JP2014505922A - テキスト・メッセージを使用したスプレッドシートとの対話 - Google Patents

テキスト・メッセージを使用したスプレッドシートとの対話 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505922A
JP2014505922A JP2013544541A JP2013544541A JP2014505922A JP 2014505922 A JP2014505922 A JP 2014505922A JP 2013544541 A JP2013544541 A JP 2013544541A JP 2013544541 A JP2013544541 A JP 2013544541A JP 2014505922 A JP2014505922 A JP 2014505922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spreadsheet
text message
message
text
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013544541A
Other languages
English (en)
Inventor
キャンベル ジョン
リン エイミー
ウォールドマン ローレンス
マロニー ダニエル
カザリン ビリャヌエバ ジェイル
パリッシュ ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2014505922A publication Critical patent/JP2014505922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/177Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines
    • G06F40/18Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines of spreadsheets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/205Parsing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

テキスト・メッセージを使用して、スプレッドシート内のオブジェクトと対話する。例えば、テキスト・メッセージを使用してスプレッドシートにおいてデータを入力/受信することができる。1つまたは複数のテキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付けることができる。テキスト・メッセージをスプレッドシートのセル、テーブル、チャート、および他のオブジェクトに関連付けてもよい。スプレッドシートがテキスト・メッセージを受け取ると、当該テキスト・メッセージを解析し、当該テキスト・メッセージに含まれる情報を用いてスプレッドシート内の1つまたは複数のオブジェクトと対話する。スプレッドシートはまた、当該スプレッドシートに関する情報を提供しかつ/または当該スプレッドシート内で入力する情報を要求するテキスト・メッセージを、生成および送信することもできる。例えば、スプレッドシートがスプレッドシート内の1つまたは複数の値/オブジェクトの更新情報を送出し、かつ/または、テーブルを更新するための情報を要求する要求をテキスト・メッセージにおいて送信してもよい。

Description

本発明は、スプレッドシートに関連する技術に関する。
多くの人がスプレッドシートを利用してデータと対話している。ディスプレイが小さな装置でスプレッドシートと対話することは困難で面倒なプロセスでありうる。例えば、ユーザは、ワークブック・ファイルを発見してロードし、データ・エントリをスプレッドシートに追加して当該データを入力すべき場所に移動する必要がある。
本概要は、選択された概念を簡潔な形で導入するために提供されるものであり、当該概念は、下記の発明を実施するための形態でさらに説明される。本概要は、特許請求される主題の主要な特徴または本質的な特徴を特定しようとするものではなく、特許請求される主題の範囲を決定する際の助けとして使用されることを意図したものでもない。
テキスト・メッセージを使用して、スプレッドシート/スプレッドシートのワークブックにおけるスプレッドシート・オブジェクトと対話する。例えば、テキスト・メッセージを使用してスプレッドシートにおいてデータを入力/受信することができる。1つまたは複数のテキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付けることもできる。テキスト・メッセージをスプレッドシートのセル、テーブル、チャート、および他のオブジェクトに関連付けてもよい。スプレッドシート・システムがテキスト・メッセージを受け取ると、当該テキスト・メッセージを解析し、当該テキスト・メッセージに関連付けられた情報を使用してスプレッドシート内の1つまたは複数のオブジェクトと対話する。スプレッドシート・システムはまた、当該スプレッドシートに関する情報を提供しかつ/または当該スプレッドシート内で入力すべき情報を要求するテキスト・メッセージを、生成し送信することもできる。例えば、当該スプレッドシート・システムが、スプレッドシート内の1つまたは複数の値/オブジェクトの更新情報を送出し、かつ/または、テーブルを更新するための情報を要求する要求をテキスト・メッセージにおいて送信してもよい。
例示的なコンピューティング環境を示す図である。 テキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付けるためのシステムを示す図である。 テキスト・メッセージに関連付けられたスプレッドシートを示す図である。 スプレッドシートに関連付けられたテキスト・メッセージを受け取るためのプロセスを示す図である。 テキスト・メッセージをスプレッドシートから生成し送信するための事例的なプロセスを示す図である。
次に、添付図面を参照する。添付図面では、同様な数字は同様な要素を表し、様々な実施形態が説明されている。特に、図1およびその対応する議論は、諸実施形態を実装できる適切なコンピューティング環境の簡潔で一般的な説明を提供しようとするものである。
一般に、プログラム・モジュールには、ルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造、および、特定のタスクを実施するかまたは特定の抽象データ型を実装する他の種類の構造を含む。他のコンピュータ・システム構成を使用してもよい。当該構成には、ハンドヘルド装置、マルチプロセッサ・システム、マイクロプロセッサ・ベースのまたはプログラム可能な家庭用電化製品、ミニコンピュータ、メインフレーム・コンピュータ、等が含まれる。通信ネットワークを介して接続されるリモート処理装置によりタスクが実施される、分散コンピューティング環境を使用してもよい。分散コンピューティング環境では、プログラム・モジュールをローカルのメモリ記憶装置およびリモートのメモリ記憶装置の両方に配置してもよい。
次に図1を参照して、様々な実施形態で利用されるコンピュータ100向けの事例的なコンピュータ環境を説明する。図1に示すコンピュータ環境は、各々がサーバとして構成されうるコンピューティング装置、デスクトップもしくはモバイル・コンピュータ、または他の何らかの種類のコンピューティング装置を備え、CPU(central processing unit)5、RAM(random access memory)9およびROM(read−only memory)10を含むシステム・メモリ7、ならびに当該メモリをCPU5に接続するシステム・バス12を備える。
例えば起動中にコンピュータ内の要素間で情報を転送するのを支援する基本ルーチンを含む基本入/出力システムが、ROM10に格納される。コンピュータ100はさらに、オペレーティング・システム16、スプレッドシート・アプリケーション24、他のプログラム・モジュール25、およびメッセージ・マネージャ26を格納するための大容量記憶装置14を備える。これらは後でさらに詳細に説明する。
大容量記憶装置14は、バス12に接続された大容量記憶制御装置(図示せず)を介してCPU5に接続される。大容量記憶装置14およびその関連するコンピュータ読取可能媒体は、不揮発性記憶装置をコンピュータ100に提供する。本明細書に含まれるコンピュータ読取可能媒体の説明ではハード・ディスクまたはCD−ROMドライブのような大容量記憶装置に言及するが、コンピュータ読取可能媒体は、コンピュータ100がアクセスできる任意の利用可能な媒体であってよい。
限定ではなく例として、コンピュータ読取可能媒体がコンピュータ記憶媒体および通信媒体を含んでもよい。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ読取可能命令、データ構造、プログラム・モジュール、または他のデータのような情報を記憶するための任意の方法または技術で実装された、揮発性および不揮発性の媒体、取外し可能および取外し不能な媒体が含まれる。コンピュータ記憶媒体には、RAM、ROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only memory)、フラッシュ・メモリもしくは他の固体メモリ技術、CD−ROM、DVD(digital versatile disk)、もしくは他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶装置、または所望の情報を格納するために使用できコンピュータ100がアクセス可能な他の任意の媒体が含まれるがこれらに限らない。
コンピュータ100は、インターネットのようなネットワーク18を介したリモート・コンピュータへの論理接続を用いてネットワーク環境で動作する。コンピュータ100を、バス12に接続されたネットワーク・インタフェース・ユニット20を介してネットワーク18に接続してもよい。ネットワーク接続は無線および/または有線であってもよい。ネットワーク・インタフェース・ユニット20を利用して、他の種類のネットワークおよびリモート・コンピュータ・システムに接続してもよい。コンピュータ100が、キーボード、マウス、または電子スタイラスペン(図1では図示せず)を含む幾つかの他の装置から入力を受け取って処理するための入/出力コントローラ22を備えてもよい。同様に、入/出力コントローラ22が入/出力をIP電話、ディスプレイ・スクリーン23、プリンタ、または他の種類の出力装置に提供してもよい。
キャリア・ネットワーク28は、モバイル装置29のようなモバイル装置との通信に関与するネットワークである。キャリア・ネットワーク28が、無線のコンポーネントおよび有線のコンポーネントの両方を含んでもよい。例えば、キャリア・ネットワーク28が、有線電話ネットワークに接続された中継塔を含んでもよい。一般に、中継塔は、携帯電話、ノートブック、ポケットPC、長距離通信接続、等のような、モバイル装置と行き来する通信を伝達する。これらの通信の一部がメッセージであってもよい。例えば、メッセージがSMS(short message service)メッセージ、EMS(Enhanced Messaging Service)メッセージ、MMS(multimedia messaging service)、IM(Instant Message)、等であってもよい。本明細書で使用する際、「テキスト・メッセージ」という用語は、SMSメッセージ、MMSメッセージおよびEMSメッセージならびに他の種類のショート・メッセージを指す。ゲートウェイ27はキャリア・ネットワーク28とIPネットワーク18との間でメッセージをルーティングする。
上で簡潔に述べたように、幾つかのプログラム・モジュールおよびデータ・ファイルをコンピュータ100の大容量記憶装置14およびRAM9に格納してもよい。当該幾つかのプログラム・モジュールおよびデータ・ファイルには、ワシントン州レドモンドのMICROSOFT社のWINDOWSサーバ「登録商標」またはWINDOWS7「登録商標」オペレーティング・システムのような、コンピュータの動作を制御するのに適したオペレーティング・システム16が含まれる。大容量記憶装置14およびRAM9が1つまたは複数のプログラム・モジュールを格納してもよい。特に、大容量記憶装置14およびRAM9が、スプレッドシート・アプリケーション24およびプログラム・モジュール25を含む、1つまたは複数のアプリケーション・プログラムを格納してもよい。1実施形態によれば、スプレッドシート・アプリケーション24はMICROSOFT EXCELスプレッドシート・アプリケーションである。他のスプレッドシート・アプリケーションを使用してもよい。
メッセージ・マネージャ26は、スプレッドシート・アプリケーション24に関連付けられたスプレッドシート11のようなスプレッドシートに関連付けられたテキスト・メッセージを処理するように構成される。例えば、モバイル装置29が、スプレッドシート11においてデータを入力/取得しかつ/または動作を実施するために使用するテキスト・メッセージをスプレッドシート24に送信してもよい。当該テキスト・メッセージを受け取ると、メッセージ・マネージャ26が当該テキスト・メッセージを解析して、当該スプレッドシートに関して実施する動作を判定する。当該動作は、スプレッドシートを用いて実施できる多種多様な動作、例えば、関数のパラメータの追加、削除、更新、取得、提供、関数の作成、関数の開始、等に関連してもよい。当該テキスト・メッセージを、スプレッドシート・ファイル全体、または、スプレッドシート内の1つもしくは複数のオブジェクトに関連付けてもよい。テキスト・メッセージを、当該スプレッドシートのセル、テーブル、チャート、および他のオブジェクトに関連付けてもよい。当該テキスト・メッセージを解析すると、メッセージ・マネージャ26は判定した動作を実施する。
スプレッドシート・アプリケーション24は、メッセージ・マネージャ26を用いて、スプレッドシートに関する情報を提供しかつ/またはスプレッドシート11内で入力すべき情報を要求するテキスト・メッセージを、生成および送信してもよい。例えば、当該スプレッドシートが、メッセージ・マネージャ26を用いて、スプレッドシート11内の1つまたは複数の値/オブジェクトの更新情報を送出し、かつ/または、スプレッドシート11内のテーブルを更新するための情報を要求する要求をテキスト・メッセージにおいて送信することができる。メッセージ・マネージャ26をスプレッドシート24の外部に示しているが、メッセージ・マネージャ26の機能をスプレッドシート・アプリケーション24内に、または他の何らかの位置に配置してもよい。
図2は、テキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付けるためのシステムを示す。図示したように、システム200はコンピューティング装置1(210)、コンピューティング装置2(220)、コンピューティング装置3(230)、およびコンピューティング装置4(240)を備える。
当該コンピューティング装置は、テキスト・メッセージを送信/受信するように構成された任意の種類のコンピューティング装置であってもよい。例えば、当該コンピューティング装置は、携帯電話、タブレット、スマート・フォン、ラップトップ、等のようなモバイル・コンピューティング装置、ならびに、パーソナル・コンピュータおよびサーバのようなデスクトップ・コンピューティング装置であってもよい。
コンピューティング装置1〜3は、ネットワーク18を介してコンピューティング装置4に接続される。ネットワーク18は多種多様なネットワークであってもよい。例えば、ネットワーク18が、IPネットワーク、セルラ通信向けのキャリア・ネットワーク、等であってもよい。一般に、ネットワーク18を使用してテキスト・メッセージを、コンピューティング装置1、コンピューティング装置2、コンピューティング装置3、およびコンピューティング装置4のようなコンピューティング装置の間で送信することができる。コンピューティング装置の各々は、テキスト・メッセージを送信/受信するように構成されたメッセージング・アプリケーション(201)を備える。他のアプリケーションを当該コンピューティング装置の一部/全部にインストールしてもよい。図示したように、コンピューティング装置1は、スプレッドシート・アプリケーション202を備える。コンピューティング装置2はアプリケーション203を備える。アプリケーション203を、コンピューティング装置4上のスプレッドシート244のようなスプレッドシートに関連付けられたテキスト・メッセージに関連付けられたデータを参照/入力するように構成してもよい。コンピューティング装置4は、メッセージ・マネージャ26および構文解析器243を備えるスプレッドシート・アプリケーション241を備える。1実施形態によれば、コンピューティング装置4は、ネットワーク内に配置されたサーバとして構成される。例えば、コンピューティング装置4を、ローカル・ネットワーク内に配置してもよく、または、クラウド・ベースのサービスのようなオンライン・サービスに関連付けてもよい。コンピューティング装置4を、モバイル・コンピューティング装置またはパーソナル・コンピューティング装置として構成してもよい。
図示したように、コンピューティング装置1〜3は、スプレッドシート244に対してテキスト・メッセージを送信/受信するように構成される。限定とは意図しない説明の目的のため、ユーザが食事会のイベントを企画しており、誰が出席する予定かおよび出席者が何をこのイベントに持参するかを知りたいと仮定する。本例では、ユーザはスプレッドシート・アプリケーション241を用いてスプレッドシート・ファイル(即ち、スプレッドシート244)を作成して所望の情報を格納する。例えば、ユーザはスプレッドシート244内に単純なテーブルを作成して、イベント情報を格納することができる。作成されたテーブルには、招待客のリストを、彼らが出席する予定か否かおよび彼らが何を持参する予定かを把握する列と併せて含む。当該テーブルにはまた、出席者数、欠席者数、未応答者数、等のような他の情報を含んでもよい。
テキスト・メッセージを、様々な方法を用いてスプレッドシート/スプレッドシート・オブジェクト(複数可)に関連付けてもよい。当該関連付けが明示的/暗示的であってもよい。例えば、ユーザが、選択したオブジェクトをテキスト・メッセージに関連付けるメニュー・オプションを選択してもよい。テキスト・メッセージを、一意な識別子、および/または、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトを特定するために使用できる他の何らかの情報に関連付けてもよい。例えば、テキスト・メッセージを、それを受け取った際に、一意な識別子および/または他の何らかの情報を用いずに、単純にスプレッドシートに挿入してもよい。さらに、テキスト・メッセージの内容を構文解析器(例えば、自然言語構文解析器)で分析してもよい。当該構文解析器を用いて、どのアクション/動作をユーザが実現しようとしているかを、メッセージの内容から判定してもよい。テキスト・メッセージを、関連付けを示す(例えば、テキスト・メッセージが、各列が当該列の位置に基づいてマップされる列に配置される)ようにフォーマットしてもよい。スプレッドシート・オブジェクト(このケースではテーブル)は、それを関連付けるときには、当該テキスト・メッセージに関連付けられたテキスト・アドレス(即ち、電話番号)を介して当該テキスト・メッセージに関連付けられる。メッセージ・マネージャ26は、1つまたは複数のスプレッドシート・オブジェクトを関連付けるテキスト・アドレスのリストを格納する。テキスト・アドレスを、ローカルのデータ・ストア、グローバルなデータ・ストア、スプレッドシート、連絡先アプリケーションのアドレス帳、等に格納してもよい。
スプレッドシート・アプリケーション/ファイルが、それに関連付けられた1つまたは複数のテキスト・アドレスを有してもよい。単一の電話番号を、スプレッドシート・アプリケーションを関連付けるテキスト・メッセージに対するテキスト・アドレスとして使用してもよい。2つ以上の異なる電話番号を作成/使用して、スプレッドシート244内のスプレッドシート・オブジェクトを関連付けてもよい。例えば、電話番号206−XXX−YYY1宛ての任意のテキスト・メッセージを使用してスプレッドシート・アプリケーション241に到達してもよい。電話番号を直接1つまたは複数のスプレッドシート・オブジェクトに関連付けてもよい。例えば、電話番号206−XXX−YYY2を使用して、スプレッドシート244内に作成したテーブルにアクセスしてもよい。電話番号206−XXX−YYY2を使用してスプレッドシート244内の別のスプレッドシート・オブジェクトにアクセスしてもよい。他の電話番号(即ち、206−XXX−YYY3、206−XXX一YYY4、等)を使用してスプレッドシート244内の他のスプレッドシート・オブジェクトにアクセスしてもよい。
受け取ったテキスト・メッセージに関連付けられた特定情報を用いて、当該メッセージに関連付けられたスプレッドシート・オブジェクト(複数可)を判定してもよい。例えば、当該テキスト・メッセージ内の1つまたは複数の識別子を用いて、当該ファイル内の関連付けられたスプレッドシート・ファイルおよびスプレッドシート・オブジェクトを特定してもよい。当該識別子が、定義されたフォーマット(例えば、スプレッドシート識別子、オブジェクト識別子とそれに続く動作固有の情報)に従ってもよい。
テキスト・メッセージに関連付けられたコンテキスト情報を用いて、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトを判定してもよい。例えば、当該テキスト・メッセージを送信したユーザの身元を、受信したテキスト・メッセージから判定してもよい。身元情報を用いて、スプレッドシート・ファイル内の正しいスプレッドシート・オブジェクトにアクセスしてもよい。現在の例では、テキスト・メッセージを送信したユーザの身元を使用してテーブル内の招待客の名前を発見してもよい。位置情報、時間情報、日付情報、等のような他のコンテキスト情報をテキスト・メッセージから判定できるとしてもよい。
当該テキスト・メッセージはまた、スプレッドシートを用いて実施するための動作に関連する情報を含む。当該情報が、スプレッドシート内に配置すべきデータ(即ち、数字、メタデータ、ハイパーリンク、時刻、位置、ユーザの身元、テキスト)、数式に入れるべき1つまたは複数のパラメータ、当該スプレッドシート内に配置すべき数式、スプレッドシート・オブジェクト(例えば、テーブル、チャート、画像・・・)および/またはスプレッドシートのテーブル内に配置すべき値、スプレッドシートに対する情報(即ち、1つまたは複数の値、数式、チャート)の要求、スプレッドシート内に配置すべきデータの取得位置への参照、行の挿入、行の削除、値/オブジェクトの削除、等であってもよい。当該位置を、コンピューティング装置によって自動的に判定してもよく、または、ユーザが当該位置をテキスト・メッセージ内に配置してもよい。ユーザの身元を、コンピューティング装置によって自動的に判定してもよく、または、ユーザが当該情報をテキスト・メッセージ内に配置してもよい。
ユーザはまた、特定のユーザに情報を要求するテキスト・メッセージを他のユーザに送信すると指定してもよい。イベント企画の例では、ユーザが、応答を要求するテキスト・メッセージを各招待客に送信すると指定してもよい。当該テキスト・メッセージにより、イベントに出席する予定か否かおよび何を持参する予定かで応答することを各招待客に求めてもよい。当該テキスト・メッセージに関連付けられた他のパラメータを提供してもよい。例えば、テキスト・メッセージを送信する時刻、どこにテキスト・メッセージを送信するかを示す好適な番号、メールを作成すべき電話番号を自動的に発見するのに使用できる連絡先リスト(複数可)、MMSまたはSMSメッセージを送信すべきか否か、等である。スプレッドシート・オブジェクトをIMメッセージのような他の種類のメッセージに関連付けてもよい。例えば、テキスト・メッセージを関連付けるのではなく、IMメッセージを1つまたは複数のスプレッドシート・オブジェクトに関連付けてもよい。メッセージの種類の組合せ(例えば、幾つかのテキスト・メッセージ、幾つかのIMメッセージ、幾つかの電子メール・メッセージ、等)を使用してもよい。ユーザはまた、特定のユーザからの情報を提供するテキスト・メッセージを他のユーザに送信すると指定してもよい。イベント企画の例では、ユーザが、当該イベントに出席する予定のゲストのリストおよび彼らが何を持参する予定かを提供するテキスト・メッセージを各招待客に送信すると指定してもよい。
メッセージ・マネージャ26を、ユーザが指定できる様々な条件に基づいて定期的にテキスト・メッセージを送信するように構成してもよい。当該条件が、イベントの不発生(即ち、招待客が設定された期間内に応答しなかったこと)、イベントの発生(招待客が受諾したこと)、および/または、ユーザが指定した他の条件に関連してもよい。例えば、ユーザが、テキスト・メッセージをいつ送信するかを判定するために用いられる数式を提供してもよい。テキスト・メッセージを、1つまたは複数のセルが変化した(例えば、セルの値が別の値に変化した)ときに送信してもよい。テキスト・メッセージを送信して、スプレッドシート内に含まれる情報を1人または複数のユーザに提供してもよい。食事会の企画の例では、イベントの企画者が、招待客が招待を受諾/拒絶したとき常に更新情報を送信するようにスプレッドシート・アプリケーションを構成してもよい。イベントの主催者が、応答した人の合計数および出席者の合計数のような単純な計算を示すテキスト・メッセージを定期的にスプレッドシートから受け取ってもよい。
食事会の企画の例では、招待客が当該テキスト・メッセージを受け取り、当該テキスト・メッセージ内に含まれる質問を見て、当該テキスト・メッセージに対して自分の回答で回答する。当該質問では、特定の回答フォーマット(即ち、「はい」または「いいえ」に続いて空白、それに続いて何を持参する予定かのテキスト文字列)を指定してもよい。特定のフォーマットを要求しなくともよい。例えば、当該質問が、「イベントに出席する場合にはこのテキスト・メッセージに回答してください。」であってもよい。このケースでは、当該ユーザは単純に、テキスト・メッセージ内に回答を指定する何らかのコンテンツをともなって/何らコンテンツをともなわずに応答することができる。メッセージ・マネージャ26は、回答を受け取り、構文解析器243を用いて当該テキスト・メッセージを解析し、回答した参加者に対応する適切なテーブルの行を埋める。これにより、単純なデータ収集シナリオが、モバイル装置のような多くのユーザが使用する小さなスクリーン表示装置において、慣れ親しんだエントリ(テキスト)を用いて直感的に機能する。
メッセージ・マネージャ26をスプレッドシート244の外部に示してあるが、メッセージ・マネージャ26の機能をスプレッドシート・アプリケーション241内にまたは他の何らかの位置に配置してもよい。
図3は、テキスト・メッセージに関連付けられたスプレッドシートを示す。図示したように、スプレッドシート300は様々なスプレッドシート・オブジェクトを示す。当該スプレッドシート・オブジェクトには、セル301、行302、列303、テーブル304、数式305、およびリスト306が含まれる。各種類のオブジェクトを1つのみを示してあるが、1つまたは複数のテキスト・メッセージに関連付けられたより多くまたはより少ないオブジェクトをスプレッドシート300内に含めてもよい。テキスト・メッセージに関連付けられた他のオブジェクトをスプレッドシート300内に含めてもよい。
上述のように、テキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付けてもよく、当該スプレッドシート内の零個または複数のオブジェクトに関連付けてもよい。現在の例では、テキスト・メッセージ1(TM1)がセル301に関連付けられている。テキスト・メッセージ2(TM2)は、行302および列303に関連付けられている。テキスト・メッセージ3(TM3)は、テーブル304に関連付けられている。テキスト・メッセージ4(TM4)は、数式305に関連付けられている。テキスト・メッセージ5(TM5)は、リスト305に関連付けられている。任意数のテキスト・メッセージを使用してスプレッドシート・オブジェクトを関連付けてもよい。スプレッドシート300内に配置された様々なオブジェクトにアクセスするために使用される単一のテキスト・メッセージを、スプレッドシート300に関連付けてもよい。
単一のテキスト・メッセージにより様々なオブジェクトを関連付ける場合は、テキスト・メッセージが、スプレッドシート内のスプレッドシート・オブジェクトを発見するための特定情報を含んでもよい。1実施形態によれば、各スプレッドシートおよびスプレッドシート・オブジェクトは、スプレッドシート・オブジェクトを特定するためにテキスト・メッセージ内に配置された一意な識別子により特定される。当該一意な識別子は数字、テキスト、ならびに/または数字およびテキストの何らかの組合せであってもよい。テキスト・メッセージを送信してスプレッドシート・オブジェクトを更新するとき、当該オブジェクトに対する一意な識別子をテキスト・メッセージ内(即ち、テキスト・メッセージの先頭、末端、または他の何らかの位置)に配置してもよい。当該一意な識別子を、スプレッドシート内および/または他の何らかの位置(例えば、コンピューティング装置のメモリ/データ・ストア)に格納してもよい。
例えば、テキスト・メッセージが、スプレッドシート・オブジェクトの名前、スプレッドシート内におけるスプレッドシート・オブジェクトの位置を含んでもよく、かつ/または、この情報を、テキスト・メッセージから判定できるコンテキスト情報と結合してもよい。例えば、送信者名、テキスト・メッセージの日時、送信者の位置、送信者のキャリアを、テキスト・メッセージから判定することができてもよい。当該コンテキスト情報を、単体で、および/または、テキスト・メッセージの内容と組み合わせて使用して、スプレッドシート・オブジェクトを判定してもよい。別のテキスト・アドレスを各スプレッドシート・オブジェクトに関連付けるときは、テキスト・メッセージが、当該テキスト・メッセージ自体の中でスプレッドシート・オブジェクトを特定する必要はない。
多種多様な動作を、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトに対して実施することができる。例えば、テキスト・メッセージを使用して、セル301内の値/オブジェクトの更新、削除、問い合わせを行ってもよい。
テキスト・メッセージ構造340は、テキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付ける際に使用できる例示的な構造を示す。スプレッドシート・オブジェクト識別子とは、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトを特定する識別子である。1実施形態によれば、スプレッドシート・オブジェクト識別子を使用しなくともよい(例えば、スプレッドシート・オブジェクトに対する別個のテキスト・メッセージのアドレス、当該スプレッドシート・オブジェクトを、当該テキスト・メッセージに関連付けられたコンテキスト情報から判定することができる)。動作は、多種多様な内容、例えば、更新、削除、問合せ、新たな数式、数式の実行、等であってもよい。データは、当該動作を実施する際に用いられる。例えば、当該データが、当該動作で使用する値(複数可)、数式、コンテンツ(例えば、画像、ビデオ、ファイル)へのリンク、コンテンツ、数式のパラメータ、等であってもよい。他の構造を使用してもよい。テキスト・メッセージがスプレッドシートによってユーザに送信されるとき、テキスト・メッセージ構造340を含めても含めなくともよい。幾つかの例では、スプレッドシートが、スプレッドシートから取得される情報のみを含むサマリ情報とともにテキスト・メッセージを送信してもよい。他の例では、スプレッドシートに当該テキスト・メッセージ構造の一部/全部を含めて、ユーザが当該テキスト・メッセージ(例えば、「「テーブル304」とタイプし、続いて「はい」か「いいえ」で回答してください」)に応答するときに当該ユーザが当該情報を使用できるようにしてもよい。
次に図4および5を参照して、テキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付けるための事例的なプロセスを説明する。本明細書で提示するルーチンの議論を読むと、様々な実施形態の論理動作が(1)一連のコンピュータ実行型の動作もしくはコンピューティング・システムで実行されているプログラム・モジュールとして、および/または、(2)コンピューティング・システム内の相互接続された機械論理回路または回路モジュールとして、実装されることは理解されよう。実装は、本発明を実装するコンピューティング・システムの性能要件に応じた選択の問題である。したがって、図示した、本明細書で説明した実施形態を構成する論理動作は、操作、構造的装置、動作、またはモジュールと様々に称される。これらの操作、構造的装置、動作、およびモジュールを、ソフトウエアで、ファームウェアで、特殊目的のデジタル論理で、およびそれらの任意に組合せで実装してもよい。
次に図4を参照すると、スプレッドシートに関連付けられたテキスト・メッセージを受け取るためのプロセス400が示されている。
開始ブロックの後、プロセスは動作410に移り、スプレッドシート宛てのテキスト・メッセージを受け取る。スプレッドシートは、それに関連付けられた1つまたは複数のテキスト・アドレスを有してもよい。例えば、スプレッドシートが、スプレッドシート内の関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトごとに異なるテキスト・アドレスを有してもよく、スプレッドシートが、関連付けられたスプレッドシートに対して単一のテキスト・アドレスを有してもよく、スプレッドシートが、複数のオブジェクトに対して第1のテキスト・アドレスを使用し、単一のスプレッドシート・オブジェクトに対して第2のテキスト・アドレスを使用してもよい、等である。複数のスプレッドシートを1つまたは複数のテキスト・アドレスに関連付けてもよい。例えば、単一のテキスト・アドレスを2つ以上のスプレッドシートに関連付けてもよい。
ブロック420に移ると、テキスト・メッセージを解析する。一般に、テキスト・メッセージを解析すると、スプレッドシートおよびスプレッドシート・オブジェクトと対話する際に使用する情報が当該テキスト・メッセージから取得される。当該解析には、当該テキスト・メッセージの内容を調べて、当該メッセージが関連する関連付けられたスプレッドシート・オブジェクト(複数可)、実施すべき動作(複数可)、当該動作を実施する際に用いるデータを判定することを含んでもよい。テキスト・メッセージの解析を用いてコンテキスト情報を判定してもよい。例えば、テキスト・メッセージの送信者を特定し、次いでこの情報を別のサービスにより使用して追加の情報(例えば、テキスト・メッセージの送信者がどこにいるか?、送信者のタイトルは何か?、送信者はどの組織に属しているか?)を判定してもよい。
動作430に移り、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトを用いて実施すべき動作(複数可)を判定する。これらの動作の全部/一部をテキスト・メッセージ内で明示的に定義してもよく、かつ/または、当該動作の全部/一部をテキスト・メッセージから暗黙的に判定してもよい。明示的に定義するときは、実施すべき動作(複数可)が直接テキスト・メッセージ内で特定される。例えば、実施すべき動作(複数可)の名前を含めてもよく、かつ/または、他の何らかの特定情報(例えば、動作を検索するのに用いる数字)を使用してもよい。暗黙的に定義するときは、テキスト・メッセージに関連付けられたコンテキスト情報を用いて、実施すべき動作を判定してもよい。送信者情報を用いて、スプレッドシート内の1つまたは複数のオブジェクトを関連付けてもよい(例えば、行をユーザごとに割り当てる/作成する)。メッセージのデータ内容を用いて、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトを判定してもよい(例えば、ユーザから受け取った「はい」の票を「はい」列に配置してもよい)。幾つかの例では、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトを指示しないテキスト・メッセージを受け取ってもよい。このケースでは、データを、スプレッドシート内の所定の位置に追加するかまたは拒否してもよい。当該所定の位置は、スプレッドシートの末端、新たな行、新たな列、等であってもよい。
動作440に移ると、テキスト・メッセージから特定した動作(複数可)を、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクト(複数可)で実施する。当該動作(複数可)は、スプレッドシート・オブジェクトを更新し次いでスプレッドシートが当該更新情報を提供するテキスト・メッセージを1人または複数のユーザに送信するといった、様々な動作を含んでもよい。当該動作(複数可)が、テキスト・メッセージ内で特定される別の位置からデータを取り出すことを必要としてもよい。例えば、テキスト・メッセージが、テキスト・メッセージ外に配置されたファイルを関連付けられたスプレッドシート・オブジェクト内に置くようにスプレッドシートに指示してもよい。当該動作(複数可)が、スプレッドシートから情報を取り出し、取り出した情報をテキスト・メッセージ内で指定された位置に格納することを必要としてもよい。
次いでプロセスは終了ブロックに移り、他の動作の処理に戻る。
図5は、テキスト・メッセージをスプレッドシートから生成し送信するための事例的なプロセスを示す。
開始動作の後、プロセスは動作510に移り、スプレッドシートに関連付けられたテキスト・メッセージを生成する。テキスト・メッセージが1つまたは複数のテキスト・アドレス宛てでもよく、テキスト・メッセージを使用して、当該スプレッドシートに関する情報を当該アドレスに提供する、関連付けられたスプレッドシート内で用いる情報を当該アドレスに要求する、または、情報の提供と情報の要求の何らかの組合せであってもよい。イベントまたは他の何らかの条件に応答して、テキスト・メッセージを自動的に生成してもよい。例えば、テキスト・メッセージを、ユーザの要求に応答して、テキスト・メッセージをユーザから受け取ったことに応答して、等により指定の時刻に生成してもよい。
動作520に移り、情報を任意にスプレッドシートから取得する。取得した情報は、送信すべきテキスト・メッセージに関連するものである。当該情報は、テキスト・メッセージの目的に応じて、別の情報を含んでもよい。当該テキスト・メッセージが値/オブジェクトをユーザに提供する場合、取得した情報はスプレッドシートからの値/オブジェクトである。当該テキスト・メッセージが値をユーザに要求する場合、関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトを特定する情報を当該テキスト・メッセージに含めてもよい。
動作530に移り、テキスト・メッセージ(複数可)をアドレスに送信する。送信したテキスト・メッセージのコピーを、後に使用するために格納してもよい。例えば、テキスト・メッセージをスプレッドシートが受け取ったとき、スプレッドシートが、格納したテキスト・メッセージのリストを調べて、当該テキスト・メッセージが何に関連するか(例えば、テキスト・メッセージが過去の情報要求への応答である)を判定してもよい。格納したテキスト・メッセージを使用して、応答を受け取ったか否かを判定してもよい。応答を幾分かの期間後に受け取っていない場合は、スプレッドシートが、同じテキスト・アドレスおよび/または応答しなかったユーザに関連付けられた別のテキスト・アドレスに、要求を自動的に再送してもよい。
次いでプロセスは終了ブロックに移り、他の動作の処理に戻る。
以上の詳細、例、およびデータは本発明の構成の作製および使用を漏れなく説明するものである。本発明の多くの実施形態を本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに実施可能であるので、本発明は添付の諸請求項に属する。

Claims (10)

  1. テキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付けるための方法であって、
    前記スプレッドシート宛てのテキスト・メッセージを受け取るステップであって、前記スプレッドシートがスプレッドシート・オブジェクトを含む、ステップと、
    前記テキスト・メッセージに関連付けられた、前記スプレッドシート内のスプレッドシート・オブジェクトを判定するステップと、
    前記スプレッドシートにおいて実施する動作を前記テキスト・メッセージから判定するステップと、
    前記スプレッドシートにおいて前記動作を実施するステップであって、前記動作が、前記関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトにアクセスするステップを含む、ステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記スプレッドシートが自動的にスプレッドシートのテキスト・メッセージを生成し、前記スプレッドシートのテキスト・メッセージを前記スプレッドシートから1つまたは複数のアドレスに送信するステップであって、前記スプレッドシートのテキスト・メッセージは、前記スプレッドシートのテキスト・メッセージ内で指定された要求情報を含む応答テキスト・メッセージを前記スプレッドシートに送信するように、前記1つまたは複数のテキスト・メッセージのアドレスに要求する、ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記テキスト・メッセージを解析して、前記テキスト・メッセージがいつ、ハイパーリンク、前記スプレッドシートに配置する数式であって前記テキスト・メッセージ内の前記数式が前記数式の入力パラメータを含む数式、および、関数のパラメータの追加、削除、更新、取得、提供、関数の作成、関数の開始、前記テキスト・メッセージ内のパラメータで指定されたデータへのアクセスのうち少なくとも1つを示す動作、のうち少なくとも1つを含むかを判定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記テキスト・メッセージに関連付けられた前記スプレッドシート内の前記スプレッドシート・オブジェクトを判定する前記ステップは、前記テキスト・メッセージに関連付けられたコンテキスト情報を判定するステップを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記スプレッドシートのテキスト・メッセージは、前記スプレッドシート内の1つまたは複数の値およびオブジェクトの更新に応答して自動的に生成され、前記スプレッドシートのテキスト・メッセージが、前記1つまたは複数の値およびオブジェクトの前記更新に関連する情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記テキスト・メッセージは、スプレッドシート・オブジェクト識別子、動作、および前記動作に関連するデータを含み、前記スプレッドシート・オブジェクト識別子は、前記テキスト・メッセージを前記スプレッドシート内の前記スプレッドシート・オブジェクトに関連付けるために使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. テキスト・メッセージをスプレッドシートに関連付けるためのコンピュータ実行可能命令を格納するコンピュータ読取可能記憶媒体であって、
    スプレッドシートのテキスト・メッセージを自動的に生成するステップであって、前記スプレッドシートのテキスト・メッセージがスプレッドシート・システムにより生成され、前記スプレッドシートのテキスト・メッセージが、前記スプレッドシート内に含まれる1つまたは複数のスプレッドシート・オブジェクトに関連する情報を要求する情報を含む、ステップと、
    前記スプレッドシートのテキスト・メッセージを、前記スプレッドシート・アプリケーションを用いて1つまたは複数のアドレスに送信するステップと、
    前記スプレッドシート宛てのテキスト・メッセージを受け取るステップであって、前記テキスト・メッセージが前記1つまたは複数のテキスト・アドレスからの前記要求情報の少なくとも一部を含む、ステップと、
    前記テキスト・メッセージに関連付けられた前記スプレッドシート内のスプレッドシート・オブジェクトを判定するステップであって、前記テキスト・メッセージの送信者を判定することを含む、ステップと、
    前記スプレッドシートにおいて実施する動作を判定するステップと、
    前記スプレッドシートにおいて前記動作を実施するステップであって、前記動作が、前記受信されたテキスト・メッセージ内に含まれる前記要求情報を使用することを含む、ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータ読取可能記憶媒体。
  8. メッセージをスプレッドシートに関連付けるためのシステムであって、
    ネットワークに接続するように構成されたネットワーク接続と、
    プロセッサ、メモリ、およびコンピュータ読取可能記憶媒体と、
    前記コンピュータ読取可能記憶媒体に格納され前記プロセッサで動作する動作環境と、
    スプレッドシート・アプリケーションと、
    スプレッドシート・オブジェクトを含むスプレッドシートと、
    メッセージ・マネージャであって、
    テキスト・メッセージおよびインスタント・メッセージのうち1つである、前記スプレッドシート宛てのメッセージを受け取ることと、
    前記スプレッドシート宛ての前記メッセージに関連付けられた前記スプレッドシート内のスプレッドシート・オブジェクトを判定することと、
    関数のパラメータの追加、削除、更新、取得、提供、関数の作成、関数の開始、前記メッセージ内のパラメータで指定されたデータへのアクセスのうち少なくとも1つを含む、前記スプレッドシートにおいて実施する動作を判定することと、
    前記関連付けられたスプレッドシート・オブジェクトにアクセスすることを含む前記動作を、前記スプレッドシートにおいて実施することと、
    自動的にスプレッドシート・メッセージを生成し、前記スプレッドシート・メッセージを1つまたは複数のテキスト・アドレスに送信することと、
    を含むアクションを実施するように構成された前記スプレッドシート・アプリケーションとともに動作するメッセージ・マネージャと、
    を備えることを特徴とするシステム。
  9. 前記メッセージ・マネージャはさらに、前記メッセージの送信者および前記送信者の位置を判定するように構成されたことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記メッセージ・マネージャはさらに、前記スプレッドシートをアドレス帳の連絡先として格納するように構成されたことを特徴とする請求項8に記載のシステム。
JP2013544541A 2010-12-14 2011-12-03 テキスト・メッセージを使用したスプレッドシートとの対話 Pending JP2014505922A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/967,991 2010-12-14
US12/967,991 US9898454B2 (en) 2010-12-14 2010-12-14 Using text messages to interact with spreadsheets
PCT/US2011/063199 WO2012082414A2 (en) 2010-12-14 2011-12-03 Using text messages to interact with spreadsheets

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237550A Division JP6427159B2 (ja) 2010-12-14 2016-12-07 テキスト・メッセージを使用したスプレッドシートとの対話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014505922A true JP2014505922A (ja) 2014-03-06

Family

ID=46200705

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544541A Pending JP2014505922A (ja) 2010-12-14 2011-12-03 テキスト・メッセージを使用したスプレッドシートとの対話
JP2016237550A Active JP6427159B2 (ja) 2010-12-14 2016-12-07 テキスト・メッセージを使用したスプレッドシートとの対話

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237550A Active JP6427159B2 (ja) 2010-12-14 2016-12-07 テキスト・メッセージを使用したスプレッドシートとの対話

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9898454B2 (ja)
EP (1) EP2652640A4 (ja)
JP (2) JP2014505922A (ja)
KR (1) KR101863981B1 (ja)
CN (1) CN102567299B (ja)
AU (1) AU2011341505B2 (ja)
CA (1) CA2819359C (ja)
RU (1) RU2598795C2 (ja)
SG (2) SG10201510206TA (ja)
WO (1) WO2012082414A2 (ja)
ZA (1) ZA201303769B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9898454B2 (en) 2010-12-14 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Using text messages to interact with spreadsheets
US9811516B2 (en) 2010-12-14 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Location aware spreadsheet actions
US9129234B2 (en) 2011-01-24 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Representation of people in a spreadsheet
US9594735B2 (en) * 2011-09-12 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic highlighting of formula parameters for limited display devices
US20140129662A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Big Day Weather, LLC Systems and methods for facilitated transactions
US10210151B2 (en) 2012-12-17 2019-02-19 Thomson Reuters (Grc) Llc Dynamic function builder
WO2014093831A2 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Thomson Reuters (Markets) Llc Dynamic function builder
US20140281870A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Microsoft Corporation Document collaboration and notification of changes using different notification mechanisms
US10031904B2 (en) * 2014-06-30 2018-07-24 International Business Machines Corporation Database management system based on a spreadsheet concept deployed in an object grid
CN104536946B (zh) * 2014-12-08 2018-03-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种表格生成方法及终端
US9934215B2 (en) 2015-11-02 2018-04-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating sound files and transcriptions for use in spreadsheet applications
US11023668B2 (en) 2015-11-02 2021-06-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Enriched compound data objects
US10963635B2 (en) 2015-11-02 2021-03-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Extensibility of compound data objects
CN106021220B (zh) * 2016-06-01 2019-03-19 网易(杭州)网络有限公司 表格检测方法及装置
US10552529B2 (en) * 2017-05-03 2020-02-04 International Business Machines Corporation Data change alerts in a collaborative environment
US20180375805A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Collecting Information in a Messaging System
CN111104443A (zh) * 2018-11-30 2020-05-05 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 一种基于Excel表格的供方软件过程和产品监控方法
GB201916804D0 (en) 2019-11-19 2020-01-01 Ibm Generating an OLAP model from a spreadsheet
GB201916803D0 (en) * 2019-11-19 2020-01-01 Ibm Identifying content and structure of olap dimensions from a spreadsheet
GB201916801D0 (en) 2019-11-19 2020-01-01 Ibm Identifying data relationships from a spreadsheet
CN112637039B (zh) * 2020-07-24 2021-11-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息处理方法、装置及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157934A (en) * 1995-10-24 2000-12-05 Ultimus, L.L.C. Method and apparatus for using distributed spreadsheets in a client/server architecture for workflow automation
JP2003032718A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Kyoritsu Service:Kk 情報処理システム及び情報処理装置
JP2004208278A (ja) * 2002-12-13 2004-07-22 Toshiba Corp データ入出力方法及びプログラム並びにネットワークシステム
JP2005122575A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Resologic:Kk 情報処理装置、方法及びプログラム
US20050246339A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Fujitsu Limited Method and device for data retrieval, and computer product

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0581766A1 (en) 1991-04-25 1994-02-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Moisture indicating molding resins
JPH06301446A (ja) 1993-04-09 1994-10-28 Citizen Watch Co Ltd Gps受信機能内蔵携帯型コンピュータ
US6138130A (en) 1995-12-08 2000-10-24 Inventure Technologies, Inc. System and method for processing data in an electronic spreadsheet in accordance with a data type
US5824022A (en) 1996-03-07 1998-10-20 Advanced Bionics Corporation Cochlear stimulation system employing behind-the-ear speech processor with remote control
US6006239A (en) 1996-03-15 1999-12-21 Microsoft Corporation Method and system for allowing multiple users to simultaneously edit a spreadsheet
US5923848A (en) * 1996-05-31 1999-07-13 Microsoft Corporation System and method for resolving names in an electronic messaging environment
US6292810B1 (en) * 1997-03-03 2001-09-18 Richard Steele Richards Polymorphic enhanced modeling
CA2253160A1 (en) 1997-10-31 1999-04-30 The Pilot Ink Co., Ltd. Color-change materials
US6230004B1 (en) 1997-12-01 2001-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Remote procedure calls using short message service
US6416853B1 (en) 1998-01-09 2002-07-09 The Pilot Ink Co., Ltd. Color-change laminates and toy sets with the use thereof
NO984066L (no) 1998-09-03 2000-03-06 Arendi As Funksjonsknapp for datamaskin
US6961763B1 (en) * 1999-08-17 2005-11-01 Microsoft Corporation Automation system for controlling and monitoring devices and sensors
JP3391313B2 (ja) 1999-10-13 2003-03-31 日本電気株式会社 嗜好情報収集装置及びその制御プログラムを記録した記録媒体
US6819919B1 (en) 1999-10-29 2004-11-16 Telcontar Method for providing matching and introduction services to proximate mobile users and service providers
US6829615B2 (en) 2000-02-25 2004-12-07 International Business Machines Corporation Object type relationship graphical user interface
US6891811B1 (en) * 2000-04-18 2005-05-10 Telecommunication Systems Inc. Short messaging service center mobile-originated to HTTP internet communications
US6909903B2 (en) 2000-07-20 2005-06-21 3E Technologies International, Inc. Method and system for location-aware wireless mobile devices including mobile user network message interfaces and protocol
GB2388945B (en) 2000-10-27 2004-12-15 Fulcit New Zealand Ltd Method and apparatus for generating an alert message
US6738770B2 (en) 2000-11-04 2004-05-18 Deep Sky Software, Inc. System and method for filtering and sorting data
US7116977B1 (en) 2000-12-19 2006-10-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for using location information to execute an action
US6898760B2 (en) 2001-01-05 2005-05-24 Microsoft Corporation Reporting status of external references in a spreadsheet without updating
US6779151B2 (en) 2001-01-05 2004-08-17 Microsoft Corporation Storing objects in a spreadsheet
US7433967B2 (en) 2001-02-16 2008-10-07 Microsoft Corporation Method and system for routing SMS messages
US7155665B1 (en) 2001-06-18 2006-12-26 Microsoft Corporation Method for creating an embedded database in a spreadsheet
GB2384330A (en) 2002-01-17 2003-07-23 Nick Rayne System for synchronising a local database using SMS messages
US7308356B2 (en) * 2002-01-30 2007-12-11 Comverse, Inc. Wireless personalized self-service network
US7421491B2 (en) 2002-04-23 2008-09-02 Seer Insight Security K.K. Method and system for monitoring individual devices in networked environments
US20030226105A1 (en) 2002-05-29 2003-12-04 Mattias Waldau Method in connection with a spreadsheet program
US7032181B1 (en) * 2002-06-18 2006-04-18 Good Technology, Inc. Optimized user interface for small screen devices
US7729774B1 (en) 2002-12-20 2010-06-01 Advanced Bionics, Llc Shell for external components of hearing aid systems
CA2471796A1 (en) 2003-06-20 2004-12-20 Smith International, Inc. Drill bit performance analysis tool
US20050021652A1 (en) 2003-07-25 2005-01-27 Sun Microsystems, Inc. Synchronous collaborative shell integrated instant messaging
CN1609866A (zh) 2003-10-20 2005-04-27 英业达股份有限公司 网络化企业员工个人资料动态管理系统
US7730073B2 (en) 2003-10-23 2010-06-01 Microsoft Corporation System and a method for presenting related items to a user
US7930626B2 (en) 2003-10-31 2011-04-19 Hewlett-Packard Development Company L.P. Determining a location for placing data in a spreadsheet based on a location of the data source
US7464330B2 (en) 2003-12-09 2008-12-09 Microsoft Corporation Context-free document portions with alternate formats
US7084758B1 (en) 2004-03-19 2006-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Location-based reminders
US7558799B2 (en) 2004-06-01 2009-07-07 Microsoft Corporation Method, system, and apparatus for discovering and connecting to data sources
US7299406B2 (en) 2004-06-02 2007-11-20 Research In Motion Limited Representing spreadsheet document content
FI20040910A0 (fi) * 2004-06-30 2004-06-30 Nokia Corp Tekstiviestijärjestelmä
US7415481B2 (en) 2004-09-30 2008-08-19 Microsoft Corporation Method and implementation for referencing of dynamic data within spreadsheet formulas
US7734670B2 (en) * 2004-12-15 2010-06-08 Microsoft Corporation Actionable email documents
US7925525B2 (en) 2005-03-25 2011-04-12 Microsoft Corporation Smart reminders
US7630741B2 (en) * 2005-07-12 2009-12-08 Microsoft Corporation Compact and durable messenger device
US7400103B2 (en) 2005-08-08 2008-07-15 Castle Creations, Inc. Controller for a multi-phase brushless DC motor
US8549392B2 (en) 2005-08-30 2013-10-01 Microsoft Corporation Customizable spreadsheet table styles
US7633076B2 (en) 2005-09-30 2009-12-15 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
US7565157B1 (en) 2005-11-18 2009-07-21 A9.Com, Inc. System and method for providing search results based on location
US9501463B2 (en) 2005-12-08 2016-11-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Spreadsheet cell-based notifications
US7783645B2 (en) 2005-12-14 2010-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Methods and apparatus to recall context relevant information
US8244745B2 (en) 2005-12-29 2012-08-14 Nextlabs, Inc. Analyzing usage information of an information management system
US20070219956A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Milton Michael L Excel spreadsheet parsing to share cells, formulas, tables, etc.
US8307119B2 (en) * 2006-03-31 2012-11-06 Google Inc. Collaborative online spreadsheet application
JP5014869B2 (ja) 2006-04-26 2012-08-29 共同印刷株式会社 湿度インジケータ用塗料とその製造方法、該塗料を用いてなる湿度インジケータ
US9251521B2 (en) 2006-05-12 2016-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Location-based alerting
US20070276651A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Motorola, Inc. Grammar adaptation through cooperative client and server based speech recognition
US8571580B2 (en) 2006-06-01 2013-10-29 Loopt Llc. Displaying the location of individuals on an interactive map display on a mobile communication device
US20080016436A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Microsoft Corporation Spreadsheet Interface For Streaming Sensor Data
US20080016440A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Microsoft Corporation Programming And Managing Sensor Networks
US8417442B2 (en) 2006-09-19 2013-04-09 Intuitive Control Systems, Llc Collection, monitoring, analyzing and reporting of traffic data via vehicle sensor devices placed at multiple remote locations
JP2008082883A (ja) 2006-09-27 2008-04-10 Funai Electric Co Ltd Gps距離測定装置
US20080113677A1 (en) 2006-11-11 2008-05-15 Rajeev Kumar Madnawat Mobile to mobile service invocation framework using text messsaging
US20080134030A1 (en) 2006-12-05 2008-06-05 Palm, Inc. Device for providing location-based data
US8954500B2 (en) 2008-01-04 2015-02-10 Yahoo! Inc. Identifying and employing social network relationships
US20080162198A1 (en) 2007-01-03 2008-07-03 Cisco Technology, Inc. Method and System for Conference Room Scheduling
US20080182599A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Nokia Corporation Method and apparatus for user input
US8032622B2 (en) 2007-03-20 2011-10-04 Siemens Enterprise Communications, Inc. System and method for social-networking based presence
US8601361B2 (en) 2007-08-06 2013-12-03 Apple Inc. Automatically populating and/or generating tables using data extracted from files
US20090043857A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for sending and receiving a task via instant messaging
US8190987B2 (en) 2007-10-25 2012-05-29 Microsoft Corporation Private views of data and local calculations during real time collaboration
US7756824B2 (en) * 2007-10-26 2010-07-13 Microsoft Corporation Spreadsheet collaboration between rich and browser clients
US8838152B2 (en) 2007-11-30 2014-09-16 Microsoft Corporation Modifying mobile device operation using proximity relationships
US8812950B2 (en) * 2007-12-31 2014-08-19 Sap Ag Spreadsheet software services
US8219028B1 (en) 2008-03-31 2012-07-10 Google Inc. Passing information between mobile devices
EP2432178B1 (en) 2008-05-09 2013-09-25 BlackBerry Limited System and method for updating presence information in instant messaging applications on a mobile device
US8782065B2 (en) 2008-06-06 2014-07-15 Microsoft Corporation Interfacing an application to data sources via a web service interface
US8341163B2 (en) 2008-06-17 2012-12-25 Microsoft Corporation Techniques for filter sharing
US8655960B2 (en) 2008-06-19 2014-02-18 Verizon Patent And Licensing Inc. Location-aware instant messaging
WO2010025770A1 (de) 2008-09-05 2010-03-11 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Entladungslampe
US8391798B2 (en) * 2008-09-16 2013-03-05 Yahoo! Inc. Apparatus, method, and manufacture for managing scalable and traceable exchanges of content between advertisers and publishers for mobile devices
US8583807B2 (en) 2008-10-31 2013-11-12 Palm, Inc. Apparatus and methods for providing enhanced mobile messaging services
US20100128855A1 (en) 2008-11-21 2010-05-27 Demo Mark D Method and apparatus for a messaging system to enable two or more individuals to communicate using a text messaging system and a conventional telephone
WO2010115204A2 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Wishlist Holdings Limited System and method for building and using member hierarchy structures
US20110040824A1 (en) * 2009-08-13 2011-02-17 Google Inc. Shared Server-Side Macros
US20110145739A1 (en) 2009-12-16 2011-06-16 Peter Glen Berger Device, Method, and Graphical User Interface for Location-Based Data Collection
GB201005386D0 (en) 2010-03-31 2010-05-12 Skype Ltd Communication using a user terminal
US8898567B2 (en) 2010-04-09 2014-11-25 Nokia Corporation Method and apparatus for generating a virtual interactive workspace
US8880520B2 (en) 2010-04-21 2014-11-04 Yahoo! Inc. Selectively adding social dimension to web searches
US8386915B2 (en) 2010-07-26 2013-02-26 Rockmelt, Inc. Integrated link statistics within an application
US9047584B2 (en) 2010-09-16 2015-06-02 Facebook, Inc. Web-based user interface tool for social network group collaboration
US9495710B2 (en) 2010-09-20 2016-11-15 Sony Corporation Social networking management server
US20120131645A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Harm Michael W User Scriptable Server Initiated User Interface Creation
US9898454B2 (en) 2010-12-14 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Using text messages to interact with spreadsheets
US9811516B2 (en) 2010-12-14 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Location aware spreadsheet actions
US9129234B2 (en) 2011-01-24 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Representation of people in a spreadsheet
US9330080B2 (en) 2011-06-27 2016-05-03 Sap Se Methods and systems to facilitate providing spreadsheet and database data to users via a social network
US8417269B1 (en) * 2011-07-20 2013-04-09 Cellco Partnership Intelligent messaging system to convert email to SMS, EMS and MMS
US8964947B1 (en) 2013-03-11 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. Approaches for sharing data between electronic devices
CN105889697A (zh) 2016-06-26 2016-08-24 杨越 修补管道泄漏装置的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157934A (en) * 1995-10-24 2000-12-05 Ultimus, L.L.C. Method and apparatus for using distributed spreadsheets in a client/server architecture for workflow automation
JP2003032718A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Kyoritsu Service:Kk 情報処理システム及び情報処理装置
JP2004208278A (ja) * 2002-12-13 2004-07-22 Toshiba Corp データ入出力方法及びプログラム並びにネットワークシステム
JP2005122575A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Resologic:Kk 情報処理装置、方法及びプログラム
US20050246339A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Fujitsu Limited Method and device for data retrieval, and computer product
JP2005316714A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Fujitsu Ltd 情報検索方法、情報検索プログラム、および情報検索装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012082414A3 (en) 2012-08-09
WO2012082414A2 (en) 2012-06-21
KR101863981B1 (ko) 2018-07-04
EP2652640A2 (en) 2013-10-23
JP2017084379A (ja) 2017-05-18
AU2011341505A1 (en) 2013-06-27
RU2013127120A (ru) 2014-12-20
KR20130126930A (ko) 2013-11-21
SG190936A1 (en) 2013-07-31
US11416676B2 (en) 2022-08-16
SG10201510206TA (en) 2016-01-28
US20120151315A1 (en) 2012-06-14
CN102567299A (zh) 2012-07-11
CA2819359A1 (en) 2012-06-21
AU2011341505B2 (en) 2016-08-04
CA2819359C (en) 2018-11-06
JP6427159B2 (ja) 2018-11-21
CN102567299B (zh) 2017-03-01
US9898454B2 (en) 2018-02-20
US20170300467A1 (en) 2017-10-19
ZA201303769B (en) 2014-10-29
RU2598795C2 (ru) 2016-09-27
EP2652640A4 (en) 2018-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6427159B2 (ja) テキスト・メッセージを使用したスプレッドシートとの対話
US10191898B2 (en) Representation of people in a spreadsheet
US8688793B2 (en) System and method for insertion of addresses in electronic messages
KR101925662B1 (ko) 소셜 활동 피드 및 연락처 정보를 위한 집합 공급자
US8996635B1 (en) Automated participants for hosted conversations
US20170272388A1 (en) Integrated real-time email-based virtual conversation
US20130080545A1 (en) Automatic access settings based on email recipients
US20230259247A1 (en) Data entry for an application
CN110941500B (zh) 一种界面展示方法及装置
US20110314064A1 (en) Notifications Platform
JP2006092539A (ja) ナレッジ交換クエリを受信しおよび応答する方法、システム、および装置
US20120278403A1 (en) Presenting link information near links within electronic messages
CA3061623C (en) File sending in instant messaging applications
US20130080914A1 (en) Storage and exposure of unified contacts based on match criteria
US9123021B2 (en) Searching linked content using an external search system
KR20200049464A (ko) 캘린더 내에서 선택된 일정과 관련된 정보를 자동으로 제공하는 방법 및 장치
CA2793654C (en) System and method for insertion of addresses in electronic messages
WO2011103665A1 (en) System, method and apparatus for managing electronic content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160808