JP2014518896A - 神経変性を予防及び治療するためのチコリ - Google Patents

神経変性を予防及び治療するためのチコリ Download PDF

Info

Publication number
JP2014518896A
JP2014518896A JP2014514039A JP2014514039A JP2014518896A JP 2014518896 A JP2014518896 A JP 2014518896A JP 2014514039 A JP2014514039 A JP 2014514039A JP 2014514039 A JP2014514039 A JP 2014514039A JP 2014518896 A JP2014518896 A JP 2014518896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chicory
extract
cognitive
composition
ability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014514039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014518896A5 (ja
Inventor
ジェーン ドゥルガ,
ティナ クンツ,
セドリック イヴォン,
ディディエ クルトワ,
ジュワンロ ユソン,
ラス ルティ‐カーター,
デイビッド テイラー,
Original Assignee
ネステク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネステク ソシエテ アノニム filed Critical ネステク ソシエテ アノニム
Publication of JP2014518896A publication Critical patent/JP2014518896A/ja
Publication of JP2014518896A5 publication Critical patent/JP2014518896A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

本発明は、神経変性障害及び/又は認知能力喪失の予防又は治療に使用するための、チコリ、詳細には焙煎チコリ根を含む組成物に関する。さらなる態様において、本発明は、精神的能力又は認知能力を維持するための非治療的な方法に関する。
【選択図】 なし

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、神経変性障害及び/又は認知能力喪失の予防又は治療に使用するためのチコリを含む組成物に関する。さらなる態様において、本発明は、精神的能力又は認知能力を維持するための非治療的な方法に関する。
[背景技術]
神経変性障害は、ニューロンの構造及び機能の進行性喪失を特徴とし、最終的にはニューロンの死に至る。アルツハイマー病、パーキンソン病又はハンチントン病などの多くの疾患において、神経変性過程は、疾患の経過を左右する重要な有害要素である。神経変性疾患にとって最大の危険因子は、老化である。これらの疾患の多くは遅発性であり、これは、人が老化するにつれて変化するいくつかの要因があることを意味している。不変の要因の1つは、各疾患において、加齢に伴い疾患が進行するにつれてニューロンの機能が次第に失われることである。このようなニューロン機能の連続的で重度の喪失によるさらなる結果は、様々な形態の認知症で明らかに示されるような認知能力喪失である。それにより、正常な認知機能は、例えば記憶、注意力又は精神的な集中、言語、及び問題解決能力の喪失の影響を受ける可能性がある。特に神経変性状態の後期の段階では、罹患した人は、時間、場所、及び人間関係について見当識を失う可能性がある。神経変性障害は、ある程度は治療可能であることが多いが、通常、進行性で治療不能の原因によって引き起こされる。特に高齢者のための、ニューロンの進行性の変性による神経変性障害並びに認知能力喪失を予防及び治療する解決手段を見出すという明確且つ既存の必要性がある。
[発明の概要]
本発明の目的は、このような神経変性障害を予防又は治療するために、薬物療法を介して適用することができる、又は食物として消費することができる、上記で述べた必要性の自然な解決手段を提供することである。
本発明の目的は、独立請求項に記載された主題によって達成される。さらに従属項によって本発明の概念が展開される。
従って、本発明は、第一の態様において、神経変性障害及び/又は認知能力喪失の予防又は治療に使用するためのチコリを含む組成物を提供する。
「神経変性障害」は、本明細書では、進行性の神経系機能不全を特徴とする遺伝性疾患又は散発性の疾患と定義される。これらの障害は、罹患した中枢又は末梢神経系構造の萎縮に関連することが多い。これらの障害は、例えばアルツハイマー病及び別の認知症、変性性神経疾患、てんかん、遺伝学的な脳障害、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS又はルーゲーリック病)、ハンチントン病、及びプリオン病などの疾患を含む。
「認知能力」は、本明細書では、個体が、概念に気付く、認識する、又は理解するに至る知力を要する過程と定義される。認知能力は、あらゆる態様の知覚、認識、概念構成力、感知、思考、推理、想起、及びイメージ化を含む理解の質を包含する。認知能力喪失とは、新しい情報又は状況に対処したり、或いは応答したりすることが困難なことである。
驚くべきことに、本発明者らは、チコリ抽出物が、ニューロン老化のin vitroモデルにおいてニューロンの生存を確実に高めることを見出した。それゆえに、チコリ抽出物は、神経変性に対する魅力的な医薬的及び/又は栄養学的な解決策の一つとなる可能性がある。
例えば動物実験でin vivoの試験を行う前に、まず神経保護活性を有する可能性がある化合物又は組成物をニューロン細胞培養でin vitroで試験することが一般的である。それにより、さらなるメカニズムに関する調査、例えばトランスクリプトミクス及びプロテオミクス的なツールを用いた調査も可能になる。このような化合物又は組成物の細胞生存に対する有益な作用は、慣例的には、細胞培養物に、グルタミン酸受容体アゴニスト(例えばグルタメート、N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)若しくはカイニン酸)又は酸化剤(例えば過酸化水素、H)を用いて神経毒による傷害を与え、それにより生じた酸化ストレス及び興奮毒性を一定期間で、例えば2〜3日で測定することによって調査される(Aksenova、M.V.ら、2005、Curr.Neurovas.Res.2、73〜89;Nicholls、D.G.、2004、Curr.Mol.Med.4(2)、149〜177)。次に、処理された培養物と未処理の培養物とで細胞生存を比較する。しかしながら、このような一定期間での細胞培養の刺激は、ヒト又は動物において自然に起こる進行が遅い変性過程を正確に模擬しない可能性が最も高い。従って、本発明者らは、ニューロンを神経毒による傷害で刺激しないで、それよりかなり長い期間、例えば数週間にわたり自然な進行性の老化を経る培養モデルを利用した。この生物学的試験は、in vivoで観察されるような実際の過程をよりよく模擬している。
それによって、本発明者らは、培地中で数週間インキュベートすることによって、数種の異なるチコリ抽出物がニューロン細胞の生存をDMSO対照サンプルと比較して有意に高めることを見出した。生存は、NeuN(ニューロン核(Neuronal Nuclei))免疫染色を用いて評価した(Mullen,R.J.ら、1992、Develop.116、201〜211;Wolf、H.K.ら、1996、Cytochem.44(10)、1167〜1171)。この細胞生存への有意な作用はさらに、結合性の分子指標、すなわち細胞培養中のPSD−95(Colledge,M.ら、2003、Neuron 40、595〜607)を調査することによって確認され、それによれば、PSD−95はまた、対照サンプルと比較して顕著に保存されていた。
チコリ抽出物での処理はさらに、陽性対照サンプルと平行して行われた。この対照は、SIRT2を阻害する合成化合物(AK−1)からなっており、この化合物は、これまでにパーキンソン病モデルにおいて細胞死からの保護作用があることが示されている(Outeiro,T.M.ら、2007、Science 317、516〜519)。驚くべきことに、この陽性対照サンプルは、改善型の細胞培養バイオアッセイにおいて、未処理の細胞に比べて有意な陽性を示すにもかかわらず、チコリ抽出物よりも低い神経保護作用を示した。これは、チコリの有益な作用は、SIRT2のより優れた阻害作用か、又はニューロン細胞のより強い保護の基礎となる異なるメカニズムのいずれかが介在することを示唆する可能性がある。当面の所、このような細胞に対するチコリ抽出物の作用機序はわかっていない。
4週齢から(A)6週齢及び(B)8週齢までのニューロンの死で示された大脳皮質の寿命モデルを示す図である。 in vitroで焙煎チコリ根の抽出物(サンプル1)で処理した8週目の細胞のNeuN数を示す図であり、(A)50μg/ml及び(B)100μg/mlで神経保護作用を示す。 in vitroで焙煎チコリ根のエタノール/水抽出物(サンプル2;A及びB)、又は乾燥チコリ根の酢酸エチル抽出物(サンプル4;C)若しくは焙煎チコリ根(サンプル3;D)で処理した8週目の細胞のNeuN数を示す図である。データは、(A)50μg/ml及び(B)100μg/mlでの焙煎チコリ根のエタノール/水抽出物(サンプル2)の神経保護作用を示す。(C)乾燥チコリ根の酢酸エチル抽出物(サンプル4)は、50μg/mlで神経保護作用を示した。(D)焙煎チコリ根(サンプル3)は、100μg/mlで神経保護作用を示した。
[発明の詳細な説明]
本発明は、神経変性障害及び/又は認知能力喪失の予防又は治療に使用するためのチコリを含む組成物に関し、この場合のチコリは、チコリという植物の根である。根は、乾燥させるか、又は焙煎されることが好ましい。乾燥させた又は焙煎チコリ根は、既存の産業的な原材料である。このことから、チコリ根は、最も工業的に利用可能な形態で使用できるという利点があり、例えば特定の飲料の生産のための工業的に提供されるような乾燥根の状態で、又は焙煎した状態で使用できる。さらに、乾燥チコリ根、さらにより好ましくは焙煎チコリ根は、神経変性障害又は認知能力喪失の予防又は治療に使用するための活性組成物を得るための優れた原材料であることが証明された。
焙煎チコリ根を使用する利点は、焙煎チコリ根から、焙煎していないチコリ植物材料から生産された抽出物と比較して有意に高い生物活性を有する抽出物を生産できることである。活性分子を遊離させたり、及び/又はある種の不活性分子を活性分子に変換したりするのに、熱処理が役立つ可能性がある。実際に、焙煎する過程で、多くの分子が化学変換される。適切な溶媒を選択し抽出過程を最適化することによって、収量及び生物活性を考慮して抽出過程をさらに最適化することができる。
焙煎チコリ根を使用するさらなる利点は、原材料が工業的に利用可能なことであり、すなわち焙煎した根は微生物学的に安全であり、工業的な条件下で比較的長い時間安全に保存することができる。
好ましい実施形態において、チコリは、抽出物の形態で提供される。それにより、一方で、例えばより効果的で高濃度の投与のためにチコリの活性成分をまず濃縮することが可能になり、他方で、例えばバッチ式の生産様式でサンプル及びそれらの有効な活性を画一化してよりよく制御することも可能になる。
一実施形態において、抽出物は、チコリ根のエタノール−水抽出により得られる。そのためには、チコリ根をまず薄切りにするか、又はダイス状に切断して、乾燥させる。その後、それらを直接抽出するか、又はエタノールと水との混合物と共に焙煎した後に抽出する。遠心分離又はろ過した後、液体を蒸発させて抽出物を得る。抽出過程にエタノール及び水を用いる利点は、食品グレードの粗抽出物を得ることができることである。得られる抽出物は、水又はエタノール/水混合物に可溶性である。
別の実施形態において、抽出物は、チコリ根の酢酸エチル抽出によって得られる。そのためには、乾燥させた、又は焙煎チコリ根の薄切り又はダイスを磨砕した後、得られた粉末をヘキサンで抽出して脂質を除去し、乾燥させる。この脂質を含まない乾燥粉末を、塩酸の沸騰溶液で処理し、さらに酢酸エチルで抽出する。有機相を分離して蒸発させ、酢酸エチル抽出物を得る。酢酸エチル抽出の利点は、得られた抽出物は、かなり高度に濃縮されていることである。酢酸エチル抽出は、かなり選択的であり、より優れた活性因子の濃縮を可能にする。しかしながら、得られた抽出物は通常は水に不溶であり、この形態では例えば食品に直接使用できないとみなされる。
一実施形態において、本発明の組成物は、神経変性障害の予防又は治療に使用するためのものであり、この場合の神経変性障害は、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、認知症又はてんかんである。アルツハイマー病(AD)、てんかん、トラウマ、脳卒中、及びパーキンソン病(PD)などの急性及び慢性神経障害は、結果的にしばしば神経障害を引き起こす神経変性を特徴とする。このような神経障害は、日々の生活に対処する患者の能力のほとんどが損なわれ、結果的に患者の生活の質を低下させるほどに重度である可能性がある。それゆえに、神経変性及びその結果起こる認知障害を予防する、遅延させる、又は進行を遅らせる方策を見出すことに労力が注がれてきた。細胞死の経路を調節するか又は停止させることによって細胞を神経変性から守ることができる物質を同定することは、難しいことが証明されている。本発明で健康なニューロン又は損傷を受けたニューロンを標的とすることによって、神経毒による傷害(例えば酸化ストレス)に対応するか、又はさらに耐えて、結果的にニューロンの生存を改善するニューロンの能力を改善することができる。このニューロンの生存の改善及びそれに関連する神経変性の減少はさらに、神経障害の経過も調節する可能性が高い。
さらなる実施形態において、本発明の組成物は、認知能力喪失の予防又は治療に使用するためであり、この場合の認知能力喪失は、記憶、注意力、言語、推理能力の喪失及び/又は認知機能障害である。
本発明の組成物は、医薬、食品又は食品への添加剤であってもよい。
一実施形態において、本発明の組成物は、ヒト、好ましくは成人による摂取を対象とする。神経変性障害又は認知機能障害の多くは、個体の加齢に伴って起こる。従って、臨床症状は、成人期又はすでに高齢の状態でしか認められないことが多い。従って、本発明は、このような神経変性障害又は認知能力喪失が発症する前、又は発症している間の成人を対象とすることが好ましい。そのために、ニューロン細胞の変性のさらなる進行を制限したり又は減少させたりするために、上記障害又は認知機能障害を早期に治療することが有利である。より理想的には、このような変性の発症は、個体がまだ健康であり十分な認知能力を有する成人期における早期適用の予防的作用によって、遅延又は低減させることができる。
代替の実施形態において、本発明の組成物は、動物、好ましくはネコ又はイヌによる摂取を対象とする。ヒトの場合と同様に、動物、特に家畜及びペットとして飼われている動物でも神経変性を観察することができる。従って、ネコ又はイヌの飼い主にとって、愛するコンパニオンアニマルが動物の加齢に伴って神経変性障害又は認知能力喪失に冒されるのを見るのは特につらく心が痛むものである。有利には、本発明は、飼い主がコンパニオンアニマルに提供することもできる解決手段を提供する。
本発明の組成物は、長期間にわたる、好ましくは数年にわたる消費計画を対象とすることが好ましい。神経変性障害及び認知能力喪失は、ゆっくりだが何年もかけて徐々に進行する可能性がある遅い過程であり、最終的にはそれにより罹患した個体は死に至る可能性がある。典型的には、このような変性性障害に罹患した人は、疾患の性質によるが、疾患の影響を受けてから5年、10年、15年、20年又はそれより長く生存する可能性がある。それゆえに、有利には、本発明の組成物は、このような期間全体で使用され、又は好ましくは、効果を最大にするために、個体がこのような障害を発症する前から使用を始める。
本発明のさらなる態様は、個体の精神的能力又は認知能力を維持するための非治療的な方法であり、本方法は、前記個体にチコリを含む組成物を投与するステップを含む。本発明の非治療的な方法の利点は、神経変性障害と診断されていない、又は神経変性障害の即時的な危険がない健康な個体のためである、という点である。それにより、健康な個体は、何らかの疾患又は障害の状態が現れる前に早くも極めて軽微な神経変性作用を予防又は阻止することができる。それにより、そのような個体の精神的能力又は認知能力を維持することができ、さらには改善することもできる。
特定の実施形態において、本発明の非治療的な方法は、精神的な集中、持続的な注意力、記憶の保持、精神の覚醒、学習能力、実行機能、推理能力、気分、及びストレス耐性からなる群より選択される精神的能力又は認知能力に関する。
当業者であれば当然のことながら、本明細書において開示された本発明のあらゆる特徴を自由に組み合わせることができる。特に、本発明の組成物に関して説明された特徴を、本発明の非治療的な方法と組み合わせてもよいし、逆もまた同様である。さらに、本発明の異なる実施形態に関して説明された特徴を組み合わせてもよい。本発明のさらなる利点及び特徴は図面及び実施例から明白である。
実施例1:焙煎チコリ根からのエタノール/水抽出物の調製
チコリ根を薄切りにし、工業的スケールで160℃で80分焙煎した。焙煎した後、根を磨砕して粉末にし(0.5mmで篩い分け)、エタノール/水の(50/50)混合物を用いて撹拌しながら2時間抽出した(チコリ根粉末500gあたりエタノール/水溶液2.5L)。20℃で10分、6000rpmで遠心分離した後、エタノールを蒸発させた(ロータベーパー(Rotavapor)を46℃で使用)。残った水相を凍結乾燥させて、抽出物を得た。抽出物の収量は、元のチコリ粉末1kgあたり抽出物585gであった。
実施例2:焙煎チコリ根からの酢酸エチル抽出物の調製
実施例1と同様にしてチコリ根を薄切りにし、焙煎した。焙煎した後、根を磨砕して粉末にし(0.5mmで篩い分け)、ヘキサンでそれぞれ1時間で3回抽出した。ヘキサン相を捨て、磨砕物を室温で一晩乾燥させた。次に、乾燥させた磨砕物を1NのHCl溶液(粉末100gに対して1NのHCLを850ml)で100℃で1時間30分加水分解した。1時間30分後、酸性の水性画分を500mlの酢酸エチルで3回抽出した。3種の酢酸エチル相を合わせて、水で洗浄して、酸性度を低下させ、蒸発させ、酢酸エチル画分を得た。収量は、元のチコリ粉末1kgあたり抽出物76gであった。
実施例3:初代皮質ニューロンの老化モデル
ニューロン老化への化合物の作用を研究するための初代大脳皮質培養系が開発されており、これを、ニューロンの生存へのチコリの作用を研究するのに適用した。この細胞培養系は、神経毒による傷害を受けていない正常なニューロン老化の際に起こる過程を模擬するためのニューロン老化モデルとして開発された。このモデルを使用すれば、老化の際の生理学的な神経変性に対する有益な作用を研究して、ニューロンの生存を高める化合物を同定することができる。これは、様々な程度の神経変性を誘発するために細胞に神経毒による傷害を与える従来技術で説明されたモデルとは異なるアプローチである。抗原の免疫細胞化学的な解析、すなわち神経変性を感知するマーカーであるNeuN(ニューロン核)を用いて、培養における皮質ニューロンの寿命を試験するための信頼できる方法が確立されている。NeuNの感度は、ニューロンの衰退に応じて発現強度が一定の減少を示すことに起因する可能性があり、これは、発現によって生きたニューロンと死んだニューロンしか区別することができない多くの抗原とは対照的である。4〜6週間平板培養した後、皮質ニューロンは衰退し始めるが、この期間にNeuN数に有意な傾向はみられない(図1A)。8週目までのNeuN数の減少は、4週目と比較して有意であり(図1B)、これは、数週間にわたりニューロンが段階的に失われることを示しており、このようなニューロン老化の傾きを小さくする能力を有する栄養化合物に関してスクリーニングするための長期ウインドウを提供した。全ての試験は、6〜8週の間の時点で固定された。
初代培養の調製
E16ラット由来の線条体及び大脳皮質の培養物をこれまでに述べられた手法(Zalaら、2005、Neurobiol.Dis.20(3)、785〜798)に従って調製した。妊娠したスプラーグドーリーラット(Charles River Laboratories、France)をCO吸入法によって殺した。氷上で胎芽を回収し、Ca2+及びMg2+非含有リン酸緩衝生理食塩水、0.6%D−グルコース、1%ペニシリン−ストレプトマイシン(10,000U/ml)、及び10mMのHEPES(Invitrogen AG、Switzerland)を含む培地中で実体顕微鏡を用いて解剖した。分離した脳領域を鉗子で細かく刻み、解剖用培地を除去し、1%ウシ血清アルブミン(Fluka、Switzerland)を含むDMX中で繰り返しピペッティングすることによって組織をホモジナイズした。遠心分離し(4℃、5分、1000×g)、ニューロベーサル(Neurobasal)(商標)培地(Invitrogen AG、Switzerland)中で再懸濁した後、0.1mg/mlポリ−Lリシン(MW:30000〜70000、Sigma、Switzerland)でコーティングした96ウェルの培養皿(コースター(COSTAR)(登録商標)、Corning Incorporate、USA)で、ウェルあたり50000個の密度で細胞を平板培養した。8週目にニューロンの生存を解析するまで、細胞を、37℃/5%COで、1×B−27サプリメント、1×ペニシリン/ストレプトマイシン、500μMのL−グルタミン、及び15mMのKClが補充されたニューロベーサル(商標)培地中でインキュベートした。
NeuN免疫染色
ニューロンを4%パラホルムアルデヒド/PBS中で(4℃、10分)固定し(in vitroで6〜8週目に)、1×PBSで3回すすいだ。10%正常ヤギ血清及び0.1%トリトン−Xが添加されたPBSを含むブロッキング溶液をニューロンに加えて(室温で1時間、穏やかに振盪し)、続いて細胞を5%正常ヤギ血清及び0.1%トリトン−Xを含むPBS中で抗NeuN(1:400;Chemicon、Germany)と共にインキュベートした(4℃、一晩、穏やかに揺らした)。次にニューロンを1×PBSで3回すすぎ、その後アルミニウム箔で覆って、抗マウスCy(商標)3結合アフィニピュア(AffiniPure)F(ab’)フラグメントの二次抗体(1:800;Jackson ImmunoResearch Laboratories Inc.、UK)とインキュベートした(室温、2時間、穏やかに振盪した)。次に培養物を1×PBSで3回すすぎ、解析前の期間は遮光した。固定が100%メタノール中で行われたこと(−20℃、10分)を除いて、PSD−95による標識付けは同一であった。抗PSD−95(ABR−Affinity Bioreagents)を1:500の濃度で用いた。BDパスウェイ(BD Pathway)(商標)855ハイコンテンツバイオイメージャー(BD Biosciences、Belgium)を用いてNeuN細胞数の評価を行った。条件間の不偏比較と同じパラメーターを用いて各ウェルの写真を自動撮影した。イメージJソフトウェアを用いて、プラグイン式の内蔵型画像補正装置によって全ての画像を積層化し、ニューロン核として考察するために固定サイズ(0.0014〜0.028正方画素)及び円形度(0.5〜1.0)の条件を満たす蛍光性物体の数を解析することによって、写真を解析した。統合された画素密度測定に用いられたPSD−95画像を、NeuNと同じ方式で得た。マイクロソフト(Microsoft)(登録商標)エクセルを用いて、片側t検定によってデータ対間の統計的有意性を評価した。0.05からの有意水準αを用いて有意性の根拠とした。p値は星印で示されており、すなわち*は、p<0.05であることを示す。
実施例4:(実施例3の)ニューロン老化モデルにおける(実施例1の)チコリ抽出物の活性
in vitroでの大脳皮質の培養老化モデルにおいて、上述のチコリ抽出物は、有意な神経防護作用を示した。標準的な処方計画に従って細胞を処理した。11日目に培養培地の体積の半分を通常培地で交換し、17日目に、培地の半分を、DMSO媒体(対照)で、或いは望ましい最終濃度を達成するのに必要な量の抽出物の1種で交換することにより処理を開始した。毎週、細胞の生存能力を維持するために、等量のビヒクル又は望ましい最終濃度を達成するような量の抽出物を含む培地を用いて培地の半分を交換した。全ての処理条件を、等濃度のDMSO又は水媒体で処理した培養と比較した。上述のようなNeuN数を用いて細胞の生存能力を評価した。NeuN単独では細胞の生存能力しか評価できないため、ニューロンの機能への抽出物の作用の相互関係も証明するために、別のマーカー、すなわちニューロンの結合性の指標であるPSD−95を用いた。この第二の読み出しにより、ニューロンの健康状態のさらなる尺度が得られる。in vitroでのポリグルタミン病の皮質ニューロンモデルにおいて、PSD−95陽性シナプスの減少と、バースト発火活性の減少との相互関係を証明することにより、PSD−95はニューロンの発火挙動と関連することが確認された。それゆえに、この分析が、本発明者らの初代培養において、興味深く且つ関連性のあるニューロンの機能に関する二次試験を構成することを本発明者らは確認している。
焙煎チコリ根の抽出物(サンプル1)は、50μg/ml(400%、図2A)及び100μg/ml(650%、図2B)の両方において、対応するDMSO対照よりも有意に高いNeuN数をもたらした。
別のチコリ抽出物を試験することによって、チコリ抽出物の神経保護作用が確認された(図3)。焙煎チコリ根の水/エタノール抽出物(サンプル2)は、50μg/ml(約130%、図3A)及び100μg/ml(約170〜180%、図3B)の両方において神経保護作用があった。また酸性加水分解後に酢酸エチル抽出することによって調製された焙煎チコリの抽出物(サンプル3)も、100μg/ml(約300%、図3D)で神経防護作用を示した。しかしながら、酸性加水分解後にメタノール及び酢酸エチル抽出することによって調製された乾燥根由来の別の抽出物(サンプル4)は、50μg/ml(約330%、図3C)で強い神経保護作用を示した。

Claims (11)

  1. 神経変性障害及び/又は認知能力喪失の予防又は治療に使用するための、焙煎チコリ根を含む組成物。
  2. チコリが、抽出物の形態で供給される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記抽出物が、チコリの酢酸エチル又はエタノール/水抽出により得られる、請求項2に記載の組成物。
  4. 神経変性障害が、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、認知症又はてんかんである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 認知能力喪失が、記憶、注意力、言語、推理能力の喪失及び/又は認知機能障害である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 医薬、食品又は食品への添加剤である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. ヒト、好ましくは成人による消費を対象とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 動物、好ましくはネコ又はイヌによる消費を対象とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 長期間にわたる、好ましくは数年にわたる消費計画を対象とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 個体の精神的能力又は認知能力を維持するための非治療的な方法であって、前記個体に、焙煎チコリ根を含む組成物を投与するステップを含む、方法。
  11. 精神的能力又は認知能力が、精神的な集中、持続的な注意力、記憶の保持、精神の覚醒、学習能力、実行機能、推理能力、気分、及びストレス耐性からなる群より選択される、請求項10に記載の非治療的な方法。
JP2014514039A 2011-06-06 2012-06-05 神経変性を予防及び治療するためのチコリ Pending JP2014518896A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11168839.6 2011-06-06
EP11168839A EP2532355A1 (en) 2011-06-06 2011-06-06 Chicory for prevention and treatment of neurodegeneration
PCT/EP2012/060606 WO2012168245A1 (en) 2011-06-06 2012-06-05 Chicory for prevention and treatment of neurodegeneration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014518896A true JP2014518896A (ja) 2014-08-07
JP2014518896A5 JP2014518896A5 (ja) 2015-07-16

Family

ID=44343232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514039A Pending JP2014518896A (ja) 2011-06-06 2012-06-05 神経変性を予防及び治療するためのチコリ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20140113014A1 (ja)
EP (2) EP2532355A1 (ja)
JP (1) JP2014518896A (ja)
CN (1) CN103702676A (ja)
AU (1) AU2012266442A1 (ja)
BR (1) BR112013031174A2 (ja)
CA (1) CA2838438A1 (ja)
MX (1) MX2013014424A (ja)
SG (1) SG195325A1 (ja)
WO (1) WO2012168245A1 (ja)
ZA (1) ZA201309688B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015093634A1 (ko) * 2013-12-16 2015-06-25 연세대학교 원주산학협력단 치커리 추출물의 근육 손상 예방, 치료 또는 개선을 위한 용도
FR3053250B1 (fr) * 2016-07-01 2020-11-27 Laboratoires M&L Utilisation d'une huile essentielle d'immortelle pour augmenter ou restaurer la perception tactile cutanee
IT202000006094A1 (it) * 2020-03-23 2021-09-23 A M Italy S R L Composizione per l’uso nella terapia, in particolare per la cura dell’alzheimer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519241A (ja) * 2001-03-09 2004-07-02 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 高齢化に伴う生理的障害を改善し寿命を延ばす組成物
JP2004535824A (ja) * 2001-07-30 2004-12-02 フィナレ 高イヌリン含有率可溶性焙煎チコリ
US20060105063A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Kent Hann Synergic combination of compositions containing aloe vera isolates and their therapeutic application
CN101292971A (zh) * 2008-06-25 2008-10-29 通化华夏药业有限责任公司 菊苣酸在制备治疗痴呆疾病药物中的用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2302043A1 (fr) * 1975-02-25 1976-09-24 Lefebvre Christian Nouveau procede de fabrication d
FR2591073B1 (fr) * 1985-12-10 1988-02-19 Leroux Sarl Chicoree Boisson a base de chicoree et procede de preparation de ladite boisson
US5057424A (en) * 1987-07-28 1991-10-15 Escagenetics Corporation Flavor composition and method
GB9723059D0 (en) * 1997-10-31 1998-01-07 Mars Uk Ltd Pet food
US20010024664A1 (en) * 1999-03-19 2001-09-27 Obukowicz Mark G. Selective COX-2 inhibition from edible plant extracts
US20070036873A1 (en) 2005-07-27 2007-02-15 Shibnath Ghosal Method of treatment or management of stress
US7226623B2 (en) * 2005-10-31 2007-06-05 Rutgers, The State University Of New Jersey In vitro and in vivo anti-inflammatory effects of a sesquiterpene lactone extract from chicory (Cichorium intybus L.)
US7964221B2 (en) * 2006-12-29 2011-06-21 Immunitor Usa Composition and methods of use of an immunomodulator
AR060847A1 (es) 2007-05-03 2008-07-16 Spannagel Lucia Antonia Formulacion a base de calendula, aloe y centella.
KR100874859B1 (ko) * 2007-08-03 2008-12-22 주식회사 참바이오 참외씨를 주원료로 한 건강식품 환의 제조방법
US20120225142A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-06 James Akrong Herbal Supplement Prepared From Pelargonium Citronellum
US20120225144A1 (en) * 2011-03-02 2012-09-06 Northern Innovations And Formulations Corp. Herbal Supplement Prepared From Geranium
US20130216634A1 (en) * 2011-03-02 2013-08-22 James Akrong Herbal Supplement Prepared From Pelargonium Citronellum

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519241A (ja) * 2001-03-09 2004-07-02 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 高齢化に伴う生理的障害を改善し寿命を延ばす組成物
JP2004535824A (ja) * 2001-07-30 2004-12-02 フィナレ 高イヌリン含有率可溶性焙煎チコリ
US20060105063A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Kent Hann Synergic combination of compositions containing aloe vera isolates and their therapeutic application
CN101292971A (zh) * 2008-06-25 2008-10-29 通化华夏药业有限责任公司 菊苣酸在制备治疗痴呆疾病药物中的用途

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016013169; Br. J. Nutr. Vol.93 No.Suppl.1, 2005, pp.S27-S30 *
JPN6016013170; Eur. J. Pharmacol. Vol.649, 2010, pp.210-217 *
JPN6016013171; Curr. Drug Discov. Technol. Vol.2, 2005, pp.185-193 *
JPN7016000890; Database CAPLUS on STN AN 1986:532531 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013031174A2 (pt) 2017-02-07
US20140113014A1 (en) 2014-04-24
EP2717892B1 (en) 2019-08-28
CN103702676A (zh) 2014-04-02
EP2717892A1 (en) 2014-04-16
EP2532355A1 (en) 2012-12-12
AU2012266442A1 (en) 2013-12-19
CA2838438A1 (en) 2012-12-13
MX2013014424A (es) 2014-07-09
ZA201309688B (en) 2015-10-28
WO2012168245A1 (en) 2012-12-13
SG195325A1 (en) 2013-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cioanca et al. Cognitive-enhancing and antioxidant activities of inhaled coriander volatile oil in amyloid β (1–42) rat model of Alzheimer's disease
Frydman-Marom et al. Orally administrated cinnamon extract reduces β-amyloid oligomerization and corrects cognitive impairment in Alzheimer's disease animal models
Rahman The role of adenosine in Alzheimer's disease
Olakkaran et al. Convolvulus pluricaulis (Shankhapushpi) ameliorates human microtubule-associated protein tau (hMAPτ) induced neurotoxicity in Alzheimer’s disease Drosophila model
Liu et al. (−)-Epigallocatechin-3-gallate ameliorates learning and memory deficits by adjusting the balance of TrkA/p75 NTR signaling in APP/PS1 transgenic mice
KR101574817B1 (ko) 스테비아 추출물 또는 스테비아 추출물 구성성분을 함유하는 신규한 기능식품 조성물 및 이의 용도
KR101705766B1 (ko) 신경퇴행성 질환 치료용 조성물
Mecocci et al. Antioxidants for the treatment of mild cognitive impairment
CN110621311A (zh) 淀粉样蛋白β分解排出促进剂
Qubty et al. Orally administered cinnamon extract attenuates cognitive and neuronal deficits following traumatic brain injury
Ge et al. Lead-induced changes of cytoskeletal protein is involved in the pathological basis in mice brain
Miyazaki et al. Adzuki bean (Vigna angularis) extract reduces amyloid-β aggregation and delays cognitive impairment in Drosophila models of Alzheimer's disease
Pineda et al. Cognitive dysfunction syndrome: updated behavioral and clinical evaluations as a tool to evaluate the well-being of aging dogs
JP2014518896A (ja) 神経変性を予防及び治療するためのチコリ
Chang et al. Age-related alterations to working memory and to pyramidal neurons in the prefrontal cortex of rhesus monkeys begin in early middle-age and are partially ameliorated by dietary curcumin.
JP6329689B2 (ja) カナムグラ抽出物を有効成分として含む、退行性脳疾患の予防または治療用組成物
TWI631955B (zh) 羊蹄甲屬萃取物及其用途
Girardi et al. Astrocytic response in hippocampus and cerebral cortex in an experimental epilepsy model
KR101777920B1 (ko) 진세노사이드 f1을 포함하는 아밀로이드 플라크 제거용 조성물
TWI653045B (zh) Brain function protector
Emégam et al. Antioxidant properties of Dichrocephala integrifolia (Asteraceae) in a mouse model of monosodium glutamate-induced neurotoxicity
Raj et al. Evaluating the olfactory dysfunction and cognitive deficits induced by intracerebroventricular injection of Amyloid beta (1–42) in female C57BL/6 mice
Banala et al. Carica Papaya leaf extract as a neuroprotective agent against behavioral and neurotransmitter changes in brain of the rat treated with sodium fluoride in Pre-and Post-Natal periods
ABDELGHANY et al. Beneficial effect of quercetin against dimethoate induced cerebellar cortex injury in adult male albino rat: histological and immunohistochemical study
Hassan et al. Neuro-Glial Modulatory Roles of Black and Red Grape Seed Extract-Derived Polyphenols (Vitis vinifera) in Normal Aged Albino Mice's Brain.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220