JP2014528339A - 3次元(3d)横断方向振動ベクトル速度超音波画像 - Google Patents

3次元(3d)横断方向振動ベクトル速度超音波画像 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528339A
JP2014528339A JP2014535170A JP2014535170A JP2014528339A JP 2014528339 A JP2014528339 A JP 2014528339A JP 2014535170 A JP2014535170 A JP 2014535170A JP 2014535170 A JP2014535170 A JP 2014535170A JP 2014528339 A JP2014528339 A JP 2014528339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
velocity
velocity component
transverse
processor
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014535170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528339A5 (ja
Inventor
ジェンセン、ヨルゲン、アーレント
フィル、マイケル、ヨハネス
Original Assignee
ビー−ケー メディカル エーピーエス
ビー−ケー メディカル エーピーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビー−ケー メディカル エーピーエス, ビー−ケー メディカル エーピーエス filed Critical ビー−ケー メディカル エーピーエス
Publication of JP2014528339A publication Critical patent/JP2014528339A/ja
Publication of JP2014528339A5 publication Critical patent/JP2014528339A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • A61B8/145Echo-tomography characterised by scanning multiple planes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/24Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave
    • G01P5/241Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave by using reflection of acoustical waves, i.e. Doppler-effect
    • G01P5/244Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave by using reflection of acoustical waves, i.e. Doppler-effect involving pulsed waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8984Measuring the velocity vector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

超音波画像システム(300)は、超音波信号を送信し、エコーを受信するように構成されるトランスデューサー素子の2次元アレイを備えるトランスデューサーアレイ(302)と、視野を通過するように超音波信号を送信するためにトランスデューサーアレイを制御するように構成される送信回路(304)と、視野内の構造体を通過する超音波信号に応答して作り出される2次元の一連のエコーを受信するように構成される受信回路(306)と、を含み、この構造体は流動する構造体を含む。ビームフォーマ(312)は、エコーをビーム形成するように構成され、速度プロセッサ(314)は、奥行方向速度成分と、横断方向速度成分と、高さ方向速度成分とを別々に決定するように構成され、速度成分が、同一の送信した超音波信号と同一の受信した一連の2次元のエコーとに基づいて決定される。【選択図】 第3図

Description

下記は、超音波画像法に関し、より具体的には、血流速度および/または移動する組織構造体の空間速度成分(奥行方向、横断方向、および高さ方向)を見積もるために使用することができる3次元(3D)横断方向振動ベクトル速度超音波画像に関する。
超音波画像は、人または動物の患者などの対象物の内部特性に関する有用な情報を提供する。1つの場合では、血流速度を推定し、推定した血液速度をその上に重ねて、内部特性の1若しくはそれ以上の画像を生成するために、超音波スキャナーが使用されてきた。
従来の超音波画像の血流速度の推定では、パルスエコー場は、軸超音波ビームの軸に沿った方向にのみ振動する。これは図1に図示され、ここで超音波ビーム102は、z軸104に沿って伝播し、z軸、すなわち奥行方向に沿った軸方向速度成分(vz)106のみを推定することができ、横断方向速度成分vx108およびvy110は、推定することができない。対象場を通過する血液散乱体は、軸方向速度に比例する周波数成分を有する信号を作り出す。軸方向速度の従来の推定を可能にする基本的な機構は、送信したパルスの振動である。
vzおよびvxを推定するために、横断方向振動(TO)血液速度推定アプローチが使用されてきている。上記のものと同一の基本機構を使用して、横断方向振動が超音波場内に導入され、この振動が横断方向振動による受信信号を生成する。基本的な発想は、一次元(1D)トランスデューサーアレイを使用して二重パルスエコー場を生成することである。これは、従来の速度推定と同じ送信ビーム、および受信内に特に予め決定されたアポディゼーションプロファイルを使用して達成される。適切なアポディゼーション関数は、J.A.Jensen and P.Munk,"A New Method for Estimation of Velocity Vectors,"IEEE Trans.Ultrason.,Ferroelec.,Freq.Contr.,vol.45,pp.837-851,1998、およびJ.Udesen and J.A.Jensen,"Investigation of Transverse Oscillation Method,"IEEE Trans.Ultrason.,Ferroelec.,Freq.Contr.,vol.53,pp.959-971,2006で考察される。
図2は、vzおよびvxの推定のためのTOアプローチの例を示す。この例では、横断方向振動は、受信内に作製され、空間的に横の同位相(I)および直角位相(Q)成分を得るために、2本の線が平行にビーム形成される。空間的なIQサンプル、rIQは、rIQ(t)=r(t)+jr(t)によって得られ、式中rおよびrは、それぞれ左ビームと右ビームからの時間tにおけるサンプルである。2つのTO線に沿って、中央線は、従来の軸方向、すなわち奥行方向速度推定のためにビーム形成することができる。フラウンホーファー近似を使用して、側方の空間的な波長とアポディゼーション関数との間の関係は、λ=2λ/dであり、式中dは、アポディゼーション関数での2つのピークの間の距離、zは、奥行方向、そしてλは、軸方向波長である。
上記のアポディゼーション関数から、アポディゼーション関数(d)が一定に保たれる場合、奥行(z)が増加すると側方波長(λ)が増加する。一定の側方波長(λ)を保つためには、開口部を奥行方向(z)に延長する必要がある。位相付きのアレイを使用すると、幅がしばしば制限されるので、その代わりに2つのビーム形成された線の間の間隔を、奥行方向を通して増加することができる。アポディゼーション関数を固定したままにすると、2本の線を固定した角度でビーム形成することができる。接線関係を使用すると、2本の線の間の角度θ、は、θ/2=arctan((λ/8)/z)=arctan(λ/4d)から誘導することができる。
IQが空間的なIQ信号である場合、対応する時間的なIQ信号は、rIQ,hと表すことができ、そして2つの新しい信号rとrとは、r(k)=rIQ(k)+jrIQ,h(k)とr(k)=rIQ(k)−jrIQ,h(k)を生成することができ、式中kは、別個のサンプルを表示する。次いで、横断方向速度(vx)は、
Figure 2014528339
によって計算することができ、式中Tprfは、2つのパルスの間の時間であり、R(k)は、r(k)に対する複合遅れk自己相関値、そしてR(k)は、r(k)に対する複合遅れk自己相関値である。複合自己相関は、Nショットを通して推定され、典型的にはパルス長さにわたって空間的に平均される。
vz、vx、およびvyを推定するための3次元(3D)速度アプローチは、M.D.Fox,"Multiple crossed−beam ultrasound Doppler velocimetry,"IEEE Trans.Son.Ultrason.,vol.SU−25,pp.281−286,1978、およびG.E.Trahey,J.W.Allison,and O.T.von Ramm,"Angle independent ultrasonic detection of blood flow,"IEEE Trans.Biomed.Eng.,vol.BME−34,pp.965−967,1987で考察される。残念ながら、Foxは、速度を決定するために三角法を必要とするマルチビームアプローチを使用し、Traheyは、獲得したデータの3Dボリューム全体から3次元(3D)速度ベクトルを決定するために、スペックルトラッキング(正規化した相互相関)を使用している。
本願の態様は、上記の問題および他の問題に対処する。
一態様では、超音波画像システムは、超音波信号を送信し、エコーを受信するように構成されるトランスデューサー素子の2次元アレイを備えるトランスデューサーアレイと、視野を通過するように超音波信号を送信するためにトランスデューサーアレイを制御するように構成される送信回路と、視野内の構造体を通過する超音波信号に応答して作り出される2次元の一連のエコーを受信するように構成される受信回路と、を含み、この構造体は流動する構造体を含む。ビームフォーマは、エコーをビーム形成するように構成され、速度プロセッサは、奥行方向速度成分と、横断方向速度成分と、高さ方向速度成分とを別々に決定するように構成され、速度成分が、同一の送信した超音波信号と同一の受信した一連の2次元のエコーとに基づいて決定される。
別の態様では、方法は、同一の送信する超音波信号に対応する2次元の一連のエコーを受信することを含む。方法は、受信した2次元の一連のエコーに基づいて、送信した超音波信号がz−x平面内の一対のデータの線、およびz−x平面に垂直なz−y平面内の一対のデータの線を通過する、z方向に沿ってデータの線を同時に生成することをさらに含む。方法は、データの線に基づく奥行方向速度成分、z−x平面内の一対のデータの線に基づく横断方向速度成分、および高さ方向速度成分z−y平面内の一対のデータの線を推定することをさらに含む。
別の態様では、速度プロセッサは、奥行方向速度プロセッサ、横断方向速度プロセッサ、および高さ方向速度プロセッを含む。同一の送信する超音波信号に応答して受信した2次元の一連のエコーに基づいて、奥行方向、横断方向速度、および高さ方向速度プロセッサはそれぞれ、送信する超音波信号がこれに沿って通過するz方向の奥行方向速度成分、z−x平面を通過する横断方向速度成分、およびz−y平面を通過する高さ方向速度成分を示す信号を生成する。
当業者は、添付の明細書を読んで理解すると、本願のさらに他の態様を認識するであろう。
本願は、例として図示され、添付図面の図によって限定されず、同様の参照番号は、類似の要素を示す。
図1は、送信した超音波信号の奥行方向に沿った流れおよび/または組織速度を推定するための先行技術のアプローチを示すものである。 図2は、送信した超音波信号の奥行方向に沿い、かつ横断方向に沿った流れおよび/または組織速度を推定するための先行技術のアプローチを示すものである。 図3は、奥行方向、横断方向、および高さ方向の速度を決定するためのビームフォーマおよび速度プロセッサに関連して、例示的な超音波画像システムを概略的に示すものである。 図4は、図3のビームフォーマおよび速度プロセッサの例を概略的に示すものである。 図5は、奥行方向、横断方向、および高さ方向で、速度を決定するためのデータを作り出すためにビーム形成した線を示すものである。 図6は、方法を示すものである。 図7は、図4の実施形態の変形を概略的に示すものである。
最初に図3を参照すると、例示的な超音波画像システム300が図示される。
トランスデューサーアレイ302は、超音波信号を送信し、エコー信号を受信するように構成された2次元の(2D)トランスデューサー素子のアレイを含む。適切な2Dアレイの例としては、32×32、64×64、ならびに/または正方形アレイおよび/若しくは矩形アレイを含む他の寸法のアレイが挙げられる。アレイは、直線状、曲線状、および/または他の方法で形作ることができる。アレイは、隙間無く並べることも、まばらにすることも、および/またはこれらの組合せとすることもできる。
送信回路304は、トランスデューサーアレイ302に搬送される一連のパルスを生成する。一連のパルスは、トランスデューサーアレイ304の対応する一連のトランスデューサー素子を作動させ、素子に、試験または視覚の走査野内へと超音波信号を送信させる。図示する実施形態では、送信回路304は、少なくとも速度画像化に適切な送信信号を作り出す一連のパルスを生成する。
受信回路306は、トランスデューサー302から送信した超音波信号に応答して生成されたエコーを受信する。エコーは一般に、放射した超音波信号と、視覚の走査野内の構造体(例えば、流動する血液組織、臓器細胞、等々)との間の相互作用の結果である。
コントローラー308は、1若しくはそれ以上の送信回路304または受信回路306を制御する。かかる制御は、使用可能な運転モード(例えば、システム300の速度流、A−モード、B−モード、等々)に基づくことができる。加えて、かかる制御は、ユーザーインターフェイス(UI)310を介したユーザーからの入力を示す1若しくはそれ以上の信号に基づくことができる。UI310は、1若しくはそれ以上の入力デバイス(例えば、ボタン、ノブ、スライダー、タッチパッド、等々)および/または1若しくはそれ以上の出力デバイス(例えば、ディスプレイ画面、光線、スピーカー、等々)を含んでもよい。
ビームフォーマ312は、例えば、時間遅滞を適用する、チャンネルに重み付けする、加算する、および/または受信したエコーを他の方法でビーム形成することによって、エコーを処理する。以下により詳細に記載されるように、1つの場合には、ビームフォマー312は、3次元(3D)速度成分、vz(奥行方向速度)、vx(横断方向速度)、およびvy(高さ方向速度)を決定するために、エコーを処理し同時にデータを作り出す複数のビームフォーマを含む。図示するビームフォーマ312は、A−モード、B−モード、および/または他のモードで画像を生成するためのデータも作り出す。
速度プロセッサ314は、ビームフォーマ312出力によって、ビーム形成したデータ出力を処理する。これは、3D速度成分、vz、vx、またはvyのうちの1つ以上を決定するために、ビーム形成したデータを処理することを含む。以下により詳細に記載するように、ある場合には、速度プロセッサ314は、同一の送信超音波信号および対応する2次元の(2D)獲得されたデータに基づいて、個別かつ別々にvz、vx、またはvyを推定する。
画像処理装置316は、ビームフォーマ312からビーム形成したデータも受信する。B−モードでは、画像処理装置316は、データを処理し、焦点の合ったコヒーレントなエコーサンプルの配列を、走査平面の焦点の合っている走査線に沿って生成する。画像処理装置316は、空間的に混ぜ合わせ、かつ/またはFIRフィルタリング、IIRフィルタリング、等々などの他の処理を実行することを介して、スペックルを低減し、かつ/または鏡面反射描写を改善するように走査線を処理するようにも構成されてもよい。
走査変換器318は、例えば、データをディスプレイの座標系に変換することによって、画像処理装置316の出力を、表示するためのデータを生成するように走査変換する。走査変換器318は、アナログおよび/またはデジタル走査変換技法を採用するように構成することができる。
レンダリングエンジン320は、1若しくはそれ以上の画像および/または速度情報を、表示モニター322を介して視覚的に提示する。かかる提示は、ユーザーが、表示されたデータを選択的に回転、スケーリング、および/または操作することができる相互作用的なグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)とすることができる。かかる相互作用は、GUIと相互作用するための、マウス若しくは類似品、および/またはキーボード若しくは類似品、タッチスクリーン制御および/または類似品を通した、および/または他の既知のおよび/またはアプローチとすることができる。
ビームフォーマ312および/または速度プロセッサ314は、コード化または物理的メモリーなどのコンピューター可読保存媒体上に埋め込まれて、1若しくはそれ以上のコンピューター可読命令を実行するプロセッサを介して実施することができることが理解されるべきである。かかるプロセッサは、システム300および/またはシステム300から遠隔のコンピューティングデバイスの一部とすることができる。追加的にまたは代替的に、プロセッサは、搬送波、信号、または他の一過性媒体などのコンピューター不可読の記憶媒体によって搬送された少なくとも1つのコンピューター可読命令を実行することができる。
図4および図5は、非限定的な例を図示する。図4は、ビームフォーマ312および速度プロセッサ314の例を示し、図5は、速度vz、vxおよび/またはvyを決定するために使用されるビーム形成したデータを示す。この例に対して、送信回路304(図3)は、送信したパルスの側方の幅がビーム形成された受信線をカバーするだけ十分広いようにトランスデューサーアレイ302(図3)を制御する。これは、高いF番号、すなわち焦点奥行長さが対象となる奥行方向よりはるかに遠い、平面波を使用して、または他のアプローチで行われる。横断方向振動は、受信内で発生する。
ビームフォーマ312は、5つのビームフォーマ402、404、406、408、および410を含む。ビームフォーマ402は、vzを決定するためのデータを作り出すように構成され、ビームフォーマ404および406はvxを決定するためのデータを作り出すように構成され、かつビームフォーマ408および410は、vyを決定するためのデータを作り出すように構成される。ビームフォーマ404および406は、予め決定される距離だけ分離または離間し、かつz−x平面内に線IxおよびQxを同時に作製するアポディゼーションピークを有する。ビームフォーマ408および410は、予め決定される距離だけ分離または離間し、かつz−y平面内に線IyおよびQyを同時に作製するアポディゼーションピークを有する。vxおよびvyのアポディゼーションは、90°離れている。
この例では、線Ix、Qx、IyおよびQyは、増加した側方の波長に対応する、同一の固定角度θに基づいてビーム形成される。別の実施形態では、線IxおよびQx並びに線IyおよびQyは、異なる固定した角度、若しくはこれらの間の固定した距離に基づいてビーム形成することができる。この例では、z、Ix、Qx、Iy、およびQyの5本の線すべてが同時にビーム形成される。別の実施形態では、z、Ix、Qx、Iy、およびQyの5本の線すべてが同時にビーム形成されはしない。さらに別の実施形態では、ビームフォーマ312は、いくつかの速度画像線が平行にビーム形成される、6本以上のビームフォーマを含む。
速度プロセッサ314は、ビームフォーマ402によって生成されるデータを処理し、かつvzを推定する奥行方向プロセッサ412と、ビームフォーマ404および406によって生成されるデータを処理し、かつvxを推定する横断方向プロセッサ414と、ビームフォーマ408および410によって生成されるデータを処理し、かつ推定vyを推定する、高さ方向プロセッサ416と、を含む。奥行方向プロセッサ412は、vzを推定するために、従来の自己相関および/または他のアプローチを使用することができる。横断方向プロセッサ414および高さ方向プロセッサ416は、vxおよびvyを決定するために横断方向振動(TO)アプローチを使用することができる。
例えば、上記から、vxに対して、λ=2λ/dを決定するために、フラウンホーファー近似を使用することができ、式中dは、アポディゼーション関数の2つのピーク間の距離であり、zは、奥行距離であり、λは、軸方向波長である。代替的には、λは、シミュレーションした、または測定したパルスエコー場に基づいて決定することができる。フラウンホーファー近似は、vyに対して同様に使用することができ、ここで関係は、λ=2λ/dである。接線関係を使用すると、2本の線の間の角度は、θ/2=arctan((λ/8)/z)=arctan(λ/4d)である。次いで、vxに対するのと同じ制約を使用すると、高さ方向速度(vy)は、以下のように計算することができる。
Figure 2014528339
式中、Tprfは、2つのパルスの間の時間であり、R(k)は、r(k)に対する複合遅れk自己相関値であり、R(k)は、r(k)に対する複合遅れk値である。上記より、
Figure 2014528339
である。
図6は、超音波画像システムの使用に対する例示的な方法を図示する。
以下の行為は、例示的な目的でのみ提供され、限定的ではないことが理解されるべきである。よって、1若しくはそれ以上の行為は省略されてもよく、1若しくはそれ以上の行為が追加されてもよく、1若しくはそれ以上の行為は、異なる順番(別の行為と同時であることを含む)で生じる場合があり、等々である。
600で、超音波信号が、視野内に送信される。
602で、超音波信号に応答して、エコーが、2次元のトランスデューサーアレイによって受信される。
604で、エコーは、奥行方向zに沿った線を作り出すようにビーム形成される。
606で、エコーは、z−x平面内で、固定した角度で分離される2本の線を作り出すようにビーム形成される。
608で、エコーは、z−y平面内で、固定した角度で分離される2本の線を作り出すようにビーム形成される。
この実施形態では、行為604〜608は、同時に、または独立して実施される。しかしながら、行為604〜608が同時に、そして独立して実施される必要はないことが理解されるべきである。
610で、vzは、例えば、自己相関を使用して、奥行方向zの線に基づいて決定される。
612で、vxは、横断方向振動アプローチを使用して、z−x平面内の2本の線に基づいて決定される。
614で、vzは、横断方向振動アプローチを使用して、z−y平面内の2本の線に基づいて決定される。
616で、速度vz、vx、およびvyは、視覚的に提示される。1つの場合では、これは、速度vz、vx、およびvyに対応して、B−モードまたは他の画像の上にデータを重ねることを含む。
本明細書に記載される方法は、1若しくはそれ以上のプロセッサに様々な行為および/または他の機能および/または行為を実施させる物理的記憶などの、コンピューター可読の記憶媒体上で、コード化または具体化される1若しくはそれ以上のコンピューター可読の命令を実行する1若しくはそれ以上のプロセッサを介して実施されてもよい。追加的にまたは代替的に、1若しくはそれ以上のプロセッサは、信号または搬送波などの一過性媒体によって実施される命令を実行することができる。
図7は、図4の実施形態の変形を概略的に示すものである。この変形では、5本ではなく4本の線のみがビーム形成される。より具体的には、ビームフォーマ404および406はそれぞれ、vxを推定するためにTOアプローチを使用して、横断方向速度プロセッサ414が処理する線をビーム形成し、ビームフォーマ408および410はそれぞれ、vyを推定するためにTOアプローチを使用して、高さ方向速度プロセッサ416が処理する線をビーム形成する。この変形では、速度プロセッサ314は、vxを決定するために使用される2本の線、および/またはvyを決定するために使用される2本の線に基づいてvzを推定する奥行方向速度推定器702を含む。ビームフォーマ402および/または奥行方向速度プロセッサ412は省略することができる。別の変形では、奥行方向速度プロセッサ412および奥行方向速度推定器702は、同一の奥行方向速度成分の一部である。
本出願を、様々な実施形態を参照して記載してきた。本出願を他者が読むと、修正および変更が生じるであろう。本発明は、添付の特許請求の範囲およびその均等物の範囲内に入る程度に含む、すべてのかかる修正および変更を含むように解釈されることが意図される。

Claims (32)

  1. 超音波画像システム(300)であって、
    超音波信号を送信し、かつエコーを受信するように構成されるトランスデューサー素子の2次元アレイを含むトランスデューサーアレイ(302)と、
    前記超音波信号を、視野を通過するように送信するために、前記トランスデューサーアレイを制御するように構成された送信回路(304)と、
    前記視野内の構造体を通過する前記超音波信号に応答して生成された、一連の2次元のエコーを受信するように構成された受信回路(306)であって、前記構造体が流動する構造体を含むものである、受信回路と、
    前記エコーをビーム形成するように構成されるビームフォーマ(312)と、
    奥行方向速度成分と、横断方向速度成分と、高さ方向速度成分とを別々に決定するように構成される速度プロセッサ(314)であって、前記送信した超音波信号と同一の送信した超音波信号と、前記受信した一連の2次元のエコーと同一の受信した一連の2次元のエコーとに基づいて前記速度成分が決定される、速度プロセッサと、
    を有するシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記ビームフォーマは、前記奥行方向速度成分と、前記横断方向速度成分と、前記高さ方向速度成分とを決定するために、前記エコーを同時にビーム形成し、前記速度プロセッサによって処理されたデータを生成するものである、システム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、前記ビームフォーマは、奥行方向/横断方向平面内の一対のデータの線をビーム形成し、さらに前記速度プロセッサは、
    前記奥行方向/横断方向平面上の、前記一対のデータの線に基づいて前記横断方向速度成分を決定する横断方向速度プロセッサ(414)を含むものである、システム。
  4. 請求項3に記載のシステムにおいて、前記横断方向速度プロセッサは、第1の横断方向振動に基づいて、前記横断方向速度成分を決定するものである、システム。
  5. 請求項2〜3のいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記ビームフォーマは、奥行方向/高さ方向平面内で一対のデータの線をビーム形成し、前記速度プロセッサはさらに、 前記奥行方向/高さ方向平面内の前記一対のデータの線に基づいて、前記高さ方向速度成分を決定する高さ方向速度プロセッサ(416)を含むものである、システム。
  6. 請求項5に記載のシステムにおいて、前記高さ方向速度プロセッサは、第2の横断方向振動に基づいて前記高さ方向速度成分を決定するものである、システム。
  7. 請求項3〜6のいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記ビームフォーマによってビーム形成された2本の線の対は、固定された受信角度によって分離された線を含むものである、システム。
  8. 請求項3〜7に記載のシステムにおいて、前記ビームフォーマによってビーム形成された2本の線の組は、1/4波長によって分離されるものである、システム。
  9. 請求項7〜8のいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記角度は増加する側方の波長に対応するものである、システム。
  10. 請求項5〜9のいずれか一項に記載のシステムにおいて、前速度プロセッサは、さらに、
    前記奥行方向/横断方向平面内の前記一対のデータの線、または前記奥行方向/高さ方向平面内の前記一対のデータの線のうちの少なくとも1つに基づいて前記奥行方向速度成分を推定する、奥行方向速度推定器(702)を含むものである、システム。
  11. 請求項2〜9のいずれか一項に記載のシステムにおいて、
    前記ビームフォーマは、前記送信した超音波信号の奥行方向に沿ってデータの線をビーム形成するものであり、前記速度プロセッサは、さらに、前記線に基づいて前記奥行方向速度成分を決定する、奥行方向速度プロセッサ(412)を含むものである、システム。
  12. 請求項10に記載のシステムにおいて、前記奥行方向速度プロセッサは、自己相関に基づいて前記奥行方向速度成分を決定するものである、システム。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記奥行方向速度成分、前記横断方向速度成分、および前記高さ方向速度成分は、相互に垂直である、システム。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記奥行方向速度成分は、前記送信した超音波信号の方向に沿った速度を表し、前記横断方向速度成分は、前記奥行方向速度成分の前記方向に垂直な方向に沿った速度を表し、前記高さ方向速度成分は、前記奥行方向速度成分の前記方向および前記横断方向速度成分の前記方向の両方に垂直な方向に沿った速度を表すものである、システム。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載のシステムにおいて、前記ビームフォーマは、前記奥行方向速度成分、前記横断方向速度成分、および前記高さ方向速度成分を決定するために使用される前記データを作り出すために5つ以下の走査線をビーム形成するものである、システム。
  16. 方法であって、
    同一の送信する超音波信号に対応する2次元の一連のエコーを受信する工程と、
    前記受信した2次元の一連のエコーに基づいて、前記送信した超音波信号が通過するz方向に沿ったデータの線と、z−x平面内の一対のデータの線と、前記z−x平面に垂直な、z−y平面内の一対のデータの線と、を同時に生成する工程と、
    前記データの線と、z−x平面内の前記一対のデータの線に基づいた横断方向速度成分と、z−y平面内の一対のデータの線高さ方向速度成分と、に基づいて奥行方向速度成分を推定する工程と、
    を含む、
    方法。
  17. 請求項16に記載の方法において、さらに、
    前記3つの速度成分を、個別にかつ相互とは別々に推定する工程を含む、方法。
  18. 請求項16〜17のいずれか一項に記載の方法において、さらに、
    自己相関に基づいて前記奥行方向速度成分を推定する工程を含む、方法。
  19. 請求項16〜18のいずれか一項に記載の方法において、さらに、
    第1の横断方向振動に基づいて前記横断方向速度成分を推定する工程を含む、方法。
  20. 請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法において、さらに、
    第2の横断方向振動に基づいて前記高さ方向速度成分を推定する工程を含む、方法。
  21. 請求項19〜20のいずれか一項に記載の方法において、さらに、
    前記横断方向速度成分または前記高さ方向速度成分のうち少なくとも1つを推定するために使用される走査線に基づいて前記奥行方向速度成分を推定する工程を含む、方法。
  22. 請求項16〜21のいずれか一項に記載の方法において、前記奥行方向速度成分、前記横断方向速度成分、および前記高さ方向速度成分は、相互に対して垂直である、方法。
  23. 請求項16〜22のいずれか一項に記載の方法において、前記奥行方向速度成分は、前記送信した超音波信号の方向に沿った速度を表し、前記横断方向速度成分が前記奥行方向速度成分の前記方向と垂直な方向に沿った速度を表し、前記高さ方向速度成分が前記奥行方向速度成分の方向と前記横断方向速度成分の前記方向との両方に垂直な方向に沿った速度を表すものである、方法。
  24. 請求項16〜23のいずれか一項に記載の方法において、5本を超えない数の線が生成される、方法。
  25. 請求項16〜24のいずれか一項に記載の方法において、前記3つの速度成分は、三角法に基づいて推定されないものである、方法。
  26. 請求項16〜25のいずれか一項に記載の方法において、前記3つの速度成分は、3次元データに基づいて推定されないものである、方法。
  27. 速度プロセッサ(314)であって、
    横断方向速度プロセッサ(414)と、
    高さ方向速度プロセッサ(416)と、を有し、
    前記横断方向プロセッサおよび高さ方向速度プロセッサは、前記同一の送信する超音波信号に応答して受信した2次元の一連のエコーに基づいて、z−x平面を通過する横断方向速度成分と、z−y平面を通過する高さ方向速度成分と、を示す信号をそれぞれ生成するものである、速度プロセッサ。
  28. 請求項27のいずれか一項に記載の速度プロセッサにおいて、前記横断方向速度プロセッサおよび前記高さ方向速度プロセッサは、横断方向振動アルゴリズムに基づいて、前記横断方向速度成分および高さ方向速度成分をそれぞれ生成するものである、速度プロセッサ。
  29. 請求項27〜28のいずれか一項に記載の速度プロセッサにおいて、前記横断方向速度プロセッサおよび高さ方向速度プロセッサは、前記2次元の一連のエコーからビーム形成された前記z−x平面内の、第1の角度で分離される第1の一対の線、および前記z−y平面内の第2の角度で分離される第2の一対の線を含む正確に4本の線に基づいて前記信号をそれぞれ生成するものである、速度プロセッサ。
  30. 請求項27〜29のいずれか一項に記載の速度プロセッサは、さらに、
    奥行方向速度成分(412または702)を有し、
    前記奥行方向速度成分は、z方向内に奥行方向速度成分を示す信号を生成し、この生成された信号に沿って送信する超音波信号が通過するものである、速度プロセッサ。
  31. 請求項30の速度プロセッサにおいて、前記奥行方向速度成分は、前記z−x平面内の前記第1の1対の線および前記z−y平面内の前記第2の1対の線のうち少なくとも1つに基づいて前記信号を生成するものである、速度プロセッサ。
  32. 請求項30に記載の速度プロセッサにおいて、前記奥行方向速度成分は前記z方向に沿った単一の線に基づいて信号を生成するものである、速度プロセッサ。
JP2014535170A 2011-10-11 2011-10-11 3次元(3d)横断方向振動ベクトル速度超音波画像 Pending JP2014528339A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2011/002383 WO2013054149A1 (en) 2011-10-11 2011-10-11 Three dimensional (3d) transverse oscillation vector velocity ultrasound imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528339A true JP2014528339A (ja) 2014-10-27
JP2014528339A5 JP2014528339A5 (ja) 2014-12-25

Family

ID=44947137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535170A Pending JP2014528339A (ja) 2011-10-11 2011-10-11 3次元(3d)横断方向振動ベクトル速度超音波画像

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9636086B2 (ja)
EP (1) EP2766738B1 (ja)
JP (1) JP2014528339A (ja)
WO (1) WO2013054149A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3003158B1 (en) * 2013-05-29 2017-05-03 B-K Medical ApS Three dimensional (3d) vector flow imaging with biplane phased array transducer
EP3150127B1 (en) * 2014-05-28 2021-10-06 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Ultrasonic imaging method and system
US9855022B2 (en) 2015-01-19 2018-01-02 B-K Medical Aps 3-D flow estimation using row-column addressed transducer arrays
WO2016139506A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-09 B-K Medical Aps Ultrasound imaging flow vector velocity estimation with directional transverse oscillation
WO2017115104A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 B-K Medical Aps High resolution compound ultrasound flow imaging
US10448926B2 (en) * 2016-02-26 2019-10-22 B-K Medical Aps Transverse oscillation vector estimation in ultrasound imaging
US11890132B2 (en) * 2020-02-28 2024-02-06 Fujifilm Sonosite, Inc. Detecting fluid flows using ultrasound imaging systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503853A (ja) * 1996-07-02 2001-03-21 ベー コー メディカル アクティーゼルスカブ 運動物体の運動と速度を決定するための装置並びに方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2754493B2 (ja) * 1989-05-20 1998-05-20 富士通株式会社 血流可視化方式
US5201313A (en) * 1989-09-04 1993-04-13 Hitachi, Ltd. Ultrasonic flowmeter
US5910119A (en) 1998-05-12 1999-06-08 Diasonics, Inc. Ultrasonic color doppler velocity and direction imaging
US6859659B1 (en) * 1999-05-10 2005-02-22 B-K Medical A/S Estimation of vector velocity
US6527717B1 (en) * 2000-03-10 2003-03-04 Acuson Corporation Tissue motion analysis medical diagnostic ultrasound system and method
US7972271B2 (en) * 2003-10-28 2011-07-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Apparatus and method for phased subarray imaging

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001503853A (ja) * 1996-07-02 2001-03-21 ベー コー メディカル アクティーゼルスカブ 運動物体の運動と速度を決定するための装置並びに方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2766738A1 (en) 2014-08-20
WO2013054149A1 (en) 2013-04-18
US20140257103A1 (en) 2014-09-11
EP2766738B1 (en) 2019-08-21
US9636086B2 (en) 2017-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373308B2 (ja) 超音波撮像装置及び超音波撮像方法
JP3462584B2 (ja) 超音波診断装置
US10359515B2 (en) Angle independent velocity spectrum determination
JP4100709B2 (ja) 運動物体の運動と速度を決定するための装置
JP2014528339A (ja) 3次元(3d)横断方向振動ベクトル速度超音波画像
JP2019535448A (ja) 超音波画像クラッタをフィルタリングする方法及びシステム
EP2610641B1 (en) Ultrasound and system for forming a Doppler ultrasound image
US9855022B2 (en) 3-D flow estimation using row-column addressed transducer arrays
US11402504B2 (en) 3-D imaging and/or flow estimation with a row-column addressed 2-D transducer array
JP2010099466A (ja) 超音波診断装置及び超音波送受信方法
CN110893103A (zh) 用于基于超声的剪切波成像的角度
US9140790B2 (en) Ultrasound system and method of forming ultrasound image
US11796659B2 (en) Suppression of multiple scattering noise in pulse echo imaging
US9474503B2 (en) Ultrasound system and method for detecting vector information using transmission delays
JPH03155843A (ja) 超音波診断装置
JP2016524982A (ja) 繊維状媒体のマッピングの方法及びデバイス
JPH0581141B2 (ja)
US20050148872A1 (en) Apparatus and method for synthetic focus ultrasonic imaging
CN114027873B (zh) 一种超声成像方法、装置及计算机可读存储介质
JP7345678B2 (ja) 3dベクトルフロー場を取得するための方法及びシステム
CN115607185A (zh) 超声成像方法和超声成像系统
WO2024003033A1 (en) Ultrasound imaging apparatus
CN115644924A (zh) 超声成像方法和超声成像系统
Kim et al. Hybrid beamformation for volumetric ultrasound imaging scanners using 2-D array transducers
JPH06114058A (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブの走査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151222