましくは30〜50mgのビタミンE(アルファ−TE)、
    60〜100mg、好ましくは70〜90mgのビタミンC、
    40〜80μg、好ましくは50〜70μgのセレン、
    1〜5μg、好ましくは2〜4μgのビタミンB12、
    0.5〜3mg、好ましくは0.5〜2mgのビタミンB6、および
    200〜600μg、好ましくは300〜500μgの葉酸、
    を含む、先行する請求項の何れか1項に記載の使用。
JP2014539898A 2011-10-31 2012-10-30 実行機能を向上させるための方法 Expired - Fee Related JP6444735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NL2011/050738 WO2013066152A1 (en) 2011-10-31 2011-10-31 Method for improving executive function
NLPCT/NL2011/050738 2011-10-31
PCT/NL2012/050753 WO2013066167A1 (en) 2011-10-31 2012-10-30 Method for improving executive function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534226A true JP2014534226A (ja) 2014-12-18
JP6444735B2 JP6444735B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=47144034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539898A Expired - Fee Related JP6444735B2 (ja) 2011-10-31 2012-10-30 実行機能を向上させるための方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140256671A1 (ja)
EP (1) EP2773361B1 (ja)
JP (1) JP6444735B2 (ja)
CN (1) CN104023730A (ja)
AU (1) AU2012331691B2 (ja)
BR (1) BR112014010174A2 (ja)
CA (1) CA2853926C (ja)
HK (1) HK1201743A1 (ja)
RU (1) RU2637089C2 (ja)
WO (2) WO2013066152A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512487A (ja) * 2016-03-08 2019-05-16 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 記憶機能および/または認知機能を支持するための方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115885A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 N.V. Nutricia Method for reducing white matter lesions, white matter hyperintensities (wmh), leukoaraiosis or periventricular white matter disease in elderly
WO2015115886A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 N.V. Nutricia Method for treating, stabilizing or slowing down brain glucose metabolism deficit
GB201405033D0 (en) 2014-03-20 2014-05-07 Isis Innovation Combination therapy
US10166252B2 (en) * 2014-04-14 2019-01-01 N.V. Nutricia Method for assessing and treating or preventing impaired plasma polar lipid levels
BR112016026143A2 (pt) * 2014-05-08 2018-08-07 Dsm Ip Assets Bv os métodos e composições compreendendo ácido 10-hidroxi-2-decenóico.
WO2016148561A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 N.V. Nutricia Method for improving bladder function
DE202015105351U1 (de) 2015-10-09 2016-01-07 Apotheke am Schlossplatz Inh. Mario Ganster e.K. Diätetische Zusammensetzung
WO2017069613A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 N.V. Nutricia Method for improving recognition and/or working memory in hyperphenylalanimenia and phenylketonuria patients
WO2017155386A1 (en) * 2016-03-08 2017-09-14 N.V. Nutricia Method for treating brain atrophy
CN107125768B (zh) * 2017-05-23 2021-02-26 深圳奥萨制药有限公司 一种由维生素d、e和b12组成的营养素组合物
CN110840873A (zh) * 2019-11-28 2020-02-28 广东海洋大学 二十二碳五烯酸在制备预防和治疗精神分裂症药物中的应用
WO2023041776A1 (en) 2021-09-17 2023-03-23 N.V. Nutricia Solid composition suitable as a nutritional composition or supplement for animals that suffer from brain related disorders, decline or diseases

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009002146A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 N.V. Nutricia Supporting activities of daily living
WO2009057994A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 N.V. Nutricia Unit dosage for brain health
WO2009082203A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 N.V. Nutricia Liquid nucleotides/nucleosides-containing product
JP2010533647A (ja) * 2007-06-27 2010-10-28 エヌ.ヴィ.ニュートリシア 前駆期認知症患者のための食品組成物
JP2010285362A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Tomoko Honda 認知症者用治療剤及び認知症者用治療キット
WO2011050063A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 H. Lundbeck A/S 2-substituted-ethynylthiazole derivatives and uses of same
WO2011069063A2 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Sunovion Pharmaceuticals, Inc. Multicyclic compounds and methods of use thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470838A (en) * 1987-10-28 1995-11-28 Pro-Neuron, Inc. Method of delivering exogenous uridine or cytidine using acylated uridine or cytidine
US20070004670A1 (en) 1998-07-31 2007-01-04 Richard Wurtman Compositions containing citicoline, and methods of use thereof
US8518882B2 (en) 1998-07-31 2013-08-27 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for ameliorating or inhibiting decline in memory or intelligence or improving same
ES2476940T3 (es) 1998-07-31 2014-07-15 Massachusetts Institute Of Technology Uso de uridina en combinación con colina para el tratamiento de trastornos emocionales y del humor
NL1019368C2 (nl) 2001-11-14 2003-05-20 Nutricia Nv Preparaat voor het verbeteren van receptorwerking.
US20050129710A1 (en) 2003-10-08 2005-06-16 Renshaw Perry F. Methods of treating psychiatric substance abuse, and other disorders using combinations containing omega-3 fatty acids
AU2006251569B2 (en) 2005-05-23 2012-06-21 Massachusetts Institute Of Technology Compostions containing pufa and/or uridine and methods of use thereof
ATE509624T1 (de) 2005-12-23 2011-06-15 Nutricia Nv Zusammensetzung enthaltend mehrfach ungesättigte fettsäuren, proteine, mangan und/oder molybden und nukleotide/nukleoside, zur behandlung von demenz
WO2009002145A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 N.V. Nutricia Lipid composition for improving function of brain functioning
MX2010000224A (es) 2007-06-26 2010-05-03 Nutricia Nv Mejoramiento de la memoria en individuos con mini-examen de estado mental de 24-26.
CN102762573B (zh) 2009-07-24 2015-09-16 阿马曾提斯公司 用于在神经退行性障碍中保护脑部健康的化合物、组合物和方法
WO2013066151A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 N.V. Nutricia Improving recognition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009002146A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 N.V. Nutricia Supporting activities of daily living
JP2010533647A (ja) * 2007-06-27 2010-10-28 エヌ.ヴィ.ニュートリシア 前駆期認知症患者のための食品組成物
WO2009057994A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 N.V. Nutricia Unit dosage for brain health
WO2009082203A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 N.V. Nutricia Liquid nucleotides/nucleosides-containing product
JP2010285362A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Tomoko Honda 認知症者用治療剤及び認知症者用治療キット
WO2011050063A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-28 H. Lundbeck A/S 2-substituted-ethynylthiazole derivatives and uses of same
WO2011069063A2 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Sunovion Pharmaceuticals, Inc. Multicyclic compounds and methods of use thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALTERN MED REV, vol. 13, no. 3, JPN6017027307, 2007, pages 207 - 227, ISSN: 0003604368 *
J DIET SUPPL, vol. 8, no. 2, JPN6017027306, June 2011 (2011-06-01), pages 158 - 168, ISSN: 0003604367 *
STROKE, vol. Vol.42, No.1 Suppl., JPN6017027308, January 2011 (2011-01-01), pages 40 - 43, ISSN: 0003604369 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019512487A (ja) * 2016-03-08 2019-05-16 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 記憶機能および/または認知機能を支持するための方法
JP7000336B2 (ja) 2016-03-08 2022-02-04 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 記憶機能および/または認知機能を支持するための方法
JP2022058393A (ja) * 2016-03-08 2022-04-12 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 記憶機能および/または認知機能を支持するための方法
JP7230166B2 (ja) 2016-03-08 2023-02-28 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 記憶機能および/または認知機能を支持するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014121889A (ru) 2015-12-10
EP2773361B1 (en) 2019-02-27
WO2013066167A1 (en) 2013-05-10
RU2637089C2 (ru) 2017-11-29
HK1201743A1 (en) 2015-09-11
WO2013066152A1 (en) 2013-05-10
BR112014010174A2 (pt) 2017-04-25
JP6444735B2 (ja) 2018-12-26
CN104023730A (zh) 2014-09-03
US20140256671A1 (en) 2014-09-11
CA2853926C (en) 2020-06-16
AU2012331691A1 (en) 2014-06-26
EP2773361A1 (en) 2014-09-10
AU2012331691B2 (en) 2016-12-22
CA2853926A1 (en) 2013-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444735B2 (ja) 実行機能を向上させるための方法
CA2853971C (en) Composition for improving recognition
EP2170316B1 (en) Improving memory in subjects with mini-mental state examination of 24-26
US20170157164A1 (en) Method for reducing white matter lesions, white matter hyperintensities (wmh), leukoaraiosis or periventricular white matter disease in elderly
JP6719860B2 (ja) 神経心理学的検査バッテリースコアを向上させるための組成物
WO2013066153A1 (en) Composition for improving neuropsychological test battery score

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170614

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees