JP2014526103A - モバイル端末の画像を管理するための方法及び装置 - Google Patents

モバイル端末の画像を管理するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014526103A
JP2014526103A JP2014523195A JP2014523195A JP2014526103A JP 2014526103 A JP2014526103 A JP 2014526103A JP 2014523195 A JP2014523195 A JP 2014523195A JP 2014523195 A JP2014523195 A JP 2014523195A JP 2014526103 A JP2014526103 A JP 2014526103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
mobile terminal
image
log
image file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014523195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5870468B2 (ja
Inventor
ヤン リ,
ユンジェン ウ,
ウィツゥン パン,
シゥエツィ チャイ,
Original Assignee
テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド filed Critical テンセント テクノロジー (シェンツェン) カンパニー リミテッド
Publication of JP2014526103A publication Critical patent/JP2014526103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870468B2 publication Critical patent/JP5870468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/11File system administration, e.g. details of archiving or snapshots
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、モバイル端末の画像を管理するための方法及び装置であって、画像ファイル情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するために、ログファイルがモバイル端末において設定される方法及び装置を開示する。本方法は、モバイル端末によって、画像ファイルの変更及び画像ファイルのストレージディレクトリの変更を監視するステップと、画像ファイルの何らかの変更及び画像ファイルのストレージディレクトリの変更が検出された場合は、検出された変更に従ってログファイルを更新するステップと、モバイル端末によって、モバイル端末が他の端末装置に接続された時にログファイルを他の端末装置に提供し、その結果、他の端末装置がそのログファイルに従ってモバイル端末における画像ファイルを管理するステップとを含む。
【選択図】 図1

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、2011年12月27日に中国特許局に出願した、「METHOD AND DEVICE FOR MANAGING PICTURES OF MOBILE TERMINAL」という名称の、中国特許出願第2011104443700号の優先権を主張するものである。
技術の分野
[0002]本発明は、通信技術の分野に関し、詳細には、モバイル端末の画像を管理するための方法及び装置に関する。
発明の背景
[0003]マルチメディア及びコンピュータ技術の急速な発展に伴い、モバイル端末のタイプはますます多くなっている。例えば、スマートフォン、タブレット、手書きコンピュータ等もますますポピュラーになってきており、人々の日常生活に不可欠な役割を果たしている。そのようなモバイル端末は、画像管理により高い要件を課す撮影、画像ブラウズ及び画像処理に関して強力な機能を提供する。
[0004]現在のところ、他の端末装置(例えば、PC、ノートブックコンピュータ等)におけるピカサ(Picassa)等、ほとんどのタイプの画像管理ソフトウェアは、独立して動作することができるモバイル端末のために特別の画像同期処理を実行するのではなく、画像のデータ更新を監視するために他の端末装置において従来のスキャン又はバックグラウンドプロセスを実行する。
[0005]画像がPC上で管理される場合、通常のNTFSフォーマットされたディスクに関して、NTFS変更ジャーナル(NTFSファイルシステムによって維持されているログファイル)は、画像ファイル又はパーティションのディレクトリの変更を監視することができる。モバイル端末がデータケーブル又はWIFI等によって他の端末装置に接続されている場合は、画像管理ソフトウェアは、一般に、モバイル端末をディスクとして管理する。しかし、モバイル端末にはNTFS変更ジャーナルと同様のログファイルは維持されておらず、これは、画像ファイル及びディレクトリの変更を監視することを難しくする。
[0006]現在のところ、他の端末装置に適用される画像管理ソフトウェアは、モバイル端末の画像情報を同期する時にモバイル端末の画像ファイルをスキャンするか又は他の端末装置においてプロセスを実行することにより、画像ファイルの変更を監視する。しかし、画像管理ソフトウェアは、モバイル装置が他の端末装置から切断された後に継続して監視し続けることができず、接続が回復された時にスキャン又はプロセスを再度実行しなければならない。モバイル端末の記憶容量が増加しているので、接続が回復するたびに再スキャンを実行するのは非常に時間がかかる。さらに、モバイル端末の画像変更を監視するために、モバイル端末の画像ファイルが再度スキャンされるか又は独立したバックグラウンドプロセスが他の端末装置において動作するかにかかわらず、システムリソースが大量に占有される。
[0007]本発明の諸実施形態は、モバイル端末が他の端末装置と再接続された後にシステムリソースがモバイル端末のために実行される画像スキャン又は監視によって占有されるという問題を解決するために、モバイル端末の画像を管理するための方法及び装置を提供する。
[0008]本発明の諸実施形態は、以下の技術的解決策を提案する。
[0009]本発明の一実施形態は、モバイル端末の画像を管理するための方法を提供し、ここでは、画像ファイル及び画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するために、ログファイルがモバイル端末において維持される。本方法は以下のステップを含む。
[0010]モバイル端末によって、モバイル端末において記憶されている画像ファイル及び画像ファイルのファイルストレージディレクトリの変更を監視し、何らかの変更が検出された場合は、検出された変更に従ってログファイルを更新するステップ、並びに
[0011]モバイル端末によって、モバイル端末が他の端末装置に接続された時に他の端末装置にログファイルを提供し、その結果、他の端末装置がそのログファイルに従ってモバイル端末における画像ファイルを管理するステップ。
[0012]さらに、本発明の一実施形態は、下記を含むモバイル端末を提供する。
[0013]画像ファイル及び画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するログファイルを記憶するように構成されたログ記憶モジュール、
[0014]モバイル端末において記憶されている画像ファイル及び画像ファイルのファイルストレージディレクトリを監視するように構成された監視モジュール、並びに
[0015]監視モジュールが何らかの変更を検出した時に、検出された変更に従ってログファイルを更新するように構成されたログ更新モジュール。その際、
[0016]モバイル端末は、モバイル端末が他の端末装置に接続された時に、ログ記憶モジュールに記憶されているログファイルを他の端末装置に提出し、その結果、他の端末装置は、そのログファイルに従ってモバイル端末における画像ファイルを管理する。
[0017]さらに、本発明の一実施形態は、命令セットを記憶する機械可読媒体を提供し、この場合、機械は、命令セットが実行される時に、画像を管理するための方法を実行することができる。
[0018]さらに、本発明の一実施形態は、命令と、画像ファイル及び画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するログファイルとを記憶するように構成されたメモリ、並びにメモリに結合され、メモリ内の命令を実行し、画像を管理するための方法を実行するように構成されたプロセッサを含む画像管理装置を提供する。
[0019]本発明の諸実施形態における方法及び装置では、モバイル端末における画像変更に対するリアルタイム監視を実行するように、モバイル端末の独立した動作機能を使用することにより、画像ファイルの変更及び画像ファイルのストレージディレクトリの変更を記録するために、ログファイルがモバイル端末において設定される。モバイル端末が他の端末装置に接続されるたびに、他の端末装置は、画像データを再スキャンすることも、モバイル端末の画像変更を監視するために監視プロセスを別々に実行することもなく、ログファイルを読むだけでモバイル端末における画像の変更を知る。したがって、モバイル端末において画像データを同期することは、ローカルディスク上での同期と同じくらい簡単で高速であり、占有されるシステムリソースはより少ない。
本発明の一実施形態によるモバイル端末の画像を管理するための方法の概略流れ図である。 本発明の一実施形態によるモバイル端末におけるログファイルを取得するPCの概略図である。 本発明の一実施形態によるモバイル端末の概略構造図である。
実施形態の詳細な説明
[0023]本発明の諸実施形態は、NTFS変更ジャーナルと同様のログファイルがモバイル端末の独立した動作機能を使用することにより設定され、したがって、他の端末装置の画像管理ソフトウェアが、ローカルディスクを管理するのと同じ方法でモバイル端末の画像を管理することができ、ここでは、ログファイルは他の端末装置の画像管理ソフトウェアによってエンコード及びデコード可能なフォーマットで構成される、解決策を提案する。このようにして、たとえモバイル端末が切断され、次いで他の端末装置に再接続されても、モバイル端末における画像ファイルを再スキャンする必要も、モバイル端末の画像変更を監視するために監視プロセスを再開する必要もない。他の端末装置は、ポータブル端末でも、タブレットでも、又はデスクトップコンピュータでもよい。本発明の諸実施形態では、他の端末装置は画像管理ソフトウェアを有するPCであると仮定される。
[0024]下記は、本発明の諸実施形態における添付の図面を参照しながら本発明の技術的解決策を明瞭に及び十分に説明する。明らかに、以下の説明における諸実施形態は、本発明の諸実施形態のすべてではなく単に一部にすぎない。本発明の実施形態に基づいて創造的努力なしに当業者によって取得されたすべての他の実施形態は、本発明の保護範囲に入るものとする。
[0025]図1は、本発明の一実施形態によるモバイル端末の画像を管理するための方法の概略流れ図である。ログファイルがモバイル端末において設定される。このログファイルは、モバイル端末における画像ファイル情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録し、ファイルシステムによって維持される。データ又はデータストレージディレクトリが変わると、変更されたデータ又はデータストレージディレクトリの情報、及び作成、削除、改名等の変更のタイプを記述するために、レコードがログファイルに追加される。各レコードは、以下のフォーマットのものである。変更時間、変更タイプ、及び変更されたファイルの経路。変更タイプが「改名」である場合は、フォーマットは、改名されたファイルの経路をも含む。レコードが追加される場合、レコードは、ログファイルの端部に追加される。
[0026]図1に示されているように、モバイル端末の画像を管理するための方法は、以下のステップを含む。
[0027]ステップ101:モバイル端末がモバイル端末におけるファイル変更情報及び/又はファイルストレージディレクトリ変更情報を監視する。
[0028]詳細には、モバイル端末は、ファイル変更情報及び/又はファイルストレージディレクトリ変更情報を取得するために、監視モジュールを使用してシステムがAPI(アプリケーションプログラミングインターフェース)を呼び出すことに関する情報を監視する、例えば、作成及び削除等の動作を実行するためにシステムがAPIを呼び出すのを監視する。ファイルは、画像ファイル及び非画像ファイルを含む。
[0029]ステップ102:モバイル端末が非画像ファイル変更情報及び/又は非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報をフィルタアウトし(filter out)、画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を取得する。
[0030]詳細には、モバイル端末の監視モジュールが画像ファイル又は画像ファイルストレージディレクトリの何らかの変更を検出した場合、モバイル端末のログ更新モジュールがログファイルから非画像ファイル変更情報又は非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報をフィルタアウトし、したがって、ログファイルは、画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を保持し続ける。
[0031]好ましくは、非画像ファイル変更情報又は非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報は、以下の方法でフィルタアウトされてもよい。
[0032]非画像ファイルは、ファイル名サフィックスを判定することによりフィルタアウトされてもよい。例えば、モバイル端末によってサポートされた画像ファイルのサフィックスのリストがモバイル端末に予め設定されている。ファイルが追加若しくは削除されるか又はファイル属性が変更されると、モバイル端末は、変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスのリストと比較し、サフィックスがサフィックスのリストにないファイルを監視されたファイル変更情報及び/又はファイルストレージディレクトリ変更情報から削除する。ファイルが1つのディレクトリから別のディレクトリに移された時に、モバイル端末は、変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスのリストと比較し、サフィックスがサフィックスのリストにないファイルを監視されたファイル変更情報及び/又はファイルストレージディレクトリ変更情報から削除する。
[0033]ステップ103:モバイル端末が検出された画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報に従ってログファイルを更新する。
[0034]詳細には、ログ更新モジュールがログファイルから非画像ファイル変更情報又は非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報をフィルタアウトした後に、モバイル端末のログ記憶モジュールが更新されたログファイルを取得するために画像ファイル変更情報又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を記憶する。
[0035]モバイル端末がPCに接続された時に、モバイル端末はPCにログファイルを提出し、その結果、PCはそのログファイルによってモバイル端末における画像ファイルを管理する。
[0036]モバイル端末は、PCに接続された時に、ログファイルをPC上の画像管理システムに送信し、その結果、PCは、そのログファイル内の画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報に従ってモバイル端末の画像を管理することが好ましい。
[0037]モバイル端末がPCに接続された時に、モバイル端末はログファイルを送信しなくてもよいが、PC上の画像管理システムは、モバイル端末をスキャンしてログファイルを取得し、その結果、PCは、そのログファイル内の画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報に従ってモバイル端末の画像を管理する。
[0038]モバイル端末におけるログファイルはリアルタイムで更新されるので、画像ファイルが変わるか又は画像ファイルのストレージディレクトリが変わると、モバイル端末は変更を検出し、ログファイルを更新する。したがって、モバイル端末がPCに接続された時に、PCは、モバイル端末における画像ファイルに関する現在の情報を取得し、モバイル端末の画像を迅速に及び都合よく管理する。
[0039]モバイル端末の独立した動作機能を使用し、ログファイルを維持することにより、モバイル端末は、画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を監視する。したがって、監視はよりパンクチュアルであり、モバイル端末における画像ファイル変更情報はリアルタイムで取得され、監視動作はモバイル端末によって実行され、画像データの反復スキャン又は反復監視は回避され、占有されるシステムリソースはより少ない。
[0040]図2は、本発明の一実施形態によるモバイル端末におけるログファイルを取得するPCの概略図である。
[0041]NTFSファイルシステムによって維持されているログファイル「変更ジャーナル」がPC上に設定される。「変更ジャーナル」ログファイルは、ディスクパーティション上のデータ変更情報を記録するためにPCの各ディスクパーティション上に構成される。変更ジャーナルは、ボリューム上のファイルである。ファイルシステム内のファイル又はストレージディレクトリが変わると、レコードがログファイルに追加される。レコードは概して、ファイル名、変更時間、変更タイプ(作成、削除、改名等)を含む。実際のデータは記録されない。このようにして、ログファイルは十分に小さい。PC上の画像管理ソフトウェアは、リアルタイムで各ディスクの「変更ジャーナル」ログファイルを読み、そのログファイルからディスクパーティションの画像変更情報を取得することができる。
[0042]PC上に維持されている変更ジャーナルファイルと同様に、モバイル端末において設定されたログファイルは、データ変更情報を記録するために使用される。モバイル端末がPCに接続された時に、モバイル端末は、PCによってディスクとして識別されてもよい。PC上の画像管理ソフトウェアは、モバイル端末におけるログファイルを読み、モバイル端末の画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を取得し、モバイル端末の画像を、ローカルディスクを管理するのと同じ方法で管理することができる。この方法は、PC上の画像管理ソフトウェアに、モバイル端末においての画像同期を十分に透明な方法で処理させる。
[0043]本発明の実施形態におけるモバイル端末の画像を管理するための方法では、モバイル端末における画像変更に対するリアルタイム監視を実行するように、モバイル端末の独立した動作機能を使用することにより、画像ファイルの変更及び画像ファイルのストレージディレクトリの変更を記録するために、ログファイルがモバイル端末において設定される。モバイル端末が他の端末装置に接続されるたびに、他の端末装置は、画像データを再スキャンすることも、モバイル端末の画像変更を監視するために監視プロセスを別々に実行することもなく、ログファイルを読むだけでモバイル端末における画像の変更を知る。したがって、モバイル端末において画像データを同期することは、ローカルディスク上での同期と同じくらい簡単で高速であり、占有されるシステムリソースはより少ない。
[0044]同じ概念に基づいて、本発明の一実施形態は、モバイル端末を提供する。図3に示されているように、端末は下記を含む。
[0045]画像ファイル情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するログファイルを記憶するように構成されたログ記憶モジュール31、
[0046]画像ファイルの変更及び/又は画像ファイルのストレージディレクトリの変更を監視するように構成された監視モジュール32、並びに
[0047]監視モジュール32が画像ファイルの何らかの変更又は画像ファイルのストレージディレクトリの変更を検出すると、監視モジュール32によって検出された変更に従ってログファイルを更新するように構成されたログ更新モジュール33。
[0048]モバイル端末が他の端末装置に接続された時に、ログ記憶モジュール31に記憶されているログファイルを他の端末装置に提出し、その結果、他の端末装置は、そのログファイルに従ってモバイル端末における画像ファイルを管理する。
[0049]詳細には、監視モジュール32は、モバイル端末におけるファイル変更情報及び/又はファイルストレージディレクトリ変更情報を監視するように構成されている。
[0050]ログ更新モジュール33は、詳細には、非画像ファイル変更情報及び非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報をフィルタアウトし、画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を記録するように構成されている。
[0051]ログ記憶モジュール31は、詳細には、ログ更新モジュール33によって取得された画像ファイル変更情報及び/又は画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を記録するログファイルを記憶するように構成されている。
[0052]詳細には、モバイル端末によってサポートされた画像ファイルのサフィックスのリストがモバイル端末に予め設定されている。ログ更新モジュール33は、ファイルが追加若しくは削除されるか又はファイル属性が変更されると、変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスのリストと比較し、サフィックスがサフィックスのリストにないファイルを監視されたファイル変更情報及び/又はファイルストレージディレクトリ変更情報から削除し、ファイルが1つのディレクトリから別のディレクトリに移された時に、変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスのリストと比較し、サフィックスがサフィックスのリストにないファイルを監視されたファイル変更情報及び/又はファイルストレージディレクトリ変更情報から削除するように構成されている。
[0053]モバイル端末は、モバイル端末が他の端末装置に接続された時にログ記憶モジュール31に記憶されているログファイルを他の端末装置における画像管理システムに送信するように構成された送信モジュール34をさらに含む。
[0054]さらに、本発明の一実施形態は、画像管理装置を提供する。画像管理装置は、スマートフォンでも、タブレットでも、又は手書きコンピュータでもよく、画像管理装置は、命令並びに画像ファイル及び画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するログファイルを記憶するように構成されたメモリと、メモリに結合されたプロセッサとを含む。プロセッサは、メモリ内の命令を実行し、画像を管理するための方法の様々な実施形態を実行するように構成されている。
[0055]本発明の実施形態において提供される装置内のモジュールは、本明細書に記載の方法で装置内に分散されてもよく、又は異なる方法で1つ又は複数の装置に配置されてもよいことを当業者は理解するはずである。モジュールは、1つに結合されてもよく、又は複数のサブモジュールに分割されてもよい。
[0056]上記の諸実施形態の説明によれば、本発明はハードウェアのみによって実装されてもよく、又はほとんどの環境においては、ソフトウェア及びハードウェアプラットフォームによって実装されることが好ましいことを当業者は理解する。本発明の技術的解決策の本質又は先行技術に寄与する部分は、ソフトウェア製品に組み込まれてもよい。ソフトウェア製品は、コンピュータフロッピーディスク、ハードディスク又は光ディスク等の記憶媒体に記憶され、いくつかの命令を含み、この場合、命令は、端末装置(例えば、モバイルフォン、パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置)に本発明の諸実施形態による方法を実行させる。代替として、汎用ハードウェア装置が、本発明の諸実施形態において開示された解決策を実行するように本発明の諸実施形態において開示された装置として構成される。
[0057]前述の諸実施形態は本発明の単に好ましい実施形態にすぎないことが留意されるべきであり、当業者は、本発明の原理から逸脱することなく様々な改善及び改良を行ってもよい。すべてのそのような変更形態及び改良形態は、本発明の範囲によってカバーされるものとする。

Claims (15)

  1. モバイル端末の画像を管理するための方法であって、画像ファイル及び画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するために、ログファイルが前記モバイル端末において維持され、当該方法は、
    前記モバイル端末によって、前記モバイル端末において記憶されている画像ファイル及び前記画像ファイルのファイルストレージディレクトリの変更を監視し、何らかの変更が検出された場合は、前記検出された変更に従って前記ログファイルを更新するステップと、
    前記モバイル端末によって、前記モバイル端末が他の端末装置に接続された時に前記ログファイルを前記他の端末装置に提供し、その結果、前記他の端末装置が前記ログファイルに従って前記モバイル端末における前記画像ファイルを管理するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記検出された変更に従って前記ログファイルを更新する前記ステップが、
    前記モバイル端末によって、画像ファイル変更情報及び画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を取得するために、非画像ファイル変更情報及び非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報をフィルタアウトするサブステップと、
    前記モバイル端末によって、前記画像ファイル変更情報及び前記画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を前記ログファイルに記録するサブステップと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記モバイル端末によってサポートされた画像ファイルのサフィックスのリストが前記モバイル端末に記憶され、前記モバイル端末によって、非画像ファイル変更情報及び/又は非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報をフィルタアウトする前記サブステップが、
    ファイルが追加若しくは削除されるか又はファイル属性が変更されると、前記モバイル端末によって、前記変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスの前記リストと比較し、サフィックスがサフィックスの前記リストにないファイルを、前記検出されたファイル及びファイルストレージディレクトリ変更情報から削除すること、並びに/或いは
    ファイルが1つのファイルストレージディレクトリから別のファイルストレージディレクトリに移された時に前記モバイル端末によって、前記変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスの前記リストと比較し、サフィックスがサフィックスの前記リストにないファイルを、前記検出されたファイル及びファイルストレージディレクトリ変更情報から削除すること
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記モバイル端末によって、前記ログファイルを前記他の端末装置に提供する前記ステップが、
    前記モバイル端末が前記他の端末装置に接続された時に前記ログファイルを前記他の端末装置における画像管理システムに送信するサブステップ、又は
    前記他の端末装置における前記画像管理システムによって、前記モバイル端末が前記他の端末装置に接続された時に前記ログファイルを取得するために前記モバイル端末をスキャンするサブステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記他の端末装置がポータブルコンピュータ及びデスクトップコンピュータのうちの1つである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. モバイル端末であって、
    画像ファイル及び画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するログファイルを記憶するように構成されたログ記憶モジュールと、
    前記モバイル端末において記憶されている画像ファイル及び前記画像ファイルのファイルストレージディレクトリの変更を監視するように構成された監視モジュールと、
    前記監視モジュールが何らかの変更を検出した時に、前記検出された変更に従って前記ログファイルを更新するように構成されたログ更新モジュールと、
    を備えるモバイル端末。
  7. 前記ログ更新モジュールが、詳細には、非画像ファイル変更情報及び非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報をフィルタアウトし、画像ファイル変更情報及び画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を記録するように構成され、
    前記ログ記憶モジュールが、詳細には、前記ログ更新モジュールによって取得された前記画像ファイル変更情報及び画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を記録する前記ログファイルを記憶するように構成されている、
    請求項6に記載のモバイル端末。
  8. 前記モバイル端末によってサポートされた画像ファイルのサフィックスのリストが前記モバイル端末に記憶され、
    前記ログ更新モジュールが、ファイルが追加若しくは削除されるか又はファイル属性が変更されると、前記変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスの前記リストと比較し、サフィックスがサフィックスの前記リストにないファイルを、前記検出されたファイル及びファイルストレージディレクトリ変更情報から削除し、並びに/或いは
    ファイルが1つのファイルストレージディレクトリから別のファイルストレージディレクトリに移された時に、前記変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスの前記リストと比較し、サフィックスがサフィックスの前記リストにないファイルを、前記検出されたファイル及びファイルストレージディレクトリ変更情報から削除するように構成されている、
    請求項7に記載のモバイル端末。
  9. 前記モバイル端末が他の端末装置に接続された時に前記ログ記憶モジュールに記憶されている前記ログファイルを前記他の端末装置における画像管理システムに送信し、その結果、前記他の端末装置が前記ログファイルに従って前記モバイル端末における画像ファイルを管理するように構成されている送信モジュールをさらに備える、
    請求項6に記載のモバイル端末。
  10. 命令セットを記憶する機械可読媒体であって、前記命令セットが実行される時に前記機械が請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法を実行する、機械可読媒体。
  11. 画像管理装置であって、
    命令と、画像ファイル及び画像ファイルストレージディレクトリ情報を記録するログファイルと、を記憶するように構成されたメモリと、
    前記メモリに結合され、前記メモリ内の前記命令を実行し、モバイル端末において記憶されている画像ファイル及び前記画像ファイルのファイルストレージディレクトリの変更を監視し、何らかの変更が検出された場合は、前記検出された変更に従って前記ログファイルを更新するように構成されたプロセッサであって、その際、前記モバイル端末が他の端末装置に接続された時に前記モバイル端末が前記ログファイルを前記他の端末装置に提供し、その結果、前記他の端末装置が前記ログファイルに従って前記モバイル端末における前記画像ファイルを管理する、プロセッサと
    を備える装置。
  12. 前記プロセッサが、
    画像ファイル変更情報及び画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を取得するために、非画像ファイル変更情報及び非画像ファイルストレージディレクトリ変更情報をフィルタアウトし、
    前記画像ファイル変更情報及び前記画像ファイルストレージディレクトリ変更情報を前記ログファイルに記録する
    ようにさらに構成されている、請求項11に記載の装置。
  13. 前記端末によってサポートされた画像ファイルのサフィックスのリストが前記メモリに記憶されており、前記プロセッサが、
    ファイルが追加若しくは削除されるか又はファイル属性が変更されると、変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスの前記リストと比較し、サフィックスがサフィックスの前記リストにないファイルを、前記検出されたファイル及びファイルストレージディレクトリ変更情報から削除し、並びに/或いは
    ファイルが1つのファイルストレージディレクトリから別のファイルストレージディレクトリに移された時に、変更されたファイルのサフィックスを画像ファイルのサフィックスの前記リストと比較し、サフィックスがサフィックスの前記リストにないファイルを、前記検出されたファイル及びファイルストレージディレクトリ変更情報から削除する
    ようにさらに構成されている、請求項12に記載の装置。
  14. 前記プロセッサが、
    前記端末が前記他の端末装置に接続された時に前記ログファイルを前記他の端末装置における画像管理システムに送信する、又は
    前記端末が前記他の端末装置に接続された時に前記他の端末装置における前記画像管理システムが前記ログファイルを取得するために前記モバイル端末をスキャンする
    ようにさらに構成されている、請求項11に記載の装置。
  15. 前記他の端末装置がポータブルコンピュータ及びデスクトップコンピュータのうちの1つである、請求項11〜14のいずれか一項に記載の装置。
JP2014523195A 2011-12-27 2012-12-13 モバイル端末の画像を管理するための方法及び装置 Active JP5870468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110444370.0A CN103186535B (zh) 2011-12-27 2011-12-27 一种移动终端图片管理方法及设备
CN201110444370.0 2011-12-27
PCT/CN2012/086544 WO2013097612A1 (en) 2011-12-27 2012-12-13 Method and device for managing pictures of mobile terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526103A true JP2014526103A (ja) 2014-10-02
JP5870468B2 JP5870468B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=48677706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523195A Active JP5870468B2 (ja) 2011-12-27 2012-12-13 モバイル端末の画像を管理するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170154038A9 (ja)
JP (1) JP5870468B2 (ja)
KR (1) KR20140053998A (ja)
CN (1) CN103186535B (ja)
WO (1) WO2013097612A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103336925B (zh) * 2013-07-29 2016-10-05 腾讯科技(深圳)有限公司 一种扫描加速的方法和装置
US9218494B2 (en) 2013-10-16 2015-12-22 Citrix Systems, Inc. Secure client drive mapping and file storage system for mobile device management type security
CN104660395B (zh) * 2013-11-25 2019-03-01 北京壹人壹本信息科技有限公司 一种数据同步方法、系统和设备
CN104050542A (zh) * 2014-06-29 2014-09-17 谭希韬 基于穿戴式银行业务电子日志设备的业绩统计方法和系统
CN106937140A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 深圳市美贝壳科技有限公司 一种多终端同步图片的方法
JP6649214B2 (ja) * 2016-09-12 2020-02-19 クラリオン株式会社 ログ送信装置、ログ収集システム
CN107133363B (zh) * 2017-06-05 2020-12-25 掌阅科技股份有限公司 电子书目录列表信息的更新方法、电子设备以及存储介质
CN109324996B (zh) * 2018-10-12 2023-06-09 平安科技(深圳)有限公司 日志文件处理方法、装置、计算机设备及存储介质
CN111382122B (zh) * 2020-03-11 2024-01-30 杭州涂鸦信息技术有限公司 一种多路网络摄像机子设备的文件管理系统和方法
CN115002537B (zh) * 2021-12-23 2023-06-16 荣耀终端有限公司 视频分享方法、电子设备、存储介质和程序产品
CN115599929B (zh) * 2022-09-30 2023-08-04 荣耀终端有限公司 文件管理方法及电子设备
CN115309702B (zh) * 2022-10-09 2023-03-24 中孚信息股份有限公司 基于usn日志的文件检索管理方法、装置、系统、设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142766A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Nec Corp データベース交換システム
JP2008500622A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 ノキア コーポレイション メディア・アイテムの管理のための方法、システム、コンピュータ・プログラム及びデバイス
JP2009064115A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Vision Arts Kk 携帯端末装置とサーバ装置との間のファイル同期
US20090271447A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Shin Kang Soo Method for synchronizing contents file and device for employing the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848420A (en) * 1996-06-14 1998-12-08 Eastman Kodak Company System and method for accessing data of a digital camera from a personal computer
US8090753B2 (en) * 1999-05-20 2012-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image input system including remote image input apparatus having display and external apparatus having storage means, and control method or controlling storage of input image information by remote control of file directory management for storage means
US6879989B2 (en) * 1999-08-16 2005-04-12 International Business Machines Corporation Modification system for supporting localized data changes in a mobile device
JP2003169188A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
KR100792285B1 (ko) * 2004-04-16 2008-01-07 삼성전자주식회사 인쇄이력관리기능을 구비한 화상형성장치 및 그 방법
JP4725726B2 (ja) * 2005-12-13 2011-07-13 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、ジョブログ管理プログラムおよび画像処理システム
US7742083B2 (en) * 2006-04-13 2010-06-22 Eastman Kodak Company In-camera dud image management

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142766A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Nec Corp データベース交換システム
JP2008500622A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 ノキア コーポレイション メディア・アイテムの管理のための方法、システム、コンピュータ・プログラム及びデバイス
JP2009064115A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Vision Arts Kk 携帯端末装置とサーバ装置との間のファイル同期
US20090271447A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Shin Kang Soo Method for synchronizing contents file and device for employing the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140053998A (ko) 2014-05-08
US20170154038A9 (en) 2017-06-01
JP5870468B2 (ja) 2016-03-01
CN103186535B (zh) 2016-10-19
US20140140640A1 (en) 2014-05-22
WO2013097612A1 (en) 2013-07-04
CN103186535A (zh) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870468B2 (ja) モバイル端末の画像を管理するための方法及び装置
US11868314B2 (en) File processing method and mobile terminal
US9537957B2 (en) Seamless application session reconstruction between devices
US9311326B2 (en) Virtual file system for automated data replication and review
CA2907990C (en) File management with placeholders
CN106537380B (zh) 对用户产生的媒体文件自动归档
US20150350371A1 (en) Caching and syncing mechanisms for a cloud library
WO2015043512A1 (zh) 一种图片管理方法和装置
JP2009296578A (ja) 複数のソースから利用可能なメディアファイルの同期
WO2022143081A1 (zh) 一种数据同步方法和装置
US20150227605A1 (en) Information processing terminal, synchronization control method, and computer-readable recording medium
CN110073648B (zh) 媒体内容管理设备
WO2010063088A1 (en) System, method, and computer program for remote management of digital content
WO2017096850A1 (zh) 文件系统同步的方法及装置
CN114116611A (zh) 一种文件扫描方法及相关装置
US20170262538A1 (en) Method of and system for grouping object in a storage device
US20120307078A1 (en) Automatic sharing and replacement of content based on network connectivity
WO2017076027A1 (zh) 一种壁纸处理方法及装置
US8938492B1 (en) Enabling efficient review of media objects associated with a client device
US20100100531A1 (en) Electronic device and method for managing medias
JP5729823B2 (ja) バックアップ装置、バックアップ方法及び、バックアップ用プログラム
US20150227556A1 (en) Information terminal device and storage service use method
WO2017212499A1 (en) Systems and methods for storage space management and high availability of digital media on mobile devices
US20100153588A1 (en) Computer executable program for managing medias
JP5890674B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5870468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250