JP2014523330A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014523330A5
JP2014523330A5 JP2014521814A JP2014521814A JP2014523330A5 JP 2014523330 A5 JP2014523330 A5 JP 2014523330A5 JP 2014521814 A JP2014521814 A JP 2014521814A JP 2014521814 A JP2014521814 A JP 2014521814A JP 2014523330 A5 JP2014523330 A5 JP 2014523330A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
tyrosine
derived
lactide
pga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014521814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523330A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/047542 external-priority patent/WO2013013123A1/en
Publication of JP2014523330A publication Critical patent/JP2014523330A/ja
Publication of JP2014523330A5 publication Critical patent/JP2014523330A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本明細書において特定の実施形態を参照することにより本発明を説明してきたが、これらの実施形態が、本発明の原理及び適用の単なる説明を目的としていることを理解されたい。従って、説明された目的の実施形態に対し多くの修正を行ってよいこと、添付の特許請求の範囲により定義される本発明の精神及び範囲から逸脱することなく他の構成を考案してよいことを理解されたい。
以下に、本願(特願2014−521814号)の出願当初の特許請求の範囲を示す。
[請求項1]
少なくとも1種の生体吸収性ポリマーコーティングを有するメッシュを含むデバイスであって、前記コーティングが、経時的に溶出される少なくとも1種の有効薬剤を含み、前記デバイスが、インプラント式経皮的医療デバイスの少なくとも一部分を少なくとも部分的に覆っている、デバイス。
[請求項2]
前記インプラント式経皮的医療デバイスが、留置型医療デバイスである、請求項1に記載のデバイス。
[請求項3]
前記デバイスが、多孔性である、請求項1に記載のデバイス。
[請求項4]
前記デバイスが、編まれた、紐編みされた、織られた又は不織の繊維から形成される、請求項1に記載のデバイス。
[請求項5]
前記メッシュが、少なくとも1種の生体吸収性ポリマーから形成される、請求項1に記載のデバイス。
[請求項6]
前記少なくとも1種の生体吸収性ポリマーコーティングが、チロシン誘導ポリエステルアミドを含む、請求項1に記載のデバイス。
[請求項7]
前記チロシン誘導ポリエステルアミドが、チロシン誘導ポリエステルアミドのP22ファミリーのメンバーである、請求項6に記載のデバイス。
[請求項8]
前記チロシン誘導ポリエステルアミドのP22ファミリーにおける遊離酸のパーセンテージが、約5%〜約40%の範囲である、請求項7に記載のデバイス。
[請求項9]
前記チロシン誘導ポリエステルアミドのP22ファミリーにおける遊離酸のパーセンテージが、約27.5%である、請求項7に記載のデバイス。
[請求項10]
前記コーティングが、チロシン誘導ポリエステルアミドと、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ(L−ラクチド)(PLLA)、ポリ(D,L−ラクチド)(PLA)ポリグリコール酸[ポリグリコリド(PGA)]、ポリ(L−ラクチド−co−D,L−ラクチド)(PLLA/PLA)、ポリ(L−ラクチド−co−グリコリド)(PLLA/PGA)、ポリ(D、L−ラクチド−co−グリコリド)(PLA/PGA)、ポリ(グリコリド−co−トリメチレンカーボネート)(PGA/PTMC)、ポリ(D,L−ラクチド−co−カプロラクトン)(PLA/PCL)、ポリ(グリコリド−co−カプロラクトン)(PGA/PCL)、ポリ(オキサ)エステル、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリジオキサノン(PDS)、ポリプロピレンフマレート、ポリエチルグルタメート−co−グルタミン酸)、ポリ(tert−ブチルオキシ−カルボニルメチルグルタメート)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリカプロラクトンco−ブチルアクリレート、ポリヒドロキシブチレート(PHBT)、ポリヒドロキシブチレート、ポリ(ホスファゼン)、ポリ(ホスフェートエステル)、ポリ(アミノ酸)、ポリデプシペプチド、ポリイミノカーボネート、ポリ[(97.5%ジメチル−トリメチレンカーボネート)−co−(2.5%トリメチレンカーボネート)]、ポリ(オルトエステル)、チロシン誘導ポリカーボネート、チロシン誘導ポリイミノカーボネート、チロシン誘導ポリホスホネート、ポリエチレンオキシド、ポリアルキレンオキシド、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択される少なくとも1種のポリマーとを含む、請求項1に記載のデバイス。
[請求項11]
前記有効薬剤が、抗菌剤、麻酔薬、凝血促進剤又は抗炎症剤である、請求項1に記載のデバイス。
[請求項12]
前記抗菌剤が、抗生物質、消毒薬及び殺菌剤からなる群から選択される、請求項11に記載のデバイス。
[請求項13]
前記抗生物質が、テトラサイクリン、ペニシリン、マクロライド、リファンピン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項12に記載のデバイス。
[請求項14]
前記抗生物質が、ミノサイクリン及びリファンピンの組み合わせを含む、請求項13に記載のデバイス。
[請求項15]
前記有効薬剤が、約24時間の期間にわたり前記コーティングから放出される、請求項1に記載のデバイス。
[請求項16]
前記有効薬剤が、約48時間の期間にわたり前記コーティングから放出される、請求項1に記載のデバイス。
[請求項17]
前記有効薬剤が、約120時間の期間にわたり前記コーティングから放出される、請求項1に記載のデバイス。
[請求項18]
前記有効薬剤が、リファンピン、ミノサイクリン又はこれらの混合物であり、前記リファンピン、ミノサイクリン又はこれらの混合物の少なくとも約60%が、約24〜約36時間以内に放出される、請求項1に記載のデバイス。
[請求項19]
前記有効薬剤がミノサイクリンであり、前記ミノサイクリンの組織濃度が、約2時間後に約0.65μg/mL〜0.8μg/mLの間、約6時間後に約2.55μg/mL〜約2.75μg/mLの間、及び約24時間後に約1.2μg/mL〜約1.9μg/mLの間からなる群から選択される、請求項1に記載のデバイス。
[請求項20]
前記有効薬剤がミノサイクリンであり、前記ミノサイクリンの組織濃度が、約2時間後に約0.65μg/mL〜約0.8μg/mLの間であり、前記ミノサイクリンの前記組織濃度が、約6時間後に約2.55μg/mL〜約2.75μg/mLの間であり、前記ミノサイクリンの前記組織濃度が、約24時間後に約1.2μg/mL〜約1.9μg/mLの間である、請求項1に記載のデバイス。
[請求項21]
血清濃度が約0.1μg/mL未満である、請求項20に記載のデバイス。
[請求項22]
前記有効薬剤がリファンピンであり、前記リファンピンの組織濃度が、約2時間後に約0.6μg/mL〜1.4μg/mLの間、約6時間後に約1.9μg/mL〜約2.3μg/mLの間、及び約24時間後に約2.6μg/mL〜約4.2μg/mLの間からなる群から選択される、請求項1に記載のデバイス。
[請求項23]
前記有効薬剤がリファンピンであり、前記リファンピンの組織濃度が、約2時間後に約0.6μg/mL〜1.4μg/mLの間であり、前記リファンピンの前記組織濃度が、約6時間後に約1.9μg/mL〜約2.3μg/mLの間であり、前記リファンピンの前記組織濃度が、約24時間後に約2.6μg/mL〜約4.2μg/mLの間である、請求項1に記載のデバイス。
[請求項24]
前記有効薬剤が、前記インプラント式経皮的医療デバイスの移植後少なくとも約24時間、前記心血管のインプラント型電子デバイスの両側面上で、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する前記抗生物質の最小発育阻止濃度に等しい又はこれを超えるレベルを達成する、請求項1に記載のデバイス。
[請求項25]
前記有効薬剤が、前記インプラント式経皮的医療デバイスの移植後少なくとも約48時間、前記心血管のインプラント型電子デバイスの両側面上で、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対する前記抗生物質の最小発育阻止濃度に等しい又はこれを超えるレベルを達成する、請求項1に記載のデバイス。
[請求項26]
少なくとも1種の生体吸収性ポリマーを含む組成物であって、経時的に溶出される少なくとも1種の有効薬剤を含み、前記組成物が、留置型医療デバイスの少なくとも一部分を少なくとも部分的に覆っている、組成物。
[請求項27]
前記組成物が、パテ剤、ペースト剤、ゲル剤、フォーム剤、軟膏剤及びクリーム剤からなる群から選択される製剤である、請求項26に記載の組成物。
[請求項28]
前記少なくとも1種の生体吸収性ポリマーの量が、重量で前記組成物の約30%〜約80%の範囲である、請求項26に記載の組成物。
[請求項29]
前記少なくとも1種の生体吸収性ポリマーが、チロシン誘導ポリエステルアミドである、請求項26に記載の組成物。
[請求項30]
インプラント式経皮的医療デバイスを取り囲む組織における感染を低下させる方法であり、
その取り囲んでいる組織に有効薬剤を経時的に溶出させるステップであって、前記有効薬剤が、留置型医療デバイスの少なくとも一部分を少なくとも部分的に覆っている組成物又はデバイスから溶出されることを含む、方法。
[請求項31]
前記インプラント式経皮的医療デバイスが、腹腔鏡の調整可能な胃バンドである、請求項30に記載の方法。
[請求項32]
前記有効薬剤が、抗菌剤、麻酔薬、凝血促進剤又は抗炎症剤である、請求項30に記載の方法。
[請求項33]
前記メッシュが、前記インプラント式経皮的デバイスを取り囲む組織からの組織内部成長を妨げる、請求項1に記載のデバイス。
[請求項34]
前記留置型医療デバイスが、動静脈シャント、左心室補助デバイス、組織拡張器、胃ラップバンド、脊髄刺激装置、髄腔内注入ポンプ、深部脳刺激装置、胃の電気刺激装置、仙骨神経刺激装置及び迷走神経刺激装置からなる群から選択される、請求項2、26又は30のいずれか1項に記載のデバイス。

Claims (10)

  1. 少なくとも1種の生体吸収性ポリマーコーティングを有するメッシュを含むデバイスであって、前記コーティングが、経時的に溶出される少なくとも1種の有効薬剤を含み、前記デバイスが、インプラント式経皮的医療デバイスの少なくとも一部分を少なくとも部分的に覆っている、デバイス。
  2. 前記少なくとも1種の生体吸収性ポリマーコーティングが、チロシン誘導ポリエステルアミドを含む、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記チロシン誘導ポリエステルアミドが、チロシン誘導ポリエステルアミドのP22ファミリーのメンバーである、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記チロシン誘導ポリエステルアミドのP22ファミリーにおける遊離酸のパーセンテージが、約5%〜約40%の範囲である、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記コーティングが、チロシン誘導ポリエステルアミドと、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ(L−ラクチド)(PLLA)、ポリ(D,L−ラクチド)(PLA)ポリグリコール酸[ポリグリコリド(PGA)]、ポリ(L−ラクチド−co−D,L−ラクチド)(PLLA/PLA)、ポリ(L−ラクチド−co−グリコリド)(PLLA/PGA)、ポリ(D、L−ラクチド−co−グリコリド)(PLA/PGA)、ポリ(グリコリド−co−トリメチレンカーボネート)(PGA/PTMC)、ポリ(D,L−ラクチド−co−カプロラクトン)(PLA/PCL)、ポリ(グリコリド−co−カプロラクトン)(PGA/PCL)、ポリ(オキサ)エステル、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリジオキサノン(PDS)、ポリプロピレンフマレート、ポリエチルグルタメート−co−グルタミン酸)、ポリ(tert−ブチルオキシ−カルボニルメチルグルタメート)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリカプロラクトンco−ブチルアクリレート、ポリヒドロキシブチレート(PHBT)、ポリヒドロキシブチレート、ポリ(ホスファゼン)、ポリ(ホスフェートエステル)、ポリ(アミノ酸)、ポリデプシペプチド、ポリイミノカーボネート、ポリ[(97.5%ジメチル−トリメチレンカーボネート)−co−(2.5%トリメチレンカーボネート)]、ポリ(オルトエステル)、チロシン誘導ポリカーボネート、チロシン誘導ポリイミノカーボネート、チロシン誘導ポリホスホネート、ポリエチレンオキシド、ポリアルキレンオキシド、及びヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択される少なくとも1種のポリマーとを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のデバイス。
  6. 前記有効薬剤が、抗菌剤、麻酔薬、凝血促進剤又は抗炎症剤である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のデバイス。
  7. 前記抗菌剤が、抗生物質、消毒薬及び殺菌剤からなる群から選択される、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記抗生物質が、テトラサイクリン、ペニシリン、マクロライド、リファンピン、ミノサイクリン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項7に記載のデバイス。
  9. 前記有効薬剤が、リファンピン、ミノサイクリン又はこれらの混合物であり、前記リファンピン、ミノサイクリン又はこれらの混合物の少なくとも約60%が、約24〜約36時間以内に放出される、請求項1〜8のいずれか1項に記載のデバイス。
  10. 前記インプラント式経皮的医療デバイスが、動静脈シャント、左心室補助デバイス、組織拡張器、胃ラップバンド、脊髄刺激装置、髄腔内注入ポンプ、深部脳刺激装置、胃の電気刺激装置、仙骨神経刺激装置及び迷走神経刺激装置からなる群から選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記載のデバイス。
JP2014521814A 2011-07-20 2012-07-20 留置型経皮的デバイスの感染を予防するための薬物溶出メッシュ Pending JP2014523330A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161509843P 2011-07-20 2011-07-20
US61/509,843 2011-07-20
PCT/US2012/047542 WO2013013123A1 (en) 2011-07-20 2012-07-20 Drug eluting mesh to prevent infection of indwelling transdermal devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137619A Division JP2016221297A (ja) 2011-07-20 2016-07-12 留置型経皮的デバイスの感染を予防するための薬物溶出メッシュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523330A JP2014523330A (ja) 2014-09-11
JP2014523330A5 true JP2014523330A5 (ja) 2015-08-20

Family

ID=46650881

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521814A Pending JP2014523330A (ja) 2011-07-20 2012-07-20 留置型経皮的デバイスの感染を予防するための薬物溶出メッシュ
JP2016137619A Pending JP2016221297A (ja) 2011-07-20 2016-07-12 留置型経皮的デバイスの感染を予防するための薬物溶出メッシュ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137619A Pending JP2016221297A (ja) 2011-07-20 2016-07-12 留置型経皮的デバイスの感染を予防するための薬物溶出メッシュ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9381281B2 (ja)
EP (1) EP2734248B1 (ja)
JP (2) JP2014523330A (ja)
AU (1) AU2012283875B2 (ja)
CA (1) CA2842107C (ja)
WO (1) WO2013013123A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014137454A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Tyrx, Inc. Methods and compositions to inhibit the assemblage of microbial cells irreversibly associated with surfaces of medical devices
GB201505527D0 (en) * 2015-03-31 2015-05-13 Jmedtech Pte Ltd Composition
WO2016205611A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Polymer cover for an implantable medical device, the cover comprising a bioresorbable polymer and an antimicrobial agent, and a method for its production
WO2017011321A1 (en) 2015-07-11 2017-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Polymer coating with antimicrobial materials and methods for producing
US9999899B2 (en) 2016-11-01 2018-06-19 International Business Machines Corporation Controlled exposure of in-vivo sensors
WO2019036759A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 Boulos & Cooper Pharmaceuticals Pty Ltd ANTIMICROBIAL COATING
WO2019071246A2 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Foundry Therapeutics, Inc. IMPLANTABLE DEPOSITS FOR CONTROLLED RELEASE OF ANALGESICS TO TREAT POSTOPERATIVE PAIN, AND DEVICES, SYSTEMS, AND RELATED METHODS
US9919080B1 (en) * 2017-10-27 2018-03-20 Tyrx, Inc. Kits for local delivery of water soluble agents and methods of use

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980449A (en) 1988-07-14 1990-12-25 Rutgers, The State University Polyiminocarbonate synthesis
USRE37160E1 (en) 1990-06-12 2001-05-01 Rutgers, The State University Synthesis of tyrosine derived diphenol monomers
US5216115A (en) 1990-06-12 1993-06-01 Rutgers, The State University Of New Jersey Polyarylate containing derivatives of the natural amino acid L-tyrosine
US5099060A (en) 1990-06-12 1992-03-24 Rutgers, The State University Of New Jersey Synthesis of amino acid-derived bioerodible polymers
US5587507A (en) 1995-03-31 1996-12-24 Rutgers, The State University Synthesis of tyrosine derived diphenol monomers
US5658995A (en) 1995-11-27 1997-08-19 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polycarbonate and poly(alkylene oxide)
US6048521A (en) 1997-11-07 2000-04-11 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polyarlates and poly(alkylene oxides)
US6319492B1 (en) 1996-11-27 2001-11-20 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polyarylates and poly(alkylene oxides)
US6120491A (en) 1997-11-07 2000-09-19 The State University Rutgers Biodegradable, anionic polymers derived from the amino acid L-tyrosine
US6602497B1 (en) 1997-11-07 2003-08-05 Rutgers, The State University Strictly alternating poly(alkylene oxide ether) copolymers
ATE504561T1 (de) 1997-11-07 2011-04-15 Univ Rutgers Röntgendichte polymerische biomateriale
JP4312384B2 (ja) 1998-04-13 2009-08-12 ラットガーズ ザ ステイト ユニヴァーシティ コポリマーライブラリーの構築
WO2001049311A1 (en) 1999-12-31 2001-07-12 Rutgers, The State University Pharmaceutical formulation composed of a polymer blend and an active compound for time-controlled release
EP1263453A4 (en) 1999-12-31 2008-02-20 Univ Rutgers PHARMACEUTICAL FORMULATION CONSISTING OF A POLYMERMATRIX, FOR REGULATING THE TIME-CONTROLLED RELEASE OF BIOLOGICALLY ACTIVE SUBSTANCES
US7521061B2 (en) 1999-12-31 2009-04-21 Rutgers, The State University Of New Jersey Pharmaceutical formulation for regulating the timed release of biologically active compounds based on a polymer matrix
WO2003091337A1 (en) 2002-04-24 2003-11-06 Rutgers, The State University New polyarylates for drug delivery and tissue engineering
US8315700B2 (en) * 2006-02-08 2012-11-20 Tyrx, Inc. Preventing biofilm formation on implantable medical devices
US8591531B2 (en) 2006-02-08 2013-11-26 Tyrx, Inc. Mesh pouches for implantable medical devices
US9486560B2 (en) * 2006-02-08 2016-11-08 Tyrx, Inc. Mesh pouches for implantable medical devices
EP2114298B1 (en) * 2006-02-08 2022-10-19 Medtronic, Inc. Temporarily stiffened mesh prostheses
EP2079491B1 (en) * 2006-10-17 2013-02-27 Reva Medical, Inc. N-substituted monomers and polymers
US20080146869A1 (en) * 2006-10-30 2008-06-19 Hector Chow Adjustable Gastric Band Having Anti-Microbial Coatings
MX2009004821A (es) * 2006-11-06 2009-11-23 Tyrx Pharma Inc Bolsas de malla para dispositivos medicos implantables.
WO2010141475A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-09 Tyrx Pharma, Inc. Compositions and methods for preventing sternal wound infections
US8415449B2 (en) * 2009-07-31 2013-04-09 Rutgers, The State University Of New Jersey Bioresorbable polymers synthesized from monomer analogs of natural metabolites
AU2011326417A1 (en) * 2010-11-12 2013-05-09 Tyrx, Inc. Anchorage devices comprising an active pharmaceutical ingredient

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014523330A5 (ja)
EP2637713B1 (en) Anchorage devices comprising an active pharmaceutical ingredient
US11964076B2 (en) Multi-layered polymer film for sustained release of agents
AU2007351374B2 (en) Mesh pouches for implantable medical devices
US8591531B2 (en) Mesh pouches for implantable medical devices
AU2007352548B2 (en) Resorbable pouches for implantable medical devices
JP2016221297A5 (ja)
US9381281B2 (en) Drug eluting mesh to prevent infection of indwelling transdermal devices
JP2014504170A5 (ja)
WO2014137454A1 (en) Methods and compositions to inhibit the assemblage of microbial cells irreversibly associated with surfaces of medical devices
AU2013200515B2 (en) Mesh pouches for implantable medical devices
AU2015264956B2 (en) Anchorage devices comprising an active pharmaceutical ingredient