JP2014510055A - ホスホジエステラーゼ10(pde10a)阻害剤としての置換6,7−ジアルコキシ−3−イソキノリノール誘導体 - Google Patents

ホスホジエステラーゼ10(pde10a)阻害剤としての置換6,7−ジアルコキシ−3−イソキノリノール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510055A
JP2014510055A JP2013554657A JP2013554657A JP2014510055A JP 2014510055 A JP2014510055 A JP 2014510055A JP 2013554657 A JP2013554657 A JP 2013554657A JP 2013554657 A JP2013554657 A JP 2013554657A JP 2014510055 A JP2014510055 A JP 2014510055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
disorder
dimethoxy
dihydrochloride
isoquinolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013554657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510055A5 (ja
Inventor
ジョン イー ドネロ
ロン ヤン
ベルトラン ルブロン
エリック ボーソレイユ
アンヌ−ソフィー カサグランデ
ローラン ジ エール デジル
マテュー ペ パンド
セドリック ショヴィニャック
ティエリー タヴェルヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JP2014510055A publication Critical patent/JP2014510055A/ja
Publication of JP2014510055A5 publication Critical patent/JP2014510055A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/056Ortho-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式:
【化1】

の化合物に関連し、式中、R’、R〜RおよびArは本明細書において定義される通りである。これらの化合物は、ホスホジエステラーゼ10(PDE10A)の阻害剤として有用であり、精神病等の中枢神経系疾患の治療に、並びに、例えば、肥満症、II型糖尿病、メタボリックシンドローム、グルコース不耐性、疼痛および眼疾患の治療にも有用である
【選択図】 なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年2月18日に出願された米国仮特許出願第61/444,566号の利益を主張するものであり、その特許の全体は参照することによって本願に組み込まれる。
ホスホジエステラーゼ(PDE)は、ヌクレオチドである環状アデノシン一リン酸(cAMP)および環状グアノシン一リン酸(cGMP)の、それぞれのヌクレオチド一リン酸塩への加水分解に関わる細胞内酵素の一種である。環状ヌクレオチドのcAMPおよびcGMPは、それぞれ、アデニリルシクラーゼおよびグアニリルシクラーゼによって合成される。
cAMPおよびcGMPは、特に中枢神経系のニューロンにおいて、無数の細胞内プロセスを制御する細胞内二次メッセンジャーとして機能する。ニューロンにおいて、これには、cAMP依存性キナーゼおよびcGMP依存性キナーゼの活性化、続いて、シナプス伝達の急性調節に関わるタンパク質並びに神経細胞分化および生存に関わるタンパク質のリン酸化が含まれる。環状ヌクレオチドシグナル伝達の複雑さは、cAMPおよびcGMPの合成および分解に関わる酵素の分子多様性によって示される。
少なくとも10種のアデニリルシクラーゼのファミリー、2種のグアニリルシクラーゼのファミリー、および11種のホスホジエステラーゼのファミリーが存在する。さらに、様々な種類のニューロンが、これら各クラスの複数のアイソザイムを発現することが知られており、所与のニューロン内の様々なアイソザイムの機能の細分化および特異性に関する十分な証拠がある。
環状ヌクレオチドシグナル伝達を調節するための主な機序は、ホスホジエステラーゼが触媒する環状ヌクレオチドの異化反応によるものである。21個の異なる遺伝子にコードされる、11種のPDEファミリーが知られている。各遺伝子は通常、複数のスプライスバリアントをもたらし、それがさらにアイソザイムの多様性に寄与する。PDEファミリーは、環状ヌクレオチドの基質特異性、調節の機序、および阻害剤に対する感受性に基づいて、機能的に区別される。さらに、PDEは生物体の全体にわたり、中枢神経系内を含み、差別的に発現される。これらの別個の酵素活性および局在性の結果として、異なるPDEのアイソザイムは別個の生理機能を果たすことができる。さらに、別個のPDEファミリーまたはアイソザイムを選択的に阻害できる化合物は、特定の治療効果やより少ない副作用、またはその両方を提供し得る。
PDE10は、一次アミノ酸配列および明確に異なる酵素活性に基づき、固有のファミリーとして特定されている。ESTデータベースの相同性スクリーニングによって、ヒトPDE10Aが、PDEのPDE10ファミリーの最初のメンバーとして明らかにされた(Fujishige et al., J. Biol. Chem., 274, 18438- 18445, 1999; Loughney, K. et al., Gene, 234, 109-117, 1999)。マウス相同体もクローン化されており(Soderling, S. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 96, 7071-7076, 1999)、またラットおよびヒト両方のN末端スプライス変異体が特定されている (Kotera, J. et al., Biochem. Biophys. Res. Comm., 261, 551-557, 1999; Fujishige, K. et al., Eur. J. Biochem., 266, 1118-1127, 1999)。種を通じて、高度な相同性が存在する。マウスPDE10A1は、cAMPおよびcGMPの両方をそれぞれAMPおよびGMPに加水分解する、779個のアミノ酸から成るタンパク質である。PDE10の、cAMPに対する親和性(Km=0.05μM)は、cGMPに対する親和性(Km=3μM)よりも高い。しかし、cGMPに対するVmaxがcAMPのおよそ5倍であることから、PDE10が、cAMPによって阻害される特有のcGMPaseであるという提唱がもたらされた(Fujishige et al., J. Biol. Chem., 274, 18438-18445, 1999)。
PDE10Aは、哺乳動物において、他のPDEファミリーと比較して、独自に局在化している。PDE10のmRNAは、精巣および脳でのみ高発現される(Fujishige, K. et al., Eur J Biochem., 266, 1118-1127, 1999; Soderling, S. et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 96, 7071-7076, 1999; Loughney, K. et al., Gene, 234, 109-117, 1999)。
これらの初期の研究によって、脳内において、PDE10A発現量は、線条体(尾状核および被殻)、側坐核、および嗅結節において最も高いことが示された。より最近では、PDE10mRNA(Seeger、 T.F. et al., Abst. Soc. Neurosci., 26, 345.10, 2000)およびPDE10タンパク質(Menniti, F.S., Stick, CA1 Seeger, T.F., and Ryan, A.M., Immunohistochemical localization of PDE10 in the rat brain, William Harvey Research Conference ’Phosphodiesterase in Health and Disease’, Porto, Portugal, Dec. 5-7, 2001)のげっ歯類の脳における発現パターンの詳細な分析がなされている。
PDE10Aは、光受容体を含む網膜神経において高発現されていることが示された。PDE10Aの転写物およびタンパク質のレベルは日周リズムを示し、それは全網膜の調製物において観察することができた(Wolloscheck T. et al, Brain Res., 2011,1376, 42-50. Epub 2010 Dec 29)。これらの発見は、PDE10Aを視覚系に関連付けるものであり、光受容体を含む網膜神経における光強度の日周変化に対する、環状ヌクレオチドシグナル伝達の順応におけるPDE10Aの重要な役割を示唆するものである。
PDE10Aの組織分布は、PDE10酵素を発現する細胞内、特に脳幹神経節を構成するニューロン内のcAMPおよび/またはcGMPのレベルを上昇させるのに、PDE10A阻害剤を使用することが可能であること、従って、神経障害および精神障害、統合失調症、双極性障害、強迫性障害等の、脳幹神経節が関連する種々の関連精神神経性状態の治療に、本発明のPDE10A阻害剤が有用であろうこと、並びに市場における現在の治療に付随する、望まれない副作用をもたないという利点があり得ること、を示している。
米国特許第2003/0032579号は、PDE10A阻害剤であるパパベリンを用いた、ある神経障害および精神障害の治療法を開示している。具体的には、前記方法は、統合失調症、妄想性障害および薬物誘発性精神病等の精神病性障害;パニック障害および強迫性障害等の不安障害;並びにパーキンソン病およびハンチントン病を含む運動障害に関する。PDE10A阻害剤を用いて治療され得る他の適応症は、国際公開第20055120514号に記載されている。
PDE阻害剤の種々の治療用途が報告されており、例えば、閉塞性(obtrusive)肺疾患、アレルギー、高血圧症、狭心症、うっ血性心不全、鬱病および勃起不全等である(国際公開第2001041807号;参照によって本明細書に組み込まれる)。さらに、公開(国際公開第2005120514号、国際公開第2005012485号、Cantin et al., Bioorg. & Med. Chem. Lett., 17, 2869-2873, 2007)によって、PDE10A阻害剤が、肥満症およびインスリン非依存性糖尿病の治療に有用であり得ることが示唆されている。
国際公開第2011110545号、国際公開第2011051342号(ヤンセン・ファーマスーティカ社)は、それぞれ、イミダゾ[1,2−a]ピラジン誘導体、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン誘導体という、PDE10酵素が関わる神経障害、精神障害および代謝障害の治療または予防に有用なPDE10A阻害剤を開示している。
国際公開第2012007006号、国際公開第2012000519号、国際公開第2011072695号、国際公開第2011072697号、国際公開第2011072694号、国際公開第2011072696号、国際公開第2010145668号(H.ルンドベック社)は、精神障害および神経変性障害、例えば、統合失調症、並びに双極性障害、不安、ストレス障害およびアルツハイマー病、パーキンソン病およびハンチントン病、認知症および注意欠陥多動性障害の治療に有用であることが報告されたPDE10A阻害剤として、それぞれ、トリアゾロ誘導体およびピラゾロキナゾリン誘導体、アリール誘導体およびヘテロアリールアミド誘導体、エチニレンリンカーを含むフェニルイミダゾール誘導体、ヘテロ芳香族アリールトリアゾール誘導体、ヘテロ芳香族フェニルイミダゾール誘導体、2−アリールイミダゾール誘導体、新規フェニルイミダゾール誘導体を開示している。
国際公開第2011150156号(サノビオン・ファーマシューティカルズ社)は、CNS障害および代謝障害等の種々の障害、例えば、限定はされないが、神経障害、精神病、統合失調症、肥満症、および糖尿病の治療、予防、および/または管理に有用なPDE10A阻害剤として、ヘテロアリール化合物を開示している。
国際公開第2010138833号(バイオタイ・セラピーズ社‐ワイス社)は、精神病等の中枢神経系疾患の治療に有用であり、また例えば、肥満症、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、グルコース不耐性、および疼痛の治療にも有用なPDE10A阻害剤として、置換イミダゾ[1,5−a]キノキサリンを開示している。
国際公開第2011053559号または国際公開第2011022213号または国際公開第2010138430号、および国際公開第2010138585号または国際公開第2010138430号(メルク社)は、神経障害および精神障害、例えば、統合失調症、妄想性障害、薬物誘発精神病、不安、運動障害、気分障害および神経変性障害の治療に有用なPDE10A阻害剤として、それぞれ、アリールもしくはアミノもしくはアルコキシテトラヒドロ−ピリドピリミジン誘導体またはピリミジノンを開示している。
国際公開第2010138577号(メルク社)は、哺乳動物におけるPDE10Aの定量的画像化用の放射性トレーサーとして有用である、放射性標識ピリミジノン化合物を開示している。
国際公開第2011138657号、国際公開第2011132051号、および国際公開第2011132048号(グレンマーク・ファーマシューティカルズ社)は、統合失調症の治療に有用であることが報告されたPDE10A阻害剤として、それぞれ、アリール置換されたオレフィン化合物、三環式化合物、およびヘテロアリール化合物を開示している。
国際公開第2011163355号および国際公開第2010090737号(武田薬品工業社)は、統合失調症の治療に有用なPDE10A阻害剤として、それぞれ、融合ヘテロ環式化合物およびピリダジノン化合物を開示している。
国際公開第2010128995号(エンビボ・ファーマシューティカルズ社)は、数ある障害の中で特に、統合失調症、双極性障害、ハンチントン病、肥満症およびメタボリックシンドロームの治療に有用なPDE10A阻害剤として、フェノキシメチルヘテロ環式化合物を開示している。
国際公開第2010117926号(シェリング社)は、統合失調症、精神病、アルツハイマー病、双極性障害、鬱病、肥満症、糖尿病およびメタボリックシンドロームの治療に有用であることが報告されたPDE10A阻害剤として、置換トリアゾロピリジンおよびその類似体を開示している。
国際公開第2011051324号および国際公開第2010097367号(ヤンセン・ファーマスーティカ社)は、PDE10A酵素の陽電子断層撮影法の画像化および定量化において有用であることが報告された、放射性標識フッ素化アゾールPDE10Aリガンドを開示している。
国際公開第2011117264号、国際公開第2011089132号および国際公開第2011154327号、国際公開第2011036127号、並びに国際公開第2010094762号および国際公開第2010063610号(エフ・ホフマン・ラ・ロシュ社)は、数ある症状の中でも特に、統合失調症、認知障害、不安、物質乱用および物質依存症、パーキンソン病、気分障害、神経変性障害、脳卒中、糖尿病およびがんの治療に有用であることが報告されたPDE10A阻害剤として、それぞれ、N−(イミダゾピリミジン−7−イル)−ヘテロアリールアミド誘導体、窒素含有ヘテロアリール誘導体、新規イミダゾピリジン、およびヘテロアリール置換ピリダジノン誘導体を開示している。
国際公開第2011143366号、国際公開第2011143365号、国際公開第2011143495号、国際公開第2010077992号、および国際公開第2010057126号(アムジェン社)は、それぞれ、統合失調症、双極性障害、強迫性障害、肥満症、インスリン非依存性糖尿病等の精神障害の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、ヘテロアリールオキシカルボシクリル化合物、窒素ヘテロ環式化合物、ヘテロアリールオキシヘテロシクリル化合物、アミノピリジンおよびカルボキシピリジン化合物、並びにピリジンおよびピリミジン誘導体を開示している。
国際公開第2010062559号(シェリング社)は、PDE10により調節される障害の治療用のPDE10A阻害剤として、置換ピラゾロキノリンおよびその誘導体を開示している。
国際公開第2010138833号、国際公開第2010054253号および国際公開第2010054260号(バイオタイ・セラピーズ社‐ワイス社)は、疼痛、認知障害、糖尿病、肥満症、錐体外路障害、癲癇、並びに鬱病、不安、統合失調症および注意欠陥多動性障害等の精神障害の治療に有用であると記載された、ホスホジエステラーゼ、特にPDE10AおよびPDE2Aの阻害剤として、それぞれ、置換イミダゾ[1,5−a]キノキサリンおよびトリアジン誘導体を開示している。
日本特許第2011201873号、国際公開第2011105628号、および国際公開第2010027097号(田辺三菱製薬社)は、統合失調症、不安、薬物嗜癖、認知障害および気分障害の治療に有用であることが報告されたPDE10A阻害剤として、それぞれ、三置換ピリミジン化合物、ピラゾロピリミジン化合物、および三置換ピリミジン化合物並びにそれらの使用を開示している。
国際公開第2011112828号および国際公開第2010017236号(オメロス社)は、統合失調症および外傷後ストレス障害等の神経障害および精神障害、並びにパーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、脳炎、恐怖症、癲癇、疼痛、睡眠障害、双極性障害および多発性硬化症の治療に有用であると記載されたPDE10A阻害剤を開示している。
米国特許第2010016303号および国際公開第2009152825号(H.ルンドベック社)は、特に統合失調症、認知欠損、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病および物質乱用等の精神障害および神経障害の治療に有用であるPDE10A酵素阻害剤として、新規フェニルイミダゾール誘導体を開示している。
国際公開第2010006130号(エンビボ・ファーマシューティカルズ社)は、PDE10A阻害剤として、隣接置換シクロプロピル化合物を開示している。
国際公開第2009158473号、国際公開第2009158467号および国際公開第2009158393号(エンビボ・ファーマシューティカルズ社)は、それぞれ、統合失調症、ハンチントン病、肥満症およびメタボリックシンドロームの治療に有用であると記載されたPDE10A阻害剤として、5−および6員ヘテロ環式化合物、二置換フェニル化合物、並びに1,2−二置換ヘテロ環式化合物を開示している。
国際公開第2009070583号(ワイス社)は、精神病、気分障害(mood disease)、不安、神経変性障害、肥満症、糖尿病、代謝疾患、疼痛の治療に見込みがあると考えられているPDE10Aの阻害剤として、ピリド(3,2−e)ピラジンを開示している。
国際公開第2009068320号および国際公開第2009070584号(バイオタイ・セラピーズ社)は、ヒトを含む哺乳動物の中枢神経系疾患の治療用の活性化合物であるPDE10A阻害剤として、アリールおよびヘテロアリール融合イミダゾ(1,5−a)ピラジンを開示している。
国際公開第2009152825号および国際公開第2009036766号(H.ルンドベック社)は、PDE10A阻害剤として、それぞれ、新規フェニルイミダゾール誘導体およびシアノイソキノリン誘導体を開示している。
国際公開第2009143178号、国際公開第2008064342号および米国特許第2008300240号(オメロス社)は、精神障害、不安障害、運動障害および/または神経障害、例えば、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、脳炎、恐怖症、癲癇、失語症、ベル麻痺、脳性麻痺、睡眠障害、疼痛、トゥレット症候群、統合失調症、妄想性障害、薬物誘発性精神病、並びにパニック障害および強迫性障害等に有効なPDE10A阻害剤として、キノリン誘導体を開示している。
国際公開第2009025839号および国際公開第2009025823号(アムジェン社)は、統合失調症、双極性障害および強迫性障害等の精神障害の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、シンノリン誘導体を開示している。
国際公開第2009029214号(アムジェン社‐メモリー・ファーマシューティカルズ社)は、統合失調症、双極性障害、強迫性障害、肥満症および糖尿病の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、イソキノロン誘導体を開示している。
国際公開第2008032171号(マトリックス・ラボラトリーズ社(Matrix Laboratories Ltd.))は、数ある障害の中でも特に、喘息、慢性閉塞性肺疾患、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、多発性硬化症、ハンチントン病、アルツハイマー病、パーキンソン病、統合失調症および鬱病の治療に潜在的有用性を有するPDE4およびPDE10Aの阻害剤として、ジベンゾフランを開示している。
国際公開第2008020302号(ファイザー社)は、選択的なPDE10A阻害剤として、ヘテロ芳香族キノリンに基づく化合物を開示している。
国際公開第2008006372号(H.ルンドベック社)は、統合失調症、認知欠損、パーキンソン病、アルツハイマー病、認知症、癲癇、多発性硬化症およびハンチントン病等の精神障害および神経障害の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、6,7−ジアルコキシキナゾリンおよび6,7−ジアルコキシイソキノリン誘導体を開示している。
国際公開第2008004117号および国際公開第2006072828号(ファイザー社)は、精神障害、不安障害、運動障害、気分障害および神経変性障害、並びに肥満症の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、それぞれ、選択的なアゾール化合物およびヘテロ芳香族キノリン化合物を開示している。
国際公開第2007137819号および国際公開第2007137820号(バイオタイ・セラピーズ社)は、PDE10A阻害剤として、それぞれ、4−アミノ−ピリド(3,2−e)ピラジンおよびピリド(3,2−e)ピラジンを開示している。より具体的には、前記発明は、神経障害および精神障害、例えば、症状として認知障害を含む精神病および障害の治療に関する。
国際公開第2007103370号、国際公開第2007103260号、国際公開第2007100880号および国際公開第2007022280号(アムジェン社‐メモリー・ファーマシューティカルズ社)は、統合失調症、双極性障害および強迫性障害の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、キナゾリン誘導体を開示している。さらに、適用には肥満症および非インスリン糖尿病(non-insulin diabetes)も含まれる。
国際公開第2007103554号、国際公開第2007098214号および国際公開第2007098169号(アムジェン社‐メモリー・ファーマシューティカルズ社)は、統合失調症、双極性障害および強迫性障害等の精神障害の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、シンノリン誘導体を開示している。
国際公開第2007096743号および国際公開第2007085954号(ファイザー社)は、パーキンソン病およびハンチントン病、気分障害、肥満症並びに薬物嗜癖等の精神病性障害、不安障害、運動障害の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、それぞれ、置換キナゾリンおよびアミノフタラジン化合物を開示している。
国際公開第2006089815号および国際公開第2006075012号(ナイコメッド社)は、神経障害および精神障害の治療、糖尿病治療並びに受胎能調節(regulation of fertility)に潜在的有用性を有するPDE10A阻害剤として、新規ピロロジヒドロイソキノリンを開示している。
国際公開第2006071988号および国際公開第2006028957号(メモリー・ファーマシューティカルズ社)は、精神病、例えば、統合失調症、双極性障害および強迫性障害、アルツハイマー病およびパーキンソン病等の運動障害の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、それぞれ、チエノピリミジン誘導体および4−置換−4,6−ジアルコキシ−シンノリン誘導体を開示している。他の疾患としては、癲癇、多発性硬化症、ハンチントン病、脳幹神経節、糖尿病および肥満症に関連する障害が挙げられる。
国際公開第2006070284号および国際公開第2006011040号(ファイザー社)は、CNS障害、例えば、統合失調症、妄想性障害、薬物誘発性精神病、不安障害、気分障害および運動障害、神経変性障害並びに薬物嗜癖の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤として、それぞれ、ヘテロ芳香族化合物のピロリジル誘導体、およびキナゾリン−4−イル−ピペリジンおよびシンノリン−4−イル誘導体を開示している。
国際公開第2005082883号(ファイザー社)は、数ある状態の中でも、精神病性障害、不安障害および運動障害、例えばパーキンソン病およびハンチントン病の治療における使用について特許請求されているPDE10A阻害剤として、キナゾリンおよびイソキノリンのテトラヒドロイソキノリニル誘導体を開示している。
国際公開第2006034512号および国際公開第2006034491号(バイエル・ファーマシューティカルズ社)は、糖尿病および関連障害の治療に有用であると記載されたPDE10A阻害剤を開示している。ピロロジヒドロイソキノリンおよびその変種は、国際公開第2005003129号および国際公開第2005002579号(ナイコメッド社)に、PDE10A阻害剤として開示されている。
国際公開第2004005291号および国際公開第2004005290号(バイエル・ヘルスケア社)は、神経変性状態、特にパーキンソン病および統合失調症、並びにがんの治療に有用であると記載されたPDE10A阻害剤として、ヘテロ環式置換イミダゾトリアジン(heterocyclically substituted imidazotriazine)を開示している。
国際公開第2004002484号(協和発酵キリン社)は、パーキンソン病、ジスキネジア、不安障害、ストレス障害、気分障害および認知障害、薬物乱用、統合失調症、脳血管障害、勃起不全、糖尿病、虚心形心筋症(ischemic cardiopathy)、腎障害、末梢血管疾患、高血圧症、尿失禁、自己免疫疾患、呼吸器疾患、アレルギー、疼痛、骨粗しょう症、がんの治療に見込みがあるPDE10A阻害剤として、キノリン誘導体を開示している。
国際公開第2003014116号(バイエル・ヘルスケア社)は、がんの治療に見込みがあるPDE10A阻害剤として、ピロロ[2.1−a]イソキノリン誘導体を開示している。国際公開第2003000693号(バイエル・ヘルスケア社)は、パーキンソン病の治療に見込みがあると考えられているPDE10A阻害剤としての使用に、イミダゾトリアジンを開示している。
上記公開は全て、参照によって本明細書に組み込まれる。
しかし、これらの開示は、本発明の化合物に関連しておらず、本発明の化合物は、既知のPDE10A阻害剤のいずれとも構造的に無関係であり(Kehler, J. et al., Expert Opin.Ther. Patents, 17, 147-158, 2007および上記引用特許文献)、ここで、高活性で選択的なPDE10A酵素阻害剤であることが発明者によって見出されている。
本発明の化合物は、現在流通している、全ての患者において効果的であるわけではない、神経変性障害および/または精神障害の治療法に代わる方法を提供する。
本発明は、PDE10A酵素阻害剤、具体的には選択的なPDE10A酵素阻害剤である化合物を提供する。本発明はさらに、そのような活性を有する化合物を提供する。本発明はまた、ヒト患者の、現在の治療法に通常付随する副作用を引き起こさない、神経障害および精神障害に対する有効な治療法、特に長期的治療法を提供する。本発明のさらなる態様は、本明細書を読むことで明らかになるだろう。
一つの態様では、本発明は、式(I):
の化合物、並びにその薬剤的に許容できる塩、互変異性型、溶媒和化合物およびエステルに関し、
式中、
1は、Raが(C1−C4)アルキル−COおよび(C1−C4)アルキル−SO2からなる群から選択されるRaNH基で所望により置換されていてもよい(C1−C4)アルキル基であり;
2は水素原子であり;
3およびR4は独立して(C1−C3)アルキル基を表し;
5は水素原子であり;
6およびR7は独立して水素原子もしくはハロゲン原子、具体的にはフッ素を表すか、またはR6およびR7は一緒になって=O基を形成し;
Arは、ヒドロキシ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、アリール、(C1−C4)アルキル−アリール、アミノ置換アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、(C1−C4)アルキル−ヘテロアリールおよびRbcNからなる群から独立して選択される1〜4個の置換基で所望により置換されていてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基であり、または該アリールもしくはヘテロアリールの隣接する位置にある2つの置換基は結合して複素環を形成しており;
bおよびRcは水素、(C1−C4)アルキル、ハロゲノ(C1−C4)アルキル、アリール(C1−C4)アルキルおよびアセチルアミノ(C1−C4)アルキルからなる群から独立して選択され;
Rは水素原子、(C1−C3)アルキル基または(C1−C3)アルキル−CO基である。
別の態様では、本発明は、式(I):
の化合物、またはその薬剤的に許容できる塩、互変異性型、溶媒和化合物もしくはエステルに関し;式中、
1は、−(C1−C4)アルコキシまたはRaが(C1−C4)アルキル−C(=O)−および(C1−C4)アルキル−S(=O)2−からなる群から選択されるRaNH基で所望により置換されていてもよい(C1−C4)アルキル基であり;
2は水素原子であり;
3およびR4は独立して(C1−C3)アルキル基を表し;
5は水素原子であり;
6およびR7は独立して水素原子、ハロゲン原子を表すか、またはR6およびR7はそれらが結合していることが示されている炭素原子と一緒になって−C(=O)−基を形成し;
R’は−NH2、またはRが水素原子、(C1−C3)アルキル基もしくは(C1−C3)アルキル−C(=O)−基である−ORであり、
Arは、ハロゲン、アジド、ヒドロキシ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、−O−(C1−C4)アルキル−(C1−C6)シクロアルキル、アリール、(C1−C4)アルキル−アリール−、(C1−C4)アルコキシ−アリール−、アミノ置換アリール、N((C1−C4)アルキル)2置換アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、(C1−C4)アルキル−ヘテロアリール−、およびRbcNからなる群から独立して選択される1〜4個の置換基で所望により置換されていてもよいアリールもしくはヘテロアリール基であり、または該アリールもしくはヘテロアリールの隣接する位置にある2つの置換基は結合して複素環を形成しており;
bおよびRcは水素、(C1−C4)アルキル、ハロゲノ(C1−C4)アルキル−、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル−、アリール(C1−C4)アルキル−およびアセチルアミノ(C1−C4)アルキル−からなる群から独立して選択される。
本出願の文脈において、「アルキル」という用語は、特に明記しない限り、単独でまたは他の基との組み合わせで、好ましくは1〜10個の炭素原子、具体的には1〜6個の炭素原子、より具体的には1〜4個の炭素原子を含有する、直鎖状または分岐鎖状の飽和炭化水素ラジカルを表す。1〜6個の炭素原子を有するアルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル(例えば、n−プロピル、イソ−プロピル)、ブチル(例えば、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ブチル)、ペンチル(例えば、neo−ペンチル)、ヘキシル(例えば、n−ヘキシル)、2−メチルブチル、2−メチルペンチルおよび他のその異性体が挙げられる。本発明では、アルキル基は、ハロゲン化されていてもされていなくてもよい。「ハロゲノアルキル」という用語は、そのアルキル基の最大数の結合価までの1つまたは複数のハロゲンにより置換されたそのようなアルキル基を表す。代表的なハロゲノアルキル基としては、トリフルオロメチル(CF3)、ジフルオロメチル(CF2H)およびCF3CH2が挙げられる。
「ハロゲン」という用語は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子またはフッ素原子を表す。
「アセチルアミノアルキル」という用語は、CH3CONH−アルキル基を表す。
「アルコキシ」という用語は、アルキル−O−基を表し、アルキルは上記定義の通りである。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、イロプロピルオキシおよびsec−ブチルオキシが挙げられる。
「アリール」という用語は、単環式または多環式(例えば2、3または4個の縮合環を有する)の芳香族炭化水素を意味し、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニル(antracenyl)、フェナントレニル等である。いくつかの実施形態では、アリール基は5〜20個の炭素、具体的には6〜14個の炭素原子を有する。最も好ましいアリール基は、単環式または二環式であり、6〜14個の炭素原子を含み、例えば、フェニル、α−ナフチル、β−ナフチル、アントラセニル(antracenyl)である。
「アリールオキシ」という用語は、アリール−O−基を表し、アリールは上記定義の通りである。
「ヘテロアリール」という用語は、N、O、SまたはPから選択される1個または数個のヘテロ原子が割り込んでいるアリール基を表す。ヘテロアリール基には、単環式基または多環式基(例えば2、3または4個の縮合環を有する)が含まれる。代表的なヘテロアリール基としては、ピリジニル基、キノリニル基、イソキノリニル基およびジベンゾフラン基が挙げられる。
本発明の化合物上の置換基としてのアリール基およびヘテロアリール基は、該アリール基およびヘテロアリール基中に含有される炭素原子のいずれを介しても、化合物の残りに分岐させることができることが理解される。特定の実施形態では、本発明の化合物は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を有する:
− R1が、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、CH3CONHCH2およびCH3SO2NHCH2から成る群において選択されることが好ましい、置換または非置換の(C1−C4)アルキル基である;および/または
− R2、R5、R6、R7が水素である;および/または
− R3およびR4の両方がメチル基を表す;および/または
− R’が−NH2、−OH、−OCH3、および−OC(=O)CH3からなる群から選択される;および/または
− Arがピリジニル、フェニル、ナフチル、キノリニル、イソキノリニル、[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン、またはジベンゾフラン基を表し、該Ar基が、(C1−C4)アルキル、アリール、(C1−C4)アルキルアリール、ヘテロアリール、(C1−C4)ヘテロアリール、(C1−C4)アルキルオキシ、アリールオキシ、(C1−C4)アルコキシ−アリール−、アミノアリール(例えば、H2N−アリール)、およびRbcNからなる群から独立して選択される1つまたは複数の(例えば2つまたは3つの)置換基で所望により置換されている。
特定の実施形態では、Arは以下を表す:
− アリール、(C1−C4)アルキルアリール、ヘテロアリール、(C1−C4)ヘテロアリールおよび(C1−C4)アルコキシ−アリール−からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基で所望により置換されているピリジニル基;
− (C1−C4)アルキルオキシ、アリールオキシ、(C1−C4)アルコキシ−アリール−、およびアミノアリールからなる群から選択される1つまたは2つの置換基で所望により置換されているフェニル基;
− (C1−C4)アルキルオキシ、アリールオキシ、(C1−C4)アルコキシ−アリールおよびアミノアリールからなる群から選択される1つまたは2つの置換基で所望により置換されているナフチル基;
− (C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルキルオキシおよびRbcNからなる群から選択される、1つまたは複数の置換基、具体的には1つまたは2つの置換基で所望により置換されているキノリニル基;
− RbcN−置換基で所望により置換されている[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン基(すなわち、RbcN−置換基で所望により置換されている、構造:
の化合物);
− イソキノリニル基;または
− ジベンゾフラン基。
Ar基の置換基の具体的代表例としては、限定はされないが、フルオロ、アジド、ヒドロキシル、メチル、エチル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、シクロプロピルメトキシ(すなわち、−O−CH2−シクロプロピル)、フェニル、メトキシフェニル、アミノフェニル、フェノキシ、ピリジニル、メチルアミノ、エチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソプロピルアミノ、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチルアミノ、ベンジルアミノ、およびアセチル−2−アミノエチルアミノ基が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明の化合物は式(I)の化合物であって、式中:
− R1は非置換の(C1−C3)アルキル基であり、好ましくはメチル、エチルおよびn−プロピルから成る群において選択され、
− R2、R5、R6、R7は水素であり;
− R3およびR4は共にメチル基を表し;
− Rは水素であり;
− Arは、以下から成る群において選択され:
(C1−C4)アルキルオキシ、アリールオキシ、(C1−C4)アルコキシ−アリール−、およびアミノアリールからなる群から選択される1つまたは2つの置換基で所望により置換されているフェニル基;
非置換のナフチル基、具体的には下記のナフチル基;
下記式のジベンゾブラン(dibenzoburan)基;
および
以下からなる群から選択されるキノリニル基:
式中、
8は、水素、ハロゲノアルキル、アジド、(C1−C4)アルキル、およびRbcN((C1−C4)アルキルNH、(C1−C4)ハロゲノアルキルNHまたはベンジルNH等)から成る群において選択され、より具体的にはメチルアミノ、ジメチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、2,2,2−トリフルオロエチルアミノ、ベンジルアミノ、2−メトキシエチルアミノ、およびアセチル−2−アミノエチルアミノ基から成る群において選択され;
9およびR10は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、(C1−C3)アルコキシ、および−O−(C1−C4)アルキル−(C1−C6)シクロアルキルからなる群から独立して選択されるか;
またはR9およびR10は、キノリニル基上でそれらが結合している炭素原子と一緒になって、例えば下記の構造:
の5員または6員の複素環を形成する、上記化合物である。
一実施形態では、R9はメチル基または(C1−C3)アルコキシ基、具体的にはメトキシまたはエトキシであり、R10は水素である。
別の実施形態では、R9およびR10は共にヒドロキシル基である。
本発明の範囲内に含まれる特定の式(I)の化合物には、下記「実施例」部分に示される化合物1〜88の各々が含まれる。従って、本発明は、化合物1〜88から成る群において選択される式(I)の化合物、またはその薬剤的に許容できる塩に関する:
4−ベンジル−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 1、
4−(3,4−ジメトキシベンジル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 2、
4−(3,4−ジメトキシベンジル)−3,6,7−トリメトキシ−1−メチルイソキノリン塩酸塩 3、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(3−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 4、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(4−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 5、
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 6、
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 7、
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 8、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 9、
4−((3’−アミノ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 10、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ピリジン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 11、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−フェニルピリジン−2−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 12、
6,7−ジメトキシ−4−((6−(4−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 13、
4−([2,4’−ビピリジン]−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール三塩酸塩 14、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((5−フェニルピリジン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 15、
6,7−ジメトキシ−4−((5−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 16、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 17、
3,6,7−トリメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン塩酸塩 18、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 19、
6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 20、
4−(イソキノリン−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 21、
4−(イソキノリン−5−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール 22、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 23、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−6−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 24、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 25、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 26、
6,7−ジメトキシ−4−((5−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 27、
4−((5−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 28、
6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 29、
4−((7−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 30、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 31、
6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 32、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 33、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 34、
4−((2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 35、
4−((2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 36、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−メチル−イソキノリン−3−オール二塩酸塩 37、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 38、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール 39、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 40、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 41、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 42、
1−エチル−4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 43、
4−((2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 44、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 45、
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 46、
4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 47、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 48、
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 49、
4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 50、
1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 51、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 52、
4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 53、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 54、
N−(2−((3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 55、
1−(アセトアミドメチル)−4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 56、
N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)アセトアミド二塩酸塩 57、
N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)メタンスルホンアミド二塩酸塩 58、
3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−2−(メチルアミノ)キノリン−6,7−ジオール二塩酸塩 59、
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 60、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 61、
6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 62、
4−((6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩63、
4−((6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 64、
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−アミン塩酸塩 65、
4−((2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 66、
4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−(メトキシメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 67、
4−((2−アジド−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 68、
N−(2−((3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 69、
4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 70、
4−((2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 71、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 72、
N−(2−((3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 73、
6,7−ジメトキシ−1−プロピル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 74、
(2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)(3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メタノン二塩酸塩 75、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 76、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 77、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 78、
1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 79、
6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 80、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 81、
1−エチル−4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 82、
N−(2−((6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 83、
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 84、
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 85、
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 86、
N−(2−((6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 87、および
N−(2−((6−エトキシ−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 88。
式(I)の化合物の立体異性体、互変異性型、塩および溶媒和化合物は全て、本発明の範囲内に含まれる。
本発明の化合物は、好ましくは製薬学的用途に適合する、塩の形態、具体的には酸または塩基の塩の形態(すなわち本発明の化合物の薬剤的に許容できる塩)であり得る。薬剤的に許容できない塩は薬剤的に許容できる塩の調製における中間体として有用であり得るため、式(I)の化合物の薬剤的に許容できない塩も本発明の一部であることを、当業者は理解するであろう。
本発明の化合物の塩としては、薬剤的に許容できる酸付加塩、薬剤的に許容できる塩基付加塩、薬剤的に許容できる金属塩、アンモニウム塩およびアルキル化アンモニウム塩が挙げられる。酸付加塩には、無機酸の塩および有機酸の塩が含まれる。適切な無機酸の代表例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硫酸、硝酸等が挙げられる。適切な有機酸の代表例としては、ギ酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、安息香酸、桂皮酸、クエン酸、フマル酸、グリコール酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、シュウ酸、ピクリン酸、ピルビン酸、サリチル酸、コハク酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酒石酸、アスコルビン酸、パモン酸、ビスメチレンサリチル酸、エタンジスルホン酸、グルコン酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、EDTA、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、硫酸、硝酸、リン酸、過塩素酸、ホウ酸、酢酸、安息香酸、ヒドロキシナフトアート、グリセロリン酸、ケトグルタル酸等が挙げられる。薬剤的に許容できる、無機酸付加塩または有機酸付加塩のさらなる例としては、J. Pharm. Sci., 66, 2, 1977(参照によって本明細書に組み込まれる)に記載の薬剤的に許容できる塩が挙げられる。金属塩の例としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩等が挙げられる。塩基塩としては、限定はされないが、薬剤的に許容できる陽イオン、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウムおよびアルキルアンモニウムと形成される塩が挙げられる。アンモニウム塩およびアルキル化アンモニウム塩の例としては、アンモニウム、メチルアンモニウム、ジメチルアンモニウム、トリメチルアンモニウム、エチルアンモニウム、ヒドロキシエチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム、ブチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム塩等が挙げられる。有機塩基の他の例としては、リジン、アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミン、コリン等が挙げられる。
薬剤的に許容できる塩は、具体的には、式(I)の化合物を、酢酸エチル、エーテル、アルコール類、アセトン、THF、ジオキサン等の溶媒中で、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ギ酸(fonic acid)、酢酸、クエン酸、マレイン酸、サリチル酸、ヒドロキシナフトアート、アスコルビン酸、パルミチン酸、コハク酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、酒石酸等の酸と反応させることによって、調製することができる。溶媒の混合物を使用してもよい。
式(I)の化合物は、光学的中心を有していてもよく、それ故、異なる鏡像異性およびジアステレオ異性の立体配置で生じ得る。本発明には、係る式(I)の化合物の全ての鏡像異性体、ジアステレオマー、および他の立体異性体、並びにそれらのラセミ化合物およびラセミ混合物、並びに立体異性体の他の混合物が含まれる。
構造異性体が低いエネルギー障壁を介して相互変換可能である場合、互変異性体の異性が生じ得る。式(I)に対応する構造を有する化合物は、対応する3−ケト互変異性型として存在することもできる。その結果、単一化合物が2つ以上の異性タイプを示し得る。
本発明の化合物は、当業者に知られている種々の方法で調製することができる。式(I)の化合物を調製するための一般的な方法および特殊な方法は、本明細書の下記に記載される。
6,7−ジメトキシ−1−アルキルイソキノリン−3−オール中間体である、CCH18060、SLA28136、SIL32164、RBO35142およびSMA44012を、Kanojia, RM et al.に記述された、メチルエステルSLA28134から開始する方法(Kanojia, RM et al., J. Med. Chem., 1988, 31, 7, 1363)に従って、2〜82%の収率で調製した(反応スキーム1)。フタルイミド誘導体SIL32166を、6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールCCH18060から3つのステップを踏んで調製した:CCH18060を、ジイソプロピルエチルアミンおよびDMAPの存在下、室温で一晩、無水酢酸でO−アシル化して、酢酸塩SIL32158を収率88%で得た。酢酸塩SIL32158を、マイクロ波照射下、130℃で15分間、四塩化炭素中のN−ブロモスクシンイミドでブロム化して、ブロモメチル誘導体SIL32162を収率41%で得た。最後に、SIL32162を、室温で一晩、DMF中のフタルイミドカリウムで処理して、フタルイミド誘導体SIL32162を収率68%で得た(反応スキーム1)。
反応スキーム1:中間化合物CCH18060、SLA28136、SIL32164、RBO35142、SMA44012およびSIL32166の調製に使用された合成経路
本発明の化合物1、2、4〜7、11、17、19〜26、28〜55、60〜64、66〜70、73、76〜88(反応スキーム2)を、塩基として2NのKOHまたはLiOH水溶液の存在下で、ハロゲノメチル−アリール誘導体またはハロゲノメチル−ヘテロアリール誘導体によって、マイクロ波照射下、110〜160℃で15〜120分間、好ましくはトルエンまたはTHF中で6,7−ジメトキシ−1−アルキルイソキノリン−3−オールCCH18060、SLA28136、SIL32164、RBO35142またはSMA44012をC−アルキル化することによって調製した。
反応スキーム2:最終化合物を調製するために経た合成経路
化合物52を、溶媒としてTHFを用い、塩基としてヘキサン中のn−Buliの1.6M溶液を用いて、150℃で90分間の同様のマイクロ波補助C−アルキル化で調製した。クロロまたはブロモ−アルキル化試薬(ハロゲノメチル−アリール誘導体またはハロゲノメチル−ヘテロアリール誘導体)は、市販品であったか、または、塩化チオニルもしくはトリフェニルホスフィンおよびジクロロメタン中の臭素をそれぞれ用いて、ヒドロキシル官能基を塩素原子もしくは臭素原子で置換することによって、対応する第一級アルコールから調製した。第一級アルコールを、水素化ホウ素ナトリウムを用いて、対応するアルデヒドを還元して調製した(反応スキーム2)。
いくつかの場合、反応スキーム2に従って得られる生成物は、例えば置換基の操作によって、さらに修飾され得る。
例えば、化合物3は、ジメチルホルムアミド中炭酸セシウムの存在下で、ヨウ化メチルを用いるマイクロ波補助O−メチル化によって、化合物2の遊離塩基から得られた(反応スキーム3)。
反応スキーム3:化合物3および18の調製
化合物18を、ジメチルホルムアミド中、塩基としてのリチウムヘキサメチルジシラジド(LiHMDS)と共に、ジメチル硫酸塩を用いるO−メチル化によって、化合物17から得た(反応スキーム3)。
例えば、ブロモ誘導体SLA28138、CCH34150およびCCH34166と、異なる置換フェニルボロン酸とのマイクロ波補助による鈴木クロスカップリング反応により、収率30〜91%の、化合物8〜10および12〜14を直接生成することができた(反応スキーム4)。
反応スキーム4:化合物8〜10および12〜14を調製するために経た合成経路
化合物27を異なる合成経路から得た(反応スキーム5)。メチルエステルSLA28134を、LiHMDSで脱プロトン化し、続いてクロロ誘導体CCH34144Bで処理して、メチルエステルCCH34144−5を収率35%で得た。メチルエステルCCH34144−5を、過塩素酸の存在下、無水酢酸で処理して、対応するアセチル誘導体CCH34154を収率59%で得た。最後に、160℃で7分間、酢酸アンモニウムで、CCH34154をマイクロ波補助の処理し、続いて、室温で、メタノール中0.09MのHCl溶液で処理して、化合物27を二塩酸塩として収率76%で得た(スキーム5)。
反応スキーム5:化合物27を調製するために経た合成経路
化合物56〜58を、スキーム6に記載される合成経路に従って調製した。まず、酢酸塩SIL32166を、室温で4時間、メタノール中7NのNH3溶液で脱保護して、その対応するヒドロキシ誘導体にした。次に、塩基として2NのLiOH水溶液の存在下、およびマイクロ波照射下、150℃で1.5時間、SLA28166遊離塩基を用いて、THF中で、中間体のヒドロキシ化合物をC−アルキル化した。次に、得られたフタルイミドCCH42006−1を、マイクロ波照射下、130℃で10分間、エタノール中ヒドラジン水和物で処理することで脱保護して、その対応するアミノ誘導体にした。アミノ誘導体を、マイクロ波照射下、ジイソプロピルアミノメチル−ポリスチレン樹脂およびDMAPの存在下、100℃で20分間、無水酢酸で処理して、ビス−アセチル化誘導体56を収率72%で得た。化合物56を、室温で一晩、メタノール中の7NのNH3溶液で脱保護して、その対応するヒドロキシ誘導体にし、室温で、MeOH中の0.4M HCl溶液で処理することで、化合物57を二塩酸塩として収率79%で得た。また、中間体のアミノ誘導体を、マイクロ波照射下、ジイソプロピルアミノメチル−ポリスチレン樹脂およびDMAPの存在下で、100℃で20分間、塩化メタンスルホニルで処理し、MeOH中の0.4M HCl溶液で、室温で5分間、精製および処理することで、化合物58を塩酸塩として収率31%で得た(反応スキーム6)。
反応スキーム6:化合物56〜58を調製するために使用された合成経路
化合物59を、スキーム7に記載の反応に従って化合物60から調製した。ジクロロメタン中の化合物60遊離塩基を、0℃で、ジクロロメタン中1.0NのBCl3溶液で処理し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。室温で、メタノール中0.19NのHCl溶液で精製および処理後、化合物59を二塩酸塩として収率31%で得た。
反応スキーム7:化合物59を調製するために経た合成経路
化合物65を、化合物7から、スキーム8に記載の反応に従って調製した。化合物7を、塩基としてトリエチルアミンの存在下で、ジメチルホルムアミド中のN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)で、室温で5時間、続いて65℃で1時間処理して、トリフレートCCH42040−1を収率72%で得た。ブッフバルト・ハートウィッグクロスカップリング反応を、優先的に、THF中で45分間、140℃で、マイクロ波照射下、触媒としてトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、リガンドとしてキサントホス(4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン)、および塩基として炭酸セシウムを用いて、トリフレートCCH42040−1とt−ブチルカルバメートの間で行い、次にトリフルオロ酢酸で、室温で一晩処理し、続いて、得られたメタノール中の遊離塩基を、室温で5分間、MeOH中0.49MのHCl溶液で最終処理して、化合物59を二塩酸塩として全収率31%で得た(反応スキーム8)。
反応スキーム8:化合物65を調製するための合成経路
本発明の化合物を調製するための別の方法は、スキーム9に記載される、化合物71、72および74を合成するのにとられる経路である。重要なステップは、ハロゲン−金属交換反応を、優先的に、−105℃で、溶媒として無水THFの存在下、ヨード誘導体CCH42098−2およびヘキサン中1.6Mのn−ブチルリチウム溶液の間で行い、次に、アルデヒドSMA44044でクエンチして、カラムクロマトグラフィで精製することができる中間体の第二級アルコール誘導体を得ることである。第二級アルコール誘導体は、次に、優先的に、ジクロロメタン中TFAの存在下、室温で一晩、トリエチルシランを用いることによって、還元することができる。得られた残渣をNaHCO3水溶液で中和した後、還元された化合物の遊離塩基を、カラムクロマトグラフィによる精製の後に得た。次に、ジクロロメタン中で、得られた遊離塩基を、室温で5分間、MeOH中0.49MのHCl溶液で処理して、化合物71を二塩酸塩として全収率24%で得た。化合物72および74を、この方法によって、それぞれ6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルバルデヒドSLA47010、および3−キノリンカルボキシアルデヒドを、2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒドSMA44044の代わりに用いて得た(反応スキーム9)。
反応スキーム9:化合物71、72および74を調製するために経る合成経路
化合物75を、化合物CCH18060から、スキーム10に記載の反応に従って調製した。重要なステップは、ハロゲン−金属交換反応を、優先的に、−105℃で、溶媒としての無水THFの存在下、ブロモ誘導体SMA44070とヘキサン中1.6Mのn−ブチルリチウム溶液の間で行い、次に、2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒドでクエンチして、カラムクロマトグラフィで精製することができる中間体の第二級アルコール誘導体を得ることである。次に、第二級アルコール誘導体は、ケトン中で、0℃〜室温で2時間、ジクロロメタン中のデス・マーチン・ペルヨージナンを優先的に用いて、酸化させることができる。酸化されたクロロ化合物をカラムクロマトグラフィで精製し、次に、優先的に、マイクロ波照射下、160℃で30分間、THF中2.0Mのエチルアミン溶液を用いることによって、クロロ芳香族置換基を、テトラヒドロフラン中で、エチルアミンによって置換した。次に、ジクロロメタン中の得られたエチルアミン遊離塩基誘導体を、室温で5分間、MeOH中0.49MのHCl溶液で処理して、化合物75を二塩酸塩として全収率2%で得た(反応スキーム10)。
反応スキーム10:化合物75を調製するのに用いられた合成経路
これらの化合物を生成する他の方法が、共通一般知識に基づいて、本願に含まれる手引きに従って、当業者によって設計され得ることが理解されよう。
本発明の別の目的は、式(I)の化合物の調製に使用される中間化合物である。具体的には、本発明は、本明細書の下記の実施例に記載される中間化合物に関する。
本発明の化合物は単独で投与することができるが、通常は、標準薬務(例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences、マック(Mack)出版社に記載される)に関して、単回または複数回投与のいずれかで、医薬担体と一緒に投与される。従って、本発明には、薬剤的に許容できる担体中に、式(I)の化合物を含む医薬組成物も含まれる。
適切な医薬担体としては、不活性な固体希釈剤または充填剤、無菌水溶液および種々の有機溶剤が挙げられる。それにより形成された医薬組成物は、錠剤、散剤、菓子錠剤、液状製剤、シロップ剤、注射剤等の種々の剤形で、容易に投与することができる。これらの医薬組成物は、香味剤、結合剤、賦形剤等の追加成分を所望により含有していてもよい。従って、本発明の化合物は、経口投与、経眼(ocular)投与、頬側投与、鼻腔内投与、非経口投与(例えば静脈内投与、筋肉内投与または皮下投与)、経皮投与(例えばパッチ)もしくは直腸内投与用に製剤化されてもよく、または吸入もしくはガス注入による投与に適切な形態に製剤化されてもよい。本発明の医薬組成物は、固体または液体の組成物のいずれかとして、製剤化することができる。
経口投与では、医薬組成物は、結合剤(例えばアルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えばラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸カルシウム);滑沢剤(例えばステアリン酸マグネシウム、滑石またはシリカ);崩壊剤(例えばジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム)等の薬剤的に許容できる賦形剤を用いて、常法により調製される、例えば、錠剤またはカプセル剤の形態をとっていてもよい。錠剤は、当該技術分野において周知の方法により、コーティングすることができる。経口投与用液状製剤は、例えば、水剤、シロップ剤もしくは懸濁剤の形態をとっていてもよく、または、それらは、使用前に水または他の適切なビヒクルで構成するための、乾燥製品として提供されてもよい。そのような液状製剤は、懸濁化剤(例えばソルビトールシロップ、メチルセルロースまたは水素化食用脂);乳化剤(例えばレシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(例えば扁桃油、油性エステルまたはエチルアルコール);および保存剤(例えばp−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸メチルもしくはプロピル)等の薬剤的に許容できる添加剤を用いて、常法によって調製されてもよい。
口腔投与では、組成物は、従来の方法で製剤化された錠剤または菓子錠剤の形態をとっていてもよい。
本発明の化合物は、従来のカテーテル法または点滴を用いる等の、注射による非経口投与用に製剤化されていてもよい。注射用の製剤は、単位剤形で、例えばアンプル中に、または多回投与用容器中に、保存剤を一緒に添加されて、提供されてもよい。それらは、油性または水性ビヒクル中の懸濁剤、水剤または乳剤のような形態をとっていてもよく、懸濁剤、安定化剤および/または分散剤等の製剤化剤(formulating agent)を含有していてもよい。あるいは、活性成分は、使用前の、適切なビヒクル(例えば無菌の発熱性物質除去水)での再構成用に、粉末状であってもよい。生成物溶液が必要なとき、それは、患者に対する経口投与または非経口投与に必要とされる濃度の溶液を作製するのに十分な量で、単離された包接錯体を水(または他の水性媒体)に溶解させることによって、作製することができる。本化合物は、急速分散剤形に製剤化されてもよく、これは、口腔内で活性成分を放出するように設計されるものである。これらはしばしば、急速溶解性ゼラチンベースの基質を用いて、製剤化されている。これらの剤形は周知であり、広範囲にわたる薬剤の送達に使用することができる。ほとんどの急速分散剤形は、担体または構造形成剤として、ゼラチンを利用している。通常、ゼラチンは、十分な強度を剤形に与えて、包装から取り出す際の破損を防ぐために使用されるが、口内に含まれるとすぐに、ゼラチンは剤形を即時に溶解させる。あるいは、同様の効果のために、種々のデンプンが使用される。本発明の化合物は、例えばカカオ脂または他のグリセリド等の従来の坐剤基剤を含有する、坐剤または停留浣腸剤等の直腸用組成物に製剤化されてもよい。
式(I)の化合物が投与される際の投与量および投与計画は、特定の薬剤の薬力学的特徴並びにその投与様式および投与経路;受容者の年齢、健康および体重;症状の性質および程度;併用療法の種類;治療の頻度;および望まれる効果によって異なる。従って、最適な治療濃度は、通例の実験法を通して、場合に応じて、最良に決定される。
本発明の化合物は、経腸用にまたは非経口用に使用することができる。経口的に、本発明の化合物は、約0.1mg/日〜1,000mg/日の量で、適切に投与される。非経口投与、舌下投与、鼻腔内投与、または脊髄内投与では、本発明の化合物は、約0.5〜約100mg/日;デポ投与(depo administration)および植込錠では、約0.5mg/日〜約50mg/日;局所投与では、約0.5mg/日〜約200mg/日;直腸内投与では、約0.5mg〜約500mgの量で適切に使用される。好ましい態様では、経口投与用の治療有効量は約1mg/日〜約100mg/日であり;非経口投与用は約5〜約50mg/日である。より好ましい態様では、経口投与用の治療有効量は約5mg/日〜約50mg/日である。
一日量は、単回投与量として投与されてもよいし、または分割量で投与されてもよく、加えて、その上限は、超過することも、それが示されたことが分かった場合にできる。
本発明はまた、薬剤として使用するための、式(I)の化合物、または式(I)の化合物を含む組成物に関する。実際に、本発明の化合物は、治療剤として使用することができる、薬理学的に重要な特性を有することが分かっている。本発明の化合物は、単独で、互いとの組み合わせで、または他の活性化合物との組み合わせで、使用することができる。
本発明の化合物は、PDE10Aに対して選択的な阻害剤である。従って、本発明は、下記の疾患または疾患群から成る群において選択される疾患の治療法において使用される、式(I)の化合物またはそれを含む医薬組成物に関し、ここで、PDE10の阻害は前記疾患の治療に効果がある。
本発明はまた、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を含む、統合失調症、妄想性障害および薬物誘発性精神病等の特定の精神病性障害および状態の治療に使用するための医薬組成物;パニック障害および強迫性障害等の不安障害の治療に使用するための医薬組成物;並びにパーキンソン病およびハンチントン病を含む運動障害の治療に使用するための医薬組成物に関する。
別の実施形態では、本発明は、統合失調症、妄想性障害および薬物誘発性精神病等の精神病性障害および状態;パニック障害および強迫性障害等の不安障害;並びにパーキンソン病およびハンチントン病を含む運動障害を治療するための、該障害または状態を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を含む医薬組成物に関する。
また、本発明は、統合失調症、妄想性障害および薬物誘発性精神病等の特定の精神病性障害および状態の治療に使用するための式(I)の化合物;パニック障害および強迫性障害等の不安障害の治療に使用するための式(I)の化合物;並びにパーキンソン病およびハンチントン病を含む運動障害の治療に使用するための式(I)の化合物に関する。
本発明により治療され得る精神病性障害の例としては、限定はされないが、例えば妄想性、解体型、緊張型、鑑別不能型または残遺型の統合失調症;統合失調症様障害;例えば妄想型またはうつ型の統合失調感情障害;妄想性障害;物質誘発性精神病性障害、例えばアルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、吸入剤、オピオイド、またはフェンシクリジンによって誘発される精神病;妄想型人格障害;並びに統合失調型人格障害が挙げられる。本発明により治療され得る運動障害の例としては、限定はされないが、ドパミン作動薬治療に関連するハンチントン病およびジスキネジア、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、並びに本態性振戦が挙げられる。
本発明により治療され得る他の障害は、強迫性障害、トゥレット症候群および他のチック障害である。
別の実施形態では、本発明は、哺乳動物における不安障害または状態を治療する方法であって、該哺乳動物に、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明はまた、哺乳動物における不安障害または状態を治療する方法であって、該哺乳動物に、該障害または状態を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
また、本発明は、哺乳動物における不安障害または状態の治療に使用するための式(I)の化合物に関する。
本発明により治療され得る不安障害の例としては、限定はされないが、パニック障害;広場恐怖;特定恐怖症;社会恐怖症;強迫性障害;外傷後ストレス障害;急性ストレス障害;および全般性不安障害が挙げられる。
本発明はさらに、ヒトを含む哺乳動物における薬物嗜癖、例えばアルコール、アンフェタミン、コカイン、またはアヘン中毒を治療する方法であって、該哺乳動物に、薬物嗜癖を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における薬物嗜癖、例えばアルコール、アンフェタミン、コカイン、またはアヘン中毒を治療する方法であって、該哺乳動物に、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
また、本発明は、ヒトを含む哺乳動物における薬物嗜癖、例えばアルコール、アンフェタミン、コカイン、またはアヘン中毒の治療に使用するための式(I)の化合物に関する。
「薬物嗜癖」とは、本明細書で使用される場合、薬物に対する異常な欲求を意味し、一般的に、動機づけ障害(motivational disturbance)、例えば所望の薬剤を摂取することへの強迫、および激しい薬物渇望のエピソードによって特徴付けられる。
本発明はさらに、ヒトを含む哺乳動物における、注意力および/または認知の欠如を症状として含む障害を治療する方法であって、該哺乳動物に、該障害を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における、注意力および/または認知の欠如を症状として含む障害または状態を治療する方法であって、該哺乳動物に、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における、注意力および/または認知の欠如を症状として含む障害または状態を治療する方法であって、該哺乳動物に、該障害または状態を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における、注意力および/または認知の欠如を症状として含む障害または状態の治療に使用するための式(I)の化合物に関する。
本明細書の「注意力および/または認知の欠如を症状として含む障害」の中で使用される、「注意力および/または認知の欠如」という言い回しは、特定の個体において、記憶、知性、または学習および論理能力等の1つまたは複数の認知的側面で、同じ一般年齢集団内の他の個体と比較して機能が正常以下であることを指す。「注意力および/または認知の欠如」は、例えば加齢関連認知機能低下で起こるような、1種または複数の認知的側面で、任意の特定の個体の機能が低下していることも指す。本発明により治療され得る、注意力および/または認知の欠如を症状として含む障害の例としては、認知症、例えばアルツハイマー病、多発梗塞性認知症、アルコール性認知症もしくは他の薬物関連の認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはエイズ関連認知症;せん妄;健忘障害;外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害、例えば読字障害、算数障害、または文書表現障害;注意欠陥過活動性障害;および加齢関連認知低下が挙げられる。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における、気分障害または気分エピソードを治療する方法であって、該哺乳動物に、該障害またはエピソードを治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における、気分障害または気分エピソードを治療する方法であって、該哺乳動物に、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における、気分障害または気分エピソードの治療に使用するための式(I)の化合物に関する。
本発明により治療され得る気分障害および気分エピソードの例としては、限定はされないが、軽症型、中等症、または重症型の大うつ病エピソード、躁病性または混合性気分エピソード、軽躁性気分エピソード;非定型の特徴を有するうつ病エピソード;憂うつ症の特徴を有するうつ病エピソード;緊張病の特徴を有するうつ病エピソード;産後発症を伴う気分エピソード;脳卒中後の鬱病;大うつ病性障害;気分変調性障害;軽度うつ病性障害;月経前不快気分障害;統合失調症の精神病後抑うつ性障害;妄想性障害または統合失調症等の精神病性障害に併発する大うつ病性障害;双極性障害、例えば双極I型障害、双極II型障害、および気分循環性障害が挙げられる。
本発明はさらに、ヒトを含む哺乳動物における、神経変性障害または神経変性状態を治療する方法であって、該哺乳動物に、該障害または状態を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明はさらに、ヒトを含む哺乳動物における、神経変性障害または神経変性状態を治療する方法であって、該哺乳動物に、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物における神経変性障害または神経変性状態の治療に使用するための、式(I)の化合物を提供する。
本明細書で使用される場合、特に明記しない限り、「神経変性障害または神経変性状態」とは、中枢神経系におけるニューロンの機能障害および/または死滅によって引き起こされる障害または状態を意味する。これらの障害もしくは状態のリスクを有するニューロンの機能障害もしくは死滅を予防する、および/または、危険な状態にあるニューロンの機能障害もしくは死滅によって引き起こされる機能喪失を補うような方法で、傷害を受けたもしくは健康なニューロンの機能を増強する、薬剤の投与によって、これらの障害および状態の治療を促進することができる。「神経栄養剤(neurotrophic agent)」という用語は、本明細書で使用される場合、これら特性の一部または全てを有する物質または薬剤を意味する。
本発明により治療され得る神経変性障害および神経変性状態の例としては、限定はされないが、パーキンソン病;ハンチントン病;認知症、例えばアルツハイマー病、多発梗塞性認知症、エイズ関連認知症、および前頭側頭型認知症(Fronto temperal Dementia);脳外傷に関連する神経変性;脳卒中に関連する神経変性、梗塞に関連する神経変性;低血糖症により誘発される神経変性;発作に関連する神経変性;神経毒中毒症に関連する神経変性;並びに多系統萎縮症が挙げられる。
本発明の一実施形態では、神経変性障害はパーキンソン病またはアルツハイマー病である。
本発明の一実施形態では、神経変性障害または神経変性状態は、ヒトを含む哺乳動物における線条体の中型有棘神経細胞の神経変性を含む。
本発明の更なる実施形態では、神経変性障害または神経変性状態はハンチントン病である。
本発明はまた、精神病性障害、妄想性障害および薬物誘発性精神病;不安障害、運動障害、気分障害、神経変性障害、肥満症、および薬物嗜癖を治療するための医薬組成物であって、該傷害または状態を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、精神病性障害、妄想性障害および薬物誘発性精神病;不安障害、運動障害、肥満症、気分障害、および神経変性障害から選択される障害を治療する方法であって、該障害を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、精神病性障害、妄想性障害および薬物誘発性精神病;不安障害、運動障害、肥満症、気分障害、および神経変性障害から選択される障害の治療に使用するための式(I)の化合物を提供する。
本発明はまた、認知症、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、アルコール性認知症もしくは他の薬物関連の認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはエイズ関連認知症;せん妄;健忘障害;外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害、例えば読字障害、算数障害、または文書表現障害;注意欠陥過活動性障害;加齢関連認知低下、軽症型、中等症、または重症型の大うつ病エピソード;躁病性または混合性気分エピソード;軽躁性気分エピソード;非定型の特徴を有するうつ病エピソード;憂うつ症の特徴を有するうつ病エピソード;緊張病の特徴を有するうつ病エピソード;産後発症を伴う気分エピソード;脳卒中後うつ病;大うつ病性障害;気分変調性障害;軽度うつ病性障害;月経前不快気分障害;統合失調症の精神病後抑うつ性障害;妄想性障害または統合失調症を含む精神病性障害に併発する大うつ病性障害;双極性障害、例えば双極I型障害、双極II型障害、気分循環性障害、パーキンソン病;ハンチントン病;前頭側頭型認知症(Fronto temperal Dementia);脳外傷に関連する神経変性;脳卒中に関連する神経変性;梗塞に関連する神経変性;低血糖症誘発性神経変性;発作に関連する神経変性;神経毒中毒症に関連する神経変性;妄想性、解体型、緊張型、鑑別不能型または残遺型の多系統萎縮症;統合失調症様障害;妄想型またはうつ型の統合失調感情障害;妄想性障害;物質誘発性精神病性障害、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、肥満症、吸入剤、オピオイド、またはフェンシクリジンにより誘発される精神病;妄想型人格障害;並びに統合失調型人格障害からなる群から選択される障害を治療する方法であって、該障害を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。従って、本発明はまた、先の文章に記載された疾患の治療に使用するための式(I)の化合物を提供する。
本発明はまた、精神病性障害、妄想性障害および薬物誘発性精神病;不安障害、運動障害、気分障害、神経変性障害、肥満症、および薬物嗜癖を治療する方法であって、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、網膜の疾患を治療する方法であって、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法を提供する。出願人は、「網膜の疾患」を、網膜、その周辺組織、または眼の正常機能を損なうあらゆる網膜の状態であるとしている。これらには、黄斑変性、近視性網膜変性症、糖尿病性網膜症、脈絡膜新生血管、黄斑浮腫(嚢胞様黄斑浮腫および黄斑性腫脹(macular swelling)とも称される)、網膜上膜(黄斑ひだ)、黄斑円孔、網膜炎(網膜色素変性症等)、黄斑ジストロフィー(網膜色素上皮(retinal pigmented epithelium)のシュタルガルト若年性黄斑変性、ベスト卵黄様ジストロフィー(Best’s vitelliform dystrophy)、錐体ジストロフィー、およびパターンジストロフィー(pattern dystrophy)等)、網膜剥離、網膜外傷、網膜腫瘍およびそれらに関連する網膜疾患、網膜色素上皮(retinal pigmented epithelium)の先天性肥大、急性後部多発性小板状色素上皮症、急性網膜色素上皮炎、並びにブドウ膜炎(例えば、虹彩炎、毛様体扁平部炎、脈絡膜炎、網膜炎、および脈絡網膜炎)が含まれる。
特定の態様によれば、本発明は、I型またはII型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血中ブドウ糖不良、メタボリックシンドローム、代謝関連障害、例えば肥満患者の体重超過または体脂肪超過、精神病性障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性症状、陰性症状および/または認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物嗜癖、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害(cognition deficiency disorder)、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経性状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病および関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、脳卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、造血器腫瘍、腎細胞癌および乳がん、疼痛、黄斑変性/網膜変性症等の眼疾患、例えばウェット型加齢黄斑変性(ARMD)、ドライ型ARMD、網膜色素変性症、脈絡膜新生血管、血管疾患/滲出性疾患(exudative disease)、網膜症、例えば糖尿病性網膜症、ブドウ膜炎/網膜炎/脈絡膜炎、シュタルガルト病(Stargard’s disease)、黄斑浮腫、網膜剥離、外傷、網膜ジストロフィーに関連する全身性障害、錐体ジストロフィー、網膜色素上皮(retinal pigmented epithelium)のジストロフィー、近視性網膜変性症、急性網膜色素上皮炎、網膜腫瘍、腫瘍に関連する網膜疾患を治療する方法に使用するための式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む組成物に関する。
本発明はさらに、I型またはII型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血中ブドウ糖不良、メタボリックシンドローム、代謝関連障害、例えば肥満患者の体重超過または体脂肪超過、精神病性障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性症状、陰性症状および/または認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物嗜癖、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害(cognition deficiency disorder)、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経性状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病および関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、脳卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、造血器腫瘍、腎細胞癌および乳がん、疼痛、黄斑変性/網膜変性症等の眼疾患、例えばウェット型加齢黄斑変性、ドライ型ARMD、網膜色素変性症、脈絡膜新生血管、血管疾患/滲出性疾患(exudative disease)、網膜症、例えば糖尿病性網膜症、ブドウ膜炎/網膜炎/脈絡膜炎、シュタルガルト病(Stargard’s disease)、黄斑浮腫、網膜剥離、外傷、網膜ジストロフィーに関連する全身性障害、錐体ジストロフィー、網膜色素上皮(retinal pigmented epithelium)のジストロフィー、近視性網膜変性症、急性網膜色素上皮炎、網膜腫瘍、腫瘍に関連する網膜疾患を治療する方法であって、PDE10Aを阻害するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法に関する。
本発明はさらに、I型またはII型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血中ブドウ糖不良、メタボリックシンドローム、代謝関連障害、例えば肥満患者の体重超過または体脂肪超過、精神病性障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性症状、陰性症状および/または認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物嗜癖、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害(cognition deficiency disorder)、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経性状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病および関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、脳卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、造血器腫瘍、腎細胞癌および乳がん、疼痛、黄斑変性/網膜変性症等の眼疾患、例えばウェット型加齢黄斑変性、ドライ型ARMD、網膜色素変性症、脈絡膜新生血管、血管疾患/滲出性疾患(exudative disease)、網膜症、例えば糖尿病性網膜症、ブドウ膜炎/網膜炎/脈絡膜炎、シュタルガルト病(Stargard’s disease)、黄斑浮腫、網膜剥離、外傷、網膜ジストロフィーに関連する全身性障害、錐体ジストロフィー、網膜色素上皮(retinal pigmented epithelium)のジストロフィー、近視性網膜変性症、急性網膜色素上皮炎、網膜腫瘍、腫瘍に関連する網膜疾患を治療する方法であって、該障害を治療するのに有効なある量の式(I)の化合物を投与することを含む方法に関する。
「障害を治療する方法」の中の「治療する」という用語は、そのような用語が適用される障害、または該障害の1つもしくは複数の症状の進行を後進させること(reversing)、軽減すること、または阻害することを意味する。本明細書で使用される場合、前記用語はまた、患者の状態に応じて、障害を予防すること、例えば障害またはそれに関連するあらゆる症状の発症を予防すること、および障害またはその症状のいずれかの重症度を発症前に低減することを包含する。「治療する」とは、本明細書で使用される場合、障害の再発を予防することも意味する。
本発明は以下の実施例により説明される。しかし、本発明がこれらの実施例で提供される詳細に限定されないことを理解されたい。
実施例1:本発明の化合物の調製
全般
1H−NMRおよび13C−NMRスペクトルを、周囲温度で、Advance300(ブルカー社)分光計を用いて記録した。
化合物を、Waters2525ポンプ、Waters2696光ダイオードアレイ検出器を備えたWaters自動精製系(Autopurification System)を用いる逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で分析した。方法A(10分)を、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)を用いて行い、方法Bを、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)を用いて行った。溶媒Aは0.05%TFAを含有するH2Oであり、溶媒Bは0.05%TFAを含有するCH3CNであった。A中5%のB(0.0〜1.0分)、A中5%〜100%のB(1.0〜7.0分)、A中100%〜5%のB(7.0〜7.5分)、A中5 のB(7.5〜10.0分)で、1.0mL/分を用いて、10分間の勾配の実行を実現した。A中5%のB(0.0〜0.25分)、A中5%〜100%のB(0.25〜3.0分)、A中100%〜5%のB(3.0〜4.0分)、A中5%のB(4.0〜5.0分)で、1.0mL/分を用いて、5分間の勾配の実行を実現した。
融点を、Buchi B−545融点測定装置を用いて測定し、補正はされなかった。マイクロ波反応は、Biotage Initiator 60 EXPマイクロ波反応器中で行った。
反応産物を単離するために、溶媒を、真空回転蒸発装置を用いて蒸発により除去し、特に明記しない限り、水浴温度は40℃を超えることはなかった。
4−ベンジル−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 1の調製
2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸メチル SLA28134
磁気撹拌機を備えた500mL丸底フラスコ中の、MeOH(100mL)中の2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸(25.0g、127.4mmol)の溶液に、触媒量の硫酸(約10滴)を加え、その混合物を還流させながら一晩撹拌した。室温に冷却した後、MeOHを40℃、真空下で除去し、生成物をCH2Cl2(250mL)に溶解させ、水(5×20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、メチル2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸塩SLA28134をオレンジ色の油状物質として得た(25.77g、収率96%)。
分子量:210.23;収率:96%;オレンジ色の油状物質。
f:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=3:1)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.56 (s, 2H, CH2), 3.70 (s, 3H, CH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 3.88 (s, 3H, OCH3), 6.82-6.83 (m, 3H, 3xArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 40.6, 51.9, 55.8 (2xC), 111.2, 112.4, 121.4, 126.4, 148.2, 148.9, 172.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 233.2 ([M+Na]+, 3), 151.1 (100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.78分。
6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060
2下、磁気撹拌機を備えた1L丸底フラスコ中の、0℃の無水酢酸(57mL)中のメチル2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸塩 SLA28134(23.82g、113.30mmol)の溶液に、過塩素酸(70%水溶液、11.3mL)を、30分間にわたって加えた。反応混合物を、次に、室温まで昇温させ、さらに45分間撹拌し、Et2O(450mL)で希釈した。その固体を、次に、濾過し、Et2O(6×15mL)で数回洗浄して、真空乾燥後に、暗黄色の固体(27.97g、収率74%)を得た。
滴下漏斗および磁気撹拌機を備えた500mL三ツ口丸底フラスコ中の、H2O(60mL)中の上記固体(11.09g、34.58mmol)の懸濁液に、氷浴中で、濃NH4OH(90mL)を滴加し、その反応混合物を室温で1時間撹拌し、その後固体を濾過し、氷水(4×15mL)で洗浄した。高真空下で乾燥させた後、6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060を黄色の固体として単離した(7.53g、収率99%)。
分子量:219.24;収率:74%;黄色の固体;融点(℃):283(分解)。
f:0.2(シクロヘキサン:EtOAc=2:1)。
1H-NMR (DMSO d6, δ): 2.68 (s, 3H, CH3), 3.85 (s, 3H, OCH3), 3.86 (s, 3H, OCH3), 6.51 (s, 1H, ArH), 6.97 (s, 1H, ArH), 7.12 (s, 1H, ArH), 10.69 (ブロード s, 1H, OH)。
13C-NMR (DMSO d6, δ): 20.3, 55.6, 55.7, 99.5, 103.6, 103.8, 116.2, 138.0, 147.1, 152.0, 153.3, 159.0。
MS-ESI m/z (相対強度): 220 ([M+H]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.83分。
4−ベンジル−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 1
磁気撹拌機を備えた2mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(1mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールCCH18060(51mg、233μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.12mL、0.24mmol)を室温で加え、次に、臭化ベンジル(30mg、251μmol)を加え、その混合物を110℃で15分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(5mL)で希釈し、その後、CH2Cl2(20mL)で抽出した。有機相を分離し、水相をAcOH(5滴)で酸性化し、その後さらに、CH2Cl2で抽出した。有機相を合わせて、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、蒸発および乾燥後、4−ベンジル−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1mL)中0.2MのHCl溶液を加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−ベンジル−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 1を薄茶色の固体として得た(31mg、収率38%)。
分子量:345.82;収率:38%;薄茶色の固体;融点(℃):189.1(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=95:5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.02 (s, 3H, CH3), 3.95 (s, 3H, OCH3), 3.98 (s, 3H, OCH3), 4.46 (s, 2H, CH2), 7.13-7.30 (m, 6H, 6xArH), 7.42 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 15.7, 29.7, 56.8, 56.9, 103.7, 105.8, 114.9, 120.0, 127.7, 129.3 (2xC), 129.8 (2xC), 139.8, 140.5, 150.4, 151.2, 151.8, 158.9.
MS-ESI m/z (相対強度): 310 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.74分、ピーク領域98.9%。
4−(3,4−ジメトキシベンジル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 2の調製
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、0℃の無水CH2Cl2(15mL)中のトリフェニルホスフィン(950mg、3.62mmol)の溶液に、臭素(150μL、2.93mmol)を加え、その溶液を0℃で15分間撹拌し、その後、3,4−ジメトキシベンジルアルコール(0.50mL、3.42mmol)を加えた。反応混合物を室温で2.5時間撹拌し、次に真空下で濃縮した。
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、新しく調製した、トルエン(8mL)中のブロマイドの溶液に、6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(495mg、2.26mmol)を室温で加え、続いて2NのKOH水溶液(1.70mL、3.40mmol)を加え、その混合物を110℃で15分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後CH2Cl2(50mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:4.5)で精製して、4−(3,4−ジメトキシベンジル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールを黄色の固体として得た(286mg、収率34%)。遊離塩基(43mg)の一部を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解させ、その後MeOH(2mL)中0.15MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮した。その固体を、次に、冷MeOHで洗浄して、乾燥した後、4−(3,4−ジメトキシベンジル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 2を黄色の固体として得た(22mg、収率47%)。
分子量:405.87;収率:16%;黄色の固体;融点(℃):211.9(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=95:4.5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.01 (s, 3H, CH3), 3.80 (s, 3H, OCH3), 3.82 (s, 3H, OCH3), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.27 (s, 2H, CH2), 6.74-6.81 (m, 3H, 3xArH), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.13 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.2, 30.6, 56.2, 56.3, 56.6, 56.8, 102.9, 104.6, 112.1, 112.3, 114.8, 119.1, 120.7, 131.4, 140.1, 148.4, 149.8, 150.8, 150.9, 157. 9, (1xC 観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 370 ([MH]+, 100)。
HPLC 方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.41分、ピーク領域97.0%。
4−(3,4−ジメトキシベンジル)−3,6,7−トリメトキシ−1−メチルイソキノリン塩酸塩 3の調製
磁気撹拌機を備えた5mLマイクロ波照射用バイアル中の、無水DMF(2mL)中の4−(3,4−ジメトキシベンジル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール(化合物2遊離塩基、60mg、162μmol)、炭酸セシウム(70mg、215μmol)およびヨードメタン(13μL、208μmol)の混合物を、90℃で22分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEt2O(50mL)で希釈し、その後、水(10mL)で洗浄し、次にブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、4−(3,4−ジメトキシベンジル)−3,6,7−トリメトキシ−1−メチルイソキノリンを無色の油状物質として得た(33mg)。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(1.5mL)中0.15MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮した。その固体を、次に、Et2Oで洗浄し、乾燥した後、4−(3,4−ジメトキシベンジル)−3,6,7−トリメトキシ−1−メチルイソキノリン塩酸塩 3を薄茶色の固体として得た(23mg、収率34%)。
分子量:419.90;収率:34%;黄色の固体;融点(℃):182.2(分解)。
f(遊離塩基):0.2(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 2.94 (s, 3H, CH3), 3.73 (s, 3H, OCH3), 3.75 (s, 3H, OCH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 3.98 (s, 3H, OCH3), 4.10 (s, 3H, OCH3), 4.32 (s, 2H, CH2), 6.69 (d, 1H, J = 8.0 Hz, ArH), 6.80 (d, 1H, J = 8.0 Hz, ArH), 6.87 (s, 1H, ArH), 7.21 (s, 1H, ArH), 7.39 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.6, 30.9, 56.5, 56.6, 57.0, 57.2, 63.8, 104.6, 106.4, 113.2, 113.5, 120.9, 121.6, 121.7, 132.7, 140.0, 149.4, 150.8, 151.9, 152.5, 152.8, 159.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 384 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.23分、ピーク領域96.2%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(3−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オール 塩酸塩 4の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(152mg、693μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.38mL、0.76mmol)を室温で加え、その後、1−(ブロモメチル)−3−フェノキシベンゼン(191mg、726μmol)を加え、その混合物を130℃で45分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を分離し、水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:3)で精製して、28mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(3−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2mL)中の0.09M HCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(3−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 4を褐色の固体として得た(31mg、収率10%)。
分子量:437.92;収率:10%;褐色の固体;融点(℃):95.1(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=95:3)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.00 (s, 3H, CH3), 3.85 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.44 (s, 2H, CH2), 6.81-6.87 (m, 4H, 4xArH), 6.99-7.12 (m, 3H, 3xArH), 7.23-7.29 (m, 3H, 3xArH), 7.43 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.3, 31.1, 56.9, 57.0, 103.6, 105.9, 114.6, 118.0, 119.5, 119.9 (2xC), 120.0, 124.2, 124.5, 130.8 (2xC), 131.2, 140.5, 142.0, 150.6, 151.2, 151.9, 158.4, 159.0, 159.2.
MS-ESI m/z (相対強度): 402 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.78分、ピーク領域97.7%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(4−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 5の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールCCH18060(152mg、693μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.38mL、0.76mmol)を室温で加え、次に、1−(ブロモメチル)−4−フェノキシベンゼン(191mg、726μmol)を加え、その混合物を140℃で50分間、マイクロ波照射下で撹拌し、次に160℃で50分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を分離し、水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:3)で精製して、43mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(4−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(3mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(4−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 5を褐色の固体として得た(47mg、収率15%)。
分子量:437.92;収率:15%;褐色の固体;融点(℃):98.0(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=95:3)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.02 (s, 3H, CH3), 3.90 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.44 (s, 2H, CH2), 6.87-6.90 (m, 4H, 4xArH), 7.03-7.08 (m, 1H, ArH), 7.18-7.28 (m, 5H, 5xArH), 7.43-7.45 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.3, 30.6, 56.8, 57.1, 103.7, 105.9, 115.0, 119.7 (2xC), 120.1 (2xC), 120.1, 124.4, 130.7 (2xC), 130.9 (2xC), 134.7, 140.5, 150.5, 151.1, 151.9, 157.5, 158.6, 159.0。
MS-ESI m/z (相対強度): 402 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.89分、ピーク領域97.8%。
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 6の調製
ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメタノールCCH34116
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、THF(10mL)中のジベンゾ[b,d]フラン−2−カルバルデヒド(191mg、973μmol)の溶液に、NaBH4(37mg、0.978mmol)を加え、その混合物を室温で2時間撹拌し、10mLの1NのHCl水溶液を加えてクエンチした。反応混合物を室温で20分間撹拌し、CH2Cl2(2×50mL)で抽出した。有機相を水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮して、ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメタノール CCH34116をオフホワイト色の固体として得た(192mg、収率100%)。
分子量:198.22;収率:100%;オフホワイト色の固体。
f:0.45(シクロヘキサン:EtOAc=1:1)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 181.1 ([M-OH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.74分。
2−(クロロメチル)ジベンゾ[b,d]フラン CCH34116−2
ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメタノール CCH34116(174mg、878μmol)を、磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の無水CH2Cl2(10mL)中に直ちに溶解させ、その後SOCl2(1.0mL、13.78mmol)をゆっくりと添加し、その反応混合物を80℃で20分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去した。残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固し(3回行った)、2−(クロロメチル)ジベンゾ[b,d]フラン CCH34116−2を灰色の固体として得た(189mg、収率99%)。
分子量:216.66;収率:99%;灰色の固体。
1H-NMR (CDCl3, δ): 4.76 (s, 2H, CH2), 7.32-7.37 (m, 1H, ArH), 7.44-7.58 (m, 4H, 4xArH), 7.92-7.97 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 46.6, 111.8, 111.9, 120.8, 121.0, 122.9, 123.8, 124.6, 127.5, 127.9, 132.2, 156.0, 156.7。
MS-ESI m/z (相対強度%): 181.1 ([M-Cl]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:6.61分。
1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136
磁気撹拌機を備えた500mL丸底フラスコ中の、0℃のプロピオン酸無水物(24.0mL、187.2mmol)中の2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸メチル SLA28134(10.01g、47.6mmol)の溶液に、HClO4(約70%水溶液、4.89mL、56.6mmol)を30分間にわたって加えた。反応混合物を、次に、室温まで昇温させ、45分間撹拌し、Et2O(450mL)で希釈した。固体を濾過し、Et2Oで数回洗浄し、10.5gの褐色の固体を得た。磁気撹拌機を備え、氷浴中で冷却された500mL丸底フラスコ中の、H2O(54mL)中のこの固体(9.98g、29.8mmol)の懸濁液に、濃縮NH4OH(81mL)を滴加した。添加完了後、氷浴を取り除き、反応混合物を室温で1時間撹拌し、その後、その固体を濾過し、大量の水で、濾液が中性pHになるまで洗浄した。その固体を真空下、P25の存在下で乾燥させて、1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136を黄色の固体として得た(5.30g、収率48%)。
分子量:233.26;収率:48%;黄色の固体;融点(℃):219.7。
1H-NMR (CDCl3:CD3OD = 1:1, δ): 1.42 (t, 3H, J = 7.6 Hz, CH3), 3.11 (q, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.97 (s, 3H, OCH3), 3.99 (s, 3H, OCH3), 6.56 (s, 1H, ArH), 6.74 (s, 1H, ArH), 6.92 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3:CD3OD = 1:1, δ): 17.6, 28.0, 59.5, 59.7, 105.6, 106.6, 108.8, 116.4, 146.7, 152.0, 154.7, 159.3, 165.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 234.1 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.47分。
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 6
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(50mg、214μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.11mL、0.22mmol)を室温で加え、次に2−(クロロメチル)ジベンゾ[b,d]フランCCH34116−2(47mg、217μmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物を混合物CH2Cl2:MeOH=9:1(50mL)で希釈し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜96:4)で精製して、4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール(10mg、11%)を得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(0.25mL)中0.2MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 6を薄茶色の固体として得た(11mg、収率11%)。
分子量:449.93;収率:11%;薄茶色の固体;融点(℃):225.6(分解)。
f(遊離塩基):0.3(CH2Cl2:MeOH=95:5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.49 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH2CH3), 3.33-3.43 (m, 2H, CH2CH3), 3.83 (s, 3H, OCH3), 3.97 (s, 3H, OCH3), 4.61 (s, 2H, CH2), 7.23-7.53 (m, 7H, 7xArH), 7.90-7.92 (m, 2H, 2xArH).
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.7, 25.3, 31.3, 56.8, 56.9, 103.8, 105.3, 112.6, 112.7, 115.2, 119.0, 121.2, 121.7, 124.0, 125.0, 125.8, 128.5, 128.6, 134.6, 141.3, 151.7, 152.0, 155.2, 156.3, 157.9, 159.0.
MS-ESI m/z (相対強度): 414.3 ([M+H]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:6.14分、ピーク領域95.0%。
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 7の調製
6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールRBO35142
磁気撹拌機を備えた丸底フラスコ中の、無水酪酸(150mL)中の3,4−ジメトキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル SLA28134(15.0g、71mmol)の溶液に、過塩素酸(10mL)を0℃で滴加した。混合物を室温で一晩撹拌して、黒色で粘稠性の混合物を得て、それをEt2O(600mL)中に希釈した。形成された沈殿物を濾過し、Et2O(3×150mL)で洗浄し、高真空下で乾燥させて、黄色の固体(23.34g)を得た。その固体を、300mLの水中に懸濁させ、アンモニア(25%水溶液、90mL)を0℃で滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、濾過し、高真空下で乾燥させて、6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142を黄色の固体として得た(14.12g、収率80%)。
分子量:247.30;収率:80%;黄色の固体;融点(℃):227.2℃。
1H-NMR (CDCl3,δ): 1.01 (t, 3H J = 9Hz, CH3) , 1.89 (m, 2H, CH2), 3.13 (t, 2H J = 6Hz, CH2), 3.93 (s, 3H, OCH3), 3.97 (s, 3H, OCH3), 6.58 (s,1H, ArH), 6.62 (s, 1H, ArH), 6.87 (s, 1H, ArH), OHは観察されず。
1H-NMR (CDCl3, δ): 13.8, 22.9, 32.7, 55.8, 56.2, 102.3, 102.7, 104.7, 112.7, 141.9, 148.3, 150.5, 154.7, 162.0。
MS-ESI m/z (相対強度): 248 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.56分、ピーク領域99.9%。
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 7
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(75mg、303μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.15mL、0.30mmol)を室温で加え、次に2−(クロロメチル)ジベンゾ[b,d]フランCCH34116−2(70mg、323μmol)を加え、混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(50mL)で希釈し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜96:4)で精製して、蒸発および乾燥後、4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た(11mg、収率8%)。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(0.25mL)中0.20MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 7を薄茶色の固体として得た(11mg、収率8%)。
分子量:463.95;収率:8%;薄茶色の固体;融点(℃):212.7(分解)。
f(遊離塩基):0.32(CH2Cl2:MeOH=95.5:4.5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.11 (t, 3H, J = 7.4 Hz, CH2CH3), 1.93 (6重項, 2H, J = 7.4 Hz, CH2CH3), 3.32-3.37 (m, 2H, CH2CH2), 3.83 (s, 3H, OCH3), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.60 (s, 2H, CH2), 7.21 (s, 1H, ArH), 7.26-7.49 (m, 6H, 6xArH), 7.89-7.91 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 24.7, 31.3, 33.4, 56.8, 57.0, 103.8, 105.6, 112.5, 112.8, 115.4, 119.5, 121.2, 121.7, 124.0, 125.0, 125.8, 128.6 (2xC), 134.7, 141.1, 151.5, 151.9, 153.9, 156.3, 157.9, 159.0。
MS-ESI m/z (相対強度): 428.3 ([M+H]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:6.38分、ピーク領域96.9%。
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 8の調製
4−(3−ブロモベンジル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールSLA28138
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールSLA28136(1.00g、4.29mmol)の撹拌溶液に、1−ブロモ−3−(ブロモメチル)ベンゼン(1.07g、4.29mmol)を室温で加え、次に2NのLiOH水溶液(1.07mL、2.14mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製して、蒸発および乾燥後、4−(3−ブロモベンジル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28138を褐色の固体として得た(0.403mg、収率23%)。
分子量:402.28;収率:23%;褐色の固体;融点(℃):251.4。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.41 (t, 3H, J = 7.6 Hz, CH3), 3.12 (q, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.90 (s, 3H, OCH3), 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.28 (s, 2H, CH2), 6.74 (s, 1H, ArH), 6.89 (s, 1H, ArH), 7.07-7.13 (m, 1H, ArH), 7.26-7.29 (m, 2H, 2xArH), 7.53-7.54 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.2, 24.6, 31.1, 55.8, 55.8, 100.2, 102.8, 112.4, 113.4, 122.4, 127.1, 128.9, 129.8, 131.6, 139.0, 144.0, 146.9, 150.0, 154.6, 160.9。
4−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 8
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、EtOH(0.9mL)中の4−(3−ブロモベンジル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28138(79mg、0.196mmol)の撹拌溶液に、フェニルボロン酸(48mg、0.393mmol)、Pd(PPh32Cl2(10.0mg)、2NのNa2CO3水溶液(0.30mL、0.60mmol)、H2O(2.7mL)、ジメトキシエタン(3.5mL)を加え、得られた混合物を140℃で25分間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、その有機溶液をセライトプラグ(celite plug)に通し、ブライン(10mL)で洗浄した。セライトプラグを、次に、CH2Cl2(50mL)でさらに洗浄し、その有機層をブライン(20mL)で洗浄した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜98:2)で精製して、蒸発および乾燥後、4−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(3mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 8を黄色の固体として得た(42mg、収率49%)。
分子量:435.94;収率:49%;黄色の固体;融点(℃):159.5。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.47 (t, 3H, J = 7.6 Hz, CH3), 3.39 (q, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.84 (s, 3H, OCH3), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.53 (s, 2H, CH2), 7.166 (d, 1H, J = 7.5 Hz, ArH), 7.23 (s, 1H, ArH), 7.30-7.54 (m, 9H, 9xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.1, 23.8, 29.9, 55.3, 55.4, 102.4, 103.9, 113.5, 117.5, 124.9, 126.4, 126.5, 126.6, 126.6, 127.0, 128.4, 128.4, 128.8, 138.9, 139.7, 140.6, 141.6, 150.0, 150.5, 153.8, 157.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 400 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:5.45分、ピーク領域98.2%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 9の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、EtOH(0.9mL)中の4−(3−ブロモベンジル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28138(79mg、0.196mmol)の撹拌溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(60mg、0.393mmol)、Pd(PPh32Cl2(10.0mg)、2NのNa2CO3水溶液(0.3mL)、H2O(2.7mL)およびジメトキシエタン(3.5mL)を加え、得られた混合物を140℃で25分間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、その有機溶液をセライトプラグに通して、次にブライン(10mL)で洗浄した。セライトプラグを、次に、CH2Cl2(50mL)でさらに洗浄し、その有機層をブライン(20mL)で洗浄した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜98:2)で精製して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(3mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 9を黄色の固体として得た(55mg、収率60%)。
分子量:465.17;収率:60%;黄色の固体;融点(℃):130.7。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.44-1.47 (m, 3H, CH3), 3.34-3.39 (m, 2H, CH2), 3.78 (s, 3H, OCH3), 3.82 (s, 3H, OCH3), 3.98 (s, 3H, OCH3), 4.50 (s, 2H, CH2), 6.90-6.94 (m, 2H 2xArH), 7.10-7.45 (m, 8H, 8xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.1, 23.8, 30.0, 54.2, 55.3, 55.5, 102.4, 103.9, 113.8 (2xC), 117.5, 124.4, 125.9, 126.1, 127.4, 128.8, 132.9, 138.9, 139.7, 141.2, 150.5, 159.3 (5xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 430 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:5.52分、ピーク領域95.2%。
4−((3’−アミノ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 10の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、EtOH(0.9mL)中の4−(3−ブロモベンジル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28138(79mg、0.196mmol)の撹拌溶液に、3−アミノフェニルボロン酸ジ‐tert−ブチル(49mg、0.393mmol)、Pd(PPh32Cl2(10.0mg)、2NのNa2CO3水溶液(0.3mL)、H2O(2.7mL)およびジメトキシエタン(3.5mL)を加え、得られた混合物を140℃で25分間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、その有機溶液をセライトプラグに通して、次にブライン(10mL)で洗浄した。セライトプラグを、次に、CH2Cl2(50mL)でさらに洗浄し、その有機層をブライン(20mL)で洗浄した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜98:2)で精製して、4−((3’−アミノ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(3mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−((3’−アミノ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 10を黄色の固体として得た(43mg、収率69%)。
分子量:450.96;収率:49%;黄色の固体;融点(℃):225.1。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.46 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.40 (q, 2H, J = 7.5 Hz, CH2), 3.81 (s, 3H, OCH3), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.57 (s, 2H, CH2), 7.21-7.27 (m, 2H, 2xArH), 7.37-7.44 (m, 2H, 2xArH), 7.49-7.53 (m, 2H, 2xArH), 7.57-7.62 (m, 3H, 3xArH), 7.66 (d, 1H, J = 7.0 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.6, 25.3, 31.4, 56.9, 57.1, 103.9, 105.5, 114.9, 119.1, 122.6, 123.0, 126.5, 128.1, 128.7, 129.2, 130.7, 131.8, 132.6, 141.0, 141.1, 141.2, 144.4, 151.5, 152.1, 155.4, 159.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 415 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.97分、ピーク領域97.3%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ピリジン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 11の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(197mg、899μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(1.20mL、2.40mmol)を室温で加え、次に4−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩(250mg、988μmol)を加え、その混合物を110℃で15分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(5mL)で希釈し、その後、CH2Cl2(50mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜90:10)で精製して、70mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ピリジン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オールを黄色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(5mL)中に溶解し、その後、MeOH(7mL)中0.15MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ピリジン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 11を黄色の固体として得た(78mg、収率25%)。
分子量:346.81;収率:25%;黄色の固体;融点(℃):158.2(分解)。
f(遊離塩基):0.2(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (DMSO d6, δ): 2.88 (s, 3H, CH3), 3.89 (s, 3H, OCH3), 3.91 (s, 3H, OCH3), 4.75 (s, 2H, CH2), 7.03 (s, 1H, ArH), 7.32 (s, 1H, ArH), 7.90 (d, 2H, J = 6.4 Hz, 2xArH), 8.77 (d, 2H, J = 6.4 Hz, 2xArH)。
13C-NMR (DMSO d6, δ): 17.8, 30.5, 55.8, 56.2, 100.9, 105.0, 109.0, 116.2, 126.6 (2xC), 137.5, 140.9 (2xC), 148.0, 149.7, 154.1, 155.8, 161.2。
MS-ESI m/z (相対強度): 311 ([MH]+, 100)。
HPLC 方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.60分、ピーク領域99.3%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−フェニルピリジン−2−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 12の調製
4−((6−ブロモピリジン−2−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34150
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(10mL)中の2−ブロモ−6−(ヒロドキシメチル)ピリジン(0.54g、2.87mmol)の溶液に、SOCl2(4.2mL、57.90mmol)を滴加し、その混合物を室温で2時間撹拌した。次に、揮発性物質を40℃で真空下で除去し、その残渣をCHCl3(20mL)に溶解させ、その後40℃真空下で濃縮・乾固し(2回行った)、2−ブロモ−6−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩 CCH34150−1を褐色の固体として得た(0.65g、収率93%)。
固体CCH34150−1(300mg、1.23mmol)を、磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(318mg、1.45mmol)、2NのKOH水溶液(0.72mL、1.44mmol)およびトルエン(10mL)の混合物に加えた。この得られた混合物を、150℃で20分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、2NのKOH水溶液(0.30mL、0.60mmol)をさらに加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(90mL)で希釈し、得られた有機溶液をブライン(15mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、4−((6−ブロモピリジン−2−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34150を黄色の固体として得た(234mg、収率42%)。
分子量:389.24;収率:42%;黄色の固体。
f:0.25(CH2Cl2:MeOH=94:6)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.79 (s, 3H, CH3), 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.47 (s, 2H, CH2), 5.32 (ブロード s, 1H, OH), 6.81 (s, 1H, ArH), 7.17 (s, 1H, ArH), 7.26-7.41 (m, 3H, 3xArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 17.1, 33.9, 55.8, 56.4, 101.1, 102.6, 112.8, 113.4, 122.1, 125.4, 139.2, 139.6, 140.5, 143.8, 147.3, 155.1, 160.1, 163.2。
MS-ESI m/z (相対強度): 389 ([MH]+, 79Br, 94), 391 ([MH]+, 81Br, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.34分。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−フェニルピリジン−2−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 12
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、無水EtOH(0.9mL)中の4−((6−ブロモピリジン−2−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34150(59mg、152μmol)の撹拌溶液に、フェニルボロン酸(18mg、148μmol)、Pd(PPh32Cl2(10mg、14μmol)、2NのNa2CO3水溶液(0.30mL、0.60mmol)、H2O(2.7mL)およびジメトキシエタン(3.5mL)を加え、得られた混合物を140℃で25分間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、その有機溶液をセライトプラグを通して濾過し、次にブライン(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、次にセライトプラグをCH2Cl2(50mL)でさらに洗浄し、得られた有機層をブライン(20mL)で洗浄した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、32mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−フェニルピリジン−2−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(0.5mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−フェニルピリジン−2−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 12を薄茶色の固体として得た(38mg、収率56%)。
分子量:459.36;収率:56%;薄茶色の固体;融点(℃):208.4(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=95:5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.11 (s, 3H, CH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.07 (s, 3H, OCH3), 5.12 (s, 2H, CH2), 7.33 (s, 1H, ArH), 7.41 (d, 1H, J = 7.8 Hz, ArH), 7.57 (s, 1H, ArH), 7.72-7.76 (m, 3H, 3xArH), 8.09-8.12 (m, 2H, 2xArH), 8.22 (d, 1H, J = 8.0 Hz, ArH), 8.45 (dd, 1H, J = 8.0 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.7, 30.1, 57.0, 57.8, 102.7, 106.4, 109.3, 120.0, 125.2, 125.6, 129.9 (2xC), 130.8 (2xC), 132.6, 133.5, 140.7, 148.3, 152.1, 152.2, 152.3, 155.0, 155.8, 160.2。
MS-ESI m/z (相対強度): 387 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.97分、ピーク領域98.7%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−(4−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 13の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、EtOH(0.9mL)中の4−((6−ブロモピリジン−2−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34150(59mg、152μmol)の撹拌溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(23mg、151μmol)、Pd(PPh32Cl2(10mg、14μmol)、2NのNa2CO3水溶液(0.30mL、0.60mmol)、H2O(2.7mL)およびジメトキシエタン(3.5mL)を加え、得られた混合物を140℃で25分間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、その溶液をセライトプラグを通して濾過し、次にブライン(10mL)で洗浄した。有機相を分離し、セライトプラグを次にCH2Cl2(50mL)でさらに洗浄し、得られた有機層をブライン(20mL)で洗浄した。次に有機層を合わせて、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、39mgの6,7−ジメトキシ−4−((6−(4−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(1.0mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−(4−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 13を褐色の固体として得た(45mg、収率61%)。
分子量:489.39;収率:61%;褐色の固体;融点(℃):190.3(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=94:6)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.07 (s, 3H, CH3), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.05 (s, 6H, 2xOCH3), 5.02 (s, 2H, CH2), 7.23-7.36 (m, 4H, 4xArH), 7.52 (s, 1H, ArH), 8.06-8.17 (m, 3H, 3xArH), 8.33-8.39 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 30.1, 56.3, 56.9, 57.6, 102.4, 106.2, 109.5, 116.3 (2xC), 119.5, 124.0, 124.4, 124.7, 131.5 (2xC), 140.7, 147.8, 151.6, 151.9, 154.8, 155.5, 160.0, 164.9 (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 417 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.06分、ピーク領域98.7%。
4−([2,4’−ビピリジン]−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール三塩酸塩 14の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、EtOH(0.9mL)中の4−((6−ブロモピリジン−2−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34150(53mg、136μmol)の撹拌溶液に、4−ピリジニルボロン酸(17mg、138μmol)、Pd(PPh32Cl2(10mg、14μmol)、2NのNa2CO3水溶液(0.30mL、0.60mmol)、H2O(2.7mL)およびジメトキシエタン(3.5mL)を加え、得られた混合物を140℃で25分間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、その溶液をセライトプラグを通して濾過し、次にブライン(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、セライトプラグを次にCH2Cl2(50mL)でさらに洗浄し、その有機層をブライン(20mL)で洗浄した。次に有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製し、16mgの4−(2,4’−ビピリジン−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(0.5mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、4−(2,4’−ビピリジン−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール三塩酸塩三塩酸塩 14を薄茶色の固体として得た(20mg、収率30%)。
分子量:496.81;収率:30%;薄茶色の固体;融点(℃)>250(分解)。
f(遊離塩基):0.25(CH2Cl2:MeOH=92:8)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.05 (s, 3H, CH3), 3.92 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.80 (s, 2H, CH2), 7.38 (s, 1H, ArH), 7.47 (s, 1H, ArH), 7.71 (d, 1H, J = 7.8 Hz, ArH), 8.05 (dd, 1H, J = 7.8 Hz, ArH), 8.23 (d, 1H, J = 7.8 Hz, ArH), 8.68 (d, 2H, J = 5.4 Hz, 2xArH), 8.94 (d, 2H, J = 5.4 Hz, 2xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.4, 34.1, 56.9, 57.2, 103.4, 106.0, 113.7, 120.1, 122.7, 125.3 (2xC), 127.2, 140.6, 140.7, 143.3 (2xC), 150.8, 151.3, 151.6, 152.0, 156.6, 159.3, 161.3。
MS-ESI m/z (相対強度): 388 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.31分、ピーク領域98.1%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((5−フェニルピリジン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 15の調製
4−((5−ブロモピリジン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34166
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(318mg、1.45mmol)および3−ブロモ−5−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩(352mg、1.45mmol)の混合物に、2NのKOH水溶液(1.42mL、2.84mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(90mL)で希釈し、その有機溶液をブライン(15mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH中7NのNH3=100:0〜95:5)で精製して、蒸発および乾燥後、4−((5−ブロモピリジン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34166を黄色の固体として得た(189mg、収率33%)。
分子量:389.24;収率:33%;黄色の固体。
f:0.2(CH2Cl2:MeOH中7NのNH3=95:5)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.80 (s, 3H, CH3), 3.94 (s, 6H, 2xOCH3), 4.27 (s, 2H, CH2), 6.72 (s, 1H, ArH), 6.86 (s, 1H, ArH), 7.82 (s, 1H, ArH), 8.46 (s, 1H, ArH), 8.59 (s, 1H, ArH), OHは観察されず。
13C-NMR (CDCl3, δ): 17.2, 28.3, 55.9, 55.9, 99.4, 103.3, 112.0, 113.4, 120.8, 138.6, 138.7, 138.8, 144.9, 147.0, 148.0, 148.4, 155.2, 160.8。
MS-ESI m/z (相対強度): 389 ([MH]+, 79Br, 94), 391 ([MH]+, 81Br, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.77分。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((5−フェニルピリジン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 15
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、無水EtOH(0.9mL)中の4−((5−ブロモピリジン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34166(66mg、170μmol)の撹拌溶液に、フェニルボロン酸(20mg、164μmol)、Pd(PPh32Cl2(10mg、14μmol)、2NのNa2CO3水溶液(0.30mL、0.60mmol)、H2O(2.7mL)およびジメトキシエタン(3.5mL)を加え、得られた混合物を140℃で25分間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、その溶液を、セライトプラグを通して濾過し、次にブライン(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、セライトプラグを次にCH2Cl2(50mL)でさらに洗浄し、その有機層をブライン(20mL)で洗浄した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製して、60mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((5−フェニルピリジン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(1.0mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((5−フェニルピリジン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 15を薄茶色の固体として得た(71mg、収率91%)。
分子量:459.36;収率:91%;薄茶色の固体;融点(℃):89.0。
f(遊離塩基):0.15(CH2Cl2:MeOH=93:7)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.08 (s, 3H, CH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.86 (s, 2H, CH2), 7.24 (s, 1H, ArH), 7.53-7.58 (m, 4H, 4xArH), 7.80-7.82 (m, 2H, 2xArH), 8.64 (s, 1H, ArH), 8.87 (s, 1H, ArH), 9.08 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.6, 28.6, 56.9, 57.4, 102.4, 106.2, 111.6, 119.3, 128.5 (2xC), 130.7 (2xC), 131.4, 134.6, 139.0, 139.9, 140.1, 141.4, 141.5, 145.0, 151.1, 151.4, 152.7, 159.3。
MS-ESI m/z (相対強度): 387 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.68分、ピーク領域98.5%。
6,7−ジメトキシ−4−((5−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 16の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、無水EtOH(0.9mL)中の4−((5−ブロモピリジン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH34166(53mg、136μmol)の撹拌溶液に、4−メトキシフェニルボロン酸(41mg、270μmol)、Pd(PPh32Cl2(10mg、14μmol)、2NのNa2CO3水溶液(0.30mL、0.60mmol)、H2O(2.7mL)およびジメトキシエタン(3.5mL)を加え、得られた混合物を140℃で25分間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、この溶液をセライトプラグを通して濾過し、次にブライン(10mL)で洗浄した。有機相を分離し、次に、セライトプラグをCH2Cl2(50mL)でさらに洗浄し、その有機層をブライン(20mL)で洗浄した。次に、有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、32mgの6,7−ジメトキシ−4−((5−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(0.5mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((5−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 16薄茶色の固体として得た(37mg、収率56%)。
分子量:489.39;収率:56%;薄茶色の固体;融点(℃):195.0(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=94:6)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.04 (s, 3H, CH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.03 (s, 3H, OCH3), 4.79 (s, 2H, CH2), 7.13-7.19 (m, 3H, 3xArH), 7.48 (s, 1H, ArH), 7.75 (d, 2H, J = 7.3 Hz, 2xArH), 8.55 (s, 1H, ArH), 8.80 (s, 1H, ArH), 9.01 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 28.5, 56.0, 56.8, 57.4, 102.2, 106.0, 111.8, 116.1 (2xC), 119.3, 126.4, 129.7 (2xC), 138.2, 138.8, 140.2, 141.3, 141.5, 144.0, 150.8, 151.5, 152.8, 159.4, 162.9。
MS-ESI m/z (相対強度): 417 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.73分、ピーク領域97.7%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 17の調製
磁気撹拌機を備えた10mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(4.5mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(232mg、1.06mmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.55mL、1.10mmol)を室温で加え、2−(ブロモメチル)ナフタレン(252mg、1.14mmol)を加え、その混合物を110℃で15分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(5mL)で希釈し、その後CH2Cl2(50mL)で抽出した。有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で精製して、210mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オールを黄色の固体として得た。遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(10mL)中に溶解し、その後、MeOH(8mL)中の0.15MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、乾燥した後、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 17を黄色の固体として得た(230mg、収率55%)。
分子量:395.88;収率:55%;黄色の固体;融点(℃):171.6(分解)。
f(遊離塩基):0.3(CH2Cl2:MeOH=95:5)。
1H-NMR (DMSO d6、CD3ODとの交換, δ): 2.99 (s, 3H, CH3), 3.86 (s, 3H, OCH3), 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.66 (s, 2H, CH2), 7.28 (s, 1H, ArH), 7.41-7.47 (m, 4H, 4xArH), 7.76-7.83 (m, 4H, 4xArH)。
13C-NMR (DMSO d6, δ): 17.2, 30.0, 56.0, 56.2, 102.1, 105.1, 113.3, 117.6, 125.4, 126.1, 126.2, 127.1, 127.2, 127.4, 127.9, 131.6, 132.9, 137.2, 137.9, 148.9, 149.3, 151.0, 156.0。
MS-ESI m/z (相対強度): 360 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.30分、ピーク領域99.6%。
3,6,7−トリメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン塩酸塩 18の調製
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、0℃の無水DMF(6mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール CCH29038遊離塩基(58mg、161μmol)の溶液に、LiHMDS(TBME中の1.0N、175μL、175μmol)を加え、その混合物を室温で20分間撹拌した。次に、硫酸ジメチル(18μL、192μmol)を0℃で加え、その混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を次に40℃、真空下で濃縮・乾固し、残渣をCH2Cl2(40mL)に溶解させた。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜86:14)で精製して、23mgの3,6,7−トリメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリンを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(0.4mL)中0.50MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、3,6,7−トリメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン塩酸塩 18を褐色の固体として得た(25mg、収率38%)。
分子量:409.91;収率:38%;褐色の固体;融点(℃):129.7(分解)。
f(遊離塩基):0.2(シクロヘキサン:EtOAc=86:14)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.11 (s, 3H, CH3), 3.83 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.23 (s, 3H, OCH3), 4.62 (s, 2H, CH2), 7.34-7.42 (m, 4H, 4xArH), 7.52 (s, 1H, ArH), 7.64-7.78 (m, 4H, 4xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.8, 31.6, 56.9, 57.1, 63.4, 104.4, 106.3, 120.2, 121.7, 126.8, 127.4, 127.7 (2xC), 128.4, 128.6, 129.6, 133.7, 135.0, 137.6, 139.9, 152.2, 152.6, 152.7, 159.1.
MS-ESI m/z (相対強度): 374 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:6.25分、ピーク領域97.8%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 19の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(125mg、536μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.30mL、0.60mmol)を室温で加え、次に、2−(ブロモメチル)ナフタレン(123mg、556μmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後、CH2Cl2(80mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で精製して、41mgの1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(4.0mL)中0.42MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 19を黄色の固体として得た(44mg、収率20%)。
分子量:409.91;収率:20%;褐色の固体;融点(℃):166.0。
f(遊離塩基):0.2(シクロヘキサン:EtOAc=97:3)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.50 (t, 3H, J = 7.6 Hz, CH3), 3.42 (q, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.80 (s, 3H, OCH3), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.63 (s, 2H, CH2), 7.23 (s, 1H, ArH), 7.39-7.43 (m, 3H, 3xArH), 7.48 (s, 1H, ArH), 7.63 (s, 1H, ArH), 7.70-7.73 (m, 1H, ArH), 7.78-7.81 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.6, 25.3, 31.6, 56.8, 56.9, 103.9, 105.4, 114.8, 119.1, 126.8, 127.4, 127.5, 127.6, 128.5, 128.6, 129.6, 133.8, 135.0, 137.2, 141.4, 151.5, 152.1, 155.3, 159.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 374 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.64分、ピーク領域95.0%。
6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 20の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(125mg、505μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.30mL、0.60mmol)を室温で加え、次に2−(ブロモメチル)ナフタレン(123mg、556μmol)を加え、その混合物を150℃で45分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後CH2Cl2(80mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で精製して、57mgの6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(4.0mL)中0.42MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 20を黄色の固体として得た(62mg、収率29%)。
分子量:423.93;収率:29%;褐色の固体;融点(℃):135.0。
f(遊離塩基):0.2(シクロヘキサン:EtOAc=97:3)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.12 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH3), 1.89-1.97 (m, 2H, CH2), 3.38 (t, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.80 (s, 3H, OCH3), 3.98 (s, 3H, OCH3), 4.63 (s, 2H, CH2), 7.28 (s, 1H, ArH), 7.39-7.46 (m, 4H, 4xArH), 7.63 (s, 1H, ArH), 7.69-7.81 (m, 3H, 3xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.1, 24.6, 31.6, 33.4, 56.8, 56.9, 103.8, 105.6, 114.9, 119.5, 126.8, 127.4, 127.5, 127.6, 128.5, 128.6, 129.6, 133.7, 135.0, 137.3, 141.3, 151.5, 152.0, 154.0, 159.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 388 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.80分、ピーク領域96.0%。
4−(イソキノリン−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 21の調製
イソキノリン−6−イルメタノール MDE32046
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、0℃の無水EtOH(25mL)中のイソキノリン−6−カルボン酸メチル(0.50g、2.67mmol)の溶液に、NaBH4(404mg、10.68mmol)を加え、その混合物を還流させながら4時間撹拌した。次に、溶液を0℃に冷却し、その後2.0mLの6NのHCl水溶液でクエンチした。反応混合物を室温で20分間撹拌し、次に5.3mLの2NのNaOH水溶液で塩基性化した。EtOHを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(2×50mL)で抽出した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、蒸発および乾燥後、イソキノリン−6−イルメタノール MDE32046をオフホワイト色の固体として得た(263mg、収率62%)。
分子量:159.19;収率:62%;オフホワイト色の固体;融点(℃):78.2。
f:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 4.02 (ブロード s, 1H, OH), 4.93 (s, 2H, OCH2), 7.61-7.65 (m, 1H, ArH), 7.70-7.76 (m, 2H, 2xArH), 7.80 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH), 7.95 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH), 9.20 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 65.0, 116.8, 126.5, 127.0, 127.6, 127.9, 130.7, 136.4, 152.0, 153.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 160 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.53分。
6−(クロロメチル)イソキノリン塩酸塩 MDE32048
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(10mL)中のキノリン−4−イルメタノール MDE32046の溶液に(0.24g、1.51mmol)、SOCl2(2.3mL、31.2mmol)を滴加し、その混合物を室温で1時間撹拌した。次に、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固し(3回行った)、6−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 MDE32048をオフホワイト色の固体として得た(301mg、収率93%)。
分子量:214.09;収率:93%;オフホワイト色の固体;融点(℃):202.4
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.55 (s, 2H, CH2), 6.48 (dd, 1H, J = 7.0 Hz, ArH), 6.65-6.73 (m, 2H, 2xArH), 6.95-6.97 (m, 2H, 2xArH), 8.28 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 41.7, 126.3, 128.3, 129.0, 131.9, 132.7, 138.7, 140.5, 142.0, 150.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 178 ([MH]+, 35Cl, 100), 180 ([MH]+, 37Cl, 32)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.30分。
4−(イソキノリン−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 21
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(158mg、721μmol)に、2NのKOH水溶液(0.70mL、1.40mmol)を室温で加え、次にMDE32048(185mg、864μmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、56mgの4−(イソキノリン−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(3mL)中に溶解し、その後、MeOH(5.0mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−(イソキノリン−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 21を褐色の固体として得た(67mg、収率21%)。
分子量:433.33;収率:21%;褐色の固体;融点(℃)>250(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=94:6)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.05 (s, 3H, CH3), 3.94 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.96 (s, 2H, CH2), 7.21 (s, 1H, ArH), 7.49 (s, 1H, ArH), 7.97-8.13 (m, 4H, 4xArH), 8.48 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH), 9.79 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 16.2, 28.0, 56.9, 57.5, 102.2, 106.0, 119.4, 124.2, 127.6, 128.3, 131.4, 131.7, 138.1, 140.6, 140.7, 114.6, 148.6, 151.1, 151.6, 159.6 (2xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 361 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.38分、ピーク領域96.7%。
4−(イソキノリン−5−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール 22の調製
イソキノリン−5−イルメタノール MDE32040
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、0℃の無水EtOH(20mL)中のイソキノリン−5−カルボキシアルデヒド(0.65g、4.14mmol)の溶液に、NaBH4(156mg、4.14mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌した。その溶液を次に0℃に冷却し、その後2.8mLの6NのHCl水溶液でクエンチした。反応混合物を室温で15分間撹拌し、次に2NのNaOH水溶液(8.3mL)で塩基性化した。EtOHを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(2×50mL)で抽出した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、蒸発および乾燥後、イソキノリン−5−イルメタノール MDE32040をオフホワイト色の固体として得た(536mg、収率81%)。
分子量:159.19;収率:81%;オフホワイト色の固体;融点(℃):101.2。
f:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.23 (ブロード s, 1H, OH), 5.13 (s, 2H, OCH2), 7.55 (dd, 1H, J = 7.7 Hz, ArH), 7.76 (d, 1H, J = 7.0 Hz, ArH), 7.86-7.88 (m, 2H, 2xArH), 8.48 (d, 1H, J = 6.0 Hz, ArH), 9.17 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 62.5, 116.8, 126.9, 127.7, 128.8, 129.2, 134.0, 136.0, 143.1, 152.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 160 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.41分。
5−(クロロメチル)イソキノリン塩酸塩 MDE32044
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(10mL)中のイソキノリン−5−イルメタノール MDE32040(0.53g、3.33mmol)の溶液に、SOCl2(4.9mL、67.4mmol)を滴加し、その混合物を室温で1時間撹拌した。次に、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、5−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 MDE32044をオフホワイト色の固体として得た(301mg、収率42%)。
分子量:214.09;収率:42%;オフホワイト色の固体;融点(℃):207.3。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.71 (s, 2H, CH2), 6.45 (dd, 1H, J = 7.7 Hz, ArH), 6.76 (d, 1H, J = 7.1 Hz, ArH), 6.97 (d, 1H, J = 8.3 Hz, ArH), 7.12-7.19 (m, 2H, 2xArH), 8.29 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 42.9, 123.6, 129.7, 132.2, 132.8, 132.9, 136.3, 138.7, 139.1, 149.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 178 ([MH]+, 35Cl, 100), 180 ([MH]+, 37Cl, 32)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.96分、ピーク領域%。
4−(イソキノリン−5−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 22
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(158mg、721μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.86mL、1.72mmol)を室温で加え、次にMDE32016(185mg、864μmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、48mgの4−(イソキノリン−5−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。遊離塩基を磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(3mL)中に溶解し、その後、MeOH(4.5mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物溶液を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−(イソキノリン−5−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 22を褐色の固体として得た(58mg、収率19%)。
分子量:433.33;収率:19%;褐色の固体;融点(℃)>250(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=94:6)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.09 (s, 3H, CH3), 3.73 (s, 3H, OCH3), 4.03 (s, 3H, OCH3), 5.06 (s, 2H, CH2), 7.02 (s, 1H, ArH), 7.50-7.54 (m, 2H, 2xArH), 7.84 (dd, 1H, J = 7.3 Hz, ArH), 8.42 (d, 1H, J = 8.0 Hz, ArH), 8.78 (d, 1H, J = 4.5 Hz, ArH), 9.00-9.02 (m, 1H, ArH), 9.87 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 28.2, 56.9, 57.1, 103.0, 106.3, 112.0, 120.0, 123.6, 129.7, 130.7, 132.2, 132.7, 136.2, 136.7, 139.5, 141.0, 148.8, 151.4, 152.1, 159.6 (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 361 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.11分、ピーク領域99.5%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 23の調製
磁気撹拌機を備えた10mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(3mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(147mg、0.67mmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.70mL、1.40mmol)を室温で加え、次に2−(クロロメチル)キノリン塩酸塩(158mg、0.74mmol)を加え、その混合物を115℃で25分間、マイクロ波照射下で撹拌した。次に、さらなる2NのKOH水溶液(0.30mL、0.60mmol)を室温で加え、その後、2−(クロロメチル)キノリン塩酸塩(70mg、0.33mmol)を加え、その混合物を115℃で10分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(5mL)で希釈し、10%クエン酸水溶液で中和し、その後CH2Cl2(50mL)で抽出した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜100:7)で精製して、49mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オールを黄色の固体として得た。遊離塩基(45mg)を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(10mL)中に溶解し、その後、MeOH(5.5mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 23を黄色の固体として得た(54mg、収率19%)。
分子量:433.33;収率:19%;褐色の固体;融点(℃):196.7(分解)。
f(遊離塩基):0.25(CH2Cl2:MeOH=100:7)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.07 (s, 3H, CH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 5.17 (s, 2H, CH2), 7.29 (s, 1H, ArH), 7.52 (s, 1H, ArH), ), 7.65 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 7.97 (dd, 1H, J = 7.6 Hz, ArH), 8.18-8.23 (m, 1H, ArH), 8.30 (d, 1H, J = 8.3 Hz, ArH), 8.41 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 9.00 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.6, 31.1, 56.9, 57.7, 102.3, 106.3, 109.4, 119.6, 121.2, 122.8, 129.2, 130.4, 131.0, 136.5, 139.5, 140.8, 148.5, 151.8, 151.9, 153.2, 159.4, 160.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 361 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.09分、ピーク領域99.6%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−6−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 24の調製
磁気撹拌機を備えた10mLマイクロ波照射用バイアル中の、DME(5mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(200mg、0.912mmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.95mL、1.90mmol)を室温で加え、次に6−(クロロメチル)キノリン塩酸塩(234mg、1.093mmol、SOCl2(1mL)中、キノリン−6−イルメタノール(330mg)を室温で1時間撹拌することで調製)を加え、次に真空下で濃縮し、繰り返しCH2Cl2と共に共蒸発させ、その混合物を115℃で25分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(5mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。ジクロロメタン相をブライン(10mL)で洗浄し、最初の有機相と合わせて、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製して、37mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−6−イルメチル)イソキノリン−3−オールを黄色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(10mL)中に溶解し、その後、MeOH(4.0mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−6−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 24を褐色の固体として得た(44mg、収率11%)。
分子量:433.33;収率:11%;褐色の固体;融点(℃):269.9(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=92:8)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.10 (s, 3H, CH3), 3.89 (s, 3H, OCH3), 4.03 (s, 3H, OCH3), 4.85 (s, 2H, CH2), 7.20 (s, 1H, ArH), 7.53 (d, 1H, J = 1.6 Hz, ArH), 8.06-8.10 (m, 1H, ArH), 8.11 (s, 1H, ArH), 8.22 (dd, 1H, J = 1.6 and 8.9 Hz, ArH), 8.30 (d, 1H, J = 8.9 Hz, ArH), 9.12 (d, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 9.20 (dd, 1H, J = 1.3および5.4 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 31.2, 56.9, 57.2, 103.1, 106.2, 113.1, 120.2, 121.9, 123.4, 128.6, 130.8, 137.6, 138.1, 140.5, 143.1, 145.4, 148.4, 151.4, 151.6, 152.0, 159.5。
MS-ESI m/z (相対強度): 361 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.18分、ピーク領域99.8%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 25の調製
キノリン−3−イルメタノール MDE32014
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、0℃の、EtOH:THF=1:1(40mL)の混合物中の4−キノリンカルボキシアルデヒド(0.47g、3.00mmol)の溶液に、NaBH4(0.11g、3.01mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌した。次に、溶液を0℃に冷却し、その後6NのHCl水溶液(2mL)でクエンチした。反応混合物を室温で15分間撹拌し、次に2NのNaOH水溶液(6mL)で塩基性化した。EtOHを40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(2×50mL)で抽出した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製して、蒸発および乾燥後、キノリン−4−イルメタノール MDE32014をオフホワイト色の固体として得た(311mg、収率65%)。
分子量:159.19;収率:65%;オフホワイト色の固体;融点(℃):109.3。
f:0.25(EtOAc=100%)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.86 (ブロード s, 1H, OH), 5.23 (s, 2H, OCH2), 7.51-7.56 (m, 2H, 2xArH), 7.69 (dd, 1H, J = 7.6 Hz, ArH), 7.94 (d, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 8.09 (d, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 8.67-8.77 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 61.3, 118.1, 122.9, 125.8, 126.7, 129.3, 129.7, 146.8, 147.6, 150.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 160 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.20分。
4−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 MDE32016
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(18mL)中のキノリン−4−イルメタノール MDE32014(0.28g、1.76mmol)の溶液に、SOCl2(2.6mL、36.0mmol)を滴加し、混合物を室温で1時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、4−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 MDE32016をオフホワイト色の固体として得た(246mg、収率65%)。
分子量:214.09;収率:65%;オフホワイト色の固体;融点(℃):40.1。
1H-NMR (CD3OD, δ): 4.91 (s, 2H, CH2), 8.07 (dd, 1H, J = 7.7 Hz, ArH), 8.21-8.35 (m, 3H, 3xArH), 8.59 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 9.26 (d, 1H, J = 5.6 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 42.0, 122.3, 122.9, 126.4, 128.3, 131.7, 136.3, 139.1, 146.0, 156.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 178 ([MH]+, 35Cl, 100), 180 ([MH]+, 37Cl, 32)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.43分。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 25
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(120mg、547μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.58mL、1.16mmol)を室温で加え、次にMDE32016(130mg、607μmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製して、37mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(4mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 25を褐色の固体として得た(44mg、収率19%)。
分子量:433.33;収率:19%;褐色の固体;融点(℃):236.6(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=95:5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.10 (s, 3H, CH3), 3.79 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 5.31 (s, 2H, CH2), 7.03 (s, 1H, ArH), 7.38-7.40 (m, 1H, ArH), 7.55 (s, 1H, ArH), 8.17-8.36 (m, 3H, 3xArH), 8.90-8.98 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 29.7, 56.9, 57.1, 102.6, 106.3, 110.3, 119.7, 121.2, 122.3, 126.8, 129.6, 131.6, 136.3, 138.7, 140.9, 145.4, 151.7, 151.9, 159.8, 160.3 (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 361 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.13分、ピーク領域99.4%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 26の調製
キノリン−3−イルメタノール MDE32002
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、0℃の無水EtOH(25mL)中の3−キノリンカルボキシアルデヒド(0.39g、2.48mmol)の溶液に、NaBH4(48mg、1.26mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌した。その後、さらなるNaBH4(48mg、1.26mmol)を室温で加え、室温で1時間撹拌を続けた。その溶液を次に0℃に冷却し、その後6NのHCl水溶液(2mL)でクエンチした。反応混合物を室温で15分間撹拌し、次に2NのNaOH水溶液(8mL)で塩基性化した。EtOHを40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(2×50mL)で抽出した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製し、蒸発および乾燥後、キノリン−3−イルメタノール MDE32002をオフホワイト色の固体として得た(280mg、収率71%)。
分子量:159.19;収率:71%;オフホワイト色の固体;融点(℃):87.6。
f:0.25(EtOAc=100%)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.80 (ブロード s, 1H, OH), 4.90 (s, 2H, OCH2), 7.49-7.54 (m, 1H, ArH), 7.64-7.70 (m, 1H, ArH), 7.76 (d, 1H, J = 8.1 Hz, ArH), 8.50 (d, 1H, J = 8.5 Hz, ArH), 8.15 (s, 1H, ArH), 8.80 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 62.6, 126.9, 127.7, 127.9, 128.9, 129.4, 133.8, 147.3, 150.1 (1xCは観察されなかった)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 160 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.62分。
3−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 MDE32004
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(10mL)中のキノリン−3−イルメタノール MDE32002(0.26g、1.63mmol)の溶液に、SOCl2(2.4mL、33.1mmol)を滴加し、その混合物を室温で1時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 MDE32004をオフホワイト色の固体として得た(301mg、収率85%)。
分子量:214.09;収率:85%;オフホワイト色の固体;融点(℃):192.1。
1H-NMR (CD3OD, δ): 5.10 (s, 2H, CH2), 8.01-8.06 (m, 1H, ArH), 8.24-8.26 (m, 1H, ArH), 8.31 (d, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 8.39 (d, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 9.32 (s, 1H, ArH), 9.41-9.42 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 42.3, 121.5, 130.3, 130.7, 131.9, 134.5, 136.8, 138.6, 146.5, 147.8。
MS-ESI m/z (相対強度%): 178 ([MH]+, 35Cl, 100), 180 ([MH]+, 37Cl, 32)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.55分。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 26
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(120mg、547μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.58mL、1.16mmol)を室温で加え、次にMDE32004(130mg、607μmol)を加え、混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後CH2Cl2(50mL)で抽出した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製して、67mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オールを得た。遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(6mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 26を褐色の固体として得た(80mg、収率31%)。
分子量:433.33;収率:31%;褐色の固体;融点(℃):229.7(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=95:5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.06 (s, 3H, CH3), 3.95 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.88 (s, 2H, CH2), 7.22 (s, 1H, ArH), 7.52 (s, 1H, ArH), 7.93 (dd, 1H, J = 7.6 Hz, ArH), 8.11-8.26 (m, 3H, 3xArH), 8.88 (s, 1H, ArH), 9.25 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.6, 28.6, 56.9, 57.5, 102.8, 106.4, 111.7, 120.2, 121.3, 130.2, 130.4, 131.6, 135.1, 136.0, 137.9, 140.5, 146.5, 146.5, 151.8, 152.1, 159.9 (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 361 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.24分、ピーク領域98.9%。
6,7−ジメトキシ−4−((5−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 27の調製
5−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド RBO35110
2つの20mLマイクロ波照射用バイアルに磁気撹拌機を設置し、無水EtOH(10mL)中の3−メトキシアニリノ(0.625mL、5.6mmol)の溶液を充填し、その後、ビナミジニウムビス−テトラフルオロボレート RW/EXH001−AB(6.0g、16.8mmol)を加え、各バイアルを150℃で15分間、マイクロ波照射下で、撹拌しながら加熱した。室温に冷却した後、各バイアル中にAcOH(10mL)を加え、その後150℃で15分間、マイクロ波照射下で撹拌した。次に、混合物を室温に冷却し、250mL丸底フラスコ中で混合し、その後、THF:1NのHCl水溶液=1:1(40mL)の混合物を加え、室温で2時間、撹拌を続けた。次に混合物をNaHCO3飽和水溶液で中和した。次に、THFおよびEtOHを40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=75:25)で精製して、蒸発および乾燥後、5−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド RBO35110Aを黄色の固体として得た(90mg、収率4%)。
分子量:187.20;収率:4%;黄色の固体。
f:0.18(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 4.02 (s, 3H, OCH3), 6.92-6.98 (m, 1H, ArH), 7.75-7.83 (m, 2H, 2xArH), 9.00 (s, 1H, ArH), 9.32 (s, 1H, ArH), 10.21 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 56.0, 105.5, 119.7, 121.6, 127.8, 133.1, 135.7, 149.3, 151.2, 156.3, 190.9。
(5−メトキシキノリン−3−イル)メタノール CCH34144−3
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、0℃のTHF(20mL)中の5−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド RBO35110A(98mg、524μmol)の撹拌溶液に、NaBH4(20mg、529μmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(10mL)を加えてクエンチした。その温度で20分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液(8mL)で塩基性化した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、溶液をCH2Cl2(60mL)で抽出し、その有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製して、蒸発および乾燥後、(5−メトキシキノリン−3−イル)メタノール CCH34144−3を薄茶色の固体として得た(80mg、収率81%)。
分子量:189.21;収率:81%;薄茶色の固体。
f:0.20(EtOAc100%)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.25 (ブロード s, 1H, OH), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.90 (s, 2H, OCH2), 6.86 (dd, 1H, J = 0.7 & 7.6 Hz, ArH), 7.57-7.70 (m, 2H, 2xArH), 8.54-8.55 (m, 1H, ArH), 8.88 (d, 1H, J = 2.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 55.8, 63.2, 104.5, 120.3, 121.2, 128.8, 129.4, 132.6, 148.4, 150.4, 155.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 190 (MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.57分。
3−(クロロメチル)−5−メトキシキノリン塩酸塩 CCH34144B
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(12mL)中の(5−メトキシキノリン−3−イル)メタノール CCH34144−3(80mg、423μmol)の溶液に、SOCl2(0.60mL、8.27mmol)を滴加し、その混合物を室温で2時間撹拌した。次に、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−5−メトキシキノリン塩酸塩 CCH34144Bをオフホワイト色の固体として得た(87mg、収率84%)。
分子量:244.12;収率:84%.;オフホワイト色の固体;融点(℃):50.3。
1H-NMR (CDCl3, δ): 4.19 (s, 3H, OCH3), 4.80 (ブロード s, 1H, NH), 5.04 (s, 2H, CH2), 7.36 (d, 1H, J = 8.0 Hz, ArH), 7.87 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 8.13 (dd, 1H, J = 8.3 Hz, ArH), 9.31 (s, 1H, ArH), 9.44 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 42.8, 58.2, 110.1, 113.3, 123.5, 133.4, 138.7, 139.7, 143.2, 146.3, 157.8。
MS-ESI m/z (相対強度%): 208 ([MH]+, 35Cl, 100), 210 ([MH]+, 37Cl, 35)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.61分。
2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(5−メトキシキノリン−3−イル)プロパン酸メチル CCH34144−5
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、−66℃の無水THF(10mL)中の2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸メチル SLA28134(73mg、347μmol)の溶液に、LiHMDS(TBME中1.0N、0.70mL、700μmol)を加え、その混合物をその温度で20分間撹拌した。3−(クロロメチル)−5−メトキシキノリン塩酸塩 CCH34144B(84mg、344μmol)を次に加え、その混合物を2時間撹拌し、温度を室温に昇温させた。次に、混合物を、H2O(4mL)を慎重に加えてクエンチし、EtOAc(30mL)で希釈した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(40mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄した後、合わせて、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(5−メトキシキノリン−3−イル)プロパン酸メチル 34144−5を淡黄色の油状物質として得た(46mg、収率35%)。
分子量:381.42;収率:35%;淡黄色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.20 (dd, 1H, J = 7.1 & 13.9 Hz, CHH), 3.56 (dd, 1H, J = 8.5 & 13.9 Hz, CHH), 3.62 (s, 3H, OCH3), 3.85 (s, 6H, 2xOCH3), 3.85-3.91 (m, 1H, CH), 3.99 (s, 3H, OCH3), 6.81-6.87 (m, 4H, 4xArH), 7.52-7.65 (m, 2H, 2xArH), 8.33 (s, 1H, ArH), 8.66 (d, 1H, J = 2.2 Hz, ArH).
13C-NMR (CDCl3, δ): 37.3, 52.2, 52.8, 55.7, 55.9, 55.9, 104.3, 110.9, 111.3, 120.2, 120.4, 121.3, 128.8, 130.1, 130.4, 130.9, 147.8, 148.5, 149.1, 152.1, 154.9, 173.6。
MS-ESI m/z (相対強度%): 382 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.99分。
2−(2−アセチル−4,5−ジメトキシフェニル)−3−(5−メトキシキノリン−3−イル)プロパン酸メチル CCH34154
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、0℃の無水酢酸(2.0mL、21.2mmol)中の2−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(5−メトキシキノリン−3−イル)プロパン酸メチル CCH34144−5(46mg、121μmol)の溶液に、HClO4(約70%水溶液、0.1mL、1.2mmol)を加えた。次に、反応混合物を室温まで昇温させ、45分間撹拌し、Et2O(40mL)で希釈した。固体を濾過し、Et2Oで数回洗浄して、褐色の残渣を得た。次にその残渣をCH2Cl2(40mL)中に懸濁させ、その後NaHCO3飽和水溶液で中和した。有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製して、2−(2−アセチル−4,5−ジメトキシフェニル)−3−(5−メトキシキノリン−3−イル)プロパン酸メチル CCH34154を黄色の固体として得た(30mg、収率59%)。
分子量:423.46;収率:59%;黄色の固体。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.46 (s, 3H, CH3), 3.23 (d, 1H, J = 13.8 Hz, CHH), 3.52 (d, 1H, J = 13.8 Hz, CHH), 3.61 (s, 3H, OCH3), 3.85-3.89 (m, 1H, CH), 3.86 (s, 3H, OCH3), 3.91 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 6.82 (d, 1H, J = 7.5 Hz, ArH), 6.89-6.91 (m, 1H, ArH), 7.18 (s, 1H, ArH), 7.51-7.64 (m, 2H, 2xArH), 8.41 (s, 1H, ArH), 8.70 (d, 1H, J = 2.0 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 29.3, 37.1, 48.3, 52.1, 55.7, 56.0, 56.1, 104.2, 111.7, 113.0, 120.4, 121.2, 128.7, 129.6, 130.4, 131.2, 132.3, 147.3, 147.7, 151.8, 152.4, 154.9, 173.8, 199.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 424 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV214nm、保持時間:3.90分。
6,7−ジメトキシ−4−((5−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 27
磁気撹拌機を備えた2mLマイクロ波照射用バイアル中の2−(2−アセチル−4,5−ジメトキシフェニル)−3−(5−メトキシキノリン−3−イル)プロパン酸メチル CCH34154(30mg、71μmol)およびNH4OAc(0.50g、6.49mmol)の混合物を、160℃で7分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(50mL)およびH2O(10mL)に溶解させた。有機層を分離し、その水層をCH2Cl2(25mL)でさらに抽出した。その有機層(organics)を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜93:7)で精製して、21mgの6,7−ジメトキシ−4−((5−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((5−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 27を褐色の固体として得た(25mg、収率76%)。
分子量:463.35;収率:76%;褐色の固体;融点(℃)>250(分解)。
Rf : 0.20 (CH2Cl2:MeOH = 93:7)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.08 (s, 3H, CH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.10 (s, 3H, OCH3), CH2はH2Oピークに隠れて見えず, 7.29 (s, 1H, ArH), 7.38 (d, 1H, J = 7.7 Hz, ArH), 7.53 (s, 1H, ArH), 7.77 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH), 8.06-8.11(m, 1H, ArH), 9.16-9.19 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 28.6, 56.9, 57.4, 57.4, 102.6, 106.3, 109.4, 112.5, 119.9, 123.1, 134.1, 137.1, 138.8, 140.3, 141.4, 146.1, 151.6, 152.0, 152.2, 157.0, 159.8, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 391 ([MH]+, 100), 413 ([M+Na]+, 8)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV214nm、保持時間:3.49分、ピーク領域98.4%。
4−((5−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 28の調製
7−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH29158Aおよび5−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH29158B
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水EtOH(60mL)中の3−アミノフェノール(0.78g、7.15mmol)の溶液に、ビナミジニウムビス−テトラフルオロボレート(Tom, N.; Ruel, E., Synthesis, 2001, 9, 135の方法に従って調製)(18.00g、21.45mmol)を加え、その反応混合物を一晩還流させながら撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮した。残渣をTHF:1NのHCl水溶液=1:1(80mL)の混合物に溶解させ、50℃で1時間撹拌し、その後NaHCO3飽和水溶液で中和した。次にTHFを40℃真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜96:4)で精製して、2つの位置異性体の混合物MDE32056−2(300mg、収率24%)を得た。
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、DMF(10mL)中のMDE32056−2(300mg、1.73mmol)の懸濁液に、Cs2CO3(1.13g、3.47mmol)を加え、次にブロモエタン(0.273mL、3.66mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次にDMFを60℃、真空下で除去した。残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、その有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、蒸発および乾燥後、7−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH29158Aを淡黄色の固体として(195mg、収率56%、2ステップに渡っての収率14%)得て、5−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH29158Bを淡黄色の固体として得た(106mg、収率30%、2ステップに渡っての収率7%)。
7−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH29158A
分子量:201.22;2ステップに渡っての収率:14%;淡黄色の固体;融点(℃):152.6。
f:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.52 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 4.23 (q, 2H, J = 7.5 Hz, CH2), 7.26-7.30 (m, 1H, ArH), 7.44-7.47 (m, 1H, ArH), 7.84 (dd, 1H, J = 1.6 & 9.0 Hz, ArH), 8.51 (s, 1H, ArH), 9.26 (s, 1H, ArH), 10.17 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.5, 64.1, 108.3, 121.5, 122.1, 127.0, 130.5, 139.0, 150.0, 152.8, 162.7, 190.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 202 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.04分。
5−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH29158B
分子量:201.22;2ステップに渡っての収率:7%;淡黄色の固体;融点(℃):78.9。
f:0.18(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.59 (t, 3H, J = 8.4 Hz, CH3), 4.25 (q, 2H, J = 8.4 Hz, CH2), 6.91 (d, 1H, J = 7.0 Hz, ArH), 7.70-7.79 (m, 2H, 2xArH), 9.02-9.07 (m, 1H, ArH), 9.32 (d, 1H, J = 2.0 Hz, ArH), 10.22 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.7, 64.4, 106.1, 119.7, 121.3, 127.7, 133.2, 135.7, 149.3, 151.2, 155.7, 190.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 202 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.04分。
(5−エトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32076
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、0℃のTHF(10mL)中の5−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH29158B(98mg、487μmol)の撹拌溶液に、NaBH4(18mg、476μmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却して、その後6NのHCl水溶液(0.33mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液(1.0mL)で塩基性化した。次にTHFを40℃、真空下で除去し、溶液をCH2Cl2(50mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で精製して、41mgの(5−エトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32076を無色の油状物質として得た(41mg、収率41%)。
分子量:203.24;収率:41%;無色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.50 (t, 3H, J = 8.3 Hz, CH3), 3.82-4.52 (ブロード, s, 1H, OH), 4.14 (q, 2H, J = 8.3 Hz, CH2), 4.84 (s, 2H, OCH2), 6.75-6.79 (m, 1H, ArH), 7.47-7.60 (m, 2H, 2xArH), 8.52 (s, 1H, ArH), 8.74 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.7, 62.8, 64.0, 105.2, 120.5, 120.7, 129.0, 129.3, 132.9, 148.1, 150.2, 154.4。
MS-ESI m/z (相対強度%): 204 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.65分。
3−(クロロメチル)−5−エトキシキノリン塩酸塩 CCH29192
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(10mL)中の(5−エトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32076(40mg、197μmol)の溶液に、SOCl2(0.30mL、4.13mmol)を滴加し、その混合物を0℃で30分間撹拌し、その後室温で2時間.撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−5−エトキシキノリン塩酸塩 CCH29192を黄色の固体として得た(51mg、収率100%)。
分子量:258.14;収率:100%;黄色の固体;融点(℃):218.5。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.62 (t, 3H, J = 6.8 Hz, CH3), 4.41 (q, 2H, J = 6.8 Hz, CH2), 5.09 (s, 2H, CH2), 7.41 (d, 1H, J = 8.1 Hz, ArH), 7.78 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 8.09-8.15 (m, 1H, ArH), 9.34 (d, 1H, J = 1.5 Hz, ArH), 9.47 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.8, 42.4, 66.8, 110.3, 112.4, 123.2, 133.2, 138.3, 139.4, 142.7, 146.3, 156.8。
MS-ESI m/z (相対強度%): 222 ([MH]+, 35Cl, 100), 224 ([MH]+, 37Cl, 35)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.52分。
4−((5−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 28
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(51mg、233μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.22mL、0.44mmol)を室温で加え、その後CCH29192(50mg、194μmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を分離し、その水層をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機層をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、4−((5−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−((5−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 28を黄色の固体として得た(11mg、収率12%)。
分子量:477.38;収率:12%;黄色の固体;融点(℃):220.2(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=94:6)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.52 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 3.05 (s, 3H, CH3), 4.02 (s, 6H, 2xOCH3), 4.36 (q, 2H, J = 7.06 Hz, CH2), 4.87 (s, 2H, CH2), 7.32-7.36 (m, 2H, 2xArH), 7.50 (s, 1H, ArH), 7.73 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 8.01-8.07 (m, 1H, ArH), 9.05 (s, 1H, ArH), 9.31 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.7, 17.5, 28.6, 56.9, 57.4, 66.6, 102.6, 106.3, 110.0, 112.3, 112.6, 119.8, 123.2, 134.0, 137.5, 138.9, 140.3, 141.8, 145.8, 151.4, 151.9, 152.3, 156.3, 159.8。
MS-ESI m/z (相対強度): 405 [M+H]+ (100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、保持時間:3.80分、ピーク領域98.4%。
6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 29の調製
7−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド MDE32006
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、無水EtOH(10mL)中の3−メトキシアニリノ(0.40mL、3.56mmol)の溶液に、ビナミジニウムビス−テトラフルオロボレート(Tom, N.; Ruel, E., Synthesis, 2001, 9, 135の方法に従って調製)(4.12g、11.05mmol)を加え、その反応混合物を150℃で8分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、AcOH(5mL)を加え、その反応混合物を150℃で8分間、マイクロ波照射下で撹拌した。次に混合物を室温に冷却し、250mL丸底フラスコに移し、その後、THF:1NのHCl水溶液=1:1(40mL)の混合物を加え、室温で2時間撹拌を続けた。次に、混合物をNaHCO3飽和水溶液で中和した。次に、THFおよびEtOHを40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=70:30)で精製して、蒸発および乾燥後、7−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド MDE32006を黄色の固体として得た(352mg、収率53%)。
分子量:187.20;収率:53%;黄色の固体;融点(℃):126.5。
f:0.20(シクロヘキサン:EtOAc=70:30)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 4.00 (s, 3H, OCH3), 7.29 (dd, 1H, J = 2.5 & 9.0 Hz, ArH), 7.49 (d, 1H, J = 2.5 Hz, ArH), 7.85 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 8.53 (d, 1H, J = 1.9 Hz, ArH), 9.27 (d, 1H, J = 1.9 Hz, ArH), 10.18 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 55.8, 107.7, 121.2, 122.2, 127.1, 130.5, 139.1, 150.0, 152.8, 163.4, 190.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 188 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.42分。
(7−メトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32010
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、0℃のEtOH:THF=18:6mLの混合物中の7−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド MDE32006(0.328g、1.75mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(66mg、1.75mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後6NのHCl水溶液(1.20mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、その混合物を2NのNaOH水溶液(3.60mL)で塩基性化した。次にTHFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(50mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製して、蒸発および乾燥後、(7−メトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32010をオフホワイト色の固体として得た(246mg、収率74%)。
分子量:189.21;収率:74%;オフホワイト色の固体;融点(℃):223.0。
f:0.20(EtOAc 100%)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.63 (ブロード s, 1H, OH), 3.89 (s, 3H, OCH3), 4.83 (s, 2H, OCH2), 7.17 (dd, 1H, J = 2.5 & 9.0 Hz, ArH), 7.35 (d, 1H, J = 2.5 Hz, ArH), 7.63 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 8.02 (s, 1H, ArH), 8.74 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 55.5, 62.7, 106.9, 120.1, 123.1, 128.7, 131.6, 133.9, 149.1, 150.2, 160.7。
MS-ESI m/z (相対強度%): 190 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.32分。
3−(クロロメチル)−7−メトキシキノリン塩酸塩 MDE32012
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(12mL)中の(7−メトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32006(219mg、1.16mmol)の溶液に、SOCl2(1.68mL、23.16mmol)を滴加し、その混合物を室温で1時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−7−メトキシキノリン塩酸塩 MDE32012をオフホワイト色の固体として得た(246mg、収率87%)。
分子量:244.12;収率:87%.;オフホワイト色の固体;融点(℃):50.3。
1H-NMR (CD3OD, δ): 4.12 (s, 3H, OCH3), 5.04 (s, 2H, CH2), 7.60-7.65 (m, 2H, 2xArH), 8.28 (d, 1H, J = 8.9 Hz, ArH), 9.18 (s, 1H, ArH), 9.23 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 42.7, 57.7, 100.1, 125.3, 126.5, 132.0, 132.5, 141.8, 145.2, 147.6, 167.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 208 ([MH]+, 35Cl, 100), 210 ([MH]+, 37Cl, 35)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.50分。
6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 29
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(200mg、912μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.95mL、1.90mmol)を室温で加え、続いて3−(クロロメチル)−7−メトキシキノリン塩酸塩 MDE32012(245mg、1.00mmol)を加え、その混合物を150℃で20分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、さらなる2NのKOH水溶液(0.30mL、0.60mmol)を加え、その混合物を150℃で20分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、10%クエン酸水溶液(5mL)で酸性化し、その後NaHCO3飽和水溶液で中和した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH中7NのNH3=100:0〜94:6)で精製して、23mgの6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(4mL)中の0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 29を褐色の固体として得た(27mg、収率6%)。
分子量:463.35;収率:6%;褐色の固体;融点(℃)>250(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.06 (s, 3H, CH3), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 7.21 (s, 1H, ArH), 7.50-7.53 (m, 3H, 3xArH), 8.09-8.12 (m, 1H, ArH), 8.80 (s, 1H, ArH), 9.04 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 28.2, 56.9, 57.2, 57.4, 99.5, 102.6, 106.3, 112.1, 119.9, 124.8, 126.3, 131.7, 132.4, 140.4, 140.7, 144.5, 146.2, 151.4, 151.9, 152.4, 159.7, 166.5。
MS-ESI m/z (相対強度): 391 ([MH]+, 100), 413 ([M+Na]+, 8)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.41分、ピーク領域98.2%。
4−((7−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 30の調製
7−エトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32072
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、0℃のTHF(10mL)中の7−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH29158A(184mg、0.91mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(34mg、0.90mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後6NのHCl水溶液(0.60mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液(1.80mL)で塩基性化した。次にTHFを40℃、真空下で除去し、溶液をCH2Cl2(50mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜25:75)で精製して、蒸発および乾燥後、(7−エトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32072をオフホワイト色の固体として得た(94mg、収率51%)。
分子量:203.24;収率:51%;オフホワイト色の固体;融点(℃):99.5。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.43 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 4.04 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 4.25 (ブロード s, 1H, OH), 4.79 (s, 2H, OCH2), 7.12 (dd, 1H, J = 2.5 and 9.0 Hz, ArH), 7.26 (d, 1H, J = 2.5 Hz, ArH), 7.57 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 7.97 (s, 1H, ArH), 8.67 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.6, 62.4, 63.7, 107.2, 119.9, 123.0, 128.6, 131.8, 133.9, 148.9, 150.0, 160.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 204 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.62分。
3−(クロロメチル)−7−エトキシキノリン塩酸塩 CCH29190
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(10mL)中の(7−エトキシキノリン−3−イル)メタノール MDE32072(88mg、433μmol)の溶液に、SOCl2(0.64mL、8.82mmol)を滴加し、その混合物を0℃で30分間撹拌し、次に室温で2時間撹拌した。次に、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−7−エトキシキノリン塩酸塩 CCH29190を褐色の固体として得た(113mg、>収率100%)。
分子量:258.14;収率:定量的;褐色の固体;融点(℃):235.6。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.53 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 4.35 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 5.03 (s, 2H, CH2), 7.55-7.61 (m, 2H, 2xArH), 8.25 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 9.15 (s, 1H, ArH), 9.20 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.7, 42.4, 66.7, 100.3, 125.3, 126.1, 131.6, 132.2, 141.4, 144.7, 147.3, 166.4。
MS-ESI m/z (相対強度%): 222 ([MH]+, 35Cl, 100), 224 ([MH]+, 37Cl, 35)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.15分。
4−((7−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 30
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(112mg、511μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.48mL、0.96mmol)を室温で加え、続いてCCH29190(110mg、426μmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、47mgの4−((7−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)に溶解し、その後、MeOH(4mL)中0.09MのHClを加え、その溶液を室温で5分間撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−((7−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 30を黄色の固体として得た(56mg、収率28%)。
分子量:477.38;収率:28%;黄色の固体;融点(℃):242.6(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.51 (t, 3H, J = 6.6 Hz, CH3), 3.01 (s, 3H, CH3), 3.95 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.30 (q, 2H, J = 6.6 Hz, CH2), 4.76 (s, 2H, CH2), 7.17 (s, 1H, ArH), 7.46-7.53 (m, 3H, 3xArH), 8.09 (d, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 8.78 (s, 1H, ArH), 9.00 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.6, 17.4, 28.2, 56.8, 57.3, 66.5, 99.9, 102.4, 106.2, 112.2, 119.5, 125.0, 126.3, 131.7, 132.4, 140.4, 140.8, 144.5, 146.1, 151.1, 151.7, 159.6, 165.7。
MS-ESI m/z (相対強度): 405 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.81分、ピーク領域98.0%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 31の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(121mg、519μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.57mL、1.14mmol)を室温で加え、次に3−(クロロメチル)−7−メトキシキノリン塩酸塩 MDE32012(136mg、557μmol)を加え、その混合物を150℃で2時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2(50mL)およびH2O(10mL)で希釈した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で精製して、34mgの1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(3.0mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 31を褐色の固体として得た(40mg、収率16%)。
分子量:477.38;収率:16%;褐色の固体;融点(℃):247.9(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.49 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.40 (q, 2H, J = 7.5 Hz, CH2), 3.95 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 4.76 (s, 2H, CH2), 7.20 (s, 1H, ArH), 7.50-7.55 (m, 3H, 3xArH), 8.11 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 8.81 (s, 1H, ArH), 9.04 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.6, 25.3, 28.1, 56.9, 57.1, 57.4, 99.4, 102.5, 105.5, 112.3, 118.6, 124.8, 126.2, 131.5, 132.2, 140.6, 140.8, 144.2, 146.1, 151.9, 155.6, 159.5, 166.4, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z(相対強度):405([MH]+、 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.47分、ピーク領域95.2%。
6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 32の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール RBO35142(117mg、473μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.52mL、1.04mmol)を室温で加え、続いて3−(クロロメチル)−7−メトキシキノリン塩酸塩 MDE32012(124mg、508μmol)を加え、その混合物を150℃で2時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、その混合物をCH2Cl2(50mL)およびH2O(10mL)で希釈した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で精製して、26mgの6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 32を褐色の固体として得た(30mg、収率13%)。
分子量:491.41;収率:13%;褐色の固体;融点(℃):253.5(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.13 (t, 3H, J = 6.7 Hz, CH3), 1.90-1.96 (m, 2H, CH2), 3.36-3.40 (m, 2H, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.07 (s, 3H, OCH3), 4.80 (s, 2H, CH2), 7.22 (s, 1H, ArH), 7.52-7.54 (m, 3H, 3xArH), 8.12 (d, 1H, J = 8.8 Hz, ArH), 8.81 (s, 1H, ArH), 9.05 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 24.5, 28.1, 33.5, 56.9, 57.1, 57.4, 99.3, 102.6, 105.8, 112.3, 119.3, 124.8, 126.2, 131.5, 132.0, 140.6, 140.8, 144.3, 146.1, 151.9, 152.0, 154.6, 159.6, 166.4。
MS-ESI m/z(相対強度):419([MH]+、 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.82分、ピーク領域95.1%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 33の調製
6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド MDE32036
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、1,4−ジオキサン(10mL)中の2−クロロ−6−メチルキノリン−3−カルボキシアルデヒド(400mg、1.95mmol)の溶液に、メチルアミン(H2O中40重量%、1.68mL、19.5mmol)を加え、その反応混合物を120℃で10分間、マイクロ波照射下で撹拌し、その後、160℃でさらに45分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1(50mL)の混合物に溶解させ、室温で1時間撹拌した。揮発性物質を40℃、真空下で除去し、残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後、CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液 シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜91:9)で精製して、蒸発および乾燥後、6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド MDE32036を黄色の固体として得た(330mg、収率85%)。
分子量:200.24;収率:85%;黄色の固体;融点(℃):96.9。
f:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=91:9)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.43 (s, 3H, CH3), 3.16 (d, 3H, J = 4.9 Hz, NCH3), 7.40-7.43 (m, 1H, ArH), 7.48 (dd, 1H, J = 4.9 & 8.6 Hz, ArH), 7.61 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 7.95-7.99 (ブロード m, 1H, NH), 8.12 (s, 1H, ArH), 9.95 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 21.0, 27.6, 117.4, 121.7, 126.3, 128.0, 131.9, 135.8, 147.9, 149.7, 155.1, 193.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 201 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.09分。
(6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール MDE32060
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、0℃のTHF(10mL)中の6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド MDE32036(134mg、0.67mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(25mg、0.66mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後6NのHCl水溶液(0.45mL)を加えてクエンチした。+4℃で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液(1.35mL)で塩基性化した。次にTHFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(50mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製し、蒸発および乾燥後、6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール MDE32060を白色固体として得た(73mg、収率55%)。
分子量:202.25;収率:55%;白色固体;融点(℃):169.8。
1H-NMR (DMSO d6, δ): 2.38 (s, 3H, CH3), 2.94 (d, 3H, J = 4.7 Hz, NCH3), 4.47-4.49 (m, 2H, CH2OH), 5.37 (t, 1H, J = 5.4 Hz, CH2OH), 6.22-6.24 (ブロード m, 1H, NHCH3), 7.28 (dd, 1H, J = 2.0 and 8.4 Hz, ArH), 7.40-7.42 (m, 1H, ArH), 7.46 (d, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 7.74 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (DMSO d6, δ): 20.7, 28.0, 59.9, 122.6, 124.4, 125.2, 126.3, 129.9, 130.2, 131.9, 145.2, 155.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 203 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.21分。
3−(クロロメチル)−N,6−ジメチルキノリン−2−アミン塩酸塩 MDE32062
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(10mL)中の6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール MDE32060(56mg、0.28mmol)の溶液に、SOCl2(0.40mL、5.51mmol)を滴加し、その混合物を室温で2日間撹拌した。次に、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−N,6−ジメチルキノリン−2−アミン塩酸塩 MDE32062をオフホワイト色の固体として得た(56mg、収率78%)。
分子量:257.16;収率:78%;オフホワイト色の固体;融点(℃):92.4。
1H-NMR (DMSO d6, δ): 2.44 (s, 3H, CH3), 3.23 (d, 3H, J = 4.7 Hz, NCH3), 3.45-3.56 (ブロード m, NH), 4.98 (s, 2H, CH2), 7.63 (dd, 1H, J = 1.5 & 8.5 Hz, ArH), 7.67-7.71 (m, 1H, ArH), 8.11 (d, 1H, J = 8.5 Hz, ArH), 8.45 (s, 1H, ArH), 9.09-9.32 (ブロード s, 1H, NH)。
13C-NMR (DMSO d6, δ): 20.5, 30.1, 41.3, 117.9, 120.5, 122.1, 127.8, 134.1, 134.7, 141.8, 151.0, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 221 ([MH]+, 35Cl, 100), 223 ([MH]+, 37Cl, 32)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:5.51分。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 33
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(40mg、182μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.17mL、0.34mmol)を室温で加え、その後3−(クロロメチル)−N,6−ジメチルキノリン−2−アミン塩酸塩 MDE32062(39mg、152μmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機相をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6〜90:10)で精製して、12mgの6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(1.0mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 33を褐色の固体として得た(14mg、収率19%)。
分子量:476.40;収率:19%;褐色の固体;融点(℃)>250(分解)。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=90:10)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 2.39 (s, 3H, CH3), 3.06 (s, 3H, CH3), 3.39 (s, 3H, CH3), 3.94 (s, 3H, OCH3), 4.03 (s, 3H, OCH3), 4.33 (s, 2H, CH2), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.43-7.58 (m, 4H, 4xArH), 7.87 (d, 1H, J = 8.5 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 20.9, 27.0, 30.0, 56.9, 57.3, 102.3, 106.2, 118.1, 119.4, 122.6, 124.1, 128.8, 134.7, 134.8, 137.1, 139.3, 141.1, 151.1, 151.7, 154.2, 159.7 (2xCは観察されず)。
MS-ESI m/z(相対強度):404([MH]+、 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.01分、ピーク領域96.6%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 34の調製
20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(250mg、1mmol)の溶液に、2NのKOH溶液(1mL、2mmol)を加え、その後3−(クロロメチル)−N,6−ジメチルキノリン−2−アミン塩酸塩 MDE32062(352mg、1.2mmol)を加えた。反応混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌し、次に室温まで冷却した。揮発性物質を真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2:MeOH=9:1(50mL)の混合物中に溶解し戻した。有機層を水(3×20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させて、黄色の固体を得て、それを、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜90:10)で精製し、蒸発および乾燥させた後、6,7−ジメトキシ−4−(6−メチル−2−メチルアミノ−キノリン−3−イルメチル)−1−プロピル−イソキノリン−3−オール(26mg)を得た。この遊離塩基をMeOH(5mL)中に溶解し、MeOH(600μL、0.11mmol)中の0.19N HCl溶液をゆっくりと加えた。反応混合物を4℃で15分間撹拌した。溶媒を蒸発させ、真空ポンプ下、P25上で乾燥させた後、6,7−ジメトキシ−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 34を黄色の固体として得た(28.7mg、収率5%)。
分子量:504.45;収率:5%;黄色の固体;融点(℃):264.2℃。
f:0.20(CH2Cl2:MeOH=9:1、遊離塩基)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.15 (t, 3H, J = 6 Hz, CH3), 2.00 (m, 2H, CH2), 2.40 (s, 3H, CH3), 3.30 (s, 2H, CH2), 3.40 (s, 3H, NCH3), 3.93 (s, 6H, O-CH3), 4.04 (s, 3H, O-CH3), 4.36 (s, 2H, CH2), 7.10 (s, 1H, ArH), 7.33-7.78 (m, 2H, ArH), 7.53-7.59 (m, 2H, ArH), 7.92 (d, 1H, J = 9 Hz, ArH), 8.04 (s, 1H, ArH)。
13H-NMR (CD3OD, δ): 14.3, 21.0, 24.7, 27.1, 30.2, 33.7, 57.0, 57.5, 102.7, 106.0, 109.9, 118.1, 119.3, 122.6, 123.8, 128.8, 134.7, 134.8, 137.1, 139.1, 141.6, 152.1, 152.6, 154.2, 155.0, 159.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 432 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:4.14分、ピーク領域99.0%。
4−((2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 35の調製
2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−カルバルデヒド RBO35156
20mLマイクロ波照射用バイアル中の、ジオキサン(10mL)中の2−クロロ−6−メチルキノリン−3−カルバルデヒド(1.0g、4.86mmol)の溶液に、エチルアミン(4mL、70%水溶液)を加え、得られた混合物を160℃で45分間、マイクロ波照射下で加熱した。室温に冷却した後、混合物を、THF:1NのHCl=1:1(25mL)の溶液に注ぎ、室温で25分間撹拌した。混合物をNaHCO3飽和溶液でpH7まで中和し、CH2Cl2(50mL)で抽出した。有機層をH2O(3×30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させて、2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−カルバルデヒド RBO35156を黄色の固体として得た(566mg、収率54%)。
分子量:214.27;収率:54%;黄色の固体。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.33 (t, 3H, J = 7.5 Hz , CH3), 2.45 (s, 3H, CH3), 3.67 (m, 2H, CH2CH3), 6.93 (s, 1H, ArH), 7.43 (s, 1H, ArH), 7.48 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 7.58 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 8.13 (s, 1H, ArH), 9.95 (s, 1H, HC=O)。
(2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メタノール RBO35160
0℃のEtOH:THF=7:3の混合物(35mL)中の2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−カルバルデヒド RBO35156(500mg、2.33mmol)の溶液に、NaBH4(88mg、2.33mmol)を少量ずつ加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、0℃で冷却し、6NのHCl溶液(6mL)で処理した。次に、その溶液を2NのNaOH溶液でpH7まで中和し、真空下、45℃で濃縮した。未精製の残渣をCH2Cl2(50mL)中に希釈し、ブライン(3×50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させた後、(2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メタノール RBO35160を黄色の固体として得た(460mg、収率91%)。
分子量:216.29;収率:91%;黄色の固体。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.29 (t, 3H, J = 7.5 Hz , CH3), 2.45 (s, 3H, CH3), 3.57 (m, 2H, CH2CH3), 4.46 (s, 2H, CH2OH), 6.86 (s, 1H, ArH), 7.13 (s, 1H, ArH), 7.35 (d, 1H, J = 6.0 Hz, ArH), 7.57 (d, 1H, J = 6.0 Hz, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度) : 217 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.28分、ピーク領域99.9%。
3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メチルキノリン−2−アミン塩酸塩 RBO35162
磁気撹拌機を備えた丸底フラスコ中の、CH2Cl2(30mL)中の(2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メタノール RBO35160(460mg、2.13mmol)の溶液に、塩化チオニル(1.55mL、21.3mmol)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌し、真空下、45℃で蒸発させ、CH2Cl2と2回共沸してSOCl2を除去することで、3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メチルキノリン−2−アミン塩酸塩 RBO35162を黄色の固体として得た(520mg、収率90%)。
分子量:301.17;収率:90%;融点(℃):253.5。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.43 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3CH2), 2.50 (s, 3H, CH3), 3.73 (q, 2H, J = 7.5 Hz, CH2CH3), 4.89 (s, 2H, CH2), 7.67 (m, 2H, 2xArH), 7.86 (d, 1H J = 6 Hz, ArH), 8.39 (s, 1H, ArH)。
4−((2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 35
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO34142(250mg、1.0mmol)の溶液に、2NのLiOH溶液(1mL、2.0mmol)を加え、続いて3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メチルキノリン−2−アミン塩酸塩 RBO35162(271.2mg、1.0mmol)を加えた。混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で加熱した。バイアルを室温まで冷却し、その溶液をCH2Cl2(30mL)で抽出した。有機層をH2O(3×30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過して、減圧留去した後に、黄色の固体を得た。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH中7NのNH3溶液=95:5)で精製して、蒸発させた後、4−(6−エチルアミノ−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピル−イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、MeOH(5mL)中0.49N HCl溶液で、室温で5分間処理して、蒸発および乾燥後、4−((2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩を黄色の固体35(21.5mg、収率4%)として得た。
分子量:518.48;収率:4%;黄色の固体;融点(℃):252.6℃。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.13 (t, 3H, J = 9 Hz, CH3), 1.53 (t, 3H J = 7.5 Hz, CH3), 1.93 (m, 2H, CH2), 2.41 (s, 3H, CH3), 3.33 (MeODの後ろに肩, CH2N), 3.78 (q, 2H, J = 9 Hz, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.35 (s, 2H,OCH2O), 7.10 (s, 1H, ArH), 7.47 (s, 2H, 2xArH), 7.57 (d, 1H, J = 9Hz, ArH), 7.70 (ブロード s, 1H, ArH), 7.85 (d, 1H, J = 9 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.8, 14.1, 20.9, 24.6, 27.5, 33.5, 39.1, 56.7, 57.2, 102.0, 105.7, 110.0, 118.0 (2xC), 122.5, 124.6, 128.7, 134.7 (2xC), 137.1, 140.0, 141.7, 151.3, 153.2, 159.4, (2xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 446 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.58分、ピーク領域95.0%。
4−((2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 36の調製
2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−カルバルデヒド RBO35148
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、ジオキサン(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.0g、4.86mmol)の撹拌溶液に、ジメチルアミン(40%水溶液、6.1mL、48.6mmol)を加え、その反応混合物を160℃で45分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をCH2Cl2(30mL)に溶解し戻した。有機層を水(3×20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−カルバルデヒド RBO35148を黄色の油状物質として得た(988mg、収率95%)。
分子量:214.26;収率:95%;黄色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.5 (s, 3H, CH3), 3.20 (s, 6H, 2xNCH3), 7.50 (m, 1H, 2xArH), 7.69 (d, 1H, J = 10 Hz, ArH), 8.35 (s, 1H, ArH), 10.15 (s, 1H, HC=O)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 215 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.33分、ピーク領域98%。
(2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メタノール RBO40152
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、EtOH:THF=50mL:20mLの混合物中の2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−カルバルデヒド RBO35148(988mg、4.61mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(174mg、4.61mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、氷浴中で冷却し、6NのHCl水溶液(2mL)で処理した。4℃で1時間撹拌した後、その混合物を2NのNaOH水溶液(6mL)でpH9にした。揮発性物質を40℃、真空下で除去し、溶液をCH2Cl2(50mL)で抽出した。有機層を水(3×20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メタノール RBO40152を黄色の油状物質(900mg、収率90%)として得た。
分子量:216.29;収率:90%;黄色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.48 (s, 3H, CH3), 2.94 (s, 6H, 2xNCH3), 4.85 (s, 2H, CH2), 7.44 (m, 2H, 2xArH), 7.76 (d, 1H, J = 9 Hz, ArH), 7.88 (s, 1H, ArH), OHは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度%): 217.0 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.18分、ピーク領域98%。
3−(クロロメチル)−N,N,6−トリメチルキノリン−2−アミン塩酸塩 RBO35154
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(30mL)中の2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メタノール RBO40152(900mg、4.16mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(3mL、42mmol)を滴加した。混合物を室温で3時間撹拌し、次に40℃で真空下で濃縮・乾固した。残渣を、40℃、真空下でCH2Cl2(20mL)と2回共蒸発させて、3−(クロロメチル)−N,N,6−トリメチルキノリン−2−アミン塩酸塩 RBO35154を黄色の固体として得た(558mg、収率50%)。
分子量:271.19;収率:50%;黄色の固体。
1H-NMR (MeOD, δ): 2.52 (s, 3H, CH3), 3.53 (s, 6H, 2xOCH3), 5.00 (s, 2H, CH2), 7.73 (m, 2H, 2xArH), 7.90 (d, 1H, J = 9 Hz, ArH), 8.58 (s, 1H, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 231.1 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.43分、ピーク領域65%。[RT=3.11分、ピーク領域35%(m/z=217.1)]
4−((2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 36
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、トルエン(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(173mg、0.638mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−N,N,6−トリメチルキノリン−2−アミン塩酸塩 RBO35154(158mg、0.638mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を除去し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解し戻した。この溶液を水(3×10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH中7NのNH3溶液=100:0〜95:5)で精製し、蒸発させた後に、20.2mgの4−((2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを黄色の固体として得た。遊離塩基をMeOH(2mL)中に溶解し、MeOH(0.525mL)中0.19MのHCl溶液を加えることで塩に変換した。反応混合物を5分間室温で撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮して、4−(2−ジメチルアミノ−6−メチル−キノリン−3−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピル−ソキノリン−3−オール二塩酸塩 36を黄色の固体として得た(22.2mg、6.7%黄色)を得た。
分子量:504.45;収率:6.7%;黄色の固体;融点(℃):68.5。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.10 (t, 3H, J = 9 Hz, CH3), 1.91 (q, 2H J = 9 Hz, CH2), 2.35 (s, 3H, CH3), 3.35 (m, 2H, CH2), 3.59 (s, 6H, 2xNCH3), 3.89 (s, 3H, OCH3), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.60 (s, 2H, CH2), 6.99 (s, 1H, ArH), 7.40 (s, 1H, ArH), 7.52 (s, 1H, ArH), 7.61 (m, 2H, 2xArH), 7.90 (d, 1H, J = 9 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 21.0, 24.7, 29.5, 33.6, 43.4 (2xC), 56.9, 57.2, 102.7, 106.0, 112.3, 118.5 (2xC), 119.6, 123.8, 126.9, 128.5, 131.5, 135.8, 138.2, 141.2, 143.8, 152.2, 155.2, 157.4, 159.9, (2xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 446.3 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、検出UV254nm、保持時間:4.27分、ピーク領域97%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−メチル−イソキノリン−3−オール二塩酸塩 37の調製
6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA28150
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、1,4−ジオキサン(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.50g、6.77mmol)の撹拌溶液に、メチルアミン(40重量%水溶液、2.10mL、24.3mmol)を加え、その反応混合物を160℃で6時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。THFを40℃、真空下で除去し、次に残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA28150をオレンジ色の油状物質として得た(1.44g、収率98%)。
分子量:216.24;収率:98%;オレンジ色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.15 (d, 3H, J = 4.9 Hz, NCH3), 3.85 (s, 3H, OCH3), 6.97 (d, 1H, J = 2.9 Hz, ArH), 7.33 (dd, 1H, J = 2.9 & 9.2 Hz, ArH), 7.64 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.84 (ブロード s, 1H, NH), 8.14 (s, 1H, ArH), 9.97 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 27.6, 55.5, 106.8, 117.4, 121.9, 125.9, 127.9, 147.1, 147.2, 154.5, 154.8, 193.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 217.1 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.99分。
((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA28152
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、THF(80mL)中の6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA28150(1.006g、4.65mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(0.176g、4.65mmol)を加え、その混合物を室温で4時間撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。室温で15分間撹拌した後、その混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA28152をオレンジ色の油状物質として得た(0.907g、収率89%)。
分子量:218.25;収率:89%;オレンジ色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.09 (s, 3H, NCH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 4.64 (s, 2H, CH2), 6.97 (d, 1H, J = 2.9 Hz, ArH), 7.19 (dd, 1H, J = 2.9 Hz & 9.1 Hz, ArH), 7.62 (s, 1H, ArH), 7.69 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), OH & NHは観察されず。
13C-NMR (DMSO, δ): 28.1, 55.2, 59.9, 106.8, 119.2, 123.1, 124.7, 126.7, 131.7, 142.2, 153.8, 154.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 219.1 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:5.01分。
3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−メチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28154
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(100mL)中の(6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA28152(0.906g、4.15mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(6.03mL、83.1mmol)を滴加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−メチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28154(1.20g、>100%)を黄色の固体として得た。
分子量:273.16;収率:定量的;黄色の固体。
1H-NMR (CDCl3, CD3ODとの交換, δ): 3.37 (s, 3H, NCH3), 3.90 (s, 3H, OCH3), 4.80 (s, 2H, CH2), 7.09(d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.35 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.2 Hz, ArH), 8.10 (s, 1H, ArH), 8.32 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, CD3ODとの交換, δ): 30.3, 40.9, 55.7, 108.4, 119.6, 121.6, 122.0, 123.2, 131.1, 141.3, 150.5, 157.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 237.3 ([MH]+, 35Cl, 100), 239.3 ([MH]+, 37Cl, 33)。
HPLC:方法A(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:4.65分。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−メチル−イソキノリン−3−オール二塩酸塩 37
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(77mg、351μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.35mL、0.70mmol)を室温で加え、続いて3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−メチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28154(90mg、350μmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、その混合物をH2O(10mL)で希釈し、その後EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を分離し、その水相をCH2Cl2(50mL)でさらに抽出した。両方の有機層をブライン(10mL)で洗浄し、合わせ、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6〜90:10)で精製して、19mgの6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2mL)中0.09MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 37を褐色の固体として得た(22mg、収率13%)。
分子量:492.39;収率:13%;褐色の固体;融点(℃)>250(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.09 (s, 3H, CH3), 3.39 (s, 3H, CH3), 3.82 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.07 (s, 3H, OCH3), 4.39 (s, 2H, CH2), 7.03 (s, 2H, 2xArH), 7.32 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.40-7.44 (m, 2H, 2xArH), 7.98 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.5, 26.6, 30.0, 56.1, 56.8, 57.3, 101.7, 105.3, 109.0, 109.6, 118.7, 119.3, 122.8, 123.0, 123.7, 130.7, 138.7, 140.4, 149.8, 151.0, 152.6, 158.0, 159.0, (1xCは観察されなかった)。
MS-ESI m/z (相対強度): 420 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.30分、ピーク領域96.4%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 38の調製
6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA28172
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.50g、6.77mmol)の撹拌溶液に、プロパン−1−アミン(5.6mL、67.7mmol)を加え、その反応混合物を1.5時間、160℃、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1(50mL)の混合物に溶解させ、室温で1時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、次に残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後、CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA28172をオレンジ色の固体として得た(1.68g、収率99%)。
分子量:244.29;収率:99%;オレンジ色の固体;融点(℃):110.0。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.04 (t, 3H, J = 7.4 Hz, CH3), 1.66-1.77 (m, 2H, CH2), 3.56-3.62 (m, 2H, NHCH2), 3.87 (s, 3H, OCH3), 6.97 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.33 (dd, 1H, J = 2.8 & 9.2 Hz, ArH), 7.60 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.89 (ブロード s, 1H, NH), 8.12 (s, 1H, ArH), 9.97 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 11.7, 22.6, 42.5, 55.5, 106.7, 117.2, 121.9, 125.9, 128.0, 147.2, 147.3, 154.0, 154.8, 193.2。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.68分。
(6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA28174
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、THF(120mL)中の6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA28172(1.565g、6.41mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(0.242g、6.41mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次にTHFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA28174をオレンジ色の固体として得た(1.55g、収率98%)。
分子量:246.30;収率:98%;オレンジ色の固体;融点(℃):113.5。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.02 (t, 3H, J = 7.4 Hz, CH3), 1.21 (s, 1H, OH), 1.62-1.75 (m, 2H, CH2), 3.45-3.55 (m, 2H, NCH2), 3.87(s, 3H, OCH3), 4.44 (s, 2H, OCH2), 5.74 (ブロード s, 1H, NH), 6.74 (d, 1H, J = 2.9 Hz, ArH), 6.80 (s, 1H, ArH), 7.19 (dd, 1H, J = 2.9 Hz & 9.1 Hz, ArH), 7.59 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 11.8, 22.8, 42.9, 55.5, 63.9, 106.7, 120.3, 122.1, 123.3, 126.7, 134.1, 142.9, 154.5, 155.3。
MS-ESI m/z (相対強度%): 245 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.22分。
3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−プロピルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28178
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(115mL)中の(6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA28174(1.45g、5.88mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(8.53mL、118mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−プロピルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28178(1.28g、収率82%)を黄色の固体として得た。
分子量:301.21;収率:82%;黄色の固体;融点(℃):118.8。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.02 (t, 3H, J = 6.5Hz, CH3), 1.82-1.90 (m, 2H, CH2), 3.86 (s, 3H, OCH3), 4.04-4.08 (m, 2H, CH2), 5.02 (s, 2H, CH2), 6.98 (s, 1H, ArH), 7.24-7.28 (m, 1H, ArH), 8.02 (s, 1H, ArH), 8.17 (ブロード s, 1H, NH), 8.82 (d, 1H, J = 9.0Hz, ArH), 13.6 (ブロード s, 1H, NH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 11.2, 21.9, 42.2, 45.7, 55.8, 108.0, 120.7, 121.6, 122.0, 123.1, 131.6, 141.4, 149.7, 157.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 265.0 ([MH]+, 35Cl, 100), 267.0 ([MH]+, 37Cl, 34)。
HPLC:HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:4.10分。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 38
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−プロピルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28178(308mg、1.16mmol)の撹拌溶液に、6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(255mg、1.16mmol)を加え、続いて2.0NのLiOH水溶液(1.17mL、2.34mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜92:8)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で新たに精製して、37.6mgの褐色の固体を得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中の、CH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.70mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 38を黄色の固体として得た(36.7mg、収率6%)。
分子量:520.45;収率:6%;黄色の固体;融点(℃):148.3。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.14 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.90-1.95 (m, 2H, CH2), 2.97 (s, 3H, CH3), 3.62-3.71 (m, 2H, CH2), 3.83 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 6H, 2xOCH3), 4.36 (s, 2H, CH2), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.21 (s, 1H, ArH), 7.34-7.38 (m, 2H, 2xArH), 7.87 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 7.91 (s, 1H, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 448 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、X Bridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.26分、ピーク領域96.2%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール 39の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(200mg、0.86mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−メチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28154(234mg、0.86mmol)を室温で加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.86mL、1.72mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物を混合物CH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製して、21mgの1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.40mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 39を黄色の固体として得た(20.0mg、収率5%)。
分子量:506.42;収率:5%;黄色の固体;融点(℃):198.0。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.54 (t, 3H, J = 7.4 Hz, CH3), 3.38 (s, 3H, NCH3), 3.43 (q, 2H, J = 7.4 Hz, CH2CH3), 3.76 (s, 3H, OCH3), 3.92 (s, 3H, OCH3), 4.05 (s, 3H, OCH3), 4.34 (s, 2H, CH2), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.13 (s, 1H, ArH), 7.32 (dd, 1H, J = 1.6 & 9.2 Hz, ArH), 7.53 (s, 1H, ArH), 7.56 (s, 1H, ArH), 7.92 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.7, 25.5, 27.0, 30.0, 56.3, 56.9, 57.4, 102.6, 105.8, 109.5, 109.8, 118.7, 119.6, 123.3, 123.7, 124.3, 131.2, 138.9, 141.7, 152.1, 152.9, 153.5, 156.1, 158.7, 159.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 434 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、X Bridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.11分、ピーク領域95.8%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 40の調製
2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA28162
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.51g、6.80mmol)の撹拌溶液に、エチルアミン(THF中2M、33.8mL、67.6mmol)を加え、その混合物を160℃で6時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を真空下、40℃で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で15分間撹拌した。THFを40℃、真空下で除去し、その残渣を次にNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後、CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、40℃、真空下で濃縮して、2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA28162をオレンジ色の油状物質として得た(1.19g、収率76%)。
分子量:230.26;収率:76%;オレンジ色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.33 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH2CH3), 3.60-3.70 (m, 2H, CH2), 3.95 (s, 3H, OCH3), 6.96 (d, 1H, J = 2.9 Hz, ArH), 7.33 (dd, 1H, J = 2.9 & 9.2 Hz, ArH), 7.60 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.82 (ブロード s, 1H, NH), 8.13 (s, 1H, ArH), 9.97 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.8, 35.4, 55.5, 106.4, 117.2, 121.9, 125.8, 128.0, 147.1, 147.3, 153.8, 154.8, 193.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 231 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.47分。
(2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA28164
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、THF(120mL)中のSLA28162(1.495g、6.49mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(0.246g、6.50mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却して、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。室温で15分間撹拌した後、、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮して、(2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA28164をオレンジ色の油状物質として得た(1.17g、収率78%)。
分子量:232.28;収率:78%;オレンジ色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.29 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH2CH3), 3.30 (ブロード s, 1H, OH), 3.52-3.61 (m, 2H, CH2CH3), 3.92 (s, 3H, OCH3), 4.46 (s, 2H, CH2OH), 5.64 (ブロード s, 1H, NH), 6.74 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 6.86 (s, 1H, ArH), 7.19 (dd, 1H, J = 2.8 & 9.1 Hz, ArH), 7.60 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.9, 35.9, 55.5, 63.9, 106.7, 120.4, 122.1, 123.0, 126.8, 134.2, 143.0, 154.6, 155.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 233.2 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.33分。
3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メトキシキノリン−2−アミン SLA28166
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(127mL)中の(2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA28164(1.150g、4.95mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(7.18mL、99.0mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後、40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28166を黄色の固体として得て(1.43g、収率100%)、それを、次のステップで直ちに使用した。
分子量:287.18;収率:100%;黄色の固体;融点(℃):168.7。
1H NMR(CDCl3, δ): 1.44 (t, 3H, J = 7.1 Hz, CH2CH3), 3.86 (s, 3H, OCH3), 4.10-4.17 (m, 2H, CH2CH3), 5.05 (s, 2H, CH2Cl), 7.00 (d, 1H, J = 2.2 Hz, ArH), 7.25-7.29 (m, 1H, ArH), 8.05 (s, 1H, ArH), 8.42-8.50 (ブロード m, 1H, NH), 8.83 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 13.51 (ブロード s, 1H, NH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.0, 39.2, 42.0, 55.8, 108.1, 120.3, 121.6, 122.4, 122.9, 131.5, 141.3, 149.5, 157.0。
MS-ESI m/z (相対強度): 251 ([MH]+, 35Cl, 100), 253 ([MH]+, 37Cl, 35)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.92分。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 40
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(250mg、1.07mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28166(308mg、1.07mmol)を加え、次に2NのLiOH水溶液(1.07ml、2.14mmol)を加え、その混合物を1.5時間、150℃、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で新たに精製して、29mgの1−エチル−4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この生成物を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.55mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 40を黄色の固体として得た(20mg、収率4%)。
分子量:520.45;収率:4%;黄色の固体;融点(℃):218.4(分解)。
1H NMR(CD3OD, δ): 1.40-1.44 (m, 6H, 2xCH3), 3.30 (q, 2H, J = 6.9 Hz, CH2CH3), 3.67 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2CH3), 3.70 (s, 3H, OCH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 3.92 (s, 3H, OCH3), 4.26 (s, 2H, CH2), 6.99 (s, 1H, ArH), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.25 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.39 (s, 1H, ArH), 7.63 (s, 1H, ArH), 7.80 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.8, 14.7, 25.4, 27.4, 39.0, 56.3, 56.8, 57.3, 102.2, 105.5, 109.5, 110.0, 117.8, 119.6, 123.3, 123.6, 124.9, 131.2, 139.8, 141.7, 151.6, 152.5, 155.3, 158.8, 159.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 462 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、X Bridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.46分、ピーク領域99.4%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 41の調製
2−クロロ−6−ヒドロキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA41026
2下、0℃の、磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(36mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.01g、4.54mmol)の溶液に、BBr3(CH2Cl2中の1.0N溶液、13.60mL、13.60mmol)を滴加した。添加完了後、浴を除去し、室温で一晩撹拌を続けた。次に反応混合物を、水および氷の混合物(50mL)に撹拌しながら滴加した。添加完了後、混合物を30分間室温で撹拌し、その後濾過して、乾燥した後、2−クロロ−6−ヒドロキシキノリン−3−カルバルデヒドを黄色の固体として得た(0.77g、収率82%)。
分子量:207.61;収率:82%;黄色の固体;融点(℃):205.0。
1H-NMR (DMSO, δ): 7.43 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.52 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.1 Hz, ArH), 7.90 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 8.77 (s, 1H, ArH), 10.35 (s, 1H, HC=O), 10.46 (ブロード s, 1H, OH)。
13C-NMR (DMSO, δ): 110.2, 126.1, 126.2, 127.8, 129.3, 139.5, 143.7, 145.4, 156.7, 189.6。
MS-ESI m/z (相対強度%): 208 ([MH]+, 35Cl, 100), 210 ([MH]+, 37Cl, 36)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.55分。
2−クロロ−6−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA41028
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、無水DMF(15mL)中の2−クロロ−6−ヒドロキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA41026(0.70g、3.37mmol)の溶液に、Cs2CO3(1.21g、3.71mmol)を加え、その反応混合物を室温で10分間撹拌し、その後ブロモエタン(0.30mL、4.05mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次にEt2O(100mL)およびH2O(10mL)で希釈した。有機相を分離し、H2O(2×10mL)でさらに洗浄し、ブライン(20mL)、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc:=100:0〜75:25)で精製して、蒸発および乾燥の後、2−クロロ−6−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA41028を黄色の固体として得た(544mg、収率68%)。
分子量:235.67;収率:68%;黄色の固体;融点(℃):165.7。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.53 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 4.17 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 7.17 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.51 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.2 Hz, ArH), 7.95 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.62 (s, 1H, ArH), 10.55 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.6, 64.2, 107.1, 126.4, 126.8, 127.8, 129.9, 138.6, 145.8, 147.6, 158.2, 189.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 236 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.32分。
6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA41034
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の2−クロロ−6−エトキシキノリン−3−カルバルデヒド(298mg、1.26mmol)の撹拌溶液に、エチルアミン(THF中2.0N、13.0mL、26.0mmol)を加え、反応混合物を10時間、140℃、マイクロ波照射下で撹拌し、次に13時間、130℃、さらにマイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を40℃、真空下で濃縮・乾固し、得られた黄色の油状物質を、THF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その後残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、それからCH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA41034をオレンジ色の固体として得た(313mg、収率>100%)。
分子量:244.29;収率:定量的;オレンジ色の固体。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.33 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.47 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 3.61-3.70 (m, 2H, NCH2), 4.09 (q, 2H, J = 7.0 Hz, OCH2), 6.95 (d, 1H, J = 2.6 Hz, ArH), 7.33 (dd, 1H, J = 2.6 & 9.1 Hz, ArH), 7.60 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.81 (ブロード s, 1H, NH), 8.12 (s, 1H, ArH), 9.96 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.8, 14.8, 35.4, 63.8, 107.5, 117.2, 121.9, 126.2, 127.9, 147.2, 153.8, 154.1, 193.1, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 245 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、X Bridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.13分。
(6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA41040
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、THF(50mL)中の6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA41034(0.605g、2.48mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(0.094g、2.48mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、続いて氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA41040をオレンジ色の固体として得た(481mg、収率79%)。
分子量:246.30;収率:79%;オレンジ色の固体、融点(℃):133.8。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.32 (t, 3H, J = 9.0 Hz, CH3), 1.43-1.51 (m, 3H, CH3), 3.52-3.58 (m, 2H, CH2), 4.07 (q, 2H, J = 6.9 Hz, CH2), 4.48 (s, 2H, CH2), 5.64 (ブロード s, 1H, NH), 6.75 (d, 1H, J = 2.6 Hz, ArH), 6.92 (s, 1H, ArH), 7.17-7.23 (m, 1H, ArH), 7.61 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.9, 14.9, 36.0, 63.8, 63.9, 107.7, 120.8, 122.1, 123.3, 126.8, 134.2, 142.9, 153.9, 155.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 247 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.17分。
3−(クロロメチル)−6−エトキシ−N−エチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41042
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(40mL)中の(6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA41040(0.457g、1.86mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(2.63mL、37.1mmol)を滴加した。混合物を室温で4時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−6−エトキシ−N−エチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41042を黄色の固体として得た(552mg、収率99%)。
分子量:301.21;収率:99%;黄色の固体;融点(℃):118.7。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.38-1.50 (m, 6H, 2xCH3), 3.73 (q, 2H, J = 8.4 Hz, CH2), 4.16 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 4.91 (s, 2H, CH2), 7.36 (s, 1H, ArH), 7.43-7.47 (m, 1H, ArH), 7.92 (d, 1H, J = 9.3 Hz, ArH), 8.41 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.7, 15.0, 38.8, 42.0, 65.4, 110.7, 119.8, 123.5, 123.8, 124.9, 132.0, 143.7, 151.2, 158.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 265 ([MH]+, 35Cl, 100), 267 ([MH]+, 37Cl, 38)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.44分。
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 41
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(140mg、0.60mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−エトキシ−N−エチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41042(181mg、0.60mmol)を室温で加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.60mL、1.20mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、その混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で第二の精製を行って、蒸発させた後、33mgの4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.05mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮して、4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 41を黄色の固体として得た(31.4mg、収率10%)。
分子量:534.47;収率:10%;黄色の固体;融点(℃):242.2。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.28 (t, 3H, J = 6.7 Hz, CH3), 1.35-1.45 (s, 6H, 2xCH3), 3.28 (q, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 3.65 (q, 2H, J = 7.1 Hz, CH2), 3.88 (s, 3H, OCH3), 3.91 (s, 3H, OCH3), 3.88-3.99 (m, 2H, CH2), 4.25 (s, 2H, CH2), 6.99 (s, 1H, ArH), 7.07 (s, 1H, ArH), 7.26 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.36 (s, 1H, ArH), 7.68 (s, 1H, ArH), 7.77 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.0, 14.7, 15.0, 25.6, 27.2, 39.2, 57.1, 57.5, 65.3, 102.7, 105.8, 110.2, 118.7, 119.6, 123.7, 124.4, 131.1, 139.5, 141.7, 152.0, 152.5, 153.1, 156.0, 158.0, 159.8, (2xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 462 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.57分、ピーク領域96.2%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 42の調製
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、p−シメン(11mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(250mg、1.07mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−プロピルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28178(323mg、1.07mmol)を室温で加え、次に2NのLiOH水溶液(1.07mL、2.14mmol)を加え、その混合物を150℃で1時間撹拌し、その後、さらなるSLA28178を加えた(323mg、1.07mmol、3回行った)。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜92:8)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で2回目の精製を行い、蒸発させた後に、14.8mgの1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.26mL)中の0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 42を黄色の固体として得た(6mg、収率10%)。
分子量:534.47;収率:10%;黄色の固体;融点(℃):160.0。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.05 (t, 3H, J = 9.0 Hz, CH3), 1.42 (t, 3H, J = 9.0 Hz, CH3), 1.80-1.89 (m, 2H, CH2), 3.30-3.33 (m, 2H, CH2), 3.58-3.63 (m, 2H, CH2), 3.69 (s, 3H, OCH3), 3.86 (s, 3H, OCH3), 3.92 (s, 3H, OCH3), 4.27 (s, 2H, CH2), 6.98 (s, 1H, ArH), 7.07 (s, 1H, ArH), 7.23 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.41 (s, 1H, ArH), 7.60 (s, 1H, ArH), 7.80 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 11.7, 14.7, 22.6, 25.4, 27.3, 45.7, 56.3, 56.9, 57.3, 102.3, 105.6, 109.5, 109.9, 118.1, 119.6, 123.4, 123.6, 124.7, 131.2, 139.7, 141.7, 151.7, 152.6, 155.7, 158.8, 159.6, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 462 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:4.51分。
1−エチル−4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 43の調製
2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA28186
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.50g、6.77mmol)の撹拌溶液に、プロパン−2−アミン(5.76mL、67.7mmol)を加え、その反応混合物を160℃で12.5時間撹拌し、最後に45分間、180℃、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA28186をオレンジ色の固体として得た(1.64g、収率99%)。
分子量:244.29;収率:99%;オレンジ色の固体;融点(℃):160.0。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.32 (d, 6H, J = 6.0 Hz, 2xCH3), 3.77 (s, 3H, OCH3), 4.44-4.57 (m, 1H, CH), 6.96 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.32 (dd, 1H, J = 2.8 & 9.2 Hz, ArH), 7.58 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.75 (ブロード d, 1H, J = 9.0 Hz, CHNH), 8.12 (s, 1H, ArH), 9.96 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 22.9, 41.8, 55.5, 106.6, 117.1, 121.8, 125.8, 128.1, 147.2, 147.4, 153.2, 154.7, 193.2, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 245 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.76分。
(2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA28188
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、THF(100mL)中の2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA28186(1.55g、6.35mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(0.24g、6.35mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA28188をオレンジ色の固体として得た(1.45g、収率93%)。
分子量:246.30;収率:93%;オレンジ色の固体;融点(℃):150.0。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.28 (d, 6H, J = 6.0 Hz, 2xCH3), 2.46 (ブロード, s, 1H, OH), 3.87 (s, 3H, OCH3), 4.36-4.45 (m, 1H, CH), 4.56 (s, 2H, OCH2), 5.37 (ブロード d, 1H, J = 6.0 Hz, CHNH), 6.82 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.18 (dd, 1H, J = 2.8 & 9.1 Hz, ArH), 7.26 (s, 1H, ArH), 7.60 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 23.0 (2xC), 42.2, 55.4, 63.8, 106.6, 120.3, 122.2, 122.9, 127.1, 134.3 143.1, 154.2, 154.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 247 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.13分。
3−(クロロメチル)−N−イソプロピル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28190
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(115mL)中の(2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA28188(1.41g、5.72mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(8.30mL、114mmol)を滴加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−N−イソプロピル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28190を黄色の固体として得た(1.79g、収率>100%)。
分子量:301.21;収率:定量的;黄色の固体;融点(℃):145.0。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.49 (d, 6H, J = 6.3 Hz, 2xCH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 5.01 (s, 2H, CH2), 5.28-5.38 (m, 1H, CH), 7.02 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.20 (ブロード d, 1H, J = 8.6 Hz, NH), 7.29 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.2 Hz, ArH), 8.07 (s, 1H, ArH), 9.00 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 14.11 (s, 1H, NH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 22.0, 42.2, 46.7, 56.4, 109.9, 120.0, 123.4, 123.9, 124.5, 132.2, 143.9, 150.3, 158.9, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 265 ([MH]+, 35Cl, 100), 267 ([MH]+, 37Cl, 38)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.40分。
1−エチル−4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 43
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の3−(クロロメチル)−N−イソプロピル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28190(323mg、1.07mmol)の撹拌溶液に、1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(250mg、1.07mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(1.07mL、2.14mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜94:6)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜93:7)で2回目の精製を行って、蒸発させた後、60mgの1−エチル−4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.04mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 43を黄色の固体として得た(69mg、収率12%)。
分子量:534.47;収率:12%;黄色の固体;融点(℃):257.6。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.52-1.59 (m, 9H, 3xCH3), 3.48 (q, 2H, J = 9.0 Hz, CH2), 3.79 (s, 3H, OCH3), 3.98 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 4.44 (s, 2H, CH2), 4.50-4.59 (m, 1H, CH), 7.15-7.16 (m, 2H, 2xArH), 7.33 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 7.58 (s, 1H, ArH), 7.62 (s, 1H, ArH), 8.00 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.7, 22.3, 25.5, 27.3, 46.6, 56.3, 57.0, 57.4, 102.6, 105.8, 109.4, 110.0, 118.7, 119.7, 123.4, 123.6, 124.4, 131.2, 139.6, 141.7, 151.6, 152.0, 152.9, 156.1, 158.7, 159.9, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 462 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.50分、ピーク領域97.2%。
4−((2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 44の調製
2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA41002
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(2.00g、9.02mmol)の撹拌溶液に、ベンジルアミン(4.88mL、90.20mmol)を加え、その反応混合物を1.5時間、160℃で撹拌し、その後45分、180℃、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、所望の生成物およびそのベンジルイミン誘導体の混合物を得た。この混合物をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(20mL)に溶解させ、室温で2時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、次に残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、蒸発および乾燥後、2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA41002を黄色の固体として得た(0.431g、収率16%)。
分子量:292.33;収率:16%;黄色の固体;融点(℃):131.7。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.88 (s, 3H, OCH3), 4.86 (d, 2H, J = 6.0 Hz, CH2), 6.99-7.00 (m, 1H, ArH), 7.23-7.44 (m, 6H, 6xArH), 7.62 (d, 1H, J = 7.9 Hz, ArH), 8.17 (s, 1H, ArH), 8.20 (ブロード s, 1H, NH), 9.99 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 44.5, 55.6, 106.7, 117.3, 122.2, 125.9, 127.1, 127.8 (2xC), 128.1, 128.4, 128.5 (2xC), 139.5, 147.1, 153.6, 155.0, 193.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 293 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.51分。
(2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA41006
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(50mL)中の2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA41002(0.40g、1.37mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(0.24g、6.35mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(15mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次にTHFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA41006を黄色の固体として得た(0.395g、収率98%)。
分子量:294.35;収率:98%;黄色の固体;融点(℃):132.2。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.88 (s, 3H, OCH3), 4.61 (s, 2H, OCH2), 4.76 (d, 2H, J = 5.3 Hz, NCH2), 5.90-5.92 (ブロード m, NH または OH), 6.86 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.20 (dd, 1H, J = 2.8 Hz & 9.0 Hz, ArH), 7.26-7.36 (m, 5H, 4xArH および NH または OH), 7.39-7.42 (m, 2H, 2xArH), 7.62 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 45.4, 55.6, 63.9, 106.6, 120.6, 122.1, 123.5, 127.1, 127.4, 128.0 (2xC), 128.5 (2xC), 134.5, 139.9, 143.1, 154.7, 154.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 295 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.34分。
N−ベンジル−3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41008
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(50mL)中の(2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA41006(0.101g、0.343mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(0.50mL、6.86mmol)を滴加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、N−ベンジル−3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41008(120mg、収率100%)を黄色の固体として得た。
分子量:349.25;収率:100%;黄色の固体;融点(℃):233.2。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.97-4.98 (m, 4H, 2xCH2), 7.33-7.46 (m, 7H, 7xArH), 7.83 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 8.49 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 42.1, 46.9, 56.4, 110.0, 119.8, 123.7, 123.9, 124.9, 128.2 (2xC), 129.2, 130.1 (2xC), 132.0, 136.3, 144.2, 151.6, 159.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 313 ([MH]+, 35Cl, 100), 315 ([MH]+, 37Cl, 38)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.59分。
4−((2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 44
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(70mg、0.30mmol)の撹拌溶液に、N−ベンジル−3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41008(105mg、0.30mmol)を加え、続いて、2NのLiOH水溶液(0.30mL、0.60mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で精製して、蒸発させた後、17.3mgの4−((2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.28mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮して、4−((2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 44を黄色の固体として得た(16mg、収率9%)。
分子量:582.52;収率:9%;黄色の固体;融点(℃):250.0。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.46 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.23-3.30 (m, 2H, CH2), 3.85 (s, 3H, OCH3), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.41 (s, 2H, CH2), 4.98 (s, 2H, CH2), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.27 (d, 1H, J = 2.6 Hz, ArH), 7.34-7.41 (m, 7H, 7xArH), 7.79 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 8.08 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.7, 25.4, 27.4, 47.1, 56.3, 56.8, 57.2, 102.1, 105.6, 109.4, 109.9, 119.6, 123.6, 123.9, 128.4 (2xC), 129.2, 130.1 (2xC), 131.1, 136.6, 140.4, 141.7, 152.7, 155.6, 158.9, 159.5, (4xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 510 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.62分、ピーク領域95.3%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 45の調製
6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA41066
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.50g、6.77mmol)の撹拌溶液に、2,2,2−トリフルオロエタンアミン(10.06mL、102.0mmol)を加え、その反応混合物を10時間、160℃、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。次に、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、次に残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA41066をオレンジ色の固体として得た(2.22g、収率>100%)。
分子量:284.23;収率:>100%;オレンジ色の固体;融点(℃):129.2。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.92 (s, 3H, CH3), 4.37-4.48 (m, 2H, CH2), 7.02 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.38 (dd, 1H, J = 2.8 Hz & 9.1 Hz, ArH), 7.65 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 8.24 (s, 1H, ArH), 10.01 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 41.0 (q, J = 34.2 Hz), 55.2, 106.1, 116.8, 122.5, 125.8, 127.9, 145.9, 146.6, 152.3, 155.2, 192.7, (CF3は観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 285 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、X Bridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.11分。
(6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA41068
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、THF(150mL)中の6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA41066(1.98g、6.97mmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(0.264g、6.98mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、溶液をCH2Cl2(500mL)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で精製して、蒸発および乾燥後、(6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA41068をオレンジ色の固体として得た(1.47g、収率74%)。
分子量:286.25;収率:74%;オレンジ色の固体;融点(℃):171.9。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.85 (s, 3H, OCH3), 4.34 (q, 2H, J = 9.4 Hz, CH2), 4.70 (s, 2H, CH2), 7.02 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.21 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.1 Hz, ArH), 7.65 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.72 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 43.2 (q, J = 33.5 Hz), 56.7, 63.8, 107.8, 122.1, 124.3, 125.5, 128.5, 136.2, 143.6, 155.2, 156.7, (CF3は観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 287 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.15分。
3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41070
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(20mL)中の(6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA41068(1.45g、5.07mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(7.35mL、101.3mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41070を黄色の固体として得た(1.74g、収率>100%)。
分子量:341.16;収率:>100%;黄色の固体;融点(℃):231.2。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.94 (s, 3H, OCH3), 4.65 (q, J = 8.7 Hz, 2H, CH2), 4.95 (s, 2H, CH2), 7.45 (d, 1H, J = 2.4 Hz, ArH), 7.52 (dd, 1H, J = 2.4 Hz & 9.2 Hz, ArH), 8.01 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.60 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 41.8, 44.1 (q, J = 34.7 Hz), 56.5, 109.7, 120.1, 123.8, 124.3, 125.6 (q, J = 279.4 Hz), 125.6, 131.9, 145.3, 151.9, 159.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 305 ([MH]+, 35Cl, 100), 307 ([MH]+, 37Cl, 38)。
HPLC:方法B、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.50分。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 45
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(342mg、1.47mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41070(500mg、1.47mmol)を室温で加え、続いて2NのLiOH水溶液(1.47mL、2.94mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜97:3)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で2回目の精製を行って、蒸発および乾燥後、233mgの1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(3.05mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 45を黄色の固体として得た(200mg、収率24%)。
分子量:574.42;収率:24%;黄色の固体;融点(℃):118.6。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.46-1.58 (m, 3H, CH3), 3.45-3.54 (m, 2H, CH2), 3.79 (s, 3H, OCH3), 3.95 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.47 (s, 2H, CH2), 4.81 (q, 2H, J = 8.0 Hz, CH2), 7.11 (s, 1H, ArH), 7.24 (s, 1H, ArH), 7.40 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.59 (s, 1H, ArH), 7.77 (s, 1H, ArH), 8.05 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.7, 25.5, 27.3, 44.5 (q, J = 34.9 Hz), 56.4, 57.0, 57.4, 102.6, 105.9, 109.2, 109.6, 118.9, 119.9, 124.2, 124.5, 124.5, 125.8 (q, J = 279.3 Hz), 131.0, 141.0, 141.6, 152.1, 152.7, 153.0, 156.4, 159.3, 160.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 502 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.41分、ピーク領域99.0%。
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 46の調製
1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SIL32164
磁気撹拌機を備えた500mL丸底フラスコ中の、0℃のイソ酪酸無水物(60.5mL、364.8mmol)中の2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸メチル SLA28134(10.09g、48.0mmol)の溶液に、HClO4(約70%水溶液、4.91mL、56.8mmol)を10分間にわたって加えた。次に反応混合物を室温まで昇温させ、2時間撹拌し、Et2O(400mL)で希釈した。固体を濾過し、Et2Oで数回洗浄して、16.88gの褐色の固体を得た。次にその固体を、磁気撹拌機を備えた500mL丸底フラスコ中のH2O(70mL)中に懸濁させ、氷浴中で冷却し、その後濃NH4OH(180mL)を滴加した。添加完了後、氷浴を取り除き、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に混合物をCH2Cl2(100mL)で抽出し、有機層を分離し、水層をCH2Cl2(3×100mL)でさらに抽出した。有機層を合わせ、ブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SIL32164を黄色の固体として得た(9.69g、収率82%)。
分子量:247.29;収率:82%;黄色の固体;融点(℃):175.0。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.52 (d, 6H, J = 6.9 Hz, 2xCH3), 3.63-3.70 (m, 1H, CH), 3.93 (s, 3H, OCH3), 3.96 (s, 3H, OCH3), 6.57 (s, 1H, ArH), 6.60 (s, 1H, ArH), 6.94 (s, 1H, ArH), OHは観察されず。
13C-NMR (CDCl3, δ): 21.1 (2xC), 29.4, 55.8, 56.0, 101.8, 102.8, 104.8, 111.8, 142.0, 147.5, 154.5, 154.8, 161.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 248 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、X Bridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.13分。
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 46
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SIL32164(149mg、0.60mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−エトキシ−N−エチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41042(181mg、0.68mmol)を室温で加え、次に2NのLiOH水溶液(0.60mL、1.20mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で2回目の精製を行って、16mgの4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.05mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮して、4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 46を黄色の固体として得た(12mg、収率4%)。
分子量:548.50;収率:4%;黄色の固体;融点(℃):222.2。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.42 (t, 3H, J = 6.8 Hz, CH3), 1.46-1.55 (m, 9H, 3xCH3), 3.69 (q, 2H, J = 6.8 Hz, CH2), 3.97-4.05 (m, 1H, CH), 3.93 (s, 3H, OCH3), 3.97(s, 3H, OCH3), 4.10 (q, 2H, J = 6.8 Hz, CH2), 4.35 (s, 2H, CH2), 7.07 (s, 1H, ArH), 7.24 (s, 1H, ArH), 7.33 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.40 (s, 1H, ArH), 7.83 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 8.11 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.7, 15.0, 21.3, 28.0, 30.3, 39.0, 56.6, 57.1, 65.3, 103.3, 104.8, 110.2, 114.7, 115.2, 119.5, 123.4, 123.6, 125.9, 131.1, 140.7, 141.9, 150.3, 152.5, 156.7, 158.0, 158.5, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 476 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.78分、ピーク領域98.3%。
4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 47の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩(250mg、0.87mmol)の撹拌溶液に、1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SIL32164(215mg、0.87mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.87mL、1.74mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で2回目の精製を行って、蒸発および乾燥後、38mgの4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.70mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 47を黄色の固体として得た(24mg、収率5%)。
分子量:534.47;収率:5%;黄色の固体。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.51-1.65 (m, 9H, 3xCH3), 3.72-3.88 (m, 2H, CH2), 3.80 (s, 3H, OCH3), 3.97 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.12-4.30 (m, 1H, CH), 4.38 (s, 2H, CH2), 6.98 (s, 1H, ArH), 7.18 (s, 1H, ArH), 7.34 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 7.73 (s, 1H, ArH), 7.91 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 462 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、X Bridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.50分、ピーク領域98.4%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 48の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(250mg、1.01mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−メチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28154(276mg、1.01mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(1.01mL、2.02mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1混合物(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製して、蒸発および乾燥後、39mgの6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.40mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 48を黄色の固体として得た(31mg、収率6%)。
分子量:520.45;収率:6%;黄色の固体、融点(℃):216.9(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.13 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.93 (t, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 3.28 (s, 3H, CH3), 3.35 (s, 2H, CH2), 3.76 (s, 3H, CH3), 3.91 (s, 3H, CH3), 4.01 (s, 3H, CH3), 4.30 (s, 2H, CH2), 7.06 (s, 1H, ArH), 7.11 (s, 1H, ArH), 7.31 (dd, 1H, J = 9.1 Hz, J = 2.2 Hz, ArH), 7.52 (s, 1H, ArH), 7.88 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 24.7, 27.1, 29.9, 33.6, 56.3, 56.9, 57.3, 102.4, 105.9, 109.5, 109.9, 119.0, 119.6, 123.3, 123.7, 124.3, 131.2, 139.0, 141.7, 152.0, 153.2, 153.5, 154.7, 158.8, 159.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 448.3 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、X Bridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.34分、ピーク領域99.6%。
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 49の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(149mg、0.60mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−エトキシ−N−エチルキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41042(181mg、0.68mmol)を室温で加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.60mL、1.20mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で2回目の精製を行って、35mgの4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.0mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮して、4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 49を黄色の固体として得た(14mg、収率4%)。
分子量:548.50;収率:4%;黄色の固体;融点(℃):132.2。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.17 (t, 3H, J = 7.1 Hz, CH3), 1.49 (t, 3H, J = 7.1 Hz, CH3), 1.57 (t, 3H, J = 6.8 Hz, CH3), 1.91-2.00 (m, 2H, CH2), 3.30-3.38 (m, 2H, CH2), 3.72-3.78 (m, 2H, CH2), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 4.09-4.20 (m, 2H, CH2), 4.40 (s, 2H, CH2), 7.13-7.20 (m, 1H, ArH), 7.27 (s, 1H, ArH), 7.39-7.43 (m, 2H, 2xArH), 7.90 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 8.06 (s, 1H, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 476 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.77分、ピーク領域97.8%。
4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 50の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(250mg、1.01mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28166(290mg、1.01mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(1.01mL、2.02mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜92:8)で2回目の精製を行って、蒸発および乾燥後、25mgの4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.45mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 50を黄色の固体として得た(30mg、収率6%)。
分子量:534.47;収率:6%;黄色の固体;融点(℃):218.4(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.02 (t, 3H, J = 6.8 Hz, CH3), 1.42 (t, 3H, J = 6.6 Hz, CH3), 1.79-1.90 (m, 2H, CH2), 3.18-3.28 (m, 2H, CH2), 3.65 (q, 2H, J = 6.8 Hz, CH2), 3.70 (s, 3H, OCH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 3.90 (s, 3H, OCH3), 4.26 (s, 2H, CH2), 6.98 (s, 1H, ArH), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.23 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.34 (s, 1H, ArH), 7.68 (s, 1H, ArH), 7.79 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.8, 14.2, 24.6, 30.8, 33.5, 39.1, 56.3, 56.8, 57.3, 102.1, 105.7, 109.5, 119.6, 123.3, 123.6, 123.6, 131.2, 139.9, 141.7, 151.3, 152.5, 153.9, 158.8, 159.4, (3xC は観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 462.3 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.50分、ピーク領域99.4%。
1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 51の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SIL32164(362mg、1.46mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41070(500mg、1.47mmol)を室温で加え、続いて2NのLiOH水溶液(1.47mL、2.94mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で2回目の精製を行って、蒸発させた後、161mgの1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.5mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 51を黄色の固体として得た(130mg、収率15%)。
分子量:588.45;収率:15%;黄色の固体;融点(℃):210.0。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.62 (d, 6H, J = 6.9 Hz, 2xCH3), 3.83 (s, 3H, OCH3), 3.98 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.18-4.25 (m, 1H, CH), 4.44 (s, 2H, CH2), 4.73 (q, 2H, J = 8.7 Hz, CH2), 7.10 (s, 1H, ArH), 7.27 (d, 1H, J = 2.6 Hz, ArH), 7.43 (dd, 1H, J = 2.6 Hz & J = 9.2 Hz, ArH), 7.63 (s, 1H, ArH), 7.93 (s, 1H, ArH), 7.99 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 21.3 (2xC), 27.4, 30.6, 44.3 (q, J = 35.2 Hz), 56.4, 56.9, 57.3, 102.1, 105.5, 109.2, 109.6, 117.6, 119.8, 124.5, 124.5, 125.6 (q, J = 281.9 Hz), 131.0, 141.4, 141.9, 151.7, 153.0, 154.5, 158.6, 159.3, 159.8, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 516 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.64分、ピーク領域99.1%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 52の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピル−イソキノリン−3−オール RBO35134(250mg、1.01mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−プロピルキノリン−2−アミン遊離塩基 SLA28178(269mg、1.01mmol)を加え、続いて、n−Buli(ヘキサン中1.6M、0.65mL、1.04mmol)を滴加し、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜92:8)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で2回目の精製を行って、蒸発させた後、70mgの6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.40mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 52を黄色の固体として得た(26.6mg、収率5%)。
分子量:548.50;収率:5%;黄色の固体;融点(℃):148.3。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.02-1.18 (m, 6H, 2xCH3), 1.80-1.85 (m, 4H, 2xCH2), 3.20-3.25 (m, 2H, CH2), 3.57-3.87 (m, 2H, CH2), 3.70 (s, 3H, OCH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 3.91 (s, 3H, OCH3), 4.27 (s, 2H, CH2), 6.98 (s, 1H, ArH), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.23 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.36 (s, 1H, ArH), 7.66 (s, 1H, ArH), 7.80 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 11.8, 14.2, 22.6, 24.6, 27.5, 33.5, 45.7, 56.3, 56.8, 57.3, 102.4, 105.7, 109.5, 109.5, 119.6, 119.6, 123.3, 123.3, 123.6, 124.8, 131.2, 139.9, 141.7, 151.4, 152.6, 154.1, 158.8, 159.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 476 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:4.72分、ピーク領域95.1%。
4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 53の調製
2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA28186
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.50g、6.77mmol)の撹拌溶液に、プロパン−2−アミン(5.76mL、67.7mmol)を加え、その反応混合物を12.5時間、160℃で撹拌し、最後に45分間、180℃、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その後残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、それからCH2Cl2(100mL)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA28186をオレンジ色の固体として得た(1.64g、収率99%)。
分子量:244.29;収率:99%;オレンジ色の固体;融点(℃):160.0。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.32 (d, 6H, J = 6.0 Hz, 2xCH3), 3.77 (s, 3H, OCH3), 4.44-4.57 (m, 1H, CH), 6.96 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.32 (dd, 1H, J = 2.8 & 9.2 Hz, ArH), 7.58 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.75 (ブロード d, 1H, J = 9.0 Hz, CHNH), 8.12 (s, 1H, ArH), 9.96 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 22.9, 41.8, 55.5, 106.6, 117.1, 121.8, 125.8, 128.1, 147.2, 147.4, 153.2, 154.7, 193.2, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 245 ([M+H]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.76分。
(2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA28188
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、THF(100mL)中の2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA28186(1.55g、6.35mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(0.24g、6.35mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。THFを40℃、真空下で除去し、溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA28188をオレンジ色の固体として得た(1.45g、収率93%)。
分子量:246.30;収率:93%;オレンジ色の固体;融点(℃):150.0。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.28 (d, 6H, J = 6.0 Hz, 2xCH3), 2.46 (ブロード s, 1H, OH), 3.87 (s, 3H, OCH3), 4.36-4.45 (m, 1H, CH), 4.56 (s, 2H, OCH2), 5.37 (ブロード d, 1H, J = 6.0 Hz, NH), 6.82 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.18 (dd, 1H, J = 2.8 & 9.1 Hz, ArH), 7.26 (s, 1H, ArH), 7.60 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 23.0, 42.2, 55.4, 63.8, 106.6, 120.3, 122.2, 122.9, 127.1, 134.3 143.1, 154.2, 154.5, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 247 ([M+H]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.13分。
3−(クロロメチル)−N−イソプロピル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28190
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(115mL)中(6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA28188(1.41g、5.72mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(8.30mL、114mmol)を滴加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−N−イソプロピル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28190を黄色の固体として得た(1.79g、収率>100%)。
分子量:301.21;収率:定量的;黄色の固体;融点(℃):145.0。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.49 (d, 6H, J = 6.3 Hz, 2xCH3), 3.87 (s, 3H, OCH3), 5.01 (s, 2H, CH2), 5.28-5.38 (m, 1H, CH), 7.02 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.20 (ブロード d, 1H, J = 8.6 Hz, NH), 7.29 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.2 Hz, ArH), 8.07 (s, 1H, ArH), 9.00 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 22.0, 42.2, 46.7, 56.4, 109.9, 120.0, 123.4, 123.9, 124.5, 132.2, 143.9, 150.3, 158.9, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 265 ([MH]+, 35Cl, 100), 267 ([MH]+, 37Cl, 38)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.40分。
4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 53
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の3−(クロロメチル)−N−イソプロピル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28190(305mg、1.01mmol)の撹拌溶液に、6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(250mg、1.01mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(1.01mL、2.02mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜94:6)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で2回目の精製を行って、61mgの4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.05mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 53を黄色の固体として得た(68mg、収率12%)。
分子量:548.50;収率:12%;黄色の固体;融点(℃):148.3。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.10 (t, 3H, J = 6.5 Hz, CH3), 1.47 (d, 6H, J = 5.4 Hz, 2xCH3), 1.85-1.90 (m, 2H, CH2), 3.22-3.31 (m, 2H, CH2), 3.85 (s, 3H, OCH3), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.29-4.40 (m, 3H, CH & CH2), 7.06 (s, 1H, 1xArH), 7.24 (s, 1H, 1xArH), 7.32-7.36 (m, 2H, 2xArH), 7.84 (d, 1H, J = 9.1 Hz, 1xArH), 8.08 (s, 1H, 1xArH)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 476 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分) XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.57分、ピーク領域95.2%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 54の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(116mg、0.47mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA41062(160mg、0.47mmol)を室温で加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.47mL、0.94mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜97:3)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で2回目の精製を行って、蒸発させた後、30mgの6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.05mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 SLA41064を黄色の固体として得た(31mg、収率11%)。
分子量:588.45;収率:11%;黄色の固体;融点(℃):245.5。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.13 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 1.90-1.97 (m, 2H, CH2), 3.31-3.35 (m, 2H, CH2), 3.86 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 6H, 2xOCH3), 4.43 (s, 2H, CH2), 4.65 (q, 2H, J = 8.7 Hz, CH2), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.31 (s, 1H, ArH), 7.42-7.45 (m, 2H, 2xArH), 7.95 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.09 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.1, 24.6, 27.8, 33.5, 44.3 (q, J = 34.4 Hz), 56.4, 56.8, 57.3, 101.8, 105.6, 109.2, 117.7, 119.8, 124.3, 124.4, 125.2, 127.5, 131.0, 141.6, 141.8, 151.1, 153.1, 153.7, 155.8, 159.3, 159.3, CF3は観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度%): 516 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.70分、ピーク領域95.1%。
N−(2−((3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 55の調製
N−(2−((3−ホルミル−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド SLA41086
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.00g、4.51mmol)の撹拌溶液に、エチレンジアミン(2.71g、45.09mmol)を加え、その反応混合物を、160℃で2時間、マイクロ波照射下で撹拌し、次に180℃で45分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その残渣をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で1時間撹拌した。次にTHFを40℃、真空下で除去し、その残渣をNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後CH2Cl2(200mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、1.22gの褐色の固体を得た。次に、この固体(600mg、2.45mmol)を、磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の無水CH2Cl2(100mL)中に溶解させ、その後、トリエチルアミン(0.481mL、3.46mmol)を加え、無水酢酸(0.28mL、2.96mmol)を加え、その反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に有機溶液をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、N−(2−((3−ホルミル−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド SLA41086を褐色の固体として得た(150mg、収率21%)。
分子量:287.31;収率:21%;褐色の固体;融点(℃):147.2。
1H-NMR(CDCl3, δ): 1.93 (s, 3H, CH3CO), 3.51-3.56 (m, 2H, CH2N), 3.77-3.83 (m, 2H, CH2N), 3.90 (s, 3H, OCH3), 7.02 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.38 (dd, 1H, J = 2.8 Hzおよび9.2 Hz, ArH), 7.46 (ブロード s, 1H, NH), 7.58 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.17-8.22 (ブロード m, 1H, NH), 8.21 (s, 1H, ArH), 9.99 (s, 1H, HC=O)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 23.3, 40.1, 42.2, 55.6, 106.9, 117.4, 122.4, 126.3, 127.3, 146.2, 147.4, 154.5, 155.3, 170.3, 192.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 288 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:1.98分。
N−(2−(3−(ヒロドキシメチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA41088
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(20mL)中のN−(2−((3−ホルミル−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド SLA41086(147mg、512μmol)の撹拌溶液に、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4(19mg、502μmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次にTHFを40℃、真空下で除去し、溶液をCH2Cl2(100mL)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、N−(2−((3−(ヒロドキシメチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド SLA41088をオレンジ色の固体として得た(113mg、収率76%)。
分子量:289.33;収率:76%;オレンジ色の固体;融点(℃):168.5。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.84 (s, 3H, CH3CO), 3.39-3.44 (m, 2H, CH2), 3.64-3.68 (m, 2H, CH2), 3.85 (s, 3H, OCH3), 4.62 (s, 2H, CH2), 6.88 (d, 1H, J = 2.6 Hz, ArH), 7.18 (dd, 1H, J = 2.6 & 9.1 Hz, ArH), 7.46 (s, 1H, ArH), 7.55 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), OHは観察されず。
13C-NMR (CDCl3, δ): 23.1, 40.7, 42.4, 55.5, 63.2, 106.7, 120.8, 122.8, 123.5, 126.6, 134.8, 142.4, 154.9, 155.5, 171.1.
MS-ESI m/z(相対強度%):290([MH]+、 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.03分。
N−(2−((3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SLA41090
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(20mL)中のN−(2−((3−(ヒロドキシメチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド SLA41088(113mg、391μmol)の撹拌溶液に、SOCl2(0.28mL、3.86mmol)を滴加した。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、N−(2−((3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SLA41090を黄色の固体として得た(135mg、収率100%)。
分子量:344.24;収率:100%;黄色の固体;融点(℃):197.5。
1H-NMR (CD3OD, δ): 2.10 (s, 3H, CH3CO), 3.50-3.60 (m, 2H, CH2), 3.72-3.83 (m, 2H, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.90-4.91 (m, 2H, CH2), 7.42 (s, 1H, ArH), 7.48 (d, 1H, J = 8.8 Hz, ArH), 8.05 (d, 1H, J = 8.8 Hz, ArH), 8.47 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 22.4, 38.7, 41.9, 42.9, 56.5, 109.8, 120.3, 123.7, 123.8, 124.8, 132.3, 143.8, 151.7, 159.1, 175.8.
MS-ESI m/z (相対強度%): 308 ([MH]+, 35Cl, 100), 310 ([MH]+, 37Cl, 38)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.18分。
N−(2−((3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド 55
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中N−(2−((3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SLA41090(128mg、0.372mmol)の撹拌溶液に、6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(103mg、0.417mmol)を加え、その後2NのLiOH水溶液(0.21mL、0.42mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜92:8)で精製して、19.4mgのN−(2−(3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミドを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.0mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、N−(2−((3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 55を黄色の固体として得た(20mg、収率9%)。
分子量:591.53;収率:9%;黄色の固体;融点(℃):165.8。
1H NMR (CD3OD, δ): 1.21-1.29 (m, 3H, CH3), 1.92-1.98 (m, 2H, CH2), 2.06 (s, 3H, CH3CO), 3.34-3.55 (m, 4H, 2xCH2), 3.70-3.98 (m, 8H, 2xOCH3およびCH2), 4.03 (s, 3H, OCH3), 4.34 (s, 2H, CH2), 7.07-7.18 (m, 2H, 2xArH), 7.33 (d, 1H, J = 8.3 Hz, ArH), 7.45-7.61 (m, 2H, 2xArH), 8.01 (d, 1H, J = 8.3 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.3, 22.5, 24.8, 27.2, 33.7, 37.9, 39.0, 43.5, 56.5, 57.1, 57.6, 102.9, 106.0, 109.4, 119.3, 120.0, 123.6, 123.9, 124.4, 131.3, 139.5, 141.7, 152.2, 152.9, 154.9, 158.8, 160.0, 175.7, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 519 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.28分、ピーク領域98.2%。
4−((2−((2−アセトアミドエチル)アミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−イル酢酸塩 56の調製
6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32158
磁気撹拌機を備えた500mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(230mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(3.11g、14.19mmol)の溶液に、DIEA(2.46mL、14.88mmol)、DMAP(173mg、1.42mmol)および無水酢酸(1.39mL、14.80mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。次に有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、最後にカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32158をオフホワイト色の固体として得た(3.26g、収率88%)。
分子量:261.27;収率:88%;オフホワイト色の固体;融点(℃):139.4。
f(遊離塩基):0.2(シクロヘキサン:EtOAc=50:50)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.38 (s, 3H, CH3), 2.86 (s, 3H, CH3CO), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.03 (s, 3H, OCH3), 7.03 (s, 1H, ArH), 7.18 (s, 1H, ArH), 7.23 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 21.4, 22.1, 56.0 (2xC), 103.7, 105.2, 108.2, 122.2, 135.4, 149.7, 151.9, 153.2, 155.9, 169.7。
MS-ESI m/z (相対強度%): 262 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.04分。
1−(ブロモメチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32162
磁気撹拌機を備えた10mLマイクロ波照射用バイアル中の、無水CCl4(5mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32158(261mg、1.00mmol)の溶液に、過酸化ベンゾイル(12mg、0.05mmol)を加え、その後NBS(178mg、1.00mmol)を加え、その混合物を130℃で15分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2(20mL)で希釈し、ブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、1−(ブロモメチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32162を黄色の固体として得た(140mg、収率41%)。
分子量:340.17;収率:41%;黄色の固体;融点(℃):164.9。
f:0.2(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.39 (s, 3H, CH3), 4.03 (s, 3H, CH3O), 4.07 (s, 3H, CH3O), 4.92 (s, 2H, CH2Br), 7.07 (s, 1H, ArH), 7.32 (s, 1H, ArH), 7.38 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 21.4, 31.2, 56.2 (2xC), 103.2, 105.2, 111.0, 121.5, 136.6, 150.3, 151.6, 152.4, 153.7, 169.5。
MS-ESI m/z (相対強度): 340 ([MH]+, 79Br, 63), 342 ([MH]+, 81Br, 68)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.77分。
1−((1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32166
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水DMF(60mL)中の1−(ブロモメチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32162(2.57g、7.56mmol)の撹拌溶液に、フタルイミドカリウム(2.43g、13.12mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、その後Et2O(150mL)およびH2O(40mL)で希釈した。固体が生じ、それを濾過分離した。水相を単離し、Et2O(100mL)で希釈し、その後15分間激しく撹拌し、新たにある量の固体を得て、それを濾過分離した(3回行った)。次に、その固体を合わせ、Et2O(100mL)でさらに洗浄し、一晩、真空下、P25の存在下で乾燥させて、2.10gの1−((1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32166をオフホワイト色の固体として得た(68%)。
分子量:406.39;収率:68%;オフホワイト色の固体;融点(℃):247.0(分解)。
f:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=50:50)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 2.26 (s, 3H, CH3), 4.00 (s, 3H, CH3O), 4.05 (s, 3H, CH3O), 5.39 (s, 2H, CH2), 7.04 (s, 1H, ArH), 7.25 (s, 1H, ArH), 7.49 (s, 1H, ArH), 7.69-7.75 (m, 2H, 2xArH), 7.85-7.91 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 21.4, 41.2, 56.1, 56.2, 102.4, 105.1, 109.8, 120.9, 123.4 (2xC), 132.3, 134.0 (2xC), 136.1, 150.2, 150.8, 151.9, 153.3, 168.2 (2xC), 169.3, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 407 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.92分。
2−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン CCH42006−1および2−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン塩酸塩 CCH42006B
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(9mL)中の1−((1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 SIL32166(297mg、0.73mmol)の溶液に、MeOH(1mL)中の7NのNH3溶液を加え、その反応混合物を室温で4時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。その固体をTHF(7mL)に溶解させ、磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアルに移し、その後、2NのLiOH水溶液(0.37mL、0.74mmol)および3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メトキシキノリン−2−アミン SLA28166遊離塩基(240mg、0.96mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(80mL)で希釈し、その有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜97:3)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で2回目の精製を行って、2−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン CCH42006−1を黄色の油状物質として得た(75mg、32%)。
精製中、2−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオンも単離した。遊離塩基(23mg)を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(0.5mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、2−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン塩酸塩 CCH42006Bを黄色の固体として得た(25mg、収率9%)。
2−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン CCH42006−1:
分子量:578.61;収率:32%;黄色の油状物質。
f(遊離塩基):0.2(CH2Cl2:MeOH=97:3)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.23 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH2CH3), 3.51 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2CH3), 3.79 (s, 3H, OCH3), 3.86 (s, 3H, OCH3), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.08 (s, 2H, CH2), 5.26 (s, 2H, CH2), 6.76 (d, 1H, J = 2.5 Hz, ArH), 6.88 (s, 1H, ArH), 7.07 (dd, 1H, J = 2.5 および 9.0 Hz, ArH), 7.24-7.28 (m, 1H, ArH), 7.46 (s, 1H, ArH), 7.55-7.63 (m, 3H, 3xArH), 7.72-7.76 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.6, 28.2, 36.6, 38.4, 55.5, 56.0, 56.1, 62.1, 100.6, 102.3, 106.3, 112.4, 115.2, 119.5, 122.5, 123.2, 123.5 (2xC), 127.0, 131.8 (2xC), 134.2 (2xC), 134.8 , 138.9, 141.5, 148.0, 154.4, 158.6, 168.0 (2xC), (3xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 579 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.53分。
2−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン塩酸塩 CCH42006B
分子量:400.81;収率:9%;黄色の固体;融点(℃):274.1。
1H-NMR (CDCl3:CD3OD = 1:1, δ): 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.03 (s, 3H, OCH3), 5.41 (s, 2H, CH2), 7.16-7.20 (m, 2H, 2xArH), 7.58 (s, 1H, ArH), 7.81-7.91 (m, 4H, 4xArH)。
13C-NMR (CDCl3:CD3OD = 1:1, δ): 38.6, 57.2, 57.4, 103.7, 105.2, 105.4, 118.7, 124.9 (2xC), 133.0 (2xC), 136.1 (2xC), 143.4, 145.7, 152.3, 155.5, 158.8, 169.3 (2xC)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 365 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.02分、ピーク領域98.9%。
1−(アセトアミドメチル)−4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 56
磁気撹拌機を備えた10mLマイクロ波照射用バイアル中の、EtOH(5mL)中の2−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)イソインドリン−1,3−ジオン CCH42006−1(75mg、130μmol)の溶液に、ヒドラジン一水和物(26μL、536μmol)を加え、その混合物を130℃で10分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を40℃、真空下で濃縮・乾固した。残渣CCH42006−2を無水CH2Cl2(4mL)中に溶解させ、その溶液の半分(約65μmol)を、磁気撹拌機を備えた5mLマイクロ波照射用バイアル中に移し、その後、ジイソプロピルアミノメチル−ポリスチレン樹脂(3mmol/g、86mg、258μmol)、DMAP(2mg、16μmol)および無水酢酸(34.5μL、365μmol)を加え、その反応混合物を100℃で20分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2(30mL)で希釈し、原綿を通して濾過し、次にブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製して、1−(アセトアミドメチル)−4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 56をオフホワイト色の固体として得た(25mg、収率72%)。
分子量:532.59;収率:72%;オフホワイト色の固体;融点(℃):262.5。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.36 (t, 3H, J = 7.1 Hz, CH2CH3), 2.15 (s, 3H, CH3), 2.32 (s, 3H, CH3), 3.67-3.76 (m, 2H, CH2CH3), 3.74 (s, 3H, OCH3), 3.76 (s, 3H, OCH3), 4.03-4.04 (m, 5H, OCH3 & CH2), 4.58-4.62 (ブロード m, 1H, NH), 5.01-5.02 (m, 2H, CH2), 6.67 (d, 1H, J = 2.6 Hz, ArH), 6.94 (s, 1H, ArH), 7.08-7.16 (m, 3H, 2xArH & NH), 7.38 (s, 1H, ArH), 7.64 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 15.1, 21.1, 23.3, 27.1, 36.7, 42.1, 55.4, 56.0, 56.4, 102.6, 102.9, 106.0, 115.7, 120.2, 120.5, 121.3, 123.6, 127.4, 134.2, 134.9, 142.3, 150.2, 150.6, 151.4, 153.6, 153.7, 154.8, 169.6, 170.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 533 ([MH]+, 100), 555 ([M+Na]+, 16)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.85分、ピーク領域96.2%。
N−(2−((3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 57の調製
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、CH2Cl2(9mL)中の1−(アセトアミドメチル)−4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 56(20mg、38μmol)の溶液に、MeOH(1mL)中の7NのNH3溶液を加え、その反応混合物を室温で一晩撹拌し、次にCH2Cl2:MeOH=9:1(50mL)で希釈し、その有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜90:10)で精製して、N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)アセトアミドを得た。遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(3mL)中に溶解し、その後、MeOH(1mL)中0.4MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)アセトアミド二塩酸塩 57を淡黄色の固体として得た(17mg、収率79%)。
分子量:563.47;収率:79%;淡黄色の固体;融点(℃):210.3。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.51-1.56 (m, 3H, CH2CH3), 2.13 (s, 3H, CH3), 3.75 (s, 3H, OCH3), 3.83-3.88 (m, 2H, CH2CH3), 3.95 (s, 3H, OCH3), 4.03 (s, 3H, OCH3), 4.41-4.43 (m, 2H, CH2), 5.12 (s, 2H, CH2), 7.12-7.19 (m, 2H, 2xArH), 7.28-7.38 (m, 1H, ArH), 7.50 (s, 1H, ArH), 7.66-7.72 (m, 1H, ArH), 7.93-8.01 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.0, 22.7, 27.0, 39.2, 40.2, 56.3, 57.2, 57.5, 102.5, 105.5, 109.5, 111.6, 119.0, 119.7, 123.4, 123.7, 124.1, 131.2, 139.2, 142.0, 149.1, 152.3, 152.4, 158.7, 160.1, 174.3, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 533 ([MH]+, 100), 555 ([M+Na]+, 16)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.85分、ピーク領域96.2%。
N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)メタンスルホンアミド二塩酸塩 58の調製
残渣CCH42006−2の残り(化合物56の調製を参照)を磁気撹拌機を備えた5mLマイクロ波照射用バイアル中に移し、その後、ジイソプロピルアミノメチル−ポリスチレン樹脂(3mmol/g、86mg、258μmol)、DMAP(2mg、16μmol)および塩化メタンスルホニル(25μL、323μmol)を加え、その反応混合物を100℃で20分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2(30mL)で希釈し、原綿を通して濾過し、その後ブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製して、4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−(メチルスルホンアミドメチル)イソキノリン−3−イルメタンスルホン酸塩を淡黄色の固体として得た。
この固体(21mg、35μmol)を、次に磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の無水THF(10mL)中に溶解させ、その後、フェニルマグネシウムブロマイド(THF中1.0N、0.25mL、0.25mmol)を加え、反応混合物を140℃で20分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、さらなるフェニルマグネシウムブロマイド(THF中1.0N、0.10mL、0.10mmol)を加え、その反応混合物を150℃で20分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をH2O(5mL)で慎重にクエンチし、次にTHFを40℃、真空下で除去し、残渣を1mLの1NのHCl水溶液で酸性化し、次にNaHCO3飽和水溶液で中和し、その後、混合物CH2Cl2:MeOH=9:1(30mL)で抽出した。有機層を分離し、ブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜90:10)で精製して、N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)メタンスルホンアミドを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(3mL)中に溶解し、その後、MeOH(1mL)中0.4MのHCl溶液を加えた。反応混合物を室温で5分間撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)メタンスルホンアミド二塩酸塩 58を淡黄色の固体として得た(12mg、2ステップに渡って収率31%)。
分子量:599.53;収率:31%;淡黄色の固体;融点(℃):205.7(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.55 (t, 3H, J = 6.5 Hz, CH2CH3), 3.22 (s, 3H, CH3), 3.78 (s, 3H, OCH3), 3.83-3.88 (m, 2H, CH2CH3), 3.98 (s, 3H, OCH3), 4.05 (s, 3H, OCH3), 4.42 (s, 2H, CH2), 5.07 (s, 2H, CH2), 7.08-7.22 (m, 2H, 2xArH), 7.34 (d, 1H, J = 8.9 Hz, ArH), 7.52-7.65 (m, 1H, ArH), 7.72 (s, 1H, ArH), 7.94 (d, 1H, J = 8.9 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.9, 27.1, 39.1, 40.0, 43.3, 56.4, 57.2, 57.5, 102.3, 105.4, 109.5, 111.8, 118.7, 119.6, 123.4, 123.6, 124.3, 131.2, 139.6, 142.0, 148.1, 152.1, 152.5, 158.7, 159.9, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 527 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.00分、ピーク領域99.4%。
3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−2−(メチルアミノ)キノリン−6,7−ジオール二塩酸塩 59の調製
2下、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、0℃の無水CH2Cl2(5mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール 60遊離塩基(28mg、65μmol)の溶液に、BCl3(CH2Cl2中1.0N溶液、0.30mL、0.30mmol)を滴加した。添加完了後、浴を直ちに除去し、室温で一晩撹拌を続けた。次に、反応混合物をMeOH(3mL)で慎重にクエンチし、混合物を40℃、真空下で濃縮・乾固し、その後、分取HPLC(10分の間に、溶出液H2O:CH3CN:TFA=100:0:0.05〜60:40:0.05)によって精製し、凍結乾燥した。次に、残渣をMeOH(5mL)中の0.19NのHCl溶液中に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮した。Amberlite IRA−400(塩化物形態、50当量)上でのイオン交換によって、最終的に、3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−2−(メチルアミノ)キノリン−6,7−ジオール二塩酸塩 59を褐色の固体として得た(10mg、収率31%)。
分子量:494.37;収率:31%;褐色の固体;融点(℃)>295.0(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.04 (s, 3H, CH3), 3.35 (s, 3H, CH3), 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.25 (s, 2H, CH2), 6.90 (s, 1H, ArH), 7.03 (s, 1H, ArH), 7.37-7.38 (m, 2H, 2xArH), 7.48 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.4, 26.6, 29.7, 56.8, 57.2, 102.2, 102.8, 106.1, 110.0, 111.9, 116.7, 119.4, 119.5, 132.2, 138.8, 141.0, 146.4, 151.0, 151.6, 153.0, 153.1, 159.6, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 422 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.38分、ピーク領域98.7%。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 60の調製
6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド CCH34158−1
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、1,4−ジオキサン(10mL)中の6−クロロ[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルボキシアルデヒド(1.14g、4.84mmol)の撹拌溶液に、メチルアミン(40重量%、4.0mL、46.2mmol)を加え、その反応混合物を160℃で25分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:2NのHCl水溶液=1:1の混合物(10mL)に溶解させ、室温で20分間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その後、残渣を10NのNaOH水溶液で中和し、それから、CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド CCH34158−1を黄色の固体として得た(1.10g、収率99%)。
分子量:230.22;収率:99%;オレンジ色の固体;融点(℃):177.6。
f(遊離塩基)=0.2(シクロヘキサン:EtOAc=84:16)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.14 (d, 3H, J = 4.8 Hz, NHCH3), 6.09 (s, 2H, OCH2O), 6.94 (s, 1H, ArH), 7.06 (s, 1H, ArH), 7.92-8.00 (ブロード m, 1H, NH), 8.01 (s, 1H, ArH), 9.90 (s, 1H, HC=O)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 231 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法A(10分)、XTerra(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186000482)、検出UV254nm、保持時間:3.10分。
(6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール CCH34158−2
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(50mL)中の6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド CCH34158−1(1.10g、4.78mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(184mg、4.86mmol)を加え、その混合物を室温で2時間撹拌し、次に2NのHCl水溶液(10mL)を加えることでクエンチした。室温で10分間撹拌した後、THFを40℃、真空下で除去し、次に混合物を2NのNaOH水溶液で中和し、CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜33:67)で精製して、蒸発させた後、(6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール CCH34158−2をオフホワイト色の固体として得た(1.03g、収率93%)。
分子量:232.24;収率:93%;オフホワイト色の固体;融点(℃):191.6(分解)。
f(遊離塩基)=0.2(シクロヘキサン:EtOAc=33:67)。
1H-NMR (CDCl3、CD3ODとの交換, δ): 3.05 (s, 3H, CH3), 4.59 (s, 2H, CH2O), 6.01 (s, 2H, OCH2O), 6.87 (s, 1H, ArH), 7.15 (s, 1H, ArH), 7.48 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3、CD3ODとの交換, δ): 29.8, 64.5, 102.9, 105.0, 105.3, 119.8, 122.0, 136.4, 146.0, 146.8, 152.1, 158.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 233 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.08分。
7−(クロロメチル)−N−メチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 CCH34158B
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(20mL)中の(6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール CCH34158−2(1.00g、4.31mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(5.0mL、68.9mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(15mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、7−(クロロメチル)−N−メチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 CCH34158Bを黄色の固体として得た(1.24g、収率100%)。
分子量:287.14;収率:100%;黄色の固体。
1H-NMR (CD3OD, δ): 3.26 (s, 3H, CH3), 4.81 (s, 2H, CH2), 6.19 (s, 2H, OCH2O), 7.23 (s, 1H, ArH), 7.45 (s, 1H, ArH), 8.27 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 29.8, 42.0, 97.9, 104.6, 106.2, 118.0, 120.5, 135.5, 143.4, 148.4, 152.4, 154.8。
6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 60
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(147mg、670μmol)の溶液に、2NのKOH水溶液(0.70mL、1.40mmol)を室温で加え、次に7−(クロロメチル)−N−メチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 CCH34158B(200mg、697μmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(80mL)で希釈し、その有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH中7NのNH3溶液=100:0〜95:5)で精製して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(1mL)中0.19MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 60を褐色の固体として得た(30mg、収率6%)。
分子量:506.38;収率:6%;褐色の固体;融点(℃)>295(分解)。
f(遊離塩基)=0.3(CH2Cl2:MeOH=95:5)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.09 (s, 3H, CH3), 3.37 (s, 3H, NCH3), 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.29 (s, 2H, CH2), 6.11 (s, 2H, OCH2O), 6.99 (s, 1H, ArH), 7.06 (s, 1H, ArH), 7.38 (s, 1H, ArH), 7.47 (s, 1H, ArH), 7.55 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 17.6, 26.6, 30.0, 57.0, 57.4, 97.7, 102.5, 104.3, 105.9, 106.3, 109.8, 118.3, 120.0, 120.9, 134.1, 139.0, 141.0, 148.1, 151.6, 152.0, 153.5, 153.8, 159.9, (1xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 434 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.83分、ピーク領域97.9%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 61の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(284mg、1.22mmol)の溶液に、2NのLiOH水溶液(1.20mL、2.40mmol)を室温で加え、次に7−(クロロメチル)−N−メチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 CCH34158B(350mg、1.22mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(80mL)で希釈し、その有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH中7NのNH3溶液=100:0〜95:5)で精製して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のMeOH(6mL)中に溶解し、その後、MeOH(5mL)中0.19MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮した。MeOH:Et2Oの混合物からの再結晶化により、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 61を薄茶色の固体として得た(104mg、収率16%)。
分子量:520.40;収率:16%;薄茶色の固体;融点(℃):263.4。
f(遊離塩基):0.25(CH2Cl2:MeOH中7NのNH3=95:5)。
1H-NMR (CD3OD:CDCl3 = 1:1, δ): 1.41 (t, 3H, J = 7.6 Hz, CH3), 3.14 (q, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.20 (s, 3H, NCH3), 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.09 (s, 3H, OCH3), 4.26 (s, 2H, CH2), 6.16 (s, 2H, OCH2O), 7.00 (s, 1H, ArH), 7.06 (s, 1H, ArH), 7.17 (s, 1H, ArH), 7.38 (s, 1H, ArH), 8.30 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD:CDCl3 = 1:1, δ): 17.5, 27.9, 31.2, 32.5, 59.4, 59.8, 100.5, 103.4, 106.7, 107.1, 108.4, 113.3, 116.9, 120.5, 126.1, 136.6, 144.1, 144.5, 150.7, 151.8, 156.2, 156.3, 160.2 (2xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 448 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.99分、ピーク領域98.7%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 62の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(10mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(245mg、0.99mmol)の溶液に、2NのLiOH水溶液(1.00mL、2.00mmol)を室温で加え、次に7−(クロロメチル)−N−メチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 CCH34158B(284mg、0.99mmol)を加え、その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(80mL)で希釈し、その有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH中7NのNH3溶液=100:0〜95:5)で精製して、蒸発させた後、6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(3mL)中に溶解し、その後、MeOH(2mL)中0.19MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 62をベージュ色固体として得た(46mg、収率9%)。
分子量:534.43;収率:9%;ベージュ色の固体;融点(℃)>295(分解)。
f(遊離塩基)=0.3(CH2Cl2:MeOH中7NのNH3=95:5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.13 (t, 3H, J = 7.1 Hz, CH3), 1.90-1.97 (m, 2H, CH2), 3.25-3.38 (m, 5H, NCH3 & CH2), 3.94 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.27 (s, 2H, CH2), 6.12 (s, 2H, OCH2O), 7.03-7.05 (m, 2H, 2xArH), 7.42-7.52 (m, 3H, 3xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 24.7, 26.8, 29.9, 33.5, 56.8, 57.3, 97.6, 102.3, 104.3, 105.8, 110.1, 118.2, 118.8, 121.2, 134.1, 139.2, 141.6, 148.1, 151.8, 153.5, 153.8, 154.5, 159.7 (2xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 462 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.21分、ピーク領域97.6%。
4−((6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 63の調製
6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド RBO35166
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、ジオキサン(10mL)中の6−クロロ−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド(1.0g、4.07mmol)の撹拌溶液に、ジメチルアミン(40%水溶液、5.1mL、40.7mmol)を加え、反応混合物を160℃で45分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質を水(30mL)に溶解させた。形成された沈殿物を、フリットガラスフィルター(多孔度3)を通して濾過して、蒸発させた後、6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド RBO35166(960mg、97%)を得た。
分子量:244.25;収率:97%;緑色の固体。
1H-NMR (CDCl3, δ): 3.12 (s, 6H, 2xNCH3), 6.10 (s, 2H, CH2), 7.00 (s, 1H, ArH), 7.15 (s, 1H, ArH), 8.26 (s, 1H, ArH), 10.10 (s, 1H, HC=O)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 245.2 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.30分、ピーク領域98.0%。
(6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール RBO35168
0℃の、磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、EtOH:THF=50mL:20mL混合物中の6−ジメチルアミノ−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド RBO35166(960mg、3.93mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(149mg、3.93mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌した。氷浴で冷却した後、6NのHCl水溶液(2mL)を加えた。0℃で1時間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液(6mL)でpH9にした。揮発性物質を40℃、真空下で除去して、固体を沈殿させた。この固体を濾過し、水(315mL)で洗浄して、乾燥した後(6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール RBO35168を緑色の固体として得た(775mg、収率80%)。
分子量:246.27;収率:80%;緑色の固体。
1H-NMR (MeOD, δ): 2.85 (s, 6H, 2xNCH3), 4.62 (s, 2H, CH2), 5.93 (s, 2H, CH2), 6.95 (s, 1H, ArH), 7.05 (s, 1H, ArH), 7.90 (s, 1H, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 247.0 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.17分、ピーク領域90%。
7−(クロロメチル)−N,N−ジメチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 RBO35172
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(30mL)中の(6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール RBO35168(775mg、3.15mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(2.3mL、31.5mmol)を滴加した。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。残渣を、40℃、真空下で、CH2Cl2(20mL)と2回共沸させて、さらに乾燥させた後に、7−(クロロメチル)−N,N−ジメチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 RBO35172を緑色の固体として得た(850mg、収率90%)。
分子量:301.19;収率:90%;緑色の固体;融点(℃)>360.0。
1H-NMR (MeOD, δ): 3.29 (s, 6H, 2xNCH3), 4.80 (s, 2H, CH2), 6.05 (s, 2H, CH2), 7.10 (s, 1H, ArH), 7.22 (s, 1H, ArH), 8.30 (s, 1H, ArH)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.22分、ピーク領域92%。
4−((6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 63
20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(250mg、1.0mmol)の溶液に、LiOH.H2O(84mg、2.0mmol)および7−(クロロメチル)−N,N−ジメチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 RBO35172(301mg、1.0mmol)を加えた。その混合物を150℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌し、次に室温まで冷却した。揮発性物質を真空下で除去し、残渣をジクロロメタン(30mL)に溶解させ、水(3×10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させて、オレンジ色の固体を得た。この固体をカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH中7NのNH3溶液=100:0〜95:5)で精製して、蒸発および乾燥後、4−((6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール(142mg)を得た。この遊離塩基をMeOH(5mL)中に溶解し、MeOH中0.19NのHCl溶液(1.35mL、0.26mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を4℃で15分間撹拌した。真空ポンプ下、P25下で蒸発および乾燥後、4−((6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 63を、黄色の固体として得た(148mg、収率55%)。
分子量:548.46;収率:13%;黄色の固体;融点(℃):169.6。
f(遊離塩基)=0.10(CH2Cl2:MeOH中7NのNH3溶液=95:5)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.15 (t, 3H, J = 9 Hz, CH3), 1.95 (q, 2H, J = 9 Hz, CH2), 3.39 (2H, CH2, 溶媒シグナルの下にピーク), 3.55 (s, 6H, 2xCH3N), 3.95 (s, 3H, CH3O), 4.03 (s, 3H, CH3O), 4.55 (s, 2H, CH2), 6.13 (s, 2H, CH2), 6.96 (s, 1H, ArH), 7.04 (s, 1H, ArH), 7.44 (s, 1H, ArH), 7.50 (s, 1H, ArH), 7.72 (s,1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 24.7, 28.8, 33.6, 43.4, 56.9, 57.3, 98.0, 102.6, 104.6 (2xC), 105.1, 106.0, 112.8, 119.2, 121.0, 124.6, 135.6, 141.1, 143.5, 149.3, 152.0, 152.7, 154.7, 156.4, 159.7。
MS-ESI m/z (相対強度%): 476 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.23分、ピーク領域99.0%。
4−((6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 64の調製
6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド RBO35180
ジオキサン(10mL)中の6−クロロ−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド(1.0g、4.24mmol)の溶液に、エチルアミン(3.58mL、70%水溶液)を加え、その混合物を160℃、マイクロ波照射下で、45分間加熱した。室温に冷却した後、混合物をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(25mL)に注ぎ、室温で25分間撹拌した。混合物をNaHCO3飽和水溶液でpH7にして、CH2Cl2(50mL)で抽出した。有機層をH2O(3×30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、蒸発させて、6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド RBO35180を黄色の固体として得た(941mg、収率91%)。
分子量:244.25;収率:91%;黄色の固体。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.32 (t, 3H, J = 7.5 Hz , CH3), 3.59-3.69 (m, 2H, CH2CH3), 6.06 (s, 2H, OCH2O), 6.93 (s, 1H, ArH), 7.03 (s, 1H, ArH), 7.95 (ブロード s, 1H, NH), 8.00 (s, 1H, ArH), 9.89 (s, 1H, HC=O)。
MS-ESI m/z (相対強度): 245 ([M+H]+, 100)。
HPLC:方法(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.08分、ピーク領域98%。
(6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール RBO40002
0℃のEtOH:THF=5:2混合物(70mL)中の6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−カルバルデヒド RBO35180(941mg、3.85mmol)の溶液に、少量ずつNaBH4(146mg、3.85mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、0℃で冷却し、1NのHCl溶液(6mL)で処理した。その溶液を濃NaHCO3水溶液で中和し、真空下、45℃で蒸発させた。未精製の残渣をCH2Cl2(50mL)で希釈し、ブライン(3×50mL)で洗浄し、分離した有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過して、蒸発および乾燥後に、(6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール RBO40002を褐色の固体として得た(901mg、収率95%)。
分子量:246.26;収率:95%;褐色の固体。
MS-ESI m/z (相対強度): 247 ([M+H]+, (100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.03分、ピーク領域98%。
7−(クロロメチル)−N−エチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 RBO40004
磁気撹拌機を備えた丸底フラスコ中の、CH2Cl2(30mL)中の(6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メタノール RBO40002(901mg、3.66mmol)の溶液に、塩化チオニル(2.65mL、36.6mmol)を加えた。その混合物を室温で3時間撹拌し、真空下、45℃で蒸発させ、CH2Cl2と2回共蒸発させて(SOCl2を除去するため)、7−(クロロメチル)−N−エチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 RBO40004を黄色の固体として得た(1.01g、収率92%)。
分子量:301.17;収率:92%;黄色の固体;融点(℃):71.4。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.43 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.71 (q, 2H, J = 6.9 Hz, CH2CH3), 4.85 (s, 2H, OCH2O), 6.20 (2H, s, CH2Cl), 7.25 (s, 1H, ArH), 7.45 (s, 1H, ArH), 8.30 (s, 1H, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度): 265 ([MH]+, 35Cl, 100), 267 ([MH]+, 37Cl, 36)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.77分、ピーク領域%。
4−((6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 64
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、トルエン(12mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(305mg、1.0mmol)の溶液に、LiOH.H2O(56% LiOH溶液)(84mg、2.0mmol)を加え、次に7−(クロロメチル)−N−エチル−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−6−アミン塩酸塩 RBO40004(250mg、1.0mmol)を加えた。その混合物を150℃、マイクロ波照射下で1.5時間加熱した。そのバイアルを室温まで冷却し、反応混合物をCH2Cl2(30mL)で抽出した。有機層をH2O(3×30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過して、蒸発させた後に、黄色の固体を得た。この未精製固体をカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液 CH2Cl2:MeOH中7NのNH3溶液=100:0〜95:5)で精製して、蒸発させた後に、4−((6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、MeOH(5mL)中0.49NのHCl溶液で5分間処理した。その反応混合物を蒸発させて、さらに乾燥させた後に、4−((6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 64を黄色の固体として得た(20mg、収率3.6%)。
分子量:548.46;収率:3.6%;黄色の固体。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.11 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 1.50 (t, 3H J = 6 Hz, CH3), 1.90 (m, 2H, CH2), 3.28 (CD3ODの後ろに肩, 2H, CH2N), 3.70 (q, 2H, J = 6 Hz, CH2), 4.00 (s, 6H, 2OCH3), 4.30 (s, 2H,OCH2O), 6.13 (s, 2H, CH2), 7.04 (s, 1H, ArH), 7.09 (s, 1H, ArH), 7.39 (s, 2H, 2xArH), 7.81 (s, 1H, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度) : 476 ([M+H]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5μm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.47分、ピーク領域94.0%。
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−アミン塩酸塩 65の調製
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸塩 CCH42040−1
磁気撹拌機を備えた5mL丸底フラスコ中の、DMF(2mL)中の4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 7(15mg、32μmol)の溶液に、トリエチルアミン(16μl、114μmol)およびN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(30mg、84μmol)を加えた。混合物を室温で5時間撹拌し、次に65℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEt2O(30mL)で希釈し、ブライン(10mL)で洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸塩 CCH42040−1を淡黄色の油状物質として得た(13mg、収率72%)。
分子量:559.55;収率:72%;淡黄色の油状物質。
f:0.2(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.09 (t, 3H, J = 7.4 Hz, CH3), 1.94-2.05 (m, 2H, CH2), 3.17 (t, 2H, J = 7.5 Hz, CH2), 3.80 (s, 3H, OCH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.55 (s, 2H, CH2), 7.18 (s, 1H, ArH), 7.28-7.34 (m, 2H, 2xArH), 7.39-7.54 (m, 4H, 4xArH), 7.71-7.73 (m, 1H, ArH), 7.80-7.86 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.1, 21.0, 31.7, 36.3, 55.9, 56.0, 103.5, 104.0, 111.7 (2xC), 116.3, 120.0, 120.7, 122.7, 123.4, 123.9, 124.7, 127.2, 127.3, 133.2, 134.8, 149.9, 150.1, 153.2, 155.0, 156.5, 158.2, CF3は観察されず。
4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−アミン塩酸塩 65
磁気撹拌機を備えた2mLマイクロ波照射用バイアルに、N2下で、4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−イルトリフルオロメタンスルホン酸塩 CCH42040−1(13mg、23μmol)、カルバミン酸t−ブチル(5mg、43μmol)、乾燥粉末状炭酸セシウム(15mg、46μmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(4mg、7μmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(4mg、4μmol)を充填した。次に、無水THF(1.5mL)を加え、その混合物を140℃で45分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、その後セライトを通して濾過した。その溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。次に、残渣を、磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(10mL)中に溶解させ、その後TFA(1mL)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、それから真空下で濃縮・乾固した。残渣をNaHCO3飽和溶液(10mL)で塩基性化し、その後、CH2Cl2(40mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、4mgの4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−アミンを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(0.5mL)中0.49MのHCl溶液を加え、その溶液を室温で5分間撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−アミン塩酸塩 65を薄茶色の固体として得た(4mg、収率38%)。
分子量:462.97;収率:38%;薄茶色の固体。
f:0.2(シクロヘキサン:EtOAc=50:50、遊離塩基)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.13 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH3), 1.94 (6重項, 2H, J = 7.3 Hz, CH2), 3.25-3.35 (m, 2H, CH2), 3.86 (s, 3H, OCH3), 3.97 (s, 3H, OCH3), 4.52 (s, 2H, CH2), 7.15 (s, 1H, ArH), 7.30-7.36 (m, 3H, 3xArH), 7.44-7.56 (m, 3H, 3xArH), 7.88-7.94 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 24.3, 31.6, 33.7, 56.6, 56.8, 102.3, 104.9, 112.2, 112.6, 112.8, 117.7, 121.0, 121.6, 124.0, 125.1, 125.9, 128.4, 128.6, 134.2, 140.9, 147.1, 151.2, 151.5, 156.4, 158.0, 159.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 427 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:5.57分、ピーク領域95.8%。
4−((2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 66の調製
2−クロロ−3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−6−メトキシキノリン SMA44002
2下、磁気撹拌機を備えた500mL丸底フラスコ中の、トルエン(200mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(4.01g、18.10mmol)の溶液に、エチレングリコール(1.20mL、21.52mmol)を加え、続いてp−トルエンスルホン酸一水和物(348mg、1.83mmol)を加えた。混合物を、ディーン・スターク装置を用いて、一晩還流させながら撹拌した。室温に冷却した後、混合物を40℃、真空下で濃縮し、次にその残渣NaHCO3飽和水溶液(40mL)で希釈し、その後、CH2Cl2(100mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜92:8〜75:25)で精製して、2−クロロ−3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−6−メトキシキノリン SMA44002を白色固体として得た(4.39g、収率91%)。
分子量:265.69;収率:91%;白色固体;融点(℃):93.6。
Rf:0.2(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H NMR (CDCl3, δ): 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.11-4.23 (m, 4H, 2xCH2), 6.22 (s, 1H, CH), 7.11 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.40 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.2 Hz, ArH), 7.92 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.31 (s, 1H, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 268 ([MH]+, 37Cl, 38), 266 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.01分。
2−エチル−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44004
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、THF(10mL)中の3−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−エチル−6−メトキシキノリン SMA44002(400mg、1.54mmol)の溶液に、1NのHCl水溶液(5mL)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に70℃で1時間撹拌した。次に、6NのHCl水溶液(2.5mL)を加え、その混合物を70℃で26時間撹拌した。THFを40℃、真空下で除去して、その後、濃NH4OH溶液(5mL)を加えた。溶液をCH2Cl2(50mL)で抽出し、その有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮して、2−エチル−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44004を褐色の油状物質として得た(269mg、収率81%)。
分子量:215.25;収率:81%;褐色の油状物質。
Rf:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=75:25、遊離塩基)。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.38 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.35 (q, 2H, J = 7.5 Hz, CH2), 3.95 (s, 3H, OCH3), 7.16 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.48 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.2 Hz, ArH), 7.99 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.50 (s, 1H, ArH), 10.38 (s, 1H, CHO)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.3, 29.3, 55.6, 106.0, 125.4, 127.1, 127.4, 130.1, 140.6, 145.7, 157.9, 160.8, 191.4。
MS-ESI m/z (相対強度%): 216 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.05分。
(2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)−メタノール SMA44008
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、THF(12mL)中の2−エチル−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44004(256mg、1.19mmol)の溶液に、NaBH4(48mg、1.25mmol)を加え、その混合物を室温で2時間撹拌し、その後2NのHCl水溶液(2.6mL)を慎重に加えてクエンチした。室温で30分間撹拌した後、その混合物を2NのNaOH水溶液(2.6mL)で塩基性化し、THFを40℃、真空下で除去した。残渣をCH2Cl2(50mL)で希釈し、その有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、(2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)−メタノール SMA44008を白色固体として得た(173mg、収率67%)。
分子量:217.26;収率:67%;白色固体。
Rf:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=50:50、遊離塩基)。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.31 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 2.90 (q, 2H, J = 7.5 Hz, CH2), 3.46 (br, s, 1H, OH), 3.88 (s, 3H, OCH3), 4.86 (s, 2H, CH2), 6.96 (d, 1H, J = 2.5 Hz, ArH), 7.28 (dd, 1H, J = 2.5 & 9.1 Hz, ArH), 7.90 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 8.00 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 13.5, 28.3, 55.5, 61.9, 105.2, 121.6, 127.8, 129.6, 132.5, 133.1, 143.0, 157.3, 159.3。
MS-ESI m/z (相対強度%): 218 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:1.93分。
3−クロロメチル−2−エチル−6−メトキシキノリン塩酸塩 SMA44014
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(20mL)中の(2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)−メタノール SMA44008(150mg、0.69mmol)の溶液に、SOCl2(1.0mL、13.8mmol)を滴加し、その混合物を室温で2時間撹拌した。次に揮発性物質を40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−クロロメチル−2−エチル−6−メトキシキノリン塩酸塩 SMA44014を褐色の固体として得た(197mg、収率>100%)。
分子量:272.17;収率:>100%;褐色の固体。
1H NMR (CD3OD, δ): 1.44 (t, 3H, J = 7.6 Hz, CH3), 3.27 (q, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.94 (s, 3H, OCH3), 4.99 (s, 2H, CH2), 7.58 (d, 1H, J = 1.7 Hz, 1xArH), 7.67 (dd, 1H, J = 1.7 および 9.3 Hz, 1xArH), 8.10 (d, 1H, J = 9.3 Hz, 1xArH), 8.99 (s, 1H, 1xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.3, 26.1, 42.0, 56.9, 107.6, 122.3, 129.4, 130.9, 133.2, 134.9, 147.0, 159.5, 161.7。
MS-ESI m/z (相対強度%): 238 ([MH]+, 37Cl, 38), 236 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.26分。
4−((2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 SLA41122
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の3−(クロロメチル)−2−エチル−6−メトキシキノリン塩酸塩 SMA44014(183mg、0.67mmol)の撹拌溶液に、6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(166mg、0.67mmol)を加え、続いて、2NのLiOH水溶液(0.67mL、1.34mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で新たに精製して、蒸発させた後、4−((2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.32mL)中0.49MのHCl溶液を加え、その混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、4−((2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 66を黄色の固体として得た(17mg、収率5%)。
分子量:519.46;収率:5%;黄色の固体;融点(℃):200.9。
1H NMR (CD3OD, δ): 1.14 (t, 3H, J = 9.0 Hz, CH3), 1.61 (t, 3H, J = 9.0 Hz, CH3), 1.94-1.97 (m, 2H, CH2), 3.39-3.44 (m, 2H, CH2), 3.48-3.55 (m, 2H, CH2), 3.84 (s, 3H, OCH3), 3.86 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.75 (s, 2H, CH2), 7.04 (s, 1H, ArH), 7.39 (s, 1H, ArH), 7.57 (s, 1H, ArH), 7.64 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.13-8.17 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.3, 14.2, 24.7, 26.7, 27.7, 33.6, 56.7, 56.9, 57.3, 102.8, 106.1, 107.2, 111.2, 119.6, 122.1, 128.3, 130.9, 133.5, 133.9, 141.4, 143.3, 152.2, 152.4, 155.2, 159.6, 159.9, 161.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 447 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.07分、ピーク領域99.1%。
4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−(メトキシメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 67の調製
6,7−ジメトキシ−1−メトキシメチル−イソキノリン−3−オール SMA44012
磁気撹拌機および蒸留装置を備えた250mL丸底フラスコ中のメトキシ酢酸(21.9g、242.67mmol)および無水酢酸(24.80g、242.67mmol)の混合物を、撹拌しながら、100℃で2時間加熱し、その後減圧下で蒸留した。メトキシ酢酸無水物(13.5g、収率34%)を、108℃、約20mbで収集した。
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、0℃のメトキシ酢酸無水物 SMA44010(10.19g、62.85mmol)中の2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)酢酸メチル SLA28134(3.36g、15.98mmol)の溶液に、HClO4(約70%水溶液、1.64mL、18.98mmol)を滴加した。次に、混合物を45分間室温で撹拌し、Et2O(151mL)で希釈した。有機溶液を除去し、粘稠性の残渣を得て、それを、5℃のH2O(30mL)中に懸濁させ、その後、濃NH4OH溶液(38mL)を滴加した。添加完了後、混合物を室温で一晩撹拌し、CH2Cl2(50mL)で抽出し、次にCH2Cl2:MeOH=95:5(100mL)で抽出した。有機相を合わせて、ブライン(30mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜93:7)で精製して、6,7−ジメトキシ−1−メトキシメチル−イソキノリン−3−オール SMA44012を黄色の固体として得た(96mg、収率2%)。
分子量:249.27;収率:2%;黄色の固体。融点(℃):214.1(分解)。
Rf(遊離塩基)=0.2(CH2Cl2:MeOH=95:5)。
1H NMR (CDCl3:CD3OD = 2:1, δ): 3.57 (s, 3H, OCH3), 3.95 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.88 (s, 2H, CH2), 6.65 (s, 1H, ArH), 6.74 (s, 1H, ArH), 6.87 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3:CD3OD = 2:1, δ): 57.4, 57.6, 60.5, 70.3, 102.3, 104.2, 107.9, 114.5, 143.9, 145.2, 150.0, 156.9, 161.8。
MS-ESI m/z (相対強度%): 250 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.00分。
4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−(メトキシメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 67
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の3−(クロロメチル)−N−エチル−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SLA28166(84mg、0.29mmol)の撹拌溶液に、6,7−ジメトキシ−1−(メトキシメチル)イソキノリン−3−オール SMA44012(73mg、0.29mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.29mL、0.58mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で新たに精製して、4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−(メトキシメチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.28mL)中0.49MのHCl溶液を加え、その混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−(メトキシメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 67を黄色の固体として得た(9mg、収率6%)。
分子量:536.45;収率:6%;黄色の固体;融点(℃):199.9。
1H NMR (CD3OD, δ): 1.51 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 3.63 (s, 3H, OCH3), 3.68 (s, 3H, OCH3), 3.68-3.76 (m, 2H, NCH2), 3.95 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.37 (s, 2H, CH2), 5.24 (s, 2H, CH2), 7.11 (s, 2H, 2xArH), 7.32 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.43 (s, 1H, ArH), 7.57 (s, 1H, ArH), 7.89 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.9, 27.0, 39.1, 56.3, 56.9, 57.4, 60.0, 69.0, 102.2, 104.6, 109.5, 111.4, 117.8, 119.6, 123.4, 123.7, 124.4, 131.2, ,139.5, 141.7, 148.6, 152.0, 152.5, 153.4, 158.7, 160.0。
MS-ESI m/z(相対強度%):464([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.08分、ピーク領域99.5%。
4−((2−アジド−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 68の調製
2−アジド−3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン塩酸塩 SLA41152
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、DMF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(0.94g、4.24mmol)の撹拌溶液に、アジ化ナトリウム(303mg、4.66mmol)を加え、その混合物を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物をEt2O(50mL)で希釈し、固体を濾過し、追加のEt2O(50mL)で洗浄し、続いてH2O(10mL)で洗浄し、真空下で乾燥して、0.88gのベージュ色固体を得た(91%)。次に、この固体(446mg、1.95mmol)を、磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中のMeOH(30mL)中に溶解し、その後、NaBH4(150mg、3.97mmol)を加え、その反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。次にMeOHを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2:MeOH=7:1(40mL)に溶解させ、その溶液をH2O(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮して、435mgのオフホワイト色の固体として得た(収率97%)。次に、この固体(200mg、0.87mmol)を、磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の無水CH2Cl2(20mL)中に溶解させ、その後SOCl2(1.26mL、17.37mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解し、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、2−アジド−3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン塩酸塩 SLA41152を黄色の固体として得た(200mg、収率92%)。
分子量:285.13;収率:81%(3ステップ);黄色の固体;融点(℃):145.1。
1H NMR ((CD3)2SO, δ): 3.95 (s, 3H, CH3), 5.22 (s, 2H, CH2), 7.59 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.2 Hz, ArH), 7.76 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 8.33 (s, 1H, ArH), 8.53 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR ((CD3)2SO, δ): 41.0, 55.9, 110.7, 117.7, 120.9, 122.8, 124.3, 125.1, 132.6, 145.7, 158.6。
MS-ESI m/z (相対強度%): 251 ([MH]+, 37Cl, 14), 249 ([MH]+, 35Cl, 45), 221 (100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.89分。
4−((2−アジド−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 68
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(161mg、0.69mmol)の溶液に、2−アジド−3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン塩酸塩 SLA41152(197mg、0.69mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.69mL、1.38mmol)を加え、混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で新たに精製して、4−((2−アジド−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール(10mg)を得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、4−((2−アジド−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 68を黄色の固体として得た(11mg、収率3%)。
分子量:518.39;収率:3%;黄色の固体;融点(℃):168.4。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.55 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.28-3.44 (m, 2H, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 6H, 2xOCH3), 4.89 (s, 2H, CH2), 7.38-7.51 (m, 4H, 4xArH), 7.95 (s, 1H, ArH), 8.52 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.8, 24.3, 25.9, 55.6, 56.0, 56.6, 102.1, 104.1, 109.7, 112.0, 117.7, 120.7, 123.4, 124.2, 125.9, 131.8, 139.9, 147.0, 150.7, 150.9, 154.2, 158.3, 159.6, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 446 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.68分、ピーク領域96.6%。
N−(2−(3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 69の調製
N−(2−(3−ホルミル−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA41168
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(2.00g、9.0mmol)の撹拌溶液に、N−(2−アミノエチル)アセトアミド(2.76g、27.1mmol)を加え、その反応混合物を1時間、160℃、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をCH2Cl2(100mL)に溶解させた。この有機溶液をブライン(2×10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。最後に、残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製して、N−(2−(3−ホルミル−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA41168をオレンジ色の固体として得た(601mg、収率23%)。
分子量:287.31;収率:23%;褐色の固体;融点(℃):150.0。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.93 (s, 3H, CH3C=O), 3.53 (q, 2H, J = 5.7 Hz, CH2N), 3.80 (q, 2H, J = 5.7 Hz, CH2N), 3.90 (s, 3H, OCH3), 7.02 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.38 (dd, 1H, J = 2.8 & 9.2 Hz, ArH), 7.46 (ブロード s, 1H, NH), 7.58 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.18 (ブロード s, 1H, NH), 8.21 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 23.3, 40.1, 42.2, 55.6, 106.9, 117.4, 122.4, 126.3, 127.3, 146.2, 147.4, 154.5, 155.3, 170.3, 192.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 288 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:1.98分。
N−(2−(3−(ヒロドキシメチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA41174
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(30mL)中のN−(2−(3−ホルミル−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA41168(0.70g、2.43mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(0.09g、2.43mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(40mL)を加えてクエンチした。15分間撹拌した後、その混合物を、2NのNaOH水溶液を用いてpH9に塩基性化した。THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して、N−(2−(3−(ヒロドキシメチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA41174をオレンジ色の固体として得た(0.65g、収率93%)。
分子量:289.33;収率:93%;オレンジ色の固体;融点(℃):168.5。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.84 (s, 3H, CH3C=O), 3.39-3.44 (m, 2H, CH2), 3.64-3.68 (m, 2H, CH2), 3.85 (s, 3H, OCH3), 4.62 (s, 2H, CH2), 6.88 (d, 1H, J = 2.6 Hz, ArH), 7.18 (dd, 1H, J = 2.6 & 9.1 Hz, ArH), 7.46 (s, 1H, ArH), 7.55 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 23.1, 40.7, 42.4, 55.5, 63.2, 106.7, 120.8, 122.8, 123.5, 126.6, 134.8, 142.4, 154.9, 155.5, 171.1。
MS-ESI m/z (相対強度%): 290 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.03分。
N−(2−(3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 69
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中のN−(2−(3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SLA41174(350mg、1.02mmol)の撹拌溶液に、1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(237mg、1.02mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(1.02mL、2.0mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜90:10)で精製し、N−(2−(3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミドを得た。生成物を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(2mL)中0.49MのHCl溶液を加え、その溶液を5分間室温で撹拌し、その後、40℃、真空下で濃縮して、N−(2−(3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 69を黄色の固体として得た(83.5mg、収率17%)。
分子量:577.50;収率:17%;黄色の固体;融点(℃):244.8。
1H NMR (CD3OD, δ): 1.50-1.65 (m, 3H, CH3), 2.10 (s, 3H, CH3O), 3.40-3.50 (m, 2H, CH2), 3.52-3.65 (m, 2H, CH2), 3.79 (s, 3H, OCH3), 3.82-3.90 (m, 2H, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.07 (s, 3H, OCH3), 4.35 (s, 2H, CH2), 7.15 (s, 2H, 2xArH), 7.39 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 7.54 (s, 1H, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 8.02 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.7, 22.5, 25.6, 27.1, 39.0, 43.6, 56.4, 57.1, 57.6, 102.2, 103.0, 105.8, 109.4, 112.3, 119.9, 123.7, 123.9, 126.8, 131.3, 139.5, 141.8, 144.7, 145.7, 152.2, 152.9, 158.1, 158.9, 175.8。
MS-ESI m/z (相対強度%): 505 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.77分、ピーク領域96.2%。
4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 70の調製
N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)アセトアミド SMA44032
磁気撹拌機を備えた250mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(81mL)中の3−フルオロ−4−メトキシアニリノ(1.15g、8.15mmol)に、DIEA(5.4mL、32.7mmol)、DMAP(221mg、1.81mmol)および無水酢酸(4.4mL、46.5mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌した。その溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)アセトアミド SMA44032を褐色の固体として得た(1.08g、収率72%)。
分子量:183.18;収率:72%;褐色の固体;融点(℃):112.4。
Rf:0.25(シクロヘキサン:EtOAc=50:50)。
1H NMR (CDCl3, δ): 2.15 (s, 3H, CH3), 3.86 (s, 3H, OCH3), 6.88 (dd, 1H, J = 9.0 Hz & 9.0 Hz, ArH), 7.08-7.16 (m, 1H, ArH), 7.40 (dd, J = 2.4 Hz & 12.8 Hz, 1H, ArH), 7.51 (ブロード s, 1H, NH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 24.3, 56.6, 109.4 (d, J = 22.6 Hz), 113.7 (d, J = 2.4 Hz), 115.7 (d, J = 3.5 Hz), 131.4 (d, J = 9.3 Hz), 144.4 (d, J = 10.9 Hz), 152.1 (d, J = 245.3 Hz), 168.3。
MS-ESI m/z (相対強度%): 184 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.32分。
2−クロロ−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44034
POCl3(3.6mL、39.3mmol)を、N2下で、磁気撹拌機を備えた2mLマイクロ波照射用バイアル中の0℃のDMF(0.7mL、9.04mmol)に滴加した。次に、混合物を0℃で15分間撹拌し、その後、N−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)アセトアミド SMA44032(1.00g、5.46mmol)を加え、その混合物を、室温で一晩、続いて160℃で30分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、その混合物を氷水の混合物(20mL)上に注ぎ、次に10NのNaOH水溶液で中和(pH7に)し、その後、CH2Cl2(80mL)で抽出した。分離した有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜83:17)で精製して、2−クロロ−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44034を黄色の固体として得た(233mg、収率18%)。
分子量:239.64;収率:18%;黄色の固体;融点(℃):290.0。
Rf:0.30(シクロヘキサン:EtOAc=83:17)。
1H NMR(DMSO d6, δ): 4.01 (s, 3H, OCH3), 7.89-7.95 (m, 2H, 2xArH), 8.86 (s, 1H, ArH), 10.36 (s, 1H, CHO)。
13C-NMR (DMSO d6, δ): 56.4, 110.0 (d, J = 3.0 Hz), 112.8 (d, J = 18.9 Hz), 124.5, 125.9 (d, J = 3.0 Hz), 139.3, 144.8 (d, J = 12.8 Hz), 147.6, 148.4 (d, J = 13.6 Hz), 156.3 (d, J = 258.0 Hz), 189.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 242 ([MH]+, 37Cl, 38), 240 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:5.43分。
2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH42068
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の2−クロロ−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44034(219mg、0.91mmol)の撹拌溶液に、エチルアミン(THF中2M、4.50mL、9.00mmol)を加え、その混合物を150℃で2時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を真空下、40℃で除去し、得られた黄色の油状物質を2NのHCl水溶液(15mL)に溶解させ、15分間室温で撹拌し、次に2NのNaOH水溶液(15mL)で中和した。混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(50mL)で抽出し、その有機相をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH42068を黄色の油状物質として得た(105mg、収率46%)。
分子量:248.25;収率:46%;黄色の油状物質。
Rf:0.45(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.29 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 3.59-3.68 (m, 2H, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 7.04 (d, J = 9.2 Hz, 1H, ArH), 7.34 (d, J = 12.8 Hz, 1H, ArH), 7.93 (ブロード s, 1H, NH), 8.10 (s, 1H, ArH), 9.94 (s, 1H, CHO)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.7, 35.5, 56.2, 108.9 (d, J = 3.8 Hz), 111.9 (d, J = 18.2 Hz), 116.5 (d, J = 2.3 Hz), 118.4, 145.2 (d, J = 3.8 Hz), 146.5, 147.9 (d, J = 13.1 Hz), 154.3, 157.8 (d, J = 257.6 Hz), 192.7。
MS-ESI m/z (相対強度%): 249 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.17分。
(2−エチルアミノ−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SMA44090
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(50mL)中の2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド CCH42068(500mg、2.01mmol)の溶液に、NaBH4(80mg、2.11mmol)を加え、その反応混合物を室温で一晩撹拌し、その後氷浴中で冷却し、6NのHCl水溶液(10mL)を加えることでクエンチした。次に、混合物を10NのNaOH水溶液で塩基性化した(pH12に)。次にTHFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、その有機相を単離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:EtOAc=100:0〜90:10)で新たに精製して、(2−エチルアミノ−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SMA44090を白色固体として得た(290mg、収率58%)。
分子量:250.27;収率:58%;白色固体;融点(℃):154.6。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.29 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 2.78 (br, 1H, OH), 3.51-3.60 (m, 2H, CH2), 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.55 (s, 2H, CH2), 5.61-5.65 (br, m, 1H, NH), 6.83 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.09 (s, 1H, ArH), 7.30 (d, 1H, J = 12.9 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.8, 35.9, 56.3, 63.8, 108.4, 111.3 (d, J = 18.1 Hz), 119.3 (d, J = 1.5 Hz), 121.1 (d, J = 2.2 Hz), 133.7, 143.3 (d, J = 12.1 Hz), 144.3 (d, J = 12.8 Hz), 154.7 (d, J = 249.8 Hz), 155.5。
MS-ESI m/z (相対強度%): 251 [MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.25分。
3−(クロロメチル)−N−エチル−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SMA44096
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(30mL)中の(2−エチルアミノ−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SMA44090(278mg、1.11mmol)の溶液に、SOCl2(1.60mL、22.1mmol)を滴加し、その混合物を室温で3時間撹拌し、その後、40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に、残渣をCH2Cl2(30mL)で希釈し、40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−N−エチル−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SMA44096を黄色の固体として得た(348mg、定量的な収率)。
分子量:305.22;収率:定量的;黄色の固体;融点(℃):226.6(分解)。
1H NMR (CD3OD, δ): 1.45 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 3.75 (q, 2H, J = 7.2 Hz, CH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.91 (s, 2H, CH2), 7.58 (d, 1H, J = 8.7 Hz, ArH), 7.82 (d, 1H, J = 11.6 Hz, ArH), 8.43 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.7, 39.0, 41.9, 57.2, 105.9 (d, J = 24.9 Hz), 112.1 (d, J = 3.0 Hz), 119.5 (d, J = 2.2 Hz), 123.0 (d, J = 3.0 Hz), 132.4 (d, J = 11.3 Hz), 143.3, 148.3 (d, J = 12.0 Hz), 151.67, 157.2 (d, J = 257.3 Hz)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 271 ([MH]+, 37Cl, 38), 269 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.19分。
4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 70
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(15mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(184mg、0.744mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−N−エチル−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SMA44096(227mg、0.744mmol)を室温で加え、次に2NのLiOH水溶液(0.75mL、1.50mmol)を加え、その混合物を155℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。次に、マイクロ波照射用バイアルを氷浴中で冷却し、固体を濾過し、冷THF(20mL)で洗浄し、CH2Cl2:MeOH=9:1(50mL)に溶解させた。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いてカラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で2回目の精製を行って、83mgの4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(5mL)中に溶解させ、その後、MeOH(1.0mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 70を黄色の固体として得た(96mg、収率23%)。
分子量:552.47;収率:23%;黄色の固体;融点(℃):215.8(分解)。
f:0.25(CH2Cl2:MeOH=95:5、遊離塩基)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.15 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.54 (t, 3H, J = 7.1 Hz, CH3), 1.91-1.98 (m, 2H, CH2), 3.30-3.36 (m, 2H, CH2), 3.78 (q, 2H, J = 6.9 Hz, CH2), 3.88 (s, 3H, OCH3), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.37 (s, 2H, CH2), 7.09 (s, 1H, ArH), 7.40 (d, 1H, J = 8.1 Hz, ArH), 7.47 (s, 1H, ArH), 7.75-7.80 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.9, 14.2, 24.7, 27.0, 33.6, 39.2, 56.9, 57.0, 57.4, 102.6, 105.6 (d, J = 24.2 Hz), 106.0, 109.9, 111.6 (d, J = 3.1 Hz), 119.3, 119.7, 123.4, 131.3 (d, J = 11.3 Hz), 138.8, 141.6, 148.0 (d, J = 12.0 Hz), 152.18, 152.5, 152.9, 155.0, 156.4 (d, J = 255.5 Hz), 160.04。
MS-ESI m/z (相対強度): 480 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.47分、ピーク領域99.6%。
4−((2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 71の調製
4−ヨード−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール CCH42098−1
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH3CN(20mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(2.00g、8.09mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(1.50g、7.89mmol)の混合物を、10分間室温で撹拌し、その後、激しく撹拌しながらN−ヨードコハク酸イミド(1.82g、8.09mmol)を少量ずつ加えた。2.5時間後、混合物を50mLの水中のNaHCO3(2.0g)の冷溶液にゆっくりと注ぎ、固体を濾過し、水(50mL)で洗浄し、一晩真空下で乾燥して、4−ヨード−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール CCH42098−1を褐色の固体として得た(2.35g、収率78%)。
分子量:373.19;収率:78%;褐色の固体。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.10 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH3), 1.84-1.92 (m, 2H, CH2), 3.14 (t, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 6.90 (s, 1H, ArH), 7.07 (s, 1H, ArH), OHは観察されず。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.0, 23.2, 32.7, 56.0, 56.2, 103.0, 108.4, 112.5, 143.1, 147.6, 150.5, 156.6, 159.4, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 374 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.29分。
3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン CCH42098−2
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(16mL)中の4−ヨード−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール CCH42098−1(0.60g、1.61mmol)およびジイソプロピルアミノメチル−ポリスチレン樹脂(3mmol/g、0.80g、2.40mmol)の混合物に、tert−ブチルクロロジメチルシラン(267mg、1.77mmol)を加え、その反応混合物を室温で15分間、続いて還流させながら1時間、撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を濾過し、濾液をブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜95:5)で精製して、3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン CCH42098−2をオフホワイト色の固体として得た(0.65g、収率83%)。
分子量:487.45;収率:83%;オフホワイト色の固体;融点(℃):193.1(分解)。
f:0.3(シクロヘキサン:EtOAc=95:5)。
1H-NMR (CDCl3, δ): 0.38 (s, 6H, 2xCH3), 1.08 (s, 9H, 3xCH3), 1.02-1.09 (m, 3H, CH3), 1.89-1.91 (m, 2H, CH2), 3.02-3.09 (m, 2H, CH2), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 7.20 (s, 1H, ArH), 7.30 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): -4.1 (2xC), 14.2, 18.2, 21.5, 25.9 (3xC), 36.1, 56.0 (2xC), 103.7, 109.7, 119.1, 138.0, 148.1, 153.8, 157.0, 157.7, 1xCは観察されず。
2−ブチル−3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−6−メトキシキノリン SMA44042
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水THF(27mL)中の2−クロロ−3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−6−メトキシキノリン SMA44002(1.41g、5.31mmol)の溶液に、Fe(acac)3(197mg、0.547mmol)を加え、その後n−ブチルマグネシウムクロリド(THF中2.0M、12.4mL、24.8mmol)を滴加した。添加完了後、混合物を70℃で5時間撹拌し、その後室温まで冷却し、水(10mL)でクエンチした。次に、THFを40℃、真空下で除去し、得られた混合物をCH2Cl2(50mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:EtOAc=100:0〜95:5)で精製して、2−ブチル−3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−6−メトキシキノリン SMA44042をオレンジ色の油状物質として得た(867mg、収率57%)。
分子量:287.35;収率:57%;オレンジ色の油状物質。
Rf=0.3(CH2Cl2:EtOAc=95:5)。
1H NMR (CDCl3, δ): 0.94-0.96 (m, 3H, CH3), 1.45-1.52 (m, 2H, CH2), 1.78-1.81 (m, 2H, CH2), 3.00-3.06 (m, 2H, CH2), 3.91 (s, 3H, OCH3), 4.11-4.19 (m, 4H, 2xOCH2), 6.13 (s, 1H, CH), 7.07 (s, 1H, ArH), 7.33-7.36 (m, 1H, ArH), 7.91-7.95 (m, 1H, ArH), 8.21-8.22 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.0, 23.0, 31.9, 35.3, 55.4, 65.3 (2xC), 101.2, 105.5, 122.3, 127.2, 129.4, 130.0, 132.7, 144.0, 157.3, 158.7。
MS-ESI m/z (相対強度%): 288 [MH]+ (100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:4.11分。
2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44044
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(20mL)中の2−ブチル−3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−6−メトキシキノリン SMA44042(847mg、2.95mmol)の溶液に、12NのHCl水溶液(5.0mL、60.0mmol)を加え、その混合物を室温で一晩、続いて70℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、その後、中性pHになるまで10NのNaOH水溶液を加えた。次に残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、その有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:EtOAc=100:0〜98:2)で精製して、2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44044をオレンジ色の固体として得た(583mg、収率81%)。
分子量:243.30;収率:81%;オレンジ色の固体;融点(℃):86.5。
Rf:0.35(CH2Cl2:EtOAc=98:2)。
1H NMR (CDCl3, δ): 0.96-1.01 (m, 3H, CH3), 1.45-1.51 (m, 2H, CH2), 1.72-1.80 (m, 2H, CH2), 3.30-3.34 (m, 2H, CH2), 3.95 (s, 3H, OCH3), 7.16-7.17 (m, 1H, ArH), 7.46 (d, 1H, J = 9.3 Hz, ArH), 7.98 (d, 1H, J = 9.3 Hz, ArH), 8.51 (s, 1H, ArH), 10.39 (s, 1H, CHO)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 13.9, 22.8, 32.6, 35.7, 55.6, 106.0, 125.3, 127.0, 127.7, 130.3, 140.1, 145.7, 157.9, 160.0, 191.2。
MS-ESI m/z (相対強度%): 244 [MH]+ (100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.49分。
4−((2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール 二塩酸塩71
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、−105℃の新たに蒸留した無水THF(4mL)中の3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン CCH42098−2(200mg、0.41mmol)の撹拌溶液に、n−BuLi(ヘキサン中1.6M、0.40mL、0.64mmol)を滴加し、その反応混合物を−105℃で15分間撹拌し、その後無水THF(1mL)中の2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド SMA44044(100mg、0.41mmol)の溶液を素早く添加した。反応混合物を−105℃で1時間撹拌し、次に5%NH4Cl水溶液(5mL)を加えることでクエンチし、その媒質を室温まで昇温させた。次にTHFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)で抽出した。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜66:34)で精製して、120mgの黄色の固体を得た。この固体(120mg、245μmol)を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(3mL)中に溶解させ、その後、TFA(0.6mL)およびトリエチルシラン(60μl、372μmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、40℃、真空下で濃縮・乾固した。残渣をNaHCO3飽和水溶液(5mL)で中和し、その後CH2Cl2(30mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製して、4−((2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを黄色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.5mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、4−((2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 71を薄茶色の固体として得た(54mg、収率24%)。
分子量:547.51;収率:24%;薄茶色の固体;融点(℃):227.4(分解)。
f:0.2(EtOAc:MeOH=95:5、遊離塩基)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.08 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH3), 1.19 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH3), 1.69 (6重項, 2H, J = 7.3 Hz, CH2), 1.95-2.05 (m, 4H, 2xCH2), 3.32-3.33 (m, 2H, CH2), 3.46-3.58 (m, 2H, CH2), 3.88 (s, 3H, OCH3), 3.92 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 4.83 (s, 2H, CH2), 7.13 (s, 1H, ArH), 7.47 (d, 1H, J = 1.8 Hz, ArH), 7.62-7.67 (m, 2H, 2xArH), 7.75 (d, 1H, J = 9.6 Hz, ArH), 8.26 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.1, 14.3, 24.0, 24.7, 27.9, 32.2, 33.0, 33.6, 56.8, 57.0, 57.4, 103.0, 106.2, 107.2, 111.6, 119.8, 122.0, 128.2, 130.9, 133.6, 133.8, 141.3, 143.5, 151.9, 152.3, 155.3, 158.6, 159.9, 161.4。
MS-ESI m/z (相対強度): 475 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.68分、ピーク領域99.5%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 72の調製
6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47010
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、N,N−ジメチルアセトアミド(13.6mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.50g、6.77mmol)の溶液に、ジブロモジフルオロメタン(1.30mL、14.23mmol)およびCu(2.58g、40.60mmol)を加え、その混合物を100℃で1時間、続いて150℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、混合物を、セライトを通して撹拌し、そのセライトプラグをEtOAc(50mL)で洗浄した。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47010を褐色の固体として得た(536mg、収率31%)。
分子量:255.19;収率:31%;褐色の固体;融点(℃):114.9。
Rf:0.2(シクロヘキサン:EtOAc=75:25)。
1H NMR (CDCl3, δ): 3.99 (s, 3H, OCH3), 7.25 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.59 (dd, J = 9.3 & 2.7 Hz, ArH), 8.16 (d, 1H, J = 9.3 Hz, ArH), 8.82 (s, 1H, ArH), 10.50-10.52 (m, 1H, CHO)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 53.8, 106.0, 121.8 (q, J = 273.3 Hz), 126.4, 126.7, 129.5, 131.5, 137.8, 143.8 (q, J = 273.3 Hz), 144.0, 160.16, 187.9-188.0 (m)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 256 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:5.76分。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 72
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、−105℃の新たに蒸留した無水THF(4mL)中の3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン CCH42098−2(200mg、0.41mmol)の撹拌溶液に、n−BuLi(ヘキサン中の1.6M、0.30mL、0.48mmol)を滴加し、その反応混合物を−105℃で15分間撹拌し、その後、無水THF(1mL)中の6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47010(105mg、0.41mmol)の溶液を素早く添加した。その反応混合物を−105℃で1時間撹拌し、次に5%NH4Cl水溶液(5mL)を加えることでクエンチし、媒質を室温まで昇温させた。次に、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)で抽出した。その有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜66:34)で精製して、187mgの黄色の固体を得た。次に、この固体(120mg、約200μmol)を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(3mL)中に溶解させ、その後、TFA(0.6mL)およびトリエチルシラン(60μL、372μmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。残渣をNaHCO3飽和水溶液(5mL)で中和し、その後CH2Cl2(30mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.5mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、薄茶色の固体を得た。この固体をカラムクロマトグラフィ(RP18、溶出液H2O:CH3CN=100:0〜40:60)で精製し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。残渣をMeOH(2mL)中0.5MのHCl中に溶解させ、濃縮・乾固した。最後に、MeOH/Et2Oからの再結晶により、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 72を薄茶色の固体として得た(9mg、収率4%)。
分子量:522.94;収率:4%;薄茶色の固体;融点(℃):258.7(分解)。
f:0.2(EtOAc:MeOH=95:5、遊離塩基)。
1H-NMR (CD3OD:CDCl3 = 1:1, δ): 1.17 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.96-2.04 (m, 2H, CH2), 3.43 (t, 2H, J = 7.4 Hz, CH2), 3.78 (s, 3H, OCH3), 3.86 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.70 (s, 2H, CH2), 6.84 (s, 1H, ArH), 7.02 (s, 1H, ArH), 7.40-7.44 (m, 2H, 2xArH), 7.60 (s, 1H, ArH), 8.05 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD:CDCl3 = 1:1, δ): 13.8, 22.6, 25.8, 33.0, 55.5, 55.7, 55.8, 100.4, 104.7, 105.1, 108.2, 122.5 (q, J = 251.1 Hz), 123.3, 130.2, 130.5, 135.2, 137.7, 140.2, 142.0, 142.4, 147.8, 153.1, 155.1, 155.4, 159.1, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 475 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:5.60分、ピーク領域95.1%。
N−(2−(3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 73の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中のN−(2−(3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SLA41176(115mg、0.33mmol)の撹拌溶液に、6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(73mg、0.33mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.33mL、0.66mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜90:10)で精製して、N−(2−(3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミドを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(2mL)中0.49MのHClを加え、その溶液を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、N−(2−(3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 73を黄色の固体として得た(19.5mg、収率10%)。
分子量:563.47;収率:10%;黄色の固体;融点(℃):160.4。
1H NMR (CD3OD, δ): 2.09 (s, 3H, CH3), 3.08 (s, 3H, CH3), 3.59-3.64 (m, 2H, CH2), 3.80 (s, 3H, OCH3), 3.83-3.88 (m, 2H, CH2), 3.97 (s, 3H, OCH3), 4.05 (s, 3H, OCH3), 4.33 (s, 2H, CH2), 7.14 (s, 1H, ArH), 7.15 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.39 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.2 Hz, ArH), 7.53 (s, 1H, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 8.00 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 17.4, 22.4, 27.0, 39.0, 43.5, 56.3, 56.9, 57.4, 102.4, 106.2, 109.4, 109.4, 119.9, 123.6, 123.9, 124.4, 131.3, 139.4, 141.2, 152.0, 152.9, 158.9, 159.9, 175.8, 3xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度%): 491 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.63分、ピーク領域98.6%。
6,7−ジメトキシ−1−プロピル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 74の調製
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、−105℃の新たに蒸留した無水THF(4mL)中の3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン CCH42098−2(497mg、1.02mmol)の撹拌溶液に、n−BuLi(ヘキサン中1.6M、0.79mL、1.26mmol)を滴加し、その反応混合物を−105℃で10分間撹拌し、続いてさらなるn−BuLi(ヘキサン中1.6M、0.79mL、1.26mmol)を滴加し、−105℃で5分間撹拌を続け、その後、無水THF(1mL)中の3−キノリンカルボキシアルデヒド(165mg、1.05mmol)の溶液を素早く添加した。反応混合物を−105℃で1時間撹拌し、次に5%NH4Cl水溶液(5mL)を加えることでクエンチし、媒質を室温まで昇温させた。次に、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)で抽出した。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、45mgの黄色の固体を得た。この固体(45mg、111μmol)を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、TFA(0.29mL)およびトリエチルシラン(21μL、130μmol)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌し、次にさらなるトリエチルシラン(160μL、0.99mmol)を加え、室温で1時間、続いて還流させながら1.5時間撹拌を続けた。40℃、真空下で濃縮・乾固した後、その残渣をNaHCO3飽和水溶液(5mL)で中和し、その後CH2Cl2(30mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(5mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で新たに精製して、6,7−ジメトキシ−1−プロピル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.5mL)中0.4MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−1−プロピル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 74を淡黄色の固体として得た(10mg、収率21%)。
分子量:461.38;収率:21%;淡黄色の固体;融点(℃):239.8(分解)。
1H-NMR (CD3OD:CDCl3 = 1:1, δ): 1.14 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH3), 1.92-2.00 (m, 2H, CH2), 3.38 (t, 2H, J = 7.7 Hz, CH2), 4.03 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.90 (s, 2H, CH2), 7.27 (s, 1H, ArH), 7.43 (s, 1H, ArH), 7.92-7.97 (m, 1H, ArH), 8.10-8.15 (m, 1H, ArH), 8.24 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH), 8.32 (d, 1H, J = 8.5 Hz, ArH), 8.95 (s, 1H, ArH), 9.27 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD:CDCl3 = 1:1, δ): 14.6, 24.7, 28.9, 33.8, 57.3, 58.0, 102.7, 105.9, 119.1, 121.6, 130.3, 130.4, 131.8, 135.3, 136.2, 138.0, 141.0, 146.2, 146.7, 152.0, 154.3, 159.9, 2xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 389 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.85分、ピーク領域96.8%。
(2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)(3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メタノン二塩酸塩 75の調製
4−ブロモ−3,6,7−トリメトキシ−1−メチルイソキノリン SMA44070
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、酢酸(27mL)中の6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール CCH18060(603mg、2.75mmol)の溶液に、臭素(0.15mL、2.92mmol)を滴加し、その混合物を室温で2時間撹拌した。次に、固体を濾過し、酢酸(20mL)、EtOAc(30mL)、Et2O(4×7mL)、CH2Cl2(55mL)、飽和NaHCO3(15mL)および最後にH2O(10mL)で洗浄した。真空下で乾燥させた後、黄色の固体を得た(718mg)。この固体(500mg、1.68mmol)を、磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中のアセトン(20mL)中に溶解させ、その後、Cs2CO3(550mg、1.69mmol)を加えた。混合物を室温で20分間撹拌し、MeI(1.0mL、16.06mmol)を加え、その混合物を室温で4.5時間撹拌した。SiO2(3.0g)を加えた後、残渣を濾過し、シクロヘキサン:EtOAc=90:10の混合物で数回洗浄した(全ての所望の生成物が溶出されるまで)。次に、濾液を40℃、真空下で濃縮・乾固して、4−ブロモ−3,6,7−トリメトキシ−1−メチルイソキノリン SMA44070を黄色の固体として得た(139mg、収率23%)。
分子量:312.16;収率:23%;黄色の固体;融点(℃):202.3。
1H NMR (CDCl3, δ): 2.79 (s, 3H, CH3), 4.01 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 4.09 (s, 3H, OCH3), 7.13 (s, 1H, ArH), 7.33 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 21.9, 54.4, 56.0, 56.1, 98.0, 103.8, 104.0, 120.1, 134.8, 148.2, 152.7, 153.8, 155.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 314 ([MH]+, 81Br, 50), 312 ([MH]+, 79Br, 50)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.54分。
(2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)(3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メタノン 75
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、−105℃の新たに蒸留した無水THF(10mL)中の4−ブロモ−3,6,7−トリメトキシ−1−メチルイソキノリン SMA44070(242mg、775μmol)の撹拌溶液に、n−BuLi(ヘキサン中1.6M、0.56mL、0.90mmol)を滴加し、その反応混合物を−105℃で15分間撹拌し、次にさらなるn−BuLi(ヘキサン中1.6M、0.60mL、0.96mmol)を滴加し、−105℃で10分間撹拌を続け、その後2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(172mg、776μmol)を素早く添加した。反応混合物を−105℃で1時間撹拌し、その後5%NH4Cl水溶液(5mL)を加えることでクエンチし、媒質を室温まで昇温させた。THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)で抽出した。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、51mgの黄色の固体(14%)を得た。
この固体(51mg、112μmol)を、次に磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の0℃の無水CH2Cl2(5mL)中に溶解させ、その後、デス・マーチン・ペルヨージナン(57mg、134μmol)を加えた。添加後、その反応混合物を2時間撹拌し、その媒質を室温まで昇温させた。次に、混合物をCH2Cl2(20mL)で希釈し、セライトを通して濾過し、有機溶液をNaHCO3飽和水溶液(10mL)で洗浄し、ブライン(10mL)、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜75:25)で精製して、32mgの淡黄色の固体(63%)を得た。
次に、この固体(32mg、71μmol)を、磁気撹拌機を備えた10mLマイクロ波照射用バイアル中のTHF(3mL)中に溶解させ、その後エチルアミン(THF中2.0M、1.0mL、2.0mmol)を加え、混合物を160℃で30分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を真空下、40℃で除去し、次にその残渣を6NのHCl水溶液に溶解させ、その溶液を110℃で1時間撹拌し、その後室温まで冷却し、NaHCO3飽和水溶液で中和し、それからCH2Cl2:MeOH=95:5(30mL)で抽出した。その有機相をブライン(10mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で精製して、(2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)(3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メタノンを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.5mL)中0.4MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、(2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)(3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メタノン二塩酸塩 75を薄橙色の固体として得た(10mg、全収率2%)。
分子量:520.40;収率:2%;薄橙色の固体;融点(℃):240.9(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.51 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 2.96 (s, 3H, CH3), 3.80 (q, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 3.86 (s, 3H, OCH3), 3.93 (s, 3H, OCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 7.22 (s, 1H, ArH), 7.34 (s, 1H, ArH), 7.43 (d, 1H, J = 2.5 Hz, ArH), 7.55 (dd, 1H, J = 2.5 & 9.2 Hz, ArH), 7.99 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.80 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.9, 17.8, 38.8, 56.5, 56.7, 56.9, 102.3, 105.9, 111.4, 112.3, 116.4, 119.9, 122.3, 123.1, 127.5, 133.9, 141.0, 149.5, 150.2, 152.1, 155.0, 158.9, 159.8, 195.8, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 448 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.86分、ピーク領域98.1%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 76の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(312mg、1.3mmol)の溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA47064B(400mg、1.3mmol)および2NのLiOH水溶液(1.26mL、2.52mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、次にその残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH3CN:H2O:TFA=100:0:0.05〜50:50:0.05)で精製して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 76を褐色の固体として得た(39.5mg、収率5%)。
分子量:564.50;収率:5%;褐色の固体;融点(℃):204.1。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.17 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.95-2.03 (m, 2H, CH2), 3.41-3.46 (m, 2H, CH2), 3.50 (s, 3H, OCH3), 3.80 (s, 3H, OCH3), 3.86-3.90 (m, 2H, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.02-4.04 (m, 2H, CH2), 4.06 (s, 3H, OCH3), 4.36 (s, 2H, CH2), 7.03 (s, 1H, ArH), 7.20 (s, 1H, ArH), 7.32 (s, 1H, ArH), 7.36 (d, 1H, J = 9.3 Hz, ArH), 7.75 (d, 1H, J = 9.3 Hz, ArH), 8.34 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 24.7, 27.4, 33.6, 44.2, 56.4, 56.9, 57.3, 59.5, 72.3, 102.3, 105.8, 109.5, 119.7, 123.6, 123.8, 124.6, 130.9, 140.0, 141.6, 151.7, 153.2, 154.5, 158.9, 159.6, 3xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 492 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.47分、ピーク領域99.9%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 77の調製
6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47060
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(8mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.5g、6.8mmol)の撹拌溶液に、2−メトキシエチルアミン(11.82mL、135.0mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をTHF(8mL)に溶解させ、その後、6NのHCl水溶液をpH2まで加えた。室温で3時間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化し、室温で1時間さらに撹拌した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、蒸発および乾燥後、6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47060を黄色の固体として得た(1.30g、収率73%)。
分子量:260.29;収率:73%;黄色の固体;融点(℃):88.0。
1H NMR (CD3OD, δ): 3.43 (s, 3H, OCH3), 3.64-3.69 (m, 2H, CH2), 3.75-3.79 (m, 2H, CH2), 3.89 (s, 3H, OCH3), 7.16 (d, 1H, J = 3.0 Hz, ArH), 7.33 (dd, 1H, J = 3.0 & 9.3 Hz, ArH), 7.55 (d, 1H, J = 9.3 Hz, ArH), 8.40 (s, 1H, ArH), 9.97 (s, 1H, CHO)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 41.3, 56.1, 59.0, 72.2, 108.2, 119.0, 123.8, 126.8, 128.2, 147.7, 149.1, 155.0, 156.6, 194.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 261 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.43分。
(6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA47064A
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(34mL)中の6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47060(0.895g、3.4mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(0.13g、3.4mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(10mL)を加えてクエンチした。その温度で15分間撹拌した後、その混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA47064Aを黄色の油状物質として得た(0.90g、収率100%)。
分子量:262.30;収率:100%;黄色の油状物質。
1H NMR (CDCl3, δ): 2.05 (ブロード s, 1H, NH または OH), 3.41 (s, 3H, OCH3), 3.65-3.69 (m, 2H, CH2), 3.76-3.82 (m, 2H, CH2), 3.87 (s, 3H, OCH3), 4.69 (s, 2H, CH2), 5.82 (ブロード s, 1H, NH または OH), 6.90 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.20 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.1 Hz, ArH), 7.46 (s, 1H, ArH), 7.63 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 40.9, 55.5, 58.8, 63.8, 71.6, 106.6, 120.6, 122.3, 123.3, 127.5, 134.4, 143.0, 154.7, 154.8。
MS-ESI m/z (相対強度%): 263 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.33分。
3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA47064B
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(30mL)中の(6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メタノール SLA47064A(0.90g、3.43mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(4.98mL、68.6mmol)を滴加した。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA47064を黄色の固体として得た(1.13g、100%)。
分子量:317.21;収率:100%;黄色の固体;融点(℃):170.6。
1H NMR (CD3OD, δ): 3.42 (s, 3H, OCH3), 3.66-3.76 (m, 4H, 2XCH2), 3.87 (s, 3H, OCH3), 4.65 (s, 2H, CH2), 7.09 (d, 1H, J = 3.0 Hz, ArH), 7.17 (dd, 1H, J = 3.0 & 9.0 Hz, ArH), 7.60 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 7.77 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 41.9, 56.0, 59.0, 63.1, 72.4, 107.9, 121.4, 125.0, 125.1, 127.4, 135.4, 143.8, 156.3, 156.4。
MS-ESI m/z (相対強度%): 283 ([MH]+, 37Cl, 38), 281 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.38分。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 77
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA47022(215mg、0.92mmol)の溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)キノリン−2−アミン塩酸塩 SLA47064B(292mg、0.92mmol)および2NのLiOH水溶液(0.92mL、1.84mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、次にTHFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(50mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(RP18、溶出液CH3CN:H2O:TFA=100:0:0.05〜50:50:0.05)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(RP18、溶出液CH3CN:H2O:TFA=100:0:0.05〜66:34:0.05)で新たに精製して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール(mg)を得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2−メトキシエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 77を褐色の固体として得た(61mg、収率12%)。
分子量:550.47;収率:12%;褐色の固体;融点(℃):212.3。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.53 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.39-3.45 (m, 2H, CH2), 3.46 (s, 3H, OCH3), 3.82 (s, 3H, OCH3), 3.83-3.88 (m, 2H, CH2), 3.92 (s, 3H, OCH3), 3.93-3.98 (m, 2H, CH2), 4.03 (s, 3H, OCH3), 4.40 (s, 2H, CH2), 7.10 (s, 1H, ArH), 7.20-7.22 (m, 1H, ArH), 7.37 (dd, 1H, J = 2.5 & 9.2 Hz, ArH), 7.51 (s, 1H, ArH), 7.76 (s, 1H, ArH), 7.85 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.6, 25.4, 27.4, 44.3, 56.4, 56.9, 57.3, 59.5, 72.0, 102.3, 105.7, 109.5, 117.9, 119.7, 123.6, 123.8, 124.8, 130.9, 140.0, 141.7, 151.6, 153.2, 154.4, 155.5, 158.9, 159.6, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 478 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.16分、ピーク領域99.0%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 78の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA47022(436mg、1.9mmol)の溶液に、3−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 SLA47064B(400mg、1.9mmol)および2NのLiOH水溶液(1.90mL、3.80mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 78を黄色の固体として得た(87.5mg、収率10%)。
分子量:447.35;収率:10%;黄色の固体;融点(℃):268.2。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.52 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.31-3.34 (m, 2H, CH2), 3.40-3.48 (m, 2H, CH2), 3.97 (s, 3H, OCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.88 (s, 2H, CH2), 7.23 (s, 1H, ArH), 7.54 (s, 1H, ArH), 7.95 (dd, 1H, J = 7.5 & 7.5 Hz, ArH), 8.16 (dd, 1H, J = 8.2 & 8.2 Hz, ArH), 8.23-8.27 (m, 2H, 2xArH), 8.93 (s, 1H, ArH), 9.28 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.6, 25.5, 28.5, 56.9, 57.3, 102.8, 105.7, 118.1, 121.4, 130.2, 130.5, 131.5, 133.2, 135.9, 138.1, 140.9, 146.4, 146.6, 152.0, 159.9, (3xCは観察されず)。
MS-ESI m/z (相対強度): 375 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.53分、ピーク領域99.9%。
1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 79の調製
3−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 SLA47074B
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(60mL)中のキノリン−3−カルバルデヒド(1.00g、6.36mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(0.24g、6.36mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液を加えてクエンチした。室温で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、キノリン−3−イルメタノール SLA47074Aを黄色の油状物質として得た(1.06g、>100%)。この油状物質(1.056g、6.6mmol)を、磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の無水CH2Cl2(40mL)中に溶解させ、その後SOCl2(9.62mL、133.3mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で再び濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 SLA47074Bを黄色の固体として得た(1.20g、収率85%)。
分子量:214.09;収率:85%;黄色の固体;融点(℃):155.2。
1H NMR (CD3OD, δ): 5.08 (s, 2H, CH2), 7.99-8.05 (m, 1H, ArH), 8.18-8.24 (m, 1H, ArH), 8.28 (d, 1H, J = 8.3 Hz, ArH), 8.37 (d, 1H, J = 8.3 Hz, ArH), 9.30 (d, 1H, J = 1.5 Hz, ArH), 9.39 (d, 1H, J = 1.5 Hz, ArH)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 180 ([MH]+, 37Cl, 32), 178 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.38分。
1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 79
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SIL32164(462mg、1.87mmol)の溶液に、3−(クロロメチル)キノリン塩酸塩 SLA47064B(400mg、1.87mmol)、および2NのLiOH水溶液(1.87mL、3.74mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 79を黄色の固体として得た(76mg、収率9%)。
分子量:461.38;収率:9%;黄色の固体;融点(℃):200.2。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.63 (d, 6H, J = 6.9 Hz, 2xCH3), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.05 (s, 3H, OCH3), 4.24-4.29 (m, 1H, CH), 4.92-4.99 (m, 2H, CH2), 7.32 (s, 1H, ArH), 7.68 (s, 1H, ArH), 7.95 (dd, 1H, J = 7.5 & 7.0 Hz, ArH), 8.15 (dd, 1H, J = 7.5 & 8.1 Hz, ArH), 8.28 (dd, 2H, J = 7.0 & 8.1 Hz, 2xArH), 9.00 (s, 1H, ArH), 9.30 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 21.4 (2xC), 28.6, 30.8, 57.0, 57.6, 102.9, 105.6, 105.8, 111.9, 118.6, 121.3, 130.3, 130.5, 131.6, 135.1, 136.0, 137.9, 141.4, 146.5, 146.7, 152.3, 158.9, 160.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 389 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.70分、ピーク領域99.9%。
6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 80の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(434mg、1.75mmol)の溶液に、6−(クロロメチル)−2−メチルキノリン塩酸塩 SLA47080B(400mg、1.75mmol)および2NのLiOH水溶液(1.75mL、3.50mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で新たに精製して、6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 80を黄色の固体として得た(28mg、収率3%)。
分子量:475.41;収率:3%;黄色の固体;融点(℃):201.0。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.14 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH3), 1.92-2.00 (m, 2H, CH2), 3.01 (s, 3H, CH3), 3.39 (t, 2H, J = 7.3 Hz, CH2), 3.89 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.80 (s, 2H, CH2), 7.18 (s, 1H, ArH), 7.52 (s, 1H, ArH), 7.90(d, 1H, J = 8.8 Hz, ArH), 8.07 (s, 1H, ArH), 8.12 (d, 1H, J = 8.8 Hz, ArH), 8.20 (d, 1H, J = 8.7 Hz, ArH), 8.92 (d, 1H, J = 8.7 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 20.8, 24.6, 31.3, 33.5, 56.9, 57.2, 103.3, 105.9, 113.9, 119.4, 121.4, 125.1, 128.5, 128.9, 136.9, 138.0, 141.1, 142.3, ,147.3, 152.0, ,152.2, 154.5, 158.9, 159.5。
MS-ESI m/z (相対強度): 403 ([MH]+, 82), 202 (100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.78分、ピーク領域97.2%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 81の調製
(2−メチルキノリン−6−イル)メタノール SLA47080A
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(60mL)中の2−メチルキノリン−6−カルバルデヒド(1.00g、5.8mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(0.221g、5.8mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(10mL)を加えてクエンチした。室温で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH9に塩基性化した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、(2−メチルキノリン−6−イル)メタノール SLA47080Aを黄色の油状物質として得た(1.056g、定量的)。
分子量:173.21;収率:100%;黄色の油状物質。
1H NMR (CDCl3, δ): 2.60 (ブロード s, 1H, OH), 2.70 (s, 3H, CH3), 4.87 (s, 2H, CH2), 7.27 (d, 1H, J = 8.5 Hz, ArH), 7.63 (dd, 1H, J = 2.1 & 8.7 Hz, ArH), 7.72-7.74 (m, 1H, ArH), 7.96-8.02 (m, 2H, 2xArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 25.2, 64.9, 122.2, 124.8, 126.3, 128.7, 128.8, 136.1, 138.4, 147.4, 158.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 174 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.39分。
6−(クロロメチル)−2−メチルキノリン塩酸塩 SLA47080B
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(40mL)中の(2−メチルキノリン−6−イル)メタノール SLA47080A(0.973g、5.62mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(8.15mL、112mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、6−(クロロメチル)−2−メチルキノリン塩酸塩 SLA47080Bを黄色の固体として得た(1.30g、定量的)。
分子量:228.12;収率:100%;黄色の固体;融点(℃):134.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 194 ([MH]+, 37Cl, 34), 192 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.30分。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 81
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA47022(409mg、1.7mmol)の溶液に、6−(クロロメチル)−2−メチルキノリン塩酸塩 SLA47080B(400mg、1.7mmol)、および2NのLiOH水溶液(1.75mL、3.5mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜93:7)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜93:7)で新たに精製して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中の0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 81を黄色の固体として得た(66mg、収率8%)。
分子量:461.38;収率:8%;黄色の固体;融点(℃):198.1。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.53 (t, 3H, J = 7.6 Hz, CH3), 3.01 (s, 3H, CH3), 3.46 (q, 2H, J = 7.6 Hz, CH2), 3.88 (s, 3H, OCH3), 4.03 (s, 3H, OCH3), 4.81 (s, 2H, CH2), 7.19 (s, 1H, ArH), 7.55 (s, 1H, ArH), 7.90 (d, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 8.05 (s, 1H, ArH), 8.13 (s, 1H, J = 8.4 Hz, ArH), 8.19 (d, 1H, J = 8.7 Hz, ArH), 8.92 (d, 1H, J = 8.7 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.6, 20.8, 25.4, 31.2, 56.9, 57.2, 103.4, 105.8, 113.6, 119.2, 121.4, 125.1, 128.5, 128.9, 136.9, 138.0, 141.2, 142.2, 147.3, 151.9, 152.2, 155.9, 159.0, 159.6。
MS-ESI m/z (相対強度): 389 ([MH]+, 56), 195 (100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.43分、ピーク領域97.3%。
1−エチル−4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 82
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(114mg、0.49mmol)の撹拌溶液に、3−(クロロメチル)−N−エチル−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−2−アミン塩酸塩 SMA44096(149mg、0.49mmol)を室温で加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.49mL、0.98mmol)を加え、その混合物を155℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させた。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製して、16mgの1−エチル−4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.5mL)中の0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 82を黄色の固体として得た(19mg、収率7%)。
分子量:538.44;収率:7%;黄色の固体;融点(℃):178.1(分解)。
f:0.2(CH2Cl2:MeOH=95:5、遊離塩基)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.51-1.56 (m, 6H, 2xCH3), 3.33-3.40 (m, 2H, CH2), 3.76 (q, 2H, J = 6.8 Hz, CH2), 3.89 (s, 3H, OCH3), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.36 (s, 2H, CH2), 7.08 (s, 1H, ArH), 7.40 (d, 1H, J = 7.2 Hz, ArH), 7.47 (s, 1H, ArH), 7.75 (d, 1H, J = 11.6 Hz, ArH), 7.73-7.84 (m, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.9, 14.7, 25.5, 27.1, 39.3, 57.0, 57.1, 57.5, 102.7, 105.5, 105.8, 110.1, 111.7, 118.7, 119.7, 123.6, 131.3 (d, J = 11.4 Hz), 139.2, 141.7, 148.0 (d, J = 12.0 Hz), 152.0, 152.9, 156.0, 156.4 (d, J = 255.3 Hz), 159.9, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 466 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.26分、ピーク領域96.1%。
N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 83の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(151mg、0.6mmol)の溶液に、N−(2−(3−(クロロメチル)−6−(シクロプロピルメトキシ)キノリン−2−イルアミノ)エチル)−アセトアミド塩酸塩 SLA47096B(235mg、0.6mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.612mL、1.2mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させた。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミドを得た。遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 83を褐色の固体として得た(41mg、収率11%)。
分子量:631.59;収率:11%;褐色の固体;融点(℃):210.6。
1H-NMR (CD3OD, δ): 0.29-0.34 (m, 2H, CH2), 0.56-0.63 (m, 2H, CH2), 1.18 (t, 3H, J = 6.7 Hz, CH3), 1.28-1.35 (m, 1H, CH), 1.96-2.03 (m, 2H, CH2), 2.09 (s, 3H, CH3), 3.41-3.46 (m, 2H, CH2), 3.60-3.66 (m, 2H, CH2), 3.81 (t, 2H, J = 6.7 Hz, CH2), 3.86-3.91 (m, 2H, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.26 (s, 2H, CH2), 7.11-7.15 (m, 2H, 2xArH), 7.38 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.52 (s, 1H, ArH), 7.58 (s, 1H, ArH), 8.02 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 3.5, 3.5, 10.9, 14.2, 22.5, 24.7, 27.1, 33.6, 39.0, 43.5, 56.9, 57.5, 74.4, 102.7, 106.0, 109.9, 110.2, 119.2, 119.9, 123.9, 124.0, 124.3, 124.5, 131.2, 139.4, 141.7, 152.1, 152.9, 154.9, 158.3, 160.0, 175.7。
MS-ESI m/z (相対強度): 559 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.68分、ピーク領域95.5%。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 84の調製
(6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA47088A
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、THF(50mL)中の6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(1.00g、5.3mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(0.20g、5.3mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液(12mL)を加えてクエンチした。室温で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH=9に塩基性化した。THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜0:100)で精製して、(6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA47088Aを黄色の固体として得た(0.49g、収率49%)。
分子量:189.21;収率:49%;黄色の固体;融点(℃):169.1。
1H NMR (CDCl3, δ): 3.48 (ブロード s, 1H, OH), 3.90 (s, 3H, OCH3), 4.85 (s, 2H, CH2), 6.99 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.30 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.0 Hz, ArH), 7.93 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 7.98 (d, 1H, J = 1.5 Hz, ArH), 8.64 (d, 1H, J = 1.5 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 55.5, 62.8, 105.2, 122.1, 129.0, 130.3, 132.6, 134.1, 143.6, 147.5, 158.0。
MS-ESI m/z (相対強度%): 190 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.83分。
3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン塩酸塩 SLA47088B
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(25mL)中の(6−メトキシキノリン−3−イル)メタノール SLA47088A(0.476g、2.5mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(3.65mL、50.4mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン塩酸塩 SLA47088Bを黄色の固体として得た(0.60g、収率98%)。
分子量:244.12;収率:98%;黄色の固体;融点(℃):178.5。
1H NMR (CD3OD, δ): 4.07 (s, 3H, OCH3), 5.08 (s, 2H, CH2), 7.75 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.83 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.3 Hz, ArH), 8.22 (d, 1H, J = 9.3 Hz, ArH), 9.17 (s, 1H, ArH), 9.19 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 42.4, 57.0, 107.7, 122.9, 130.0, 132.5, 134.5, 134.7, 142.9, 145.8, 162.3。
MS-ESI m/z (相対強度%): 210 ([MH]+, 37Cl, 34), 208 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.55分。
6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 84
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(316mg、1.3mmol)の溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン塩酸塩 SLA47088B(265mg、1.1mmol)および2NのLiOH水溶液(1.3mL、2.6mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、次に、THFを40℃、真空下で除去し、その後その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製して、89mgの6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(3.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 84を褐色の固体として得た(93mg、収率17%)。
分子量:491.41;収率:17%;褐色の固体;融点(℃):220.0。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.13 (t, 3H, J = 6.7 Hz, CH3), 1.90-1.96 (m, 2H, CH2), 3.36-3.40 (m, 2H, CH2), 3.97 (s, 6H, 2xOCH3), 4.04 (s, 3H, OCH3), 4.89 (s, 2H, CH2), 7.23 (s, 1H, ArH), 7.54 (s, 1H, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 7.75 (d, 1H, J = 9.7 Hz, ArH), 8.15 (d, 1H, J = 9.7 Hz, ArH), 8.75 (s, 1H, ArH), 9.07 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.0, 24.6, 28.8, 33.3, 56.9, 56.9, 57.3, 102.4, 105.9, 107.2, 112.4, 118.8, 122.7, 129.1, 132.6, 133.9, 135.8, 141.1, 142.9, 144.5, 149.9, 151.6, 154.2, 159.2, 162.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 419 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.85分、ピーク領域96.2%。
1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 85の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA28136(288mg、1.18mmol)の溶液に、3−(クロロメチル)−6−メトキシキノリン塩酸塩 SLA47088B(275mg、1.18mmol)および2NのLiOH水溶液(1.20mL、2.40mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、次に、THFを40℃、真空下で除去し、その溶液をCH2Cl2(50mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜94:6)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(RP18、溶出液CH3CN:H2O=100:0〜34:66)で新たに精製して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オールを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(3.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 85を褐色の固体として得た(46.5mg、収率8%)。
分子量:477.38;収率:8%;褐色の固体;融点(℃):220.2(分解)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.53 (t, 3H, J = 7.5 Hz, CH3), 3.46 (q, 2H, J = 7.5 Hz, CH2), 3.98 (s, 6H, 2xOCH3), 4.05 (s, 3H, OCH3), 4.76 (s, 2H, CH2), 7.24 (s, 1H, ArH), 7.55 (s, 1H, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 7.77 (d, 1H, J = 9.4 Hz, ArH), 8.16 (d, 1H, J = 9.4 Hz, ArH), 8.75 (s, 1H, ArH), 9.08 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.6, 25.5, 28.6, 56.9, 56.9, 57.4, 102.8, 105.8, 107.2, 118.9, 122.7, 129.2, 132.1, 132.6, 133.9, 135.5, 140.2, 141.1, 143.0, 152.2, 152.7, 156.1, 159.9, 162.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 405 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.58分、ピーク領域99.6%。
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 86の調製
4−エトキシ−3−フルオロアニリノ SMA44094
磁気撹拌機を備えた100mL丸底フラスコ中の、無水DMF(60mL)中の4−アミノ−2−フルオロフェノール(2.15g、16.9mmol)の溶液に、Cs2CO3(10.6g、25.4mmol)を加え、その混合物を10分間室温で撹拌し、その後、ブロモエタン(1.5mL、20.3mmol)を加えた。次に、反応混合物を室温で7時間撹拌し、濃縮・乾固し、その残渣をCH2Cl2(100mL)と水(20mL)に分配した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜88:12)で精製して、4−エトキシ−3−フルオロアニリノ SMA44094を褐色の油状物質として得た(480mg、収率18%)。
分子量:155.17;収率:18%;褐色の油状物質。
1H-NMR (CDCl3, δ): 1.38 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 3.45 (ブロード s, 2H, NH2), 4.01 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 6.33-6.37 (m, 1H, ArH), 6.46 (dd, 1H, J = 2.7 & 12.7 Hz, ArH), 6.79 (dd, 1H, J = 8.9 & 8.9 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 15.0, 66.5, 104.1 (d, J = 21.8 Hz), 110.4 (d, J = 3.0 Hz), 118.0 (d, J = 3.8 Hz), 139.2 (d, J = 11.3 Hz), 141.3 (d, J = 9.8 Hz), 153.9 (d, J = 244.5 Hz)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 156 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:1.83分。
N−(4−エトキシ−3−フルオロフェニル)アセトアミド SMA44098
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(15mL)中の4−エトキシ−3−フルオロアニリノ SMA44094(464mg、2.99mmol)の溶液に、DIEA(2.0mL、12mmol)、DMAP(87mg、0.7mmol)および無水酢酸(1.7mL、18mmol)を加え、その混合物を室温で5時間撹拌した。次に、その溶液をさらなるCH2Cl2(30mL)で希釈し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜50:50)で精製して、N−(4−エトキシ−3−フルオロフェニル)アセトアミド SMA44098をベージュ色固体として得た(242mg、収率41%)。
分子量:197.21;収率:41%;ベージュ色の固体;融点(℃):127.4。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.42 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 2.15 (s, 3H, CH3), 4.08 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 6.88 (dd, 1H, J = 8.9 & 8.9 Hz, ArH), 7.07-7.10 (m, 1H, ArH), 7.29 (ブロード s, 1H, NH), 7.40 (dd, 1H, J = 2.5 & 12.8 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.0, 23.5, 64.6, 108.5 (d, J = 22.6 Hz), 114.6, 114.8 (d, J = 3.8 Hz), 130.6 (d, J = 9.1 Hz), 142.8 (d, J = 10.6 Hz), 151.7 (d, J = 245.3 Hz), 167.3。
MS-ESI m/z (相対強度%): 198 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.37分。
2−クロロ−6−エトキシ−7−フルオロキノリン−3−カルバルデヒド SMA44100
POCl3(0.77mL、8.32mmol)を、N2下で、磁気撹拌機を備えた2mLマイクロ波照射用バイアル中の、0℃のDMF(0.23mL、2.95mmol)に滴加した。その混合物を0℃で15分間撹拌し、その後、N−(4−エトキシ−3−フルオロフェニル)アセトアミド SMA44098(232mg、1.18mmol)を加え、その混合物を120℃で45分間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、その混合物を氷水の混合物(10mL)上に注ぎ、10NのNaOH水溶液(pH12)で塩基性化し、その後CH2Cl2(80mL)で抽出した。分離した有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜90:10)で精製して、2−クロロ−6−エトキシ−7−フルオロ−キノリン−3−カルバルデヒド SMA44100を黄色の固体として得た(119mg、収率40%)。
分子量:253.66;収率:40%;黄色の固体。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.56 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 4.25 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 7.28 (d, 1H, J = 8.7 Hz, ArH), 7.70 (d, 1H, J = 11.4 Hz, ArH), 8.61 (s, 1H, ArH), 10.53 (s, 1H, CHO)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.4, 65.2, 109.1 (d, J = 3.8 Hz), 113.6 (d, J = 18.9 Hz), 124.5, 125.9 (d, J = 2.2 Hz), 138.1, 145.9 (d, J = 12.8 Hz), 148.9 (d, J = 13.6 Hz), 157.4 (d, J = 261.9 Hz), 189.1, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度%): 256 ([MH]+, 37Cl, 38), 254 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.22分。
6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−カルバルデヒド SMA44102
磁気撹拌機を備えた10mLマイクロ波照射用バイアル中の、エチルアミン(THF中2.0M、2.20mL、4.40mmol)中の2−クロロ−6−エトキシ−7−フルオロキノリン−3−カルバルデヒド SMA44100(110mg、0.43mmol)の溶液を、150℃で3.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=50:50の混合物(10mL)に溶解させ、その混合物を室温で30分間撹拌した。次に、THFを40℃、真空下で除去し、残渣を10NのNaOH水溶液(pH=8)で塩基性化し、その後CH2Cl2(40mL)で抽出した。分離した有機層をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜90:10)で精製して、6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−カルバルデヒド SMA44102を黄色の固体として得た(63mg、収率56%)。
分子量:262.28;収率:56%;黄色の固体。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.31 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.53 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 3.58-3.67 (m, 2H, CH2), 4.14 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 7.01 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 7.32 (d, 1H, J = 12.7 Hz, ArH), 7.91 (br, s, 1H, NH), 8.05 (s, 1H, ArH), 9.92 (s, 1H, CHO)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.6, 14.7, 35.4, 64.9, 110.2 (d, J = 4.5 Hz), 111.8 (d, J = 18.9 Hz), 116.4 (d, J = 2.2 Hz), 118.4, 144.4 (d, J = 13.6 Hz), 146.5, 147.8 (d, J = 12.8 Hz), 154.3, 158.0 (d, J = 258.1 Hz), 192.7。
MS-ESI m/z (相対強度%): 263 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号 186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.22分。
((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メタノール SMA44104
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、THF(10mL)中の6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−カルバルデヒド SMA44102(63mg、0.24mmol)の溶液に、NaBH4(11mg、0.29mmol)を加え、その反応混合物を室温で3時間撹拌し、次に0℃に冷却し、6NのHCl水溶液(5mL)でクエンチした。混合物を10分間室温で撹拌し、その後、10NのNaOH水溶液でpH=12に塩基性化した。次に、THFを40℃で除去し、その残渣をCH2Cl2(30mL)で抽出した。有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮して、(6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メタノール SMA44104を淡紅色の固体として得た(61mg、収率96%)。
分子量:264.30;収率:96%;淡紅色の固体。
1H NMR (CDCl3, δ): 1.27 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.49 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 3.49-3.53 (m, 3H, OH & CH2), 4.08 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 4.42 (s, 2H, CH2), 5.71 (ブロード s, 1H, NH), 6.69 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH), 6.77 (s, 1H, ArH), 7.31 (d, 1H, J = 12.8 Hz, ArH)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 14.7, 14.8, 35.9, 63.7, 65.1, 109.8 (d, J = 2.2 Hz), 111.1 (d, J = 18.9 Hz), 119.3 (d, J = 1.5 Hz), 121.2 (d, J = 3.0 Hz), 133.7, 143.1 (d, J = 12.1 Hz), 143.4 (d, J = 12.8 Hz), 154.9 (d, J = 250.5 Hz), 155.6。
MS-ESI m/z (相対強度%): 265 [MH]+ (100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号 186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.09分。
3−(クロロメチル)−6−エトキシ−N−エチル−7−フルオロキノリン−2−アミン塩酸塩 SMA44106
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、N2下、0℃の無水CH2Cl2(10mL)中の(6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メタノール SMA44104(61mg、0.23mmol)の溶液に、SOCl2(0.33mL、4.56mmol)を滴加し、その混合物を室温で3時間撹拌した。次に、その混合物を40℃、真空下で濃縮・乾固し、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後濃縮・乾固して(3回行った)、3−(クロロメチル)−6−エトキシ−N−エチル−7−フルオロキノリン−2−アミン塩酸塩 SMA44106を褐色の固体として得た(88mg、収率>100%)。
分子量:319.20;収率:>100%;褐色の固体。
1H NMR (CD3OD, δ): 1.45 (t, 3H, J = 7.2 Hz, CH3), 1.50 (t, 3H, J = 7.0 Hz, CH3), 3.74 (q, 2H, J = 7.2 Hz, CH2), 4.25 (q, 2H, J = 7.0 Hz, CH2), 4.90 (s, 2H, CH2), 7.57 (d, 1H, J = 8.6 Hz, ArH), 7.77 (d, 1H, J = 11.6 Hz, ArH), 8.40 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.7, 14.8, 38.9, 41.9, 66.5, 105.9 (d, J = 24.9 Hz), 112.9 (d, J = 3.8 Hz), 119.5 (d, J = 2.2 Hz), 123.0 (d, J = 3.0 Hz), 132.4 (d, J = 12.1 Hz), 143.3, 147.6 (d, J = 12.8 Hz), 151.7, 157.4 (d, J = 256.6 Hz)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 285 ([MH]+, 37Cl, 38), 283 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:2.35分。
4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール 86
磁気撹拌機を備えた10mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(5mL)中の6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35142(55mg、222μmol)の撹拌溶液に、MeOH(0.5mL)中の3−(クロロメチル)−6−エトキシ−N−エチル−7−フルオロキノリン−2−アミン塩酸塩 SMA44106(76mg、238μmol)の溶液を室温で加え、続いて2NのLiOH水溶液(240μL、480μmol)を加え、その混合物を155℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、THFおよびMeOHを40℃、真空下で除去し、残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させた。有機溶液をブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液EtOAc:MeOH=100:0〜95:5)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜96:4)で新たに精製して、4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オールを褐色の固体として得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(0.5mL)中の0.49MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール 86を褐色の固体として得た(15mg、収率12%)。
分子量:566.49;収率:12%;褐色の固体;融点(℃):180.3(分解)。
f:0.35(CH2Cl2:MeOH=95:5、遊離塩基)。
1H-NMR (CD3OD, δ): 1.15 (t, 3H, J = 7.1 Hz, CH3), 1.41 (t, 3H, J = 6.3 Hz, CH3), 1.54 (t, 3H, J = 7.1 Hz, CH3), 1.91-2.00 (m, 2H, CH2), 3.36 (t, 2H, J = 7.1 Hz, CH2), 3.79 (q, 2H, J = 7.1 Hz, CH2), 3.99 (s, 3H, OCH3), 4.02 (s, 3H, OCH3), 4.05-4.11 (m, 2H, CH2), 4.38 (s, 2H, CH2), 7.09 (s, 1H, ArH), 7.38 (d, 1H, J = 8.0 Hz, ArH), 7.47 (s, 1H, ArH), 7.74 (s, 1H, ArH), 7.79 (d, 1H, J = 11.6 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 13.8, 14.2, 14.8, 24.6, 27.4, 33.5, 39.2, 56.8, 57.3, 66.4, 102.1, 105.6 (d, J = 24.3 Hz), 105.8, 110.1, 112.5, 118.1, 119.7 (d, J = 12.2 Hz), 124.0, 131.2 (d, J = 11.2 Hz), 139.4, 141.7, 147.2 (d, J = 12.2 Hz), 151.4, 152.9, 154.0, 154.7, 156.6 (d, J = 254.7 Hz), 159.5。
MS-ESI m/z (相対強度): 494 ([MH]+, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.75分、ピーク領域97.6%。
N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 87の調製
2−クロロ−6−ヒドロキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA47016
磁気撹拌機を備えた500mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(180mL)中の2−クロロ−6−メトキシキノリン−3−カルバルデヒド(5.27g、23.8mmol)の撹拌溶液に、BBr3(71.3mL、71.3mmol)を0℃で滴加し、その混合物を室温で一晩撹拌した。次に混合物を水/氷の混合物に滴加し、固体を濾過し、真空下で乾燥させて、2−クロロ−6−ヒドロキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA47016を黄色の固体として得た(3.14g、収率64%)。
分子量:207.61;収率:64%;黄色の固体;融点(℃):170.0。
1H NMR ((CD3)2SO, δ): 4.50 (br s, 1H, OH), 7.43 (s, 1H, ArH), 7.51 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH), 7.89 (d, 1H, J = 8.2 Hz, ArH), 8.77 (s, 1H, ArH), 10.34 (s, 1H, CHO)。
13C-NMR ((CD3)2SO, δ): 110.3, 126.2, 128.0, 128.6, 139.5, 143.7, 145.4, 156.8, 189.6, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度%): 208 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.28分。
2−クロロ−6−(シクロプロピルメトキシ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47086
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、無水DMF(30mL)中の2−クロロ−6−ヒドロキシキノリン−3−カルバルデヒド SLA47016(1.00g、4.8mmol)、炭酸セシウム(3.14g、9.6mmol)および(ブロモメチル)シクロプロパン(0.94mL、9.6mmol)の混合物を、室温で一晩撹拌した。DMFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液シクロヘキサン:EtOAc=100:0〜95:5)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で新たに精製して、2−クロロ−6−(シクロプロピルメトキシ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47086を薄茶色の固体として得た(513mg、収率41%)。
分子量:261.70;収率:41%;褐色の固体;融点(℃):182.1。
MS-ESI m/z (相対強度): 262 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:3.39分、ピーク領域99.9%。
N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−ホルミルキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA47092
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(15mL)中の2−クロロ−6−(シクロプロピルメトキシ)キノリン−3−カルバルデヒド SLA47086(770mg、2.94mmol)の撹拌溶液に、N−(2−アミノエチル)アセトアミド(1.202g、11.8mmol)を加え、その反応混合物を160℃で6時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、得られた黄色の油状物質をTHF:1NのHCl水溶液=1:1の混合物(50mL)に溶解させ、室温で20分間撹拌した。次に、揮発性物質を40℃、真空下で除去し、その後その残渣を10NのNaOH水溶液で中和した。次に、THFを蒸発させ、その後CH2Cl2(100mL)で抽出した。分離した有機層をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−ホルミルキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA47092を黄色の固体として得た(365mg、収率38%)。
分子量:327.38;収率:38%;黄色の固体;融点(℃):185.4。
1H NMR (CDCl3, δ): 0.39-0.43 (m, 2H, CH2), 0.66-0.73 (m, 2H, CH2), 1.25-1.36 (m, 1H, CH), 1.92 (s, 3H, CH3), 3.50-3.56 (m, 2H, CH2), 3.76-3.82 (m, 2H, CH2), 3.88 (d, 2H, J = 6.9 Hz, OCH2), 7.00 (d, 1H, J = 2.8 Hz, ArH), 7.41 (dd, 1H, J = 2.8 & 9.2 Hz, ArH), 7.45 (s, 1H, NH), 7.57 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 8.15(s, 1H, NH), 8.17 (s, 1H, ArH), 9.97 (s, 1H, CHO)。
MS-ESI m/z (相対強度%): 328 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(5分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:2.18分。
N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−(ヒロドキシメチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA47096A
磁気撹拌機を備えた50mL丸底フラスコ中の、THF(10mL)中のN−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−ホルミルキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA47092(0.35g、1.1mmol)の撹拌溶液に、NaBH4(0.04g、1.1mmol)を加え、その混合物を室温で一晩撹拌し、次に氷浴中で冷却し、その後1NのHCl水溶液を加えてクエンチした。室温で15分間撹拌した後、混合物を2NのNaOH水溶液でpH=9に塩基性化した。THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(200mL)で抽出し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−(ヒロドキシメチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA47096Aを黄色の油状物質として得た(0.39g、収率は定量的)。
分子量:329.39;収率:100%;黄色の油状物質。
1H NMR (CDCl3, δ): 0.34-0.40 (m, 2H, CH2), 0.63-0.69 (m, 2H, CH2), 1.25-1.43 (m, 1H, CH), 1.84 (s, 3H, CH3), 3.41-3.44 (m, 2H, CH2), 3.65-3.67 (m, 2H, CH2), 3.83 (d, 2H, J = 6.9 Hz, OCH2), 4.63 (s, 2H, CH2), 6.87 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.21 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.1 Hz, ArH), 7.45 (s, 1H, ArH), 7.55 (d, 1H, J = 9.1 Hz, ArH) (NH & OHは観察されず)。
13C-NMR (CDCl3, δ): 3.2, 3.2, 10.1, 23.1, 40.8, 42.4, 63.3, 73.2, 107.9, 121.3, 122.6, 123.6, 126.6, 134.8, 142.5, 154.4, 155.5, 170.9。
MS-ESI m/z (相対強度%): 330 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:3.79分。
N−(2−(3−(クロロメチル)−6−(シクロプロピルメトキシ)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SLA47096B
磁気撹拌機を備えた25mL丸底フラスコ中の、無水CH2Cl2(11mL)中のN−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−(ヒロドキシメチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド SLA47096A(0.374g、1.1mmol)の撹拌溶液に、SOCl2(1.65mL、22.7mmol)を滴加した。混合物を室温で2時間撹拌し、その後40℃、真空下で濃縮・乾固した。次に、その残渣をCH2Cl2(20mL)に溶解させ、その後40℃、真空下で再び濃縮・乾固して(3回行った)、N−(2−(3−(クロロメチル)−6−(シクロプロピルメトキシ)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SLA47096Bを黄色の固体として得た(0.475g、収率100%)。
分子量:384.30;収率:100%;黄色の固体;融点(℃):162.5。
1H NMR (CD3OD, δ): 0.40-0.44 (m, 2H, CH2), 0.64-0.71 (m, 2H, CH2), 1.30-1.33 (m, 1H, CH), 2.08 (s, 3H, CH3), 3.53 (t, 2H, J = 6.8 Hz, CH2), 3.77 (t, 2H, J = 6.8 Hz, CH2), 3.96 (d, 2H, J = 6.7 Hz, OCH2), 4.86 (s, 2H, CH2), 7.37 (d, 1H, J = 2.7 Hz, ArH), 7.47 (dd, 1H, J = 2.7 & 9.0 Hz, ArH), 8.04 (d, 1H, J = 9.0 Hz, ArH), 8.43 (s, 1H, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 3.6, 3.6, 11.0, 22.4, 38.7, 41.8, 43.0, 74.5, 110.7, 120.3, 123.7, 123.7, 125.2, 132.2, 143.8, 151.7, 158.5, 175.8。
MS-ESI m/z (相対強度%): 350 ([MH]+, 37Cl, 36), 348 ([MH]+, 35Cl, 100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV214nm、保持時間:4.25分。
N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 87
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(13mL)中の1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール SLA47022(128mg、0.55mmol)の溶液に、N−(2−(3−(クロロメチル)−6−(シクロプロピルメトキシ)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SLA47096B(211mg、0.55mmol)および2NのLiOH水溶液(0.55mL、1.10mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、次に、THFを40℃、真空下で除去し、その残渣をCH2Cl2(50mL)に溶解させ、ブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜93:7)で精製し、続いて、カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜95:5)で新たに精製して、27mgのN−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミドを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のMeOH(2mL)中に溶解し、その後、MeOH(2.0mL)中0.149MのHCl溶液を加えた。反応混合物を5分間室温で撹拌し、40℃、真空下で濃縮して、N−(2−(6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 87を褐色の固体として得た(28.9mg、収率8%)。
分子量:617.56;収率:8%;褐色の固体;融点(℃):201.2。
1H-NMR (CD3OD, δ): 0.29-0.34 (m, 2H, CH2), 0.56-0.63 (m, 2H, CH2), 1.20-1.25 (m, 1H, CH), 1.56 (t, 3H, J = 6.9 Hz, CH3), 2.09 (s, 3H, CH3), 3.44-3.49 (m, 2H, CH2), 3.60-3.66 (m, 2H, CH2), 3.80 (d, 2H, J = 7.0 Hz, OCH2), 3.86-3.91 (m, 2H, CH2), 3.96 (s, 3H, OCH3), 4.06 (s, 3H, OCH3), 4.35 (s, 2H, CH2), 7.12 (s, 1H, ArH), 7.15 (s, 1H, ArH), 7.38 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.53 (s, 1H, ArH), 7.60 (s, 1H, ArH), 8.03 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 3.5, 3.5, 10.9, 14.6, 22.5, 25.5, 27.1, 39.0, 43.5, 57.0, 57.5, 74.4, 102.7, 105.8, 110.0, 110.6, 117.5, 119.9, 123.9, 124.0, 124.3, 131.2, 139.4, 141.8, 152.2, 152.9, 156.1, 158.3, 160.0, 175.7, 1xCは観察されず。
MS-ESI m/z (相対強度): 545 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.61分、ピーク領域97.4%。
N−(2−(6−エトキシ−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 88の調製
磁気撹拌機を備えた20mLマイクロ波照射用バイアル中の、THF(10mL)中のN−(2−(3−(クロロメチル)−6−エトキシキノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド塩酸塩 SMA44092(231mg、0.65mmol)の撹拌溶液に、6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール RBO35134(159mg、0.65mmol)を加え、続いて2NのLiOH水溶液(0.65mL、1.29mmol)を加え、その混合物を160℃で1.5時間、マイクロ波照射下で撹拌した。室温に冷却した後、混合物をCH2Cl2:MeOH=9:1(150mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、40℃、真空下で濃縮した。カラムクロマトグラフィ(SiO2、溶出液CH2Cl2:MeOH=100:0〜93:7)で精製して、N−(2−(6−エトキシ−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミドを得た。この遊離塩基を、磁気撹拌機を備えた10mL丸底フラスコ中のCH2Cl2(2mL)中に溶解させ、その後、MeOH(2mL)中0.49MのHClを加え、その溶液を5分間室温で撹拌し、次に40℃、真空下で濃縮して、N−(2−(6−エトキシ−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イルアミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 88を黄色の固体として得た(25mg、収率6%)。
分子量:605.55;収率:6%;黄色の固体;融点(℃):164.7。
1H NMR (CD3OD, δ): 1.18 (t, 3H, J = 7.3 Hz, CH3), 1.36 (t, 3H, J = 6.5 Hz, CH3), 1.96-2.04 (m, 2H, CH2), 2.10 (s, 3H, CH3), 3.43-3.49 (m, 2H, CH2), 3.61-3.67 (m, 2H, CH2), 3.89-3.92 (m, 2H, CH2), 3.94 (s, 3H, OCH3), 3.94-3.97 (m, 2H, CH2), 4.00 (s, 3H, OCH3), 4.38 (s, 2H, CH2), 7.13 (s, 1H, ArH), 7.17 (s, 1H, ArH), 7.35 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH), 7.49 (s, 1H, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 8.05 (d, 1H, J = 9.2 Hz, ArH)。
13C-NMR (CD3OD, δ): 14.2, 14.9, 22.5, 24.7, 27.10, 33.7, 39.1, 43.5, 57.0, 57.6, 65.2, 102.9, 106.1, 109.9, 110.1, 119.5, 119.9, 123.9, 123.9, 124.1, 131.2, 139.2, 141.7, 152.2, 152.3, 152.8, 155.2, 158.14, 160.2, 175.8。
MS-ESI m/z (相対強度%): 533 ([MH]+,100)。
HPLC:方法B(10分)、XBridge(商標)カラム(5mm、C18、4.5×50mm、モデル番号186003113)、検出UV254nm、保持時間:4.43分、ピーク領域95.8%。
実施例2:本発明の化合物のPDE10A阻害活性
ホスホジエステラーゼアッセイ
PDEアッセイは、均一時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)技術(パーキンエルマー社製LANCE(登録商標))に基づいている。この競合に基づくアッセイは、Alexa Fluor(登録商標)647色素で標識されたcAMP特異的抗体、ビオチン−cAMPおよびユウロピウム標識ストレプトアビジン(Eu−SA)を用いて形成されている。Eu−SA/ビオチン−cAMP/Alexa Fluor647標識抗体の複合体が形成されるにつれて、シグナルが増加していく。PDE活性がある場合、環状ヌクレオチドが分解することにより、前記複合体は形成されず、シグナルの減少が観察される。
LANCE(登録商標)cAMPキット(パーキンエルマー社)を用いて、ホスホジエステラーゼアッセイを開発した。5mM HEPES、0.1%BSA、および1.5mM MgCl2を含むHBSS(pH7.4)、PDE10A(BPSバイオサイエンス社)が含有されるアッセイ緩衝液を200pg/ウェル(以下のアッセイ条件で3200pモル/分/μgの比活性を有する:10mM トリス塩酸、pH7.4、10mM MgCl2、1mM MnCl2、200μM cAMP、2.5kU 5’ヌクレオチダーゼ、37℃、20分)で使用した。ビオチン−cAMPトレーサーは、1mmol/Lエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)、および0.05%アジ化ナトリウムを含有する10mmol/Lトリス塩酸緩衝(pH8.0)塩類溶液中に添加し、1/375の希釈で使用する。アッセイ検出混合液には、LANCE Eu−W8044標識ストレプトアビジン(1/2250)(0.9%塩化ナトリウム(NaCl)、0.1%BSA、および0.05%アジ化ナトリウムを含有する50mmol/Lトリス塩酸緩衝(pH7.8)塩類溶液に添加)およびAlexa Fluor(登録商標)647−抗cAMP抗体(1/200)(0.9%NaCl、0.1%BSA、および0.05%アジ化ナトリウムを含有する50mmol/Lトリス塩酸緩衝(pH7.8)塩類溶液に添加)が含有された。化学物質はDMSO中に溶解させた(最終濃度2%(v/v))。
384ウェルプレートのウェルに、2μLの阻害剤および3μLのPDEを加えて、次に5μlのビオチン化cAMP基質(1:5)を添加した。室温で60分間のインキュベーション後、10μLのアッセイ検出混合液をアッセイプレートに添加した。室温で1時間後、シグナルをEnVision(商標)(パーキンエルマー社)で測定した。
その結果を表1に要約する。

















化合物は、PDE1〜9およびPDE11に対するそれらの活性についても試験された。最も活性があるPDE10A阻害剤は、PDE1〜3、PDE5〜9およびPDE11と比して、全て選択的である(少なくとも100〜10000倍)。それらはまた、PDE4D3と比して、PDE10Aに対して選択的である(少なくとも15倍)(0.9nMのIC50でPDE4D3を阻害する化合物6、82nMのIC50でPDE4D3を阻害する化合物31、および280nMのIC50でPDE4D3を阻害する化合物51は除く)。
本明細書で開示される参考文献(特許公報であっても科学/学術誌出版物であっても)は各々全て、全ての目的において、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明に記載される特定の実施形態の詳細は、限定と解釈されるべきではない。本発明の本質および範囲から逸脱せずに、種々の等価物および変更形態を作成し得、そのような等価な実施形態は本発明の一部であることが理解される。

Claims (14)

  1. 式(I)の化合物
    またはその薬剤的に許容できる塩であって;
    式中、
    1は、−(C1−C4)アルコキシまたはRaNH基で所望により置換されていてもよい(C1−C4)アルキル基であり、Raは(C1−C4)アルキル−C(=O)−および(C1−C4)アルキル−S(=O)2−からなる群から選択され;
    2は水素原子であり;
    3およびR4は独立して(C1−C3)アルキル基を表し;
    5は水素原子であり;
    6およびR7は独立して水素原子、ハロゲン原子を表すか、またはR6およびR7は、それらが結合していることが示されている炭素原子と一緒になって、−C(=O)−基を形成し;
    R’は−NH2または−ORであり、ここでRは水素原子、(C1−C3)アルキル基または(C1−C3)アルキル−C(=O)−基であり、
    Arは、ハロゲン、アジド、ヒドロキシ、(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、−O−(C1−C4)アルキル−(C1−C6)シクロアルキル、アリール、(C1−C4)アルキル−アリール−、(C1−C4)アルコキシ−アリール−、アミノ置換アリール、N((C1−C4)アルキル)2置換アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、(C1−C4)アルキル−ヘテロアリール−、およびRbcNからなる群から独立して選択される1〜4個の置換基で所望により置換されていてもよいアリール基またはヘテロアリール基であるか、または前記アリールもしくは前記ヘテロアリールの隣接する位置にある2個の置換基は、それらが結合している原子と一緒になって複素環を形成し;
    bおよびRcは独立して水素、(C1−C4)アルキル、ハロゲノ(C1−C4)アルキル−、(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル−、アリール(C1−C4)アルキル−およびアセチルアミノ(C1−C4)アルキル−からなる群から選択される、
    上記化合物またはその塩。
  2. 3およびR4が共にメチル基を表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 1がメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、CH3C(=O)NHCH2−、CH3S(=O)2NHCH2−、およびCH3OCH2−からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. R’が−NH2、−OH、−OCH3、および−OC(=O)CH3からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  5. Arが以下を表す、請求項1に記載の化合物:
    − アリール、(C1−C4)アルキルアリール、ヘテロアリール、(C1−C4)ヘテロアリールおよび(C1−C4)アルコキシ−アリール−からなる群から独立して選択される1つもしくは2つの置換基で所望により置換されているピリジニル基;
    − (C1−C4)アルキルオキシ、アリールオキシ、(C1−C4)アルコキシ−アリール−、およびアミノアリールからなる群から選択される1つもしくは2つの置換基で所望により置換されているフェニル基;
    − (C1−C4)アルキルオキシ、アリールオキシ、(C1−C4)アルコキシ−アリールおよびアミノアリールからなる群から選択される1つもしくは2つの置換基で所望により置換されているナフチル基;
    − 1つもしくは複数の置換基、具体的には(C1−C4)アルキル、(C1−C4)アルキルオキシおよびRbcNからなる群から選択される1つもしくは2つの置換基で所望により置換されているキノリニル基;
    − RbcN−置換基で所望により置換されている[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン基;
    − イソキノリニル基;または
    − ジベンゾフラン基。
  6. Arが、フルオロ、アジド、ヒドロキシル、メチル、エチル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、−O−CH2−シクロプロピル、フェニル、メトキシフェニル、アミノフェニル、フェノキシ、ピリジニル、メチルアミノ、エチルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、n−ブチルアミノ、イソプロピルアミノ、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチルアミノ、ベンジルアミノ、およびアセチル−2−アミノエチルアミノからなる群から独立して選択される1〜4個の置換基で所望により置換されていてもよいアリール基またはヘテロアリール基である、請求項1に記載の化合物。
  7. 以下からなる群から選択される請求項1に記載の化合物:
    4−ベンジル−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 1、
    4−(3,4−ジメトキシベンジル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール塩酸塩 2、
    4−(3,4−ジメトキシベンジル)−3,6,7−トリメトキシ−1−メチルイソキノリン塩酸塩 3、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(3−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 4、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(4−フェノキシベンジル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 5、
    4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 6、
    4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 7、
    4−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール塩酸塩 8、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((4’−メトキシ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 9、
    4−((3’−アミノ−[1,1’−ビフェニル]−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 10、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ピリジン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 11、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−フェニルピリジン−2−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 12、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−(4−メトキシフェニル)ピリジン−2−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 13、
    4−([2,4’−ビピリジン]−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール三塩酸塩 14、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((5−フェニルピリジン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 15、
    6,7−ジメトキシ−4−((5−(4−メトキシフェニル)ピリジン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 16、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 17、
    3,6,7−トリメトキシ−1−メチル−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン塩酸塩 18、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール塩酸塩 19、
    6,7−ジメトキシ−4−(ナフタレン−2−イルメチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 20、
    4−(イソキノリン−6−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 21、
    4−(イソキノリン−5−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール 22、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−2−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 23、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−6−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 24、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−4−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 25、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 26、
    6,7−ジメトキシ−4−((5−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 27、
    4−((5−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 28、
    6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 29、
    4−((7−エトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 30、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 31、
    6,7−ジメトキシ−4−((7−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 32、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 33、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メチル−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 34、
    4−((2−(エチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 35、
    4−((2−(ジメチルアミノ)−6−メチルキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 36、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−メチル−イソキノリン−3−オール二塩酸塩 37、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 38、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール 39、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 40、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 41、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 42、
    1−エチル−4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 43、
    4−((2−(ベンジルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 44、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 45、
    4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 46、
    4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−イソプロピル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 47、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(メチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 48、
    4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 49、
    4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 50、
    1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 51、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(プロピルアミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 52、
    4−((2−(イソプロピルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 53、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 54、
    N−(2−((3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 55、
    1−(アセトアミドメチル)−4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−イル酢酸塩 56、
    N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)アセトアミド二塩酸塩 57、
    N−((4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−1−イル)メチル)メタンスルホンアミド二塩酸塩 58、
    3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−2−(メチルアミノ)キノリン−6,7−ジオール二塩酸塩 59、
    6,7−ジメトキシ−1−メチル−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 60、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 61、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−(メチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 62、
    4−((6−(ジメチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 63、
    4−((6−(エチルアミノ)−[1,3]ジオキソロ[4,5−g]キノリン−7−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 64、
    4−(ジベンゾ[b,d]フラン−2−イルメチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−アミン塩酸塩 65、
    4−((2−エチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 66、
    4−((2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−(メトキシメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 67、
    4−((2−アジド−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−エチル−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 68、
    N−(2−((3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 69、
    4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 70、
    4−((2−ブチル−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 71、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−(トリフルオロメチル)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール塩酸塩 72、
    N−(2−((3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メチル)−6−メトキシキノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 73、
    6,7−ジメトキシ−1−プロピル−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 74、
    (2−(エチルアミノ)−6−メトキシキノリン−3−イル)(3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−メチルイソキノリン−4−イル)メタノン二塩酸塩 75、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 76、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシ−2−((2−メトキシエチル)アミノ)キノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 77、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 78、
    1−イソプロピル−6,7−ジメトキシ−4−(キノリン−3−イルメチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 79、
    6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 80、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((2−メチルキノリン−6−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 81、
    1−エチル−4−((2−(エチルアミノ)−7−フルオロ−6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシイソキノリン−3−オール二塩酸塩 82、
    N−(2−((6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 83、
    6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 84、
    1−エチル−6,7−ジメトキシ−4−((6−メトキシキノリン−3−イル)メチル)イソキノリン−3−オール二塩酸塩 85、
    4−((6−エトキシ−2−(エチルアミノ)−7−フルオロキノリン−3−イル)メチル)−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−3−オール二塩酸塩 86、
    N−(2−((6−(シクロプロピルメトキシ)−3−((1−エチル−3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 87、および
    N−(2−((6−エトキシ−3−((3−ヒドロキシ−6,7−ジメトキシ−1−プロピルイソキノリン−4−イル)メチル)キノリン−2−イル)アミノ)エチル)アセトアミド二塩酸塩 88;
    またはそれらの薬剤的に許容できる塩。
  8. 少なくとも1つの請求項1に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる塩、および少なくとも1つの薬剤的に許容できる担体を含む、医薬組成物。
  9. 哺乳動物においてPDE10Aを阻害するための方法であって、それを必要とする前記哺乳動物に、治療有効量の、少なくとも1つの請求項1に記載の化合物またはその薬剤的に許容できる塩を投与することを含む、
    上記方法。
  10. PDE10Aにより調節される哺乳動物における疾患を治療するための方法であって、それを必要とする前記哺乳動物に、治療有効量の、少なくとも1つの請求項1に記載の化合物またはその薬剤的に許容できる塩を投与することを含む、
    上記方法。
  11. 前記疾患が、I型またはII型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血中ブドウ糖不良、メタボリックシンドローム、代謝関連障害、精神病性障害、統合失調症、統合失調症に関連する陽性症状、陰性症状および/または認知症状、妄想性障害、物質誘発性精神病性障害、不安障害、パニック障害、強迫性障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、薬物嗜癖、運動障害、パーキンソン病、下肢静止不能症候群、認知欠陥障害(cognition deficiency disorder)、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、気分障害、鬱病、双極性障害、精神神経性状態、精神病、注意欠陥多動性障害、注意障害、糖尿病および関連障害、2型糖尿病、神経変性障害、ハンチントン病、多発性硬化症、脳卒中、脊髄損傷、固形腫瘍、造血器腫瘍、腎細胞癌および乳がん、疼痛、黄斑変性/網膜変性症、ウェット型加齢黄斑変性(ARMD)、ドライ型ARMD、網膜色素変性症、脈絡膜新生血管、血管疾患/滲出性疾患(exudative disease)、網膜症、糖尿病性網膜症、ブドウ膜炎/網膜炎/脈絡膜炎、シュタルガルト病(Stargard’s disease)、黄斑浮腫、網膜剥離、外傷、網膜ジストロフィーと関連する全身性障害、錐体ジストロフィー、網膜色素上皮(retinal pigmented epithelium)のジストロフィー、近視性網膜変性症、急性網膜色素上皮炎、網膜腫瘍、並びに腫瘍に関連する網膜疾患からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記疾患が、認知症、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、アルコール性認知症もしくは他の薬物関連の認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはエイズ関連認知症;せん妄;健忘障害;外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害、例えば読字障害、算数障害、または文書表現障害;注意欠陥過活動性障害;加齢関連認知低下、軽症型、中等症、または重症型の大うつ病エピソード;躁病性または混合性気分エピソード;軽躁性気分エピソード;非定型の特徴を有するうつ病エピソード;憂うつ症の特徴を有するうつ病エピソード;緊張病の特徴を有するうつ病エピソード;産後発症を伴う気分エピソード;脳卒中後うつ病;大うつ病性障害;気分変調性障害;軽度の(minor)うつ病性障害;月経前不快気分障害;統合失調症の精神病後抑うつ性障害;妄想性障害または統合失調症を含む精神病性障害に併発する大うつ病性障害;双極性障害、例えば双極I型障害、双極II型障害、気分循環性障害、パーキンソン病;ハンチントン病;前頭側頭型認知症(Fronto temperal Dementia);脳外傷に関連する神経変性;脳卒中に関連する神経変性;梗塞に関連する神経変性;低血糖症誘発性神経変性;発作に関連する神経変性;神経毒中毒症に関連する神経変性;妄想性、解体型、緊張型、鑑別不能型または残遺型の多系統萎縮症;統合失調症様障害;妄想型またはうつ型の統合失調感情障害;妄想性障害;物質誘発性精神病性障害、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、肥満症、吸入剤、オピオイド、またはフェンシクリジンにより誘発される精神病;妄想型人格障害;並びに統合失調型人格障害からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  13. 哺乳動物における障害を治療する方法であって、前記障害が、認知症、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、アルコール性認知症もしくは他の薬物関連の認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはエイズ関連認知症;せん妄;健忘障害;外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害、例えば読字障害、算数障害、または文書表現障害;注意欠陥過活動性障害;加齢関連認知低下、軽症型、中等症、または重症型の大うつ病エピソード;躁病性または混合性気分エピソード;軽躁性気分エピソード;非定型の特徴を有するうつ病エピソード;憂うつ症の特徴を有するうつ病エピソード;緊張病の特徴を有するうつ病エピソード;産後発症を伴う気分エピソード;脳卒中後うつ病;大うつ病性障害;気分変調性障害;軽度(minor)うつ病性障害;月経前不快気分障害;統合失調症の精神病後抑うつ性障害;妄想性障害または統合失調症を含む精神病性障害に併発する大うつ病性障害;双極性障害、例えば双極I型障害、双極II型障害、気分循環性障害、パーキンソン病;ハンチントン病;前頭側頭型認知症(Fronto temperal Dementia);脳外傷に関連する神経変性;脳卒中に関連する神経変性;梗塞に関連する神経変性;低血糖症誘発性神経変性;発作に関連する神経変性;神経毒中毒症に関連する神経変性;妄想性、解体型、緊張型、鑑別不能型または残遺型の多系統萎縮症;統合失調症様障害;妄想型またはうつ型の統合失調感情障害;妄想性障害;物質誘発性精神病性障害、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、肥満症、吸入剤、オピオイド、またはフェンシクリジンにより誘発される精神病;妄想型人格障害;並びに統合失調型人格障害からなる群から選択され、それを必要とする前記哺乳動物に、治療有効量の、少なくとも1つの請求項1に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる塩を投与することを含む、上記方法。
  14. 哺乳動物における障害を治療する方法であって、前記障害が、認知症、アルツハイマー病、多発梗塞性認知症、アルコール性認知症もしくは他の薬物関連の認知症、頭蓋内腫瘍もしくは脳外傷に関連する認知症、ハンチントン病もしくはパーキンソン病に関連する認知症、またはエイズ関連認知症;せん妄;健忘障害;外傷後ストレス障害;精神遅滞;学習障害、例えば読字障害、算数障害、または文書表現障害;注意欠陥過活動性障害;加齢関連認知低下、軽症型、中等症、または重症型の大うつ病エピソード;躁病性または混合性気分エピソード;軽躁性気分エピソード;非定型の特徴を有するうつ病エピソード;憂うつ症の特徴を有するうつ病エピソード;緊張病の特徴を有するうつ病エピソード;産後発症を伴う気分エピソード;脳卒中後うつ病;大うつ病性障害;気分変調性障害;軽度(minor)うつ病性障害;月経前不快気分障害;統合失調症の精神病後抑うつ性障害;妄想性障害または統合失調症を含む精神病性障害に併発する大うつ病性障害;双極性障害、例えば双極I型障害、双極II型障害、気分循環性障害、パーキンソン病;ハンチントン病;前頭側頭型認知症(Fronto temperal Dementia);脳外傷に関連する神経変性;脳卒中に関連する神経変性;梗塞に関連する神経変性;低血糖症誘発性神経変性;発作に関連する神経変性;神経毒中毒症に関連する神経変性;妄想性、解体型、緊張型、鑑別不能型または残遺型の多系統萎縮症;統合失調症様障害;妄想型またはうつ型の統合失調感情障害;妄想性障害;物質誘発性精神病性障害、アルコール、アンフェタミン、大麻、コカイン、幻覚剤、肥満症、吸入剤、オピオイド、またはフェンシクリジンにより誘発される精神病;妄想型人格障害;並びに統合失調型人格障害からなる群から選択され、それを必要とする前記哺乳動物に、治療有効量の、少なくとも1つの請求項1に記載の化合物、またはその薬剤的に許容できる塩を投与することを含む、上記方法。
JP2013554657A 2011-02-18 2012-02-17 ホスホジエステラーゼ10(pde10a)阻害剤としての置換6,7−ジアルコキシ−3−イソキノリノール誘導体 Pending JP2014510055A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161444566P 2011-02-18 2011-02-18
US61/444,566 2011-02-18
PCT/US2012/025731 WO2012112946A1 (en) 2011-02-18 2012-02-17 Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinolinol derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014510055A true JP2014510055A (ja) 2014-04-24
JP2014510055A5 JP2014510055A5 (ja) 2015-04-09

Family

ID=45787353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554657A Pending JP2014510055A (ja) 2011-02-18 2012-02-17 ホスホジエステラーゼ10(pde10a)阻害剤としての置換6,7−ジアルコキシ−3−イソキノリノール誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (2) US8772316B2 (ja)
EP (1) EP2675791B1 (ja)
JP (1) JP2014510055A (ja)
KR (1) KR20140009372A (ja)
CN (1) CN103476757A (ja)
AU (1) AU2012219316A1 (ja)
BR (1) BR112013021180A2 (ja)
CA (1) CA2827724A1 (ja)
CL (1) CL2013002394A1 (ja)
IL (1) IL228008A0 (ja)
MX (1) MX2013009575A (ja)
RU (1) RU2013142364A (ja)
SG (1) SG192839A1 (ja)
WO (1) WO2012112946A1 (ja)
ZA (1) ZA201306416B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11479561B2 (en) 2016-02-12 2022-10-25 Cytokinetics, Incorporated Tetrahydroisoquinoline derivatives

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012112946A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Allergan, Inc. Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinolinol derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)
WO2014071044A1 (en) 2012-11-01 2014-05-08 Allergan, Inc. Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)
US9200016B2 (en) 2013-12-05 2015-12-01 Allergan, Inc. Substituted 6, 7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A)
JP6272604B2 (ja) * 2013-12-27 2018-01-31 日本サプリメント株式会社 糖取り込み促進剤
CN104370813A (zh) * 2014-10-22 2015-02-25 上海大学 异喹啉-6-甲醛的制备方法
WO2018095953A1 (de) 2016-11-23 2018-05-31 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft 2-[3-(alkylsulfonyl)-2h-indazol-2-yl]-3h-imidazo[4,5-b]pyridin-derivate und ähnliche verbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel
WO2020117493A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Fmc Corporation Method for preparing n-phenylpyrazole-1-carboxamides
CN113376287A (zh) * 2021-06-15 2021-09-10 劲牌有限公司 基于高效液相色谱法检测环核苷酸磷酸二酯酶抑制剂活性的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530398A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Pde5阻害剤としての8−キノリンキサンチンおよび8−キノリンキサンチン誘導体
WO2007103554A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Amgen Inc. Quinoline and isoquinoline derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
WO2008006372A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 H. Lundbeck A/S (3-aryl-piperazin-1-yl), (2-aryl-morpholin-4-yl) and (2-aryl- thiomorpholin-4-yl) derivatives of 6,7-dialkoxyquinazoline, 6,7- dialkoxyphtalazine and 6,7-dialkoxyisoquinoline
WO2009036766A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 H. Lundbeck A/S Cyanoisoquinoline

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6548490B1 (en) 1997-10-28 2003-04-15 Vivus, Inc. Transmucosal administration of phosphodiesterase inhibitors for the treatment of erectile dysfunction
US20030032579A1 (en) 2001-04-20 2003-02-13 Pfizer Inc. Therapeutic use of selective PDE10 inhibitors
DE10130167A1 (de) 2001-06-22 2003-01-02 Bayer Ag Imidazotriazine
US20030236276A1 (en) 2001-08-06 2003-12-25 Ulrich Niewohner Pyrrolo[2.1-a]isoquinoline derivatives
US20030114469A1 (en) * 2001-09-27 2003-06-19 Cohen David Saul Combinations
EP1541149A1 (en) 2002-06-26 2005-06-15 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Phosphodiesterase inhibitor
DE10230604A1 (de) 2002-07-08 2004-01-29 Bayer Ag Heterocyclisch substituierte Imidazotriazine
DE10230605A1 (de) 2002-07-08 2004-01-29 Bayer Ag Substituierte Imidazotriazine
MXPA05013822A (es) 2003-06-30 2006-02-28 Altana Pharma Ag Pirrolodihidroisoquinolinas utiles en el tratamiento del cancer.
CA2530114A1 (en) 2003-06-30 2005-01-13 Altana Pharma Ag Pyrrolo-dihydroisoquinoline derivatives as pde10 inhibitors
US20070032404A1 (en) 2003-07-31 2007-02-08 Bayer Pharmaceuticals Corporation Methods for treating diabetes and related disorders using pde10a inhibitors
CA2556413A1 (en) 2004-02-18 2005-09-09 Pfizer Products Inc. Tetrahydroisoquinolinyl derivatives of quinazoline and isoquinoline
EP1755611A1 (en) 2004-06-07 2007-02-28 Pfizer Products Inc. Phosphodiesterase 10 inhibition as treatment for obesity-related and metabolic syndrome-related conditions
US20060019975A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Pfizer Inc Novel piperidyl derivatives of quinazoline and isoquinoline
US20060160814A1 (en) * 2004-09-03 2006-07-20 Arrington Mark P Phosphodiesterase 10 inhibitors
WO2006034491A2 (en) 2004-09-23 2006-03-30 Bayer Pharmaceuticals Corporation Phenyl-substituted quinoline and quinazoline compounds for the treatment of diabetes
US7576080B2 (en) 2004-12-23 2009-08-18 Memory Pharmaceuticals Corporation Certain thienopyrimidine derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
US20060183763A1 (en) 2004-12-31 2006-08-17 Pfizer Inc Novel pyrrolidyl derivatives of heteroaromatic compounds
ATE472543T1 (de) 2005-01-07 2010-07-15 Pfizer Prod Inc Heteroaromatische chinolinverbindungen und deren verwendung als pde10-inhibitoren
US20080161338A1 (en) 2005-01-12 2008-07-03 Altana Pharma Ag Novel Pyrrolodihydroisoquinolines as Pde 10 Inhibitors
AU2006205797A1 (en) 2005-01-12 2006-07-20 4Sc Ag Pyrrolodihydroisoquinolines as antiproliferative agents
US20070093515A1 (en) 2005-08-16 2007-04-26 Arrington Mark P Phosphodiesterase 10 inhibitors
JP2009524637A (ja) 2006-01-27 2009-07-02 ファイザー・プロダクツ・インク アミノフタラジン誘導体化合物
MX2008010671A (es) 2006-02-21 2008-10-01 Amgen Inc Derivados de cinolina como inhibidores de fosfodiesterasa 10.
EP1991530A1 (en) 2006-02-21 2008-11-19 Amgen Inc. Cinnoline derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
EP1996587A1 (en) 2006-02-23 2008-12-03 Pfizer Products Incorporated Substituted quinazolines as pde10 inhibitors
AU2007221049A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Amgen Inc. Cinnoline and quinazoline derivates as phosphodiesterase 10 inhibitors
US20090099175A1 (en) 2006-03-01 2009-04-16 Arrington Mark P Phosphodiesterase 10 inhibitors
US20070265258A1 (en) 2006-03-06 2007-11-15 Ruiping Liu Quinazoline derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
TW200817400A (en) 2006-05-30 2008-04-16 Elbion Ag Pyrido [3,2-e] pyrazines, their use as inhibitors of phosphodiesterase 10, and processes for preparing them
TW200815436A (en) 2006-05-30 2008-04-01 Elbion Ag 4-amino-pyrido[3,2-e]pyrazines, their use as inhibitors of phosphodiesterase 10, and processes for preparing them
US20080090834A1 (en) 2006-07-06 2008-04-17 Pfizer Inc Selective azole pde10a inhibitor compounds
WO2008020302A2 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Pfizer Products Inc. Heteroaromatic quinoline-based compounds as phosphodiesterase (pde) inhibitors
US8263648B2 (en) 2006-09-11 2012-09-11 Mylan Laboratories Ltd. Diebenzofuran derivatives as inhibitors of PDE-4 and PDE-10
CN101166128A (zh) 2006-10-16 2008-04-23 琥珀技术有限公司 一种提供第三方服务的方法及相应的系统
ES2624791T3 (es) 2006-11-21 2017-07-17 Omeros Corporation Inhibidores de PDE10 y composiciones y métodos relacionados
US7786139B2 (en) 2006-11-21 2010-08-31 Omeros Corporation PDE10 inhibitors and related compositions and methods
WO2009025823A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Amgen Inc. Phosphodiesterase 10 inhibitors
WO2009025839A2 (en) 2007-08-22 2009-02-26 Amgen Inc. Phosphodiesterase 10 inhibitors
WO2009029214A1 (en) 2007-08-23 2009-03-05 Amgen Inc. Isoquinolone derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
AU2008329072A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Elbion Gmbh Aryl and heteroaryl fused imidazo (1,5-A) pyrazines as inhibitors of phosphodiesterase 10
US20090143361A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Elbion Gmbh Pyrido[3,2-E]Pyrazines, Process For Preparing The Same, And Their Use As Inhibitors Of Phosphodiesterase 10
CN101918408A (zh) 2007-11-30 2010-12-15 惠氏有限责任公司 作为磷酸二酯酶10的抑制剂的芳基和杂芳基稠合的咪唑并[1,5-a]吡嗪
WO2009143178A2 (en) 2008-05-20 2009-11-26 Omeros Corporation Pde10 inhibitors and related compositions and methods
US8133897B2 (en) 2008-06-20 2012-03-13 H. Lundbeck A/S Phenylimidazole derivatives as PDE10A enzyme inhibitors
TWI501965B (zh) 2008-06-20 2015-10-01 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之新穎苯基咪唑衍生物
UA102693C2 (ru) 2008-06-20 2013-08-12 Х. Луннбек А/С Производные фенилимидазола как ингибиторы фермента pde10a
KR20110025984A (ko) 2008-06-25 2011-03-14 엔비보 파마슈티칼즈, 인코퍼레이티드 포스포디에스테라제 10 억제제로서의 이치환된 페닐 화합물
CN102131801B (zh) 2008-06-25 2015-04-08 福拉姆医药股份有限公司 1,2-二取代的杂环化合物
WO2010006130A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Pde-10 inhibitors
WO2010017236A1 (en) 2008-08-05 2010-02-11 Omeros Corporation Pde10 inhibitors and related compositions and methods
CA2736281C (en) 2008-09-04 2013-08-20 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Tri-substituted pyrimidine compounds and their use as pde10 inhibitors
AU2009320125A1 (en) 2008-10-28 2010-06-03 Schering Corporation Substituted pyrazoloquinolines and derivatives thereof
US20100120763A1 (en) 2008-11-07 2010-05-13 Wyeth Imidazo[5,1-c][1,2,4]benzotriazine derivatives as inhibitors of phosphodiesterases
WO2010054253A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Biotie Therapies Gmbh Triazine derivatives as inhibitors of phosphodiesterases
AR074343A1 (es) 2008-11-14 2011-01-12 Amgen Inc Derivados de piridina y pirimidina como inhibidores de la fosfodiesterasa 10
SG171954A1 (en) 2008-12-04 2011-07-28 Hoffmann La Roche Pyridazinone derivatives
ES2397934T3 (es) 2008-12-17 2013-03-12 Amgen Inc. Compuestos de aminopiridina y carboxipiridina como inhibidores de fosfodiesterasa 10
PE20110991A1 (es) 2009-02-05 2012-02-06 Takeda Pharmaceutical Compuestos de fenil-piridazinona-pirazol-fenilo como inhibidores de pde
US9187455B2 (en) 2009-02-23 2015-11-17 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyridazines as PDE10A inhibitors
EP2400991A1 (en) 2009-02-24 2012-01-04 Janssen Pharmaceutica, N.V. Radiolabelled pde10 ligands
EP2417135A1 (en) 2009-04-07 2012-02-15 Schering Corporation Substituted triazolopyridines and analogs thereof
RU2531274C2 (ru) 2009-05-07 2014-10-20 Энвиво Фармасьютикалз, Инк. Феноксиметильные гетероциклические соединения
WO2010138430A1 (en) 2009-05-27 2010-12-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Alkoxy tetrahydro-pyridopyrimidine pde10 inhibitors
WO2010138577A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Radiolabeled pde10 inhibitors
WO2010138585A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidinones as pde10 inhibitors
TW201111383A (en) 2009-05-29 2011-04-01 Wyeth Llc Substituted imidazo[1,5-a]quinoxalines as inhibitors of phosphodiesterase 10
WO2011022213A1 (en) 2009-08-17 2011-02-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Amino tetrahydro-pyridopyrimidine pde10 inhibitors
PT2480546E (pt) 2009-09-24 2015-02-09 Hoffmann La Roche Derivados de imidazopiridina ou imidazopirimidina como inibidores de fosfodisterase 10a
JP5778164B2 (ja) 2009-10-30 2015-09-16 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプJanssen Pharmaceutica Naamloze Vennootschap 放射標識pde10リガンド
US8349830B2 (en) 2009-10-30 2013-01-08 Merck Sharp & Dohme Aryl aminopyridine PDE10 inhibitors
NZ599597A (en) 2009-10-30 2013-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv IMIDAZO[1,2-b]PYRIDAZINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PDE10 INHIBITORS
TW201200516A (en) 2009-12-17 2012-01-01 Lundbeck & Co As H Phenylimidazole derivatives comprising an ethynylene linker as PDE10A enzyme inhibitors
TWI481607B (zh) 2009-12-17 2015-04-21 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑的2-芳基咪唑衍生物
TWI487705B (zh) 2009-12-17 2015-06-11 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族芳基三唑衍生物
TWI485151B (zh) 2009-12-17 2015-05-21 Lundbeck & Co As H 作為pde10a酵素抑制劑之雜芳香族苯基咪唑衍生物
US8470820B2 (en) 2010-01-22 2013-06-25 Hoffman-La Roche Inc. Nitrogen-containing heteroaryl derivatives
ES2540867T3 (es) 2010-02-26 2015-07-14 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Compuestos de pirazolopirimidina y su uso como inhibidores de PDE10
JP2011201873A (ja) 2010-03-03 2011-10-13 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 三置換ピリミジン化合物及びそのpde10阻害薬としての使用
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
US8343970B2 (en) 2010-03-12 2013-01-01 Omeros Corporation PDE10 inhibitors and related compositions and methods
US8410117B2 (en) 2010-03-26 2013-04-02 Hoffmann-La Roche Inc. Imidazopyrimidine derivatives
WO2011132048A1 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Glenmark Pharmaceutical S.A. Heteroaryl compounds as pde10a inhibitors
WO2011132051A2 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Tricycle compounds as phosphodiesterase-10 inhibitors
WO2011138657A1 (en) 2010-05-04 2011-11-10 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Aryl substituted olefinic compounds as pde10a inhibitors
AU2011253058A1 (en) 2010-05-13 2012-12-06 Amgen Inc. Heteroaryloxycarbocyclyl compounds as PDE10 inhibitors
MX2012013130A (es) 2010-05-13 2013-04-11 Amgen Inc Compuestos heterociclicos de nitrogeno utiles como inhibidores de pde10.
AU2011253003B2 (en) 2010-05-13 2014-05-01 Amgen Inc. Heteroaryloxyheterocyclyl compounds as PDE10 inhibitors
WO2011150156A2 (en) 2010-05-26 2011-12-01 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Heteroaryl compounds and methods of use thereof
US8703768B2 (en) 2010-06-09 2014-04-22 Hoffmann-La Roche Inc. Nitrogen containing heteroaryl compounds
BR112012032087A2 (pt) 2010-06-24 2016-11-16 Takeda Pharmaceuticals Co composto, medicamento, e, uso de um composto
TW201215607A (en) 2010-07-02 2012-04-16 Lundbeck & Co As H Aryl-and heteroarylamid derivatives as PDE10A enzyme inhibitor
TW201206935A (en) 2010-07-16 2012-02-16 Lundbeck & Co As H Triazolo-and pyrazoloquinazoline derivatives as PDE10A enzyme inhibitor
WO2012112946A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Allergan, Inc. Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinolinol derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)
US9200016B2 (en) * 2013-12-05 2015-12-01 Allergan, Inc. Substituted 6, 7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A)

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530398A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Pde5阻害剤としての8−キノリンキサンチンおよび8−キノリンキサンチン誘導体
WO2007103554A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Amgen Inc. Quinoline and isoquinoline derivatives as phosphodiesterase 10 inhibitors
WO2008006372A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-17 H. Lundbeck A/S (3-aryl-piperazin-1-yl), (2-aryl-morpholin-4-yl) and (2-aryl- thiomorpholin-4-yl) derivatives of 6,7-dialkoxyquinazoline, 6,7- dialkoxyphtalazine and 6,7-dialkoxyisoquinoline
WO2009036766A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 H. Lundbeck A/S Cyanoisoquinoline

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11479561B2 (en) 2016-02-12 2022-10-25 Cytokinetics, Incorporated Tetrahydroisoquinoline derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US20140309253A1 (en) 2014-10-16
CL2013002394A1 (es) 2014-07-04
EP2675791B1 (en) 2016-02-17
CA2827724A1 (en) 2012-08-23
US8772316B2 (en) 2014-07-08
RU2013142364A (ru) 2015-03-27
ZA201306416B (en) 2014-04-30
IL228008A0 (en) 2013-09-30
SG192839A1 (en) 2013-09-30
EP2675791A1 (en) 2013-12-25
CN103476757A (zh) 2013-12-25
KR20140009372A (ko) 2014-01-22
US20120214837A1 (en) 2012-08-23
WO2012112946A1 (en) 2012-08-23
MX2013009575A (es) 2014-10-14
BR112013021180A2 (pt) 2019-09-24
AU2012219316A1 (en) 2013-10-03
US9670181B2 (en) 2017-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9670181B2 (en) Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinolinol derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A)
JP5820921B2 (ja) 1,2−二置換複素環式化合物
US9908885B2 (en) Bromodomain inhibitors
TWI383982B (zh) 作為脂激酶抑制劑之咪唑喹啉
AU2005289644A1 (en) Imidazo{4,5-b}pyrazinone inhibitors of protein kinases
JP2002501532A (ja) 新規血管形成阻害薬
JP2021105002A (ja) イミダゾピリダジン化合物
CA2667963A1 (en) 3-aminocarbonyl-substituted fused pyrazolo-derivatives as protein kinase modulators
WO2013185353A1 (en) Compound as wnt signaling inhibitor, composition, and use thereof
WO2014071044A1 (en) Substituted 6,7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (pde10a)
US9902710B2 (en) Substituted 6, 7-dialkoxy-3-isoquinoline derivatives as inhibitors of phosphodiesterase 10 (PDE 10A)
KR20140014104A (ko) 치환된 이미다조퀴놀린 유도체
WO2006077851A1 (ja) キノロン誘導体又はその塩
KR20140077916A (ko) 티로신 키나제로서의 6-치환된 3-(퀴놀린-6-일티오)-[1,2,4]트리아졸로[4,3-a]피라딘
WO2013053273A1 (zh) 咪唑并喹啉类衍生物及其可药用盐、其制备方法及其在医药上的应用
JP2009501176A (ja) グリコーゲンシンターゼキナーゼ3阻害薬としてのピリダジン化合物
KR20220066277A (ko) 인터페론 유전자의 자극인자 sting의 모노시클릭 효능제
JP4858683B2 (ja) キノロン誘導体又はその塩の製造法
US9296747B1 (en) Piperidylpyrimidine derivatives as modulators of protein kinase inhibitors and of vascular endothelial growth factor receptor 2
TW201524960A (zh) 作爲磷酸二酯酶10(pde10a)抑制劑之經取代6,7-二烷氧基-3-異喹啉衍生物
JP2024521900A (ja) メチオニンアデノシルトランスフェラーゼ2a阻害剤
JP2005053903A (ja) キノロン誘導体又はその塩
TW201943717A (zh) 類fms酪胺酸激酶抑制劑

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160509