JP2014530987A - 特に潮力発電所のための水力タービンのロータおよび当該発電所の運転方法 - Google Patents

特に潮力発電所のための水力タービンのロータおよび当該発電所の運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014530987A
JP2014530987A JP2014537503A JP2014537503A JP2014530987A JP 2014530987 A JP2014530987 A JP 2014530987A JP 2014537503 A JP2014537503 A JP 2014537503A JP 2014537503 A JP2014537503 A JP 2014537503A JP 2014530987 A JP2014530987 A JP 2014530987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor blade
valve device
membrane
profile
suction side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014537503A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーラルト・ドルヴァイラー
ノルマン・ペルナー
フランク・ビスクップ
Original Assignee
フォイト・パテント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォイト・パテント・ゲーエムベーハー filed Critical フォイト・パテント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2014530987A publication Critical patent/JP2014530987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/12Blades; Blade-carrying rotors
    • F03B3/121Blades, their form or construction
    • F03B3/123Blades, their form or construction specially designed as adjustable blades, e.g. for Kaplan-type turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/12Blades; Blade-carrying rotors
    • F03B3/121Blades, their form or construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B11/00Parts or details not provided for in, or of interest apart from, the preceding groups, e.g. wear-protection couplings, between turbine and generator
    • F03B11/004Valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • F03B15/02Controlling by varying liquid flow
    • F03B15/04Controlling by varying liquid flow of turbines
    • F03B15/06Regulating, i.e. acting automatically
    • F03B15/18Regulating, i.e. acting automatically for safety purposes, e.g. preventing overspeed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/12Blades; Blade-carrying rotors
    • F03B3/14Rotors having adjustable blades
    • F03B3/145Mechanisms for adjusting the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/109Purpose of the control system to prolong engine life
    • F05B2270/1095Purpose of the control system to prolong engine life by limiting mechanical stresses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

本発明は流体力学的プロフィールを有する水力タービンのためのロータブレードに関する。当該流体力学的プロフィールには吸引側と圧力側とが配設されており、当該ロータブレードは多数のオーバーフロー溝を含んでおり、当該オーバーフロー溝は前記流体力学的プロフィール内に設けられているとともに前記吸引側と前記圧力側との水力学的結合を作り出しており、当該オーバーフロー溝にはそれぞれ弁装置が配設されている。本発明は、前記弁装置が前記ロータブレードに対する所定の最大負荷閾値を下回るときに閉止され、当該最大負荷閾値を上回るときに開放され、個々のオーバーフロー溝が、前記弁装置の開放位置において、前記ロータブレードの出力係数および/またはスラスト係数を閉止位置に対して減少させることを特徴とする。

Description

本発明は水力タービン、特に潮力発電所または河川水力発電所のためのロータブレードおよび当該発電所の運転方法に関する。
水流、特に潮流または海流からエネルギーを得るために、周りを自由に水が流れる水力タービンが知られている。このような設備は河川においてエネルギーを得るためにも用いられ得、ダム構造体を建設するための多岐にわたる水力工学的な手段は省略され得る。その場合、基礎を有する設備であって、ゴンドラがタワーを介して水床に対して支持されている設備であってよい。代替的に、設備には浮力が与えられ、それによって当該設備は浮遊可能であり、この場合アンカー機構が、水力タービンを有するゴンドラを作動位置に保持する。同型式の設備の可能な構成型式として、水平ロータ構成型式におけるロータ状の水力タービンがある。ロータブレードが径方向外側を向いているロータ、あるいはロータブレードが支持リングを起点として径方向内側に向けられているロータが想定可能である。
潮流からエネルギーを得るために設備は、流入方向の周期的な交代に対して適合されなければならない。翼角調整機構または水力タービン全体を追跡するために設備の垂直軸周りに回転する装置が省略される場合、ロータブレードは双方向式に流入可能なプロフィールを備えていなければならない。この目的のためにS字ストロークを有するレンズ状のブレード断面またはプロフィールが知られている。特許文献1はこのようなプロフィールの水力学的効率を向上させるために、プロフィールの圧力側と吸引側との間で切り替え可能なオーバーフロー溝を開示している。当該オーバーフロー溝はそれぞれ下流側にあるプロフィール部分の作用を緩和するのに役立つ。さらに特許文献2および特許文献3はスロット付きロータを有する流体機械を説明しており、当該スロット付きロータはプロフィールの圧力側から吸引側へと部分流を搬送するとともに加速することによって、効率を向上させる。さらにオーバーフロー溝であって、プロフィールの圧力側から吸引側に至っており、それによって流体の定量的な排出を介して境界層を誘発し、そのようにして流れの分離を回避するオーバーフロー溝が知られている。これに関しては例えば特許文献4および特許文献5が参照される。
ダム構造体を有さない当該型式の設備は回収コストがかさむために、保守が困難である。この点は特に海中の立地に該当し、それにより基本的な要求は、できる限り頑丈な設計を用いることである。この理由から、できる限り故障しにくいシステムを有する設備が好ましい。その結果、翼角調整機構または設備全体を垂直軸周りに回転させるための装置を有さない、維持にあまり手のかからないコンセプトが生まれている。しかしながら当該アプローチの不利点は、水力タービンが例外的な場合にのみ発生するピーク負荷に耐えるように設計されなければならないことである。流入が大きい際に負荷を低減するための既知の手段は高速運転領域で設備を作動させることであり、当該高速運転領域における作動は水力学的効率とロータブレードに対するスラスト荷重を減少させる。しかしながら無拘束速度に到達すると、ロータブレードの負荷はそれ以上低減され得ず、それによって水力タービンの安全な設計のために高い建設コストが必要となる。さらにロータブレードがひねり強さを有して結合されており、設備を回動させるための機構を有さない簡略化された設備の設計に対しては、安全上の理由から、通常の条件下での効率的な運転に対しては過小に構成されているロータブレードが用いられる。
独国特許第102009057449号明細書 国際公開第2009/143846号 米国特許出願公開第1553627号明細書 独国特許出願公開第535504号明細書 独国特許出願公開第1187559号明細書
本発明は大きな負荷ピークに耐える水力タービンのためのロータブレードと、当該ロータブレードによって実施される運転方法を記載することを課題とする。このとき当該ロータブレードは通常の作動条件下で生じる流入に対して高い効率を有しているべきである。当該ロータブレードはさらに、周りを自由に水が流れる水力タービンと、特に双方向式の流入からエネルギーを得ることに適しているべきである。
本発明の解決すべき課題は独立請求項の特徴によって解決される。好適な構成は従属請求項に記載されている。
本発明に係るロータブレードは少なくともブレードの延伸の部分にわたって、複数のオーバーフロー溝を有しており、当該オーバーフロー溝はプロフィールの吸引側と圧力側との水力学的結合を作り出している。オーバーフロー溝には少なくとも一つの弁装置が配設されており、当該弁装置は所定の最大負荷閾値を下回るときに閉止され、当該最大負荷閾値を上回るときに開放されるように構成されている。最大負荷閾値は好適に水力タービンの所定の回転速度によって設定される。さらなる好適な構成は、流入によって生じる水力タービンにかかる所定の動圧、あるいは、プロフィールの吸引側と圧力側との所定の圧力差によって最大負荷閾値を規定している。この場合、パッシブに作用するとともに、最大負荷閾値に到達した際、自動的に閉止する弁装置が用いられ得る。代替的な実施に対して、最大負荷閾値の到達は制御装置によって検知され、当該制御装置は、流入速度、ロータ回転速度、または設備の保持構造にかかる負荷などのセンサによるデータを処理し、制御装置は修正信号を弁装置に出力する。
弁装置が配設されているオーバーフロー溝は過負荷保護部として役立つ。これに対応して当該オーバーフロー溝は、開放されたオーバーフロー溝がロータブレードの出力係数および/またはスラスト係数を減少させるように構成されている。従ってオーバーフロー溝は、開放位置における当該オーバーフロー溝の数密度と断面に関して以下のように構成されている。すなわち、吸引側と圧力側との圧力差が十分に低減され、弁装置が開放されている場合、オーバーフロー溝を有するプロフィール部分の作用が低減され、それによってロータブレードの負荷が減少するように構成されている。これにより必然的に、オーバーフロー溝を介して十分な流量がガイドされ得、それによって境界層の誘発が生じないばかりか、過負荷保護を備えるプロフィール部分における浮力は著しく低減される。出力係数および/またはスラスト係数を効果的に減少させるためのさらなる好適な手段は、オーバーフロー溝において、流入と流出とがプロフィール周りの流れに逆らうように、オーバーフロー溝を構成することである。この目的のために、オーバーフロー溝は好適に、当該オーバーフロー溝が中心線に対する垂直線に関して斜めの状態で設けられており、それによって圧力側におけるオーバーフロー溝への流入と、吸引側における流出とは、プロフィール流れに抗する方向成分を有するように形成される。付加的に弁装置の部分は開放位置においてプロフィール輪郭を変化させ、それによって水力学的効率は減少する。本発明に係るロータブレードは中間負荷領域に対して構成され得、従って過負荷保護部を有さないロータブレードに比べて大きい寸法を有し得る。その結果、通常の流入条件下の運転に対して、設備全体の効率が著しく増大する。
一の好適な構成では、過負荷の場合に開放されるオーバーフロー溝を有する過負荷保護部は、プロフィールの限定された部分領域にのみ設けられており、ブレード先端付近の領域に設けることが好適である。このときオーバーフロー溝をロータブレードの全面積の三分の一よりも小さい面積に収容することが好適である。
特に好適な構成では、過負荷保護部はパッシブに作動する。従って最大負荷閾値に到達した際、弁装置は設備にかかる負荷に基づいて切り替えられ、別箇の制御装置を必要としない。一の好適な構成では、弁装置はメンブレンを含んでおり、当該メンブレンはプロフィールの吸引側に、少なくとも一つのオーバーフロー溝をカバーするために設けられている。メンブレンは少なくとも一つのメンブレン開口部を有しており、当該メンブレン開口部は対応するオーバーフロー溝の流入開口部および/または流出開口部に対してずらされて設けられている。対応するオーバーフロー溝の流入開口部および/または流出開口部からメンブレンを持ち上げることにより、プロフィールの圧力側と吸引側との間に水力学的結合が生じる。メンブレンの応力に抗して弁装置を開放することは、過負荷時に十分な大きさを有するプロフィールの圧力側と吸引側との圧力差によって、パッシブに生じさせられ得る。さらなる構成を行ってアクティブな装置にする場合、メンブレンの背面側に設けられた作用シリンダが用いられ得、当該作用シリンダは操出位置において、メンブレンをオーバーフロー溝のそれぞれの流入開口部および/または流出開口部から持ち上げる。このような作用シリンダは電気的に作動されるユニットとして形成されていてよい。このとき特にソレノイド・コイルを有する装置が考慮される。作動を行う要素を有するアクティブな構成に対して、メンブレンはロータブレードプロフィールの吸引側および/または圧力側に取り付けられ得る。当該実施ではさらに、メンブレンの選択は、当該メンブレンが制御要素によるスポット状の負荷に耐えるように行われるべきである。このとき少なくとも負荷を受けている領域において、金属シートまたは補強されたプラスチックプレートを受容しているか、あるいは全面的にこれらの材料から形成されている実施の形態が想定可能である。さらに、作用シリンダがメンブレンに当接する点に、スライド面を形成する要素、例えばPTFEシートが取り付けられる。
代替的な構成として、アクティブに切り替えられる弁装置と対応する制御装置とが、最大負荷閾値を決定するために設けられる。このとき複数のオーバーフロー溝に対して、中央弁装置が設けられている。一の好適な実施では、このように結束されたオーバーフロー溝は、プロフィールの圧力側において圧力側収集空間へとガイドされている。これに対応してプロフィールの吸引側には吸引側収集空間が設けられており、当該吸引側収集空間内にオーバーフロー溝の吸引側部分が出口を有している。圧力側収集空間と吸引側収集空間とは中央弁装置を介して結合されている。オーバーフロー溝がそれぞれ領域ごとに統合され、対応する中央弁装置を介して切り替え可能である構成が想定可能である。このとき多数の中央弁装置を用いることも可能である。
オーバーフロー溝を開放もしくは遮断するための弁装置は、アクティブな構成に対して電気式または油圧式に駆動され得る。電気的な制御要素の場合、エネルギー供給は好適に、無接触式に作動する、出力伝達のための誘導システムを介して、ロータハブの領域において行われる。油圧式構成では、圧力媒体が設備の固定された部分とロータとの移行部において環状溝を用いて供給される。制御装置の作動のために用いられる油圧が、水力タービンの回動ユニットの領域に設けられている圧力発生装置から生じている構成も想定可能である。代替的な構成では、設備の部分に作用する動圧が弁装置の制御要素を作動させるために用いられ得る。
さらなる好適な構成では、制御スライド弁を有する少なくとも一つの弁装置が用いられ、当該制御スライド弁は、概ねブレードの長手軸方向に向けられている制御移動を実施する。このとき制御スライド弁は弾性的な制御要素の力の作用に抗して、開放位置にガイドされ得る。このような構成では、回転速度が増大するにつれて大きくなる遠心力の作用によって、制御スライド弁は弁装置が開くまで制御要素に抗して移動される。これに対応して所定の最大負荷閾値は、回転速度であって当該回転速度に対して過負荷保護部が作動開始する回転速度に対する限度によって設定される。
以下に本発明を実施の形態に基づいて、図面の表示に関連させて説明する。図面はそれぞれ、以下の表示を行っている。
複数のオーバーフロー溝と対応する弁装置とを含む過負荷保護部を有する本発明に係るロータブレードのプロフィール断面を示す図である。 図1のプロフィールの部分を表示する図であり、過負荷保護部はオーバーフロー溝を介して張設されるメンブレンを有する弁装置を含んでいる。 図2に示す実施のさらなる構成を示す図であり、メンブレンは作用シリンダを用いて持ち上げ可能である。 圧力側収集空間と吸引側収集空間と、その間に設けられた中央弁装置とを有する本発明に係るロータブレードの部分領域のプロフィール断面に基づく代替的な構成を示す図である。 複数のオーバーフロー溝を集束させるとともに、当該複数のオーバーフロー溝に対してブレードの長手方向に設けられた制御スライド弁が配設されている弁装置を有する代替的な構成を示す図である。 ロータブレードの部分断面において、オーバーフロー溝の弁装置のための、ブレードの長手方向に設けられた制御スライド弁を示す図である。 水力タービンを有する潮力発電所の立面を示す図であり、当該水力タービンのロータブレードは本発明に係る過負荷保護部を含んでいる。
図7は当該型式のエネルギー発生設備を概略的に簡潔に示している。表示されているのは、水床102に固定されている基盤101を有する潮力発電所100である。当該基盤にタワー103が支持されており、当該タワーは機械ゴンドラを担持しており、当該ゴンドラは当該ゴンドラ上で回動するとともに、周りを自由に水が流れる水力タービン104を有しており、当該水力タービンは水平ロータ構成型式で形成されている。水力タービン104は3つのロータブレード1.1,1.2,1.3を含んでおり、当該ロータブレードの頂点は回転面を画成している。
個々のロータブレード1.1,1.2,1.3は本発明により、過負荷保護部2.1,2.2,2.3を含んでおり、当該過負荷保護部は個々のブレード先端部領域に形成されている。過負荷保護部2.1,2.2,2.3がロータブレード1.1,1.2,1.3の径方向外側部分に設けられていることは、高い効率のほかに、以下の理由から有利である。すなわち、ロータブレード1.1,1.2,1.3は、特に鋳物または鋼鉄で実施されている場合、比較的薄いブレード先端部領域において中実な材料から成り、それによって過負荷保護部2.1,2.2,2.3のオーバーフロー溝は、製造技術的に簡略化された状態で孔として実施され得るという理由から有利である。
過負荷保護部2.1の一の構成が図1に表示されている。図に示されているのは図7に示す切断線A−Aに沿った断面である。双方向式に流入可能な流体力学的プロフィール3が概略的に示されており、当該プロフィールは二重に対称であるプロフィールとして形成されている。当該実施の形態では、流体力学的プロフィール3の翼弦線と中心線4は一致している。さらに中心線4と回転線5との間の迎角αが示されており、当該迎角はロータブレード1.1,1.2,1.3の取り付け位置を明らかにしている。
図1において概略的に示されている作動条件に対して有効流入Veff1が想定され、当該有効流入は流入速度Vと負の循環速度Uとのベクトル加算から得られる。このとき所定の最大負荷閾値を上回る強い流入の場合があるものとする。想定される有効流入Veff1に対して、圧力側11は中心線4の上方にあり、流体力学的プロフィール3の吸引側10は中心線4の上方にある。圧力側11と吸引側10の間でオーバーフロー溝6.1,…,6.8は切り替え可能な水力的結合を作り出している。
オーバーフロー溝6.1,…,6.8の開放状態と閉鎖状態とを設定するために、弁装置12.1,12.2が用いられる。本実施の形態において当該弁装置は、オーバーフロー溝6.1,…,6.8の流入開口部または流出開口部にわたって張設されているメンブレン7.1,7.2によって実現される。この目的のために保持ウェブ9.1,…,9.6が設けられており、当該保持ウェブはメンブレン7.1,7.2を流体力学的プロフィール3の窪みに応力をかけて押しつけている。これによりメンブレン7.1,7.2の部分が生じ、当該部分は本実施の形態では、それぞれ二つのオーバーフロー溝6.1,…,6.8を流出の領域においてカバーしている。
メンブレン7.1,7.2は多数のメンブレン開口部8.1,…,8.8を含んでおり、当該メンブレン開口部はそれぞれ対応するオーバーフロー溝6.1,…,6.8の流出開口部に対してずらされて設けられており、それによって通常の条件下で、すなわち最大負荷閾値を下回る設備の運転時に、オーバーフロー溝6.1,…,6.8の十分なシールが実現される。これに対応してメンブレン7.1,7.2の拘束、材料の選択と、流出開口部の幾何学形状とは作動中に作用する力に適合されている。この場合、メンブレンは繊維強化材料から成っていてよい。
想定される流入Veff1の場合、メンブレン7.1に対してプロフィールの吸引側10で浮力が作用し、流体力学的プロフィール3の吸引側10と圧力側11との圧力差の結果、メンブレン7.1が膨らまされる、すなわち弁装置12.1が開放位置にあることになる。プロフィールの下流側部分におけるオーバーフロー溝6.5,…,6.8のために圧力側11に設けられているメンブレン7.2は、流入Veff1に対して閉鎖されている。すなわちメンブレン7.2はプロフィール輪郭に当接しているとともに、ずらされているメンブレン開口部8.5,…,8.8は、オーバーフロー溝6.5,…,6.8の流出開口部と重なり合わない。オーバーフロー溝6.5,…,6.8の開放は、十分な大きさであり、かつ逆の有効流入Veff2に対してのみ生じ得る。
図2はオーバーフロー溝6.1,6.2を有する図1の一部を示している。当該オーバーフロー溝は流体力学的プロフィール3の吸引側10において、メンブレン7.1の部分によって保持ウェブ9.1および9.2間で架橋されている。図に示す作動状況で、弁装置12.1は開放位置にある。本実施の形態においてそれは、メンブレン7.1の部分がプロフィールカバー21に対して、オーバーフロー溝6.1,6.2の流出開口部18.1,18.2の領域内で持ち上げられていることを意味する。これにより流出開口部18.1,18.2に対してずらされて設けられているメンブレン開口部8.1,8.2への流路が作り出される。これにより流体力学的プロフィール3の圧力側11と吸引側10との間に水力的結合が創出され、当該水力的結合は圧力平準化を生じさせ、当該圧力平準化は流体力学的プロフィール3の当該部分領域によって作り出される、出力係数および/またはスラスト係数に対する寄与が減少するように行われている。ロータの水力学的作用は低減される。従ってロータブレード先端部に過負荷保護部2.1,2.2,2.3が設けられている場合、過負荷時に成立する水力タービンは、当該水力タービンの作用が比較的小さな半径を有するロータに対応する水力タービンである。
図2において概略的に示されるオーバーフロー溝6.1,6.2は直径Dを有しており、当該直径は流体力学的プロフィール3の圧力側11と吸引側10との間で有効な圧力の平準化が生じるような寸法になっている。これに対応して開放位置にある弁装置12.1の開放断面の寸法が定められる。オーバーフロー溝6.1,6.2はさらに、オーバーフロー溝6.1,6.2の流出開口部18.1,18.2の領域における流出16と、流入開口部19.1,19.2の領域における流入17とが、吸引側のプロフィール流れ14および圧力側のプロフィール流れ15に逆らう向きになるように設けられている。このためにオーバーフロー溝6.1の溝軸13と流体力学的プロフィール3の中心線との間のボーリング角βは、垂線に対して偏差を有している。この結果生じる斜めの位置は、流出18.1が吸引側のプロフィール周りの流れ14に逆らう方向成分を有するように向けられている。
オーバーフロー溝6.1の流出開口部18.1に対して、対応するメンブレン開口部8.1が上流側にずれていることも、所望の流出方向に寄与している。これに対応してオーバーフロー溝6.1,6.2の流入開口部19.1,19.2の幾何形状は、背面側のプロフィール周りの流れに逆らうように形成されている。
過負荷保護部2.1,2.2,2.3の作動時に、開放位置において場所を取る弁装置12.1,12.2、本実施の形態ではメンブレン7.1,7.2を有する構成では、流体力学的プロフィールの変化が生じる。プロフィールの変化は好適に、失速がより速やかに生じ、それによって浮力の作用がより効果的に低減されるように行われる。
図2において概略的に示される構成はさらに、流入開口部19.1,19.2をカバーするためのフィルター20.1,20.2を示しており、当該フィルターはオーバーフロー溝6.1,6.2に沈降物が流入するのを防ぐ。付加的にメンブレン開口部8.1,8.2も異物の侵入に対して保護されていてよい。この点は詳しく表示されていない。
さらに好適に、オーバーフロー溝6.1,6.2には植生に対する保護装置が配設されており、それによって海洋植物に対抗する手段が取られている。このために保護コーティングが設けられていてよい。代替的に加熱要素が用いられ、それによって周期的な加熱サイクルを介してオーバーフロー溝6.1,6.2を通過可能に保つ。この目的のために電気的加熱要素が用いられ得、当該電気的加熱要素には、設備が電力網に供給され得ない出力を発生させる運転状況において、電力が供給される。オーバーフロー溝6.1,6.2の通過可能性を保つためのさらなる手段は、起振である。このとき過負荷保護部2.1,2.2,2.3を有するブレード先端部領域が共鳴振動させられるか、あるいは、特に超音波を発生させるための局所的な振動発生装置が用いられる。
図3はメンブレン7.1を含む弁装置12.1を有する図1および図2に示す実施のさらなる構成を示している。上記において説明された構成と一致する構成要素には、同一の参照符号が付されている。この場合も弁装置12.1を開放するためには、メンブレン7.1をプロフィールカバー21に対して、オーバーフロー溝6.1,6.2の流出開口部18.1,18.2の領域内で持ち上げることが必要である。そのために必要とされるメンブレン7.1の緊張力に抗する持ち上げ力は、本構成の場合少なくとも部分的に、ソレノイド・コイルと復元力を有するバネ要素24とを有する作用シリンダ23の形式のアクチュエータ22によって生じさせられる。本構成の有利点は、弁装置12.1の切り替え作用が正確に決定され得ることである。従ってオーバーフロー溝6.1,6.2の完全に閉鎖された位置と開放された位置との間に、滑らかな移行はない。さらにオーバーフロー溝6.1,6.2において流れの加速によって生じるメンブレン7.1の制御されないばたつきが回避される。
図3に示す構成に関するさらなる有利点は、作用シリンダ23を用いてメンブレン7.1が最大負荷閾値を下回る場合でも持ち上げられ得ることである。これにより通常運転時にオーバーフロー溝6.1,6.2を水洗することが実現され得る。さらに過負荷保護部の機能性が定期的に検査され得る。
電気的アクチュエータを有する実施に対して用いられるメンブレン7.1,7.2は、作用シリンダ23による点状の負荷に耐えなければならない。十分な伸展性を有する金属シートまたは繊維補強されたプラスチックプレートを用いることが考えられる。さらに作用シリンダ23の当接点の領域における剛性を有する要素は、メンブレン7.1を形成するための伸展性を有する要素とともに用いられ得る。さらに、メンブレン7.1,7.2が比較的硬質な実施である場合、メンブレン開口部8.1,…,8.8は好適に縮小された状態で孔として構成される。
図4は代替的な構成を示しており、過負荷保護部2.1は中央弁装置25を含んでいる。当該中央弁装置は好適に、作用シリンダ23を有する電気的アクチュエータとして形成されており、当該電気的アクチュエータは、圧力側収集空間26から吸引側収集空間27に至るオーバーフロー溝6を切り替える。これらの収集空間はそれぞれ、孔あきシート28.1,28.2によってカバーされ、孔あきシート28.1,28.2における貫通部は、ボーリング角βを有する上記の斜め位置を有している。
図5は二つの中央弁装置25.1,25.2を有する本発明のさらなる実施の形態を示しており、当該中央弁装置は一方でオーバーフロー溝6.1−6.4を結束し、他方でオーバーフロー溝6.5−6.8を結束する。中央弁装置25.1,25.2は制御スライド弁29.1,29.2を含んでおり、当該制御スライド弁は概ねロータブレード1の長手軸方向に設けられている。本実施の形態においてこれは、紙面に対する垂線である。制御スライド弁の作用は図2において概略的に簡略化して示されている。制御スライド弁29が示されており、当該制御スライド弁は軸方向において概ねロータブレード1の長手軸に平行に向けられている。これに対応して水力タービンの回動時に、半径流式の設計のために遠心力Fが制御スライド弁29に作用し、当該遠心力は弾性的な復元要素30に抗して作用する。最大負荷閾値を規定する所定の回転速度以降、制御スライド弁29は弾性的な復元要素30に抗して移動し、例として記載されているオーバーフロー溝6の開放位置に至る。この場合、プロフィールの吸引側10の流出開口部18.1,18.2と流体力学的プロフィール3の見ることのできない圧力側の流入開口部19.1,19.2との間に流体的結合が作り出される。ここに過負荷保護部の作用が生じる。以下の特許請求の範囲の枠内でさらなる構成が想定可能である。
1,1.1,1.2,1.3 ロータブレード
2.1,2.2,2.3 過負荷保護部
3 流体力学的プロフィール
4 中心線
5 回転面
6,6.1,…,6.8 オーバーフロー溝
7.1,7.2 メンブレン
8.1,…,8.8 メンブレン開口部
9.1,…,9.6 保持ウェブ
10 吸引側
11 圧力側
12.1,12.2 弁装置
13 溝軸
14 吸引側のプロフィール周りの流れ
15 圧力側のプロフィール周りの流れ
16 流出
17 流入
18.1,18.2 流出開口部
19.1,19.2 流入開口部
20.1,20.2 フィルター
21 プロフィールカバー
22 電気的アクチュエータ
23 作用シリンダ
24 ソレノイド・コイル
25,25.1,25.2 中央弁装置
26 圧力側収集空間
27 吸引側収集空間
28.1,28.2 孔あきシート
29,29.1,29.2 制御スライド弁
30 弾性的な復元要素
31 ブレード先端部
100 潮力発電所
101 基盤
102 水床
103 タワー
104 水力タービン
105 水面
,U 負の回転速度
,V 流入速度
eff1,Veff2 有効流入速度
α ブレード迎角
β ボーリング角
D 直径
F 遠心力
本発明は、特に潮力発電所または河川水力発電所のための水力タービンのロータおよび当該発電所の運転方法に関する。

Claims (15)

  1. 流体力学的プロフィール(3)を有する水力タービン(104)のためのロータブレードであって、前記流体力学的プロフィールには吸引側(10)と圧力側(11)とが配設されており、当該ロータブレードは多数のオーバーフロー溝(6.1,…,6.8)を含んでおり、当該オーバーフロー溝は前記流体力学的プロフィール(3)内に設けられているとともに前記吸引側(10)と前記圧力側(11)との水力学的結合を作り出しており、当該オーバーフロー溝にはそれぞれ弁装置(12.1,12.2)が配設されている、ロータブレードにおいて、
    前記弁装置(12.1,12.2)は、前記ロータブレードに対する所定の最大負荷閾値を下回るときに閉止され、当該最大負荷閾値を上回るときに開放され、個々のオーバーフロー溝(6.1,…,6.8)は、前記弁装置(12.1,12.2)の開放位置において、前記ロータブレードの出力係数および/またはスラスト係数を閉止位置に対して減少させることを特徴とするロータブレード。
  2. 前記最大負荷閾値は、前記水力タービン(104)の所定の回転速度によって、および/または前記水力タービン(104)にかかる所定の動圧によって、および/または前記流体力学的プロフィール(3)の前記吸引側(10)と前記圧力側(11)との所定の圧力差によって、設定されている、請求項1に記載のロータブレード。
  3. 前記弁装置(12.1,12.2)はメンブレン(7.1,7.2)を含んでおり、当該メンブレンは前記流体力学的プロフィール(3)の前記吸引側(10)および/または前記圧力側(11)に設けられており、当該メンブレンは少なくとも一つのメンブレン開口部(8.1,…,8.8)を有しており、当該メンブレン開口部は前記メンブレン(7.1,7.2)にカバーされるオーバーフロー溝(6.1,…,6.8)の流入開口部(19.1,19.2)および/または流出開口部(18.1,18.2)に対してずらされて設けられている請求項1または請求項2に記載のロータブレード。
  4. 前記弁装置(12.1,12.2)の前記メンブレン(7.1,7.2)はオーバーフロー溝(6.1,…,6.8)を開放するために、当該オーバーフロー溝(6.1,…,6.8)にそれぞれ配設されている前記流入開口部(19.1,19.2)および/または前記流出開口部(18.1,18.2)から持ち上げ可能である、請求項3に記載のロータブレード。
  5. 前記メンブレン(7.1,7.2)は前記流体力学的プロフィール(3)の前記圧力側(11)と前記吸引側(11)との圧力差によって、パッシブに移動可能である、請求項3または請求項4に記載のロータブレード。
  6. 前記メンブレン(7.1,7.2)には、移動を行うために作用シリンダ(23)が配設されている、請求項5または請求項6に記載のロータブレード。
  7. 少なくとも二つのオーバーフロー溝(6.1,…,6.8)には、共通の弁装置(12.1,12.2)が配設されている、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のロータブレード。
  8. 前記オーバーフロー溝(6.1,…,6.8)は、前記流体力学的プロフィール(3)の前記圧力側(11)において圧力側収集空間(26)に出口を有しており、前記流体力学的プロフィール(3)の前記吸引側(10)において吸引側収集空間(27)に出口を有しており、前記圧力側収集空間(26)と前記吸引側収集空間(27)とは中央弁装置(25)を介して水力学的に結合されている、請求項7に記載のロータブレード。
  9. 前記弁装置(12.1,12.2)は制御スライド弁(29)を含んでいる、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のロータブレード。
  10. 前記制御スライド弁(29)は前記ロータブレード(1.1,1.2,1.3)に作用する遠心力(F)によって弾性的な制御要素(30)の力の作用に抗して移動可能である、請求項9に記載のロータブレード。
  11. 前記制御スライド弁(29)には、調整用流体システムが配設されており、当該調整用流体システムには、流入によって生じる動圧によって圧力供給可能である、請求項9に記載のロータブレード。
  12. 前記弁装置(12.1,12.2,25)は電気的に作動可能である、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のロータブレード。
  13. 前記流体力学的プロフィール(3)は双方向式プロフィールとして形成されている、請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のロータブレード。
  14. 請求項1から請求項13のいずれか一項に記載のロータブレード(1.1,1.2,1.3)を有する水力発電所の運転方法であって、前記最大負荷閾値を下回る通常運転段階に対して前記弁装置(12.1,12.2)は閉止され、前記最大負荷閾値を上回る強力流入段階に対して前記弁装置(12.1,12.2)は開放される、運転方法。
  15. 前記最大負荷閾値は前記水力タービン(104)の所定の回転速度によって、および/または前記水力タービン(104)にかかる所定の動圧によって、および/または前記流体力学的プロフィール(3)の前記吸引側(10)と前記圧力側(11)との所定の圧力差によって設定されている、請求項14に記載の運転方法。
JP2014537503A 2011-10-28 2012-08-11 特に潮力発電所のための水力タービンのロータおよび当該発電所の運転方法 Pending JP2014530987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011117176.6 2011-10-28
DE102011117176A DE102011117176A1 (de) 2011-10-28 2011-10-28 Rotorblatt für eine Wasserturbine, insbesondere für ein Gezeitenkraftwerk, und Verfahren für dessen Betrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014530987A true JP2014530987A (ja) 2014-11-20

Family

ID=46690469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537503A Pending JP2014530987A (ja) 2011-10-28 2012-08-11 特に潮力発電所のための水力タービンのロータおよび当該発電所の運転方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150050146A1 (ja)
EP (1) EP2771568A1 (ja)
JP (1) JP2014530987A (ja)
KR (1) KR20140085561A (ja)
CA (1) CA2853693A1 (ja)
DE (1) DE102011117176A1 (ja)
WO (1) WO2013060399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017031923A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 株式会社東芝 ランナ及び水力機械

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11912395B2 (en) * 2016-09-07 2024-02-27 Attila NYIRI Propeller and propeller blade
US10519976B2 (en) * 2017-01-09 2019-12-31 Rolls-Royce Corporation Fluid diodes with ridges to control boundary layer in axial compressor stator vane
CN109441720A (zh) * 2018-12-21 2019-03-08 沈阳航空航天大学 一种薄膜声激励振动式垂直轴风力机叶片
CN109931200B (zh) * 2019-03-29 2021-08-17 重庆大学 一种垂直轴三流线型自动开合式水轮机
CA3156274A1 (en) 2019-11-22 2021-08-26 Swati MAINI Turbines and associated components, systems and methods
CN112412681A (zh) * 2020-10-26 2021-02-26 西安交通大学 一种水轮机叶片可伸缩的水力发电装置
CN114576075B (zh) * 2022-03-09 2023-04-11 清华大学 一种波浪发电装置的限幅保护方法、装置及电子设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE443163C (de) * 1927-04-22 Karl Frommn Dipl Ing Schaufelung fuer Turbomaschinen u. dgl.
DE386992C (de) * 1924-02-16 Ventimotor Bilau & Co Regelung der Kraftwirkungen von Stroemungskraeften auf Stroemungsflaechen
DE419563C (de) * 1926-01-27 Aero Dynamo Akt Ges Regelung der Kraftwirkungen von Stroemungskraeften auf Stroemungsflaechen
US1501248A (en) * 1918-07-15 1924-07-15 William J H Strong Method of controlling propellers
US1553627A (en) 1922-06-07 1925-09-15 Allis Chalmers Mfg Co Rotor
DE458428C (de) * 1923-01-09 1928-04-10 Albert Betz Dr Quertriebskoerper, wie Tragfluegel, Schraubenfluegel u. dgl.
DE535504C (de) 1930-03-06 1931-10-12 Schmidt Paul Fluegel fuer Propellerpumpen, Schiffspropeller und Propellerturbinen
DE1187559B (de) 1961-11-23 1965-02-18 Escher Wyss Gmbh Laufrad einer Propellerturbine mit einer den zwischen den Schaufeln gelegenen Stroemungsraum umgehenden hydraulischen Verbindung zwischen Druckseite und Saugseite der Schaufelung
SE436513B (sv) * 1982-11-23 1984-12-17 Staangaakonsult Kalmar Hb Anordning vid en vindsnurra
US6142425A (en) * 1995-08-22 2000-11-07 Georgia Institute Of Technology Apparatus and method for aerodynamic blowing control using smart materials
DK174261B1 (da) * 2000-09-29 2002-10-21 Bonus Energy As Anordning til brug ved regulering af luftstrømning omkring en vindmøllevinge
NL2000302C1 (nl) * 2006-11-03 2008-05-06 Gustave Paul Corten Windturbine met slank rotorblad.
DK200800723A (en) * 2008-05-27 2009-11-28 Fo900 Invest Aps Wind turbine blade with aerodynamic slit near the root
GB2466478A (en) * 2008-12-02 2010-06-30 Aerovortex Mills Ltd Suction generation device
DE102009057449B3 (de) * 2009-12-09 2011-04-21 Voith Patent Gmbh Turbinenblatt für eine bidirektional anströmbare Wasserturbine
NL2004618C2 (en) * 2010-04-27 2011-10-28 Brain Mining Factory B V Propeller for liquid displacement apparatus.
US8128364B2 (en) * 2010-12-07 2012-03-06 General Electric Company Wind turbine rotor blade with porous window and controllable cover member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017031923A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 株式会社東芝 ランナ及び水力機械

Also Published As

Publication number Publication date
CA2853693A1 (en) 2013-05-02
DE102011117176A1 (de) 2013-05-02
EP2771568A1 (de) 2014-09-03
KR20140085561A (ko) 2014-07-07
WO2013060399A1 (de) 2013-05-02
US20150050146A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014530987A (ja) 特に潮力発電所のための水力タービンのロータおよび当該発電所の運転方法
CN107420246B (zh) 水力机械
KR100992067B1 (ko) 교각을 이용한 수력 발전장치
US9115685B2 (en) Tidal stream generator
JP5681459B2 (ja) 水流発電装置
KR20230129613A (ko) 개선된 가역 펌프-터빈 장치
JP2014522936A (ja) 水流発電所およびその運転方法
KR20100135579A (ko) 소수력 발전장치
KR101777966B1 (ko) 풍향 또는 풍속에 따라 최적 에너지 수집이 가능한 횡류형 수직 풍력 발전 시스템
JP2008546947A (ja) 回転翼羽根端部の間隙流動損失防止用インパルスタービン
JP2009235951A (ja) 立軸バルブ型水車発電設備
JP5399325B2 (ja) 取水装置
JP5092056B1 (ja) 水力発電装置
JP4876797B2 (ja) 水力機械及び水力機械用ステーリング
JP2016035243A (ja) 水力発電装置
KR101208613B1 (ko) 하이브리드형 마이크로 소수력 발전장치
KR101389054B1 (ko) 일체형 케이싱 시스템을 구비한 수력기계
KR102657167B1 (ko) 진동수주형 파력발전 시스템용 유량제어밸브
CA2873584C (en) Hydromotive machine
KR102023372B1 (ko) 송수관 설치형 소수력 발전 터빈
US20120051902A1 (en) Hydro turbine
US20160138564A1 (en) A fluid driven prime mover system
JP2022173666A (ja) 波力エネルギー変換装置
JPS60212676A (ja) クロスフロ−水車の非常停止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141212