JP2014531883A - バッテリから負荷への電源の供給を制御する方法およびコントローラ - Google Patents

バッテリから負荷への電源の供給を制御する方法およびコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2014531883A
JP2014531883A JP2014526340A JP2014526340A JP2014531883A JP 2014531883 A JP2014531883 A JP 2014531883A JP 2014526340 A JP2014526340 A JP 2014526340A JP 2014526340 A JP2014526340 A JP 2014526340A JP 2014531883 A JP2014531883 A JP 2014531883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
load
controller
power
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014526340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014531883A5 (ja
Inventor
ハルバート、マイケル
ラディオン、グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
4 VOLT4 Pty Ltd
VOLT4 Pty Ltd
Original Assignee
4 VOLT4 Pty Ltd
VOLT4 Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2011903408A external-priority patent/AU2011903408A0/en
Application filed by 4 VOLT4 Pty Ltd, VOLT4 Pty Ltd filed Critical 4 VOLT4 Pty Ltd
Publication of JP2014531883A publication Critical patent/JP2014531883A/ja
Publication of JP2014531883A5 publication Critical patent/JP2014531883A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

第1のバッテリから少なくとも1つの負荷への電源の供給を制御するための、コントローラに実施される方法が提供される。コントローラは、負荷に対して少なくとも1つの対応する関連付けられた期間を示す許可データを含むデータベースに接続されるように構成される。方法は、データベースから許可データを読み取る工程と、負荷に関連づけられた期間中に第1のバッテリから負荷に電源を供給することを許可する工程とを含む。

Description

本発明は、バッテリから負荷への電源の供給を制御する方法およびコントローラに関する。
バッテリから1つ以上の負荷への電源の供給を制御するコントローラの開発および改善が、継続して要求されている。
本発明は、第1のバッテリから少なくとも1つの負荷への電源の供給を制御するための、コントローラにより実施される方法を提供することを課題とする。
本発明は、第1のバッテリから少なくとも1つの負荷への電源の供給を制御するための、コントローラにより実施される方法を提供する。コントローラは、該負荷に対して少なくとも1つの対応する関連付けられた期間を示す許可データを含むデータベースに接続されるように構成される。方法は、データベースから許可データを読み取る工程と、負荷に関連づけられた期間に第1のバッテリから該負荷への電源の供給を許可する工程とを含む。
「第1のバッテリ」は、コントローラが1つ以上のバッテリのみにより使用されるように構成されること、あるいは方法が必ず少なくとも2つのバッテリを組み込むことを必ずしも示唆するものではない。
さらに、「バッテリ」はバッテリとして機能する製品や要素を示すものといえる。例えば、この用語は1つの電源を供給するように直列または並列に一体的に接続される2つ以上の公知のバッテリまたはセルの組み合わせを示すものといえる。
データベースは、該負荷に対して少なくとも1つの対応する関連付けられたバッテリ容量レベルを示す許可データを含み、方法は、第1のバッテリのバッテリ容量レベルを検知する工程と、バッテリ容量レベルが、負荷に関連づけられたバッテリ容量レベルである場合に、第1のバッテリから該負荷に電源を供給することを許可する工程とをさらに含む。
語句「バッテリ容量レベル」は、バッテリに残存する充電レベル、あるいはバッテリによって実行可能な所定の作業量を含むものといえる。
方法は、第2のバッテリから該負荷に電源を供給することを許可する工程と、第2のバッテリが該負荷に電源を供給できない場合を検知する工程と、検知した場合に、第1のバッテリが該負荷に電源を供給することを可能にするとともに、第1のバッテリから上述したような該負荷への電源の供給を制御する工程とをさらに含む。
方法は、いずれのバッテリも該負荷に電源を供給することができない場合を検知する工程と、検知された場合に、コントローラがバッテリのいずれかが予め定められた閾値を超えて回復する場合を検知する操作を保持するように、コントローラに電源を供給する予備バッテリを活性化する工程とをさらに含む。
方法は、外部電源が、第1および第2のバッテリを充電することを可能にする工程をさらに含む。
方法は、第2のバッテリを充電させるに先立って第1のバッテリを充電させる工程をさらに含む。
方法は、許可データをコントローラのオンボード・ユーザ・インターフェースから受信する工程と、データベースに許可データを保存する工程とをさらに含む。
方法は、データ通信ネットワーク上で許可データを受信する工程と、データベースに許可データを保存する工程とをさらに含む。
方法は、バッテリおよび負荷のうちのいずれか一方の状態に関するメッセージデータを生成する工程と、このメッセージデータをデータ通信ネットワーク上で端末装置に送信する工程とをさらに含む。
方法は、バッテリまたは負荷のいずれかの有効または無効に関するメッセージデータを生成する工程と、このメッセージデータをデータ通信ネットワーク上で端末装置に送信する工程とをさらに含む。
本発明は、メインバッテリおよびバックアップバッテリから複数の負荷までの電源の供給を制御するための、コントローラにより実施される方法をさらに提供する。コントローラは、電源が前記負荷に供給される対応する関連付けられた期間を示すとともに負荷に対して対応する関連づけられたバッテリ容量レベルを示す許可データを含むデータベースに接続されるように構成される。方法は、データベースから許可データを読み取る工程と、メインバッテリから負荷に電源を供給する工程と、メインバッテリが負荷に対して電源を供給できない場合を検知し、そのような検知に応じてバックアップバッテリを有効にする工程と、バックアップバッテリのバッテリ容量レベルを検知する工程と、バッテリ容量レベルが負荷に関連付けられたバッテリ容量レベル以上である場合に、負荷に関連付けられた期間中にバックアップバッテリから負荷に電源を供給することを許可する工程とを含む。
本発明は、コントローラのプロセッサによって実行された場合にコントローラにここに定義され開示される方法を実施させるプロセッサ読み取り可能な命令を含む非一時的なプロセッサ読み取り可能媒体をさらに提供する。
本発明は、ここに定義され開示されるような方法を実施するように構成されるコントローラまで及ぶ。
本発明によるバッテリから少なくとも1つの負荷への電源の供給を制御するためのコントローラを示す機能ブロック図。 コントローラによって使用される、少なくとも1つの負荷に対して定義される許可を示す表であって、これにより、バッテリから負荷への電源の供給が許可される表。 使用時のコントローラを概略的に示す部分正面図。 コントローラ読み取り可能なプログラムのコントローラスレッド形成部を示す機能フローチャート。 別のコントローラスレッドのための機能フローチャート。 別のコントローラスレッドの機能フローチャート。 コントローラがメインバッテリおよびバックアップバッテリから3つの負荷への電源の供給の制御に使用される方法を示すフローチャート。 コントローラがメインバッテリおよびバックアップバッテリから3つの負荷への電源の供給の制御に使用される方法を示すフローチャート。 コントローラがメインバッテリおよびバックアップバッテリから3つの負荷への電源の供給の制御に使用される方法を示すフローチャート。 コントローラが配電システムのメイン電源およびバックアップバッテリから負荷への電源の供給の制御に使用される方法を示すフローチャート。 別例によるコントローラを示すハイレベル・ブロック図。 さらなる別例によるコントローラを示すハイレベルの図。 実施形態によるデータ通信ネットワーク上のコントローラと接続することで使用されるウェブ・ブラウザ用のグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)を示す図。 実施形態によるデータ通信ネットワーク上のコントローラと接続することで使用されるウェブ・ブラウザ用のグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)を示す図。 実施形態によるデータ通信ネットワーク上のコントローラと接続することで使用されるウェブ・ブラウザ用のグラフィカルユーザインターフェイス(GUI)を示す図。
本発明によるバッテリから負荷への電源の供給を制御するためのコントローラは、様々な形態にて示される。以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態について詳述することが好適であろう。本明細書を提供する目的は、当業者に本発明を実地に応用させる方法を指示することにある。しかしながら、本明細書の所定の特徴は、上述した広い開示の普遍性に代わるものではないものと明白にいえる。
図面において、本発明によるコントローラ10は、より詳細に後述するように、通常2つのバッテリ12およびバッテリ14から複数の負荷までの電源の供給を制御する。
広く、コントローラ10は、コントローラ10を有効にするための、マイクロプロセッサ16の形態のプロセッサ、I/Oポート18、パワー・オーバー・イーサネット(登録商標)(PoE)モジュール20、2つのUSBポート22およびUSBポート24、通信モジュール26、GPSモジュール27、データメモリまたはデータベース28、プログラムメモリ30、電源インタフェース・モジュール32および公知の周辺要素を含む。
1つのUSBポートは、ミニPCIポート、ミニPCIeポート、あるいは記憶装置を接続するのに好適な他のポートタイプである。一実施形態において、このUSBポートは、通信モジュール26の一部をなす。
2つのバッテリ12およびバッテリ14は電源インタフェース・モジュール32に接続され、太陽電池モジュール34(および/または風力発電モジュール)は、電源インタフェース・モジュール32に接続される。したがって、電源インタフェース・モジュール32には、充電コントローラ、バッテリ管理コントローラ等が組み込まれ、太陽電池モジュール34とバッテリ12およびバッテリ14との間の好適なインターフェースおよび動作を管理する。
この例において、および説明の目的のために、負荷は2つの外部負荷、すなわちIPカメラ36および補助負荷38(例えば光源)と、内部負荷、すなわち通信モジュール26とを含む。IPカメラ36は、イーサネット(登録商標)・ポート上で電源をIPカメラ36に提供するためにPoEモジュール20に接続され、また、1つのUSBポート22に接続される。補助負荷38は、I/Oモジュール18の5ボルトの出力端子に接続される。バッテリ電源を消費するように構成される任意の数の他の要素や製品によって負荷を形成することができることが認識されるであろう。
通信モジュール26は、有線または無線のデータ通信ネットワーク上の任意の公知のプロトコルを介して端末装置42と通信するための通信インターフェースを含む。したがって、通信モジュール26をインターネット、LAN、WAN等上の通信に使用することができる。通信モジュール26は、指向性または無指向性アンテナ等の例えば2.4GHz乃至5.8GHzの間の広範囲の周波数にわたる通信用の代替可能な無線送信機を含む。端末装置42は、パソコンや、携帯電話、タブレット・デバイス等のようなインターネット対応のモバイル通信デバイスである。
外部データ記憶装置44は別のUSBポート24に接続される。ポート24はモジュール26と一体的である。外部データ記憶装置44はカメラポートによって電源が供給されるUSBメモリデバイスである。これに代えて、より大容量のメモリデバイスにより、USBカメラポートはデータのみを提供し、電源はコントローラの補助出力から供給される。この構造体において、メモリはコントローラの管理を受け、様々なパラメータがユーザに利用可能である。例として、周期的にのみ電源を供給され、カメラからデータダンプを受信し、続いて電力消費を最小限にするために無効とされるUSB記憶装置が挙げられる。
この目的のために、コントローラ10は、カメラ36、2つのバッテリ12およびバッテリ14、並びにPVモジュール34とともに、例えばセキュリティーカメラ応用において使用することができるスタンド・アロンのバッテリで電源が供給されるカメラユニットを形成する。
広く、本発明の方法により、コントローラ10は、電源がバッテリ12およびバッテリ14から負荷26、負荷36、および負荷38に供給される方法を制御し、さらにPVモジュール34のような外部電源によってバッテリが充電される方法を制御する。特に、一方のバッテリ12は、負荷26、負荷36、および負荷38に連続して電源を供給するメインバッテリとして機能し、他方のバッテリ14は、メインバッテリ12が利用不可能な場合、例えばメインバッテリが故障するか消耗した場合等に、負荷26、負荷36、および負荷38に電源を供給するバックアップバッテリとして機能する。
電源がバックアップバッテリによって供給される場合に、コントローラ10は、負荷26、負荷36、および負荷38のために予め構成される許可または規則に従って負荷26、負荷36、および負荷38への電源の供給を制御する。これらはより詳細に後述する。コントローラ10によって実施されると、許可または規則の場合、メインバッテリ12が電源を供給するのと同様にバックアップバッテリ1が負荷26、負荷36、および負荷38に連続して電源を供給する場合と比較してバックアップバッテリが消耗される期間が延びる。
データベース28は、負荷26、負荷36、および負荷38のそれぞれに対して、電源が負荷に供給される関連付けられた期間を示す許可データ46を含む。すなわち、許可データ46は、各負荷26、負荷36、および負荷38がいつスイッチを入れられ、あるいはスイッチを切られるかを決定する各負荷26、負荷36、および負荷38に対する予定された期間を有するスケジューラを形成する。セキュリティーカメラ36の場合には、ユーザは夜間を昼間より危険性が高いと考え、バックアップバッテリが負荷への電源供給のために有効とされる場合にのみ、夜間にカメラのスイッチをオンにするように予定するであろう。
ある場合には、負荷は、ユーザの優先度に応じて同じ期間中にスイッチをオンにするように予定される。しかしながら、バックアップバッテリ1が消耗すると、別の負荷に対して1つの負荷を優先させることが有用である。したがって、許可データ46は各負荷の対応するバッテリ容量レベルを示し、コントローラは、バックアップバッテリ4のバッテリ容量レベルを検知し、バッテリ容量レベルがその負荷に関連付けられたバッテリ容量レベルを超える場合にのみ、バックアップバッテリから負荷への電源の供給を許可することができる。
図示のために、図2は、バックアップバッテリ14から負荷26、負荷36、および負荷38に電源を供給するための許可を設定する表を示す。列53において、カメラ36のための期間60が設定される。同様に、期間62および期間64は通信モジュール26のために設定され、期間66および期間68は補助負荷38のために設定される。期間60、期間62、期間64、期間66、および期間68は、日付、開始時間および終了時間を含む。
列54、列56、および列58は、バッテリ容量範囲100%乃至80%、80%乃至60%、および60%乃至40%にそれぞれ相当する。オン/オフ・フラグは列54、列56、および列58に1または0によって入力され、1は、その列においてバッテリ容量範囲内で負荷への電源供給が許可されることを示す。
したがって、3つの負荷に対する3つの期間60、期間62、および期間66が重複する場合において、バックアップバッテリ容量が100%乃至80%の間にあるときは、電源は、スケジュールごとに3つのすべての負荷に供給される。バッテリ容量が80%乃至60%の間にある場合に、電源はカメラ36および通信モジュール26にのみ供給され、バッテリ容量が60%乃至40%の間にある場合に、電源はカメラにのみ供給される。たとえ負荷26、負荷36、および負荷38がスケジュールによって同時に切り替わるように予定されていても、これは生じる。すなわち、バックアップバッテリ14が消耗されると、バッテリ容量に関するフラグが予定された許可を無効にする。
図3はハウジング11を含むコントローラ10を概略的に示す部分正面図である。ハウジング11は、屋外でコントローラ要素を収容するために密閉してシールすることができるか「耐候性」であり、支持体に取り付けるための取り付けブラケット13を含む。取り付けブラケット13は、支持体からのハウジング11の迅速な離脱を促進するために迅速離脱タイプのコネクタを含む。
アダプタプレートの形態の取り付け構造体17は、IPカメラの補足的な取り付け構造体と協働するようにハウジング11に設けられる。PoEポート20はアダプタプレート17に隣接して配置される。
通信モジュール26のアンテナ19およびアンテナ21は、ハウジング11の頂部を通して突出する。アンテナ19は単純な設計である。ハウジング11は、拡張LAN内において部位特定のWi−Fiネットワークや指向性の二方向ブリッジまたはノードを設けるべく、無数の異なるアンテナタイプの取り付けを促進する。同様に、3Gアンテナは部位特定の指向性の設計に代えられてもよい。
保存型バッテリ14もハウジング11内に収容される。メインバッテリ12はハウジング11の外部に配置され、これにより、容易にアクセスおよび交換が可能である。
図4は、バッテリ12およびバッテリ14の充電する順序の制御のためのコントローラプログラムの1つのスレッドを示す機能フローチャートである。工程72で、スレッドが実行される。工程74で、PVモジュールからの充電電流の利用可能性が検知される。コントローラは工程76でバックアップバッテリ14が充電に利用可能であるかどうか確認し、可能である場合に、工程78でバックアップバッテリ14の充電を許可するように設定されているかどうか確認する。工程80で、コントローラ10はバックアップバッテリ14が充電を必要としているかどうかを判断し、必要とする場合に、工程82で、バックアップバッテリ14を充電する。工程84で、コントローラ10は、バッテリが完全に充電されているかどうかを確認し、完全に充電されていない場合に工程76に移行する。
工程78で許可が設定されていない場合、あるいは、工程80でバックアップバッテリ14が充電を必要としない場合、あるいは、工程84でバックアップバッテリ14が完全に充電されている場合に、コントローラ10は続いて工程86でメインバッテリ12が利用可能であるかどうか確認する。工程88で、コントローラは、メインバッテリ12を充電させる許可が設定されているかどうか確認し、許可が設定されている場合に、工程89でメインバッテリ12が充電を必要とするかどうかを確認する。充電を必要とする場合に、バッテリは工程90で充電される。工程92で、コントローラ10は、メインバッテリ12が完全に充電されたかどうかを確認し、完全に充電されていない場合に、工程76に移行する。
工程88で許可が設定されていない場合、あるいは工程89でメインバッテリ12が充電を必要としない場合、あるいは工程92でメインバッテリ12が完全に充電された場合に、スレッドは続いて繰り返される。
したがって、バックアップバッテリ14がメインバッテリ12に先だって常に充電されることになる。
図5は、コントローラ10が電源供給用のバッテリ12およびバッテリ14のうちの一方を有効にするための別のスレッド100を示す。スレッドは工程102で実行される。工程104で、コントローラ10はメインバッテリ12が利用可能であるかどうかを確認し、利用可能である場合に、工程106でメインバッテリ12が有効とされるように許可が設定されているかどうかを確認し、許可が設定されている場合に、工程108で容量確認が行われる。容量確認はバッテリの容量を試験する工程を含む。メインバッテリ12に容量がある場合に、メインバッテリ12は、工程110でコントローラ10によって制御されると負荷に電源を供給することが可能になる。
メインバッテリ12が工程104で利用可能でない場合、あるいは工程106で許可が設定されていない場合、あるいは工程108でメインバッテリ12の容量がない場合に、工程112でコントローラ10によって通知が生成されるとともにデータ通信ネットワーク40上の端末装置42に送信され、コントローラ10がバックアップバッテリ14に供給を切り換えたことをユーザに報知する。
工程114で、コントローラ10は、バックアップバッテリ14が利用可能かどうかを確認する。コントローラ10は、工程116でバックアップバッテリ14が利用可能な場合にバックアップバッテリ14を有効にするように許可が設定されているかどうかを確認する。バックアップバッテリが利用可能な場合に、コントローラ10は工程118で、容量確認を行う。バックアップバッテリ14に容量がある場合に、バックアップバッテリ14は、工程120でコントローラ10によって制御されると負荷に電源を供給することが可能になる。
バックアップバッテリ14に対する許可が工程116で設定されていない場合、あるいは工程118でバックアップバッテリ14に容量がない場合に、コントローラ10は、工程122で、ハイバネーションモードに入り、工程124で、タイマーを活性化する。タイマーが終了すると、スレッドは工程102の開始に移行し、バッテリのうちの任意の一方が利用可能になったかどうかを確認するために繰り返される。
図6は、データベース28において予め構成された許可データ46に基づいて、負荷のオンおよびオフを切り替えるためのスレッドを示す機能フローチャート130である。スレッドは工程132で実行される。工程134で、コントローラは関連する出力(ピンまたはポート)を選択し、これにより負荷は電源を受容する。工程136で、コントローラ10はスケジューラが既存のコントローラのシステム時間に相当する負荷に対して関連付けられた期間を含むかどうかを確認し、含む場合に、工程138でバックアップバッテリ14が負荷への電源の供給を許容する容量レベルにあるかどうかを確認する。バックアップバッテリが容量レベルにある場合、コントローラは工程140で負荷に電源を供給する。スレッドはコントローラ10が次の出力を選択する工程144に移行し、電源がその出力に供給されるべきかどうかを判断するために次の出力のための処理を繰り返す。コントローラが工程138でバッテリ容量が低すぎるため負荷への電源の供給ができないと判断すると、工程142で続いてメッセージが生成されるとともにネットワーク上で端末装置に送信される。
メッセージ(通知、警戒、警告)を生成するとともに電子メール、SMS等を介してユーザ端末装置に送信する工程がプロセスのいずれかのポイントに組み込まれてもよいものといえる。例えば、通知は、負荷がまもなくシャットダウンすることや、電池容量が所定のバッテリ容量レベル未満であることや、あるいはバッテリ電源が回復されること等をユーザに報知するために生成される。
コントローラ10は、ユーザがコントローラ10にアクセスしコントローラ10を構成することを可能にするスレッドを含む。例えば、コントローラ10がウェブ・サービスをホスティングすることにより、GUIがインターネット上でアクセス可能となり、これにより許可の設定や、コントローラ10からの保存されたデータのダウンロード等が可能となる。GUIにより、ユーザは、さらにデータベースの既存の予め構成された許可を無視したり、負荷を手動でオンおよびオフしたり、バッテリおよび負荷の状況を視認することができる。さらに、ユーザはGUIによって複数の受信者を選択し、どのメッセージをどの受信者のもとに送るかを明示することができる。
メッセージは、クライアントのバックエンド・サーバやデータを読み取ることができる他のデバイスへのSMS、電子メール、あるいは他の通知のようなユーザ定義可能なメッセージフォーマットにある。
各バッテリはセルを含み、例えばバッテリは4つのリン酸鉄リチウムセルを含みバッテリパックを形成する。各バッテリパックは関連付けられたバッテリ管理モジュールを含み、バッテリに対する安全な電圧および電流の範囲を制御する。一実施形態において、バッテリ管理モジュールは、バッテリの各セルを独立して監視するとともに、充電処理中に互いに対するセル容量の過剰な先行または遅延を軽減するためにセルに対する充電を制御するように構成することができる。さらに、セルを個別に監視することによって、セルのうちいずれかが低下した場合にユーザに送信するメッセージをコントローラ10に生成させることができる。
コントローラ10はさらにPVモジュール33の形態の予備電源を含み、これは定格が比較的小さく、バッテリ電源や外部電源がいつ回復するかをコントローラ10が検知することができるようにハイバネーションモード中にコントローラをアクティブに保持するためにちょうど十分な電源を供給することができる。
図7は、一方のバッテリ(B2)がバックアップまたは保存型バッテリ14であり、他方のバッテリがメインバッテリ12(B1)である2つのバッテリによりコントローラ10が使用される方法を示すフローチャート150である。
まず、工程152で、電源は、メインバッテリ12によってカメラ36、通信モジュール26、および補助負荷38に供給され、これらはスイッチをオンにされる。コントローラ10は、工程154で、メインバッテリ12が消耗されることを検知し、工程156でメインバッテリ12を無効にする。コントローラ10は、工程158でバックアップバッテリ14が電源供給の許可を有するかどうかを検知し、許可を有さない場合は、工程160ですべての負荷のスイッチを切り、ハイバネーションまたはスリープモードに入る。あるいは、コントローラは工程168でバックアップバッテリ14を有効にし、メッセージを生成するとともに端末装置42に送信する。
工程166で、コントローラ10は負荷を制御し、これにより、負荷は負荷のためのスケジュール通りにオンとなる。他の期間において、コントローラ10はハイバネーションモードに入る。コントローラ10は、工程164でバックアップバッテリが予め構成された閾値容量未満に低下することを検知し、これに応じて工程164で、負荷が負荷のためのスケジュール通りにオンであったとしても、データベース28において負荷に対するバッテリ容量の許可に設定されるような負荷のいくつかを無効にする。
コントローラは、工程170でバックアップバッテリ容量が動作閾値容量未満に低下することを検知すると、工程172でハイバネーションモードに入り、バックアップバッテリ14が動作容量に回復または充電されているかどうかを、予め構成された間隔で確認する。工程174で、ハイバネーションモード時に、小型のPVモジュール33によって充電される予備電池によって電源がコントローラに供給される。
コントローラは、工程176でバックアップバッテリが充電され動作することを検知し、許可通りに負荷に電源を供給させ、負荷がバックアップ電源により動作している旨のメッセージを端末装置42に送信し、そうでない場合は、コントローラは、工程180でハイバネーションモードに保持される。
コントローラ10は、工程188でバックアップバッテリが充電されていることを検知し、工程186で負荷の許可通りに負荷への電源が制御される。コントローラ10は、工程184でバックアップバッテリの容量を確認し、工程182でバックアップバッテリの充電を継続し、工程192で負荷の許可による負荷への電源の供給の制御を継続する。
コントローラ10は、工程194でバックアップバッテリ容量が完全に回復されることを検知し、これに応じて工程196でメインバッテリの充電を有効にする。工程198で、コントローラは、メインバッテリが完全に充電されたかどうかを確認し、十分に充電されていない場合に、工程200でメインバッテリの充電を継続するか、工程202でバックアップバッテリを無効にするとともにメインバッテリが、電源を供給することを可能にする。メインバッテリは工程204で全容量が回復し、工程206で処理は処理の開始に戻る。
状態、作用、トリガ等に関連するメッセージが生成され、処理の任意の工程の前後、あるいは工程中にユーザのもとに送信される。
図8は、通常の状態時に負荷に対して電源を供給するための配電システムや電源が供給されたデータケーブル等の外部電源とともにバックアップバッテリによりコントローラ10が使用される方法を示すフローチャート150である。
工程212で、電源は外部電源から、例えばメイン電源から負荷に供給される。コントローラは、工程214でメイン電源が利用可能ではないことを検知すると、これに応じて工程206でバックアップバッテリから電源を供給させ、メッセージを生成するとともに端末装置42へ送信し、補助負荷のスイッチを切る。
コントローラは、工程218でバックアップバッテリが20%を消耗したことを検知し、工程220で通信モジュールがシャットダウンされるであろうとユーザに通知するメッセージを生成するとともに端末装置に送信する。コントローラは、工程222でバッテリが40%消耗されることを検知し、また、コントローラは、工程224で負荷に対して設定される許可により負荷への電源の供給の制御を継続する。コントローラは、工程226でバックアップバッテリが60%消耗されることを検知し、これに応じて工程230で通信モジュール26がシャットダウンするメッセージを生成するとともに端末装置42に送信し、通信モジュールをシャットダウンする。
コントローラは、工程232でバックアップバッテリが動作バッテリ容量レベル未満に消耗されたことを検知し、また、コントローラは、工程234でハイバネーションに入る。ハイバネーション中に予備電池および小さなPVモジュール33によって電源がコントローラに供給され、コントローラは、工程238でメイン電源が回復されるかどうかを一定間隔で確認する。コントローラは、工程240でメイン電源が回復されることを検知すると、コントローラは、工程242で負荷に電源を戻し、負荷がメイン電源から電源を供給される旨のメッセージを端末装置に送信する。工程244で、バックアップバッテリが充電され、工程246で、バックアップバッテリは完全に充電され、処理は工程248で開始に戻る。
これらの実施形態において、履歴データやカメラのような現場計器からのデータは、端末装置からの後の検索のために、あるいはFTPサーバにアップロード等するために、コントローラ10に保存される。例えば、コントローラ10はサードパーティーのデータをドライブ44に保存する。ドライブ44はUSBドライブや他のHD記憶装置である。ドライブ44はGUIを介してアクセス可能であり、これにより、データをアップロードすることができる。
一実施形態において、カメラはカメラポートによって電源が供給されるUSBメモリデバイスに直接接続するUSBポートを有する。これに代えて、USBカメラポートはデータのみを提供し、電源はコントローラからカメラに補助出力によって供給されてもよい。そのような場合において、電源は、カメラからデータダンプを受信するべくUSBポートに周期的にのみ供給され、続いてUSBポートはバッテリからの消費電力を低減するために無効とされる。
リモートセキュリティーカメラ応用のようないくつかの応用において、バックアップバッテリ用およびメインバッテリ用にバッテリパックを使用することが有用であり、これらはそれぞれ13.2ボルトのバッテリパックを形成するために4つの3.3ボルトのリン酸鉄リチウム(LiFEP04)セルを含む。しかしながら、コントローラ10は多くのバッテリタイプのうちの任意の1つを使用して構成されてもよい。LiFEP04セルは鉛蓄電池やその変形と比較して、長いライフサイクルを有し、ディープサイクルであり、使用されていない場合に長期間容量レベルを保持することができる。
好適に、コントローラ10により、ユーザは高度のバッテリ管理が可能であり、これにより、ユーザは、負荷がバックアップバッテリに依存する間、負荷の有用な動作可能時間を延ばすように負荷に対して許可を構成することができる。
コントローラは情報を提供し、情報はデータ通信ネットワーク上でユーザに送信され、これにより、ユーザはコントローラを遠隔管理し、ユーザにコントローラ、負荷、およびバッテリの状態、動作、トリガ等を報知することができる。さらに、ハイバネーションモードはGUIを介してユーザによって引き起こされる。コントローラ10に対する管理者権限は、ハイバネーションモードを活性化するために要求される。
コントローラ10は、カメラのような現場計器と通信するための任意の公知の通信プロトコル、例えばModBusプロトコルを使用するように構成される。これにより、複数のコントローラが、LAN構成に配備され、例えばセキュリティ管理室で中央端末と通信することができる。GUIは、それによって1つのインターフェースから複数のカメラを管理することができるインターフェースを提供する。スケジュール、セッティングおよび他のパラメータは、カメラの複数のコントローラにコピーすることができる。1つのカメラシステムがマスタとして構成され、要求に応じてスレーブのカメラの機能を制御することができる。
図9は、コントローラ10を組み込む構造体250を示す。GPS27、データ記憶装置44が接続されるUSBポート24、およびカメラ36は、通信モジュール26を介してプロセッサ16に間接的に接続される。カメラ36はデータを通信モジュール26に送信し、データは、ネットワーク40に効果的に接続されるデータ記憶装置44に送られる。データ記憶装置44はNASであり、コントローラ10によって制御される5Vの電源に接続される。例えば、NASは、データを保存するために周期的にのみ電源を供給され、続いてバッテリからの消費電力を低減するためにスイッチを切られる。NAS記憶装置は、カメラの観点から標的である。カメラはデータ検索を向上させるように構成されるデータストレージソフトウェアプロトコルを使用して、ドライブをフォーマットする。データはWi−Fi・LAN、3G・WAN等を介してダウンロードされる。
図10は、コントローラ10を組み込む別の構造体250を示す。構造体250において、USBドライブの形態のデータ記憶装置44が、カメラ36に直接接続される。カメラ36は、記憶装置44に直接データを送信する。このUSB記憶装置44は、同じケーブル上の電源およびデータを受容する。USB記憶装置44は、カメラ36からのUSB電源の制約にさらされるカメラ36ユニットから所定の距離の位置に配置される。しかしながら、距離はコントローラ10によって制御可能な5v出力によりコントローラ10から電源を供給することによって増加する。
USB記憶装置44はカメラの観点から標的である。カメラ36は、この構造体下で異なる組のプロトコルを応用する。プロトコルは、USBデータ記憶装置44のようなソリッドステートドライブの寿命を延ばすように構成される。データはWi−Fi・LAN経由で、あるいは物理的にUSBデータ記憶装置44を取り外すことによりUSBデータ記憶装置44からダウンロードすることができる。
特に、電源と通信が有線データケーブルを介してカメラに提供されるセキュリティーカメラの応用において、コントローラ10は、データケーブルを介した電源および通信が故障した場合に、電源および通信の両者に対する有用なバックアップを供給する。PoEプロトコルに準拠したイーサネット(登録商標)ケーブルによって電源が供給されると同時に有線ネットワークが略失われるので、メッセージは無線LANか3G・WANによって送信される。
取り付けブラケット13は、2つの部分を含むように構成される。一方の部分は、ハウジング11に取り付けられ、他方の部分は支持構造体に取り付けられる。ハウジングが取り払われると、一方の部分は支持体に残され、これにより、カメラ部位のネットワークは支持体に残された両取り付けブラケット部分によって確立され、これにより再配備が促進される。
図11は、コントローラ10によって、あるいはコントローラ10に接続される周辺機器によって生成されるGUIを示し、GUIは、操作する者によって使用され、これによりバッテリに残存する容量や充電を判断する。図11のGUIは、コントローラ10を組み込むシステムを使用して様々なパーティーの名称も示す。GUIにより、バッテリの様々な特性に対してどのパーティーが電子メールやSMSを送信するかを選択することができる。
図12は、コントローラ10によって、あるいはコントローラ10に接続される周辺機器によって生成されるGUIを示し、GUIは、操作する者によって使用され、これにより、メインバッテリおよびバックアップバッテリ、あるいは保存型バッテリの充電状態を判断する。
図13は、コントローラ10によって、あるいはコントローラ10に接続される周辺機器によって生成されるGUIを示し、GUIは、操作する者によって使用され、これにより、コントローラ10の様々な補助出力の状況を判断する。
コントローラ10から遠隔でGUIの各々を生成することができることが認識されるであろう。
上述した用語は開示の目的のためのものであり、これに制限されるものとみなされるべきではないものといえる。開示された実施形態は、本発明の例示を意図したものであり、本発明の範囲を限定するものではない。本発明は、当業者が容易に想到する様々な変形および付加により実施されてもよい。
特許請求の範囲を含む明細書全体にわたって、用語「comprising」およびその変形の「comprise」や「comprises」は、1つの整数または複数の整数を含み、他の任意の整数を排除するものではないと解釈される。
特許請求の範囲に記載される主題の様々な本質的に特に実地に応用される好適な典型的な実施形態がここに原文通りに且つ/または図示により開示される。もしあれば課題を解決するための手段に定義される主題を実施するために発明者に公知の最良のモードを含む。ここに開示された1つ以上の実施形態の変更(例えば変形および/または拡張)は、本明細書を読み取る際に当業者に明白になるであろう。発明者は、当業者が好適な変形を使用することを予期する。発明者は、ここに開示されるような所定の主題以外の主題が実施されることを意図する。したがって、法律によって可能になるように、主題は主題に対する主題のすべての均等物およびすべての改善を含むとともに、カバーする。さらに、上述した要素、動作およびそのすべての可能な変更のあらゆる組み合わせが、特にここに明示されない限り、明確に具体的に請求を放棄しない限り、あるいは文脈に明らかに反しない限り主題に包含される。
ここに開示される任意および全ての例や例示の言語(例、「等」)の使用は、1つ以上の実施形態を示すことのみを意図したものであり、特に記載がない限り任意の主題の範囲を制限するものではない。明細書における言語は、任意の定義されていない主題が課題を解決するための手段において定義された主題の実施に不可欠なものを示すものとして解釈されるべきではない。
したがって、本明細書の任意の部分(例、発明の名称、技術分野、背景技術、発明が解決しようとする課題、明細書本文、要約、図面等)の内容にかかわらず、明白な定義、断言や、主張等を介して明白に特定されない限り、あるいは本出願の任意の請求項、および/または本出願が優先権を主張する任意の出願の任意の請求項に対して文脈が明白に反しない限り、また、原文に記載されない限り、a.任意の所定の開示され、または図示された特徴、機能、動作や、要素、動作の任意の所定の順番、あるいは要素間の任意の所定の関係を含むことが要求されるものではない。
b.特徴、機能、動作、あるいは要素は「不可欠」なものではない。
c.任意の要素を一体的に形成、分離、および/または複製することができる。
d.任意の動作を繰り返すことができ、任意の動作を複数の実体によって実施することができ、且つ/または任意の動作を複数の管轄において実施することができる。
e.任意の動作や要素を特に除外することができる。動作の順序は変更可能であり、且つ/または、要素の相互関係は変更可能である。
用語「a」、「an」、「said」、「the」、および/または様々な実施形態を開示する文脈(特に添付の特許請求の範囲の文脈)における指示対象は、特に指定されるか明らかに文脈に反しない限り、単数および複数の両者をカバーするものと解釈される。用語「comprising」、「having」、「including」、および「containing」は、特に記載がない限り開放型の用語(すなわち、「including, but not limited to」を意味する)として解釈される。
さらに、任意の数や範囲がここに開示される場合、特に記載がない限り、その数や範囲はおおよそである。ここに開示される値域は、特にここに記載がない限り、範囲内に相当する個別の値を個別に短縮して参照するものと意図したのみであり、個別の値およびその個別の値に定義される個別の副範囲が、ここに個別に開示されたもののように、明細書に組み込まれる。例えば、1乃至10の範囲が記述される場合に、この範囲は、例えば、1.1、2.5、3.335、5、6.179、8.9999等のようなその間のすべての値を含み、また、例えば、1乃至3.65、2.8乃至8.14、1.93乃至9等のようなその間のすべての副範囲を含む。

Claims (13)

  1. 第1のバッテリから少なくとも1つの負荷までの電源の供給を制御するための、コントローラにより実施される方法であって、該コントローラは、該負荷に対して少なくとも1つの対応する関連付けられた期間を示す許可データを含むデータベースに接続されるように構成され、前記方法は、
    前記データベースから前記許可データを読み取る工程と、
    前記負荷に関連付けられた前記期間中に前記第1のバッテリから前記負荷に電源を供給することを許可する工程と、を含むことを特徴とする、コントローラにより実施される方法。
  2. 前記データベースは、前記負荷に対して少なくとも1つの対応する関連付けられたバッテリ容量レベルを示す許可データを含み、前記方法は、
    前記第1のバッテリのバッテリ容量レベルを検知する工程と、
    前記バッテリ容量レベルが、前記負荷に関連付けられた前記バッテリ容量レベルである場合に、前記第1のバッテリから前記負荷に電源を供給することを許可する工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第2のバッテリから前記負荷に電源を供給することを許可する工程と、
    前記第2のバッテリが前記負荷に電源を供給できない場合を検知する工程と、
    検知した場合に、前記第1のバッテリが前記負荷に電源を供給することを可能にするとともに、前記第1のバッテリから請求項1または2に記載の前記負荷への電源の供給を制御する工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. いずれのバッテリも前記負荷に電源を供給することができない場合を検知する工程と、
    検知された場合に、前記バッテリのいずれかが予め定められた閾値を超えて回復する場合を検知する動作を前記コントローラが保持するように、前記コントローラに電源を供給する予備バッテリを活性化する工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 外部電源が前記第1および第2のバッテリを充電することを可能にする工程をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2のバッテリを充電させるに先立って前記第1のバッテリを充電させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記許可データを前記コントローラのオンボード・ユーザ・インターフェースから受信する工程と、前記データベースに前記許可データを保存する工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. データ通信ネットワーク上で前記許可データを受信する工程と、前記データベースに前記許可データを保存する工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記バッテリおよび負荷のうちのいずれか一方の状態に関するメッセージデータを生成する工程と、同メッセージデータをデータ通信ネットワーク上で端末装置に送信する工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記バッテリまたは負荷のいずれかの有効または無効に関するメッセージデータを生成する工程と、同メッセージデータをデータ通信ネットワーク上で端末装置に送信する工程と、をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. メインバッテリおよびバックアップバッテリから複数の負荷までの電源の供給を制御するための、コントローラにより実施される方法であって、該コントローラは、電源が前記負荷に供給される対応する関連付けられた期間を示すとともに前記負荷に対して対応する関連づけられたバッテリ容量レベルを示す許可データを含むデータベースに接続されるように構成され、前記方法は、
    前記データベースから前記許可データを読み取る工程と、
    前記メインバッテリから前記負荷に電源を供給する工程と、
    前記メインバッテリが前記負荷に対して電源を供給できない場合を検知し、そのような検知に応じて前記バックアップバッテリを有効にする工程と、
    前記バックアップバッテリのバッテリ容量レベルを検知する工程と、
    前記バッテリ容量レベルが前記負荷に関連付けられたバッテリ容量レベル以上である場合に、前記負荷に関連付けられた期間中に前記バックアップバッテリから前記負荷に電源を供給することを許可する工程と、を含むことを特徴とするコントローラにより実施される方法。
  12. 前記コントローラのプロセッサによって実行された場合に前記コントローラに請求項1または11に記載の方法を実施させる、プロセッサ読み取り可能な命令を含むことを特徴とする非一時的なプロセッサ読み取り可能媒体。
  13. 請求項1または11に記載の方法を実施するように構成されるコントローラ。
JP2014526340A 2011-08-25 2012-08-27 バッテリから負荷への電源の供給を制御する方法およびコントローラ Pending JP2014531883A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2011903408 2011-08-25
AU2011903408A AU2011903408A0 (en) 2011-08-25 A Remote Data Acquisition Device Power Supply Controller
PCT/AU2012/000996 WO2013026102A1 (en) 2011-08-25 2012-08-27 A method and controller for controlling supply of power from a battery to a load

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014531883A true JP2014531883A (ja) 2014-11-27
JP2014531883A5 JP2014531883A5 (ja) 2015-10-15

Family

ID=47745777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014526340A Pending JP2014531883A (ja) 2011-08-25 2012-08-27 バッテリから負荷への電源の供給を制御する方法およびコントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140183948A1 (ja)
EP (1) EP2748729A4 (ja)
JP (1) JP2014531883A (ja)
AU (1) AU2012300194A1 (ja)
WO (1) WO2013026102A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021141599A (ja) * 2016-11-25 2021-09-16 マクセルホールディングス株式会社 バックアップ電源を用いた通信システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150181088A1 (en) * 2013-12-25 2015-06-25 Geovision Inc. Ip camera apparatus
US9906072B2 (en) 2014-08-04 2018-02-27 Vertiv Energy Systems, Inc. Systems and methods for matching an end of discharge for multiple batteries
US10175742B2 (en) 2014-09-05 2019-01-08 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Backup power and load discovery
US9917457B2 (en) 2015-02-02 2018-03-13 Black & Decker Inc. Power tool with USB connection
US10867533B2 (en) * 2016-03-09 2020-12-15 Trafic Innovation Inc. Light-emitting sign apparatus
JP6393360B2 (ja) * 2016-05-11 2018-09-19 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 撮影制御方法、撮影制御システム及び撮影制御サーバ
JP7212862B2 (ja) * 2019-03-20 2023-01-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04200140A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Rohm Co Ltd コードレス電話機
JP2009071976A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kazumasa Sakakibara 電池パック
JP2009148009A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システム
JP2011083088A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流配電システム
JP2011087145A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Geo-Systems Co Ltd 可搬式監視装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319571A (en) * 1992-11-24 1994-06-07 Exide Electronics UPS system with improved network communications
EP0736828A3 (en) * 1995-04-06 1997-11-12 Seiko Epson Corporation Battery driven electronic apparatus and method of controlling power supply in the apparatus
US5930779A (en) * 1997-03-25 1999-07-27 Mci Communications Corporation Web based system and method to automate storage of power plant data and calculation of battery reserves
JP3398703B2 (ja) * 2000-02-14 2003-04-21 米沢日本電気株式会社 放電回路及びデューティー比設定方法
US7166989B2 (en) 2004-03-01 2007-01-23 Acer Incorporated Power supply system for supplying power to an electronic apparatus
US8863540B2 (en) * 2006-11-15 2014-10-21 Crosspoint Solutions, Llc HVAC system controlled by a battery management system
JP5132158B2 (ja) * 2007-01-29 2013-01-30 パナソニック株式会社 電源システム、電源システムの電力供給制御方法及びその電力供給制御プログラム
JP5319903B2 (ja) * 2007-09-18 2013-10-16 三菱重工業株式会社 電力貯蔵システム
EP2191532A4 (en) * 2008-03-27 2015-03-04 Lsi Corp DEVICE AND METHOD FOR PROVIDING ENHANCED CYCLES FOR LEARNING BATTERY STATUS

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04200140A (ja) * 1990-11-29 1992-07-21 Rohm Co Ltd コードレス電話機
JP2009071976A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kazumasa Sakakibara 電池パック
JP2009148009A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力供給システム
JP2011083088A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 直流配電システム
JP2011087145A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Geo-Systems Co Ltd 可搬式監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021141599A (ja) * 2016-11-25 2021-09-16 マクセルホールディングス株式会社 バックアップ電源を用いた通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140183948A1 (en) 2014-07-03
AU2012300194A1 (en) 2014-04-10
EP2748729A1 (en) 2014-07-02
WO2013026102A1 (en) 2013-02-28
EP2748729A4 (en) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014531883A (ja) バッテリから負荷への電源の供給を制御する方法およびコントローラ
CN110546851B (zh) 用于功率储存和分配的系统和方法
US9088052B2 (en) Battery multi-series system and communication method thereof
CN104076723A (zh) 安全系统电源管理
US20180241236A1 (en) Hot-swappable battery pack
JP5964506B2 (ja) 電力制御装置、電力制御方法、及び電力制御システム
US20150073613A1 (en) Smart cloud service power outlet with surge protection and cloud service power consumption monitoring system
JP2017195774A (ja) 被制御装置、制御装置、装置制御方法及び装置制御システム
US8121743B2 (en) Power restoration management method and system
US9893530B2 (en) Power control device, power control method, and power control system
WO2015115070A1 (ja) 通信端末、蓄電池管理方法及び蓄電池管理プログラム
KR101285650B1 (ko) 이동통신망과 독립형 전원을 이용한 보안 서비스 제공 시스템
US10356721B1 (en) Communication-hub selection techniques
JP6223629B2 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
EP3340421B1 (en) Power storage control device, power conversion device, power storage system, power storage control method, and program
KR20200087101A (ko) 블랙박스의 암전류 차단 기능을 구비하는 차량용 암전류 제어 시스템 및 그 방법
US20180269683A1 (en) Methods and apparatuses for a microgrid network
US8930738B1 (en) Battery backup system
US20240154430A1 (en) Battery management system with controlled replacement
CN110044502B (zh) 车载温度检测设备和温度检测系统
TWI754624B (zh) 與系統遠端控制裝置相連之電腦電源控制裝置
JP6498918B2 (ja) 情報配信装置
WO2023167883A1 (en) Software-defined energy storage system interface
CN111756082A (zh) 安全充电方法及相关装置
WO2016056010A1 (en) Battery-operable-computerized-device-based systems adapted to operate without the battery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170404