JP2014518597A - アプリケーションに関連した通信セッションを設立するためのシステム及び方法 - Google Patents

アプリケーションに関連した通信セッションを設立するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518597A
JP2014518597A JP2014502818A JP2014502818A JP2014518597A JP 2014518597 A JP2014518597 A JP 2014518597A JP 2014502818 A JP2014502818 A JP 2014502818A JP 2014502818 A JP2014502818 A JP 2014502818A JP 2014518597 A JP2014518597 A JP 2014518597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
network server
user
coded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014502818A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール ヨルゲン バークレー,
アントン フェドソヴ,
ジェフリー ブラットマン,
ジュニア., リチャード ウォルター レイン,
Original Assignee
ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2014518597A publication Critical patent/JP2014518597A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/313User authentication using a call-back technique via a telephone network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/18Network architectures or network communication protocols for network security using different networks or channels, e.g. using out of band channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2755Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by optical scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/77Graphical identity

Abstract

通信ネットワーク中のサーバは、ユーザ装置とディスプレイを持つ別の装置との間の通信チャネルを設立する。特に、サーバは、1つ以上のパラメータを利用しているQRコードを生成し、それをユーザへの表示のために装置に送信する。ユーザは、各自の装置を使って、表示されたQRコードの画像を獲得して、画像解析技術を使ってパラメータを抽出する。そしてその装置は抽出されたパラメータをサーバに送信し返し、サーバは、それからユーザを認証し、通信セッションを設立するためにそれらパラメータを利用する。

Description

本発明は、一般的には通信システムに関連し、そしてより具体的には、通信ネットワーク経由のユーザ装置とリモート装置との間で通信セッションを設立する処理に関連している。
2つ以上の装置の間でデータを伝達することは普通のことである。しかし、通信セッションが設立される方法はユーザのためにしばしば面倒であるかもしれない。
例えば、多くのウェブサイトがユニークなユーザ名/パスワードの組み合わせを用いたログインをユーザに要求している。これは、ユーザの行動を追跡し、監視することだけでなく、ウェブサイトの運営者がユーザを識別し、認証することを可能にする。ユーザは、一般に、各サイトが悪意の第三者である登頂者によって引き起こされる危険を最小限に抑えるように、ユニークなユーザ名/パスワードの組み合わせを維持するようにアドバイスされる。しかし、このことは、さまざまな組み合わせを覚えるための負担をユーザにもたらす。いくつかのサイトは識別と承認の目的のためのOPENIDなどのサービスの使用を許す。これは、ユーザが覚えなければならないユーザ名/パスワードの組み合わせの数を大いに減らすけれども、ユーザ名/パスワードがOPENIDのためにさらに必要なので、完全にそれらを取り除くわけではない。さらに、ユーザ名/パスワードの組み合わせを手動で入力することは、ハンドヘルド装置の上で実行される場合に特に面倒な過程である。
他の一般のアクティビティはまた通信セッションを設立し、ユーザを識別し、認証することを必要としている。例えば、アイテムを購入したり、現金を引き出すなどの保護された機能を実行するためにデビットカードまたはクレジットカードを使っている人は通常、個人識別番号(PIN)を入力することを要求される。さらに、異なるカードのためには異なるPINが通常必要とされている。多くのユーザ名/パスワードの組み合わせに加えてPINを覚えるために、これはユーザへの追加的な負担をもたらす。
近距離無線通信(NFC)技術を用いれば、ユーザはそのような情報を記憶する必要がない。代わりに、この情報の一部または全部をユーザの携帯電話などの装置上のメモリに保存でき、ユーザが携帯電話をNFCリーダにぴったりと接近して置くと、この情報の一部または全部をNFCリーダに転送できる。しかし、NFC対応の装置が広く展開されていないので、そのような機能を実行するためのNFC技術の使用は制限されている。
本発明は、携帯電話などのユーザ装置と、パーソナルコンピュータまたはウェブ対応のテレビジョンなどの表示画面を持っている別のコンシューマ用電子装置の間で通信セッションを設立するためのシステム及び方法を提供する。本発明はまた、ユーザが、所望のウェブサイトへのログインなどの保護された機能を実行し、データを他の装置と共有し、各機能のためにユーザ名/パスワードの組み合わせを覚えることなく異なるトランザクションへの支払いを許可することができるように、ユーザ装置を認証するための方法を提供する。本発明は、ユーザ入力インタフェースのサイズの小ささによって、データのマニュアル入力が面倒であろうハンドヘルド装置に特に有益である。
従って、一実施形態において、本発明は、第1と第2の装置の間で通信セッションを設立するための方法を提供する。この方法はネットワークサーバで実行され、ネットワークサーバと接続された第1の装置におけるディスプレイのためにコード化画像を生成することを含む。このコード化画像は、第2の装置を認証するためにネットワークサーバによって利用されるであろう埋め込みデータを含むよう生成される。コード化画像が生成されたら、ネットワークサーバは第2の装置へのディスプレイのためにコード化画像を第1の装置に送信する。ディスプレイの間に、第2の装置はコード化画像を獲得して、埋め込みデータを抽出するために分析を実行する。そしてサーバは抽出された埋め込みデータを第2の装置から受信する。受信すると、サーバは、第2の装置を認証して、受信した埋め込みデータに基づいた1つ以上の保護された機能を実行する。
コード化画像は当該技術の中で知られているどのようなコード化画像を含んでもよい。しかし、一実施形態において、コード化画像は、第1の装置でディスプレイのための2次元の、または3次元のバーコードであるように生成される。別の実施形態の中で、コード化画像は、第1の装置のディスプレイのための前もって決定された画像のプールからネットワークサーバによって選ばれる。
一実施形態において、ネットワークサーバは1つ以上の色のパターンとしてコード化画像を生成する。そのパターンにおける各色は色値を有し、各色は、その色のために選択された輝度レベルを識別する割り当て済みの輝度値を有する。サーバはまた、コード化画像が第1の装置で表示されている間に事前に定義された順序中の一つ以上の色および一つ以上の輝度値またはそのいずれかを変化させるために、そのパターンを設定する。例えば、パターンが表示される間、第2の装置は画像またはビデオの中で変化する色および色の輝度またはそのいずれかを捕らえて、捕らえた変化を示すデータをネットワークサーバに送信する。第2の装置によって捕らえられた変化が、ネットワークサーバによって、あらかじめ決められた順序で生じたとみなされるならば、ネットワークサーバは第2の装置を認証する。一実施形態においては、第1の装置におけるディスプレイのためにコード化画像を生成することは、第1の装置からコード化画像の要求を受信することに応じてコード化画像を生成することを含む。
一実施形態においては、埋め込みデータを受信することは、第1の装置と通信するために第2の装置から承認要求入っている埋め込みデータを受信することを含む。
また、一実施形態においては、受信した埋め込みデータに基づいて第2の装置を認証することは、認証要求入っている受信した埋め込みデータをネットワークサーバにおいてコード化画像の生成のために使用される埋め込みデータと比較することと、その比較結果に基づいて第2の装置を認証して1以上の保護された機能を実行することとを含む。それから、認証結果に基づいて、本方法はさらに、第2の装置から第1の装置へとデータを伝達するために第1の装置と第2の装置との間のデータチャネルを設立することと、第2の装置が第1の装置におけるデータのレンダリングを制御できるよう、第2の装置から第1の装置へと制御コマンドを伝達するために第1の装置と第2の装置との間の制御チャネルを設立することとを含む。
一実施形態においては、第1の装置と第2の装置との間に通信リンクを設立することは、ネットワークサーバ経由の第1の装置と第2の装置との間で制御チャネル及びデータチャネルの一方または両方を設立することを含む。例えば、ネットワークサーバは、第1の装置と第2の装置とが、制御チャネルおよびデータチャネルの一方または両方を直接設立することができたかの表示を受信してもよい。その受信した表示に基づいて、この方法は、第1の装置と第2の装置との間にネットワークサーバ経由の制御チャネルおよびデータチャネルまたはそのいずれかを設立する。
一実施形態においては、方法は、ネットワークサーバと接続された第3の装置でディスプレイのために別のコード化画像を生成することをさらに含む。この追加のコード化画像はまた、第4の装置を認証するためにネットワークサーバによって利用されるであろう埋め込みデータを含むよう生成される。生成されたなら、サーバは第4の装置へのディスプレイのためにコード化画像を第3の装置に送信し、第4の装置から、表示されたコード化画像から第4の装置によって抽出された埋め込みデータを受信する。受信した埋め込みデータに基づいて、ネットワークサーバは第4の装置を認証する。
一実施形態において、この方法は、第2の装置と第3の装置との間でデータチャネルおよび制御チャネルの両方を設立することをさらに含む。データチャネルは第2の装置から第3の装置までデータを搬送する。制御チャネルは、第3の装置におけるデータのレンダリングを第2の装置が制御することができるよう、第2の装置により生成された制御コマンドを搬送する。
方法に加えて、本発明はまた、この方法を実行するために構成されたネットワークサーバを提供する。一実施形態において、サーバは、通信ネットワーク、メモリ、およびプログラマブル・コントローラ経由でユーザ装置およびディスプレイ装置と通信するために、通信インタフェースを含む。プログラマブル・コントローラは、ディスプレイ装置におけるディスプレイのためにコード化画像を生成するように構成される。コード化画像は、コントローラが、ユーザ装置を認証するために使うであろう埋め込みデータを含むよう生成される。またコントローラは、ユーザ装置に対するディスプレイのためのコード化画像をディスプレイ装置に送信し、表示されたコード化画像からユーザ装置によって抽出された埋め込みデータをユーザ装置から受信するように構成される。コントローラはそれから、受信した埋め込みデータに基づいた1つ以上の保護された機能を実行するためにユーザ装置を認証することができる。
一実施形態において、コード化画像は第1の装置におけるディスプレイのために二次元の、または三次元のバーコードを含む。別の実施形態において、コード化画像は、メモリに保存された、事前に決定された画像のプールから選ばれた画像を含む。
一実施形態において、コード化画像は1つ以上の色のパターンを含む。各色は、その色のために選ばれた輝度レベルを識別する割り当てられた輝度値を持っている。この実施形態において、コントローラは、コード化画像がディスプレイ装置で表示されている間に事前に定義された順序中の一つ以上の色および一つ以上の輝度値またはそのいずれかを変化させるため、そのパターンを生成する。
一実施形態において、コントローラは、ディスプレイ装置からコード化画像の要求を受信することに応じてコード化画像を生成するようさらに構成される。要求は、例えば、ユーザ装置によって送信された埋め込みデータを含む、ディスプレイ装置と通信するための認証要求であってよい。認証要求を受信すると、コントローラは認証要求の中に入っている受信した埋め込みデータを、コード化画像を生成するためにコントローラが用いた埋め込みデータと比較する。その比較の結果に基づいて、コントローラは、ひとつ以上の保護された機能を実行することについてユーザ装置を認証するであろう。
一実施形態においては、認証結果に基づいて、コントローラは、データをユーザ装置からディスプレイ装置に伝達するためにユーザ装置とディスプレイ装置との間のデータチャネルを設立し、ユーザ装置がディスプレイ装置におけるデータのレンダリングを制御できるよう、ユーザ装置からディスプレイ装置に制御コマンドを伝達するためにユーザ装置とディスプレイ装置との間の制御チャネルを設立するためにさらに構成される。
一実施形態においては、コントローラは、ネットワークサーバ経由の第1の装置と第2の装置との間の制御チャネル及びデータチャネルの一方または両方を設立するためにさらに構成される。
一実施形態において、コントローラは、ユーザ装置とディスプレイ装置とが、制御チャネルおよびデータチャネルの一方または両方を直接設立できたかの表示を受信し、その受信した表示に基づいて、ユーザ装置とディスプレイ装置との間のネットワークサーバ経由の制御チャネルおよびデータチャネルまたはそのいずれかを設立するようさらに構成される。一実施形態において、本発明は、ローカルなディスプレイ装置に加えて、またはその代わりに、他のリモートディスプレイ装置のデータのレンダリングを制御するために利用できる。そのような実施形態において、コントローラは、ネットワークサーバと接続されたリモートディスプレイ装置でのディスプレイのための第2のコード化画像を生成するようにさらに構成される。第2のコード化画像はまた、コントローラが、リモートユーザ装置を認証するために使用するであろう埋め込みデータを含む。生成されたなら、コントローラはリモートユーザ装置に対するディスプレイのための第2のコード化画像をリモートディスプレイ装置に送信する。コントローラはそのときリモートユーザ装置から、表示された第2のコード化画像からリモートユーザ装置によって抽出された埋め込みデータを受信する。この受信された埋め込みデータに基づいて、コントローラはリモートユーザ装置を認証することができる。
一実施形態において、コントローラはさらに、ローカルユーザ装置からリモートディスプレイ装置にデータを伝達するためにローカルユーザ装置とリモートディスプレイ装置との間でデータチャネルを設立し、ローカルユーザ装置が、リモートディスプレイ装置によるデータのレンダリングを制御できるよう、ローカルユーザ装置からリモートディスプレイ装置への制御コマンドを伝達するために、ローカルユーザ装置とリモートディスプレイ装置との間に制御チャネルを設立するよう構成される。
もちろん、当業者は、本発明が上記のコンテキストまたは例に制限されないことを正しく理解し、以下の詳細な説明を読んだあと、および添付図面を見たあとに、追加的な特徴と利点とを認識するであろうと理解するであろう。
本発明の一実施形態に従って設定された通信システムの構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。 本発明の一実施形態に従って生成された即答コードの透視図法である。 本発明の一実施形態に従って、通信セッションを設立する方法を説明しているフローチャートである。 本発明の一実施形態に従って動作するよう設定されたシステムの構成要素の間で設立された通信チャネルを説明しているブロック図である。 本発明の別の実施形態に従って動作するよう構成されたシステムの構成要素の間で設立された通信チャネルを説明しているブロック図である。 ユーザの装置で実行されるように、本発明の一実施形態に従って通信セッションを設立する方法を説明しているフローチャートである。 ネットワークサーバで実行されるように、本発明の一実施形態に従って通信セッションを設立する方法を説明しているフローチャートである。 本発明の別の実施形態に従って動作するよう構成された通信システムの構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。 本発明の別の実施形態に従って動作するよう構成された通信システムを説明しているブロック図である。 本発明の一実施形態に従って、動作するよう構成されたユーザ装置の構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。 本発明の一実施形態に従って、動作するよう構成されたコンシューマ用電子装置の構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。 本発明の一実施形態に従って動作するよう構成されたネットワークサーバの構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。
本発明は、システムと携帯電話などのユーザ装置と、パーソナルコンピュータまたはウェブ対応のテレビジョンなどの表示画面を持っている別のコンシューマ用電子装置との間で通信セッションを設立するための方法を提供する。本発明はまた、ユーザが、所望のウェブサイトへのログインや、他の装置とのデータの共有、異なるトランザクションへの支払いの許可などの保護された機能を、各機能のためのユーザ名/パスワードの組み合わせを記憶することなく実行できるように、ユーザ装置を認証するための方法を提供する。
本発明は、ユーザ入力インタフェースのサイズの小ささが、データのマニュアル入力を面倒にする可能性があるハンドヘルド装置で特に有益である。
図面を参照すると、図1は、本発明の一実施形態に従って動作するよう構成された通信システム10の構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。図1からわかるように、システム10は、ユーザ装置110、ウェブ対応のコンシューマ用電子装置130、およびネットワークサーバ150を通信で相互接続する通信ネットワーク12を含む。ユーザ装置110およびコンシューマ用電子装置130はそれぞれ、カメラを装備した携帯電話およびウェブ対応のテレビディスプレイであるとして説明される。しかし、当業者は、これが説明に役立った目的だけのためであると理解するべきである。より詳細に後で理解されるように、ユーザ装置110およびコンシューマ用電子装置130またはそのいずれかは、通信ネットワーク上でデータを伝達することが可能な他の電子装置を含んでもよい。
一実施形態において、ユーザ装置110は、さまざまな公知のプロトコルのいずれかの1以上を用いて、ネットワーク12経由でサーバ150と装置130とにデータおよび他の信号を伝達する。いくつかの典型的なプロトコルは、一般にGlobal System for Mobile Communications(GSM)、一般パケット無線サービス(GPRS)、CDMA2000、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)、広帯域符号分割多重接続(WCDMA)、3GPP長期発展(LTE)、マイクロ波アクセスのための世界的インタオペラビリティ(WiMAX)、ワイアレスローカルエリアネットワーク(WLAN)または他の802.11xインタフェースとして一般に知られている標準に準拠するものを含むが、それに制限されない。別の実施形態の中で、ユーザ装置110は、たとえば802.11x標準、ブルートゥース、または赤外線(IrDA)などの公知の標準に従って設立され、動作する短距離通信リンク経由で直接装置130によってデータおよび信号を伝達する。以下の明細書から理解されるであろうように、装置110と装置130との間の通信を容易にするために使われた正確なプロトコルまたは標準は本発明と密接に結びついているわけではない。
装置130は、ネットワーク12経由でサーバ150と通信するためにまた構成される。一般に、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)は、装置130とサーバ150との間でメッセージを伝達するために使われるけれども、必要に応じて、あるいは要求に応じて、他のプロトコルを用いてもよい。装置130はディスプレイ134を含み、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)に従ってフォーマットされたメッセージを用いて、インターネット経由で1つ以上のウェブサーバと通信するよう構成される。ユーザは、必要なら、ブラウザウィンドウ16を提供するブラウザアプリケーションをスタートするためにキーボード14または装置130と関連づけられた他のユーザインプットインタフェースを使用することができる。当該技術分野で公知のように、ユーザはブラウザウィンドウ16のURIアドレスフィールドの中に特定のウェブサイトを識別するユニフォームリソースインジケータ(URI)を入力することができる。ブラウザは、所望のWebページを要求するHTTP要求メッセージをネットワーク12経由でサーバ150に送信する。応答において、サーバ150は、要求されたWebページと関連づけられたコード、グラフィクス、およびメディアを提供するHTTP応答メッセージを、ブラウザウィンドウ16にディスプレイするために装置130へ返す。
サーバ150は、ウェブサイトを主催するホストサーバであるか、あるいはホストサーバに対するトラフィック要求を処理するサーバであり得る。いずれにしても、サーバ150は、装置110と装置130との間で通信リンクの設立を容易にし、場合により、装置110、130との間でデータを伝達するよう構成される。サーバ150はまた、ユーザ名/パスワードの複数の組み合わせを覚えるか、手動でその組み合わせを入力することをユーザに要求せずに、自動的にユーザ装置110を認証するよう構成される。
より具体的に、サーバ150は、装置130に、装置130から一定のあらかじめ決められたイベントまたは要求を受信することに応じたコードを提供するよう構成される。そのコードは例えば、サーバ150またはネットワークエンティティによって生成された埋め込み情報を有するクイックレスポンス(QR)コード20であってよい。後でより詳細に説明するように、ユーザの装置110はQRコード20の画像を獲得して、埋め込み情報を抽出するためにその画像を処理する。装置110は、そのとき、抽出された抽出された情報をサーバ150に送信でき、それはその情報を、とりわけ装置110を認証し、装置110と装置130との間の通信リンクを設立するために用いる。以前に述べたように、本発明は、ユーザ名とパスワードとを必要としているさまざまな機能を実行するために使うことができる。本発明を説明するためにここで使われる1つのそのような機能は、装置110、130の間でのデータの共有である。例えば、ユーザが他人と共有することを望む複数の記憶した画像を持つ装置110のそのユーザを考える。装置110が「スマートフォン」であるので、ディスプレイ114上の画像を見るために何人かの人々が装置110近くで集まることは可能である。しかし、ディスプレイ114のサイズはディスプレイ134などの他のディスプレイのサイズと比較すると相対的に小さい。従って、装置110は、それによってユーザの画像を見る最もよい装置ではない可能性がある。むしろ、ディスプレイ134は、そのより大きなサイズのためユーザの画像を表示することによりよく適しているかもしれない。
従来、他人がそれらを見ることができるように、ユーザは直接または間接的にネットワーク12経由で装置130に画像をアップロードするであろう。しかし、従来のアップロード方法は簡単でなく、わかり易くもない。例えば、ユーザは、ケーブルを使って装置110を装置130と直接接続することができた。しかし、ケーブルはしばしば高価で、扱いにくい。また、いったん接続されたら、装置110は、画像を出力するために設定されなければならず、一方、装置130は、画像を受信するために設定されなければならない。代わりに、いくつかの従来の構成(例えば家庭用ネットワーク)は、モデムや、ルータ、デジタルリビングネットワークアリアンス(DLNA)に準拠したレコーダーおよびクライアントなどの追加の構成要素を必要とする。他の従来の方法は、画像を記憶し、共有するためにインターネット経由でPICASAなどのウェブサービスにアクセスすることをユーザに要求する。
それぞれ場合において、ユーザは、追加費用を支払うこと、あるいは、装置110、130の間の交信を開始するために補助機能またはアクションを単に実行すること、あるいはその両方を強制される。例えば、直接的なケーブル接続(例えばHDMIケーブル)で使われたケーブルのいくつかが非常に高価であるかもしれない。さらにホームネットワークの構成要素を設定するときに、ユーザは一般に、取扱説明の1つ以上の複雑なセットを読み、理解する必要がある。
インターネットベースのサービスソリューションのために、ユーザは、ユーザのために画像を記憶するPICASAなどのサービスによって管理されたウェブサイトにナビゲートする必要があるであろう。これらのサービスを使うために、ユーザはサービスに最初にアカウントを作成し、ログインしなければならない。これは時間を無駄遣いしているだけでなく、サービスは、唯一のユーザ名/パスワードの組み合わせの提供を、ユーザ(及び画像を見る他のユーザ)に要求するかもしれない。上述したように、特に、ユーザが、ほとんどのスマートフォンに用意された小型化されたキーパッドインタフェースを使って手動でそのようなデータを入力しなければならない場合に、このプロセスは面倒であるかもしれない。しかし、装置110、130の間の通信リンクの設定と同様に、ユーザ装置を識別し、認証するためにQRコード技術を使って、本発明はこれらの問題に対処する。
図2は、本発明の一実施形態に用いることができる典型的なQRコード20を説明する。QRコードはよく知られた技術であり、そのため、短い概要だけが明瞭さのためにここに提供される。しかし、この技術の詳細については、興味がある読者は、参照番号ISO/I EC18004:2006によって識別され、「情報技術−自動識別とデータ収集技術−QRコード2005バーコードシンボル仕様書」とのタイトルの標準文書、及び参照番号ISO/I EC18004:2006/Cor.1 :2009(E)によって識別されたその標準の技術的な正誤表1に向けられる。これらの2つの文書は2006年9月1日と2009年3月3日に国際標準化機構(ISO)によってそれぞれ出版されて、それらの全体が参照によってここに含まれている。
図2においてわかるように、QRコード20は垂直のおよび水平の方向に符号化された情報を含む二次元マトリックスバーコードである。使用において、装置110などの装置は、符号化された情報を抽出するために、QRコード20を光学的に走査する。通常のQRコード20は白地の上のスクエア・パターンとしてデータ領域24に配置された複数の黒色モジュール22から成る。現在使用されるほとんどのQRコード20は2−Dマトリックスである。しかし、3−DQRコードと有色QRコードは現在いくつかの領域で使われていて、本発明における使用に等しく適している。
QRコード20中のモジュール22のパターンは符号化されたデータを含んでいる。QRコード20が垂直のおよび水平の方向の両方においてそのようなデータを含んでいるので、QRコード20は、数千バイトの英数字情報を含むことが可能である。従って、QRコード20中に大量の情報を符号化することが可能である。情報は例えば数、URI、またはEメールメッセージなどのどのような種類の英数字テキストを含んでもよい。本発明は、ユーザが、所望のウェブサイトにログインし、データを他の装置と共有し、異なるトランザクションへの支払いを許可するなどの機能を実行することを助力するためにこの情報を利用することができる。
QRコード20は、光デバイスまたはカメラを使って走査される。従って、QRコード20は、そのような走査オペレーションにおいて装置110を補助するであろういくつかのパターンを含むよう生成される。例えば、QRコード20は、複数のポジショニングパターン26を含むよう生成されてもよい。1つのパターン26がデータ領域22の3つのコーナーのそれぞれに置かれる。ポジショニングパターン26は、装置110がどのような角からでもQRコード20を高速に走査することを可能にする。従って、ユーザは、1つの特定の角度からQRコード20の画像を獲得する必要がない。走査オペレーションについて装置110を補助する他のパターンは同期パターン28とタイミングパターンである。タイミングパターンは図2において明示的に識別されないけれども、それにもかかわらず、当業者は、タイミングのパターンが、ポジショニングパターン26の間で垂直に、および水平に伸びる複数の四角いモジュールを含むことを理解している。
図3は、本発明の一実施形態に従って装置110と装置130との間で通信リンクを設立する方法30を概略的に説明する流れ図である。説明に役立たせる目的だけのために、方法30は、ユーザが、彼の携帯電話(すなわち装置110)に記憶された画像を、ウェブ対応のテレビジョン(すなわち装置130)でそれらを表示することによって共有しているというコンテキストの中で議論される。
方法30は、装置130から要求されたウェブサイトにユーザがアクセスすることから始まる(ボックス32)。これは、例えば、ブラウザアプリケーションのアドレスフィールドの中に所望のウェブサイトを識別しているURIを提供するために、キーボードまたは他のユーザ入力機構を利用することによって遂行できる。装置130からの要求を受信し次第、サーバ150は、ある識別情報とデータを含むようQRコード20を生成し、ディスプレイ134上でのディスプレイのためにそれを装置130に送信する(ボックス34)。表示されたら、QRコード20の画像を獲得するために、ユーザは装置110上のカメラ機能を使用する。装置110のソフトウェアモジュールはそれから画像を分析してQRコード20に埋め込まれた識別情報を抽出し(ボックス36)、装置130にアクセスする要求とともにその情報をサーバ150に送信する(ボックス38)。
サーバ150が識別情報を生成したので、サーバ150は装置110から受信した情報を認証することができる。例えば、サーバ150は、QRコード20を生成するために使うその情報をメモリに記憶できる。装置110から情報を受信するとすぐに、装置130はそれを記憶された情報と比較することができるであろう。サーバ150が装置110から受信した識別情報が記憶したデータとマッチしていないならば、装置110は正当な装置ではない(ボックス40)。従ってアクセスは拒否されて処理は終わる。しかし、識別情報が記憶したデータとマッチしているならば、装置110は正当な装置である(ボックス40)。サーバ150は装置110を認証することができて、装置110と装置130との間で1つ以上の通信チャネルを設立する(ボックス42)。交信が開始されたら、装置110はディスプレイ134上のディスプレイのために画像を装置130に送信することができる(ボックス44)。
図3において見られるように、装置を認証し、ウェブサイトにアクセスするための処理を本発明は変更する。歴史的に、認証は、ユーザ名/パスワードがユーザに固有であったユーザ名/パスワードのメッセージ交換を使って遂行された。しかし、方法30中では、サーバ150は、その情報を要求したり、あるいは促したりすることなく、装置110を認証している。これは、サーバ150がQRコード20中に符号化された情報を生成したためである。その同じ情報がサーバ150に戻るように提供される場合に、サーバ150は、ユーザ装置110が、ウェブサイトにアクセスした時にQRコード20を生成させたその同じユーザに属していると確信できる。
さらに、図3において見られるように、装置110と装置130との間でデータの転送を許すために、サーバ150は少なくとも2つの通信チャネルを設立する。1つのチャネルは、装置110がメディアデータ(例えば画像、ビデオ、オーディオなど)を装置130に送信するデータチャネルである。もう一つのチャネルは、装置110が制御コマンドを装置130に送信する制御チャネルである。装置110は、装置130が、それが装置110から受信するメディアをどのようにレンダリングするかをコントロールするためにPLAY、PAUSE、STOP、REWIND、およびFAST FORWARDなどの制御コマンドを送信してもよい。装置110は、特定のサーバ、ユーザ装置を識別し、特定のコンテンツを識別するか、あるいはサーバ150に、装置130によって理解されているフォーマットにデータを変換させるために、またコマンドを送信することができる。例として、装置110はPOWERPOINTプレゼンテーションをPPTXファイルとして記憶することができる。装置130がもともとこのファイルタイプを処理することができないならば、装置110は、サーバ150に、ファイルの中の各スライドを装置130が表示することができるJPEG画像(または他のフォーマット)に変換させるためのコマンドを送信することができる。コントロールチャネルとデータチャネルとを確立することは2つの方法のうちの1つにおいてされてもよい。第1の実施形態において、図4において見られるように、制御チャネルはサーバ150を通して設立される。従って、装置130を制御するために、ユーザの装置110は制御コマンドを生成し、サーバ150に送信する。そしてサーバ150はそれを実行し、あるいは装置130に転送する。必要ならば、サーバ150は、装置110から受信したコマンドを、それらを装置130に送信する前に、装置130によって理解されるコマンドに変換することができる(逆もまた同様)。従って、装置130と装置110は他方からまったく独立であってよい。しかし、データチャネルは、2つの装置110、130の間のデータの直接的な通信を可能とするために設立される。そのような直接的な通信リンクを容易にするために、各装置110、130は、装置110,130がデータを交換できる例えばブルートゥースインタフェースなどの短距離通信用インタフェースを含む。
幾つかのケースでは、装置110と130との間の短距離通信はいつも可能なわけではない。従って、図5に示した第2実施形態において、本発明はサーバ150を通して制御チャネルとデータチャネルの両方を設立する。サーバ150が装置110によって提供されているデータを、装置110に固有なフォーマットから装置130に固有のフォーマットへと翻訳するか、あるいは変換することができるという点で、この実施形態は追加的な効果を持っている。
図6及び図7A−7Bは、さらに詳しく本発明のこの方法を説明する流れ図である。図6はユーザの装置110で実行されるように機能を説明するのに対して、図7A−7Bはサーバ150で実行される機能を説明する。
所望のウェブサイトにアクセスするために、ユーザがキーボード14または他のユーザIOインタフェースを利用するときに、方法50(図6)は始まる(ボックス52)。これが起こる時に、サーバ150はディスプレイ134上でのディスプレイのためにQRコード20を生成し、装置130に送信するであろう。しかし、QRコード20が表示されるのを待つ間に、ユーザは、QRコード20の画像を処理するために使われるであろう装置110上のクライアントアプリケーションをスタートする(ボックス54)。
QRコード20が表示されたら、QRコード20の画像を獲得するために、ユーザは装置110のカメラ機能を使用する(ボックス56)。装置110上で実行しているアプリケーションは、埋め込み情報を抽出するために画像を処理する(ボックス58)。埋め込み情報は例えば乱数、セッションID、および一対のURIから成るかもしれない。装置110はそのとき抽出された情報をHTTPメッセージでサーバ150に転送する(ボックス60)。
後でより詳細に説明されるように、乱数とセッションIDは、ユーザ装置110を識別し、認証するためにサーバによって使われるであろう。しかし、URIは、通信チャネルを設立するために装置110によって利用される。特に、URIの1つは、装置110がネットワーク12中でサーバと制御チャネルを設立するであろうそのサーバを識別する(ボックス62)。しかし、他のURIは装置130のアドレスを識別する。以前に説明したように、装置110と130との間のデータチャネルはサーバ150を通した直接チャネルまたは間接チャネルであってよい。従って、装置110は、最初に、QRコード20で提供された第1のURIを使って、直接装置130とのデータチャネルを設立することを試みるであろう(ボックス64)。成功したならば、装置110、130はそのチャネル上でデータを伝達するであろう。しかし、失敗したならば、装置110は、第2のURI(それはサーバ150またはネットワーク12中の他のサーバのURIであるかもしれない)を使って、データチャネルを設立するであろう(ボックス64)。しかし、チャネルが設立されたら、ユーザ装置110は、データチャネル経由のHTTP PUTメッセージを使って、メディアおよび他のデータまたはそのいずれかを装置130に送信することができ、設立された制御チャネル経由で制御コマンドをサーバ150に送信することができる(ボックス66)。
サーバ150が例えばウェブサイトへのアクセスを要求している装置130からのHTTPメッセージを受信する時に、方法70(図7A−7B)は始まる(ボックス72)。要求を受信するとすぐに、サーバ150は乱数、セッションID、およびURIのペアを生成する(ボックス74)。そして、サーバ150はそれらのパラメータを入力として用い、QRコード20を生成する(ボックス76)。サーバ150は、また、必要あるいは要求に応じて他のパラメータを生成し、他のパラメータの1つまたはそれ以上に加えて、あるいはその代わりに、それらを用いてもよい。QRコード20が生成されたら、サーバ150はQRコード20を装置130に送信し(ボックス78)、ユーザからのメッセージを受信するまで待つ(ボックス80)。
サーバ150がQRコード20から抽出されたデータを装置110から受信する際、サーバ150は装置110を認証するか、正当性を確認することができる(ボックス82)。以前に述べたように、サーバ150はQRコード20のためにパラメータを生成した。従って、サーバ150は、それらの受信したパラメータとサーバ150で記憶された対応するパラメータとの比較に基づいて装置110を識別し、認証することができるであろう(ボックス84)。装置110が認証されないならば、処理は終わる(ボックス86)。しかしもし装置110が首尾よく認証されるならば、サーバ140は、装置110及び装置130と制御チャネルを設立するために必須の機能を実行するだろう(ボックス88)。サーバ150はまた、装置130との短距離通信リンクの設立が成功していたかどうかについて、装置110から指示を受信する。もし成功でなければ(ボックス90)、サーバ150は、装置110と装置130を接続するために装置130へのデータチャネルを設立するであろう(ボックス92)。しかし、成功していたならば、サーバ150は単にそのステップをとばすであろう。
両方のチャネルが首尾よく設立されたら、サーバ150は制御チャネル経由で装置110から制御データとコマンドとを受信する(ボックス94)。装置110が装置130との直接的な短距離リンクの設立に成功したかに応じて、サーバ150はまた、設立されたデータチャネル経由で装置110からデータを受信することができる(ボックス96)。サーバ150はそのとき、ディスプレイ134上の描写のために装置110によって装置130に送信された制御コマンドおよびデータまたはそのいずれかを中継するであろう(ボックス98)。
前の実施形態は、それが、より大きなディスプレイ134を持っている装置130に画像を伝達することによってユーザの装置110のメモリに保存された画像または他のメディアを他人と共有するために使われ得るように本発明を説明する。それら前の実施形態において、装置110のユーザは装置130と同じ場所に配置されている。しかし、発明はそれに制限されない。図8は、ユーザ装置110が、装置110と130とを有するリモートユーザと画像または他のデータを共有することができる、本発明の別の実施形態を説明する。この実施形態の中で、画像を共有しているユーザは、前述したように、サーバ150およびローカル装置130Lまたはそのいずれかと通信チャネルを設立する。けれどもいったん設立すると、ユーザはそれから、リモート装置130Rとの制御チャネルおよびデータチャネルを設立するためにコマンドをサーバ150に送信することができる。より具体的には、装置110Lのユーザは、装置110Lで記憶された個人連絡帳に記憶した情報を用いてサーバ150に対するリモートユーザを識別することができるであろう。要求を受信すると、サーバ150は、同じかまたは新しいパラメータを用いて、別のQRコード20を生成し、リモート装置130Rに送信することができる。リモート装置130R上で表示されたら、ユーザは、リモート装置110Rのカメラ機能を使って、QRコード20を走査し、埋め込みパラメータを抽出するためにアプリケーションをスタートするであろう。そしてリモート装置110Rは、認証の目的および参加するセッションを識別するために、抽出されたパラメータをサーバ150に送信するであろう。リモート装置110Rが首尾よく認証されるならば、サーバ150はリモート装置130Rと追加のコントロールチャネルとデータチャネルを設立し、その上、装置110Lによって提供されたメディアをリモート装置130Lに送信し、コントロールするであろう。その結果、本発明は、人々がユーザと地理的に同じ場所に配置されていなくとも、1人のユーザがメディアを他の人々と共有することを可能にする。
図9は本発明の一実施形態に従って動作するよう構成された通信システム100の構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。図9に示すように、システム100は、パケットデータネットワーク108に接続された無線通信ネットワーク102と、ネットワーク108に接続された複数のサーバ104、106、150とを有する。サーバ104、106は、例えば、装置110のユーザがアクセスすることを望むWebページのホスティング及び他の機能またはサービスのためのホストサーバであってよい。前述したように、ユーザ装置110と装置130の両方はネットワーク102およびネットワーク108またはそのいずれか経由でサーバのどれとでも通信できる。
前の実施形態において説明したように、サーバ150は装置110と130と通信し、装置130に配信するためにパラメータとQRコード20とを生成した。しかし、本発明はそれに制限されない。図9で理解できるように、サーバ150は自身でこれらのアーチファクトを生成してもよいし、あるいはそのタスクのために他のサーバ104、106の1つ以上を利用してもよい。例えば、一つの実施形態において、サーバ150は乱数、セッションID、およびURIを生成し、それから、パラメータを、QRコードを生成するために他のサーバ104、106の1つに送信する。他方の実施形態においては、サーバ104、106の少なくとも1つは、サーバ150に乱数、セッションID、およびURIを提供し、そして、QRコードを生成するために、サーバはそのパラメータを用いる。どちらの場合にも、生成されたQRコード20は装置130に送信されて、装置110によってユーザに走査される。走査されれば、パラメータはサーバ150に返され、そして、サーバは装置110を認証し、それ自身または他のサーバ104、106のうちの1つを経由して、装置110と装置130の間でひとつ以上の通信チャネルを設立する。
別の実施形態において、ユーザは、店舗から商品を購入するために装置110を使うことができる。この実施形態において、前述したように、QRコード20は生成されて、ユーザに対して表示されることができる。購入を完了させるために、ユーザは、装置110によってQRコードを走査し、装置10がファイルを処理することを可能ならしめ、ネットワーク102経由でパラメータをネットワークサーバの1つに送信することができる。QRコードを生成する際に、サーバ150は、装置110が通信チャネルを設立するべきである特定のサーバのURIを埋め込むことができた。設立されたなら、装置110は、ユーザがマニュアルでいかなる情報を入力する必要なしに、自動的に情報または支払のための許可を送信することができる。
その代わりに、QRコード20に埋め込まれた情報は、走査され、抽出され、それからテキストベースのショートメッセージサービス(SMS)のメッセージに投入するために使われることができる。SMSメッセージが投入されたら、装置110は、SMSメッセージを、支払いを認可するためのQRコード20中で識別されたサーバに送信するであろう。特に、サーバ150は、QRコードから抽出された値を知り、単純にパラメータの値からユーザ装置110のIDを判定することができるであろう。
図10は本発明の一実施形態に従って構成されたユーザ装置110の構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。装置110は以前に携帯電話である述べた。しかし、これは説明に役立つ目的だけのためである。本発明はまた、衛星電話、携帯情報端末(PDA)、およびラップトップコンピュータ、ノート型コンピュータ、タブレットコンピューティング装置などのコンピューティング装置も含む他の通信装置の中の使用に適しているが、それらに限られない。
図10でわかるように、装置110は、コントローラ112、ユーザI/Oインタフェース114、デジタルカメラ回路116、1つ以上の通信用インタフェース118、およびメモリ120を有している。コントローラ112は、例えば、メモリ120に保存されたプログラム命令及びデータに従って装置110の動作と機能とを制御する1つ以上の汎用または専用マイクロプロセッサであってよい。本発明の一実施形態において、コントローラ112は、QRコード20の画像からパラメータを分析し抽出する画像処理プログラム122を実行する。この情報に基づいて、コントローラ112は、サーバ150、および装置130またはそのいずれかとの通信チャネルを設立するようプログラムされる。
ユーザI/Oインタフェース114は、ユーザが装置110に情報を入力することを可能にし、そのような相互作用を容易にする装置と制御とを含む。一般に、ユーザI/Oインタフェース114は、ユーザが、電話された数字や、画像、呼の状態、メニューオプションおよび他のサービス情報などの情報を見ることを可能にするディスプレイ(例えばタッチセンシティブなディスプレイ)を含む。いくつかの実施形態において、ユーザI/Oインタフェース114は、また、ユーザが数字および他の英数字入力を入力することを可能にするキーパッドを含んでもよい。
QRコード20などのオブジェクトの画像を獲得するためにカメラ回路116は機能する。図10において特に示されていないけれども、デジタルカメラ回路116は一般にレンズアセンブリ、画像センサ、および画像処理プロセッサなどの構成要素を含む。動作においては、レンズアセンブリの入射光は画像センサ(例えば電荷結合素子(CCD)または相補型金属酸化膜半導体(CMOS)画像センサであり得る)上に合焦する。そして、画像処理プロセッサは、もしあれば、メモリ114でのその後の格納のためにまたはディスプレイへの出力のために、画像センサによって獲得されたロウ画像データを処理する。本発明によれば、画像処理プロセッサは獲得したQRコード20の画像を分析し、その中に埋め込まれたパラメータを抽出する。前述したように、そのパラメータはそれから、サーバ150への送信のために通信インタフェースに送られる。
通信インタフェース118は、基地局または無線通信ネットワークの中の他のアクセスノードへと信号を送信し、またそこから信号を受信するための完全に機能するセルラ無線トランシーバでよい。当業者であれば、通信インタフェース118が、Global System for Mobile Communications(GSM)、一般のパケット無線サービス(GPRS)、CDMA2000、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)、広帯域符号分割多重接続(WCDMA)、3GPP長期発展(LTE)、マイクロ波アクセス(WiMAX)のための世界的なインタオペラビリティ、および無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)または他の802.11xインタフェースとして知られている標準を含むさまざまな通信標準のいずれか1つを実施してもよいこと、またそれに限られないことを理解するであろう。
セルラトランシーバである通信インタフェースに加えてまたはその代わりに、通信インタフェースはブルートゥースプロトコルに従って動作する短距離トランシーバをまた含んでもよい。当該技術では公知のように、ブルートゥースは、装置110および装置130などの2つ以上の無線機器が短距離かつその場限りの(アドホック)ネットワークを介して無線で通信することを可能にする汎用の無線インタフェースである。以前に議論したように、装置110は、この短距離通信トランシーバを使って、装置130と直接的で短距離の通信リンクを設立することができる。
図11は装置130の構成要素のいくつかを説明する。前の実施形態の中で議論したように、装置130はパーソナル・コンピューティング装置またはウェブ対応のテレビであってよい。しかし、本発明はこれらの実施形態に制限されない。他の実施形態においては、例えば装置130はタブレットコンピューティング装置である。
装置130は一般に、コントローラ132、メモリ138、ユーザI/Oインタフェース134、および通信インタフェース136を含む。これらの構成要素の動作は以前に説明した動作に類似している。従って、それらはここでそれ以上議論されないであろう。しかし、メモリ138が、コントローラ132によって実行されるときに、装置130に、サーバ150に対するあるメッセージを生成し、送信させるブラウザアプリケーション140を含むことに注意すれば十分である。特に、ブラウザアプリケーション140は、ユーザがウェブサイトのURIを入力するときはいつでもサーバ150に乱数を要求するHTTP GETメッセージを生成できる。前述したように、このHTTP GETメッセージは、サーバに、QRコード20のためのパラメータを生成させ、ディスプレイのためのQRコード20を含むHTTPメッセージを応答させるトリガである。
図12は本発明の一実施形態に従って構成されたサーバ150の構成要素のいくつかを説明しているブロック図である。図12において見られるように、サーバ150は、とりわけコントローラ152、通信インタフェース154、およびメモリ156を含む。メモリ156はさらにソフトウェアモジュール158を記憶してもよい。コントローラ152と通信インタフェース154は前述したように動作する。しかし、前述したように、ソフトウェアモジュール158は、パラメータ及びQRコード20を生成するためにサーバ150のコントローラ152を構成する。装置130から要求に応じてこれらのアーチファクトを生成することに加えて、ソフトウェアモジュール158はまた、コントローラ152に、ユーザが装置110または130からのあらかじめ決められた動作、例えばWebページをリフレッシュなどの動作を実行するときはいつでも、新しいパラメータとQRコードを生成させる。
本発明は、もちろん、発明の本質的特質からかけ離れずにここに特に記述された以外の他の方法で実行することもできる。例えば、前の実施形態は、乱数、セッションID、および1つ以上のURIなどのデータパラメータを含むよう生成された二次元QRコードの利用を説明する。しかし、他の実施形態においては、従来の、水平に配置されたバーコードはそれらのパラメータのいくつかまたはすべてに従って生成される。少なくとも一実施形態において、パラメータを含むよう、本発明は三次元のQRコードを生成する。三次元のQRコードは、情報が垂直および水平方向の両方に格納され埋め込まれることにおいて二次元のバーコードのそれに類似している。しかし、二次元のQRコードは黒白であるのに対して、三次元のQRコードは多様なさまざまな色を持っている。特に、三次元のQRコードのデータ領域22のモジュール24は、特定の色を持つよう生成されてもよい。使われた特定の色は、三次元のコードを生成するために使われたデータパラメータによって決定されることができる。
別の実施形態の中で、QRコードとして役目を果たすために、本発明は画像のあらかじめ決められた集合を利用する。特に、サーバ150は、おびただしい数の異なる画像を記憶するよう構成できた。各画像は特定のセッションIDおよび乱数と関連づけられるであろう。動作において、サーバ150は、Webページのためのユーザ要求の受信に応じて、ユーザへのディスプレイのために、1つ以上の画像を装置130に送信するであろう。表示されたなら、ユーザは、画像を獲得するために装置のカメラ回路を使用するであろう。ユーザの装置は、画像を処理し、画像からデータを抽出し、それをサーバ150に送信するため、または処理のために獲得した画像をサーバ150に送信するために構成することができる。サーバ150は、受信した画像を画像のデータベースと比較し、画像または一連の画像と関連づけられたパラメータを決定することができる。一致が見いだされれば、サーバ150は、通信セッションを設立し、装置110を認証するために、その一致と関連づけられたデータまたは情報を利用することができる。
別の実施形態において、本発明は、種々の色及び輝度の間で切り替えるためにカラーバーコードを利用する。より具体的には、サーバ150は固有の値を各色に割り当てることができる。サーバ150は固有の値を異なる輝度レベルに割り当てることもできる。例えば、色赤にはο ο'の値を割り当てることができ、青、緑、および黄色には、ι ο' '11'をそれぞれ割り当てることができる。これらの値は、異なる輝度レベルに基づいて変えることもできる。装置130からの要求を受信すると、サーバ150は固有の色、および輝度またはそのいずれかベースのコードを生成し、それからそれを装置130に送信するであろう。装置130のカメラを使って、ユーザは、色が変わったときのコードまたは表示されたコードのビデオの1つ以上の画像を獲得することができる。ユーザの装置130はそれから、埋め込みパラメータを判定するために獲得した画像およびビデオまたはそのいずれかを処理し、セッションが設立できるようにそのパラメータをサーバ150に送信することができる。
従って、本実施形態は、制限的なのではなく説明に役立つようにすべての点で考慮されるべきであり、添付の請求項の意味および等価範囲の中にはいるすべての変化が包含されることを意図している。
このアプリケーションは、2011年3月31日に出願され「システムと通信セッションを設立するための方法」との名称が与えられた米国仮出願番号第61/469,996に対する優先権を主張する。第61/469,996アプリケーションの全内容が本明細書に参照によって含まれている。
本発明は、一般的には通信システムに関連し、そしてより具体的には、通信ネットワーク経由のユーザ装置とリモート装置との間で通信セッションを設立する処理に関連している。

Claims (24)

  1. 第1の装置と第2の装置との間の通信セッションを設立するための方法であって、該方法はネットワークサーバにおいて実行され、
    前記ネットワークサーバと接続された前記第1の装置におけるディスプレイのために、前記ネットワークサーバにおいて前記第2の装置の認証のために用いられる埋め込みデータを含むコード化画像を生成する工程と、
    前記第2の装置に対するディスプレイのために前記コード化画像を第1の装置に送信する工程と、
    前記第2の装置から、表示された前記コード化画像から前記第2の装置により抽出された埋め込みデータを受信する工程と、
    受信した前記埋め込みデータに基づいて1以上の保護された機能を実行するために前記第2の装置を認証する工程と
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記コード化画像を生成する工程は、前記第1の装置におけるディスプレイのために二次元バーコードまたは三次元バーコードを生成する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コード化画像を生成する工程は、前記第1の装置のディスプレイのために、予め決定された画像のプールから画像を選択する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記コード化画像を生成する工程は、
    1つ以上の色のパターンを生成する工程であって、各色は、該色のために選択された輝度レベルを識別する、割り当て済みの輝度値を有するところの工程と、
    前記コード化画像が前記第1の装置に表示されている間に、予め定められた順序内の1以上の色および1以上の輝度値またはそのいずれかを変更するために前記パターンを設定する工程と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の装置におけるディスプレイのためにコード化画像を生成する工程は、前記第1の装置からのコード化画像の要求の受信に応じて前記コード化画像を生成する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記埋め込みデータを受信する工程は、前記第2の装置から、前記第1の装置と通信するための認証要求の中に入っている埋め込みデータを受信する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 受信した前記埋め込みデータに基づいて第2の装置を認証する工程は、
    受信した前記認証要求の中に入っている埋め込みデータを、前記ネットワークサーバにおいて前記コード化画像を生成するために使用した前記埋め込みデータと比較する工程と、
    前記比較の結果に基づいて、前記第2の装置が、前記1以上の保護された機能を実行することを許可する工程と
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記認証結果に基づいて、
    前記第2の装置から前記第1の装置にデータを伝達するために前記第1の装置と前記第2の装置との間のデータチャネルを設立する工程と、
    前記第2の装置から前記第1の装置に制御コマンドを伝達して前記第2の装置が前記第1の装置におけるデータのレンダリングを制御することを可能とするために前記第1の装置と前記第2の装置との間の制御チャネルを設立する工程と
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1の装置と前記第2の装置との間の通信リンクを設立する工程は、前記ネットワークサーバ経由の前記第1の装置と前記第2の装置との間の前記制御チャネルおよび前記データチャネルのいずれか一方または両方を設立する工程を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1の装置と前記第2の装置とが、直接的に前記制御チャネルおよび前記データチャネルのいずれか一方または両方を設立することができたかの表示を受信する工程と、
    受信した前記表示に基づいて前記ネットワークサーバ経由で前記第1の装置と前記第2の装置との間の前記制御チャネルおよび前記データチャネルまたはそのいずれかを設立する工程と
    を更に有することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. ネットワークサーバと接続された第3の装置におけるディスプレイのために他のコード化画像を生成する工程であって、前記コード化画像は、前記ネットワークサーバにおいて第4の装置を認証するために用いられる埋め込みデータを含むところの工程と、
    前記第4の装置に対するディスプレイのために前記コード化画像を前記第3の装置に送信する工程と、
    前記第4の装置から、表示された前記コード化画像から前記第4の装置により抽出された埋め込みデータを受信する工程と、
    受信した前記埋め込みデータに基づいて前記第4の装置を認証する工程と
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記第2の装置から前記第3の装置にデータを伝達するために前記第2の装置と前記第3の装置との間のデータチャネルを設立する工程と、
    前記第2の装置から前記第3の装置に制御コマンドを伝達して前記第2の装置が前記第3の装置におけるデータのレンダリングを制御することを可能とするために前記第2の装置と前記第3の装置との間の制御チャネルを設立する工程と
    を更に有することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 通信ネットワーク経由でユーザ装置およびディスプレイ装置と通信するための通信インタフェースと、
    メモリと、
    プログラマブル・コントローラとを有し、
    前記プログラマブル・コントローラは、
    前記ディスプレイ装置におけるディスプレイのために、前記ネットワークサーバにおいて前記ユーザ装置の認証のために用いられる埋め込みデータを含むコード化画像を生成し、
    前記ユーザ装置に対するディスプレイのために前記コード化画像を前記ディスプレイ装置に送信し、
    前記ユーザ装置から、表示された前記コード化画像から前記ユーザ装置により抽出された埋め込みデータを受信し、
    受信した前記埋め込みデータに基づいて1以上の保護された機能を実行するために前記ユーザ装置を認証するよう構成されることを特徴とするネットワークサーバ。
  14. 前記コード化画像は、前記第1の装置におけるディスプレイのための二次元バーコードまたは三次元バーコードを含むことを特徴とする請求項13に記載のネットワークサーバ。
  15. 前記コード化画像は、前記メモリに格納された、予め定められた画像のプールから選択された画像を含むことを特徴とする請求項13に記載のネットワークサーバ。
  16. 前記コード化画像は、
    1つ以上の色のパターンを含み、各色は、該色のために選択された輝度レベルを識別する、割り当て済みの輝度値を有しており、
    前記コントローラはさらに、コード化画像が前記ディスプレイ装置に表示されている間に、予め定められた順序内の1以上の色および1以上の輝度値またはそのいずれかを変更するために前記パターンを生成するよう構成されることを特徴とする請求項13に記載のネットワークサーバ。
  17. 前記コントローラはさらに、前記ディスプレイ装置からのコード化画像の要求の受信に応じて前記コード化画像を生成するよう構成されることを特徴とする請求項13に記載のネットワークサーバ。
  18. 前記コントローラはさらに、前記ユーザ装置から、前記ディスプレイ装置と通信するための認証要求の中に入っている埋め込みデータを受信するよう構成されることを特徴とする請求項17に記載のネットワークサーバ。
  19. 前記コントローラはさらに、
    受信した前記認証要求の中に入っている埋め込みデータを、前記コード化画像を生成するために使用した前記埋め込みデータと比較し、
    前記比較の結果に基づいて、前記ユーザ装置が、前記1以上の保護された機能を実行することを許可するよう構成されることを特徴とする請求項17に記載のネットワークサーバ。
  20. 前記コントローラはさらに、前記認証結果に基づいて、
    前記ユーザ装置から前記ディスプレイ装置にデータを伝達するために前記ディスプレイ装置と前記ユーザ装置との間のデータチャネルを設立し、
    前記ユーザ装置から前記ディスプレイ装置に制御コマンドを伝達して前記ユーザ装置が前記ディスプレイ装置におけるデータのレンダリングを制御することを可能とするために前記ディスプレイ装置と前記ユーザ装置との間の制御チャネルを設立するよう構成されることを特徴とする請求項13に記載のネットワークサーバ。
  21. 前記コントローラはさらに、前記ネットワークサーバ経由の前記ディスプレイ装置と前記ユーザ装置との間の前記制御チャネルおよび前記データチャネルのいずれか一方または両方を設立するよう構成されることを特徴とする請求項20に記載のネットワークサーバ。
  22. 前記コントローラはさらに、前記ディスプレイ装置と前記ユーザ装置とが、直接的に前記制御チャネルおよび前記データチャネルのいずれか一方または両方を設立することができたかの表示を受信し、
    受信した前記表示に基づいて前記ネットワークサーバ経由で前記ディスプレイ装置と前記ユーザ装置との間の前記制御チャネルおよび前記データチャネルまたはそのいずれかを設立するよう構成されることを特徴とする請求項20に記載のネットワークサーバ。
  23. 前記ユーザ装置及びディスプレイ装置はローカルユーザ装置及びローカルディスプレイ装置を含み、前記コントローラはさらに、
    ネットワークサーバと接続されたリモートディスプレイ装置におけるディスプレイのために、前記ネットワークサーバにおいてリモートユーザ装置を認証するために用いられる埋め込みデータを含む第2のコード化画像を生成し、
    前記リモートユーザ装置に対するディスプレイのために前記第2のコード化画像を前記リモートディスプレイ装置に送信し、
    前記リモートユーザ装置から、表示された前記第2のコード化画像から前記リモートユーザ装置により抽出された埋め込みデータを受信し、
    受信した前記埋め込みデータに基づいて前記リモートユーザ装置を認証するよう構成されることを特徴とする請求項13に記載のネットワークサーバ。
  24. 前記コントローラはさらに、前記ローカルユーザ装置から前記リモートディスプレイ装置にデータを伝達するために前記ローカルユーザ装置と前記リモートディスプレイ装置との間のデータチャネルを設立し、
    前記ローカルユーザ装置から前記リモートディスプレイ装置に制御コマンドを伝達して前記ローカルユーザ装置が前記リモートディスプレイ装置におけるデータのレンダリングを制御することを可能とするために前記ローカルユーザ装置と前記リモートディスプレイ装置との間の制御チャネルを設立するよう構成されることを特徴とする請求項23に記載のネットワークサーバ。
JP2014502818A 2011-03-31 2012-03-30 アプリケーションに関連した通信セッションを設立するためのシステム及び方法 Ceased JP2014518597A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161469996P 2011-03-31 2011-03-31
US61/469,996 2011-03-31
PCT/US2012/031342 WO2012135563A1 (en) 2011-03-31 2012-03-30 System and method for establishing a communication session

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014518597A true JP2014518597A (ja) 2014-07-31

Family

ID=45931056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014502818A Ceased JP2014518597A (ja) 2011-03-31 2012-03-30 アプリケーションに関連した通信セッションを設立するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9276921B2 (ja)
EP (2) EP2692125B1 (ja)
JP (1) JP2014518597A (ja)
CN (1) CN103563346B (ja)
WO (1) WO2012135563A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177785A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー サーバ装置、プログラム、操作画面データの提供方法、情報処理システム及びwebコンテンツサーバ装置
JP2017531353A (ja) * 2014-08-04 2017-10-19 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 端末、サーバ、および端末制御方法
JP2018049586A (ja) * 2016-09-16 2018-03-29 株式会社東芝 通信装置、通信方法、機器およびコンピュータプログラム
KR101933438B1 (ko) * 2017-06-27 2018-12-28 삼육대학교 산학협력단 상호 협력 기반 사용자 인증 방법, 사용자 인증 시스템 및 사용자 인증 애플리케이션
JP2020532784A (ja) * 2017-12-12 2020-11-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 情報送信方法およびデバイス
JP2021182734A (ja) * 2020-05-15 2021-11-25 株式会社知財アシスト 姿見装置および姿見装置用のミラーユニットならびにプログラム
WO2022091252A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 日本電信電話株式会社 ネットワーク認証システム及びネットワーク認証方法

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9875607B2 (en) * 2011-07-13 2018-01-23 Igt Methods and apparatus for providing secure logon to a gaming machine using a mobile device
KR101851398B1 (ko) * 2011-10-14 2018-04-23 삼성전자주식회사 Qr 코드를 이용한 통합 코드 인증 장치 및 방법
US8943320B2 (en) * 2011-10-31 2015-01-27 Novell, Inc. Techniques for authentication via a mobile device
US8738540B2 (en) * 2011-10-31 2014-05-27 Ncr Corporation Techniques for mobile transaction processing
JP5982922B2 (ja) * 2012-03-23 2016-08-31 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法、通信端末、通信端末の制御方法および制御プログラム、サーバ、サーバの制御方法および制御プログラム
GB2509045A (en) * 2012-07-26 2014-06-25 Highgate Labs Ltd Generating a device identifier by receiving a token from a server, signing a request including the token with a private key and verifying the request
US9250892B2 (en) * 2012-08-02 2016-02-02 International Business Machines Corporation Self-diagnosing systems using matrix barcodes
CN102821104B (zh) * 2012-08-09 2014-04-16 腾讯科技(深圳)有限公司 授权的方法、装置和系统
WO2014035998A2 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Campbell Don E K Coded image sharing system (ciss)
CA2826517C (en) * 2012-09-11 2021-12-14 First Data Corporation Systems and methods for facilitating purchases at a gas station via mobile commerce
US20150288670A1 (en) * 2012-09-28 2015-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Qr code utilization in self-registration in a network
US8994827B2 (en) 2012-11-20 2015-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd Wearable electronic device
US11157436B2 (en) * 2012-11-20 2021-10-26 Samsung Electronics Company, Ltd. Services associated with wearable electronic device
US11237719B2 (en) 2012-11-20 2022-02-01 Samsung Electronics Company, Ltd. Controlling remote electronic device with wearable electronic device
US11372536B2 (en) 2012-11-20 2022-06-28 Samsung Electronics Company, Ltd. Transition and interaction model for wearable electronic device
US10185416B2 (en) 2012-11-20 2019-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. User gesture input to wearable electronic device involving movement of device
US10551928B2 (en) 2012-11-20 2020-02-04 Samsung Electronics Company, Ltd. GUI transitions on wearable electronic device
CN103839027B (zh) * 2012-11-22 2017-04-12 腾讯科技(深圳)有限公司 一种图片解析方法及设备
TWI484416B (zh) * 2012-11-23 2015-05-11 Inst Information Industry 用於顯示裝置之動態標籤生成裝置及其動態標籤生成方法
JP6346857B2 (ja) * 2012-12-13 2018-06-20 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有方法
EP2747437A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-25 Alcatel Lucent Method for associating a mobile device with a digital television subscription
CN103888436B (zh) * 2012-12-20 2018-09-14 伊姆西公司 用户认证的方法和装置
US9471697B2 (en) * 2012-12-27 2016-10-18 Intel Corporation URI-Based host to mobile device setup and pairing
US10063598B2 (en) 2012-12-28 2018-08-28 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for establishing, authenticating, and accessing a content channel
US9075801B2 (en) 2013-01-18 2015-07-07 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for sharing content via encoded data representations
US9019069B2 (en) * 2013-02-07 2015-04-28 Sensormatic Electronics, LLC Configuration of security devices using spatially-encoded optical machine-readable indicia
US9124582B2 (en) * 2013-02-20 2015-09-01 Fmr Llc Mobile security fob
KR102024054B1 (ko) * 2013-02-25 2019-09-23 김성정 디지털 콘텐츠를 오프라인으로 유통시키기 위한 카드, 방법 및 서버
EP3657826B1 (en) * 2013-03-14 2022-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Application connection for devices in a network
US9066326B2 (en) * 2013-03-14 2015-06-23 Google Technology Holdings LLC Automatic user notification, with quick response (QR) code generation following failed NFC device pairing
US10735408B2 (en) 2013-03-14 2020-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Application connection for devices in a network
US10284657B2 (en) * 2013-03-14 2019-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Application connection for devices in a network
JP6379513B2 (ja) 2013-03-15 2018-08-29 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
US9130929B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-08 Aol Inc. Systems and methods for using imaging to authenticate online users
JP6107935B2 (ja) * 2013-03-26 2017-04-05 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム
DE102013105781A1 (de) * 2013-06-05 2014-12-11 Ralf Sommer Verfahren zur Adressierung, Authentifizierung und sicheren Datenspeicherung in Rechnersystemen
US9264901B2 (en) 2013-06-28 2016-02-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus, and system for establishing data connection
CN103384369B (zh) * 2013-06-28 2016-11-16 华为技术有限公司 一种建立数据连接的方法、装置及系统
WO2015000425A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Mpayme Ltd. Method and system for authenticating user using out-of-band channel
CN104333911A (zh) * 2013-07-22 2015-02-04 扬智科技股份有限公司 多媒体播放器的网络连线设定方法及相关电脑系统
US10425407B2 (en) * 2013-07-28 2019-09-24 Eli Talmor Secure transaction and access using insecure device
KR20150018696A (ko) * 2013-08-08 2015-02-24 주식회사 케이티 감시 카메라 임대 방법, 중계 장치 및 사용자 단말
KR20150018037A (ko) 2013-08-08 2015-02-23 주식회사 케이티 관제 시스템 및 이를 이용한 관제 방법
US10212207B2 (en) * 2013-08-21 2019-02-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for accessing devices and services
US20150058803A1 (en) * 2013-08-23 2015-02-26 Here Global B.V. Method and apparatus for facilitating control of a presentation
US11935633B1 (en) * 2013-10-25 2024-03-19 Epic Systems Corporation Secure mobile device provisioning system
CN104468115B (zh) * 2013-10-28 2017-10-10 安信通科技(澳门)有限公司 信息系统访问认证方法及装置
KR20150075224A (ko) 2013-12-24 2015-07-03 주식회사 케이티 관제 서비스 제공 시스템 및 방법
CN104753892B (zh) * 2013-12-31 2020-08-21 腾讯科技(深圳)有限公司 一种网络资源传输方法、装置和系统
US10015227B2 (en) * 2014-02-07 2018-07-03 Kik Interactive Inc. Method and system for replicating a communication application on an auxiliary computing device
US10102561B2 (en) 2014-02-26 2018-10-16 Amazon Technologies, Inc. Delivery service system
US9892450B2 (en) 2014-02-26 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Device for delivery service
US9775101B2 (en) 2014-02-26 2017-09-26 Amazon Technologies, Inc. Management of handheld electronic device
US10691332B2 (en) 2014-02-28 2020-06-23 Samsung Electronics Company, Ltd. Text input on an interactive display
US9265079B2 (en) * 2014-03-13 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Authentication and pairing of devices using a machine readable code
CN105099692B (zh) * 2014-05-22 2020-01-14 创新先进技术有限公司 安全校验方法、装置、服务器及终端
WO2016017945A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile device and method of pairing the same with electronic device
KR102437104B1 (ko) * 2014-07-29 2022-08-29 삼성전자주식회사 모바일 디바이스에서 촬영된 전자 기기와 페어링하는 방법 및 장치
EP2983101A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-10 Thomson Licensing Method of accessing a network device
CN111901800A (zh) * 2014-08-29 2020-11-06 麦克赛尔株式会社 通信系统
US9978095B2 (en) * 2014-08-30 2018-05-22 Digimarc Corporation Methods and arrangements including data migration among computing platforms, E.G. through use of steganographic screen encoding
CN105528722A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 阿里巴巴集团控股有限公司 数据包发送/接收方法、装置、传输系统及移动设备
CN104468524B (zh) * 2014-11-14 2018-12-25 小米科技有限责任公司 权限验证的方法及装置
CN105763593B (zh) * 2014-12-19 2020-01-24 中兴通讯股份有限公司 多用户共享环境下的设备共享方法、装置、服务器及终端
CN105991962B (zh) * 2015-02-03 2020-08-18 阿里巴巴集团控股有限公司 连接方法、信息展示方法、装置及系统
SG10201506662XA (en) * 2015-03-03 2016-10-28 Mastercard Asia Pacific Pte Ltd Method For Enabling A Communication Link Between A Mobile Terminal And A Receiving Terminal
US20160260319A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-08 Aquimo, Llc Method and system for a control device to connect to and control a display device
JP2016194756A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN105099883B (zh) * 2015-07-10 2018-11-23 网易(杭州)网络有限公司 一种用于游戏的即时通信方法和系统
DE102015014606A1 (de) * 2015-11-13 2017-05-18 Veridos Gmbh Verfahren und System zur unterstützten Durchführung einer Anwendungsfallausführung auf einem entfernten Server
US9646101B1 (en) * 2015-11-17 2017-05-09 Ebay Inc. Presentation of information on multiple devices
JP6620528B2 (ja) * 2015-11-19 2019-12-18 株式会社リコー 認証システム、認証方法、認証装置および認証プログラム
US10223061B2 (en) * 2015-12-17 2019-03-05 International Business Machines Corporation Display redistribution between a primary display and a secondary display
CN107104996B (zh) * 2016-02-19 2021-05-18 腾讯科技(深圳)有限公司 用户位置校验方法和装置、受控设备访问方法和装置
US10769935B2 (en) 2016-09-12 2020-09-08 Sensormatic Electronics, LLC Method and apparatus for unified mobile application for installation of security products
US10587616B2 (en) 2016-09-16 2020-03-10 Google Llc Methods, systems, and media for authentication of user devices to a display device
CN106790126B (zh) * 2016-12-27 2019-12-24 深圳技威时代科技有限公司 一种应用程序的账号授权的方法、装置和终端
US11038870B2 (en) * 2017-03-09 2021-06-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Quick response (QR) code for secure provisioning
US10462831B2 (en) * 2017-06-26 2019-10-29 John J. Melman System and method for establishing a temporary electronic communication channel to allow an introduction of operators of electronic communication capable devices
US11012496B2 (en) * 2017-08-10 2021-05-18 Citrix Systems, .Inc. Mobile-optimized file transfer mechanism based on QR code
KR102397886B1 (ko) * 2017-12-06 2022-05-13 삼성전자주식회사 전자 장치, 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법
CA3087150A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Xirgo Technologies, Llc Secured pairing of video capture device and mobile device
US10880685B2 (en) * 2018-01-08 2020-12-29 Facebook, Inc. Provisioning content across multiple devices
CN108989441A (zh) * 2018-07-27 2018-12-11 京东方科技集团股份有限公司 一种信息交互系统及方法
KR102137194B1 (ko) * 2018-10-31 2020-07-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN110032414B (zh) * 2019-03-06 2023-06-06 联想企业解决方案(新加坡)有限公司 远程控制台模式下安全的用户认证的装置和方法
CN111836105B (zh) * 2019-04-16 2023-04-28 中科网联数据科技有限公司 电视用户身份识别方法和电视终端
CN110446085A (zh) * 2019-08-01 2019-11-12 成都品为道电子技术有限公司 投屏控制方法、投屏控制端及投屏系统
US11343242B2 (en) 2019-09-25 2022-05-24 Adp, Inc. Dynamic connection across systems in real-time
CN111131866B (zh) * 2019-11-25 2021-06-15 华为技术有限公司 一种投屏音视频播放方法及电子设备
GB2597675B (en) * 2020-07-29 2022-10-05 Canon Europa Nv Mobile app login and device registration
WO2022073117A1 (en) * 2020-10-08 2022-04-14 Intellijoint Surgical Inc. Communication of optical codes between devices
US20220210133A1 (en) * 2020-12-29 2022-06-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Interim connections for providing secure communication of content between devices
US11539828B2 (en) * 2020-12-29 2022-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface process flow for posting content on a display device
US11531730B2 (en) 2020-12-29 2022-12-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Manipulation of a persistent display of shared content
US11616846B2 (en) * 2021-06-30 2023-03-28 Capital One Services, Llc Activation of an application session based on authentication of a user device and a characteristic of the user device
WO2023041188A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Lenovo International Coöperatief U.A. Method to connect to an access network
CN115859335B (zh) * 2023-02-03 2023-06-16 合肥科颖医药科技有限公司 基于远控技术的远程信息数据查阅方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102778A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Forval Technology Inc ユーザ認証システムおよびその方法
JP2007257179A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp サービス提供システムと、このサービス提供システムで使用されるサーバ装置および携帯通信装置と、これらの装置のためのプログラム
JP2009282734A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Sony Corp アップロード装置、サーバ装置、アップロードシステム及びアップロード方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2419068B (en) * 2003-04-10 2007-07-18 Peter Leslie Turner Communication node and method
US7124953B2 (en) * 2003-12-29 2006-10-24 Nokia Corporation Visual encoding of a content address to facilitate data transfer in digital devices
WO2009063947A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Fujitsu Ten Limited 認証方法、認証システム、車載装置および認証装置
PT2166697E (pt) 2008-09-17 2011-11-21 Gmv Soluciones Globales Internet S A Método e sistema de autenticação de um utilizador através de um dispositivo móvel
US8572375B2 (en) * 2009-09-23 2013-10-29 Microsoft Corporation Device pairing based on graphically encoded data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102778A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Forval Technology Inc ユーザ認証システムおよびその方法
JP2007257179A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toshiba Corp サービス提供システムと、このサービス提供システムで使用されるサーバ装置および携帯通信装置と、これらの装置のためのプログラム
JP2009282734A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Sony Corp アップロード装置、サーバ装置、アップロードシステム及びアップロード方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531353A (ja) * 2014-08-04 2017-10-19 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 端末、サーバ、および端末制御方法
JP2016177785A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社リコー サーバ装置、プログラム、操作画面データの提供方法、情報処理システム及びwebコンテンツサーバ装置
JP2018049586A (ja) * 2016-09-16 2018-03-29 株式会社東芝 通信装置、通信方法、機器およびコンピュータプログラム
KR101933438B1 (ko) * 2017-06-27 2018-12-28 삼육대학교 산학협력단 상호 협력 기반 사용자 인증 방법, 사용자 인증 시스템 및 사용자 인증 애플리케이션
JP2020532784A (ja) * 2017-12-12 2020-11-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 情報送信方法およびデバイス
US11711434B2 (en) 2017-12-12 2023-07-25 Advanced New Technologies Co., Ltd. Information transmission method and device
JP2021182734A (ja) * 2020-05-15 2021-11-25 株式会社知財アシスト 姿見装置および姿見装置用のミラーユニットならびにプログラム
JP7231257B2 (ja) 2020-05-15 2023-03-01 株式会社知財アシスト 姿見装置および姿見装置用のミラーユニットならびにプログラム
WO2022091252A1 (ja) * 2020-10-28 2022-05-05 日本電信電話株式会社 ネットワーク認証システム及びネットワーク認証方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3557855A1 (en) 2019-10-23
EP2692125B1 (en) 2019-06-26
EP2692125A1 (en) 2014-02-05
CN103563346A (zh) 2014-02-05
US20140197232A1 (en) 2014-07-17
EP3557855B1 (en) 2020-12-23
CN103563346B (zh) 2017-10-24
US9276921B2 (en) 2016-03-01
WO2012135563A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9276921B2 (en) System and method for establishing a communication session
US10050952B2 (en) Smart phone login using QR code
US8256664B1 (en) Out-of band authentication of browser sessions
US8464324B2 (en) System and method for identity verification on a computer
CN102685096B (zh) 使用视觉标签的多设备会话配对
EP2747374A1 (en) Token based account access
US10339366B2 (en) System and method for facial recognition
WO2014201636A1 (zh) 身份登录方法及设备
US11283615B2 (en) System and method for user authentication at a kiosk from a mobile device
US20130209108A1 (en) System and method for personalized hoteling of mobile workers
US11063935B2 (en) Systems and methods for providing remote desktop access
US9392454B2 (en) System and method for computer authentication using image analysis of a shared secret
US9104856B2 (en) System and method for computer authentication with user modification of an image using a shared secret
US8973105B2 (en) System and method for computer authentication using automatic image modification
KR102353189B1 (ko) 동적 2d 코드를 활용한 인증장치 및 그 장치의 구동방법
US11348666B2 (en) System and method to enable a kiosk to aggregate wireless devices and report health information to a mobile consumer device
CN111414604B (zh) 认证方法、设备、系统及存储介质
KR101595099B1 (ko) 보안코드 서비스 제공 방법
KR102594097B1 (ko) 사용자 장치, 서비스 제공 장치, 그를 포함하는 결제 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
Sun et al. Let Your Camera See for You: A Novel Two-Factor Authentication Method against Real-Time Phishing Attacks
KR20170029859A (ko) 사용자 장치, 서비스 제공 장치, pos 단말, 그를 포함하는 결제 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
TW201543938A (zh) 快速安全連線建立方法與無線存取點裝置
TW202242682A (zh) 第三方即時通訊系統應用於企業登入認證系統與方法
KR20140060954A (ko) 인증서 복사 시스템 및 그 방법
JP2019020903A (ja) 認証サーバ、認証コアシステム、認証システム及び認証方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150507

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20150821