JP2014518496A - システム、グラフィカルユーザーインターフェース、およびエネルギー制御の多次元表示方法 - Google Patents

システム、グラフィカルユーザーインターフェース、およびエネルギー制御の多次元表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518496A
JP2014518496A JP2013556710A JP2013556710A JP2014518496A JP 2014518496 A JP2014518496 A JP 2014518496A JP 2013556710 A JP2013556710 A JP 2013556710A JP 2013556710 A JP2013556710 A JP 2013556710A JP 2014518496 A JP2014518496 A JP 2014518496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
space
control system
operating point
triangle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013556710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5774728B2 (ja
Inventor
ダニエル ジェイ. パーク
ジェームス イー. オーウェン
カール マンスフィールド
デビッド エルロッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2014518496A publication Critical patent/JP2014518496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5774728B2 publication Critical patent/JP5774728B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • F24F11/47Responding to energy costs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

n次元(nは2より大きい整数)のエネルギー空間として、装置のエネルギー消費を体系付けるエネルギー管理ソフトウェアアプリケーションを備え、エネルギー空間における各座標軸はエネルギー消費特性を表す、多次元エネルギー制御システムが提供される。エネルギー管理アプリケーションは、エネルギー空間における妥協動作点の計算に応じて装置への命令を生成する。エネルギー管理アプリケーションに接続されたユーザーインターフェース(UI)は、エネルギー空間および妥協動作点を図式的に表示するディスプレイと、表示されたエネルギー空間において表示された妥協動作点を移動させるためのユーザーコマンドを受け付ける入力部とを有する。エネルギー管理アプリケーションは、表示された妥協動作点を適合させるためにエネルギー空間において妥協動作点を計算する。

Description

本願発明は、一般的には、エネルギー管理に関し、かつ、より具体的には、システムと、グラフィカルユーザーインターフェースと、相互に依存する多次元エネルギー特性としてのエネルギー消費の表示方法とに関する。
ホームエネルギー管理システム(HEMS)の目的の一つは、居住者の要望を満たすように、最も効果的な手段によってエネルギーを管理することである。この目的を達成することにおける問題点の一つは、居住者の要望を決定することにある。いくつかのHEMSは、居住者が予め設定された範囲内においてエネルギーのコストを最小化することを望んでいることを想定している。その他のシステムは、ユーザが所望のものを選択する目的のセット(コストおよび快適さなど)を提示する。選択レベルは、最小値から最大値までの数値(0から100までなど)として設定されてもよいし、または、固定値のセットの一つ(「低い」、「中ぐらい」、「高い」など)として設定されてよい。
そのような特性の入力の重みのセットに対し、システムパフォーマンス特性を最適化する制御システムが存在する。例えば、気候制御システムは、温度、経済性、湿度、総取引高、または大気質の測度を示すいずれかの数値、に対するHVACシステムの出力を最適化してよい。制御システムは、当該システムに対して、競合している特性のトレードオフをどのように取るかについて教示するために、オペレータによって与えられる入力設定を有してよい。トレードオフの関係にある入力は、特性に課される相対的な重みを表示するために、最小値から最大値まで(いわゆる、0から100まで)の数値セットの形で与えられることが多い。各特性の重みは、数値入力、ダイヤル設定、または最小値から最大値までの値に変換され得る任意の方法、といった手段により、制御システムに対して入力される。
しかしながら、一般のユーザは、考慮すべき要件を組み合わせた、ユーザの家庭のエネルギー利用を管理するためのオプションを与えられたとしても、多くの場合、適切な設備の動作限界を選択することは難しい。このことは、ユーザが、“コスト節約”、“エコロジーモード”、および“快適さモード”といった少々抽象的な概念に対し、動作制限を選ばなければならないときに特に当てはまる。
例えば、外気温が70度を越えるとき、気温が設定値を5度越えること、および、気温が設定値を10度下回ることを、一般のユーザは許容できる。外気温が60度を下回るとき、ユーザは、同様に、設定値を5度越える、または、下回ることを、許容できる。このような機能を実装することは難しい。さらに、装置の動作および機能を、所定の時間だけ遅延させることができれば、時刻を合わせて実行することによる不都合の多くは解消できる。
産業上では、通常、利用時間を制御する方法として、価格が用いられる。いくつかの利用形態では、時価(TOD)が用いられる。また、いくつかの利用形態では、動的価格(利用を遅延し得る自動化された家庭に対して良好に作用する)が用いられる。ここで、該動的価格は、量販価格に適合する(ある程度の限界を有する)ように、15分毎に変化する。他の利用形態では、需要応答(DR)と呼ばれる緊急通知が用いられる。かつ、該利用形態は、短期間の電力利用を減らすためのインセンティブを与える(2時間の利用削減に対して約1.50ドル)。
価格の変動とインセンティブとは、否定的に受け取られる。なぜならば、価格の変動とインセンティブとは、自動化する余裕を持ち得る消費者に好適であり、かつ、予想外に高額な支払い請求によって消費者を驚かせることがあるからである。価格制御と、調節装置の利用折衝による鈍化ペースを組み合わせられたインセンティブプログラムとの、否定的な側面に起因し、ほとんどのUS在住消費者の電力価格は、ある瞬間の電力の量販価格によらず、一日を通して同様になる。
電力を生産するための、実際の瞬間的なコストほど、電力コストは変動しないので、電力を最安値で生産可能なときに負荷をシフトさせても、ユーザに直接的なコスト上の利益は提供されない。しかし、一般的には、これにより、コミュニティーに対する電力価格は、全体としてより低くなるであろう。したがって、環境ベースのエネルギー管理では、装置をより効率的に利用することと、より多くの発電設備および送電設備の建設を先送りすることとにより、総電力コストは、より低くなってよい。これは、エコロジーモードをより多く利用することにより、電力生産のコストが最小化されることや、電力生産による環境破壊が最小化され得るであろうことを意味する。
往々にして、電力コストを削減することにより、環境への影響も減る。例えば、利用可能なものを利用することによって、より多くのプラントおよび送電線を建設することを先送りすることで、さらなる資源への影響が減る。しかしながら、再生可能資源は、石炭化植物よりも多分に高価であり、電力コストは、環境コストに相反し得る。より多くの再生可能資源が利用可能になるように、エコロジーモードは、このような資源が完全に利用されることを保証すべきである。再生可能資源が支配的になった場合には、エコロジーモードでは、再生可能エネルギーの利用可能度合に適合するように、定期的に、利用傾向をシフトさせるべきである。
ホームエネルギーのユーザに、複数の相互に依存するエネルギーについて考慮すべき事項の制御を可能とさせる、可視化された直観的な制御方法が提供されるのならば、これは有益なことである。エネルギー特性の多次元エネルギー空間が、2次元の多角形の図形としてグラフィックディスプレイに表示されるのならば、これは有益なことである。
多次元エネルギー制御システムの概要を示すブロック図である。 エネルギー空間を示す図である。 図2Aに示されたエネルギー空間を表すGUIを示す図である。 図2Aに示されたエネルギー空間を表すGUIを示す図である。 図2Aに示されたエネルギー空間を表すGUIを示す図である。 図2Aに示されたエネルギー空間を表すGUIを示す図である。 図2Aに示されたエネルギー空間を表すGUIを示す図である。 図2Aに示されたエネルギー空間を表すGUIを示す図である。 図2Aに示されたエネルギー空間を表すGUIを示す図である。 図2Aに示されたエネルギー空間を表すGUIを示す図である。 ユーザがエネルギー消費のデフォルト設定を変更するための工程を示す図である。 ユーザがエネルギー消費のデフォルト設定を変更するための工程を示す図である。 エネルギー消費特性を変更するためのUIを示す図である。 エネルギー消費特性を変更するためのUIを示す図である。 エネルギー消費特性を変更するためのUIを示す図である。 多次元エネルギー制御システムの制御方法を示すフローチャートである。
発明の詳細な説明
〔発明の概要〕
本願発明に係る一形態は、多次元エネルギー制御システムである。該システムは、メモリに保持され、かつ、プロセッサにより実行される一連のソフトウェア命令として実行可能なエネルギー管理アプリケーションを備え、上記エネルギー管理アプリケーションは、n次元(nは2より大きい整数)のエネルギー空間として、装置のエネルギーの消費を体系付け、上記エネルギー空間における妥協動作点の計算に応じて装置への命令を生成し、上記エネルギー空間における各座標軸は、エネルギー消費特性を表す。
本願発明に係る他の形態は、多次元エネルギー制御グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)である。該GUIは、メモリに保持され、かつ、プロセッサにより実行される一連のソフトウェア命令として実行可能なエネルギー管理GUIアプリケーションを備え、上記エネルギー管理GUIアプリケーションは、エネルギー空間を表す2次元の多角形として装置のエネルギー消費をディスプレイに表示し、上記エネルギー空間は、n個(nは2より大きい整数)の相互に依存するエネルギー特性からなり、各エネルギー特性は、上記多角形の対応する頂点に関連付けられる。
本願発明に係る他の形態は、多次元エネルギー制御システムの制御方法である。該方法は、メモリに保持され、かつ、プロセッサにより実行される一連のソフトウェア命令として実行可能なエネルギー管理アプリケーションが、エネルギー空間として装置のエネルギー消費を体系付けるステップと、ディスプレイが、2次元の多角形として、上記エネルギー空間を図式的に表示するステップと、表示された妥協動作点を表示された上記多角形の内部に移動させるためのユーザーコマンドを受け付けるステップと、表示された上記妥協動作点と適合する妥協動作点を、上記エネルギー空間において計算するステップと、上記エネルギー空間における妥協動作点の計算に応じて装置への命令を生成するステップとを含み、上記エネルギー空間は、n本(nは2より大きい整数)のエネルギー特性を表す座標軸を有し、上記多角形の各頂点は、対応するエネルギー空間におけるエネルギー特性に関連付けられる。
上述の事項、ならびに、本発明の他の目的、特徴、および利点は、以下の発明の詳細な説明を、図面と伴に考慮することによって、明らかとなろう。
〔発明を実施するための形態〕
本願での使用において、「コンポーネント」、「モジュール」、「システム」などの用語は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組合せ、ソフトウェア、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたソフトウェア、または実行中のソフトウェアなどの自動化された計算システム構成を示唆するものであってよい。例えば、コンポーネントは、これに限定されるわけではないが、プロセッサで実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行可能ファイル、実行中のスレッド、プログラム、および/またはコンピュータであってよい。例えば、計算機器で実行中のアプリケーションおよび該計算機器は、ともにコンポーネントになり得る。単数または複数のコンポーネントは、プロセスおよび/または実行中のスレッドの内部に存在し得る。かつ、コンポーネントは、単数のコンピュータに集中的に割り当てられてよいし、および/または、複数のコンピュータに分散されてよい。加えて、このようなコンポーネントは、内部に保存された種々のデータ構造を有する種々のコンピュータ読み取り可能な記録媒体から実行され得る。コンポーネントは、ローカルおよび/またはリモートプロセスを用いた手段で通信してよい。ここで、該通信は、単数または複数のデータパケット(例えば、ローカルシステムにおいて、分散システムにおいて、および/または、シグナルを用いた手段で他のシステムと接続されたインターネットなどのネットワークを介して、他のコンポーネントと相互に通信する一つのコンポーネントからのデータ)を有するシグナルによって行われてよい。
以下の計算機器は、通常、バスまたはその他の情報通信のための通信機構を有するコンピュータシステムと、情報処理のためのバスを接続されたプロセッサとを備える。コンピュータシステムは、情報およびプロセッサによって実行される命令を保持するためにバスへ接続されたメインメモリ(ランダムアクセスメモリ(RAM;Random Access Memory)、または他のダイナミックストレージデバイスなど)をさらに備えてもよい。このようなメモリは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体として参照されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体に保存された一連の命令の実行に起因し、プロセッサは、エネルギー消費特性の制御および表示のモニタリングに関連付けられたいつくかのステップを実行してよい。換言するならば、このような機能のいくつかは、ハードウェアにおいて実行されてよい。このようなコンピュータシステムを実際に実装することは、当業者であれば可能であろう。
本明細書での使用において、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」という用語は、実行のためにプロセッサへ命令を与えることに関わる、いかなる記録媒体をも意味する。このような記録媒体は、多くの形態をとることができ、これに限定されるわけではないが、不揮発性の記録媒体、揮発性の記録媒体、および伝送媒体であってよい。不揮発性の記録媒体は、例えば、光または磁気ディスクを含む。揮発性の記録媒体は、ダイナミックメモリを含む。コンピュータ読取可能な記録媒体の一般的な形態は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、もしくはその他の磁気記録媒体、CD−ROM、その他の光記録媒体、パンチカード、紙テープ、ホールパターンを有するその他の物理記録媒体、RAM、PROM、EPROM、FLASH−EPROM、その他のメモリチップもしくはカートリッジ、後述の搬送波、またはコンピュータが読み取り可能なその他の記録媒体を含む。
図1は、多次元エネルギー制御システムの概要を示すブロック図である。システム100は、プロセッサ102、メモリ104、およびエネルギー管理アプリケーション106を備える。エネルギー管理アプリケーションは、メモリ104またはその他のコンピュータ読取可能な記録媒体に保持され、かつ、プロセッサ102により実行される一連のソフトウェア命令として実行可能である。システム100は、パーソナルコンピュータ(PC)、Macコンピュータ、タブレット、ワークステーション、サーバ、PDA、ハンドヘルドデバイス、または単機能デバイスとして実現されてよい。プロセッサまたは中央処理装置(CPU)102は、相互接続されたバス108を介してメモリ104に接続されてよい。メモリ104は、主記憶、読み取り専用メモリ、および大容量記憶装置(種々のディスクドライブ、テープドライブなど)を含んでよい。主記憶は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)および高速なキャッシュメモリを一般的に含む。動作中には、主記憶は、プロセッサ102による実行のために、命令およびデータの少なくとも一部を保持する。
メモリ104は、プロセッサ102が利用するデータおよび命令を保持するために、単数または複数の磁気ディスク、テープドライブ、または光ディスクドライブを有する大容量記憶装置を備えてもよい。ワークステーションのPCでは、例えば、少なくとも一つ大容量記憶装置システム(ディスクドライブまたはテープドライブの形態)が、オペレーティングシステムおよびアプリケーションソフトウェアを保持する。大容量記憶装置は、データおよびコードを入出力するために、種々のポータブルメディア(フロッピーディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、または集積回路不揮発メモリアダプタ(つまり、PC−MCIAアダプタ)など)に適した、単数または複数のドライブを含んでもよい。
エネルギー管理アプリケーション106は、n次元(nは2より大きい整数)のエネルギー空間として、装置のエネルギーの消費を体系付ける。エネルギー空間における各座標軸は、エネルギー消費特性を表す。エネルギー管理アプリケーション106は、エネルギー空間における妥協動作点の計算に応じて装置110への命令を生成する。システム100は、ネットワークインターフェース112を有してよい。ここで、ネットワークインターフェース112は、装置110と通信するためのモデム、イーサネット(登録商標)カード、またはUSBなどのその他の適当なデータ通信デバイスであってよい。物理的な通信リンクは、光を利用したもの、有線のもの、または無線のものであってよい。ネットワークインターフェースは、エネルギーコストおよび環境条件に関する情報を受け付けるために、ネットワークサーバ113に接続されてもよい。
システム100は、ユーザーインターフェース(UI)118に対する配線114に接続された適当な入出力(IO)ポートをさらに含んでよい。ここで、UI118は、キーボードまたはタッチスクリーンなどの、ディスプレイ120およびユーザー入力コマンドポート122を有し、キーボードまたはタッチスクリーンなどである。例えば、システム100は、出力ディスプレイを動作させるために、グラフィックサブシステムまたはウェブ(WEB)サーバを含んでよい。出力ディスプレイ120は、液晶ディスプレイ(LCD;Liquid Crystal Display)であってよい。本実施形態のような実装のために、入力制御装置は、文字数字および他のキー情報を入力するために、キーボードをさらに含んでよい。配線114に接続された入力制御装置は、マウス、タッチパッド、タッチスクリーン、トラックボール、スタイラス、またはカーソル方向キーといったカーソル制御装置(非図示)をさらに含んでよい。配線114に接続された周辺機器へのリンクは、有線接続であってよいし、または、無線通信を利用したものであってよい。
UI118は、エネルギー管理アプリケーション106に接続され、かつ、ディスプレイ120は、エネルギー空間および妥協動作点を図式的に表示する。入力122は、表示されたエネルギー空間において、表示された妥協動作点を移動させるためのユーザーコマンドを受け付ける。そして、エネルギー管理アプリケーション106は、表示された妥協動作点を適合させるために、エネルギー空間において妥協動作点を計算する。
一形態では、エネルギー管理アプリケーションは、対応する複数のn次元のエネルギー空間(例えば、n=3)において、複数の装置(110−0〜110−m)に対してエネルギーの消費を体系付け、かつ、UIディスプレイは、対応する三角形を有する各エネルギー空間を表示する。装置の例としては、炉と、エアコンディショナーと、照明装置とが挙げられる。
図2Aは、エネルギー空間を示す図である。また、図2B〜図2Iは、図2Aに示されたエネルギー空間を表す種々のGUIを示す図である。慨すると、UIディスプレイは、n個の頂点を有する2次元の多角形として、エネルギー空間を表示し、各頂点は、対応するエネルギー消費特性に関連付けられる。換言するならば、エネルギー管理GUIアプリケーションは、エネルギー空間を表す2次元の多角形として、装置のエネルギー消費をディスプレイに表示し、エネルギー空間は、n個(nは2より大きい整数)の相互に依存するエネルギー特性からなり、かつ、各エネルギー特性は、多角形の対応する頂点に関連付けられる。
例えば、エネルギー管理アプリケーションは、3次元のエネルギー空間として装置のエネルギーの消費を体系付け、かつ、UIディスプレイは、三角形としてエネルギー空間を表示してよい。一形態(図2B)では、UIディスプレイは、色に関連付けて三角形の各頂点を表示する。エネルギー消費特性間の関係が線形である場合、該三角形は、正三角形であってよい。該関係が非線形である場合、該三角形は、正三角形であるものの、該三角形の内部の妥協動作点の移動は、非線形になるであろう。
他の形態(非図示)では、付加的な情報を追記するために、等圧線や等高線に似た線が、該三角形に追加され得る。例えば、エコロジーの頂点の周囲の弧は、妥協動作点が該弧の内部(エコロジー頂点の近傍)に移動されたかどうかをユーザに示してよい。これにより、ユーザーは、動作点を100%の快適さに設定する場合に比べて、さらに時間を費やすことになる。さらに他の形態では、色の利用に替えて、諧調の濃淡またはパターンを各頂点に関連付けることができる。
図2Cでは、3つのエネルギー消費特性が、快適さ(もたれて休む姿)、ユーザの経済状態または貯蓄($記号)、およびエコロジー(枝葉)として表示されている。エネルギー消費特性は、他にも、コミュニティの要望または装置寿命(装置の管理状態)であってよい(非図示)。図2Dでは、妥協動作点は、三角形の頂点の色の混合として表示されている。妥協動作点の円の内部における色の濃淡は、動作点が頂点の色(エネルギー消費特性)にどれだけ近いかを直観的に示す指標である。
図2Eでは、UIディスプレイは、選択的に可変であり、かつ、相互に依存するn個の指標として、エネルギー空間を表示し、第1の指標における変化は、第2の指標の変化を生じさせる。ここで、指標は、スライダとして示される。また、該スライダは、そのままの数値(例えば、0から100)またはダイヤルであってよい。エネルギー消費特性が相互に依存する場合、上記スライダは、他のスライダの位置変化に起因して移動するであろう。なお、図2Eの例では、エネルギー消費特性が4個ある。
他に、上述のように、UIディスプレイは、n個の頂点(ここでの例ではn=3)を有する2次元の多角形として、上記エネルギー空間を表示し、各頂点は、対応するエネルギー消費特性に関連付けられる。加えて、UIディスプレイは、選択的に可変であり、かつ、相互に依存する指標として、各頂点を表示する。図2Fでは、そのままの数値が各頂点に付されており、該数値は、各頂点によって表現されるエネルギー消費特性について、妥協動作点の値を示す。図2Gでは、妥協動作点は、多角形とダイヤルのセットとを利用して表示され、各ダイヤルの設定は、対応する多角形の頂点によって表現されるエネルギー消費特性を表す。また、スケールを示す補助とするために、追加マークが、頂点間の線分に加えられ得る。
ここで、図2Hでは、UIディスプレイは、n個の頂点(図2Hの例ではn=4)を有する3次元の多角形として、エネルギー空間を表示し、各頂点は、対応するエネルギー消費特性に関連付けられる。2次元のディスプレイ上では、多角形は、斜視図に示されてよい。3次元のディスプレイは、3次元空間において多角形を表示できる。
エネルギー消費特性間の関係は、正三角形によって表現されるように、必ずしも線形である必要はない。ここで、エネルギー消費特性間の関係が非線形であるなら、該関係は、頂点を接続している辺の長さの変化(例えば、鈍角三角形)によって表現され得る。他に、図2Iに示されるように、UIディスプレイは、斜視図において、2個の頂点を接続する少なくとも1本の曲線を伴う多角形を表示してよい。
図3Aおよび図3Bは、ユーザがエネルギー消費のデフォルト設定を変更するための工程を示す図である。図3Aでは、UIディスプレイは、各頂点に対する初期条件の設定に伴うデフォルトの正三角形を表示する。UIディスプレイは、初期条件の設定を変更するためのユーザーコマンドを受け付けるために、メニュー方式のプロンプトのセットをさらに表示する。ユーザの応答によって有効化される、異なるパスを有するメニュー方式のGUIは、公知である。ユーザは、エネルギー消費特性に関連付けられた値を再定義してよい。例えば、環境制御装置に対しては、ユーザは、デフォルトの「快適な」エネルギー消費特性を、72度±1度から、72度±5度まで変更してよい。ここで、図3Aにはダイヤルのセットが示されている。なお、頂点の位置を移動させるために、タッチスクリーンを利用してよい。エネルギー管理アプリケーションは、デフォルトの初期条件のエネルギー空間(図3B)におけるエネルギー特性の重み付けを変更し、デフォルトの初期条件のエネルギー空間の内部に、副エネルギー空間(仮想線の内部)を作成する。ここで、デフォルトの初期条件のエネルギー空間は、各エネルギー消費特性に対する設定の最大範囲である。そして、UIディスプレイは、副エネルギー空間に応じて、デフォルトの正三角形の内部に配された各頂点を有する、ユーザによってカスタマイズされた三角形(仮想線)を表示する。
図4Aから図4Cは、エネルギー消費特性を変更するためのUIを示す図である。エネルギー管理アプリケーション(図4A)は、時間(時刻または季節)などの入力を受け付ける。他に、時間変化するユーザの選択を入力としてよい。例えば、ユーザは、夜間または夏の期間には、より低いレベルの快適さを許容してかまわない。他に、外部の環境条件を、重み付けに影響する入力としてよい。例えば、ユーザは、酷暑の期間には、より低い度合の快適さを許容してかまわないし、または、電力使用制限期間には、エコノミーの設定をより高く重み付けしてかまわない。エネルギー消費特性を変更するために、装置のフィードバックを利用してもよい。例えば、コスト節約特性は、どの程度効率的に、制御下におかれた装置が動作しているかによって変更されてよい。同じく、コスト節約スケールは、瞬間的な、または季節的なエネルギーコストの変化によって重み付けされてよい。任意のこのような変更により、エネルギー空間のエネルギー特性の重み付け(例えば、エネルギー空間の形状)は変化してよい。UIディスプレイは、各頂点間の関係がエネルギー空間におけるエネルギー特性の重み付けの変更に応じて変化する三角形を表示してよい。または、三角形は変化せず、妥協動作点の位置が、各頂点に対して変化する。図4Bおよび図4Cの比較において、三角形の形状(およびエネルギー空間)は、ユーザが日中のものとは異なる快適さの重み付けを選択した結果として変化する。
図4Bでは、エネルギー管理アプリケーションは、エネルギー空間におけるエネルギー特性の重み付けの変更に応じて定常的な妥協動作点を維持する。UIディスプレイは、三角形の各頂点間の関係の変化にかかわらず、定常的な妥協動作点を表示する。例えば、エネルギーのコストが上昇する場合、妥協動作点は、各頂点からの距離(a,b,およびc)を同じに保つ。他に、妥協動作点は、エネルギー空間におけるエネルギー特性の重み付けの変更にかかわらず、第1のエネルギー空間における定常的なエネルギー特性の値を維持してよい。例えば、図4Cでは、妥協動作点は、快適さの頂点からの距離(a)を一定に保つ。
同様に、UIディスプレイは、各エネルギー空間におけるエネルギー特性に対するコンポーネントを定義するためのメニュー方式の一連のユーザープロンプトと、各定義されたコンポーネントの重み付けとを表示してよい。例えば、ユーザは、要求に応じて装置を利用できるように、快適さの特徴を一つ定義してよく、かつ、装置を動作させるのを待機する(例えば、パワーがより安価になるまで待つ)必要があるように、低いレベルの快適さを定義してよい。同じく、一度この快適さの特徴が定義されれば、ユーザは、快適さの特徴に重みを割り当てることができる。一般的に、いくつかの特徴を有するエネルギー消費特性を定義すると、特性間の相互依存性は増加する。
一般的な設定では、GUIは、互いにトレードオフの関係にある3つの特性を提供する。各特性に重みを入力するための3つの制御手段をユーザに与える替わりに、直観的な単一のグラフィカルな制御手段と、3つの特性のそれぞれに対する相対的な重みを示す単一の入力方法とがユーザに与えられる。各特性に対する重みは、ユーザによって三角形内に配置されたマーカーの相対的な距離に基づいて計算される。マーカーが一頂点に配置される場合、当該頂点の特性は最大の重みを割り当てられ、かつ、他の頂点は最小の重みを割り当てられる。マーカーが三角形の中心に配置される場合、全ての特性は、等しい重みを与えられる。
測定する特性が3つ存在するとき、GUIにより、相対的なトレードオフの重みは、全て特定され得る。該重みが、相対的な重みであり、実際に割り当てられた重みの値ではないので、該重みは、正しく特定される。よって、制御アルゴリズム(つまり、エネルギー消費アプリケーション)にとって、重み(1,1,1)は、重み(2,2,2)、(15,15,15)、および(33.3,33.3,33.3)と同じである。x、y、およびzで定義される3次元エネルギー空間の内部における、重みの数値の任意のセット(ここで、x、y、およびzの各変数は(0,100)の範囲にあり、かつ、値はx、y、およびzに対する独立した制御入力によって割り当てられる)は、x+y+z=100で定義される三角形の平面に写像され得る。
他の特性に対してトレードオフの関係にある特性は、完全には独立になり得ないことが知られている。例えば、コスト節約が選択されることにより、エコ保護のメリットが向上してもよい。コストが削減されることにより、エネルギーの消費量が削減されることは頻繁にある(該削減により、必要とされるエネルギーを生産するために要求される大量の温室効果ガスが削減される)。ユーザが特性間の相対的な好ましいトレードオフを選ぶとき、特性間の組み合わせの影響は、従来のシステムにおいては、明らかではない。ユーザが、表示された2次元の三角形の内部において、種々の位置を選択するにしたがって、システムは、相対的なパフォーマンス測度を計算する。そして、このような測度は、色および数値によって表示され、かつ、ユーザは、多角形の内部の各選択された位置での特性間に起こり得る組み合わせを、可視化できる。
システムは、2次元の三角形の内部における全ての入力位置に亘って、各特性に対するパフォーマンス測度を計算してもよい。三角形の内部における各位置は、各特性に対して割り当てられた色の強度の組み合わせによって色づけされてよい。各色の強度は、関連する特性に応じた(コンプライアンス)測度によって変化する。例えば、三角形の角での色は、最高強度に割り当てられてよい。三角形の中心の位置は、全ての3つの特性が同じレベルの「良好さ」を有している、と結論付けられることを、アルゴリズムが計算したのならば、この位置での色は、「白色」になってよい。
加えて特徴的な構成を述べると、三角形に渡る色の勾配は、時がたつにつれ変化してよい。これにより、ユーザは、状態が変化し、三角形の内部のより大きな領域において、ある特性または他の特性が優位になったと知ることができる。例えば、春および秋の季節には、三角形のより多くの領域が、コスト節約またはエコロジーに関連した色合いを有してよい。なぜならば、春および秋の季節には、天候が穏やかになり、かつ、光起電(PV)パネルに入射する陽射しが強くなるからである。ユーザが自身の選択を変更する必要がなかったとしても、彼らの現在の選択は、春および秋の季節には、より高いエコロジーおよび節約色の色合いを示すであろう。
装置が、自動制御システム内で動作するように設定されるとき、動作限界の設定は、システムが動作する範囲内に抑えられる必要がある。このような限界は、製造時におけるデフォルトのセットに設定され得る。しかし、該限界はユーザによって選択された限界に設定されることが、多くの場合好ましい。しかしながら、該設定は、非常に複雑になり得る。なぜならば、把握することが難しい干渉が、種々の装置パラメータの間で起こり得るからである。従来、設定ミスのリスクに対するユーザの抵抗、または、ユーザの要望を満たすために必要とされる設定に対するユーザの理解不足、のために、一般のユーザは、設定をカスタマイズしなかったようである。
しかしながら、上述のように、ユーザが自身の選択に基づいて装置を設定するために、単純な2次元の三角形が、入力手段として利用され得る。当該三角形の頂点には、設定の属性が表示されている。3個の頂点には、経済的な倹約、エコロジーの保護、およびユーザの快適さなどの動作特性が記載されてよい。装置が各動作特性と適合するために、システムは、予め定義された状態にセットアップされてよい。ユーザは、各動作モード(倹約、エコロジー、および快適さ)に対する装置のセットアップ状態を確認できる。ユーザは、このような限界に設定を変更してよい。しかし、3つの動作モード(エネルギー消費特性)が、当日の装置によって与えられる単一のデフォルトの設定を制御することによって、装置を設定する手法に比べて、より優れた手法であるため、ほとんどのユーザがデフォルトを選択することになるということが予想される。
ユーザの選択は、3つの動作モードに限定されない。通常動作中、本実施形態に記載の三角形による制御方法では、ユーザは、モードの現在の需要に基づき、3つのモード間において妥協できる。この妥協は、“制御三角形”の内部にマーカーを配置することによって完遂できる。
ネットワーク制御システムにおいて、3個の頂点に対するデフォルトの値は、インターネットサーバからダウンロードされ得る。そして、該値は、場面や社会的なグループ分類などに応じて調整され、はるかに適切な初期値が与えられ得る。例えば、エコロジーモード設定は、エコロジーに関心を向けるべきことを主張するそのようなユーザにとって、標準的な設定として設定されるであろう。
上述のGUIの三角形に関するいくつかの利点は、ユーザに、従前の装置における単一の工場出荷時のデフォルトに替えて、動作モードに対する3個の予め定義された設定を与えるという点である。システムは、場面または社会的なグループに基づいてデフォルトの値を選択できる。ユーザは、装置をより環境に優しく、よりコストに優れ、より快適な設定にするために、設定をどのように変更すればよいかについて、よりよく理解できる。三角形の制御に関して、ユーザは、一貫性のあるオブジェクト(ラベル付けされた頂点を有する三角形)を与えられ、該オブジェクトによって装置の動作モードを理解できる。
システムは、より多くの頂点を利用するように、有効に拡張できるが、より多くの次元を2次元の多角形に写像すると、関連する重みは、独立になり得ない。つまり、マーカーが多角形の内部に移動させられたとき、全ての関連するトレードオフが、線形になるわけではない。
以下では、正三角形について記載されているが、より多くの頂点が利用され得る。ここで、全ての特性間におけるトレードオフとなる最大範囲は、損なわれる可能性がある。装置の動作状態を可視化し、かつ、動作上のトレードオフを設定するとき、正三角形が、GUIに表示される。各頂点には、特性(いわゆる、エコロジー、節約、および快適さ)がラベル付けされる。マーカーは、三角形の内部に配置され、かつ、このマーカーの位置は、ユーザによって(例えば、タッチによって)制御される。
システムは、マーカーの位置での各特性に対するユーザの選択を計算する。ここで、該計算は、頂点からマーカーを通ったときの三角形の対向する辺までの距離に対して相対的な、頂点からマーカーまでの距離に基づく数値(いわゆる、0から1まで)を割り当てることで実施される。ここで、マーカーが対向する辺に位置する場合、0と計算される。また、マーカーが頂点に位置する場合、1と計算される。また、頂点と対向する辺との間に引かれる任意の線分において、マーカーが中点に位置するとき、0.5と計算される。そして、3つの選択値は、最適化アルゴリズムに適用される。その後、該アルゴリズムは、適用された値から計算された、コストと、エコロジーのコンプライアンス測度と、快適さの測度との予想値を出力する。
予想されるコストは、金額(要望に応じて偏差の数値を伴う)であってもよい。予想されるエコロジーの測度は、二酸化炭素、または温室効果ガスに相当するもの、または核廃棄物、またはダムから出る魚、などのトン数であってもよい。予想される快適さは、気温の所望の値からの偏差量の測度であろう。この値は、季節や、湿度や、風などによってバイアスされてもよい。特性間には、相互依存性が存在するので、特性から計算された値は、マーカーが頂点から対向する辺のそばに移動させられるとき、一定にならない。アルゴリズムは、下記(1)および下記(2)によって、この事態を補償してよい。
(1)マーカーが対向する辺から頂点まで直線にそって移動させられるとき、初期値として、対抗する辺で計算された値を利用すること。
(2)マーカーが頂点まで移動するについれ、線形に計算された測度の値を増加させること。
アルゴリズムによって出力される3つの測度は、コンプライアンス値が割り当てられるように、いくつかのノルムと比較されてよい。そして、3つのコンプライアンス値は、3つの特性に割り当てられた3つの色の強さを設定するために、利用されてよい。そして、このマーカー位置において生成される、組み合わされたトレードオフを表現する単一色を提供するために、設定されたそれらの強さを有する3つの色は、加えあわされてよい。
各特性に対して利用されるノルムは、工場によって設定されてよい。しかし、ノルムに対するより有効な設定は、地域のノルムから、または、登録された社会的なグループ(例えば、アスレチックチーム、教会グループ、学校のクラス、友達など)から、導かれ得る。ノルムは、履歴のパフォーマンス測度に基づいてもよいであろう。例えば、コストが、先週、または先月、または昨年の同じ季節に落ち込んだ(ということに基づく)。
アルゴリズムによって出力される3つの測度は、ユーザに対して付加的に、三角形の近くに表示されてよい。三角形の内部は、上述のように、内点のそれぞれをノルムと比較することによって色づけされてよい。この結果、三角形の内部は、頂点で最も濃い色になり、三角形に亘って勾配を有した色によって色づけされる。
ユーザは、アルゴリズムが最適化するであろう範囲に亘り、時間範囲を選択してよい。例えば、GUIは、日と、週と、月と、季節と、年との選択を提供してよい。勾配を有した色のパターンは、時期の選択の間で際立って変化してよい。勾配を有した色のパターンは、アルゴリズムの変更(例えば、天気予報、エネルギー混合コスト、設備利用パターンの変更)に対する外部の入力パラメータとして、時間経過に応じて変化してよい。この変化は、ユーザに有用なフィードバックを提供する。当該フィードバックによって、ユーザは、自身の生活パターン、または、三角形におけるマーカーの位置に対する変更を調整することを決定できる。
装置の動作範囲を設定するとき、装置の設定ページは、特性(節約、エコロジー、および快適さなど)をラベル付けされた頂点を有する正三角形と併せて表示されてよい。三角形の内部における任意の点は、装置に対して動作限界の完全なセットを提供する。各頂点での動作限界のセットは、装置がラベル(節約志向、エコロジー志向、快適指向)の特性に基づいて動作するように、装置を設定する。設定の三角形それ自体は、グループ(近隣地域の人、ソーシャルグループ、地方公共事業の勧告、または工場出荷デフォルトなど)で利用される同様の設定に基づき、ユーザによって選択されてよい。ユーザは、設定されるべき(エコロジー、節約、または快適さ)、動作限界を選択するために質問を受ける。そして、現在の設定は、選択された動作セットに対して表示され、かつ、ユーザは、マーカーを三角形の内部に配置することについて質問を受ける。該表示および該質問は、各頂点(エコロジー、節約、および快適さ)に関し、設定の相対的な利点を示すために実施される。マーカーの位置に対して計算される装置の限界設定は、選択されたセットにロードされ、かつ、上述のステップは、他の2つの特性に対して繰り返される。
ここで、エコロジーと、節約と、快適さとに対する動作限界は、ユーザによって設定される。そのプロセスは、簡素で、正しい設定を保証する。かつ、ユーザは、自身の設定を他者(ユーザのピア)の設定と比較できる。
必要であるときに、電気を利用する通常のプロセスに替えて利用可能なときには、電気の利用を促進することと、プロバイダーにどれだけ提供すれば充分であるのか心配させることとにより、エネルギー消費GUIは、電力効率の改善することに利用されてよい。その他、望まれることが少ない、供給と需要とにおけるミスマッチを回避する手段としては、供給が少ない(後にその供給を補償しない)ときに、利用を少なくする手段がある。通常、居住者に与える驚きを最小(均一料金)にし、コストを(環境への影響をいとわず)可能な限り最小化し、かつ、(環境の重要性を主張する)立法上の規則を満たすように、電気の価格は、設定される。
エネルギー消費GUIにより、快適さは、個別の設備に対して定義される。この定義は、温度においてユーザを最も快適にするように、不便さを最小にするように、設備を利用するための待機期間を最小にするように、かつ、必要とされる計画期間を最小にするように、実施される。快適さは、ユーザの心地良さおよび調和感覚を際立っては阻害せずに、いくらか変化して拡張され得る。例えば、一般のユーザは、以下に説明するように調整できる。
図5は、多次元エネルギー制御システムの制御方法を示すフローチャートである。該方法は、簡潔にするために、一連の数字が付されたステップとして示されているが、該数字は、必ずしもステップの順序を指図するわけではない。このような工程のいくつかは、省略されてよく、並列に実施されてよく、または一連の順序を厳格に維持することを必須としないで実施されてよい、と解されるべきである。しかしながら、一般的には、該方法は、示されたステップを数字の順序にて実施するものである。該方法は、ステップ500において開始する。ステップ502において、エネルギー管理アプリケーションは、メモリに保持され、かつ、プロセッサにより実行される一連のソフトウェア命令として実行可能とされ、n本(nは2より大きい整数)のエネルギー特性を表す座標軸を有するエネルギー空間として装置のエネルギー消費を体系付ける。ステップ504において、ディスプレイは、2次元の多角形として、エネルギー空間を図式的に表示する。ここで、該多角形の各頂点は、対応するエネルギー空間におけるエネルギー特性に関連付けられる。ステップ506は、表示された妥協動作点を表示された多角形の内部に移動させるためのユーザーコマンドを受け付ける。ステップ508は、表示された上記妥協動作点と適合する妥協動作点を、エネルギー空間において計算する。ステップ510は、エネルギー空間における妥協動作点の計算に応じて装置への命令を生成する。
システムおよび方法が、多次元エネルギー制御システムおよびGUIのために提供された。特定のGUIの例が、本願発明を描写するために示された。しかしながら、本願発明は、このような単なる例に限定されるものではない。同様に、3次元のエネルギー空間が、簡潔にする趣旨で、主に記載されたが、該システムおよび該方法は、より多い本数のエネルギー空間の座標軸に対しても適用される。当業者であれば、本願発明の他の変形例および実施形態に想到しよう。
本書に開示されたホームエネルギー管理システム(HEMS)グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)は、HEMSの動作特性の設定を表現するために、そのディスプレイに多角形(正三角形など)を表示する。三角形の各頂点には、HEMS動作の特性がラベル付けされており、各頂点は、三角形の他の頂点(例えば、経済的な倹約、環境の保護、およびユーザの快適さ)に対して最適化されている。ここで、三角形の境界の内部におけるマーカーは、動作特性の間において、HEMSによって発生している、現在のトレードオフを示す。マーカーが、いずれかの頂点に最接近する場合、HEMSは、その特性に対して最も強く動作するようにバイアスされる。
ユーザは、HEMSアルゴリズムの動作特性を変更するように、三角形の内部において、マーカーを再配置してよい。ユーザが、マーカーを頂点に移動させると、アルゴリズムは、対応する特性に対して最適化する。マーカーが、三角形の内部に再配置されるなら、アルゴリズムは、特性間において妥協する。重みは、特性の頂点からマーカーまでの相対的な距離に基づいて特性に与えられ、かつ、結果としての重みのセットは、アルゴリズムに対する入力として与えられる。ここで、該アルゴリズムは、そのような入力に対するシステムの動作を最適化する。
ユーザが、マーカーを三角形の内部に配置することによって動作点を選択したとき、ユーザには、特性に対して予測されるシステムのコンプライアンスが示される。可視化は、例えば、色として、および/または、この点に対するアルゴリズムによって計算されたパフォーマンス数のセットとして与えられる。表示された色は、各特性に割り当てられた色の強さの合計であってよい。ここで、各色の強さは、特性に対するこの点の親和性(または、“良好さ”)に関係する。三角形の内部は、色の勾配で色づけられてよい。ここで、三角形の各内点は、特性に対するこの点の計算された親和性によって色づけられている。
以上によると、多次元エネルギー制御システムが提供される。エネルギー管理ソフトウェアアプリケーションは、n次元(nは2より大きい整数)のエネルギー空間として、装置のエネルギーの消費を最適化し、該エネルギー空間における各座標軸は、エネルギー消費特性を表す。エネルギー管理アプリケーションは、エネルギー空間における妥協動作点の計算に応じて装置への命令を生成する。エネルギー管理アプリケーションに接続されたユーザーインターフェース(UI)は、エネルギー空間および妥協動作点を図式的に表示するディスプレイと、表示されたエネルギー空間において表示された妥協動作点を移動させるためのユーザーコマンドを受け付ける入力部とを有する。エネルギー管理アプリケーションは、表示された妥協動作点を適合させるために、エネルギー空間において上記妥協動作点を計算する。
例えば、UIディスプレイは、n個の頂点を有する2次元の多角形としてエネルギー空間を表示してよい。ここで、各頂点は、対応するエネルギー消費特性に関連付けられる。エネルギー管理アプリケーションが、3次元のエネルギー空間として装置のエネルギーの消費を最適化するならば、UIディスプレイは、三角形として該エネルギー空間を表示する。ここで、UIディスプレイは、色に関連付けて三角形の各頂点を表示する。他に、妥協動作点は、三角形の頂点の色の混合として表示される。
加えて、上述のシステムと、多次元エネルギー制御GUIと、多次元エネルギー制御システムの制御方法との詳細は、本欄(発明の詳細な説明)に示されている。
そして、以上に記載した本願発明について、同様の手段が種々の手段に変形され得ることは、自明である。このような変形は、本願発明の趣旨および範囲から逸脱するものとして扱われず、かつ、当業者にとって自明であるような、そういった変更の全ては、下記特許請求の範囲の範囲内に含まれるものとして解釈される。

Claims (20)

  1. メモリに保持され、かつ、プロセッサにより実行される一連のソフトウェア命令として実行可能なエネルギー管理アプリケーションを備え、
    上記エネルギー管理アプリケーションは、
    n次元(nは2より大きい整数)のエネルギー空間として、装置のエネルギーの消費を体系付け、
    上記エネルギー空間における妥協動作点の計算に応じて装置への命令を生成し、
    上記エネルギー空間における各座標軸は、エネルギー消費特性を表す、
    ことを特徴とする多次元エネルギー制御システム。
  2. 上記エネルギー管理アプリケーションに接続され、上記エネルギー空間および上記妥協動作点を図式的に表示するディスプレイと、表示された上記エネルギー空間において表示された上記妥協動作点を移動させるためのユーザーコマンドを受け付ける入力部とを有するユーザーインターフェース(UI)をさらに備え、
    上記エネルギー管理アプリケーションは、表示された上記妥協動作点を適合させるために、上記エネルギー空間において上記妥協動作点を計算する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の多次元エネルギー制御システム。
  3. 上記UIディスプレイは、n個の頂点を有する2次元の多角形として上記エネルギー空間を表示し、
    各頂点は、対応するエネルギー消費特性に関連付けられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の多次元エネルギー制御システム。
  4. 上記エネルギー管理アプリケーションは、3次元のエネルギー空間として上記装置のエネルギーの消費を体系付け、
    上記UIディスプレイは、三角形として上記エネルギー空間を表示する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の多次元エネルギー制御システム。
  5. 上記UIディスプレイは、色に関連付けて上記三角形の各頂点を表示することを特徴とする請求項4に記載の多次元エネルギー制御システム。
  6. 上記妥協動作点は、上記三角形の頂点の色の混合として表示されることを特徴とする請求項5に記載の多次元エネルギー制御システム。
  7. 上記UIディスプレイは、各頂点に対する初期条件の設定に伴うデフォルトの三角形を表示し、
    上記UIは、上記初期条件の設定を変更するためのユーザーコマンドを受け付けるために、メニュー方式のプロンプトのセットをさらに表示し、
    上記エネルギー管理アプリケーションは、
    デフォルトの初期条件のエネルギー空間におけるエネルギー特性の重み付けを変更し、
    上記デフォルトの初期条件のエネルギー空間の内部に、副エネルギー空間を作成し、
    上記UIディスプレイは、上記副エネルギー空間に応じて、上記デフォルトの三角形の内部に配された各頂点を有する、ユーザによってカスタマイズされた三角形を表示する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の多次元エネルギー制御システム。
  8. 上記エネルギー管理アプリケーションは、対応する複数の3次元のエネルギー空間において、複数の装置に対してエネルギーの消費を体系付け、
    上記UIディスプレイは、対応する三角形を有する各エネルギー空間を表示する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の多次元エネルギー制御システム。
  9. 上記エネルギー管理アプリケーションのエネルギー消費特性は、ユーザの快適さ、ユーザの経済状態、エコロジー、コミュニティの要望、および装置寿命からなるグループから選択されることを特徴とする請求項1に記載の多次元エネルギー制御システム。
  10. 上記UIディスプレイは、選択的に可変であり、かつ、相互に依存するn個の指標として上記エネルギー空間を表示し、
    第1の指標における変化は、第2の指標の変化を生じさせる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の多次元エネルギー制御システム。
  11. 上記UIディスプレイは、
    n個の頂点を有する2次元の多角形として上記エネルギー空間を表示し、
    選択的に可変であり、かつ、相互に依存する指標として、各頂点をさらに表示し、
    各頂点は、対応するエネルギー消費特性に関連付けられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の多次元エネルギー制御システム。
  12. 上記エネルギー管理アプリケーションは、
    時刻と、時間変化するユーザの選択と、外部の環境条件と、装置のフィードバックと、エネルギーのコストとからなるグループから選択された入力を受け付け、
    上記エネルギー空間におけるエネルギー特性の重み付けを変更し、
    上記UIディスプレイは、各頂点間の関係が上記エネルギー空間におけるエネルギー特性の上記重み付けの変更に応じて変化する三角形を表示する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の多次元エネルギー制御システム。
  13. 上記エネルギー管理アプリケーションは、上記エネルギー空間におけるエネルギー特性の上記重み付けの変更に応じて定常的な妥協動作点を維持し、
    上記UIディスプレイは、上記三角形の頂点間の関係の変化にかかわらず、定常的な妥協動作点を表示する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の多次元エネルギー制御システム。
  14. 上記エネルギー管理アプリケーションは、上記エネルギー空間におけるエネルギー特性の上記重み付けの変更にかかわらず、定常的な第1のエネルギー空間におけるエネルギー特性の値を維持することを特徴とする請求項12に記載の多次元エネルギー制御システム。
  15. 上記UIディスプレイは、各エネルギー空間におけるエネルギー特性に対するコンポーネントを定義するためのメニュー方式の一連のユーザープロンプトと、各定義されたコンポーネントの重み付けとを表示することを特徴とする請求項2に記載の多次元エネルギー制御システム。
  16. 上記UIディスプレイは、n個の頂点を有する3次元の多角形として上記エネルギー空間を表示し、
    各頂点は、対応するエネルギー消費特性に関連付けられる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の多次元エネルギー制御システム。
  17. 上記UIディスプレイは、斜視図において、2個の頂点を接続する少なくとも1本の曲線を伴う多角形を表示することを特徴とする請求項2に記載の多次元エネルギー制御システム。
  18. メモリに保持され、かつ、プロセッサにより実行される一連のソフトウェア命令として実行可能なエネルギー管理GUIアプリケーションを備え、
    上記エネルギー管理GUIアプリケーションは、エネルギー空間を表す2次元の多角形として装置のエネルギー消費をディスプレイに表示し、
    上記エネルギー空間は、n個(nは2より大きい整数)の相互に依存するエネルギー特性からなり、
    各エネルギー特性は、上記多角形の対応する頂点に関連付けられる、
    ことを特徴とする多次元エネルギー制御グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)。
  19. 上記エネルギー管理GUIアプリケーションは、三角形として上記装置のエネルギー消費を上記ディスプレイに表示し、
    該三角形の頂点は、ユーザの快適さ、ユーザの経済状態、およびエコロジーのエネルギー特性を表す、
    ことを特徴とする請求項18に記載の多次元エネルギー制御グラフィカルGUI。
  20. メモリに保持され、かつ、プロセッサにより実行される一連のソフトウェア命令として実行可能なエネルギー管理アプリケーションが、エネルギー空間として装置のエネルギー消費を体系付けるステップと、
    ディスプレイが、2次元の多角形として、上記エネルギー空間を図式的に表示するステップと、
    表示された妥協動作点を表示された上記多角形の内部に移動させるためのユーザーコマンドを受け付けるステップと、
    表示された上記妥協動作点と適合する妥協動作点を、上記エネルギー空間において計算するステップと、
    上記エネルギー空間における妥協動作点の計算に応じて装置への命令を生成するステップと、
    を含み、
    上記エネルギー空間は、n本(nは2より大きい整数)のエネルギー特性を表す座標軸を有し、
    上記多角形の各頂点は、対応するエネルギー空間におけるエネルギー特性に関連付けられる、
    ことを特徴とする多次元エネルギー制御システムの制御方法。
JP2013556710A 2011-07-08 2012-07-03 システム、プログラム、およびエネルギー制御の多次元表示方法 Expired - Fee Related JP5774728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/178,723 2011-07-08
US13/178,723 US8725303B2 (en) 2011-07-08 2011-07-08 System and method for the multi-dimensional representation of energy control
PCT/JP2012/067415 WO2013008767A1 (en) 2011-07-08 2012-07-03 System, graphical user interface, and method for the multi-dimensional representation of energy control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014518496A true JP2014518496A (ja) 2014-07-28
JP5774728B2 JP5774728B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=47439141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556710A Expired - Fee Related JP5774728B2 (ja) 2011-07-08 2012-07-03 システム、プログラム、およびエネルギー制御の多次元表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8725303B2 (ja)
EP (1) EP2730004A4 (ja)
JP (1) JP5774728B2 (ja)
WO (1) WO2013008767A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083609A (ja) * 2016-09-16 2018-05-31 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 飛行計画の予定、乗り心地、及び効率性を最適化するグラフィカルユーザインターフェース

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9292804B2 (en) * 2010-11-25 2016-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Energy management system with user interface
EP2898378A2 (en) * 2012-09-21 2015-07-29 Koninklijke Philips N.V. A unified controller for integrated lighting, shading and thermostat control
US9235657B1 (en) 2013-03-13 2016-01-12 Johnson Controls Technology Company System identification and model development
US9436179B1 (en) 2013-03-13 2016-09-06 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for energy cost optimization in a building system
US9852481B1 (en) * 2013-03-13 2017-12-26 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for cascaded model predictive control
US9740183B2 (en) * 2013-08-06 2017-08-22 Fujitsu Limited Building energy management system learning
JP5967265B2 (ja) * 2014-07-31 2016-08-10 ダイキン工業株式会社 機器制御装置
CN105045369B (zh) * 2015-06-19 2018-11-27 北京大学深圳研究生院 一种基于用户交互历史信息的cpu动态调频方法
WO2017218647A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Libation Liberation, Inc. Categorizing, searching and retrieving information relating to products based on profiles
CN108008629A (zh) * 2016-10-29 2018-05-08 南京理工大学 一种多种能源互补利用系统的优化运行方法
US10885676B2 (en) * 2016-12-27 2021-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for modifying display settings in virtual/augmented reality
US11106346B2 (en) 2017-08-18 2021-08-31 Carrier Corporation Wireless device battery optimization tool for consumers
CN107290968B (zh) * 2017-08-22 2020-09-08 南京南瑞继保电气有限公司 一种多能互补综合能源系统的协调优化控制方法
USD929428S1 (en) * 2018-04-09 2021-08-31 Covestro Llc Display screen portion with graphical user interface
US11009252B2 (en) 2018-05-07 2021-05-18 Johnson Controls Technology Company HVAC control system with cost target optimization
US11002457B2 (en) 2018-05-07 2021-05-11 Johnson Controls Technology Company Variable refrigerant flow, room air conditioner, and packaged air conditioner control systems with cost target optimization
JP6835905B2 (ja) * 2018-05-07 2021-02-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 費用標的が最適化されるシステム、方法及び非一時的コンピュータ可読媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078748A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 電力dsmシステム
WO2010082536A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 株式会社日立製作所 電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム
JP2011101539A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 配電システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2654849A1 (fr) * 1989-11-23 1991-05-24 Atochem Technique de determination de la relation optimale variables / proprietes dans un procede et/ou une composition.
US5428465A (en) 1991-08-12 1995-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for color conversion
US5959616A (en) 1997-12-23 1999-09-28 International Business Machines Corporation Computer input stylus and color control system
US6290140B1 (en) * 1999-03-04 2001-09-18 Energyiq Systems, Inc. Energy management system and method
DE59913062D1 (de) * 1999-06-11 2006-04-06 Ivyteam Ag Zug Informationstechnisches System zur Definition, Optimierung und Steuerung von Prozessen
US6421571B1 (en) * 2000-02-29 2002-07-16 Bently Nevada Corporation Industrial plant asset management system: apparatus and method
US6950124B2 (en) * 2000-04-17 2005-09-27 Triveni Digital, Inc. Transport stream packet map display
US7072808B2 (en) * 2002-02-04 2006-07-04 Tuszynski Steve W Manufacturing design and process analysis system
US7110832B2 (en) * 2002-03-22 2006-09-19 Whirlpool Corporation Energy management system for an appliance
US6956581B2 (en) 2002-09-19 2005-10-18 Lexmark International, Inc. Gamut mapping algorithm for business graphics
US7860690B2 (en) * 2003-12-15 2010-12-28 Edgenet, Inc. Automated custom configuration system and method
GB0508706D0 (en) * 2005-04-28 2005-06-08 Oxford Instr Plasma Technology Method of generating and using a plasma processing control program
EP1907614A4 (en) * 2005-07-18 2013-08-14 Electrolux Ab DEVICE FOR OPERATING CONTROL OF A WASHING MACHINE AND / OR DRYING MACHINE
US8279204B1 (en) * 2005-12-22 2012-10-02 The Mathworks, Inc. Viewer for multi-dimensional data from a test environment
US7457772B2 (en) * 2006-01-06 2008-11-25 Tabin Joshua Z Method and apparatus for interactive criteria-based commodity comparisons
US20080082183A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Johnson Controls Technology Company Building automation system with automated component selection for minimum energy consumption
TW200841958A (en) * 2007-04-27 2008-11-01 Tzyh Ru Shyng Automation Co Ltd Spring-forming control system and its control method for spring forming machine
US20100259478A1 (en) * 2007-11-01 2010-10-14 Boris Batyrev Method and device for inputting information by description of the allowable closed trajectories
US8442693B2 (en) * 2008-10-27 2013-05-14 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9558404B2 (en) * 2009-03-20 2017-01-31 Universite Du Sud Toulon Var Method and device for filtering electrical consumption curves and allocating consumption to classes of appliances
US9141098B2 (en) * 2009-10-30 2015-09-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Integrated optimization and control for production plants
TW201142692A (en) * 2009-12-16 2011-12-01 Ibm Graphical user interface to adjust and visualize competing parameters
US20110231320A1 (en) * 2009-12-22 2011-09-22 Irving Gary W Energy management systems and methods
US20110264418A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Sentilla Corporation, Inc. Determining electrical consumption in a facility
US8452992B2 (en) * 2010-06-29 2013-05-28 Stmicroelectronics S.R.L. Power management using constraints in multi-dimensional parameter space
US20130073232A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Electronic Systems Protection, Inc. Source Power Anomaly and Load Power Consumption Monitoring and Analysis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078748A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 電力dsmシステム
WO2010082536A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 株式会社日立製作所 電力需給運用管理サーバ、および電力需給運用管理システム
JP2011101539A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 配電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083609A (ja) * 2016-09-16 2018-05-31 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 飛行計画の予定、乗り心地、及び効率性を最適化するグラフィカルユーザインターフェース

Also Published As

Publication number Publication date
US8989909B2 (en) 2015-03-24
US8725303B2 (en) 2014-05-13
EP2730004A1 (en) 2014-05-14
US20130013124A1 (en) 2013-01-10
US20140214228A1 (en) 2014-07-31
EP2730004A4 (en) 2016-01-20
WO2013008767A1 (en) 2013-01-17
JP5774728B2 (ja) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5774728B2 (ja) システム、プログラム、およびエネルギー制御の多次元表示方法
US11073976B2 (en) Building system with a building graph
US11894676B2 (en) Building energy management system with energy analytics
US20170212482A1 (en) Building energy management system with energy analytics
US8694163B2 (en) System and method for managing resource sustainability performance
JP6358443B2 (ja) 表示装置、電力制御システム、表示方法、電力制御方法、表示プログラム、及び電力制御プログラム
US20190302157A1 (en) Building energy management system with virtual audit metrics
US20130123996A1 (en) Method and system for improving the effectiveness of planned power consumption demand response events
US20160084889A1 (en) System and method for stability monitoring, analysis and control of electric power systems
US11216168B2 (en) Systems and methods for building enterprise management
JP5559414B1 (ja) エネルギーシステム最適化方法、エネルギーシステム最適化装置およびプログラム
CN103777936B (zh) Erp表单的可变用户级视图的实现方法及装置
JP2013236520A (ja) 電力管理支援装置、電力管理支援方法、電力管理支援プログラム
Sözen et al. An evaluation of Turkey's energy dependency
Emrouznejad et al. Introduction to performance improvement management software (PIM-DEA)
US11947785B2 (en) Building system with a building graph
US8671412B2 (en) Calculating and communicating level of carbon offsetting required to compensate for performing a computing task
TW202242734A (zh) 最大化營運營收之輔助選擇發電廠之操作條件的調度顧問
JP2015225637A (ja) 相関分析装置、相関分析方法、および相関分析用プログラム
US20190205018A1 (en) Building management system with graffiti annotations
Tkachenko et al. Scientific prediction of the balanced energy saving development strategy of the construction projects
JP3186400U (ja) 政策手段設定システム
EP4390606A1 (en) Method and system for controlling use of energy
Huang et al. Rooftop unit comparison calculator: a framework for comparing performance of rooftop units with building energy simulation
Hossain Visualization

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees