JP2014533830A - 測定装置及び方法 - Google Patents

測定装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014533830A
JP2014533830A JP2014541762A JP2014541762A JP2014533830A JP 2014533830 A JP2014533830 A JP 2014533830A JP 2014541762 A JP2014541762 A JP 2014541762A JP 2014541762 A JP2014541762 A JP 2014541762A JP 2014533830 A JP2014533830 A JP 2014533830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
measurement
radiation
measurement system
sample holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014541762A
Other languages
English (en)
Inventor
エヌ. テナディル,スレッシュ
エヌ. テナディル,スレッシュ
チェン,イーチェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Strathclyde
Original Assignee
University of Strathclyde
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Strathclyde filed Critical University of Strathclyde
Publication of JP2014533830A publication Critical patent/JP2014533830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • G01N2021/0307Insert part in cell
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • G01N2021/4742Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres comprising optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N2021/4764Special kinds of physical applications
    • G01N2021/4769Fluid samples, e.g. slurries, granulates; Compressible powdery of fibrous samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N2021/4776Miscellaneous in diffuse reflection devices
    • G01N2021/4783Examining under varying incidence; Angularly adjustable head
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N2021/558Measuring reflectivity and transmission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/065Integrating spheres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

測定システム(5)は、放射源(10)及び検出システム(15)を備え、放射源は、この放射源からの放射線が試料(25)上に入射するように配置されている又は配置可能であり、検出システムは、試料を介して放射線の少なくとも一部分を受けるように構成されており、このシステムは、試料の少なくとも一部分を通過した後で、放射線が試料を通過する経路長及び/又は放射線が入射する少なくとも1つの表面の反射率を変えるように再構成可能である。試料の特性は、第1及び第2の測定値に少なくとも基いて決定され得る。

Description

本発明は測定装置及び方法に関する。具体的には、例えば、微粉末懸濁液及び/又は組織懸濁液の形態であり得る試料のバルク光学的特性の評価、及び/又は、モニタするための光学測定装置及び方法に関する。
医薬、食品、及び農業製品、化粧品、塗料及び染料、医療診断並びに環境制御などの業界において、近赤外線分光法及び他の光学的解析技術は、プロセスコントロール及び品質モニタリングなどの用途で一般に使用される。
このような用途で使用される装置としては、単一の測定値を作成するために作られた分光計が挙げられる。このような装置は、透過モードで動作可能なシステム又は反射モードで動作するシステムを含むことができる。
このような測定で使用される装置の例は米国特許第7,869,049号に記述されており、この特許は、試料から散乱する拡散光の一部分を阻止するために、試料の前で移動する光遮蔽スライダと併せて積分球を使用することについて説明する。スライダが定位置にある状態での拡散反射の測定値を、定位置にあるべきスライダがない拡散反射の測定値から差し引くことにより、光遮蔽スライダにより阻止される面積に対する試料の反射率を求めることができる。
米国特許第4,186,838号は、積分球内及びその外側で試料の測定値を別々に取得することにより試料の光学特性を測定する装置を記述している。
英国特許第1439165号は、測定値を第1及び第2の波長で取得することにより基準の反射に対する粉末試料の反射を測定することによって粉末の光学特性を決定することについて記述している。
このような測定データを解析するために、しばしば、経験的な方法を使用することによりソフトウェアツールを使用してもよい。これらの方法は、粉末及び懸濁液に対するよりも液体に対してよく機能する。更には、このような解析から、より広範囲の情報を抽出することが望ましい。
本発明の少なくとも1つの実施形態の少なくとも1つの目的は、試料の光学特性を決定するための改善された方法又は装置を提供することである。
米国特許第7,869,049号明細書 米国特許第4,186,838号明細書 英国特許第1439165号明細書
Sirita,J,;Phanichphant,S,;Meunler,FC,Analytical Chemistry 2007,79,3912−3918. Thennadil,S.H.Journal of the Optical Society of Americaa−Optics image Science and Vision 2008,.25,1480−1485 Steponavicius,R.;Thennadil,S.N Analytical Chemistry 2011,83,1931 Steponavicius,R.;Thennad!i,S.N.Analytical Chemistry 2009.81,7713−7723 Bohren,.C.H,;Huffman,D.R.Absorption and scattering of Sightbysm all particles,John Wiley and Sons,NewYork
本発明の第1の態様によると、発明は、放射源及び検出システムを備える測定システムであって、放射源は、放射源からの放射線が試料、及び/又は、試料ホルダ上に入射するように配置される。検出システムは、試料及び/又は試料ホルダを介して放射線の少なくとも一部分を受けるように構成されるか、又は、構成可能である。システムは、試料の少なくとも一部分を通過した後で、放射線が試料を通過する経路長、及び/又は、放射線が入射する少なくとも1つの表面の反射率を変えるように再構成可能である。
測定システムは試料ホルダを備え、これは試料を受け入れるように構成され得る。測定システムは、放射源からの放射線の少なくとも一部分が、試料の少なくとも一部分を通過するように構成されてもよい。
放射線は電磁放射線を含んでもよい。好ましくは、本システムは光学システムを含み、放射線は光を含む。放射線は、スペクトルの赤外、近赤外、紫外及び/又は可視領域に存在し得る。
測定システムは、試料を通る少なくとも第1の経路長を通過し、及び/又は試料の少なくとも一部分を通過した後に、第1の反射率を有する表面から反射された放射線の少なくとも第1の測定値を収集するように構成されてもよい。測定システムは、試料を通る少なくとも第2の経路長を通過し、及び/又は試料の少なくとも一部分を通過した後に、第2の反射率を有する表面から反射された放射線の第2の測定値を収集するように構成されてもよい。測定システムは、第1及び第2の測定値に少なくとも基づいて試料の特性を決定するように構成されてもよい。第1の経路長は第2の経路長と異なってもよい。第1の反射率は第2の反射率と異なってもよい。
測定システムは複数の測定を行うように構成されてもよく、各測定は、少なくとも1つ及び好ましくは互いの測定値に対して、試料を通る異なる放射経路長及び/又は放射線が試料の少なくとも一部を通過した後に反射された表面の反射率と関連付けられる。
試料ホルダは、試料を保持するための試料チャンバを備えてもよい。試料ホルダは、キュベット又はセルを備えてもよい。試料チャンバは、例えば、試料中の経路長を変えるために、複数の部分に分割されるか又は分割可能であってもよい。試料ホルダは、例えば、試料を通る経路長、及び/又は、反射率を変えるために、試料チャンバを分割するための分割部材を受けるための少なくとも1つの係合部を備えてもよい。本システムは、試料チャンバを分割するための少なくとも1つの分割部材を備えてもよい。本システムは、少なくとも第1及び第2の経路長が異なる分割部材位置により定められるように構成されてもよい。
少なくとも1つの分割部材及び/又は試料ホルダの後壁は、放射源に対向するように構成されるか、又は構成可能である対向面を備えてもよい。対向面は、反射性又は鏡面化表面を含んでもよい。対向面は、拡散反射性表面を含んでもよい。分割部材は、不透明な又は黒化された表面を含んでもよい。分割部材は透過性又は透明な表面を含んでもよい。透過性又は透明な表面は、ガラス、石英等を含んでもよい。
分割部材は、例えば、試料を通る経路長を変えるために、試料チャンバ内で可動であってもよい。分割部材は、摺動可能又は並進可能であってもよい。分割部材は、プランジャ又はスライダなどの可動性部材に搭載されてもよい。プランジャは試料チャンバの壁を通過してよい。システムは、プランジャと試料チャンバ壁との間をシールするためのシールを含んでもよい。プランジャは、プランジャの移動の範囲をマークするための、少なくとも1つのマーカを含んでもよい。
プランジャは、分割部材の移動を試料チャンバ内の所定の位置で制限するための少なくとも1つの停止部材を含んでもよい。所定の位置は、試料チャンバの壁から遠い位置であってもよい。所定の位置は、第1の経路長を少なくとも部分的に定めてもよい。
分割部材は、分割部材の移動が制限される少なくとも更なる位置まで可動であってもよく、その位置は分割部材が、試料チャンバの後壁などの試料チャンバの一部に当接する位置であってもよく、この後壁は光源から最も遠い壁であり得る。更なる位置は、第2の経路長を少なくとも部分的に定めてもよい。
測定システムは、様々な寸法の互換性の試料ホルダを備えてもよい。少なくとも第1及び第2の経路長は、異なる試料ホルダの寸法により定められてもよく、及び/又は第1及び第2の反射率は、異なる試料ホルダの少なくとも1つの表面の異なる反射率により定められてもよい。
検出システムは積分球を備えてもよい。検出システムは、スペクトログラフ又は分光計を備えてもよく、これはモノクロメータ及び検出器又はCCD検出器アレイなどの検出器アレイを備えてもよい。
検出システムは、試料ホルダ及び/又は放射源に対して可動であってもよい。検出システムは、ガイド装置上に可動なように搭載されてもよい。検出システムは、可動性ガイド装置上に搭載されてもよい。ガイド装置はトラッカーレールを備えてもよい。可動性ガイド装置は旋回式部材及び/又はスイングアームを備えてもよい。
試料ホルダは可動又は取り外し可能であってもよい。ガイド装置又はハウジングは、試料ホルダを所定の位置及び/又は向きで搭載するための配置手段若しくは固定点を含んでもよい。例えば、試料ホルダ及びガイド装置又はハウジングは、取り外されたときに、試料ホルダがガイド装置又はハウジングに少なくとも1つの所定の位置及び/又は向きで再搭載され得るように、複数の突出部及び/又は対応する凹部などの相互に係合する部分を含んでもよい。
検出システムは、直線的に可動であってもよく及び/又は少なくとも2つの同一線上の位置の間で可動であってもよい。
検出システムは、反射検出側であり得る、放射源に向いた試料ホルダの側と、透過側であり得る、放射源と対向する又はそれから離れた試料ホルダの側との間で可動であってもよい。
ガイド装置は、対応する所定の位置における検出システムの移動を制限するための少なくとも1つの、好ましくは少なくとも2つの停止手段を備えてもよい。
このようにして、装置は、検出システムが放射源と試料との間に位置する配置、すなわち拡散反射測定を行うための配置と、試料が放射源と検出システムとの間に位置する配置、すなわち拡散透過測定を行うための配置との間で単純に切り替えされ得る。この配置によって、2組のレンズ及び/又は積分球などの他の検出システム部品を必要とせずに、反射及び透過測定の両方を同一の装置により行うことが可能になる。更に、上述のシステムを用いて、試料ホルダ及び検出システムを、試料上に入射する放射線ビームが各測定に対して同一の大きさ及び形状となるように、放射源に対して所定の位置に繰り返し及び整合して位置してもよい。
装置は、処理装置を備える、又はそれと通信するように構成されていてもよい。処理装置は、プロセッサ、メモリ及び/又は通信手段を備えていてもよい。処理装置は、光学測定システムによって行なわれた2つ以上の測定値に基づいて、試料の少なくとも1つの特性を決定するように適合され、2つ以上の測定値のそれぞれは、異なる試料の経路及び/又は異なる反射率に関連付けられる。
処理装置は、試行モデルに基づく反射率及び/又は透過率などの理論的に計算される光学パラメータを、例えば、モンテカルロ法、焼きなまし法、部分的最小二乗法、ニューラルネットワークなどの手法を使用することにより、2つ以上の測定値に対してフィットすることによって、試料の少なくとも1つの特性を決定するように構成されてもよい。
処理装置は、測定データを、データベース又はルックアップテーブルに記憶され得る参照データと比較することにより、少なくとも1つの特性を決定するように構成されてもよい。参照データは、標準試料を用いて収集されたデータ及び/又はアディング−ダブリング方法を用いて計算されるデータなどの計算データを含んでもよい。
検出システムは少なくとも1つの光ファイバを備えてもよい。光ファイバの1つ以上が測定プローブ内に含まれてもよい。少なくとも1つの光ファイバは、少なくとも1つの他の光ファイバから間隔をあけて存在してもよい。少なくとも1つの光ファイバは、光ファイバの少なくとも1つの他方により検出される放射線に、試料を通る異なる経路長を通過した放射源からの放射線を受けるように向けられる及び/又は配置されてもよい。少なくとも1つの光ファイバは、例えば2つ以上の入射角度の測定を行ってもよいように、少なくとも1つの他の光ファイバに対して異なる角度で向けられてもよい。1つ以上の光ファイバは、マルチプレクサに接続される又は接続可能であってもよい。マルチプレクサは、スペクトログラフに接続されてもよく、これによりスペクトログラフは、マルチプレクサを用いて選択される光ファイバにより受光される放射線の強度を記録するように動作可能である。
測定プローブは、少なくとも1つの発光体を備えてもよく、これは光ファイバの末端を備え、光ファイバが放射源に接続されている又は接続可能である。少なくとも1つの発光体は、検出するために少なくとも1つの他の発光体及び/又は少なくとも1つの光ファイバに斜めに向きを付けられてもよい。
スペクトログラフは、放射線強度を多数の波長で測定するように構成されてもよい。所望により、複数のスペクトログラフはマルチプレクサに接続されてもよい。スペクトログラフの少なくとも1つは、例えば、検出可能な波長範囲を拡げるために、異なるスペクトル範囲にわたって他のスペクトログラフの少なくとも1つの範囲まで動作可能であってもよい。
スペクトログラフの少なくとも1つは、UV〜可視範囲のスペクトログラフを含んでもよい。スペクトログラフの少なくとも1つは、近赤外及び/又は赤外スペクトログラフを含んでもよい。
システムは、それぞれの第1及び第2の測定値に対応し得る反射及び透過放射線の両方を収集するように構成されてもよい。
本発明の第2の実施形態により、放射源及び検出システムを備える測定システムを用いて光学測定値を収集する方法であって、
放射源からの放射線が第1の経路長に沿って試料を通過し、及び/又は第1の反射率を有する表面から反射されるように、システムを構成することと、
第1の経路長を通過し、及び/又は第1の反射率を有する表面から反射された後に、試料からの放射線測定することを含む、少なくとも第1の測定を行うことと、
放射源からの放射線が第2の経路長に沿って試料を通過し、及び/又は第2の反射率を有する表面から反射されるように、システムを構成することと、
第2の経路長を通過し、及び/又は第2の反射率を有する表面から反射された後に、試料からの放射線を測定することを含む、少なくとも第2の測定を行うことと、
少なくとも第1及び第2の測定から試料の少なくとも1つの特性を決定することと、を含む方法である。
本発明の第3の態様に係る、放射源及び検出システムを含み、検出システムを少なくとも2つの同一線上の位置の間で移動させるためのガイドに検出システムが搭載される、光学測定システムである。
検出システムは直線的に可動であってもよい。
システムは試料ホルダを備えてもよい。
検出システムは、反射検出側であり得る、放射源に向いた試料ホルダの側と、透過側であり得る、放射源から離れた試料ホルダの側との間で可動であってもよい。
ガイドは、対応する所定の位置における検出システムの移動を制限するための少なくとも1つの、及び好ましくは少なくとも2つの停止手段を備えてもよい。
試料ホルダは可動又は取り外し可能であってもよい。
光学測定システムはハウジングを備えてもよい。
ガイド又はハウジングは、試料ホルダをガイドに所定の位置及び/又は向きで搭載するための配置手段又は固定点を含み得る。例えば、試料ホルダ及びガイド装置又はハウジングは、取り外されたときに、試料ホルダがガイド装置又はハウジングに少なくとも1つの所定の位置及び/又は向きで再搭載され得るように、複数の突出部及び/又は対応する凹部などの相互に係合する部分を備えてもよい。
本発明の第4の態様に係る、第1及び/若しくは第3の態様に記載の測定装置、又は第2の態様に記載の方法よる方法を用いて、測定値を処理するための処理システムである。
本発明の第5の態様に係る、第1、第3及び/又は第4の態様並びに/又は第2の態様の方法のシステムを実行するためのコンピュータプログラム製品である。
本発明の第6の態様に係る、第5の態様のコンピュータプログラム製品又は第5の態様のコンピュータプログラム製品が搭載されている計算又は処理装置を備えるコンピュータ読み取り可能媒体である。
本発明の第7の態様に係る、試料からの放射線を検出するための2つ以上の光ファイバを備えるプローブであって、光ファイバの少なくとも1つが、少なくとも1つの他の光ファイバから間隔をあけて配置され、及び/又は少なくとも1つの光ファイバが、光ファイバの1つの他のファイバと角度を形成している、センサプローブである。
放射線を検出するための少なくとも1つ、及び好ましくは各々の光ファイバは、スペクトログラフなどの検出器に結合されている、又は結合されるように構成されており、結合はマルチプレクサを介してであってもよい。
センサプローブは少なくとも1つの発光体を備えてもよい。発光体は光ファイバの末端を備えてもよく、そこで光ファイバが光源から光を受け取るように構成され、例えば、光ファイバが光源に接続されている又は接続可能でもよい。
センサプローブは、第1及び/又は第3の態様のシステムと共に使用するための及び/又は第2の態様の方法で使用するためのセンサプローブであってもよい。
本発明の第8の態様に係る、試料を保持するための試料チャンバを備える試料ホルダであって、試料チャンバが区分に分割されている又は分割可能であり、及び/又は試料ホルダが、試料チャンバの寸法を変えるための可動性分割部材を備える、試料ホルダである。
試料ホルダは、試料チャンバを分割するための分割部材を受けるための少なくとも1つの係合部を備えてもよい。試料ホルダは、試料チャンバを分割するための少なくとも1つの分割部材を備えてもよい。試料ホルダは、少なくとも第1及び第2の経路長が異なる分割部材位置により規定されるように構成されてもよい。
少なくとも1つの分割部材及び/又は試料ホルダの後壁は、対向面を備えてもよい。対向面は反射性又は鏡面化表面を含んでもよい。対向面は拡散反射性表面を含んでもよい。分割部材は、不透明な又は黒化された表面を含んでもよい。分割部材は、透過性又は透明な表面を含んでもよい。透過性又は透明な表面は、ガラス、石英等を含んでもよい。
分割部材は、摺動可能又は並進可能であってもよい。分割部材は、プランジャ又はスライダなどの可動性部材に搭載されてもよい。プランジャは試料チャンバの壁を通過してよい。試料ホルダはプランジャと試料チャンバ壁との間をシールするためのシールを含んでもよい。プランジャは、プランジャの移動の範囲をマークするための、少なくとも1つのマーカを含んでもよい。
プランジャは、分割部材の移動を試料チャンバ内の所定の位置で制限するための少なくとも1つの停止部材を含んでもよい。所定の位置は、試料チャンバの壁から遠い位置であってもよい。所定の位置は、第1の経路長を少なくとも部分的に定めてもよい。
分割部材は、分割部材の移動が制限される少なくとも更なる位置まで可動であってもよく、その位置は分割部材が、試料チャンバの後壁などの試料チャンバの一部に当接する位置であってもよい。更なる位置は、第2の経路長を少なくとも部分的に定めてもよい。
上記の態様のいずれかに関連して説明したものに類似の特徴は、他の態様のいずれにも等しく適用可能であり得るということは認識されよう。方法に関連して説明したものに類似の装置の特徴及び装置に関連して説明したものに類似の方法の特徴は、本発明の範囲に入ることを意図する。
本発明の実施例を以下の図面と関連付けて説明する。
光学測定システムの実施形態の概略である。 試料チャンバの実施形態の概略である。 (a)は、第1の構成の光学測定システムの実施形態の概略である。(b)は、第2の構成における(a)の光学測定システムの実施形態の概略である。 光学測定システムの実施形態の概略である。 図4の光学測定システムのプローブの概略である。 図5のプローブの底面図である。 光学データを収集する方法のフローチャートである。 複数の経路長の設定からの測定例である。 図8(a)〜8(c)中の測定から抽出されるバルク光学特性の結果の例である。
図1は、放射源10、検出システム15、及び試料25を保持するための試料ホルダ20を備えた光学測定システム5を示す。好適にプログラムされ及び構成されたコンピュータの形態の解析ユニット30が検出システム15に結合される。システム5は透過反射モードで使用されるように構成され、試料25及び/又は分割板35a、35b、又は試料ホルダ20の後壁40により反射される光は、検出システム15により検出され、並びに放射線は反射される前に試料の少なくとも一部分を通るので、試料の中の光の透過に関連する試料の特性も検出される放射線から決定され得る。代替的又は付加的に、システム5を、透過又は反射モードで使用するように配置することができるということは認識されよう。
放射源10は、選択された波長の光を放射するように構成された光源を備える。光源は、蒸気ランプ、LED、レーザなどの当該技術分野において既知の任意の好適な光源を備えてもよい。
検出システム15は、積分球45、及び積分球45から検出開口部55を介して発せられる放射線を検出するための分光計50を備える。積分球45は、光源10からの光が光源開口部60を介して積分球に入り、及び積分球45を通過し、試料開口部65から出るように、反射性内部表面及び対向する光源及び試料開口部60、65を有する球形の囲いを備える。
試料ホルダは、光源10から試料開口部65経由で放射線を受けるように試料開口部65の近くに配置される。試料開口部65も試料25から反射及び/又は散乱される光が積分球45に入ることができるように構成される。
少なくとも1つの測定開口部55も積分球に設けられ、測定開口部55が光源及び試料開口部80、65の軸に斜めに配置される。分光計50は測定開口部55から光を受けるように配置される。
試料ホルダ20は、1つ以上の取り外し可能な分割板35a、35bを受けるためのスロットなどの複数の受け部(図示せず)を備えたキュベットを備える。試料ホルダ20は、ガラス又は石英などの当該技術分野において既知の好適な材料から形成される。分割板35a、35bを受け部の中に挿入して、試料開口部85経由で光源10から受ける光の軸に垂直な面で試料ホルダ20を分割することができるように、受け部は配置される。分割板35a、35bの表面は、分割板35a、35bを試料ホルダ20の受け部の中に挿入したときに、光源10に対向する。
システムは複数の分割板35a、35bを備え、各分割板35a、35bは異なる反射率を有する。光源10に対面する、分割板35a、35b、35c及び/又は試料ホルダ20の後壁40の表面85は、更なる測定の変形を得るように選択されてもよい。例えば、分割板35a、35b、35c又は試料ホルダ20の後壁40は、例えば、ガラス又は石英から形成される、反射性若しくは鏡面化された表面、又は拡散性反射性表面又は不透明な若しくは黒化された表面又は透過性若しくは透明な表面を備えることができる。
このようにして、試料25の中の光の光学経路長及び光が試料の少なくとも一部分を通った後反射される表面の反射率は、選択された反射率を有する分割板35a、35bの選択された受け部中での挿入及び/又は取り外しにより制御可能である。
光の経路長を変えるための他の手法を使用してもよいということは理解されよう。
例えば、図2に示すように、試料ホルダ20の中に挿入及びそれから取り外し可能な取り外し可能な分割板s35a、35bの代わりに、摺動自在な分割板35cを使用してもよい。例えば、プランジャ70を動作させることにより、分割板35cが試料チャンバ内で積分球45の試料開口部65に向けて及びそれから遠くに摺動可能なように移動できるように、分割板35cは、シール75経由で試料ホルダ20の後壁40から延在するプランジャ70上に取り外し可能なように搭載される。特に、プランジャ70は、分割板35cの所定の位置に到達したということを指示するために、試料チャンバ20の壁40と係合するための少なくとも1つのマーク、溝又は停止部材80が備わっており、この場合には、分割板35cはそれが試料ホルダ20の後壁40と当接する位置と所定の位置との間で可動である。この配置は自動化システムに特に好適であり、プランジャ70は、マーク、溝又は停止部材80を必要としないような検量された移動を有し得るステッピングモーター又は電磁若しくは圧電アクチュエータなどのアクチュエータにより動作可能であり得る。
代替のアプローチでは、測定値の間の経路長を変えるために、寸法が異なる互換性の試料ホルダが提供されてもよい。各試料ホルダの壁は同一の材料から形成される。しかしながら、異なる試料ホルダを使用することは、セル表面での変動が顕著である可能性がある誤差を生じ得る欠点を有することが理解されよう。更には、異なるセルを使用することは、各試料ホルダを別々に充填しなければならないので同一の試料を測定しないということを意味する。
上記の配置を用いて、各測定を試料を通る光の異なる経路長及び/又は分割板35a、35b、35c若しくは試料ホルダ壁40の表面の反射率と関連付けることができる、一連の測定を行ってもよいということが理解されよう。例えば、分割板35a、35b、35cが拡散反射性表面を有し、各測定を異なる経路長(例えば、拡散反射性表面を異なる位置で有する分割板により)で行う2つ以上の測定を行ってもよい。別の例では、2つ以上の透過反射測定が行なわれ、ここでは分割板35a、35b、35cが鏡面化表面を有し、各測定は異なる経路長及び分割板位置で行われる。更なる例では、不透明な表面を有する分割板35a、35b、35cを使用し、各測定を異なる経路長及び分割板位置で行う2つ以上の測定を行ってもよい。追加の例では、透過性表面を有する分割板35a、35b、35cを準備し、異なる経路長及び分割板位置を有する2つ以上の測定を行うが、他の組合せが可能であるということは認識されよう。例えば、測定の少なくとも2つを、上述の4つの表面から選択される異なる表面を有する異なる分割板35a、35b、35cにより行い及び経路長/分割板位置が同一又は異なってもよい2つ以上の測定を行ってもよい。
試料を通る異なる経路長を有し、及び/又は異なる反射率を有する、複数のこのような測定値に基づく特性を決定することにより、試料、検出器又は光源を動かす必要なく、種の同定及び化学組成などの計量化学情報並びに粒子の大きさ及び分布及び安定性などの構造情報の両方を抽出することが可能である。これによって、良好な再現性を示しかつ時間のかかる再編成を行う必要なく、高度の情報を提供する測定システムが得られる。
しかしながら、使用者は、特別な反射及び透過測定を行うことを好む場合があり、ここでは透過測定のために試料25を光源10と積分球45及び検出器50との間に設ける一方で、反射測定のために分光計50及び積分球45を試料25と光源10との間に設ける。これを行うための装置を図3a及び図3bに示す。
図3a及び図3bの実施形態では、検出器システム15は、積分球45の上に搭載された分光計50を備える。積分球45は図1に関連して上述したものに類似している。しかしながら、本実施形態では、積分球45は、光源10に向かって及びそれから離れて直線的に可動なレール105上に摺動可能なように搭載された往復台100に搭載される。レール105は、一対のストッパ110a、110bを有して、2つの両端の位置での往復台100及び積分球45の移動を制限する。このようにして、積分球45は、往復台100が第1のストッパ110aに当接する光源10により近い第1位置と、往復台100が第2のストッパ110bに当接する光源10から遠い第2の位置との間で再現性をもって可動である。
試料ホルダ20は、光学測定システム5の搭載部分115に分離可能なように搭載されている。搭載部分115は、例えば、レール105又はハウジング(図示せず)から構成されてもよい。試料ホルダ20は、搭載部分115の対応する部分に係合するように係合され、例えば、試料ホルダ20を実質的に同一の位置及び向きで取り外し及び再取り付けして、問題を再現性よく最小化することができるように、試料ホルダ20の1つ以上の突出部は、搭載部分115上の対応する凹部に係合してもよい。
第1の構成では、図3aに示すように、往復台100が光源10から最も遠いストッパ110bに当接するように、すなわち、システムが検出システム15が試料中を通った光を検出するように構成されている、透過モードで動作可能であるように、検出システム15は、試料25の光源10から遠い側上に設けられる。その後、反射測定を必要とするならば、図6bに示すように、試料ホルダ20を取り外し、光源10に最も近いストッパ110aに当接するように検出システム15をレール105に沿って滑らすことができる。次いで、試料ホルダ20を搭載部分115と係合することにより、試料ホルダ20を再取り付けすることができる。この構成では、検出システム15は、試料から反射された放射線を測定するように配置され、このように、システム5は、反射及び透過の構成の間で直截的及び再現的に切り替え可能である。
この方法の実施の更なる例が図4、図5及び図6に示され、ここではプローブ200のセンシング表面215中に設けられた、複数の空間的に分離されたセンシング部位205及び1つ以上の(この例では5つの)発光体210a、210bを備える光学プローブ200を示している。
センシング部位205の各々は、マルチプレクサ225と結合した対応する光ファイバ220の末端を備える。翻ってマルチプレクサ225は1つ以上のスペクトログラフ230に結合される。マルチプレクサ225は、光学データを選択されたセンシング部位205から関連した光ファイバ220経由で選択的に抽出し及びこれをスペクトログラフ230の1つ以上に測定のために提供するように構成される。
各発光体210a、210bは、光源10からセンシング表面215上の発光体210a、210bに光を選択的に提供することができるように、光源10に結合された光ファイバ235の末端を備える。発光体210bの少なくとも1つは、他の発光体210aの少なくとも1つに対して異なる向きを与えられる。例えば、図5のプローブでは、複数の周辺の発光体210bがセンシング表面215の中心軸に斜めに及びそれに向いた向きを付けられる一方で、中央の発光体210aは、センシング表面215に対して垂直に向きを付けられる。
使用時にはプローブ200のセンシング表面215は、分析対象の試料25に隣接又は近接して設けられる。選択された発光体210a、210bから光を選択的に提供し、及び受光した光を選択されたセンシング部位205で測定することにより、異なる測定パラメータを有する複数の測定を行ってもよい。発光体210a、210bの各々及びセンシング部位205は空間的に分離されているので、光が通過する試料20の中の経路長は、発光体及び選択されたセンシング部位の組合せに依存するということが認識されよう。更に、発光体210a、210b及びセンシング部位205の相対的な向きが測定の間で変わるように、異なる向きを有する発光体210a、210bを選択することにより、測定も変わり得る。このようにして、様々な経路長及び相対的な向きに関連付けられた複数の測定を行ってもよく、それから試料25の特性を決定してもよい。
反射及び透過成分からの寄与は、選択される測定の配置(例えば、経路長、反射率など)に依存して変わる。このようにして、全範囲の種同定及び化学組成データ、更に粒径などの構造データ、分布及び安定性を抽出するために、測定データの適切な解析を行うことができる。
測定データからこのような特性を決定するのに使用され得る様々な手法が存在する。しかしながら、特に好適な手法を例として本明細書で説明する。
特性を決定する方法は、評価値を使用し(705)及び当該技術分野において既知の方法を用いて(710)、試行解に関連する反射率及び/又は透過率を求めるために、輻射伝達関数を解くのに評価値を使用して、試行解を構築することを含む。あるいは、例えば、参照により本明細書に組み込まれている、参照文献1及び2に記述されているように、輻射伝達関数又はクベルカ−ムンク理論などの他の技術の変形又は近似を使用することができる。
例えば、引用により本明細書に組み込まれる、下記の参照文献3及び4に記述されているように全拡散反射及び透過を計算するために周知のアディング−ダブリング方法を用いて反射率及び/又は透過率を試行特性から決定することができる。しかしながら、この技術は極めて時間を消費する。
それゆえ、ルックアップテーブルを用いて、より迅速な処理を可能とさせる手法を使用することが一般に好ましい。この場合には、充分に小さい間隔でのバルク光学特性の値並びに対応する反射率及び/又は透過率を備えたルックアップテーブルが構築可能である。これらは、例えば、アディング−ダブリング「法又はモンテ−カルロシミュレーションなどの他の手法を使用することにより、前もって理論的に計算が可能である。
反射率及び/又は透過率の所定の組にルックアップテーブルを用いて、最近のテーブル化された値の補間によりバルク光学特性を見積もることができる。
あるいは、入力としてバルク光学特性の値(上記の逐次法における見積もられた試行値)を使用する較正モデルを構築することができ、これによって試料の光学特性が推測値と同一であるならば、測定値の組合せが有し得る値を予測する。モデルは、主成分分析、部分最小自乗法などの多変量較正技術を用いて、又はニューラルネットワークを用いて構築することができる。較正モデルは、使用される光伝播理論によって、アディング−ダブリング又はモンテ−カルロ法又は任意の他の好適な方法を用いて生成される較正セットを用いて構築される。
別のアプローチは、対象試料と類似の範囲の光学特性を有するであろう標準試料又はモデル試料を作製することである。これらのモデルシステムの光学特性は、十分に特性化されかつ制御可能であり、並びに、引用により本明細書に組み込まれる、下記の参照文献5に記述されている、Mie理論又は類似の方法を使用することにより、第1原理から計算することができる。標準システム又はモデルシステムについて測定を行い、光学特性及び対応する測定値のセットのルックアップテーブルを、これらの測定値を用いて構築する。このルックアップテーブルは、上述の他の方法のいずれによっても使用することができる。
次いで、試行特性から計算される反射率及び/又は透過率を対応する測定実験データと比較することができる(715)。試行特性から計算される反射率及び透過率と、各測定からの測定値との間の差異に依存するフィット関数の品質が求められる。
フィット関数の品質はしきい値と比較され(720)、フィットがしきい値以上ならば試行パラメータは排除される。次いで、逐次法を行い、試行特性を変えて(725)、新しい試行特性を発生させ、及び新しい試行特性に対する関連する透過率及び反射率を計算し(710)、及び行った測定の各々と比較する(715)。例えば、モンテ−カルロ疑似焼きなまし法、主成分分析、部分最小自乗法、ニューラルネットワーク、遺伝的アルゴリズムなどの手法を用いてこのプロセスを逐次的に反復して、繰り返して、フィット関数の品質を最小化する。フィット関数の品質がしきい値以下となったならば(720)、試行モデルの特性の値は試料に関連する値として受け取られる(730)。
例として、図1、3a及び3bに示すものなどの積分球を使用して、1mmの試料厚さを用いる全拡散反射率(Rd1)、4mmの試料厚さを用いる全拡散反射率(Rd4)、及び1mmの試料厚さを複数の波長で用いる全拡散透過率の測定値をもたらす装置を検討する。そのようにして得られるスペクトルを図8(a)、8(b)及び8(c)に示す。この例における試料は1〜10%の乳化豆乳でできたものであった。試料を異なる経路長のキュベット内に入れることにより、この場合でのスペクトルを得ると同時に、可変経路長の試料ホルダの設計により、図2に示すものなどの類似の結果を得ることができる。測定を行う各波長λにおいて、逆アルゴリズム(この例では、下記の参照文献3及び4で記述されている逆アディング−ダブリング法)を適用して、試料のバルク光学特性、すなわち、バルク吸収係数μa(λ)、バルク散乱係数μs(λ)及び異方性係数g(λ)を得る。測定を行った全ての波長に対してこのプロセスを繰り返す。試料の散乱の特性に関するバルク散乱係数及び異方性係数を還元バルク散乱係数μs'(λ)=μs(1−g)と呼ばれる単一のパラメータに一体化することが通常である。逆アディング−ダブリング法が、同一のセル中の試料の使用に対して得られる全拡散反射、全拡散性透過及びコリメート光透過からなる測定値の組に慣例的に適用されるということを特記すべきである。すなわち、試料厚さは上記の測定の全ての3つに対して同一である。本発明の例では、アディング−ダブリング法を改変して、2つの異なる試料厚さ、すなわち、1mm及び4mmにおける反射率の値を計算した。
各波長において、試行パラメータ値を提供して、輸送方程式を解くためのアディング−ダブリング「法を用いて反射率(Rd1及びRd4)及び透過率(Td1)を計算することにより、図7に示す逐次法を開始する。次いで、計算及び測定反射率及び透過率を対応する測定値と比較する。計算及び測定値の間の差を使用して、試行パラメータ値を更新する。この目的に、標準的な最適化技術を使用することができる。
この例に対しては、MATLAB(登録商標)最適化ツールボックスで入手可能な関数Fminconを使用した。予め設定した許容範囲内への収束に達するまで、繰り返しを行う。ここで考慮される試料に対して、図8(a)、8(b)及び8(c)に示すスペクトル測定から得られるバルク光学的特性μa及びμsをそれぞれ図9(a)及び9(b)に示す。
上記の具体例は例示として提供されている。請求項により規定される本発明の範囲から逸脱せずに上記の例に対する変形を行ってもよいということが理解されよう。特に、有利なこととして、上記のシステム5は透過反射性構成のものとして記述されているが、この2つの間で切り替え可能な透過性若しくは反射性配置又はシステムも使用してもよいということが理解されよう。更に、光源10からの光ファイバケーブル235を含む発光体210a、210bが記述されているが、ミクロLED又は固体レーザなどの他の撥光手段を使用してもよいということが理解されよう。有利なこととして、上述のプローブ200は、斜めに角度を付けた発光体210bを含むが、代替又は追加として、検出光ファイバ205をセンシング表面に対して斜めに角度を付けてもよいということが理解されよう。それゆえ、上記の具体例は例示としてのみ提供され、本発明の範囲は特許請求の範囲により規定される。

Claims (38)

  1. 放射源と、
    検出システムと、
    を備え、
    前記放射源は、放射線を放射し、前記放射線が試料に入射するように配置されるか、又は、配置可能であり、
    前記検出システムは、前記試料を介して前記放射線の少なくとも一部分を受けるように構成されるか、又は、そのように構成することが可能であり、
    前記放射線が前記試料の少なくとも一部分を通過した後で、前記放射線の前記試料を通過する経路長、および、前記放射線が入射する少なくとも1つの表面の反射率の少なくともいずれか一方を変えるように再構成可能な測定システム。
  2. 前記測定システムは、試料ホルダをさらに備え、
    前記試料ホルダは、前記放射源から放射線を受けるように配置されるか、又は、配置可能である請求項1記載の測定システム。
  3. 前記放射源からの前記放射線の少なくとも一部分は、前記試料の少なくとも一部分を通過するように構成される請求項1または2に記載の測定システム。
  4. 前記試料を通る少なくとも第1の経路長を通過し、及び/又は、前記試料の少なくとも一部分を通過した後に、第1の反射率を有する表面から反射された放射線の第1の測定値と、
    前記試料を通る少なくとも第2の経路長を通過し、及び/又は、前記試料の少なくとも一部分を通過した後に、第2の反射率を有する表面から反射された放射線の第2の測定値と、
    を少なくとも収集するように構成された請求項1〜3のいずれか1つに記載の測定システム。
  5. 少なくとも前記第1の測定値および前記第2の測定値に基づいて、前記試料の特性を決定するように構成された請求項4に記載の測定システム。
  6. 複数の測定を行うように構成され、
    各測定は、前記試料を通る異なる放射経路長、及び/又は、前記放射線が少なくとも1つの他の測定値に関連する前記試料の少なくとも一部を通過した後に反射された表面の反射率に関連付けられる請求項3又は請求項4に記載の測定システム。
  7. 前記試料ホルダは、前記試料を保持するサンプルチャンバを備え、
    前記サンプルチャンバは、複数の部分に分割されるか、または、分割可能である請求項2〜6のいずれか一項に記載の測定システム。
  8. 前記試料ホルダは、前記サンプルチャンバを分割する分割部材を受けるための少なくとも1つの係合部、及び/又は、前記サンプルチャンバを分割するための少なくとも1つの分割部材を備えた請求項7に記載の測定システム。
  9. 少なくとも1つの分割部材、及び/又は、前記サンプルホルダの後壁は、前記放射源に対向するように構成されたか、又は、そのように構成可能である対向面を備え、
    前記対向面は、反射面もしくは鏡面、拡散性反射面、不透明もしくは黒化された表面、または、透過性若しくは透明な表面を含む請求項8に記載の測定システム。
  10. 前記分割部材は、前記サンプルチャンバ内で可動である請求項7〜9のいずれか1つに記載の測定システム。
  11. 前記分割部材は、可動性部材に搭載され、
    前記可動部材は、その可動範囲を示す少なくとも1つのマーカ、及び/又は、前記サンプルチャンバ中の予め定められた位置において前記分割部材の移動を制限するための少なくとも1つの停止部材を含む請求項10に記載の測定システム。
  12. 前記測定システムが、寸法を変えた互換性を有する複数のサンプルホルダを備え、
    少なくとも前記第1の経路長および前記第2の経路長は、前記サンプルホルダの寸法により区別され、及び/又は、前記第1の反射率および前記第2の反射率は、異なるサンプルホルダの少なくとも1つの表面の反射率により区別される請求項2〜11のいずれか1つに記載の測定システム。
  13. 前記検出システムは、前記サンプルホルダおよび前記放射源の少なくともいずれか一方に対して可動であるように、ガイド装置上に移動可能に搭載される請求項2〜12のいずれか1つに記載の測定システム。
  14. 前記サンプルホルダは、可動または取り外し可能であり、
    前記ガイド装置またはハウジングは、前記サンプルホルダを所定の位置および向きの少なくともいずれか一方に搭載するための配置手段または固定点を含む請求項2〜13のいずれか1つに記載の測定システム。
  15. 少なくとも前記第1の測定値および前記第2の測定値に基づいて、前記試料少なくとも1つの特性を決定することに適合した処理装置を備えるか、もしくは、処理装置と通信する請求項5〜14のいずれか1つに記載の測定システム。
  16. 前記処理装置は、トライアルモデルに基づいて理論的に計算されるパラメータを前記2つ以上の測定値に対してフィッティングすることにより、前記試料の少なくとも1つの特性を決定するように構成され、並びに/又は、データベース又はルックアップテーブルに記憶され得る参照データと測定データを比較することにより、少なくとも1つの特性を決定するように構成された請求項15に記載の測定システム。
  17. 測定プローブを備えた請求項1〜16のいずれか1つに記載の測定システム。
  18. 前記測定プローブは、複数の光ファイバを含み、
    少なくとも1つの光ファイバは、少なくとも1つの他の光ファイバから離間され、及び/又は、少なくとも1つの光ファイバは、少なくとも1つの他の光ファイバに対して異なる角度に向いた請求項17に記載の測定システム。
  19. 前記1つ以上の光ファイバは、マルチプレクサに接続されるか、または、接続可能であり、
    前記マルチプレクサは検出器に接続される請求項18に記載の測定システム。
  20. 前記測定プローブは、少なくとも1つの発光体を備える請求項17〜19のいずれか1つに記載の測定システム。
  21. 少なくとも1つの発光体は、前記光ファイバの1つの端と、前記放射源に接続されるか、または、接続可能な前記光ファイバの他方の端を含む請求項20に記載の測定システム。
  22. 前記検出器は、多数の波長において放射強度を記録するように構成されている請求項19〜21のいずれか1つに記載の測定システム。
  23. それぞれ第1の測定値および第2の測定値に対応する反射された放射線および透過された放射線の両方を収集するように構成された請求項4〜22のいずれか1つに記載の測定システム。
  24. 放射源及び検出システムを備える測定システムを用いて光学測定値を収集する方法であって、
    前記放射源からの放射線は、第1の経路長に沿って前記試料を通過し、及び/又は、第1の反射率を有する表面から反射されるように、前記システムを構成し、
    前記第1の経路長を通過し、及び/又は、前記第1の反射率を有する前記表面から反射された後に、前記試料からの放射線を測定することを含む第1の測定を少なくとも行い、
    前記放射源からの放射線が第2の経路長に沿って前記試料を通過し、及び/又は、第2の反射率を有する表面から反射されるように、前記システムを構成し、
    前記第2の経路長を通過し、及び/又は、前記第2の反射率を有する前記表面から反射された後に、前記試料からの放射線を測定することを含む第2の測定を少なくとも行い、
    少なくとも前記第1の測定および前記第2の測定から前記試料の少なくとも1つの特性を決定する方法。
  25. 放射源と、
    検出システムと、
    を備え、
    前記検出システムは、少なくとも2つの同一線上の位置の間で該検出システムを移動させるためのガイドに搭載される光学測定システム。
  26. 前記検出システムが直線的に可動である請求項25に記載の光学測定システム。
  27. サンプルホルダをさらに備え、
    前記検出システムは、前記サンプルホルダの前記放射源に向いた側と、前記サンプルホルダの前記放射源から遠ざかる側との間で可動である請求項25または26に記載の光学測定システム。
  28. 前記ガイドは、予め決められた位置に対応した、前記検出システムの移動を制限するための少なくとも2つの停止手段を含む請求項25〜27のいずれか1つに記載の光学測定システム。
  29. 前記サンプルホルダは、可動、または、取り外し可能であり、
    前記ガイド装置またはハウジングは、予め決められた位置および向きの少なくとも一方に前記サンプルホルダを搭載するための配置手段または固定点を含む請求項25〜28のいずれか1つに記載の光学測定システム。
  30. 試料からの放射線を検出するための2つ以上の光ファイバを備え、
    前記光ファイバの少なくとも1つは、少なくとも1つの他の光ファイバから離間し、及び/又は、少なくとも1つの光ファイバは、前記光ファイバの少なくとも1つの他のファイバに対して傾いているセンサプローブ。
  31. 前記センサプローブは、少なくとも1つの発光体を有し、
    前記発光体は、光源からの光を受けるための光ファイバの端を含む請求項30に記載の測定プローブ。
  32. 請求項1〜23及び/若しくは請求項25〜31のいずれか1つに記載の装置、または、請求項24に記載の方法を用いて収集される測定値を処理する処理システム。
  33. 請求項1〜23及び/若しくは25〜32のいずれか1つに記載のシステムに実装、または、請求項24に記載の方法を実行するためのコンピュータプログラム製品。
  34. 請求項33に記載のコンピュータプログラム製品を含むか、または、請求項33に記載のコンピュータプログラム製品がロードされた場合に装置を動かすコンピュータ読み取り可能な媒体。
  35. 前記試料を保持するためのサンプルチャンバを備え、
    前記サンプルチャンバは、複数の部分に分割されるか、または、分割可能であり、及び/又は、前記サンプルチャンバの寸法を変えるための可動分割部材を備えるサンプルホルダ。
  36. 実質的に前記図面に示され、及び/又は、前記図面と関連付けて説明された測定システム。
  37. 実質的に前記図面に示され、及び/又は、前記図面と関連付けて説明された測定プローブ。
  38. 実質的に前記図面に示され、及び/又は、前記図面と関連付けて説明されたサンプルホルダ。
JP2014541762A 2011-11-21 2012-11-21 測定装置及び方法 Pending JP2014533830A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1120075.5A GB2496690A (en) 2011-11-21 2011-11-21 Measurement apparatus and method with variable path lengths and variable reflective surfaces
GB1120075.5 2011-11-21
PCT/GB2012/052873 WO2013076475A1 (en) 2011-11-21 2012-11-21 Measurement apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014533830A true JP2014533830A (ja) 2014-12-15

Family

ID=45475486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541762A Pending JP2014533830A (ja) 2011-11-21 2012-11-21 測定装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140320859A1 (ja)
EP (1) EP2783199A1 (ja)
JP (1) JP2014533830A (ja)
GB (1) GB2496690A (ja)
WO (1) WO2013076475A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110967312A (zh) * 2019-11-24 2020-04-07 晨光生物科技集团股份有限公司 一种液体扫描装置及其用于辣椒红色价的近红外检测方法
TWI807016B (zh) * 2018-04-27 2023-07-01 美商克萊譚克公司 具有多光學探針之多點分析系統

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551723B2 (ja) * 2014-11-13 2019-07-31 株式会社リコー 光学センサ、光学検査装置、及び光学特性検出方法
US20160327483A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Bucknell University Liquid mixture sensors and systems and methods utilizing the same
US11193373B2 (en) * 2016-06-27 2021-12-07 Schlumberger Technology Corporation Prediction of saturation pressure of fluid
EP3759464A1 (en) * 2018-02-27 2021-01-06 University Court of The University of St Andrews Apparatus for analysing a liquid sample comprising particles
DE102018124368B4 (de) 2018-10-02 2020-08-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Bestimmung von relativen Reflexionsgraden einer Messfläche
CN110346299A (zh) * 2019-08-06 2019-10-18 东北石油大学 工业污水检测的新型检测腔体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2649011A (en) * 1949-07-29 1953-08-18 Standard Oil Dev Co Analytical sample cell
US3152587A (en) * 1960-03-31 1964-10-13 Hellige & Co Gmbh F Medical photometric apparatus
GB1215311A (en) * 1967-11-01 1970-12-09 Howard Grubb Parsons & Company Improvements in and relating to gas and liquid analysers
JPS5529780A (en) * 1978-08-24 1980-03-03 Kyoto Denshi Kogyo Kk Colorimetric analyzer
US5140989A (en) * 1983-10-14 1992-08-25 Somanetics Corporation Examination instrument for optical-response diagnostic apparatus
JPS61184443A (ja) * 1985-02-09 1986-08-18 Shimadzu Corp 赤外線ガス分析計
US4786171A (en) * 1986-07-29 1988-11-22 Guided Wave, Inc. Spectral analysis apparatus and method
DE4135843A1 (de) * 1991-10-31 1993-05-06 Rosemount Gmbh & Co, 6450 Hanau, De Analysator fuer absorptionsspektralanalysen, insbesondere von gasen
US5284149A (en) * 1992-01-23 1994-02-08 Dhadwal Harbans S Method and apparatus for determining the physical characteristics of ocular tissue
JP3343156B2 (ja) * 1993-07-14 2002-11-11 アークレイ株式会社 光学式成分濃度測定装置および方法
US6122042A (en) * 1997-02-07 2000-09-19 Wunderman; Irwin Devices and methods for optically identifying characteristics of material objects
US5960231A (en) * 1998-11-03 1999-09-28 Xerox Corporation Variable thickness concentrate sense window
US6353226B1 (en) * 1998-11-23 2002-03-05 Abbott Laboratories Non-invasive sensor capable of determining optical parameters in a sample having multiple layers
US6587703B2 (en) * 2000-09-18 2003-07-01 Photonify Technologies, Inc. System and method for measuring absolute oxygen saturation
US6603556B2 (en) * 2000-10-12 2003-08-05 World Precision Instruments, Inc. Photometric detection system having multiple path length flow cell
US6747740B1 (en) * 2000-10-31 2004-06-08 Waters Investments Limited Approach to short measurement path-length flow cells
RU2264610C2 (ru) * 2004-01-16 2005-11-20 Общество с ограниченной ответственностью "ВИНТЕЛ" Способ измерения спектроскопических свойств сыпучих продуктов и устройство для его осуществления
US7471393B2 (en) * 2004-03-06 2008-12-30 Michael Trainer Methods and apparatus for determining the size and shape of particles
US7369226B1 (en) * 2004-12-01 2008-05-06 Hewitt Joseph P Optical sensor device having variable optical path length
US7440659B2 (en) * 2006-02-27 2008-10-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Depth-resolved reflectance instrument and method for its use
GB2460981B (en) * 2007-04-13 2011-11-09 Technologies Inc C Interactive variable pathlength device
US7826050B2 (en) * 2007-09-05 2010-11-02 Baker Hughes Incorporated System and method for dual path length optical analysis of fluids downhole
IT1395641B1 (it) * 2009-03-06 2012-10-16 Illinois Tool Works Sensore di torbidita' per un elettrodomestico
US8654329B2 (en) * 2012-06-19 2014-02-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Parallel multisensor optical particle sensors for flowing fluid systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI807016B (zh) * 2018-04-27 2023-07-01 美商克萊譚克公司 具有多光學探針之多點分析系統
CN110967312A (zh) * 2019-11-24 2020-04-07 晨光生物科技集团股份有限公司 一种液体扫描装置及其用于辣椒红色价的近红外检测方法
CN110967312B (zh) * 2019-11-24 2022-10-11 晨光生物科技集团股份有限公司 一种液体扫描装置及其用于辣椒红色价的近红外检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013076475A1 (en) 2013-05-30
EP2783199A1 (en) 2014-10-01
GB201120075D0 (en) 2012-01-04
GB2496690A (en) 2013-05-22
US20140320859A1 (en) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014533830A (ja) 測定装置及び方法
KR101277140B1 (ko) 분광 광도계 분석 장치 및 방법
EP2350258B1 (en) Methods and apparatus to obtain suspended particle information
Morris Spectrophotometry
US20150160125A1 (en) Hybrid spectrophotometer with variable optical path length sampling cell and method of using same
KR101133379B1 (ko) 고정밀 유동 지향 다각도 반사 센서
US20140168649A1 (en) Spheroid sample cell for spectrometer
EP3479083B1 (en) Method for calibrating investigated volume for light sheet based nanoparticle tracking
US10551311B2 (en) Determining an absorption or turbidity coefficient of a liquid
CN103499521A (zh) 纳米颗粒关键几何特征量的测量方法
JP2008522171A (ja) 分光光度計
WO2007083691A1 (ja) 光学分析装置
EP3746755B1 (en) A method for calibrating an integrating cavity
GB2494693A (en) Validating the determination of the optical path length of a sample
CN109632651B (zh) 浑浊介质多参数光谱测量方法及测量系统
EP1476740B1 (en) Method and apparatus for validating the operation of an optical scanning device
JP2024529380A (ja) 改良された試料ホルダ
JPH04138340A (ja) 赤外スペクトル測定ヘッド及び測定装置
Myntti Target identification with hyperspectral lidar
Kanlı Development of 3D printed spectroscopy ınstrumentation for medical applications
BE1027312A1 (nl) Verbeterde sonde voor gecombineerde electromagnetisch spectra of optische analyse en zijn gebruik/methode
Morris Spectrophotometry
CN113272060A (zh) 紧凑的基于成像的传感器
Fong et al. Low-Volume Diffuse-Transmittance Fiber-Optic Near-IR Spectrophotometer
Pringuet et al. RAST Model: simulation of tensiotraces to facilitate drophad engineering