JP2014504478A - マルチモーダルな電話通信 - Google Patents

マルチモーダルな電話通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2014504478A
JP2014504478A JP2013543200A JP2013543200A JP2014504478A JP 2014504478 A JP2014504478 A JP 2014504478A JP 2013543200 A JP2013543200 A JP 2013543200A JP 2013543200 A JP2013543200 A JP 2013543200A JP 2014504478 A JP2014504478 A JP 2014504478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computing device
telephone number
data session
caller
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5940085B2 (ja
JP2014504478A5 (ja
Inventor
エス.ピー.サナ バーナード
エム.バーキー ミニ
エイチ.カルロマグノ ディエゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2014504478A publication Critical patent/JP2014504478A/ja
Publication of JP2014504478A5 publication Critical patent/JP2014504478A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5940085B2 publication Critical patent/JP5940085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0057Services where the data services network provides a telephone service in addition or as an alternative, e.g. for backup purposes, to the telephone service provided by the telephone services network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/402Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel non-real time sessions, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services
    • H04L65/4025Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel non-real time sessions, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services where none of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. downloading a file in a parallel FTP session, initiating an email or combinational services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

マルチモーダルな電話通信を確立するための方法を提供する。第1のコンピューティングデバイスにおいて、第2のコンピューティングデバイスからの通話を受け取る。第1のコンピューティングデバイスにおいて、第1のコンピューティングデバイスと第2のコンピューティングデバイスとのテレフォニーセッションが確立されたというレスポンスが第2のコンピューティングデバイスに送られる。第1のコンピューティングデバイスにおいて、データセッションのために第1のコンピューティングデバイスを登録するために、リクエストメッセージがオンラインレジストリサービスに送信される。第1のコンピューティングデバイスが、オンラインレジストリサービスに第1のコンピューティングデバイスが登録されたことを示すレスポンスメッセージを受信する。レスポンスメッセージは、データセッションを一意に特定するキーを含む。第1のコンピューティングデバイスにおいて、受け取ったキーは、第2のコンピューティングデバイスとのデータセッションを確立するために用いられる。

Description

スマートフォンは、標準的な電話に比して、より多くの計算と接続性のオプションを提供する。電話をかけることに加え、スマートフォンは、典型的に、インターネット又は企業のイントラネットにアクセスするために用いられている。e−mail及びWebブラウジングといったアプリケーションは、スマートフォンにおいて一般的である。
標準的な電話間の通話は音声による通信に限定されている。いくつかのスマートフォンは、コンピューターのオペレーティングシステムを搭載しているかもしれないが、スマートフォン間の通話もまた、通常、音声による通話に限定されている。通話者間においてデータ交換が望まれる場合、別の装置を利用した別のデータチャネルが典型的には必要となる。
開示される実施形態は、マルチモーダルな電話通信を確立するためのコンピューティングデバイスに実装された方法を対象とする。第1のコンピューティングデバイスにおいて、第2のコンピューティングデバイスからの通話を受け取る。テレフォニーセッションが第1のコンピューティングデバイスと第2のコンピューティングデバイスとの間で確立される。第1のコンピューティングデバイスにおいて、データセッションのために第1のコンピューティングデバイスをオンラインレジストリサービスに登録するために、リクエストメッセージが送信される。第1のコンピューティングデバイスにおいて、オンラインレジストリサービスに第1のコンピューティングデバイスが登録されたことを示すレスポンスメッセージを受信する。レスポンスメッセージは、データセッションを一意に特定するキーを含む。第1のコンピューティングデバイスにおいて、受信したキーを使用して、第2のコンピューティングデバイスとのデータセッションを確立する。
一つ以上の技術内容の詳細は、添付の図面及び以下の明細書において開示される。これらの技術内容におけるその他の特徴、目的、有利な点は、明細書、図面及び請求項から理解され得る。
マルチモーダルな電話通信の確立をサポートする例示的なシステムを開示する図である。 図1のシステムの発呼者コンピューティングデバイスと受呼者コンピューティングデバイスとの間の、マルチモーダルな電話通信確立中の例示的な通信を開示する図である。 図1のシステムの発呼者コンピューティングデバイスとマルチモーダル登録サーバーコンピューターとの間の、マルチモーダルな電話通信確立中の例示的な通信を開示する図である。 図1のシステムの受呼者コンピューティングデバイスとメッセージングe−mailサーバーコンピューターとマルチモーダル登録サーバーコンピューターとの間の、マルチモーダルな電話通信確立中の例示的な通信を開示する図である。 図1のシステムのマルチモーダルな電話通信の確立について開示する例示的なシステムを開示する図である。 図1の発呼者コンピューティングデバイスの観点からみたマルチモーダルな電話通信の確立するための例示的なフローチャート図である。 図1の受呼者コンピューティングデバイスの観点からみたマルチモーダルな電話通信の確立をするための例示的なフローチャート図である。 図1のマルチモーダル登録サーバーコンピューターの観点からみたマルチモーダルな電話通信の確立をするための例示的なフローチャート図である。 図1のマルチモーダル登録サーバーコンピューターの観点からみたマルチモーダルな電話通信の確立をするための例示的なフローチャート図である。 図1のコンピューティングデバイスの例示的なコンポーネントである。
本特許出願は、スマートフォンのマルチモーダル機能を利用して通話している状況において、音声及びデータの両方のやり取りを行うためのシステム及び方法に関する。通話は、音声通信として開始されるが、通話を行う両者がマルチモーダル機能を有効にする決定をした場合には、データ接続を含むように移行する。
本明細書中で使用されている、マルチモーダルという用語は、音声及びデータ通信の両方をサポートするデバイスの機能のことを言う。
発呼者が、受呼者に対して、マルチモーダル機能を有するスマートフォン等のコンピューティングデバイスから電話通信を開始すると、発呼者のコンピューティングデバイスはまた、データセッション登録リクエストをオンラインレジストリサービスに対して送信する。オンラインレジストリサービスは、典型的に、ホスティング機能を提供するサーバーコンピューターであり、また、データセッションレジストリサービスとしての機能も提供する。受呼者が通話要求を受け取ると、受呼者の電話が同様に、マルチモーダル機能を有するコンピューティングデバイスであり、そのコンピューティングデバイスが適切に設定されていれば、受呼者のコンピューティングデバイスもまた同様に、データセッション登録リクエストをオンラインレジストリサービスに送信する。この例においては、コンピューティングデバイスは、スマートフォン、ラップトップ/デスクトップコンピューター、統合メッセージングサーバー(unified messaging servers)等であってもよい。
発呼者及び受呼者の双方のコンピューティングデバイスからのデータセッション登録リクエストは、発呼者及び受呼者の双方の電話番号を含む。オンラインレジストリサービスがデータセッション登録リクエストを受け取ると、オンラインレジストリサービスは、両方の登録リクエストに含まれる発呼者及び受呼者の電話番号が一致するかを試みる。オンラインレジストリサービスが、登録リクエスト中に含まれる発呼者及び受呼者の電話番号が一致することを決定すると、オンラインレジストリサービスは、発呼者と受呼者との間のデータセッションを確立させる。データセッションが確立すると、発呼者と受呼者との間で音声及びデータの同時接続が存在する。一度音声及びデータ接続が確立されると、発呼者と受呼者のコンピューティングデバイス間とので、オンラインレジストリサービスを介して、リッチコンテンツのやり取りが可能になる。
図1は、マルチモーダルな電話通信の確立をサポートする例示のシステム100を示す。例示のシステム100は、例示の発呼者コンピューティングデバイス102と、例示の受呼者コンピューティングデバイス106と、公衆電話交換回線網(PSTN)104と、例示のマルチモーダル登録サーバーコンピューター108と、ネットワーク110及び112とを含む。
発呼者コンピューティングデバイス102及び受呼者コンピューティングデバイス106は、マルチモーダル機能を有するスマートフォンである。マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、サーバーコンピューターであり、オンラインレジストリサービスを提供する、ホスティングされたサービスである。例えば、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、マイクロソフトコーポレーションのWindows Azure(登録商標)クラウドサービスオペレーティングシステムで構築されていてもよい。受呼者コンピューティングデバイス106の一例は、統合メッセージング機能を有した、Microsoft Exchange Server 2010である。Microsoft Exchange Server 2010サーバーコンピューターは、自動応答サービスホスティング機能を提供する。
例示のシステム100においては、発呼者コンピューティングデバイス102と、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108との間の通信は、ネットワーク110を介して行われ、受呼者コンピューティングデバイス106及びマルチモーダル登録サーバーコンピューター108間の通信は、ネットワーク112を介して行われる。ある例においては、ネットワーク110及び112は企業のイントラネット又はインターネットである。ある例においては、ネットワーク110及びネットワーク112は同じネットワークである。
発呼者コンピューティングデバイス102の発呼者が、受呼者コンピューティングデバイス106に対して電話通信を開始したとき、発呼者コンピューティングデバイス102はまた、データセッションを確立するために、最初の登録リクエストをマルチモーダル登録サーバーコンピューター108に送る。発呼者コンピューティングデバイス102が最初の登録リクエストを送る時は、発呼者コンピューティングデバイス102は、受呼者コンピューティングデバイス106におけるマルチモーダル機能についての知識はない。しかしながら、受呼者コンピューティングデバイス106がマルチモーダル機能を有している可能性があるため、発呼者の登録リクエストは、プロトコルの動作に従い、発呼者登録情報を提供するために送信される。通話(通信)はPSTN104を介して行われる。受呼者コンピューティングデバイス106が電話呼び出しを受けると、音声通信テレフォニーセッションが、発呼者コンピューティングデバイス102と、受呼者コンピューティングデバイス106との間で確立される。
受呼者コンピューティングデバイス106がマルチモーダル機能を有している場合、受呼者コンピューティングデバイス106は、発呼者コンピューティングデバイス102とデータセッションをするために、登録リクエストの送信を開始するように設定されていてもよい。例えば、受呼者コンピューティングデバイス106は、着信を受けた際に、データセッションのための第2の登録リクエストを自動的に開始する自動応答サービスを有していてもよい。発呼者コンピューティングデバイス102と同様に、受呼者コンピューティングデバイス106は、発呼者コンピューティングデバイス102におけるマルチモーダル機能についての知識はない。しかしながら、発呼者コンピューティングデバイス102がマルチモーダル機能を有している可能性があるため、第2の登録リクエストは、受呼者登録情報を提供するために、受呼者コンピューティングデバイス106により、プロトコルの動作に従い開始される。
発呼者コンピューティングデバイス102からの最初の登録リクエスト、及び受呼者コンピューティングデバイス106からの第2の登録リクエストのそれぞれは、発呼者コンピューティングデバイス102及び受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号を含む。マルチモーダル登録サーバーコンピューター108が、第2の登録リクエストを受信すると、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、発呼者のコンピューティングデバイス102の電話番号と、受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号とを、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108において受信したその他の登録リクエスト中の発呼者及び受呼者の電話番号と一致させるよう試みる。
マルチモーダル登録サーバーコンピューター108が、最初の登録リクエストにおける、発呼者コンピューティングデバイス102の電話番号と受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号が、第2の登録リクエストにおける発呼者コンピューティングデバイス102の電話番号及び受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号に一致すると決定すると、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、発呼者コンピューティングデバイス102及び受呼者コンピューティングデバイス106間のデータ接続を確立させる。データ接続が確立すると、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間で、標準的なネットワークプロトコルを利用してデータが転送される。
音声及びデータ両方のやり取りが行われる2者間におけるマルチモーダルな通話を確立する機能は、いくつかの可能性のある適用シナリオを提供する。一般的に、本明細書において開示されているように、マルチモーダルな通話の確立は、2者間におけるリッチな通信のやり取りを可能とする。
1番目の例においては、スマートフォンを使用する発呼者がピザ屋に電話をしてピザを注文する。ピザ屋は、受呼者コンピューティングデバイス106において、自動応答サービスをホスティングさせているかもしれない。ピザ屋は、スマートフォン等のマルチモーダルデバイスから着信を受けた際、発呼者とピザ屋との間でテレフォンセッションが確立した際、および、データセッションが発呼者とピザ屋との間で確立された際に、本日のおすすめを表示するように自動応答サービスのうちの一つを設定しているから、発呼者がピザ屋に電話した時、発呼者がピザ屋の従業員と通話しピザの注文をするのと同時に本日のおすすめを発呼者のスマートフォンに表示する。
2番目の例においては、車でのレストランへの道順を得るために発呼者がレストランに電話をする。発呼者はスマートフォン、スマートテレフォンを利用しているため、例えば、発呼者コンピューティングデバイス102は同様にオンラインレジストリサービス、例えば、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108に、データセッションの登録をするためにリクエストを送信する。レストランに登録された自動応答サービスが着信に応答し、発呼者のための選択肢の音声メニューを提供する。例えば、自動応答サービスは、受呼者コンピューティングデバイス106にホスティングされている。メニューにおける音声選択肢のうちの一つは、“道順”である。発呼者が“道順”と発声すると、レストランの自動応答サービスは、発呼者に、発呼者が視認し得る地図を、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間の、オンラインレジストリサービスを介したデータ接続を介して送信する。
3番目の例は、上記2番目の例の拡張であり、電話で発呼者が注文をする。注文がされると、レストランの応答サービスは、データ接続を利用して、発呼者のスマートフォンに注文内容を表示させ、発呼者に注文内容を確認することを求める。
4番目の例においては、発呼者が会社のオフィスにいる従業員に電話をする。従業員は休暇を取っている。発呼者はスマートフォンから電話をしており、前に述べたように、発呼者はデータセッションを会社のオフィスと開始する。会社のオフィスで着信を受けると、従業員の電話におけるメッセージが発呼者に会社にいないことを知らせる。会社のオフィスは統合メッセージングサーバーを利用しているため、統合メッセージングサーバーコンピューターは、データ接続により、従業員のカレンダーを発呼者に送り、また、従業員が休暇を取る前に作成した連絡先リストを送る。
5番目の例においては、ある男性がソファーの買い物に行き、2つのソファーで迷っている。男性は妻に電話をするが、妻は電話を受けず、かけられた電話は妻のボイスメールシステムに転送される。男性は、スマートフォンから電話をかけ、妻のボイスメールシステムは、統合メッセージングサーバーコンピューティングデバイスにホストされているから、データセッションが、男性のスマートフォンと統合メッセージングサーバーとの間で確立する。男性はボイスメッセージを録音し、電話を切る前に両方のソファーの写真を送る。妻が自分のスマートフォンをチェックしたときに、彼女の夫が残したメッセージを聞く。同時に、妻のスマートフォンは、彼女の夫が送った2つのソファーの画像を表示する。
6番目の例においては、発呼者がデパートに電話をして、注文状況をチェックする。発呼者はスマートフォンから電話をかけており、デパートには自動応答サービスが、統合メッセージングサーバーにホスティングされているから、発呼者とデパートとの間のテレフォンセッションが確立されるのに加えて、発呼者とデパートとの間にデータセッションが確立される。発呼者が自分の注文状況を問い合わせするとき、自動応答サービスは注文状況及びその他の注文状況を発呼者のスマートフォンに表示する。
7番目の例においては、6番目の例の発呼者は、デパートからの月毎の請求書情報における何らかの点について同意できない。発呼者がデパートの請求書対応部門に電話をすると、データセッションが発呼者と請求書対応部門に対応づけられた自動応答サービスとの間で確立される。発呼者は誰かが電話に出るのを待っている間、自動応答サービスは発呼者の請求書情報をオンラインで表示させる。顧客対応係が電話に出たとき、発呼者と顧客対応係の双方とも、発呼者の請求書を見ることができる。発呼者はさらに、請求書情報の一部分を強調表示して、顧客対応係に対し、請求書におけるどの部分を発呼者が参照しているのかをより容易に認識させることができる。
上記において提示された複数の例は、網羅的又は限定的ではない。ここで開示されている技術の様々な適用が可能である。
図2乃至5を参照すると、マルチモーダルな電話通信を確立するプロセスがより詳細に開示されている。図2は、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間で、マルチモーダルな電話通信を確立する間の、例示的な通信200を開示する。ステップ202において、スマートフォンを利用して、発呼者コンピューティングデバイス102の発呼者は、受呼者コンピューティングデバイス106との電話通信を開始する。受呼者コンピューティングデバイス106は、マルチモーダルな電話通信に対応する機能を有したコンピューティングデバイスである。例えば、受呼者コンピューティングデバイス106はスマートフォン又は統合メッセージングサーバーコンピューター等であってもよい。電話通信は、例えば、図2には図示されていない、PSTN104といった、公衆電話交換回線網を介して送られる。受呼者コンピューティングデバイス106が電話を受信した後に、受呼者コンピューティングデバイス106は、発呼者コンピューティングデバイス102との電話通信の確立を確認する。
図3は、発呼者コンピューティングデバイス102が、データ接続のためにマルチモーダル登録サーバーコンピューター108に登録する際の、発呼者コンピューティングデバイス102とマルチモーダル登録サーバーコンピューター108との間の例示的な通信300を開示する。発呼者コンピューティングデバイス102が、受呼者コンピューティングデバイス106との電話通信を開始したとき(ステップ202)、発呼者コンピューティングデバイス102はスマートフォンであるため、ステップ302において、発呼者コンピューティングデバイス102はまた、データ接続のためマルチモーダル登録サーバーコンピューター108に登録するために、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108に対して、リクエストを送る。リクエストは、発呼者の電話番号(発呼者コンピューティングデバイス102)及び受呼者の電話番号(受呼者コンピューティングデバイス106)を含む。リクエストはまた、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108の完全修飾ドメイン名を含む。先に述べられているように、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、例えば、Windows Azure(登録商標)クラウドサービスオペレーティングシステムにホストされたレジストリサービスといった、オンラインレジストリサービスを提供するホストされたサービスである。本開示においては、発呼者の電話番号は、<CALLERNUMBER>として示され、受呼者の電話番号は<RECIPIENTNUMBER>として示される。
マルチモーダル登録サーバーコンピューター108が、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間のデータ接続を確立したとき、ステップ304において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、データ接続のためのキーを生成し、そして、そのキーを発呼者コンピューティングデバイス102に送信する。キーは、データセッションに対し、一意な識別番号を表す。キーは、1つ以上の番号又はアルファベット文字を含んでいてもよい。
図4は、受呼者コンピューティングデバイス106が、データ接続のために、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108に登録する際の、受呼者コンピューティングデバイス106とマルチモーダル登録サーバーコンピューター108との間の例示的な通信400を表示する。受呼者コンピューティングデバイス106は、自動応答サービス又はボイスメールシステムをホストする統合メッセージングサーバーであってもよい。
ステップ402において、受呼者コンピューティングデバイス106が、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108に対して、登録処理を開始する。受呼者コンピューティングデバイス106からの登録メッセージは、発呼者コンピューティングデバイス102の電話番号(発呼者電話番号)、受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号(受呼者電話番号)、及びマルチモーダル登録サーバーコンピューター108の完全修飾ドメイン名を含む。
ステップ404において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は受呼者コンピューティングデバイス106との間でデータセッションを確立し、データセッションのためのキーを受呼者コンピューティングデバイス106に送信する。
マルチモーダル登録サーバーコンピューター108が受呼者コンピューティングデバイス106とのデータセッションを確立するプロセスには、受呼者コンピューティングデバイス106からの登録リクエストメッセージに含まれる、発呼者コンピューティングデバイス102の電話番号と受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号とが、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108で既に登録されている発呼者のコンピューティングデバイス番号と受呼者のコンピューティングデバイス番号とに一致するか決定することを含む。
例えば、ステップ302において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108が、発呼者コンピューティングデバイス102を登録し、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号を、その登録に関連づける。数々の事例においては、電話番号は、以下のシンタックスを有する連結された文字列として、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108に保存される。
<CALLERNUMBER><CALLEDNUMBER>
その他の例では、異なる形式が使用され得る。CALLERNUMBERは、発呼者コンピューティングデバイス102の電話番号であり、CALLEDNUMBERは、受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号である。
ステップ404において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108が受呼者コンピューティングデバイス106を登録し、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号を、その登録に関連づける。電話番号は、以下のシンタックスを有する文字列として、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108に保存される。
<CALLERNUMBER><CALLEDNUMBER>
CALLERNUMBERは、発呼者コンピューティングデバイス102の電話番号であり、CALLEDNUMBERは、受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号である。
マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、文字列間に一致するものがあるか決定する。一致するかを判断するプロセスの前に、文字列の正規化を要するかもしれない。文字列間で一致するものが見つかった際に、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、発呼者コンピューティングデバイス102と、受呼者コンピューティングデバイス106とのデータセッションに対して、一時的な一意の識別子を作成する。一時的な一意の識別子はまた、キーとして知られている。
ステップ404において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、受呼者コンピューティングデバイス106をデータセッションのために登録し、レスポンスメッセージをキーと共に受呼者コンピューティングデバイス106に送る。
図5は、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106のとの間で確立されたテレフォニーセッションとデータセッションの両方を示す例示的なシステム500を表示する。データセッションは、発呼者コンピューティングデバイス102とマルチモーダル登録サーバーコンピューター108との間で確立する。ある例として、発呼者コンピューティングデバイス102は、<REGISTERFQDN>及び<KEY>を使用し、すなわち、<REGISTERFQDN>とは、ネットワークプロトコルを介してメッセージの送受信を行うための、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108の完全修飾ドメイン名である。他の例では、HTTP、SOAP等である。その他の例では、異なる形式又はプロトコルが使用されてもよい。
同様に、受呼者コンピューティングデバイス106とマルチモーダル登録サーバーコンピューター108との間でデータセッションが確立される。ある例として、受呼者コンピューティングデバイス106は、<REGISTERFQDN>及び<KEY>を使用し、すなわち、<REGISTERFQDN>とは、HTTP又はSOAPといった、ネットワークプロトコルを介してメッセージの送受信を行うための、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108の完全修飾ドメイン名である。他の例では、完全修飾ドメイン名やキーには異なる形式が使用されてもよい。
発呼者コンピューティングデバイス102とマルチモーダル登録サーバーコンピューター108との間で、そして、受呼者コンピューティングデバイス106とマルチモーダル登録サーバーコンピューター108との間で、データセッションが一度確立されると、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108を仲介役として、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間で、データの伝送が可能となる。図5はまた、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間で、音声及びデータの通信を同時にやりとりできるようにテレフォニーセッションがデータセッションと重なることを示す。
発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間の通話が完了すると(例えば、電話通信の参加者が電話を切ると)、発呼者コンピューティングデバイス102は、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108にメッセージを送り、データ接続を終了させ、キーがもはや有効でないことを特定する。マルチモーダル登録サーバーコンピューター108が発呼者コンピューティングデバイス102から終了メッセージを受け取ると、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は発呼者コンピューティングデバイス102の登録を解除する。
受呼者コンピューティングデバイス106も同様に、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108に対し、メッセージを送り、データ接続を終了し、キーがもはや有効でないことを特定する。マルチモーダル登録サーバーコンピューター108が受呼者コンピューティングデバイス106から、終了メッセージを受け取ると、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、受呼者コンピューティングデバイス106の登録を解除する。
図6は、発呼者コンピューティングデバイス、例えば、発呼者コンピューティングデバイス102と、受呼者コンピューティングデバイス、例えば、受呼者コンピューティングデバイス106との間のマルチモーダルな電話通信を確立するための、通話者間のコンピューティングデバイスにおける方法600の例示的なフローチャートである。いくつかの例においては、受呼者コンピューティングデバイス106もまたスマートフォンである。その他の例においては、受呼者コンピューティングデバイス106はマルチモーダル機能を有するクライアントコンピューターである。
オペレーション602において、発呼者コンピューティングデバイス102における発呼者が受呼者コンピューティングデバイス106に対して、電話通信を開始する。オペレーション604において、発呼者コンピューティングデバイス102はまた、オンラインレジストリサービス、例えば、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108に対して、登録リクエストを送る。オンラインレジストリサービスは、登録機能も提供するオンラインのホスティングサーバーである。登録機能は、一つ以上のその他のコンピューティングデバイスとのデータ接続のためにコンピューティングデバイスを登録するための機能を提供する。
オペレーション602における発呼者が、受呼者コンピューティングデバイス106に対して、電話通信を開始するとき、発呼者コンピューティングデバイス102は、受呼者コンピューティングデバイス106がデータ接続をサポートし得るかどうかについて全く知識を有さない。しかしながら、オペレーション602において、発呼者コンピューティングデバイス102が受呼者コンピューティングデバイス106に対して、電話通信を開始するたびに、発呼者コンピューティングデバイス102はまた、オンラインレジストリサービスに対して、登録リクエストを送る。受呼者コンピューティングデバイス106がデータ接続をサポートできないときは、典型的には、オペレーション604の登録リクエストに対するレスポンスが全く返されない。
オペレーション606において、受呼者のコンピューティングデバイスから、テレフォニーセッションが発呼者のコンピューティングデバイスと受呼者のコンピューティングデバイスとの間で確立したことを示すレスポンスが返される。
オペレーション608において、レスポンスメッセージをオンラインレジストリサービス、例えば、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108から受信する。レスポンスメッセージは、発呼者コンピューティングデバイス102がマルチモーダル登録サーバーコンピューター108で登録されたこと、及び、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108においてデータセッションが確立されたことを示す。レスポンスメッセージは、また、データセッションのキーを含む。キーは、データセッションに対する一意な識別子であり、発呼者のコンピューティングデバイス及び受呼者のコンピューティングデバイスからの登録情報から一致するものが検出されたときに生成される。登録情報は、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106の電話番号を含む。
オペレーション610において、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間のデータセッションを確立するためにキーが用いられる。本事例においては、データセッションは、発呼者コンピューティングデバイス10と受呼者コンピューティングデバイス106間の直接の通信を実施してもよく、又は、データセッションがオンラインレジストリサービスを、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106間の仲介役として用いてもよい。
図7は、発呼者のコンピューティングデバイス、例えば、発呼者コンピューティングデバイス102とマルチモーダルな電話通信を確立するために、受呼者のコンピューティングデバイス、例えば受呼者コンピューティングデバイス106における方法700の例示的なフローチャートである。
オペレーション702において、受呼者コンピューティングデバイス106は、発呼者コンピューティングデバイス102から電話を受ける。オペレーション704において、受呼者コンピューティングデバイス106は、発呼者コンピューティングデバイス102に対して、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間の、テレフォニーセッションが確立したことを示すレスポンスを送る。
オペレーション706において、受呼者コンピューティングデバイス106が登録リクエストをオンラインレジストリサービスに送る。オンラインレジストリサービス、例えば、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、登録機能を提供するオンライン上にホストされたサービスである。登録機能は、一つ以上の他のコンピューティングデバイスとのデータ接続のためにコンピューティングデバイスを登録する機能を提供する。
受呼者コンピューティングデバイス106が電話を着信したとき、受呼者コンピューティングデバイス106は、発呼者コンピューティングデバイス102がデータ接続をサポートし得るかについての知識を全く有していない。しかしながら、受呼者コンピューティングデバイス106が電話を着信するたびに、受呼者コンピューティングデバイス106は、登録リクエストをオンラインレジストリサービスに送る。発呼者コンピューティングデバイス102がデータ接続をサポートできないとき、典型的には、オペレーション706の登録リクエストに対するレスポンスが返されない。
オペレーション708において、データセッションのために受呼者コンピューティングデバイス106がオンラインレジストリサービスで登録されたことを示すレスポンスメッセージが受呼者コンピューティングデバイス106で受信される。レスポンスはデータセッションのためのキーを含む。キーは、データセッションに対する一意な識別子であり、発呼者のコンピューティングデバイス及び受呼者のコンピューティングデバイスからの登録情報から一致するものが検出されたときに作成される。登録情報は、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との電話番号を含む。
オペレーション710において、データセッションを発呼者コンピューティングデバイス102及び受呼者コンピューティングデバイス106の間で確立するためにキーが使用される。受呼者コンピューティングデバイス106は<REGISTERFQDN>とキーとを使用してメッセージの送受信を行い、すなわち、<REGISTERFQDN>とは、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108の完全修飾ドメイン名であり、キーはデータセッションに対する一意な識別子である。データは、HTTP又はSOAP等のネットワークプロトコルを介してやりとりされる。
図8及び図9は、発呼者コンピューティングデバイス及び受呼者コンピューティングデバイスを、データセッションのためにオンラインレジストリサービスで登録するための方法800の例示的なフローチャートを示す。本事例においては、発呼者コンピューティングデバイスは、発呼者コンピューティングデバイス102であり、受呼者コンピューターサービスは、受呼者コンピューティングデバイス106であり、オンラインレジストリサービスは、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108である。
オペレーション802において、発呼者コンピューティングデバイス102から、発呼者コンピューティングデバイス102のためのデータセッションを登録するための第1のリクエストメッセージが、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108で受信される。オペレーション804において、受呼者コンピューティングデバイス106から、第2のリクエストメッセージが、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108で受信される。オペレーション806において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、第1のリクエストメッセージ中の電話番号が、第2のリクエスト中の電話番号と一致するか決定する。
オペレーション808において、一致があったかについての決定がなされる。発呼者及び受呼者双方のコンピューティングデバイスから提供された電話番号が一致することを意味する、一致が検出された決定がなされると、オペレーション810において、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間のデータセッションのための識別子が生成される。識別子、同様にキーとして知られるものは、データセッションのための一意な識別子を提供する。
オペレーション812において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、発呼者コンピューティングデバイス102に対して、レスポンスメッセージを送る。レスポンスメッセージはまた、データセッションのためのキーを含む。
オペレーション814において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、受呼者コンピューティングデバイス106に対して、レスポンスメッセージを送る。受呼者コンピューティングデバイス106に対するレスポンスメッセージは、データセッションのためのキーを含んでいる。マルチモーダル登録サーバーコンピューター108におけるデータセッションの設定は、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間のデータのやりとりを許可する。
オペレーション818において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106のいずれか一つ又は双方から、発呼者コンピューティングデバイス102と受呼者コンピューティングデバイス106との間の通話が終わったことを示すメッセージを受信する。オペレーション820において、マルチモーダル登録サーバーコンピューター108は、発呼者コンピューティングデバイス102及び受呼者コンピューティングデバイス106の登録を解除する。
図10には、コンピューティングデバイス102、106とサーバーコンピューター108、114の例示的なコンポーネントが開示されている。例示の実施形態においては、コンピューティングデバイス102、106は、クライアントコンピューターである。例示の実施形態においては、サーバーコンピューター108、114はコンピューティングデバイスである。受呼者コンピューティングデバイス106は入力/出力デバイス、中央処理装置(CPU)、データストレージサービス、ネットワークデバイスを含むことができる。その他のコンピューティングデバイス102及びサーバーコンピューター108、114は、同様の方法で構成することができる。
基本的な構成において、受呼者コンピューティングデバイス106は、典型的に少なくとも一つの中央処理装置1002とシステムメモリ1004とを含む。コンピューティングデバイスの特定の設計及びコンピューティングデバイスのタイプによっては、システムメモリ104は揮発性(例えば、RAM等)、不揮発性(例えば、ROM、フラッシュメモリ等)又はこれらの何らかの組み合わせであってもよい。システムメモリ1004は、通常、ワシントン州レッドモンドのマイクロソフト社製の、Windows(登録商標)オペレーティングシステムといった、ネットワーク上のパーソナルコンピューターの操作に適した、オペレーティングシステム1006、又は、これもワシントン州レッドモンドのマイクロソフト社製のMicrosoft Exchange Server 2010等のサーバーを含む。システムメモリ1004はまた、一つ以上のソフトウェアアプリケーション1008を含んでもよく、プログラムデータを含んでいてもよい。
受呼者コンピューティングデバイス106は、追加の特徴又は機能を有していてもよい。例えば、受呼者コンピューティングデバイス106はまた、コンピューター可読媒体を含んでいてもよい。コンピューター可読媒体は、コンピューター可読記録媒体と通信媒体の両方を含み得る。
コンピューター可読記録媒体は、物理的な媒体であって、磁気ディスク、光学ディスク、又はテープを含む、データストレージデバイス(取り外し可能及び/又は取り外し不能)等である。図10において、取り外し可能ストレージ1010及び取り外し不能ストレージ1012によりこのような追加のストレージが図示されている。コンピューター可読記録媒体は、揮発性及び不揮発性の、リムーバブル及びノンリムーバブル媒体を含んでもよく、これらの媒体は、コンピューター可読処理命令、データ構造、プログラムモジュール、又はその他のデータ等の情報を保存するための、あらゆる方法又は技術で実装される。コンピューター可読記録媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ又はその他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)、又はその他の光学的記録媒体、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、又はその他の磁気ストレージデバイス、又は、必要な情報を記録するのに用いることができ、受呼者コンピューティングデバイス106からアクセス可能である任意の他の媒体を含み得るが、これらに限定されるものではない。このようなあらゆるコンピューター可読記録媒体は、受呼者コンピューティングデバイス106の一部であってもよい。発呼者コンピューティングデバイス102はまた、キーボード、マウス、ペン、音声入力デバイス、タッチ入力デバイス、等の入力デバイス1014を有していてもよい。同様に、出力デバイス1016は、例えば、ディスプレイ、スピーカー、プリンター等を有していてもよい。
受呼者コンピューティングデバイス106はまた、通信接続部1018を含んでいてもよく、通信接続部1018によって、例えば、イントラネット又はインターネット等の、分散コンピューティング環境におけるネットワークを介してデバイスがその他のコンピューティングデバイス1020との通信が可能となる。通信接続部1018は、通信媒体の一例である。通信媒体は、搬送波又はその他トランスポートメカニズム等の変調されたデータ信号中のコンピューター可読処理命令、データ構造、プログラムモジュール、又は、その他のデータによって具現化され、また、いかなる情報伝達媒体を含んでもよい。「変調されたデータ信号」という用語は、信号中の情報を符号化するように設定又は変更された特徴の1つまたは複数を有する信号を意味する。例示であって限定ではないが、通信媒体は、有線ネットワーク又は直接有線接続等の有線媒体、ならびにアコースティック、無線周波数、赤外線及びその他の無線媒体等の無線媒体を含むことができる。
上述した様々な実施形態は、単に例示のために提示されるものであって、限定して解釈されるべきではない。上述した実施形態に対して、本開示の範囲及び真の思想から逸脱しない限り、様々な改変及び変更がなされ得る。

Claims (10)

  1. マルチモーダルな電話通信を確立するために、第1のコンピューティングデバイスにおいて実施される方法であって、前記方法は、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、第2のコンピューティングデバイスから電話を着信し、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、前記第1のコンピューティングデバイスと前記第2のコンピューティングデバイスとの間のテレフォニーセッションが確立したと、前記第2のコンピューティングデバイスに対しレスポンスを送り、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、データセッションのために前記第1のコンピューティングデバイスをオンラインレジストリサービスに登録するために、リクエストメッセージを送り、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、前記第1のコンピューティングデバイスが前記オンラインレジストリサービスサービスにおいて登録されたことを示すレスポンスメッセージを受信し、前記レスポンスメッセージは、データセッションを一意に特定するキーを含み、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、前記第2のコンピューティングデバイスとデータセッションの確立をするために前記キーを使用すること、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記データセッションのために、前記第1のコンピューティングデバイスを前記オンラインレジストリサービスに登録するために、前記リクエストメッセージを送ることは、第1の電話番号と第2の電話番号を前記リクエストメッセージに含めることをさらに含み、前記第1の電話番号は前記前記第2のコンピューティングデバイスの電話番号であり、前記第2の電話番号は前記第1のコンピューティングデバイスの電話番号であること
    を備えることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第2のコンピューティングデバイスと前記データセッションの確立をするために前記キーを使用することは、前記第1のコンピューティングデバイスから前記第2のコンピューティングデバイスに送信される一つ以上のデータメッセージ中に前記キーを含めることをさらに備える、
    ことを特徴とする方法。
  4. マルチモーダルな電話通信を確立するために、第1のコンピューティングデバイスにおいて実施される方法であって、前記方法は、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、第2のコンピューティングデバイスのデータセッションを登録するために、前記第2のコンピューティングデバイスから第1のリクエストメッセージを受信し、前記第1のリクエストメッセージは第1の電話番号と第2の電話番号とを含み、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、第3のコンピューティングデバイスのデータセッションを登録するために、第2のリクエストメッセージを受信し、前記第2のリクエストメッセージは第3の電話番号と第4の電話番号とを含み、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、前記第2のコンピューティングデバイスからの、及び、前記第3のコンピューティングデバイスからの前記電話番号が一致するか決定し、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、前記第2のコンピューティングデバイス及び前記第3のコンピューティングデバイスからの、前記電話番号が一致すると決定されたときに、前記第2のコンピューティングデバイスと前記第3のコンピューティングデバイスとの間の前記データセッションのためのキーを作成し、前記キーは前記データセッションのための一意な識別子を提供すること、
    を備えることを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、第1のレスポンスメッセージを前記第2のコンピューティングデバイスに送信することをさらに含み、前記第1のレスポンスメッセージは前記キーを含むこと
    を備えることを特徴とする方法。
  6. 請求項4に記載の方法であって、
    前記第1のコンピューティングデバイスにおいて、第2のレスポンスメッセージを前記第3のコンピューティングデバイスに送信することをさらに含み、前記第2のレスポンスメッセージは前記キーを含むこと
    を備えることを特徴とする方法。
  7. 請求項4に記載の方法であって、前記第1の電話番号は前記第2のコンピューティングデバイスと関連づけられた電話番号であり、前記第2の電話番号は前記第3のコンピューティングデバイスに関連付けられた電話番号であること
    を特徴とする方法。
  8. 請求項4に記載の方法であって、前記第3の電話番号は前記第3のコンピューティングデバイスと関連づけられた電話番号であり、前記第4の電話番号は前記第2のコンピューティングデバイスに関連付けられた電話番号であること
    を特徴とする方法。
  9. 請求項4に記載の方法であって、
    前記第2のコンピューティングデバイスからの電話番号及び前記第3のコンピューティングデバイスからの電話番号が一致するか決定することは、前記第1の電話番号が前記第4の電話番号と一致するか、及び前記第2の電話番号が前記第3の電話番号と一致するか決定することをさらに含む、
    ことを特徴とする方法。
  10. コンピューター可読記録媒体であって、命令を含み、前記命令がクライアントコンピューターで実行されるときに、前記クライアントコンピューターに、
    第2のコンピューティングデバイスからの電話を着信させ、
    テレフォニーセッションが前記クライアントコンピューターと前記第2のコンピューティングデバイスとの間で確立したと、前記第2のコンピューティングデバイスに対しレスポンスを送信させ、
    前記クライアントコンピューターをデータセッションのためにオンラインレジストリサービスに登録するための第1のリクエストメッセージを送信させ、前記第1のリクエストメッセージは、前記クライアントコンピューターと関連づけられた第1の電話番号と、前記第2のコンピューティングデバイスと関連づけられた第2の電話番号とを含み、
    前記クライアントコンピューターが前記オンラインレジストリサービスに登録されたことを示すレスポンスメッセージを受信させ、前記レスポンスメッセージは前記データセッションを一意に特定するキーを含み、
    前記第2のコンピューティングデバイスに対してデータ送信のため第2のリクエストメッセージを開始させ、前記第2のリクエストメッセージは前記キーを含む
    ことを特徴とするコンピューター可読記録媒体。
JP2013543200A 2010-12-07 2011-11-26 マルチモーダルな電話通信 Expired - Fee Related JP5940085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/962,003 US8559606B2 (en) 2010-12-07 2010-12-07 Multimodal telephone calls
US12/962,003 2010-12-07
PCT/US2011/062169 WO2012078381A2 (en) 2010-12-07 2011-11-26 Multimodal telephone calls

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014504478A true JP2014504478A (ja) 2014-02-20
JP2014504478A5 JP2014504478A5 (ja) 2014-12-18
JP5940085B2 JP5940085B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=46162244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543200A Expired - Fee Related JP5940085B2 (ja) 2010-12-07 2011-11-26 マルチモーダルな電話通信

Country Status (21)

Country Link
US (1) US8559606B2 (ja)
EP (1) EP2649773A4 (ja)
JP (1) JP5940085B2 (ja)
KR (1) KR101771283B1 (ja)
CN (1) CN102572145B (ja)
AR (1) AR084046A1 (ja)
AU (2) AU2011338813B2 (ja)
BR (1) BR112013013911A2 (ja)
CA (1) CA2818527A1 (ja)
CL (1) CL2013001597A1 (ja)
CO (1) CO6721055A2 (ja)
HK (1) HK1171137A1 (ja)
IL (1) IL226368A (ja)
MX (1) MX2013006433A (ja)
MY (1) MY185015A (ja)
NZ (1) NZ611622A (ja)
RU (1) RU2589359C2 (ja)
SG (1) SG190286A1 (ja)
TW (1) TWI516065B (ja)
WO (1) WO2012078381A2 (ja)
ZA (1) ZA201303370B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10476968B2 (en) 2014-04-01 2019-11-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Providing a shared user experience of facilitate communication
CN106105175B (zh) * 2015-01-30 2019-05-21 华为技术有限公司 一种多方通话中语音转文本的方法及装置
US10511569B2 (en) * 2016-08-15 2019-12-17 Facebook, Inc. Techniques for providing multi-modal multi-party calling
JP6456451B1 (ja) * 2017-09-25 2019-01-23 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094671A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Hitachi Ltd コールセンターシステム
JP2005175831A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Ntt Docomo Inc 通信端末およびプログラム
US20080146256A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Jeffrey Charles Hawkins Sharing data during a voice call using a mobile communications device, and associated user interface
JP2009182647A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd 通信システム、認証方法およびWebサービス提供方法
JP2010219589A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Rt Collab:Kk 接続制御システム、接続制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606599A (en) 1994-06-24 1997-02-25 Intel Corporation Method and apparatus for automatically converting from an analog voice mode to a simultaneous voice and data mode for a multi-modal call over a telephone line
US6964023B2 (en) 2001-02-05 2005-11-08 International Business Machines Corporation System and method for multi-modal focus detection, referential ambiguity resolution and mood classification using multi-modal input
US20030032410A1 (en) 2001-08-07 2003-02-13 Kirusa, Inc. Multi-modal directories for telephonic applications
US7289606B2 (en) 2001-10-01 2007-10-30 Sandeep Sibal Mode-swapping in multi-modal telephonic applications
US7441016B2 (en) * 2001-10-03 2008-10-21 Accenture Global Services Gmbh Service authorizer
US7099288B1 (en) 2001-10-16 2006-08-29 Sprint Communications Company L.P. Telephonic addressing for establishing simultaneous voice and computer network connections
AU2003207556A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-30 Avaya Technology Corp. Communication application server for converged communication services
US20040214555A1 (en) * 2003-02-26 2004-10-28 Sunil Kumar Automatic control of simultaneous multimodality and controlled multimodality on thin wireless devices
US7490125B1 (en) 2003-06-10 2009-02-10 Cisco Technology, Inc. Multimodal system and method
US20060095556A1 (en) 2003-06-12 2006-05-04 Arnold James F Method and apparatus for automating collaboration over communications devices
US7158779B2 (en) * 2003-11-11 2007-01-02 Microsoft Corporation Sequential multimodal input
EP1599007B1 (en) * 2004-05-18 2007-09-12 Alcatel Lucent Method and server for providing a multi-modal dialog
US7450934B2 (en) * 2004-09-14 2008-11-11 Siemens Communications, Inc. Apparatus and method for IM to PTT correlation of mobile phones as associated devices
US7508810B2 (en) * 2005-01-31 2009-03-24 Airbiquity Inc. Voice channel control of wireless packet data communications
WO2007013075A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Vringo, Inc. Synchronized voice and data system
US7831237B2 (en) * 2006-02-03 2010-11-09 Broadcom Corporation Authenticating mobile network provider equipment
JP2007318740A (ja) 2006-04-24 2007-12-06 Fujitsu Ltd 対応支援方法、対応支援システム、対応支援装置及びコンピュータプログラム
WO2008065662A2 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Mobillion Ltd. A method and apparatus for starting applications
US20090094531A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Microsoft Corporation Telephone call as rendezvous mechanism for data sharing between users
US20090209239A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Movidilo S.L. Self-service application platform for wireless devices
JP5304150B2 (ja) 2008-09-30 2013-10-02 日本電気株式会社 通信サーバ、通信方法、通信プログラム、及び通信システム
US20100199320A1 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Microsoft Corporation Multimodal escalation to endpoints in enhanced communication systems
US8542807B2 (en) * 2009-02-09 2013-09-24 Applied Minds, Llc Method and apparatus for establishing a data link based on a pots connection
US20110158222A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Duncan Kerr Cellular telephone systems with support for converting voice calls to data sessions
US8582727B2 (en) * 2010-04-21 2013-11-12 Angel.Com Communication of information during a call
US8667606B2 (en) * 2010-07-24 2014-03-04 International Business Machines Corporation Session-controlled-access of client data by support personnel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094671A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Hitachi Ltd コールセンターシステム
JP2005175831A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Ntt Docomo Inc 通信端末およびプログラム
US20080146256A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Jeffrey Charles Hawkins Sharing data during a voice call using a mobile communications device, and associated user interface
JP2009182647A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd 通信システム、認証方法およびWebサービス提供方法
JP2010219589A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Rt Collab:Kk 接続制御システム、接続制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2589359C2 (ru) 2016-07-10
AU2015242949B2 (en) 2016-11-24
HK1171137A1 (en) 2013-03-15
EP2649773A2 (en) 2013-10-16
WO2012078381A3 (en) 2013-01-03
AU2015242949A1 (en) 2015-11-12
CO6721055A2 (es) 2013-07-31
BR112013013911A2 (pt) 2016-09-13
AR084046A1 (es) 2013-04-17
EP2649773A4 (en) 2017-11-22
KR101771283B1 (ko) 2017-09-05
CN102572145B (zh) 2014-07-02
ZA201303370B (en) 2014-07-30
AU2011338813B2 (en) 2015-11-05
MX2013006433A (es) 2013-07-03
US20120140908A1 (en) 2012-06-07
TW201225626A (en) 2012-06-16
RU2013126122A (ru) 2014-12-20
IL226368A (en) 2016-12-29
US8559606B2 (en) 2013-10-15
WO2012078381A2 (en) 2012-06-14
TWI516065B (zh) 2016-01-01
MY185015A (en) 2021-04-30
JP5940085B2 (ja) 2016-06-29
CA2818527A1 (en) 2012-06-14
IL226368A0 (en) 2013-07-31
KR20140007804A (ko) 2014-01-20
AU2011338813A1 (en) 2013-05-30
NZ611622A (en) 2015-08-28
SG190286A1 (en) 2013-06-28
CL2013001597A1 (es) 2013-11-15
CN102572145A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823984B2 (ja) ポータブルコンティニュイティオブジェクト
US8666052B2 (en) Universal phone number for contacting group members
US20100015975A1 (en) Profile service for sharing rights-enabled mobile profiles
US20100015976A1 (en) System and method for sharing rights-enabled mobile profiles
US10078872B2 (en) System and method for managing and processing channel lines in a communication network
EP2650829A1 (en) Voice approval method, device and system
JP2018509045A (ja) 通話の多様な部分を切り離すためのスイッチコントローラ
AU2015242949B2 (en) Multimodal telephone calls
US7729342B1 (en) Privacy preservation for voice over internet protocol calling
US20230035845A1 (en) Message-Based Interactive Voice Response Menu Reconnection
US20120163370A1 (en) Voip phone readiness alerting
JP5916169B2 (ja) 通信を開始するためにモバイルデバイスをアクティブ化するためのシステム及び方法
JP6644361B2 (ja) 電話営業用ctiシステム
JP5715897B2 (ja) 着信時情報提供装置
US10958793B2 (en) Devices, systems and methods for communications that include social media clients
JP2006229418A (ja) Ctiマルチサイトシステム
JP2023114642A (ja) 通話システム、通話システムのプログラム
EP2916531B1 (en) Terminal, configured for forwarding a call to a private phone number
JP5402689B2 (ja) 通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141028

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5940085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees