JP2014514722A - 二次電池の連結構造及びそれを含む電池パック - Google Patents

二次電池の連結構造及びそれを含む電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2014514722A
JP2014514722A JP2014506353A JP2014506353A JP2014514722A JP 2014514722 A JP2014514722 A JP 2014514722A JP 2014506353 A JP2014506353 A JP 2014506353A JP 2014506353 A JP2014506353 A JP 2014506353A JP 2014514722 A JP2014514722 A JP 2014514722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
connection
secondary battery
connection structure
pcb substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014506353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5823024B2 (ja
Inventor
ジョン−ギュ・スン
ジェ−チャン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2014514722A publication Critical patent/JP2014514722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5823024B2 publication Critical patent/JP5823024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/288Interconnections between batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/44Grouping of primary cells into batteries of tubular or cup-shaped cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

本発明は、二次電池の連結構造及びそれを含む電池パックに関する。本発明による二次電池の連結構造は、2つ以上の単位電池が電気的に連結されたコアパックと、前記コアパックの単位電池とPCB基板で製造された保護回路モジュールとを電気的に連結する二次電池の連結構造において、前記コアパックの各単位電池の電極に連結される電極連結部と、前記保護回路モジュールに連結される回路連結部とを備える金属プレート;及び前記保護回路モジュールのPCB基板に上部と下部とを連通する連結開口が形成され、前記PCB基板の連結開口に位置して前記回路連結部と電気的に連結される回路端子部;を含み、前記回路端子部には前記回路連結部が選択的に連結または分離可能な物理的連結方式によって電気的に接続されることを特徴とする。

Description

本発明は、二次電池の連結構造に関し、より詳しくは、二次電池と保護回路モジュールとを連結するための二次電池の連結構造及びそれを含む二次電池パックに関する。
本出願は、2011年6月10日に出願の韓国特許出願第10−2011−0056289号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
近年、モバイル機器に関する技術開発と需要が増加するにつれ、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加している。中でもエネルギー密度と作動電圧が高く、保存と寿命特性に優れたリチウム(イオン/ポリマー)二次電池は、各種モバイル機器はもちろん多様な電子製品のエネルギー源として広く用いられている。
このような二次電池は、使用される外部機器の種類によって、1つの電池セルの形態で使用されるか、または多数の単位電池を電気的に連結した電池パックの形態で使用される。例えば、携帯電話のような小型装置は電池セル1個の出力と容量で所定時間作動することができる一方、ノートパソコン、携帯用DVD、電気自動車、ハイブリッド電気自動車などのような中型または大型装置は、出力及び容量の問題から電池パックの使用が求められる。
電池パックは、通常、多数の単位電池を直列又は並列に配列して連結した「コアパック」に保護回路などを接続させた「ソフトパック」を、ハードケースにパッキングした構造である。単位電池として角形またはパウチ型電池を使用する場合は、広い面を対向させて単位電池を積層した後、単位電池の電極端子をバスバーなどの接続部材によって連結する。したがって、六面体構造の立体型電池パックを製造する場合は、単位電池として角形またはパウチ型電池が有利である。
一方、円筒型電池は一般に、角形及びパウチ型電池に比べて電気容量は高いものの、円筒型電池の外形的特性上、積層構造で配列し難いという問題がある。しかし、電池パックの形状が全体的に線形または板状構造である場合は、角形またはパウチ型より円筒型電池が構造的に有利である。
したがって、ノートパソコン、携帯用DVDなどの電池パックは、多数の円筒型電池を並列及び直列方式で連結したコアパックで構成される。このようなコアパックの構造としては、2P(並列)−3S(直列)の線形構造、2P−3Sの板状構造、2P−4Sの線形構造、2P−4Sの板状構造などが主に用いられる。
並列方式の連結構造は、電極端子を同じ方向に配置した状態で、2つ以上の円筒型電池をそれらの側面方向に隣接させて配列し、接続部材で溶接することで構成される。このような並列方式の円筒型電池を「バンク(bank)」とも称する。
直列方式の連結構造は、2つ以上の円筒型電池を相互逆極性の電極端子が連続するように長く配列するか、または、電極端子が相互逆方向に向かうように配列した状態で、2つ以上の円筒型電池を側面方向に隣接させて配列した後、接続部材で溶接することで構成される。このような円筒型電池を電気的に連結するための接続部材としては、一般にニッケルプレートなどのような薄板状の金属プレートが使用される。
一方、このような二次電池は、内部に各種可燃性物質を含むため、過充電、過電流、その他物理的な外部衝撃などによって発熱、爆発する危険性があり、安定性が弱いという短所がある。したがって、電池パックは、過充電、過電流などの非正常な状態を効果的に制御できるように、PCB基板で製作された保護回路モジュール(Protection Circuit Module:PCM)をコアパックに接続して構成される。
図1は、従来技術による電池パックの構成を示した概略斜視図である。理解の便宜上、図1はコアパックと保護回路モジュールとの結合関係を分解して示し、パックケースは省略した。
図1に示されたように、それぞれ並列で連結された単位電池11がなす3つの電池対が、金属プレート20を通じて直列で連結されてコアパック10を形成する。コアパック10の各単位電池11に連結された金属プレート20は保護回路モジュール30に半田付けまたは溶接によって電気的に連結される。
しかし、コアパック10と保護回路モジュール30との半田付けまたは溶接工程などは、次のような問題を有する。具体的に、溶接または半田付け工程は、作業者の熟練した技術とノーハウを要し、溶接の強度を決定するためのパラメータを管理し続けなければならないため、生産工程が複雑になってコストが嵩み、生産効率を阻害する要因として作用する。また、コアパック10と保護回路モジュール30との半田付けまたは溶接工程の際、電池パックの振動または外部衝撃によって連結部品が短絡することがあり得、金属プレート20の間に電気的または熱的損傷が加えられるため、電池の安全性を脅かして製品の不良率が高くなる原因になる。また、コアパック10と保護回路モジュール30との半田付けまたは溶接工程では作業手順を厳しく守らなければならないが、作業過程で手順が守られずコアパック10から保護回路モジュール30に急に大きい電圧が印加されれば、保護回路モジュール30の内部回路が損傷し、誤作動を引き起こす可能性がある。特に、製造過程または使用中、一部の単位電池11または保護回路モジュール30に不良が生じたとき、電池パックを構成する構成要素を全て廃棄しなければならないという問題がある。
したがって、電池の安定性を脅かし、複雑な作業工程を要する溶接、半田付けなどによる接続方式に代替でき、同時に安定性を確保しながらコアパック10と保護回路モジュール30との分離及び連結を容易に行えて、電池パックを構成する一部構成品のリサイクルや交換、メンテナンスを可能にする技術が求められる実情である。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、電池パックを構成するコアパックと保護回路モジュールとの連結において、複雑な作業工程を要する半田付けまたは溶接工程を排除しながら、選択的な連結と分離が可能な物理的連結方式によって電気的接続をなし得る二次電池の連結構造及びそれを含む電池パックを提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明による二次電池の連結構造は、2つ以上の単位電池が電気的に連結されたコアパックと、前記コアパックの単位電池とPCB基板で製造された保護回路モジュールとを電気的に連結する二次電池の連結構造において、前記コアパックの各単位電池の電極に連結される電極連結部と、前記保護回路モジュールに連結される回路連結部とを備える金属プレート;及び前記保護回路モジュールのPCB基板に上部と下部とを連通する連結開口が形成され、前記PCB基板の連結開口に位置して前記回路連結部と電気的に連結される回路端子部;を含み、前記回路端子部には前記回路連結部が選択的に連結または分離可能な物理的連結方式によって電気的に接続されることを特徴とする。
望ましくは、前記回路端子部は、前記PCB基板の連結開口の上部に表面実装され、前記保護回路モジュールと電気的に連結される。
望ましくは、前記回路端子部には、前記PCB基板の連結開口に挿通した回路連結部が挿入される挿入空間が備えられる。
望ましくは、前記回路連結部は板状であって、前記回路端子部の前記挿入空間の内部には前記回路連結部と面接して回路連結部を固定する弾性面がさらに備えられる。
望ましくは、前記回路連結部は板状であって、その幅方向の両端に係止溝がさらに形成される。
望ましくは、前記回路端子部の前記挿入空間の内部には、前記回路連結部の係止溝に係止されて回路連結部を固定する弾性片がさらに備えられる。
望ましくは、前記回路端子部は、前記PCB基板の連結開口に挿入締結されて前記保護回路モジュールと電気的に連結される。
望ましくは、前記回路端子部は円筒型であって、その外周面には、前記PCB基板の連結開口を通過してPCB基板の下部に係止される係止鍔が形成される。
望ましくは、前記回路端子部には回路連結部が締まり嵌めで締結される。
望ましくは、前記回路連結部は上部が直角に折り曲げられ、前記回路端子部に締まり嵌めで締結できる締結部がその上面にさらに備えられる。
望ましくは、前記回路端子部は円筒型であって、その外周面にねじ山が形成されたボルト状で形成される。
望ましくは、前記回路端子部は、前記PCB基板下部の連結開口に位置した回路連結部にボルト結合で締結される。
望ましくは、前記回路連結部は上部が直角に折り曲げられ、前記回路端子部がボルト結合で締結できるねじ締結部がその上面にさらに備えられる。
望ましくは、前記金属プレートはニッケルで構成される。
望ましくは、前記単位電池は円筒型電池である。
上記の課題は、本発明による二次電池の連結構造を含む電池パックによって達成することができる。
本発明によれば、複雑な作業工程を要する半田付けまたは溶接工程を排除しながら、選択的な連結と分離が可能な物理的連結方式によってコアパックと保護回路モジュールとを電気的に接続することができる。また、半田付けまたは溶接工程で発生し得る電池の短絡を防止し、不良率を大幅に減少させることができる。また、コアパックと保護回路モジュールとの連結と分離が容易であるため、電池パックを構成する一部構成品のリサイクルや、交換、メンテナンスなどが可能であり、電池パックのメンテナンスコストを節減させることができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
従来技術による電池パックの構成を概略的に示した部分分解斜視図である。 本発明の第1実施例による電池パックの構成を概略的に示した部分分解斜視図である。 図2のA−A´矢視図であって、本発明の第1実施例による二次電池の連結構造の一例を示した断面図である。 図2のB−B´矢視図であって、本発明の第1実施例による二次電池の連結構造の他の例を示した断面図である。 本発明の第2実施例による電池パックの構成を概略的に示した部分分解斜視図である。 図5のA−A´矢視図であって、本発明の第2実施例による二次電池の連結構造の一例を示した断面図である。 図5のA−A´矢視図であって、本発明の第2実施例による二次電池の連結構造の一例を示した断面図である。 図5のA−A´矢視図であって、本発明の第2実施例による二次電池の連結構造の他の例を示した断面図である。 図5のA−A´矢視図であって、本発明の第2実施例による二次電池の連結構造の他の例を示した断面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のさらにも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図2は本発明の第1実施例による電池パックの構成を概略的に示した部分分解斜視図であり、図3は図2のA−A´矢視図であって、本発明の第1実施例による二次電池の連結構造の一例を示した断面図であり、図4は図2のB−B´矢視図であって、本発明の第1実施例による二次電池の連結構造の他の例を示した断面図である。
図2を参照すれば、本発明の第1実施例による電池パックは、6つの単位電池110が2P(並列)−3S(直列)方式で配置されたコアパック100と、PCB基板1で製造された保護回路モジュール300とが4つの金属プレート201によって電気的に連結されたソフトパックを備える。一方、図2には示されていないが、前記ソフトパックはパックケースに封止され得る。
前記コアパック100は、一対の単位電池110が電気的に並列で連結されて1つのバンクを形成し、3つのバンクが直列で連結される構成である。ここで、それぞれの単位電池110は円筒型または角形電池であり得るが、円筒型電池を使用することが望ましい。一方、図2にはコアパック100の単位電池110が2P−3S方式で配置されていることが示されたが、本発明はそれに限定されず、1P−2S、1P−3S、2P−2S、2P−4Sなどの多様な構造が適用できることは自明である。
前記金属プレート201は、前記コアパック100の各単位電池110と保護回路モジュール300とを電気的に連結するためのものであって、各単位電池110の電極に連結される電極連結部231、及び保護回路モジュール300に連結される回路連結部241を備える。
前記金属プレート201は、純ニッケル、ニッケルトップ、または銅にニッケルがメッキされたニッケル合金を用いて一体型の薄板構造で製造され、前記コアパック100の最高電圧及び最低電圧をそれぞれ測定するための両端電位用金属プレート211と、バンク間の電圧をそれぞれ測定するためのバンク電位用金属プレート221とに分けられる。前記金属プレート201の両端電位用金属プレート211及びバンク電位用金属プレート221は、該当単位電池110に接続できる形態で形成されるが、本発明が金属プレート201の形態によって限定されることはない。
前記保護回路モジュール300はPCB基板1で製造され、単位電池110の過充電、過電流、その他物理的な外部衝撃などによる発熱、爆発などの危険から保護する電池運用ユニット(Battery Management Unit:BMU)として機能する。
前記保護回路モジュール300のPCB基板1にはPCB基板1の上部と下部とを連通する連結開口2が形成され、前記連結開口2に位置して前記金属プレート201の回路連結部241と電気的に連結される回路端子部401が備えられる。
以下、本発明の第1実施例による電池パックにおいて、前記金属プレート201によって前記コアパック100と保護回路モジュール300とを電気的に連結する二次電池の連結構造を図3ないし図4を参照して説明する。
図3及び図4に示されたように、本発明の第1実施例による二次電池の連結構造は、前記金属プレート201の回路連結部241a、241bと、前記保護回路モジュール300のPCB基板1に位置する回路端子部401a、401bとを含み、前記回路連結部241a、241bと回路端子部401a、401bとが選択的に連結及び分離可能な物理的連結方式によって電気的に接続される構造を有する。
前記回路連結部241a、241bは板状であって、前記PCB基板1の連結開口2を通過して前記回路端子部401a、401bに挿入されることで、コアパック100と保護回路モジュール300とを電気的に連結する。
前記回路端子部401a、401bは、前記PCB基板1の連結開口2の上部に半田付けまたは溶接によって表面実装され、前記保護回路モジュール300と電気的に連結される。回路端子部401a、401bが表面実装される部位のPCB基板1には、保護回路モジュール300と電気的に連結される回路パターン(図示せず)が形成される。
まず、本発明の第1実施例による二次電池の連結構造の一例として、図3に示されたように、前記回路連結部241aと回路端子部401aが構成され得る。前記回路連結部241aは板状であって、前記回路端子部401aには板状の回路連結部241aが挿入される挿入空間411aが備えられる。回路端子部401aの挿入空間411aの内部には、前記回路連結部241aと面接して回路連結部241aを固定する弾性面421aが備えられる。すなわち、前記回路連結部241aは、前記弾性面421aの弾性力が加えられながら緊密に密着して前記回路端子部401aの内部に固定される。このとき、前記回路端子部401aには、回路連結部241aの連結を分離するために、前記弾性面421aの弾性力を選択的に解除できる別途の手段が設けられ得る。
他の例として、図4に示されたように、前記回路連結部241bと回路端子部401bが構成され得る。前記回路連結部241bは幅方向の両端に切欠構造の係止溝250がさらに形成され、前記回路端子部401bの前記挿入空間411bの内部には前記回路連結部241bの係止溝250に係止されて回路連結部241bを固定する弾性片421bが備えられる。すなわち、前記回路連結部241bは前記弾性片421bが係止溝250に係止されることで前記回路端子部401bの内部に固定される。このとき、前記回路端子部401bには、回路連結部241bの連結を分離するために、前記弾性片421bの締結を選択的に解除できる別途の手段が設けられ得る。
図5は本発明の第2実施例による電池パックの構成を概略的に示した部分分解斜視図であり、図6及び図7は図5のA−A´矢視図であって、本発明の第2実施例による二次電池の連結構造の一例を示した断面図であり、図8及び図9は図5のA−A´矢視図であって、本発明の第2実施例による二次電池の連結構造の他の例を示した断面図である。
図5を参照すれば、本発明の第2実施例による電池パックは、二次電池の連結構造を除いた他の構成が上述した第1実施例と実質的に同じである。すなわち、金属プレート202、及び保護回路モジュール300のPCB基板1に位置する回路端子部402の構成が異なる。したがって、二次電池の連結構造を除いた他の同じ構成についての詳細な説明は省略する。
前記金属プレート202は、前記コアパック100の各単位電池110と保護回路モジュール300とを電気的に連結するためのものであって、各単位電池110の電極に連結される電極連結部232、及び保護回路モジュール300に連結される回路連結部242を備える。
前記金属プレート202は、上述した第1実施例と同様に、最高電圧及び最低電圧をそれぞれ測定するための両端電位用金属プレート212と、バンク間の電圧をそれぞれ測定するためのバンク電位用金属プレート222とに分けられる。前記金属プレート202の両端電位用金属プレート212及びバンク電位用金属プレート222は、該当単位電池110に接続できる形態で形成されるが、本発明が金属プレート202の形態によって限定されることはない。
前記保護回路モジュール300のPCB基板1には、PCB基板1の上部と下部とを連通する連結開口2が形成され、前記連結開口2に位置して前記金属プレート202の回路連結部242と電気的に連結される回路端子部402が備えられる。
以下、本発明の第2実施例による電池パックにおいて、前記金属プレート202によって前記コアパック100と保護回路モジュール300とを電気的に連結する二次電池の連結構造を図6ないし図9を参照して説明する。
図6ないし図9に示されたように、本発明の第2実施例による二次電池の連結構造は、前記金属プレート202の回路連結部242に備えられた締結部262a又はねじ締結部262bと、前記保護回路モジュール300のPCB基板1に位置する回路端子部402a、402bとを含み、前記回路連結部242の締結部262a又はねじ締結部262bと前記回路端子部402a、402bとが選択的に連結及び分離可能な物理的連結方式によって電気的に接続される構造を有する。
前記回路端子部402a、402bは、前記PCB基板1の連結開口2に挿入締結されて前記保護回路モジュール300と電気的に連結される。回路端子部402a、402bが締結される部位のPCB基板1には、保護回路モジュール300と電気的に連結される回路パターン(図示せず)が形成される。
前記回路連結部242は板状であって、上部が直角に折り曲げられ、その折り曲げられた上面に締結部262a又はねじ締結部262bが備えられる。前記締結部262a又はねじ締結部262bは、前記回路端子部402a、402bに締結されるコアパック100と保護回路モジュール300とを電気的に連結する。
まず、本発明の第2実施例による二次電池の連結構造の一例として、図6ないし図7に示されたように、前記回路連結部242の締結部262aと回路端子部402aが構成され得る。前記回路端子部402aは円筒型であって、その外周面432aには係止鍔442aが形成される。回路端子部402aは、前記係止鍔442aによって前記PCB基板1の連結開口2に挿入締結され、前記保護回路モジュール300と電気的に連結される。前記回路連結部242には、前記PCB基板1に締結されてPCB基板1の下部に突出した回路端子部402aに締まり嵌めで締結できる円筒型の締結部262aが備えられる。また、回路連結部242の上部は直角で折り曲げられ、その折り曲げられた上面に溶接または圧接によって締結部262aが接合される。すなわち、前記回路端子部402aは、図7に示されたように、前記PCB基板1の連結開口2に挿入締結され、係止鍔442aが位置する円筒の一部がPCB基板1の下部に突出される。突出された部分に前記回路連結部242の締結部262aが締まり嵌めで締結されて前記回路端子部402aに固定される。このとき、回路連結部242の締結部262aの内部には前記係止鍔442aが係止される溝が形成され得る。
他の例として、図8ないし図9に示されたように、前記回路連結部242のねじ締結部262bと回路端子部402bとが構成され得る。前記回路端子部402bは円筒型であって、その外周面にはねじ山452bが形成されたボルト状で形成される。前記回路連結部242には、前記回路端子部402bにボルト結合で締結できるように前記回路端子部402bのねじ山452bに対応するねじ山272bが内部に形成されたねじ結合部262bが備えられる。また、回路連結部242の上部は直角に折り曲げられ、その折り曲げられた上面に溶接または圧接によってねじ締結部262bが接合される。すなわち、前記回路連結部242のねじ締結部262bは、図9に示されたように、前記PCB基板1の連結開口2の下部に位置し、前記回路端子部402bが前記PCB基板1の連結開口2を通過して前記ねじ締結部262bにボルト結合されることで、前記回路連結部242のねじ締結部262bを固定する。このとき、前記回路端子部402bは、前記ねじ締結部262bとボルト締結されて前記PCB基板1に固定され、前記保護回路モジュール300と電気的に連結される。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想及び特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
1 PCB基板
100 コアパック
110 単位電池
201 金属プレート
211 両端電位用金属プレート
221 バンク電位用金属プレート
231 電極連結部
241 回路連結部
300 保護回路モジュール
401a,401b 回路端子部

Claims (16)

  1. 2つ以上の単位電池が電気的に連結されたコアパックと、前記コアパックの単位電池とPCB基板で製造された保護回路モジュールとを電気的に連結する二次電池の連結構造において、
    前記コアパックの各単位電池の電極に連結される電極連結部と、前記保護回路モジュールに連結される回路連結部とを備える金属プレート;及び
    前記保護回路モジュールのPCB基板に上部と下部とを連通する連結開口が形成され、前記PCB基板の連結開口に位置して前記回路連結部と電気的に連結される回路端子部;を含み、
    前記回路端子部には、前記回路連結部が選択的に連結または分離可能な物理的連結方式によって電気的に接続されることを特徴とする二次電池の連結構造。
  2. 前記回路端子部が、前記PCB基板の連結開口の上部に表面実装されて前記保護回路モジュールと電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池の連結構造。
  3. 前記回路端子部には、前記PCB基板の連結開口に挿通した回路連結部が挿入される挿入空間が備えられることを特徴とする請求項2に記載の二次電池の連結構造。
  4. 前記回路連結部は板状であって、
    前記回路端子部の前記挿入空間の内部には前記回路連結部と面接して回路連結部を固定する弾性面がさらに備えられることを特徴とする請求項3に記載の二次電池の連結構造。
  5. 前記回路連結部は板状であって、その幅方向の両端に係止溝がさらに形成されることを特徴とする請求項3に記載の二次電池の連結構造。
  6. 前記回路端子部の前記挿入空間の内部には、前記回路連結部の係止溝に係止されて回路連結部を固定する弾性片がさらに備えられることを特徴とする請求項5に記載の二次電池の連結構造。
  7. 前記回路端子部が、前記PCB基板の連結開口に挿入締結されて前記保護回路モジュールと電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池の連結構造。
  8. 前記回路端子部は円筒型であって、その外周面には、前記PCB基板の連結開口を通過してPCB基板の下部に係止される係止鍔が形成されることを特徴とする請求項7に記載の二次電池の連結構造。
  9. 前記回路端子部には回路連結部が締まり嵌めで締結されることを特徴とする請求項8に記載の二次電池の連結構造。
  10. 前記回路連結部は上部が直角に折り曲げられ、前記回路端子部に締まり嵌めで締結できる締結部がその上面にさらに備えられることを特徴とする請求項9に記載の二次電池の連結構造。
  11. 前記回路端子部は円筒型であって、その外周面にねじ山が形成されたボルト状で形成されることを特徴とする請求項7に記載の二次電池の連結構造。
  12. 前記回路端子部が、前記PCB基板下部の連結開口に位置した回路連結部にボルト結合で締結されることを特徴とする請求項11に記載の二次電池の連結構造。
  13. 前記回路連結部は上部が直角に折り曲げられ、前記回路端子部がボルト結合で締結できるねじ締結部がその上面にさらに備られることを特徴とする請求項12に記載の二次電池の連結構造。
  14. 前記金属プレートがニッケルで構成されることを特徴とする請求項1に記載の二次電池の連結構造。
  15. 前記単位電池が円筒型電池であることを特徴とする請求項1に記載の二次電池の連結構造。
  16. 請求項1ないし請求項15のいずれか一項に記載の二次電池の連結構造を含む電池パック。
JP2014506353A 2011-06-10 2012-06-08 二次電池の連結構造及びそれを含む電池パック Active JP5823024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0056289 2011-06-10
KR1020110056289A KR101245286B1 (ko) 2011-06-10 2011-06-10 이차 전지의 연결 구조 및 이를 포함하는 전지 팩
PCT/KR2012/004549 WO2012169832A2 (ko) 2011-06-10 2012-06-08 이차 전지의 연결 구조 및 이를 포함하는 전지 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514722A true JP2014514722A (ja) 2014-06-19
JP5823024B2 JP5823024B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=47296625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506353A Active JP5823024B2 (ja) 2011-06-10 2012-06-08 二次電池の連結構造及びそれを含む電池パック

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9040183B2 (ja)
EP (1) EP2693531B1 (ja)
JP (1) JP5823024B2 (ja)
KR (1) KR101245286B1 (ja)
CN (1) CN103534837B (ja)
TW (2) TWI470859B (ja)
WO (1) WO2012169832A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101778672B1 (ko) * 2014-12-26 2017-09-14 주식회사 엘지화학 보호회로 모듈을 전지팩으로부터 제거하기 위한 지그
WO2018155093A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池モジュール
JP7574311B2 (ja) 2021-12-29 2024-10-28 香港時代新能源科技有限公司 回路基板、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130104489A (ko) * 2012-03-14 2013-09-25 삼성에스디아이 주식회사 연결부재, 이를 구비한 배터리 팩 및 그 제조방법
US10211444B2 (en) * 2013-09-06 2019-02-19 Johnson Controls Technology Company System and method for venting pressurized gas from a battery module
KR102106447B1 (ko) * 2013-12-09 2020-05-04 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
GB2522443A (en) * 2014-01-24 2015-07-29 Energy Control Ltd Battery pack using circuit board as electric connection to connect battery cells
PL3128599T3 (pl) * 2014-04-01 2019-07-31 Shenzhen Zhilun Driving Technology for Electric Vehicle Co., Ltd. Akumulator zasilający i jego urządzenie do zbierania informacji o stanie ogniwa
CN104377324B (zh) * 2014-08-18 2017-02-15 重庆创元新能源科技有限责任公司 一种电动车电池结构及电动车
KR101613499B1 (ko) * 2014-12-11 2016-04-19 삼성에스디아이 주식회사 벤딩된 연결부를 구비한 이차 전지 팩
DE102014226167A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit einem als weiblicher Steckverbinder ausgebildeten Terminal
DE102015122213A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieanordnung
KR101723052B1 (ko) * 2015-12-23 2017-04-05 주식회사 유라코퍼레이션 배터리 셀 단자의 연결 어셈블리 및 이를 포함하는 배터리 전원 측정을 위한 연결 구조
JP6690654B2 (ja) * 2016-01-06 2020-04-28 株式会社村田製作所 電池の製造方法
KR101805546B1 (ko) 2016-03-08 2017-12-07 삼성에스디아이 주식회사 절곡부를 갖춘 연결 탭을 포함하는 전지 팩
KR101903228B1 (ko) * 2016-06-01 2018-10-01 엘지전자 주식회사 배터리 팩
KR102210888B1 (ko) * 2016-07-21 2021-02-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102167430B1 (ko) * 2016-10-24 2020-10-20 주식회사 엘지화학 배터리 팩
CN113675515A (zh) * 2016-11-16 2021-11-19 奥动新能源汽车科技有限公司 导电片、动力电池模块及动力电池箱
CN106784562B (zh) * 2016-12-13 2023-01-06 芜湖天量电池系统有限公司 一种锂电池的电连接组件
CN107195827A (zh) * 2017-06-30 2017-09-22 苏州安靠电源有限公司 电池模组和大容量电池
JP7028685B2 (ja) * 2018-03-22 2022-03-02 本田技研工業株式会社 電池構造体
KR102321513B1 (ko) 2018-08-21 2021-11-02 주식회사 엘지에너지솔루션 버스바 플레이트를 포함하는 배터리 모듈
DE102019128396A1 (de) * 2019-10-21 2021-04-22 instagrid GmbH Zentrierung für einen Zellverbinder in Batteriemodulen
CN112201820A (zh) * 2020-09-23 2021-01-08 张家口市氢能科技有限公司 一种金属双极板燃料电池电堆电压采集结构及连接方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644956A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Sony Corp バッテリーパック
JP2006134801A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2007508681A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 ブラック アンド デッカー インク バッテリパックにおいてバッテリセルを相互接続するための装置及びその方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3655823B2 (ja) * 2000-11-22 2005-06-02 松下電器産業株式会社 電池パック
JP3614158B2 (ja) * 2002-08-21 2005-01-26 ソニー株式会社 バッテリーパック
EP2590242B1 (en) 2004-12-24 2019-09-18 LG Chem, Ltd. Method and device for improving the performance of battery module by leveling voltage
KR100876456B1 (ko) * 2004-12-24 2008-12-29 주식회사 엘지화학 분리형 커넥팅 부재 및 그것을 이용한 이차전지 모듈의제조방법
KR100816183B1 (ko) 2005-09-22 2008-03-21 삼성에스디아이 주식회사 보호회로기판에 형성된 홀에 끼워지는 도전성 탭을 갖는배터리 팩
KR100749655B1 (ko) * 2005-12-20 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR100883920B1 (ko) * 2006-01-17 2009-02-18 주식회사 엘지화학 무용접 접촉 연결방식의 보호회로 모듈 및 그것을 포함하는전지팩
WO2009066953A2 (en) * 2007-11-23 2009-05-28 Lg Chem, Ltd. Secondary battery pack providing excellent productivity and structural stability
KR100965683B1 (ko) * 2008-03-31 2010-06-24 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
TWI403069B (zh) * 2008-11-27 2013-07-21 Dynapack Internat Technology Corp A hybrid power supply method for a power plant, and a secondary battery using the same
KR101023849B1 (ko) 2009-01-09 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 보호회로모듈을 구비하는 이차전지
KR101093935B1 (ko) * 2009-11-27 2011-12-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101127615B1 (ko) * 2010-07-19 2012-07-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644956A (ja) * 1992-07-21 1994-02-18 Sony Corp バッテリーパック
JP2007508681A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 ブラック アンド デッカー インク バッテリパックにおいてバッテリセルを相互接続するための装置及びその方法
JP2006134801A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sanyo Electric Co Ltd パック電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101778672B1 (ko) * 2014-12-26 2017-09-14 주식회사 엘지화학 보호회로 모듈을 전지팩으로부터 제거하기 위한 지그
WO2018155093A1 (ja) * 2017-02-27 2018-08-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池モジュール
JP7574311B2 (ja) 2021-12-29 2024-10-28 香港時代新能源科技有限公司 回路基板、電池モジュール、電池パック及び電力消費装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI470859B (zh) 2015-01-21
EP2693531A2 (en) 2014-02-05
WO2012169832A2 (ko) 2012-12-13
TW201315001A (zh) 2013-04-01
KR20120137019A (ko) 2012-12-20
TWI521771B (zh) 2016-02-11
CN103534837B (zh) 2016-03-30
TW201448324A (zh) 2014-12-16
US20140004392A1 (en) 2014-01-02
CN103534837A (zh) 2014-01-22
EP2693531A4 (en) 2015-01-07
US9040183B2 (en) 2015-05-26
KR101245286B1 (ko) 2013-03-19
WO2012169832A3 (ko) 2013-03-07
EP2693531B1 (en) 2017-10-11
JP5823024B2 (ja) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823024B2 (ja) 二次電池の連結構造及びそれを含む電池パック
EP2615666B1 (en) Battery pack with high output and large capacity
JP7045591B2 (ja) バスバーアセンブリーを備えたバッテリーモジュール
US9444083B2 (en) Battery pack
EP2760064B1 (en) Battery pack
KR102283959B1 (ko) 배터리 팩
JP2011243426A (ja) 電池パック及び電池パック用コネクタ
KR20180092412A (ko) 변형 가능 직병렬 연결 구조를 갖는 배터리 모듈 및 이의 조립 방법
KR101913375B1 (ko) 배터리 모듈
US9843032B2 (en) Battery module
KR102082497B1 (ko) 전지팩의 퓨즈 조립 구조
KR101451729B1 (ko) 신규한 구조의 접속부재를 포함하고 있는 전지팩
KR20190001424A (ko) 이차 전지
KR102442164B1 (ko) 안전 장치 및 탄성 부재를 포함하는 전지팩
US20230155254A1 (en) Battery module
KR20160058492A (ko) 접속부재를 포함하고 있는 원통형 전지
KR20140135399A (ko) 용접 신뢰성이 향상된 접속부재를 포함하고 있는 전지팩
KR20140109174A (ko) 배터리 팩 및 이를 구비한 배터리 모듈
KR20200129487A (ko) 복수의 전지를 직렬로 연결하는 접속부재 및 상기 접속부재가 부가된 원통형 전지셀 구조체
KR20160064474A (ko) 전극단자에 접속된 접속부재를 포함하는 전지셀
KR20160058474A (ko) 열전도성 시트 부재를 포함하는 전지팩

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250