JP2014505602A - 抗菌性カバーパネル及びパネルの製造方法 - Google Patents

抗菌性カバーパネル及びパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505602A
JP2014505602A JP2013535570A JP2013535570A JP2014505602A JP 2014505602 A JP2014505602 A JP 2014505602A JP 2013535570 A JP2013535570 A JP 2013535570A JP 2013535570 A JP2013535570 A JP 2013535570A JP 2014505602 A JP2014505602 A JP 2014505602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
layer
photocatalytic material
vehicle
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013535570A
Other languages
English (en)
Inventor
ネスティ ソリタリオ
コルシ レオポルド
ロンバルディ ルカ
ファタレラ エンリコ
Original Assignee
ネクスト テクノロジー テクノテッシレ ソチエタ ナツィオナレ ディ リチェルカ レスポンサビリテ リミテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクスト テクノロジー テクノテッシレ ソチエタ ナツィオナレ ディ リチェルカ レスポンサビリテ リミテ filed Critical ネクスト テクノロジー テクノテッシレ ソチエタ ナツィオナレ ディ リチェルカ レスポンサビリテ リミテ
Publication of JP2014505602A publication Critical patent/JP2014505602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/088Radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G10/00Treatment rooms or enclosures for medical purposes
    • A61G10/005Isolators, i.e. enclosures generally comprising flexible walls for maintaining a germ-free environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G3/00Ambulance aspects of vehicles; Vehicles with special provisions for transporting patients or disabled persons, or their personal conveyances, e.g. for facilitating access of, or for loading, wheelchairs
    • A61G3/008Ventilation, sterilisation or air conditioning aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/003Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/20Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. moulding inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/042Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/10Next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1618Non-macromolecular compounds inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1693Antifouling paints; Underwater paints as part of a multilayer system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/391Physical properties of the active metal ingredient
    • B01J35/393Metal or metal oxide crystallite size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0232Coating by pulverisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、抗菌カバーパネル及びパネルの製造方法に関する。本発明のパネルは、救急車の室内表面などの覆われる表面との結合のための第一表面(2a)、及び第一表面に対して反対にある第二表面(2b)を有する支持層(2)を含み;少なくとも1つの複合材料(3)が、支持層(2)の第二表面(2b)の視野の外側に位置付けられ、そして少なくとも1つの粒子光触媒材料の層(4)を含む。

Description

本発明は、抗菌性カバーパネル及びパネルの製造方法に関する。より具体的には、本発明は、特別な衛生状態を維持しなければならない部屋を覆うために使用される抗菌性パネルに関する。例えば、本発明は、特に救急車の衛生コンパートメント、診察及び手術室、食品の輸送用トラック、並びに食品貯蔵室に適用でき、そしてそれは、細菌のチャージ(charge)減少に関して特に厳しい要求に供される。
知られているように、救急車の衛生コンパートメントは、制御下で細菌増殖の管理を目的とする消毒及び衛生化手順の対象である。実際には、壁及び床のカバーは、患者及び医療従事者の健康に有害である細菌の形成及び増殖を防止するために、常に最適な衛生状態を維持しなければならない。
衛生化及び消毒は、特定の殺菌物質で、衛生コンパートメントのすべての床及び壁表面の定期的な清掃を担当する職員によって手動で行われる。しかしながら、手動の衛生化及び消毒手順は、細菌の完全な除去を保証しない。実際、手動の清掃は、時間がかかり、そして労働集約的であることに加えて、近づくのが困難な場所における細菌汚染を除去するためにしばしば不十分であることに留意すべきである。
主に手術室で使用される、手術室において消毒するための化学殺菌消毒物質を適用するための装置が、また先行技術で知られている。手術室が使用されていないときに、これらの装置は、自動的に作動し、そして手術室を完全に消毒するために、手術室において殺菌消毒物質を噴霧することが可能である。
これらの装置は、しかしながら、また、不利益がある。実際、使用される殺菌消毒物質は、特に、仮に有効な衛生化のために必要とされる大量を適用した場合、従事者にとって有害である。従って、殺菌消毒物質が適用された後、処理された部屋は、殺菌消毒物質を排出する必要があり、一定時間、使用することができない。結果として、殺菌消毒及び細菌のチャージ減少手順は、非常に長く、そして処理後、処理した部屋を、しばらく放置しておく必要がある。
本文脈において、本発明の主な技術的目的は、上記の不利益を克服することを可能にするカバーパネルを提供し、そしてそのパネルの製造方法をまた提供する。より具体的には、本発明は、任意の部屋で使用でき、関連のある細菌のチャージを、効果的及び非常に限られた時間で除去することを可能にし、及びその作用が長い時間持続するカバーパネルを提供する目標を有する。
本発明のさらなる目標は、安価で及び構造的に簡単であり、並びに手動で行われる任意の特定の操作を必要とせずに、細菌のチャージを除去することが可能であるパネルを提供することである。
特定の技術的目的及び目標は、添付の特許請求の範囲の請求項1〜10及び18〜23の1つ以上に記載された技術的特徴を含む、抗菌カバーパネルにより及びそれらの使用により実質的に達成される。
特定の技術的目的及び目標は、添付の特許請求の範囲の請求項11〜17の1つ以上に記載された技術的特徴を含む、抗菌カバーパネルの製造方法によりまた達成される。
本発明のさらなる特徴及び利点は、添付の図面に示されるように、抗菌カバーパネル及びパネルの製造方法の好ましいそして従って非排他的な実施態様に続く非限定的な説明においてさらに明らかになる。
図1は、本発明による抗菌カバーパネルの概略斜視図であり、そしてパネルを構成する層及びパネルを作るために使用されるモールドの一部を詳細に示す。 図2は、本発明の第二実施態様による抗菌カバーパネルの概略斜視図である。 図3は、室内が、本発明による抗菌パネルによって覆われた救急車を示す、部分的に断面である側面図である。 図4は、室内が、本発明による抗菌パネルによって覆われた貨物輸送車両を示す、部分的に断面である側面図である。
本発明の好ましい実施態様の詳細な説明
添付の図面に関して、本発明による抗菌カバーパネルは、数字1によってその全体が示されている。図1及び2において、パネル1を構成する層の厚さは、単に例として示され、そして示される層の厚さは、従って、現実的であると考えてはならない。
パネル1は、例えば、救急車の衛生コンパートメント(図3で示したような)、又は例えば、食品を輸送するための貨物車両の床又は側壁の覆われる表面と結合するように設計された支持層2を含む。より具体的には、支持層2は、全体としてパネル1に機械的強度を付与するために指定の剛性を有し、そして覆われる表面と結合又は連結するために適している第一表面2aを含む。第一表面2aの反対側に、支持層2は、複合材料3と結合する第二表面2bを有する。
複合材料3は、支持層2の第二表面2bで、視野の外側に位置付けられ、そして粒子光触媒材料の少なくとも1つの層4を含む。好ましくは、光触媒材料は、二酸化チタンである。好ましくは、粒子光触媒材料の層4は、見えるところに配置され、すなわち、それは、複合材料3の外側の表面を構成する。これは、他の材料の層によって覆われていないので、光触媒作用の有効性を向上する。
さらに詳細には、粒子光触媒材料の層4は、ナノ粒子二酸化チタンからなる。有利には、粒子光触媒材料の層4は、ナノメートル厚である。好ましくは、層4は、ナノ粒子二酸化チタンの溶液から取得される。さらにより好ましくは、二酸化チタン溶液は、アルコール溶液である。本発明の好ましい実施態様では、溶液は、アルコール又は非アルコールのいずれであっても、防腐及び/又は消毒作用を有する他の化学物質を含む。有利には、例として、防腐及び/又は消毒作用を有する化合物の一つは、安息香酸である。
図1で示される第一実施態様により作られる、以下で記載される抗菌パネル1は、救急車8の衛生コンパートメント8aの室内表面を覆うために好ましくは使用される。
本実施態様において、支持層2は、好ましくはガラス繊維で作られる。より具体的には、図1において示したように、複合材料3は、粒子光触媒材料の複数の重ねられた層4を含む。粒子光触媒材料のそれぞれの層4は、その上に供給された樹脂の層5を有する。好ましくは、樹脂は、ポリエステルである。
この状況において、粒子光触媒材料の層4は、樹脂層5によってお互いに間隔をあけられている。言い換えると、樹脂層5は、光触媒材料の層4の間に割り込んでいる。好ましくは、図1において示したように、支持層2の第二表面2b上に、樹脂層5と交互に起こり、そしてそれによって間隔をあけられている粒子光触媒材料の3つの層がある。
粒子光触媒材料の3つの層4を隔てる他の2つの樹脂層5よりも厚い樹脂層5は、粒子光触媒材料の最も内部の層4(支持層2に最も近い層4)上に位置付けられる。好ましくは、それぞれの樹脂層5は、特定の美的外観をパネル1に与えるために着色顔料を通常含むゲルコートである。さらに、抗菌化合物、好ましくは、安息香酸は、ゲルコート中に分散されてもよい。4%の割合で添加される安息香酸は、最初にローラーで粉砕され、そしてその後噴霧により塗布される。代替的な抗菌化合物は、例えば、安息香酸アンモニウムであってもよい。
図2において示される第二実施態様により作られる、以下に記載された抗菌パネル1は、救急車8の衛生コンパートメント8aの床を覆うために好ましくは使用される。この場合において、支持層2は木で作られ、そして好ましくは、必ずではないが、1cmの厚さである。
さらに、複合材料3は、粒子光触媒材料の可視層4と支持層2との間に置かれる少なくとも1つの2成分系樹脂の層6を含む。さらに詳細には、2成分系樹脂の層6は、好ましくは、パネル1に「グリット効果(grit effect)」を与えるプラスチックチップを備え、支持層2の第二表面2b上に配置される。
2成分系樹脂のさらなる層7は、層6にローラーにより塗布される。粒子光触媒の層4は、2成分系樹脂の最も外側の層7に塗布される。この場合においても、光触媒の層4は、ナノ粒子二酸化チタンからなる。有利には、光触媒材料の層4は、ナノメートルの厚さと定義する。
図1の第一実施態様によれば、主に構造的な観点から、上記パネル1は、得られるパネル1の形状を有する空間領域を区切るためにモールドSを配置することにより作られる。好ましくは、モールドSは木材で作られる。離型剤は、モールドSの内側表面に最初に塗布され、そしてナノ粒子二酸化チタンの溶液が、その後、その上に噴霧される。好ましくは、離型剤は、ワックス又はワックスベース製品である。
次に、粒子光触媒材料の薄層4が、噴霧により塗布される。2つの樹脂層5によって間隔をあけられた粒子光触媒材料の3つの重ねられた層4になるまで、シークエンスが繰り返される。大量の樹脂がその後、より厚い、最も内側の樹脂層5を形成するために、塗布された最後の層4上に噴霧される。次に、支持層2が、最後の樹脂層5に塗布される。
一旦架橋が行われると、モールドSは、パネル1を得るために取り除かれる。架橋(cross‐linking)という用語は、それによって支持層2を構成する材料が硬化するプロセスを意味し、この硬化プロセスは、材料中の適切な触媒剤の存在によるものである。
図2の第二実施態様によれば、2成分系樹脂の層6及びプラスチックチップは、支持層2の第二表面2bに直接塗布される。一旦架橋が行われると、好ましくは透明である、次の2成分系樹脂の層7がローラーにより塗布される。最後に、層7の架橋が起こる前に、ナノ粒子二酸化チタンのアルコール溶液が、その上に噴霧される。
特に図3を参照して、パネル1は、救急車8の室内コンパートメント8aを覆うために使用されることに留意されたい。図面は、コンパートメント8の側壁を覆うために並んで配置されたパネル1のセットを模式的に示す。上記の抗菌パネル1は、しかしながら、救急車8の内部の床及び任意の他の表面の両方を覆うために使用されてもよい。
衛生コンパートメント8aは、抗菌カバーパネルの光触媒用光源9をまた有する。有利には、抗菌パネル1に照射するように設計された光源9は、290〜780nmの間の発光スペクトル及び10〜500Wの電力を有するランプである。好ましくは、ランプ(複数)の電力は、約250Wであり、380nmの最大放射を有する。使用時には、救急車8において、パネル1の光触媒作用は、ランプ9により開始される。ランプ9は、従って、パネル1中に含まれる二酸化チタンの抗菌特性を活性化する。抗菌特性は、従って、照射に供されるパネルの時間の長さに依拠する。
図4で示したように、パネル1は、食品の輸送のために使用されるトラック10などの車両の室内コンパートメント10aを覆うために使用される。図面は、コンパートメント10aの側壁を覆うように並んで配置されるパネル1のセットを模式的に示す。上記の抗菌パネル1は、しかしながら、トラック10内部の床及び他の表面の両方を覆うために使用されてもよい。コンパートメント10aはまた、抗菌カバーパネル1の光触媒用の光源を有する。
有利には、食品の輸送のための手段におけるパネル1の使用は、より良好な貯蔵条件を保証することを可能にし、そして同時に細菌汚染のリスクを制限し、そしてそれは、肉、一般にチーズ及び乳製品、果物、野菜などの生鮮食品で特に高い。上記と同様に理由により、本発明によるパネル1は、有利には、固定的な貯蔵室、施術室、歯科手術室及び細菌汚染が実際のリスクとなる任意の場所で使用され得る。
以下は、例として、照射時間にわたる細菌の低減効果を示すために、特に以下の株:大腸菌(Escherichia coli)、バチルス サブチリス(Bacillus subtilis)、スタフィロコッカス アウレウス(staphylococcus aureus)、シュードモナス エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)のチャージを低減するために実施した実験結果である。
抗菌特性を、ISO27447:2009(AATCC 100:2004 for preparation of the inoculants)に従って前記細菌株の分析を通じて評価した。以下の表は、それぞれの細菌株に関して評価したパネル1の抗菌活性を示す。
Figure 2014505602
大腸菌(Escherichia coli)の植菌後の24時間分析では、二酸化チタンが、そのような長い時間後、もはや活性でないことを確認した。4つの細菌株のプールを、その後、0、1、3、5、7時間でサンプルを採取することにより分析した。
Figure 2014505602
抗菌パネル1は、第一実施態様(図1)及び第二実施態様(図2)の両方の場合において、植菌後3時間まで(70%の低減率)、問題となっている細菌プールに対して効果的であることに留意すべきである。従って、照射の終了と細菌プールの植菌との間の1時間の経過を考慮すると、パネル1は、60分間の照射後、4時間の優れた抗菌特性を示す。
実施した実験的試験のさらなる発展は、本発明によるパネル1は、特定のウィルス株を不活化するために非常に有効であったことを示す。より具体的には、例として、以下のウィルス株:
インフルエンザウィルスA型(H1N1)2009;
アデノウィルス2型;
単純ヘルペル1型;及び
ワクチンポリオウィルス1型
を不活化するための本発明によるパネル1の有効性を示す。
上記ウィルスを培養し、そしてTCID50で定量した(細胞培養物の50%感染量)。行った試験の結果を、以下の表1に要約する。0時間で回収されたインフルエンザウィルスのTCID50は、感染の初日にインフルエンザを有する患者から除去されたウィルスの濃度に相当する。
Figure 2014505602
表1は、ランプの光に暴露された処理されたタイル上で、インフルエンザウィルスの存在を、ちょうど1時間後、大幅に低減し、そして2時間後にはもはや検出しなかった。未処理のタイル(NT)上では、感染インフルエンザウィルスは、汚染から8時間後及び16時間後に生き残った。ワクチンポリオウィルス1型の挙動は、ほとんど異ならなかった。この場合においても、感染チャージについて急激な減少を30分後に認め、そしてウィルスは、汚染したタイルTを2時間光に暴露した後、もはや回収できなかった。
異なる挙動を、ヘルペスウィルス1型及びアデノウィルス2型で観察し、そしてそれらは、2、4、8及び16時間のランプの光への暴露後に、タイルT上及び明らかにタイルNT上でも生き残った。しかしながら、ちょうど4時間の光への暴露後に、タイルT上の残存ウィルスチャージは、特に、HSV1(ほぼ4log)に関してだけでなくADV2(ほぼ3log)に関しても、大幅に減少したことに留意すべきである。汚染された表面からのウィルスの完全な除去を、タイルTが24時間ランプの光に暴露された後に観察した。また、ヘルペスウィルス及びアデノウィルスの場合において、すべての汚染されたタイル上のウィルスチャージを、24時間後に大幅に低減した。
さらに、パネル1は、光源9によって素早くそして自動的に活性化されると考えるべきである。従って、例えば、救急車8に関して、衛生コンパートメント8aは、担当する従事者によって手動で消毒する必要はない。
代替的に、単純化した実施態様では、抗菌カバーパネル1を触媒するための光源は、コンパートメント内に取り外せないように備え付けずに、パネル1自体の照射のために必要な時間、その場所に一時的に設置してもよい。
トラック10での貨物輸送の場合において、それぞれのコンパートメント10aは、その中に貨物を積み込む前に照射により消毒してもよく、貨物は、パネル1の効果的な光触媒作用を失い、それによって得られる見積時間よりも短い時間、その中に保持することを考慮する。

Claims (23)

  1. 抗菌カバーパネルであって、以下:
    覆われる表面との結合のための第一表面(2a)、及び前記第一表面に対して反対にある第二表面(2b)を含む支持層(2);並びに前記支持層(2)の前記第二表面(2b)の視野の外側に位置付けられ及び粒子光触媒材料の少なくとも1つの層(4)を含む少なくとも1つの複合材料
    を含む、パネル。
  2. 前記光触媒が、二酸化チタンであることにより特徴付けられる、請求項1に記載のパネル。
  3. 前記粒子光触媒材料の層(4)が、ナノ粒子二酸化チタンであることにより特徴付けられる、請求項1に記載のパネル。
  4. 前記複合材料(3)がまた、前記支持層(2)と前記粒子光触媒材料の層(4)との間に置かれる少なくとも1つの2成分系樹脂層(5)を含むことにより特徴付けられる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパネル。
  5. それぞれの樹脂層(5)により間隔を空けられる粒子光触媒材料の複数の重ねられた層(4)を含むことにより特徴付けられる、請求項4に記載のパネル。
  6. 前記樹脂層(5)がゲルコートであることにより特徴付けられる、請求項4又は6に記載のパネル。
  7. 前記ゲルコートが安息香酸を含むことにより特徴付けられる、請求項6に記載のパネル。
  8. 前記樹脂がポリエステルであることにより特徴付けられる、請求項5〜7のいずれか一項に記載のパネル。
  9. 前記支持層(2)が、救急車(8)の内部表面を覆うためにガラス繊維で作られることにより特徴付けられる、請求項4〜8のいずれか一項に記載のパネル。
  10. 前記複合材料(3)がまた、前記粒子光触媒材料の層(4)と前記支持層(2)との間に置かれる少なくとも1つの2成分系樹脂層(6)を含むことにより特徴付けられる、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパネル。
  11. 抗菌カバーパネルの製造方法であって、以下のステップ:
    モールド(S)を調製し;
    前記モールド(S)と少なくとも1つの粒子光触媒材料の層(4)を塗布することにより作られる少なくとも1つの複合材料(3)とを結合し;
    前記複合材料と支持層(2)とを結合すること
    を含む、方法。
  12. 前記光触媒材料の層(4)を塗布する前記ステップが、前記モールド(S)上にナノ粒子二酸化チタンのアルコール溶液を噴霧するサブステップを含むことにより特徴付けられる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの複合材料(3)と結合するステップが、前記少なくとも1つの樹脂層(5)をまた供給するためのサブステップを含むことにより特徴付けられる、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの樹脂層(5)を供給するステップが、前記粒子光触媒材料の層(4)上に前記樹脂を噴霧することによって行われることにより特徴付けられる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つの複合材料(3)と結合するステップが、以下のサブステップ:
    粒子光触媒材料の複数の重ねられた層(4)を供給し;及び
    前記それぞれの粒子光触媒材料の層(4)上に樹脂層(5)をそれぞれ供給すること
    を含むことにより特徴付けられる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記少なくとも1つの複合材料(3)を結合するステップが、前記粒子光触媒材料の層(4)を塗布するステップの前に、前記少なくとも1つの2成分系樹脂層(6)をまた供給するサブステップを含むことにより特徴付けられる、請求項11又は12に記載の方法。
  17. 前記2成分系樹脂を供給するサブステップが、前記支持層(2)の第二表面(2b)上に前記2成分系樹脂及びプラスチックチップを供給することにより実施され;前記ナノ粒子二酸化チタンのアルコール溶液が、前記2成分系樹脂及びプラスチックチップ上に噴霧されることにより特徴付けられる、請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 貨物及び/又はヒトを輸送するための少なくとも1つのコンパートメント(8a、10a)を含み、前記輸送コンパートメント(8a、10a)の床及び/又は側壁が、請求項1〜10の1つ以上に記載の抗菌パネル(1)で覆われることにより特徴付けられる前記床及び側壁を含む車両。
  19. 前記車両が救急車(8)であり及び前記輸送コンパートメント(8a)が好適な衛生的コンパートメントであることにより特徴付けられる、請求項18に記載の車両。
  20. 前記車両が輸送トラック(10)であり及び前記輸送コンパートメント(10a)が貨物輸送のために好適であることにより特徴付けられる、請求項18に記載の車両。
  21. 前記コンパートメント(8a、10a)がまた、前記抗菌カバーパネル(1)の触媒作用のための光源(9)を含むことにより特徴付けられる、請求項18〜20のいずれか一項に記載の車両。
  22. 前記光源(9)が、290〜780nmの間の発光スペクトルで、抗菌パネル(1)を照射するためのランプであることにより特徴付けられる、請求項21に記載の車両。
  23. 貨物及び/又はヒトを輸送するための車両(8、10)の室内表面及び/又は床を少なくとも部分的に覆うための、請求項1〜10の1つ以上に記載の少なくとも1つの抗菌パネルの種類の使用であって、ここで前記パネル(1)が、前記車両(8、10)の内部に備え付けられたランプ(9)により光活性化される、使用。
JP2013535570A 2010-10-27 2011-10-27 抗菌性カバーパネル及びパネルの製造方法 Pending JP2014505602A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO2010A000644A IT1402457B1 (it) 2010-10-27 2010-10-27 Pannello antibatterico di rivestimento e metodo di realizzazione di tale pannello.
ITBO2010A000644 2010-10-27
PCT/IB2011/054794 WO2012056418A2 (en) 2010-10-27 2011-10-27 Anti-bacterial covering panel and method for making the panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014505602A true JP2014505602A (ja) 2014-03-06

Family

ID=43737859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535570A Pending JP2014505602A (ja) 2010-10-27 2011-10-27 抗菌性カバーパネル及びパネルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130214550A1 (ja)
EP (3) EP2632990B1 (ja)
JP (1) JP2014505602A (ja)
CN (1) CN103282446A (ja)
IT (1) IT1402457B1 (ja)
RU (1) RU2013123482A (ja)
WO (1) WO2012056418A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9522389B2 (en) 2012-03-09 2016-12-20 Nitto Denko Corporation High surface area photocatalyst material and method of manufacture
ITBO20120318A1 (it) * 2012-06-07 2013-12-08 Ricerca R L I Ambulanza
ITBO20120317A1 (it) * 2012-06-07 2013-12-08 Next Technology Tecnotessile Societ A Naz D Metodo di realizzazione di un pannello antibatterico.
ITMI20122220A1 (it) * 2012-12-21 2014-06-22 Next Technology Tecnotessile Societ A Naz D Composizione polimerica comprendente peek funzionalizzato
US20140256540A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Nitto Denko Corporation High surface area photocatalyst material and method of manufacture
DE102020118071A1 (de) * 2020-07-08 2022-01-13 Sphaira Medical GmbH i.G. Schutzvorrichtung zum Schützen vor Pathogenen und Verfahren
USD995793S1 (en) 2021-11-27 2023-08-15 Sphaira Medical Gmbh Trolley for medical care
USD995792S1 (en) 2021-11-27 2023-08-15 Sphaira Medical Gmbh Trolley for medical care

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11349327A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Kongo Co Ltd 酸化チタンパネルおよび内装材
EP1797936A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-20 Tecnotessile Società Nazionale Di Ricerca Tecnologica r.l. Device for air pollution abatement and method for making the device
JP2010076277A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toray Ind Inc 防汚性frp成形品およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2150320A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-27 Bimsara Disanayaka Uv activated air purifying apparatus
DE10006539A1 (de) * 2000-02-15 2001-08-16 Conica Technik Ag Schaffhausen Verwendung von wässrigen Polyurethan-Dispersionen in Formulierungen für rissüberbrückende Beschichtungssysteme
HK1044678A2 (en) * 2001-08-31 2002-10-18 Wai Wing Chan Formwork
JP2004255665A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Toumei:Kk 光触媒機能を有するセメント系成形物及び該セメント系成形物の製造方法
JP2004262338A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Mitsuboshi Belting Ltd 自動車内部品への光触媒付着方法及びその方法を用いた自動車内装部品
KR100559164B1 (ko) * 2003-05-15 2006-03-10 (주)선한엠엔티 이산화티탄 광촉매가 코팅된 금속 판넬 및 그 제조방법
JP2005066481A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Asahi Kasei Chemicals Corp 貼付用光触媒
CN1579999A (zh) * 2004-05-20 2005-02-16 北京化工大学 组合技术制备多光子纳米复合膜自洁净(抗菌)陶瓷
JP2007268387A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Kobe Steel Ltd 熱交換器用表面処理フィン材
EP2687373A1 (en) * 2007-11-16 2014-01-22 Välinge Photocatalytic AB Impregnation fluid and a method for manufacturing photocatalytic boards or panels using this fluid

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11349327A (ja) * 1998-06-02 1999-12-21 Kongo Co Ltd 酸化チタンパネルおよび内装材
EP1797936A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-20 Tecnotessile Società Nazionale Di Ricerca Tecnologica r.l. Device for air pollution abatement and method for making the device
JP2010076277A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toray Ind Inc 防汚性frp成形品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012056418A2 (en) 2012-05-03
EP2703452B1 (en) 2015-12-30
IT1402457B1 (it) 2013-09-13
EP2703452A1 (en) 2014-03-05
ITBO20100644A1 (it) 2012-04-28
EP2703453A1 (en) 2014-03-05
CN103282446A (zh) 2013-09-04
EP2703453B1 (en) 2015-12-30
WO2012056418A3 (en) 2012-08-02
RU2013123482A (ru) 2014-12-10
EP2632990A2 (en) 2013-09-04
EP2632990B1 (en) 2015-12-30
US20130214550A1 (en) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014505602A (ja) 抗菌性カバーパネル及びパネルの製造方法
US20090104086A1 (en) Photocatalytic titanium dioxide nanocrystals
EP3287146B1 (en) Multi-wavelength ultraviolet light sanitizing systems and methods
CN108025182B (zh) 用于消毒、灭菌和杀菌的方法和装置
US9198990B2 (en) Disinfecting device
US8859994B2 (en) Disinfection device and method
KR101934224B1 (ko) 자가 오염제거 표면을 형성하기 위한 조성물 및 방법
JP6893397B2 (ja) 殺菌処理装置
CA2796577A1 (en) Uv light system with satellite uv units
WO2013137838A2 (en) Refrigerator
CN205515378U (zh) 内循环消毒式抢救车
CN104720371A (zh) 一种改良结构的衣橱
GB2545770A (en) Apparatus and method for killing pathogens
KR20160114831A (ko) 제습 및 살균 기능을 가지는 가구
CN205865879U (zh) 一种杀菌烘干装置
WO2020254557A1 (en) Method, device and ventilation system for reducing the microbial pressure in an animal farm production facility
US20210346544A1 (en) Systems, apparatus and methods for microbicidal ultraviolet and violet blue light for motor vehicles, hands and sterile intraoperative application
WO2017221285A1 (ja) 衛生装置及び衛生方法
US20140140887A1 (en) Room disinfection method
JP2021171625A (ja) トレイ消毒装置
JP2004113729A (ja) 殺菌用具
ITBO20120318A1 (it) Ambulanza
KR101242209B1 (ko) 필름 카세트용 자외선 소독기
CN203123088U (zh) 适用于医院病床消毒的等离子体消毒装置
Andersen et al. Sterile and Clean Equipment: Storage

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110