JP2014527388A - サージ保護装置 - Google Patents

サージ保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527388A
JP2014527388A JP2014519664A JP2014519664A JP2014527388A JP 2014527388 A JP2014527388 A JP 2014527388A JP 2014519664 A JP2014519664 A JP 2014519664A JP 2014519664 A JP2014519664 A JP 2014519664A JP 2014527388 A JP2014527388 A JP 2014527388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
varistor
live
neutral
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014519664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6230995B2 (ja
JP2014527388A5 (ja
Inventor
ジェラルドゥス ウィルヘルムス コルネリス セシンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014527388A publication Critical patent/JP2014527388A/ja
Publication of JP2014527388A5 publication Critical patent/JP2014527388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6230995B2 publication Critical patent/JP6230995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/043Protection of over-voltage protection device by short-circuiting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/06Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using spark-gap arresters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

ライブ接続23A、123A、ニュートラル接続23B、123B、及び接地接続23C、123Cを含む、屋外照明器具用のサージ保護装置10、110が開示されている。第1のバリスタ42及び第2のバリスタ43は、ライブ接続とニュートラル接続との間で互いに直列接続で電気的に接続されても良く、第3のバリスタ41は、ライブ接続とニュートラル接続との間で第1のバリスタ及び第2のバリスタに対して並列構成を成して電気的に接続される。接地接続23C、123Cと、第1のバリスタと第2のバリスタとの間の直列接続との間に避雷器46、146が電気的に接続されても良い。

Description

本発明は、一般にサージ保護を対象とする。より詳細には、本明細書に開示される本発明の様々な方法及び機器は、照明器具に利用され得るサージ保護装置に関する。
デジタル照明技術、即ち発光ダイオード(LED)などの半導体光源に基づく照明は、従来の蛍光灯、HID、及び白熱灯に対する実行可能な代替策を提供する。LEDの機能上の利点及び利益は、高エネルギ変換効率及び高光学効率、耐久性、より安価な運転費、及びその他多くのものを含む。LED技術における最近の進歩は、多くの用途で多岐にわたる照明効果を使用可能にする効率的且つロバストなフルスペクトル照明源をもたらした。
従来の蛍光灯、HID、及び白熱灯の照明器具には、電力サージ又は他の電気的ストレスに比較的耐性を示す電源がしばしば備えられている。しかし、かかる従来の器具の電源及び/又はLEDベースの照明器具の電源若しくは他の電子機器に対し、追加の保護策を講じることが望ましい場合がある。例えば、一部のLEDベースの屋外照明器具は電力サージ及び他の電気的ストレスの影響を受けやすい電源を実装することがあり、そのような装置内にはサージ保護を実装することが望ましい場合がある。しかし、既存のサージ保護装置は1つ又は複数の欠点に見舞われる場合があり、且つ/又は照明器具との使用に適合できない可能性がある。例えば、かかるサージ保護装置は十分な制限電圧を有さないことがあり、屋外照明用途に適さない場合があり、並びに/又はクラスI照明用途及びクラスII照明用途のどちらにもサージ保護を提供できないことがある。
従って、照明器具の中に実装することができ、任意選択的に既存のサージ保護装置に関連する1つ又は複数の欠点を克服し得るサージ保護装置を提供することが当技術分野で求められている。
本開示は、サージ保護のための発明的方法及び機器を対象とする。例えば、一部の実施形態ではライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続を含む、屋外照明器具用のサージ保護装置が提供され得る。第1のバリスタと第2のバリスタとがライブ接続とニュートラル接続との間で互いに直列接続で電気的に接続されても良く、第3のバリスタは、ライブ接続とニュートラル接続との間で第1のバリスタ及び第2のバリスタに対して並列構成を成して電気的に接続される。避雷器が、接地接続と、第1のバリスタと第2のバリスタとの間の直列接続との間で電気的に接続されても良い。本サージ保護装置は、任意選択的にクラスI及びクラスIIの照明応用の両方にサージ保護を提供することができる。クラスIIの応用では、1つ又は複数の電子部品に必要な保護を提供するために、サージ保護装置が導入される照明器具の如何なる導電性部分も機能接地として使用され得る。サージ保護装置が導入された照明器具のタイプ試験の間、照明器具の機能的分離が検査されることを確実にするために、サージ保護装置が任意選択的に取り外されても良い。
概して一態様では、ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続をサポートするハウジングを含む、屋外照明器具用の組合せクラスI及びクラスIIサージ保護装置が提供され得る。ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続は、電源入力及び電源入力に電気的に接続される屋外電源出力をそれぞれ有する。ハウジング内には複数のバリスタも設けられる。バリスタは、ライブ接続とニュートラル接続との間で互いに直列接続で電気的に接続される第1のバリスタ及び第2のバリスタ、並びにライブ接続とニュートラル接続との間で第1のバリスタ及び第2のバリスタに対して並列構成を成して電気的に接続される第3のバリスタを含む。接地接続と、第1のバリスタと第2のバリスタとの間の直列接続との間に避雷器も電気的に接続されて設けられる。
一部の実施形態では、ライブ接続とニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧が1500ボルト未満である。
一部の実施形態では、ライブ接続と接地接続との間、及びニュートラル接続と接地接続との間のコモンモード回路の制限電圧が3000ボルト未満である。避雷器は多電極避雷器とすることができる。
一部の実施形態では、ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続のそれぞれの電源入力と屋外電源出力とが、ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続のそれぞれの単一コネクタに結合される。それらの実施形態の一部のバージョンでは、各コネクタが固定された接点ブロックの一部を形成する。
概して別の態様では、光源と、光源に電気的に結合され光源に給電する電子機器と、サージ保護装置とを含む照明器具が提供される。サージ保護装置は、ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続をサポートするハウジングを有する。少なくともライブ接続とニュートラル接続が電子機器に電気的に結合される。ライブ接続とニュートラル接続は、電源入力をそれぞれ有する。サージ保護装置のハウジング内には、複数のバリスタが密封して囲われる。バリスタは、ライブ接続とニュートラル接続との間で互いに直列接続で電気的に接続される第1のバリスタ及び第2のバリスタ、並びにライブ接続とニュートラル接続との間で第1のバリスタ及び第2のバリスタに対して並列構成を成して電気的に接続される第3のバリスタを含む。サージ保護装置は、接地接続と、第1のバリスタと第2のバリスタとの間の直列接続との間で電気的に接続される避雷器も含む。
一部の実施形態では、ライブ接続とニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧が1500ボルト未満である。ライブ接続と接地接続との間、及びニュートラル接続と接地接続との間のコモンモード回路の制限電圧は3000ボルト未満とすることができる。
一部の実施形態では、ライブ接続とニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧が、照明器具の絶縁試験の電圧未満である。
一部の実施形態では光源がLEDベースの光源である。それらの実施形態の一部のバージョンでは、電子機器がLEDドライバを含む。
一部の実施形態では、接地接続が電源入力の接地電源入力を有する。それらの実施形態の一部のバージョンでは、接地接続が電子機器に電気的に結合される。
概して別の態様では、屋外照明器具用のサージ保護装置が提供され、ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続をサポートするハウジングを含む。ライブ接続及びニュートラル接続は、電源入力及び電源入力に電気的に接続される屋外電源出力をそれぞれ有する。接地接続は、接地及び屋外照明器具の機能接地の少なくとも1つに接続可能である。ハウジング内には複数のバリスタが設けられる。バリスタは、ライブ接続とニュートラル接続との間で互いに直列接続で電気的に接続される第1のバリスタ及び第2のバリスタ、並びにライブ接続とニュートラル接続との間で第1のバリスタ及び第2のバリスタに対して並列構成を成して電気的に接続される第3のバリスタを含む。接地接続と、第1のバリスタと第2のバリスタとの間の直列接続との間に避雷器が電気的に接続される。ライブ接続とニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧は2000ボルト未満である。
一部の実施形態では、ライブ接続と接地接続との間、及びニュートラル接続と接地接続との間のコモンモード回路の制限電圧が3000ボルト未満である。更に、ライブ接続とニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧は1500ボルト未満とすることができる。
本開示のために本明細書で使用するとき、「LED」という用語は、任意のエレクトロルミネッセンスダイオード又は電気信号に応答して放射を発生させることができる他の種類のキャリア注入/接合ベースシステムを含むように理解されるべきである。従ってLEDという用語は、これだけに限定されないが、電流に応答して発光する様々な半導体ベースの構造、発光ポリマ、有機発光ダイオード(OLED)、エレクトロルミネッセンスストリップ等を含む。とりわけLEDという用語は、赤外線スペクトル、紫外線スペクトル、及び可視スペクトル(一般に約400ナノメートルから約700ナノメートルまでの放射波長を含む)の様々な部分のうちの1つ又は複数で放射を発生させるように構成され得る、(半導体発光ダイオード及び有機発光ダイオードを含む)あらゆる種類の発光ダイオードを指す。LEDの幾つかの例は、これだけに限定されないが、様々な種類の赤外線LED、紫外線LED、赤色LED、青色LED、緑色LED、黄色LED、琥珀色LED、橙色LED、及び白色LED(以下で更に論じられる)を含む。LEDは、所与のスペクトル(例えば狭帯域幅、広帯域幅)について様々な帯域幅(例えば半値全幅、即ちFWHM)を有し、所与の一般色分類内の様々な主波長を有する放射を発生させるように構成され且つ/又は制御されても良いことが理解されるべきである。
例えば、本質的に白い光を発生させるように構成されるLEDの或る実装形態(例えば白色LED)は、相まって本質的に白い光を形成する、異なるエレクトロルミネッセンスのスペクトラムをそれぞれ発する幾つかのダイを含むことができる。別の実装形態では、白色光LEDが、第1のスペクトルを有するエレクトロルミネッセンスを別の第2のスペクトルに変換する蛍光体材料に関連付けられても良い。この実装形態の一例では、比較的短い波長及び狭帯域幅のスペクトルを有するエレクトロルミネッセンスが蛍光体材料を「励起(pump)」し、ひいては幾らか広いスペクトルを有する長波長放射を発する。
LEDという用語は、LEDの物理的及び/又は電気的パッケージタイプを限定しないことも理解されるべきである。例えば上記のように、LEDは、(例えば個々に制御可能でも制御可能でなくても良い)異なる放射スペクトルをそれぞれ発するように構成される複数のダイを有する単一の発光装置を指し得る。又、LEDは、LED(例えば一種の白色LED)の一体部分と見なされる蛍光体に関連しても良い。全般的に、LEDという用語は、パッケージLED、非パッケージLED、表面実装LED、チップオンボードLED、Tパッケージ実装LED、放射パッケージLED、パワーパッケージLED、一種のケース及び/又は光学部品(例えば拡散レンズ)を含むLED等を指し得る。
「光源」という用語は、これだけに限定されないが、LEDベースの光源(上記で定められた1つ又は複数のLEDを含む)、白熱光源(例えば白熱電球、ハロゲンランプ)、蛍光灯光源、燐光光源、高輝度放電光源(例えばナトリウム灯、水銀灯、及びメタルハライドランプ)、レーザ、他の種類のエレクトロルミネッセンス光源、熱発光源(例えば炎)、蝋燭ルミネッセンス光源(例えば白熱套、炭素アーク放射源)、光ルミネッセンス光源(例えばガス放電光源)、電子飽和を用いる陰極ルミネッセンス光源、直流ルミネッセンス光源、結晶ルミネッセンス光源、運動ルミネッセンス光源、熱ルミネッセンス光源、摩擦ルミネッセンス光源、音ルミネッセンス光源、電波ルミネッセンス光源、及びルミネッセンスポリマを含む様々な放射源の何れか1つ又は複数を指すことが理解されるべきである。
上記の概念及び以下でより詳細に論じられる更なる概念のあらゆる組合せが(かかる概念が互いに矛盾しないという条件で)、本明細書に開示される本発明の内容の一部として予期されることが理解されるべきである。とりわけ、本開示の特許請求の範囲に記載される内容のあらゆる組合せが、本明細書に開示される本発明の内容の一部として予期される。参照により援用される任意の開示の中でも登場する場合がある本明細書で明示的に用いられる専門用語には、本明細書で開示される特定の概念に最もふさわしい意味が与えられるべきことも理解されるべきである。
図中、類似の参照文字は一般に様々な図面にわたり同じパーツを指す。又、図面は必ずしも縮尺通りではなく、むしろ本発明の原理を図示するときは一般に強調される。
LEDベースの照明器具の中に実装されるサージ保護装置の一実施形態を示す。 図1のサージ保護装置の概略図を示す。 図1のサージ保護装置の外部の斜視図を示す。 その内部の部品をより良く示すためにハウジングの一部が除去されている、サージ保護装置の第2の実施形態の上部斜視図を示す。 ハウジングが完全な状態のままである図4のサージ保護装置の下部斜視図を示す。
従来の照明器具には、電力サージ又は他の電気的ストレスに比較的耐性を示す電源がしばしば備えられている。しかし一部の(従来の又は別様の)照明器具の実装形態では、電源及び/又は他の電子機器に対して追加の保護策を講じることが望ましい場合がある。例えば、一部のLEDベースの屋外照明器具は影響を受けやすい電源を実装することがあり、かかる電源と組み合わせてサージ保護を実装することが望ましい場合がある。しかし、既存のサージ保護装置は1つ又は複数の欠点に見舞われる場合があり、且つ/又は照明器具との使用に適合できない可能性がある。
従って、照明器具の中に実装することができ、任意選択的に既存のサージ保護装置に関連する1つ又は複数の欠点を克服するサージ保護装置を提供することが当技術分野で求められている。
出願人は、複数のバリスタ及び避雷器を含むサージ保護装置を提供することが有益だと認識し、理解した。
上記に鑑みて、本発明の様々な実施形態及び実装形態はサージ保護を対象とする。
以下の詳細な説明では、特許請求の範囲に記載の本発明の完全な理解を与えるために、具体的詳細を開示する代表的実施形態が限定ではなく説明目的で記載されている。但し、本明細書で開示される具体的詳細から逸脱する本教示による他の実施形態も添付の特許請求の範囲に含まれたままであることが本開示の利益を享受する当業者には明らかになる。更に、代表的実施形態の説明を不明瞭にしないために、よく知られている機器及び方法についての説明は省略されている場合がある。かかる方法及び機器は、明らかに特許請求の範囲に記載の本発明の範囲内にある。例えば、本明細書で開示されるサージ保護装置の様々な実施形態は、とりわけLEDドライバ及びLEDベースの照明器具に適しており、かかるドライバ及び照明器具と組み合わせて説明される。従って特許請求の範囲に記載の本発明は、LEDベースの照明器具のコンポーネントに関して例示目的で論じられる。但し、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲又は趣旨から逸脱することなく、サージ保護装置の他の構成及び応用例が考えられる。例えば一部の実施形態では、サージ保護装置が照明器具の他の電子機器(例えばコントローラ、変圧器、運動センサ、調光モジュール、及び/又は光センサ)、他の非LED電源、及び/又は1つ若しくは複数の他の照明器具と組み合わせて実装されても良い。
図1を参照し、一実施形態では、サージ保護装置10がLEDベースの照明器具1の中に実装されても良い。LEDベースの照明器具1と併せて、電源の電源ニュートラル出力3A、電源ライブ出力3B、及び電源接地出力3Cが図示されている。電源出力3A〜3Cは、サージ保護装置10のハウジング20によってサポートされるライブ接続23A、ニュートラル接続23B、及び接地接続23Cのそれぞれに電気的に結合される。電源出力3A〜3Cは、例えば120ボルト又は277ボルトの幹線電源など、幹線電源からのものとすることができる。幹線電源は、一部の実施形態ではサージ保護装置10に直接結合されても良く、又は他の実施形態では幹線電源とサージ保護装置10との間に1つ又は複数の中間接続が任意選択的に挿入されても良い。場合によっては幹線電源が電源接地出力3Cを含まなくても良く、且つ/又は中間接続が接地出力を含まなくても良い。本明細書で論じられるように、サージ保護装置10は、照明器具1にサージ保護を提供するためにそのような状況でも依然として利用され得る。
接続23A〜23Cは、LEDドライバ50のLEDドライバ入力53A〜53Cのそれぞれにも電気的に接続される。LEDドライバ50は、LEDベースの光源60のプラス入力63A及びニュートラル入力63Bのそれぞれに与えられる、プラスDC出力及びニュートラルDC出力を有する。一部の実施形態では、サージ保護された幹線電源の電圧を変えるために、サージ保護装置10とLEDドライバ50との間に変圧器が任意選択的に挿入されても良い。図1には照明器具の機能接地2も図示されており、サージ保護装置10とLEDドライバ50との間に延びる接地線に電気的に結合されて示されている。機能接地2は、例えば照明器具のシャーシなど、照明器具1のどんな金属又は他の導電性構造でも良い。
幹線電源、サージ保護装置10、及び/又はLEDドライバ50間の電気接続は、包含型絶縁バンドル、又は非バンドル配線でもよい。又、一部の実施形態では、1つ又は複数のプラグ/コンセント型接続を利用して様々な接続が任意選択的に行われても良い。接続23A〜23Cは、(出力3A〜3Cからの)幹線電源入力及び(入力53A〜53Cへの)電源出力の両方としてそれぞれ機能するが、代替的実施形態では別々の接続が設けられても良く、つまり幹線電源入力として働く一方の接続と電源出力として働く他方の接続が設けられても良い。本明細書では或る特定の照明器具1が示されているが、代わりの照明器具が本明細書に記載のサージ保護装置の一実施形態を組み込んでも良いことを本開示の利益を享受する当業者は認識し理解する。例えば一部の実施形態では、照明器具がLEDを一切含まなくても良く、占有センサ(occupancy sensor)を含んでも良く、且つ/又は調光モジュールを含んでも良い。
図2を参照し、図1のサージ保護装置10の概略図が示されている。サージ保護装置10は、第1のバリスタ41、第2のバリスタ42、及び第3のバリスタ43を含む。第1のバリスタ41は、ライブ接続23A及びニュートラル接続23Bと電気通信する。第2のバリスタ42は、ライブ接続23A及び第3のバリスタ43の1本の足と電気通信する。第3のバリスタ43は、第2のバリスタ42の1本の足及びニュートラル接続23Bと電気通信する。第2のバリスタ42及び第3のバリスタ43は互いに直列接続され、ライブ接続23Aとニュートラル接続23Bとの間で接続される。第2のバリスタ42及び第3のバリスタ43は更に、第1のバリスタ41と並列接続される。第2のバリスタ42と第3のバリスタ43との間の直列接続から接地接続23Cまで避雷器46が及ぶ。一部の実装形態では、接地接続23Cが幹線電源の接地に接続されない。例えばクラスIIの照明器具では、接地接続23Cが照明器具の機能接地2にだけ接続されても良い。機能接地2は、例えばサージ保護装置10とLEDドライバ50との間に延びる接地線を介して、及び/又はサージ保護装置10への別の接続によって接続され得る。
図示のバリスタ及び避雷器の実装形態は、クラスI(接地された照明器具)及びクラスII(非接地)の照明器具の両方にサージ保護を提供することができる。一部の実施形態では、バリスタを金属酸化物バリスタ(MOV)とすることができる。それらの実施形態の一部のバージョンでは、バリスタをMunich, GermanyのEPCOSから入手可能なB72220Q0321K101MOVとすることができる。一部の実施形態では、避雷器46を二電極避雷器とすることができる。それらの実施形態の一部のバージョンでは、避雷器46をMunich, GermanyのEPCOSから入手可能なB88069X2880S102避雷器とすることができる。一部の実施形態では、避雷器46が、並列構成で互いに電気的に結合される2つ以上の避雷器を含むことができる。利用されるバリスタ及び避雷器の種類は、とりわけ電源電圧の特性に依存し得る。例えば、電源電圧が120Vの場合は150Vのバリスタが使用されても良く、電源電圧が230Vの場合は320Vのバリスタが使用されても良く、電源電圧が277Vの場合は320Vのバリスタが使用されても良く、電源電圧が347Vの場合は440Vのバリスタが使用されても良い。
サージ保護装置10の特定の実施形態は、フェーズ間の1500ボルト未満の制限電圧(差動モード回路、DM)、及びフェーズと接地との間の3000ボルト未満の制限電圧(コモンモード回路、CM)を提供することができる。サージ保護装置10は、任意選択的に、絶縁試験中に取外し可能な別個の独立型パーツとすることもできる。従って一部の実施形態では、サージ保護装置10が、絶縁試験中に利用される電圧未満の保護水準電圧を有し得る。例えば一部の実施形態では、DMの制限電圧を1.5kV未満とすることができ、CMの制限電圧を3.0kV未満とすることができ、絶縁試験で利用される電圧が4.0kV近くになってもよく、又は4.0kVを上回っても良い。
図3は、図1のサージ保護装置10の外部の斜視図を示す。ハウジング20が、バリスタ41〜43及び避雷器46を取り囲み、その端部を形成するコネクタプレート21を含む。コネクタプレート21は、ライブコネクタ22A、ニュートラルコネクタ22B、及び接地コネクタ22Cを有するコネクタブロック22を支持する。コネクタブロック22は、LEDドライバ50及び電源に接続するための電気配線及び/又は1つ若しくは複数の接続を含む対応する解除式コネクタとインターフェイスするように固定される。コネクタ22A〜22Cはそれぞれ、接続23A〜23Cのそれぞれに対するアクセスを提供し、且つ/又は接続23A〜23Cのそれぞれと電気通信する導電性構造を含む。拡張部分24がコネクタプレート21から垂直に離れるように延び、その中に溝を含む。この溝は、照明器具1の中にサージ保護装置10を固定するための螺旋又は他の締め具を受けることができる。一部の実施形態では、かかる螺旋が照明器具1の機能接地2に付いても良く、拡張部分24が任意選択的に接地接続23Cと電気通信することができる。ハウジング20は、バリスタ41〜43及び避雷器46に対する衝撃、振動、及び/又は塵からの耐性を提供することができる。一部の実施形態では、ハウジング20は、金属及び/又はポリマから製造されても良く、任意選択的に1つ又は複数の封止用コンパウンドを用いて交点において密封されても良い。ハウジング20が金属である実施形態では、電源端子までの十分な沿面距離を与える必要があり得る。
本明細書には特定のコネクタブロック22が解説されているが、代替的実施形態では、1つ又は複数の代わりの接続ブロックが設けられても良く及び/又は代わりに配置されても良いことを本開示の利益を享受する当業者は認識し理解する。例えば一部の実施形態では、サージ保護装置10に1本又は複数の電線を取り付けるために螺旋式の接続が設けられても良い。又、例えば一部の実施形態ではワイヤナットが利用されても良い。更に、例えば一部の実施形態では、それを通して挿入されたときに配線を保持するバネ付勢されたクランプ及び/又は即時接続構造が設けられても良い。かかる即時接続構造は、任意選択的に工具を必要としなくても良く、任意選択的に一度挿入された配線を解放できるようにすることができ、或いは配線を固定して及び解放できないように保持しても良い。又、例えば代替的実施形態では、ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続の配置が異なっても良い。更に、例えば一部の実施形態では、2つ以上の別個のコネクタブロック(つまり電源からの入力用に1つ、電子機器への出力用に1つ又は複数)が設けられても良い。
図4は、その内部の部品をより良く示すためにハウジングの一部が除去されている、サージ保護装置110の第2の実施形態の上部斜視図を示す。図4には、ハウジングのコネクタプレート121だけが、コネクタプレート121によって支持されるコネクタブロック122と共に図示されている。コネクタブロック122は、ライブコネクタ122A、ニュートラルコネクタ122B、及び接地コネクタ122Cを有する。コネクタ122A〜122Cはそれぞれ、接続123A〜123Cのそれぞれに対するアクセスを提供し、且つ/又は接続123A〜123Cのそれぞれと電気通信する構造を含む。図示の実施形態では、接続123A〜123Cは回路基板140内のトレースとして与えられる。第1のバリスタ141が、ライブ接続123Aとニュートラル接続123Bとの間に及ぶ。第2のバリスタ142がライブ接続123Aと直列接続パッド123Dとの間に及び、第3のバリスタ143がニュートラル接続123Bと直列接続パッド123Dとの間に及ぶ。直列接続パッド123Dと接地接続126Cとの間に避雷器146が及ぶ。バリスタ141〜143及び避雷器146の構成は図2に示されるものと同じである。拡張部分124がコネクタプレート121から垂直に離れるように延び、その中に溝を含む。
図5は、ハウジング120が完全な状態のままである図4のサージ保護装置110の下部斜視図を示す。ハウジング120は、回路基板140、バリスタ141〜143、及び避雷器146を囲む。ハウジング120は、一部の実施形態では任意選択的にポリマを含んでも良い。それらの実施形態の一部のバージョンでは、ハウジング120が1つ又は複数の絶縁樹脂に埋め込まれた部分を含んでも良い。
幾つかの発明実施形態を本明細書に説明し例示したが、当業者であれば、本明細書にて説明した機能を実行するための、並びに/又は、本明細書にて説明した結果及び/若しくは1つ以上の利点を得るための様々な他の手段及び/若しくは構造体を容易に想到できよう。また、このような変更及び/又は改良の各々は、本明細書に説明される発明実施形態の範囲内であるとみなす。より一般的には、当業者であれば、本明細書にて説明されるすべてのパラメータ、寸法、材料、及び構成は例示のためであり、実際のパラメータ、寸法、材料、及び/又は構成は、発明教示内容が用いられる1つ以上の特定用途に依存することを容易に理解できよう。当業者であれば、本明細書にて説明した特定の発明実施形態の多くの等価物を、単に所定の実験を用いて認識又は確認できよう。したがって、上記実施形態は、ほんの一例として提示されたものであり、添付の請求項及びその等価物の範囲内であり、発明実施形態は、具体的に説明された又はクレームされた以外に実施可能であることを理解されるべきである。本開示内容の発明実施形態は、本明細書にて説明される個々の特徴、システム、品物、材料、キット、及び/又は方法に関する。更に、2つ以上のこのような特徴、システム、品物、材料、キット、及び/又は方法の任意の組み合わせも、当該特徴、システム、品物、材料、キット、及び/又は方法が相互に矛盾していなければ、本開示内容の本発明の範囲内に含まれる。
本明細書にて定義されかつ用いられた定義はすべて、辞書の定義、参照することにより組み込まれた文献における定義、及び/又は、定義された用語の通常の意味に優先されて理解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲にて使用される「a」及び「an」の不定冠詞は、特に明記されない限り、「少なくとも1つ」を意味するものと理解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲にて使用される「及び/又は」との表現は、等位結合された要素の「いずれか又は両方」を意味すると理解すべきである。すなわち、要素は、ある場合は接続的に存在し、その他の場合は離接的に存在する。「及び/又は」を用いて列挙される複数の要素も同様に解釈されるべきであり、すなわち、要素のうちの「1つ以上」が等位結合される。「及び/又は」節によって具体的に特定された要素以外の他の要素も、それが具体的に特定された要素に関連していても関連していなくても、任意選択的に存在してよい。したがって、非限定的な例として、「A及び/又はB」との参照は、「含む」といった非制限的言語と共に用いられた場合、一実施形態では、Aのみ(任意選択的にB以外の要素を含む)を指し、別の実施形態では、Bのみ(任意選択的にA以外の要素を含む)を指し、更に別の実施形態では、A及びBの両方(任意選択的にその他の要素を含む)を指す。
本明細書及び特許請求の範囲に用いられるように、1つ以上の要素を含むリストを参照した際の「少なくとも1つ」との表現は、要素のリストにおける任意の1つ以上の要素から選択された少なくとも1つの要素を意味すると理解すべきであるが、要素のリストに具体的に列挙された各要素の少なくとも1つを必ずしも含むわけではなく、要素のリストにおける要素の任意の組み合わせを排除するものではない。この定義は、「少なくとも1つの」との表現が指す要素のリストの中で具体的に特定された要素以外の要素が、それが具体的に特定された要素に関係していても関連していなくても、任意選択的に存在してもよいことを可能にする。
更に、特に明記されない限り、本明細書に記載された2つ以上のステップ又は動作を含むどの方法においても、当該方法のステップ又は動作の順番は、記載された方法のステップ又は動作の順序に必ずしも限定されないことを理解すべきである。また、請求項の括弧内の参照符号は、単に便宜上付与されたものであって、如何なる場合においても請求の範囲を制限するものとみなされるべきではない。
特許請求の範囲においても上記明細書においても、「備える」、「含む」、「担持する」、「有する」、「含有する」、「関与する」、「保持する」、「〜から構成される」等といったあらゆる移行句は、非制限的、すなわち、含むがそれに限定されないことを意味すると理解すべきである。「〜からなる」及び「本質的に〜からなる」といった移行句のみが、制限又は半制限移行句である。

Claims (18)

  1. 屋外照明器具用のクラスI及びクラスII組合せサージ保護装置であって、
    ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続をサポートするハウジングであって、
    前記ライブ接続、前記ニュートラル接続、及び前記接地接続は、電源入力及び前記電源入力に電気的に接続される屋外電源出力をそれぞれ有する、ハウジングと、
    前記ハウジング内の複数のバリスタであって、前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間で互いに直列接続で電気的に接続される第1のバリスタ及び第2のバリスタ、並びに前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間で前記第1のバリスタ及び前記第2のバリスタに対して並列構成を成して電気的に接続される第3のバリスタを含む、複数のバリスタと、
    前記接地接続と、前記第1のバリスタと前記第2のバリスタとの間の前記直列接続との間に電気的に接続される避雷器と
    を含む、サージ保護装置。
  2. 前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧が1500ボルト未満である、請求項1に記載のサージ保護装置。
  3. 前記ライブ接続と前記接地接続との間、及び前記ニュートラル接続と前記接地接続との間のコモンモード回路の制限電圧が3000ボルト未満である、請求項2に記載のサージ保護装置。
  4. 前記ライブ接続と前記接地接続との間、及び前記ニュートラル接続と前記接地接続との間のコモンモード回路の制限電圧が3000ボルト未満である、請求項1に記載のサージ保護装置。
  5. 前記避雷器が多電極避雷器である、請求項1に記載のサージ保護装置。
  6. 前記ライブ接続、前記ニュートラル接続、及び前記接地接続のそれぞれの前記電源入力と前記屋外電源出力とが、前記ライブ接続、前記ニュートラル接続、及び前記接地接続のそれぞれの単一コネクタに結合される、請求項1に記載のサージ保護装置。
  7. 前記各コネクタが固定された接点ブロックの一部を形成する、請求項6に記載のサージ保護装置。
  8. 光源と、
    前記光源に電気的に結合され前記光源に給電する電子機器と、
    ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続をサポートするハウジングを有するサージ保護装置であって、少なくとも前記ライブ接続及び前記ニュートラル接続が前記電子機器に電気的に結合され、
    前記ライブ接続及び前記ニュートラル接続が電源入力をそれぞれ有する、サージ保護装置と、
    前記ハウジング内で密封して囲われる複数のバリスタであって、前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間で互いに直列接続で電気的に接続される第1のバリスタ及び第2のバリスタ、並びに前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間で前記第1のバリスタ及び前記第2のバリスタに対して並列構成を成して電気的に接続される第3のバリスタを含む、複数のバリスタと、
    前記接地接続と、前記第1のバリスタと前記第2のバリスタとの間の前記直列接続との間に電気的に接続される避雷器と
    を含む照明器具。
  9. 前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧が1500ボルト未満である、請求項8に記載の照明器具。
  10. 前記ライブ接続と前記接地接続との間、及び前記ニュートラル接続と前記接地接続との間のコモンモード回路の制限電圧が3000ボルト未満である、請求項9に記載の照明器具。
  11. 前記ライブ接続と前記接地接続との間、及び前記ニュートラル接続と前記接地接続との間のコモンモード回路の制限電圧が3000ボルト未満である、請求項8に記載の照明器具。
  12. 前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧が、前記照明器具の絶縁試験の電圧未満である、請求項8に記載の照明器具。
  13. 前記ハウジングが絶縁樹脂に埋め込まれる、請求項8に記載の照明器具。
  14. 前記光源がLEDベースの光源であり、前記電子機器がLEDドライバを含む、請求項8に記載の照明器具。
  15. 前記接地接続が、前記電源入力の接地電源入力を有する、請求項8に記載の照明器具。
  16. 前記接地接続が前記電子機器に電気的に結合される、請求項15に記載の照明器具。
  17. 屋外照明器具用のサージ保護装置であって、
    ライブ接続、ニュートラル接続、及び接地接続をサポートするハウジングであって、
    前記ライブ接続及び前記ニュートラル接続は、電源入力及び前記電源入力に電気的に接続される屋外電源出力をそれぞれ有し、前記接地接続は接地及び照明器具の機能接地の少なくとも1つに接続可能である、ハウジングと、
    前記ハウジング内の複数のバリスタであって、前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間で互いに直列接続で電気的に接続される第1のバリスタ及び第2のバリスタ、並びに前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間で前記第1のバリスタ及び前記第2のバリスタに対して並列構成を成して電気的に接続される第3のバリスタを含む、複数のバリスタと、
    前記接地接続と、前記第1のバリスタと前記第2のバリスタとの間の前記直列接続との間に電気的に接続される避雷器と
    を含むサージ保護装置であり、
    前記ライブ接続と前記ニュートラル接続との間の差動モード回路の制限電圧が2000ボルト未満である、
    サージ保護装置。
  18. 前記ライブ接続と前記接地接続との間、及び前記ニュートラル接続と前記接地接続との間のコモンモード回路の制限電圧が3000ボルト未満である、請求項17に記載のサージ保護装置。
JP2014519664A 2011-07-13 2012-07-05 サージ保護装置 Active JP6230995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161507168P 2011-07-13 2011-07-13
US61/507,168 2011-07-13
PCT/IB2012/053440 WO2013008152A1 (en) 2011-07-13 2012-07-05 Surge protection device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014527388A true JP2014527388A (ja) 2014-10-09
JP2014527388A5 JP2014527388A5 (ja) 2015-08-20
JP6230995B2 JP6230995B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=46717918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519664A Active JP6230995B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-05 サージ保護装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9997909B2 (ja)
EP (1) EP2732525B1 (ja)
JP (1) JP6230995B2 (ja)
CN (1) CN103650279B (ja)
IN (1) IN2014CN00421A (ja)
RU (1) RU2596803C2 (ja)
WO (1) WO2013008152A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6134452B1 (ja) * 2014-03-31 2017-05-24 厦門賽爾特電子有限公司 サージ保護機能を備えたライトコントローラ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014186290A2 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Innovative Electronic Solutions Lighting, Llc Led light fixtures for billboards
EP3153411B1 (en) * 2015-10-06 2020-08-05 Efla Oy Surge arrester of an airfield lighting system and a secondary circuit of an airfield lighting system
DE102015014162A1 (de) * 2015-11-03 2017-05-04 DEHN + SÖHNE GmbH + Co. KG. Überspannungsschutzeinrichtung für elektrische Endgeräte
US10098200B2 (en) * 2016-08-09 2018-10-09 Zhonghou Xu Photocontrol device with a surge protection function
JP6595562B2 (ja) * 2017-11-15 2019-10-23 ファナック株式会社 サージ保護回路及びサージ保護デバイス
EP3747100B1 (en) * 2018-01-30 2022-03-16 Hitachi Energy Switzerland AG Surge arrestor dimensioning in a dc power transmission system
EP3837747B1 (en) 2018-08-13 2022-12-07 The Vollrath Company, LLC Ac controlled relay drive circuit
NL2021706B1 (en) * 2018-09-25 2020-05-07 Schreder Sa Improved luminaire driver
NL2022358B1 (en) * 2019-01-09 2020-08-13 Schreder Sa Luminaire driver system with spd
NL2022430B1 (en) * 2019-01-22 2020-08-18 Schreder Sa Connection module for a luminaire

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739136A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Ricoh Co Ltd 電子機器用電源装置
JPH10313532A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Toshiba Corp 電子機器の落雷保護装置
JP2003348748A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Ricoh Co Ltd 電子機器
US20100110684A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-06 Abl Ip Holding Llc Light emitting diode luminaires and applications thereof

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140965A (en) * 1976-02-25 1979-02-20 Optron, Inc. Isolation voltage test apparatus
US5321575A (en) * 1991-06-17 1994-06-14 Digital Equipment Corporation Power line transient suppression circuit
US5353189A (en) * 1992-11-02 1994-10-04 Tomlinson John C Surge protector for vehicular traffic monitoring equipment
US5956223A (en) * 1997-01-15 1999-09-21 Cooper Industries, Inc. Surge protection system including proper operation indicator
US6296377B1 (en) * 1998-11-13 2001-10-02 Hunter Fan Company Convertible modular lantern
US6282075B1 (en) * 1999-03-10 2001-08-28 Tii Industries, Inc. Surge suppressor with virtual ground
CN100401608C (zh) * 2000-08-22 2008-07-09 三菱电机株式会社 漏电断路器
US20020054465A1 (en) * 2000-09-20 2002-05-09 Advanced Protection Technologies, Inc. Internally panel-mounted surge protector
CN1162949C (zh) 2000-12-19 2004-08-18 中兴通讯股份有限公司 一种带防雷装置的电源单体
US6947266B1 (en) * 2002-02-21 2005-09-20 Billingsley Richard J Power protection device
ITRM20040441A1 (it) * 2004-09-17 2004-12-17 Micronasa Di Patarchi Alberto Circuito per la regolazione sinusoidale della potenza elettrica fornita ad un carico.
WO2006060900A1 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Elumen Lighting Networks Inc. System and method for controlling a matrix of light emitting diodes and light provided therewith
KR101213408B1 (ko) * 2005-08-16 2012-12-18 엘지디스플레이 주식회사 인쇄회로기판의 고정수단을 구비하는 액정표시소자
TWI391600B (zh) * 2005-09-27 2013-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv 發光二極體之照明燈具
US20080001782A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Cooper Technologies Company Airfield lighting system and method
KR100846626B1 (ko) * 2006-08-24 2008-07-16 주식회사 에스원 과전압 보호 시스템 및 이를 구현하기 위한 과전압 보호장치
CN201113420Y (zh) 2007-10-23 2008-09-10 苏州工业园区新大诚科技发展有限公司 电源浪涌保护器
CN201318651Y (zh) 2008-10-15 2009-09-30 刘东芳 Led路灯电路
US8284536B2 (en) * 2008-11-26 2012-10-09 Abl Ip Holding Llc Surge protection module for luminaires and lighting control devices
CN201636674U (zh) 2009-06-10 2010-11-17 黄爱国 防雷led路灯
CN201450329U (zh) 2009-06-17 2010-05-05 温永辉 防雷装置
CN101950956B (zh) 2010-11-03 2013-01-02 英利能源(中国)有限公司 光伏发电系统防雷电控制装置
WO2012143871A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Surge protection device
EP2702830A1 (en) 2011-04-26 2014-03-05 Koninklijke Philips N.V. Connector having surge protection structure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739136A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Ricoh Co Ltd 電子機器用電源装置
JPH10313532A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Toshiba Corp 電子機器の落雷保護装置
JP2003348748A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Ricoh Co Ltd 電子機器
US20100110684A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-06 Abl Ip Holding Llc Light emitting diode luminaires and applications thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6134452B1 (ja) * 2014-03-31 2017-05-24 厦門賽爾特電子有限公司 サージ保護機能を備えたライトコントローラ
JP2017516254A (ja) * 2014-03-31 2017-06-15 厦門賽爾特電子有限公司 サージ保護機能を備えたライトコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20140168833A1 (en) 2014-06-19
EP2732525B1 (en) 2016-04-20
JP6230995B2 (ja) 2017-11-15
US9997909B2 (en) 2018-06-12
CN103650279A (zh) 2014-03-19
EP2732525A1 (en) 2014-05-21
RU2596803C2 (ru) 2016-09-10
CN103650279B (zh) 2016-12-14
IN2014CN00421A (ja) 2015-04-03
RU2014105181A (ru) 2015-08-20
WO2013008152A1 (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6230995B2 (ja) サージ保護装置
US10342082B2 (en) Linear lighting with distributed power conversion and reduced flicker
US9338853B2 (en) LED tube driver circuitry for ballast and non-ballast fluorescent tube replacement
US9538590B2 (en) Solid state lighting apparatuses, systems, and related methods
JP5690930B2 (ja) 不適切な調光動作を防ぐブリード回路及び関連する方法
JP5968904B2 (ja) ソリッドステート照明回路への電流を制御するためのデバイス及び方法
CA2861789C (en) Led tube driver circuitry for ballast and non-ballast fluorescent tube replacement
JP6436775B2 (ja) 光源を駆動するための自己調整照明ドライバ及び自己調整照明ドライバを含む照明ユニット
US9609709B2 (en) Multi-segment LED components and LED lighting apparatus including the same
US20150257211A1 (en) Solid state lighting apparatuses and related methods
US9826581B2 (en) Voltage configurable solid state lighting apparatuses, systems, and related methods
US20090303720A1 (en) LED Lighting Device
KR20100102643A (ko) 저전력 백열 전구의 led 램프 대체
US20150260384A1 (en) Fluorescent lamp fixture with leds
US9750100B2 (en) Light emitting diode lamp dimming signal
WO2015142537A1 (en) Solid state lighting apparatuses,systems, and related methods
US9000672B2 (en) Connector with surge protection structure
US20160381747A1 (en) Light emitting diode driving device with control based on led setting resistance
TW201315283A (zh) 突波保護裝置
JP6173468B2 (ja) Ledアレイからのledの除去を補償する方法及び装置
JP2022550334A (ja) モジュラーソケット
Dias et al. A simplified technique of lighting performance evaluation applied to led-based modern luminaires
TWM493641U (zh) 發光二極體燈具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160527

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250