JP2014501897A - 物質移動カラム用液体収集分配デバイスおよびそれを用いたプロセス - Google Patents

物質移動カラム用液体収集分配デバイスおよびそれを用いたプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2014501897A
JP2014501897A JP2013538765A JP2013538765A JP2014501897A JP 2014501897 A JP2014501897 A JP 2014501897A JP 2013538765 A JP2013538765 A JP 2013538765A JP 2013538765 A JP2013538765 A JP 2013538765A JP 2014501897 A JP2014501897 A JP 2014501897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
collection
framework
column
distribution device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013538765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5899229B2 (ja
Inventor
ダレン マシュー ヘッドリー
デイビッド レイ ユイ
Original Assignee
コック グリッシュ エルピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コック グリッシュ エルピー filed Critical コック グリッシュ エルピー
Publication of JP2014501897A publication Critical patent/JP2014501897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5899229B2 publication Critical patent/JP5899229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • F28C1/02Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers with counter-current only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/008Liquid distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • B01D3/22Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid with horizontal sieve plates or grids; Construction of sieve plates or grids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • B01D3/324Tray constructions
    • B01D3/326Tray supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C1/00Direct-contact trickle coolers, e.g. cooling towers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F25/00Component parts of trickle coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F25/00Component parts of trickle coolers
    • F28F25/02Component parts of trickle coolers for distributing, circulating, and accumulating liquid
    • F28F25/04Distributing or accumulator troughs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

液体収集分配デバイスは、充填材料の層を支持し、かつその充填材料の層を出た液体を収集し、その液体を組成的、体積的な流れの均一性が改善された状態で、充填材料の下段の層に再分配するために提供される。液体収集分配デバイスは、液体収集器、液体分配器、および液体収集器と液体分配器との間に配置され、両者を支持する格子型フレームワークを含む。液体収集器および液体分配器の支持に加えて、フレームワークは、上昇する蒸気または気体の流から液体を遮蔽しながら液体収集器から液体分配器に液体を運ぶ内部流路を有する。
【選択図】図1

Description

発明の背景
本発明は、概して、自身の中で物質移動および/または熱交換のプロセスが発生するカラムの中にある構造化充填材のような蒸気液体接触デバイスを支持するための装置および方法、ならびに液体が蒸気液体接触デバイスを出た後にその液体を収集し、他の蒸気液体接触デバイスにその液体を再分配するための装置および方法に関する。
ランダムかつ構造化充填材要素は、カラムの内部を流れる複数の流体流の間の接触を促進するために、物質移動または熱交換用のカラムの中で使用される。充填材要素は、一般的に、上昇する流体流と下降する流体流との間の接触エリアを増加させるように流体流を広げることができる表面を与えることによって、物質移動または熱交換を向上させる。充填材要素は、一般的に、層の中に配置され、その層は、カラムの断面を埋め、予め選定された深さまたは高さを有する。
通常、支持板と呼ばれる、水平方向に延びる支持体を使用して、カラムの内部にある充填材要素の層を支持する。支持板は、上昇する蒸気および下降する液体の対向流に対するあらゆる制限を最小化するために、空き領域の割合を高くしなければならない。構造化充填材を支持するのに一般的に使用されるオープングリッドタイプの構造体およびランダム充填材で使用される波形構造体のような、様々な支持板の構成が使用される。支持板は、通常、カラムのシェルの内側表面に固定されたサポートリングによって支持され、より大きい直径のカラムでは、ビーム状またはトラス状の複数の液体収集分配デバイスが1つ以上の離間した位置でカラムの断面にまたがって、支持板に付加的な支持を与える。
充填材要素の多数の層を備えたカラムでは、通常、ある1つの層を出た液体は、収集されて下段の層に再分配される。液体のこの収集および再分配は、その液体が下段の充填材層の中に導入される前に、各充填材層から出た液体に存在する液体流のあらゆる不規則性を修正するのに必要である。液体流のこれらの不規則性は、それらが充填材層の内部での所望の均一な蒸気液体相互作用を妨げるので、一般的に、望ましくない。通常、液体収集器のプレートは、出た液体を収集してその液体を液体分配器に送るために、上段の充填材層の下方に配置され、そしてその液体分配器は、液体収集器のプレートの下側にかつ下段の充填材層から上側にスペースを空けて配置される。それから、液体分配器は、下段の充填材層に液体を再分配する。あるいはその代わりに、組み合わされた液体収集器および液体分配器が、出た液体を収集して再分配するのに用いられる。
充填材層と共に、この充填材層に結合された液体収集器および液体分配器を支持する複数の液体収集分配デバイスは、状況によっては物質移動または熱交換の目的でも使用可能なカラムの高さの一部を占有する。新たなカラムの設計では、カラムの内部で所望の物質移動または熱交換を行なうことができるように、これらの構成要素を収容するためのカラム高さが追加されても良いが、高さの追加は、カラムの材料費を増加させる。既存のカラムを改造する場合には、これらの構成要素が占有するスペースによって、カラムの内部で達成することができる物質移動または熱交換が制限される。
従って、複数の充填材層の支持、およびそのような複数の層の間での液体の収集および再分配における改良のニーズが存在する。
発明の要旨
一実施形態では、本発明は、外部シェルと物質移動および/または熱交換が発生するように意図された内部領域とを有するカラムの中に設置された液体収集分配デバイスを指向する。そのデバイスは、前記カラムの前記内部領域を横切って延びる液体収集器と、前記カラムの前記内部領域を横切って延び、かつ前記カラムの前記外部シェルによって支持された対向する端部を有する少なくとも1つのフレームワークと、前記フレームワークの下方にありかつ前記フレームワークによって支持された液体分配器と、前記フレームワークの内部に形成された内部流路と、を有する。液体収集器は、前記カラムの前記内部領域の内部を下降する液体を収集するために、相互に平行な関係で長手方向に延びる複数の収集チャネルを含む。収集チャネルは、自身の中に収集された液体を、フレームワークの内部流路の中に排出するための排出口を有する。液体は、液体分配器への下向きの内部流路によって運ばれた後、下段の充填材料層または他のカラム内蔵物に対して均一に液体を分配する。フレームワークは、下方にある液体分配器の支持に加えて、液体収集器の下方にありかつ液体収集器を支持する。充填材料層または他のカラム内蔵物は、液体収集器上に直接配置され、そのために、フレームワークによって支持されても良い。
別の一実施形態では、本発明は、外部シェルと物質移動および/または熱交換が発生する内部領域とを含むカラムの中に設置された液体収集分配デバイスを用いて液体を収集しかつ再分配する方法を指向する。その方法は、前記カラムの前記内部領域を横切って延びる液体収集器の収集チャネルの中に、前記カラムの前記内部領域の中を下降する液体を収集するステップと、前記カラムの前記内部領域を横切って延びるフレームワークの中に形成された内部流路に、前記収集チャネルの中に収集された前記液体を運び、その内部流路を通って下向きに前記液体を流すステップと、前記フレームワークの中にある前記内部流路から前記フレームワークの下方にありかつ前記フレームワークによって支持された液体分配器に前記液体を送るステップと、を含む。フレームワークは、前記カラムの前記外部シェルによって支持された対向する複数の端部を有し、前記液体収集器の下方にありかつ前記液体収集器を支持する関係に配置される。このように、フレームワークは、液体収集器および液体分配器を支持し、さらに、液体収集器上に配置された上側の充填材料層または他のカラム内蔵物を支持しても良い。その方法は、その体積的流れの均一性に加えてその組成的均一性を改良するために、その液体が上側の充填材料層または他のカラム内蔵物から収集された後、その液体が下側の充填材料層または他のカラム内蔵物に対して再分配される前に、液体を部分的に混合することを含む。
図1は、カラムの側面図であり、カラム内において物質および/または熱伝達が発生することが意図され、模式的に描写された内部構成要素を示すためにカラムシェルの一部が破断されている。 図2は、図1のカラムの部分斜視図であり、本発明の一実施形態に従って構成された液体収集分配デバイスを示す。 図3は、図2に示されたカラムおよび液体収集分配デバイスの平面図である。 図4は、図2の液体収集分配デバイスの側面図である。 図5は、図2の液体収集分配デバイスの端面図である。 図6は、図5の線6−6に沿って矢印の方向に見た図1の液体収集分配デバイスの側面図である。 図7は、図6の線7−7に沿って矢印の方向に見た、拡大スケールで示された図1の液体収集分配デバイスの部分端面図である。 図8は、図6の線8−8に沿って矢印の方向に見た図2の液体収集分配デバイスの部分端面図である。 図9は、構成の詳細を示すために一部が破断された図2の液体収集分配デバイスの側面の部分斜視図である。 図10は、図9に示された液体収集分配デバイスの一部の部分側面図である。 図11は、図10に類似した、本発明の液体収集分配デバイスの別の一実施形態を示す部分側面図である。 図12は、図10および図11に示す図面に類似の部分側面図であり、本発明の液体収集分配デバイスのさらに別の一実施形態を示す。
詳細な説明
次に、図面についてさらに詳細に説明するにあたり、まず始めに図1について説明すると、自身の中で対向して流れる流体流の間の物質移動および/または熱交換が発生することを目的とするプロセスでの使用に適したカラムの全体が、符号10によって示される。カラム10は、直立した外部シェル12を含み、その外部シェル12は、略円筒状の形状であるが、多角形を含む他の形状も本発明の範囲内で可能である。シェル12は、適したあらゆる直径と高さを有し、カラム10の動作中に存在する流体および状態に対して望ましくは不活性な、そうでなければ共存可能な1つ以上の剛性材料で構成される。
カラム10は、分留製品を得るため、および/またはその他の場合には流体流間の物質移動および/または熱交換を発生させるために、流体流、典型的には、液体および蒸気流を処理するのに使用されるタイプである。例えば、カラム10の中では、原油大気分留、潤滑油真空分留、原油真空分留、流体または熱分解分留、コークス器またはビスブレーカ分留、コークススクラビング、リアクタ排ガススクラビング、ガスクエンチング、食用油脱臭、汚染防止スクラビング、および他のプロセスが発生する。
カラム10のシェル12は、流体流間の所望の物質移動および/または熱交換が発生する、障害物のない開放された内部領域14を定義する。通常、流体流は、1つ以上の上昇する蒸気流と1つ以上の下降する液体流とを含む。あるいは、流体流は、上昇する液体流と下降する液体流、あるいは上昇する気体流と下降する液体流の両者を含んでも良い。
流体流は、カラム10の高さに沿って適切な位置に配置された任意の数の供給ライン16を通ってカラム10に誘導される。また、1つ以上の蒸気流は、供給ライン16を通ってカラム10の中に導入されるのではなく、むしろカラム10の内部で生成されることがある。さらに、カラム10は、通常、カラム10から蒸気の生成物または副生成物を取り除くためのオーバーヘッドライン18、および液体の生成物または副生成物を取り除くための底流除去ライン20を含むであろう。還流蒸気ライン、再沸騰器、復水器、蒸気ホーンなどのような通常存在する他のカラム構成要素は、全く標準的なものであり、これらの構成要素の図示は、本発明の理解に必要とは考えられないので、図示されない。
1つ以上の充填材料領域または充填材料層22は、カラム10の開放された内部領域14の内部に配置される。充填材料の正確な形態は、本発明の目的にとって重要ではないので、充填材料は、図1に概略的に示されたランダム充填材および構造化充填材の様々な形態のどれでも良い。複数の充填材料層22のそれぞれは、カラム10の内部の開放内部領域14の水平断面全体を占有するのが好ましい。層22は、カラム10のその部分の内部に発生する個々のプロセスアプリケーションに基づいて予め選定された高さを有する。各層22の内部の充填材料のタイプは、他の層22の中の充填材料と同じでも異なっても良い。同様に、各層22の高さは、他の層22の高さと同じでも異なっても良い。
本発明に従って、それぞれの充填材料層22は、図1に概略的に示された液体収集分配デバイス24によって支持される。液体収集分配デバイス24は、上段の充填材料層22の下面に接し、下段の充填材料層22の上面の上方に予め選定された距離を空けて配置される。液体収集分配デバイス24と下段の充填材料層22の上面との間の分離距離は、個々のプロセスアプリケーションの必要条件に基づいて選定される。
図1に概略的に示された液体収集分配デバイス24の一実施形態は、図2〜図10に一層詳細に示される。液体収集分配デバイス24は、複数の上側の収集チャネル26を含む液体収集器25を有し、その複数の上側の収集チャネル26は、同一平面内にあり、液体収集分配デバイス24の上部で相互に平行な関係で延びる。また、液体収集器25は、複数の下側の収集チャネル28を含み、その複数の下側の収集チャネル28は、同様に相互に平行な関係で延び、上側の収集チャネル26の平面の下方に短い距離を空けて配置された平面内に配置される。上側と下側の収集チャネル26と28は、開放内部領域14の断面の全体またはほぼ全体を占有し、下側の収集チャネル28が上側の収集チャネル26からオフセットされるように配置される。上側と下側の収集チャネル26と28との間の垂直方向のスペースは、所望の体積流量の蒸気流または気体流を液体収集器25を通って上向きにさせるのに十分な、開放された流れの空間体積を備えるように選定される。
一実施形態では、それぞれの上側の収集チャネル26は、隣接したそれぞれの上側の収集チャネル26から水平方向に離間して配置され、同様に、それぞれの下側の収集チャネル28は、隣接したそれぞれの下側の収集チャネル28から水平方向に離間して配置される。このように配置された後、カラム10の障害物のない内部領域14の中を下降する液体の全てが、上側の収集チャネル26または下側の収集チャネル28のいずれかによって取り込まれるように、上側の収集チャネル26は、隣接した各組の複数の下側の収集チャネル28の間かつ上方に配置される。上側の収集チャネル26の幅は、下側の収集チャネル28の幅と同じでも異なっても良い。一実施形態では、上側の収集チャネル26の水平面エリアの合計は、下側の収集チャネル28の水平面エリアの合計とほぼ等しい。
上側と下側の収集チャネル26と28の他の配置も本発明の範囲内で可能である。例えば、一部または全ての領域では、上側と下側の収集チャネル26と28を、上側の収集チャネル26の全水平表面積が下側の収集チャネル28の全水平表面積よりも小さくまたは大きくなるようにすることができ、かつ/または配置することができる。他の実施形態では、上側および/または下側の収集チャネル26と28をグループ化し、2つ以上のトラフ26または28が隣り合う関係に配置され、かつ同様のグループのトラフ26または28から離間されるようにすることがある。さらに他の実施形態では、上側の液体収集チャネル26または下側の液体収集チャネル28を省略し、残りの上側または下側の液体収集チャネル26または28が液体収集器25を通って下降する液体の一部だけを取り込むようにすることもできる。
さらに、液体収集分配デバイス24は、液体収集器25の下方にありかつ液体収集器25を支持する少なくとも1つのフレームワーク30と、フレームワーク30の下方にありかつフレームワーク30によって支持された液体分配器32とを含む。留意すべきは、フレームワーク30が液体収集器25および液体分配器32を支持するだけでなく、液体収集器25からの液体を受け入れてそれを液体分配器32に運ぶ1つ以上の内部流路34を有するように、液体収集分配デバイス24が構成されることもできる。
1つだけのフレームワーク30の代わりに、液体収集分配デバイス24は、水平方向に離間しかつ平行な複数のフレームワーク30を含み、各フレームワーク30が液体収集器25から液体分配器32に液体の一部を運んでも良い。いくつかのアプリケーションでは、各フレームワーク30は、他のフレームワーク30とほぼ同じ体積流量の液体を運ぶ。他のアプリケーションでは、フレームワーク30は、異なる体積流量の液体を運んでも良い。
各フレームワーク30は、直線的に延び、カラムのシェル12によってその対向する複数の端部で支持される。カラムのシェル12に対して溶接または他の方法で固定されたブラケット36は、シェル12に対してフレームワーク30を支持するために、フレームワーク30の各端部に接続されても良い。あるいは、カラム12に固定されたサポートリング(図示せず)を使用して、フレームワーク30の対向する複数の端部を支持しても良い。ブラケット36およびサポートリングの代わりに、またはそれらに加えて、他の支持手段を使用することもできる。
複数のフレームワーク30のそれぞれは、フレーム部材38を含み、そのフレーム部材38は、液体収集器25、液体分配器32およびカラム10の動作中の流体流によって液体収集分配デバイス24に加えられた荷重を支持するのに十分な強度および剛性をフレームワーク30に備えるように相互接続される。さらに、フレーム部材38の内部は、1つ以上の内部流路34を形成するために、部分的かまたは全体的に開放された状態でなければならない。
図2〜図10に示された実施形態では、フレーム部材38は、水平方向に延びる上側のトラス弦材40、上側のトラス弦材40から下方にスペースを空けて配置された水平方向に延びる下側のトラス弦材42、および上側と下側のトラス弦材40と42との間に延びる傾斜した複数の支柱44を含む三角トラス構造体に形成される。支柱44は、各支柱44の上側の端部が隣接した1つの支柱44の上側の端部に当接し、各支柱44の下側の端部が隣接した別の1つの支柱44の下側の端部に当接し、それによって、上側と下側のトラス弦材40と42と共に三角形の幾何学パターンを形成するように配置される。支柱44の他の幾何学配置も本発明の範囲内で可能である。ほんの1例として、支柱44は、図12に示されるように、正方形または長方形の幾何学パターンを形成するために、上側と下側のトラス弦材40と42に対して垂直方向に延在していても良い。
図7〜図8についてさらに具体的に説明すると、上側のトラス弦材40は、断面がほぼボックス状であり、底面48によって接合された複数の側壁46を含む。上側のトラス弦材40は、その上部がほぼ開いていても良く、その上部において、上側の収集チャネル26が配置される支持面を備える、内側または外側に延びるフランジ50を備える。上側の収集チャネル26は、ボルトとナットのセット52、または他の適切な手段によって、フランジ50に固定されても良い。図示された実施形態では、それぞれの上側の収集チャネル26は、直線的に位置合わせされたトラフセグメント54によって形成され、トラフセグメント54の端部は、上側の収集チャネル26から上側のトラス弦材40の中に液体が流れ込む排出口56を形成するために、上側のトラス弦材40の上部のさらに上方にあるエリアの中でわずかに離間する。もちろん、排出口56を他の方法で形成することができることが認識されるであろう。1例として、上側の収集チャネル26は、個別のトラフセグメント50によって形成されるのではなく単一部材として形成され、排出口56は、上側の収集チャネル26の1つ以上の側壁および底面にある開口部(図示せず)として形成されることも可能である。
下側の収集チャネル28は、上側のトラス弦材40の側壁46に形成された開口部58を通って延びる。上側の収集チャネル26のように、下側の収集チャネル28は、直線的に位置合わせされかつ離間したトラフセグメント60から形成されていても良く、トラフセグメント60は、自身の端部の間にあるスペースに排出口62を形成する。上側の排出口56を通って出る液体が、下側の排出口62から出る液体によって妨げられたりそれを妨げたりしないように、下側の収集チャネル28のトラフセグメント60の端部の間にあるスペースは、上側の収集チャネル26のトラフセグメント54の端部の間にあるスペースよりも大きいのが望ましい。下側の収集チャネル28は、トラフセグメント60で形成された場合には、一般的により容易に設置できるが、下側の収集チャネル28は、各々、下側の収集チャネル28の1つ以上の側壁および底面に形成された排出口62を備えた単一部材として形成されることも可能である。開口部58で内側または外側に延びるフランジ64と、ボルトおよびナットのアセンブリ66を使用して、下側の収集チャネル28を所定の位置に支持し、固定することができる。
それぞれの上側のトラス弦材40の底面48は、上側のトラス弦材40での支柱44の各交差位置に配置された開口部68を含む。このように、上側と下側の収集チャネル26と28の排出口56と62から上側のトラス弦材40に流入する液体は、支柱44を通って下向きに下降することができる。支柱44は、図2〜図10と図12に図示された実施形態に示されるように、断面が正方形または長方形であっても良いし、図11に示されるように、断面が円形または楕円形であっても良い。
同様に、各々の下側のトラス弦材42の上面70は、液体が支柱44から下側のトラス弦材42の中に流れ込むことができるように、下側のトラス弦材42での支柱44の交差位置にある開口部71を含む。下側のトラス弦材42は、液体が下側のトラス弦材42を出ることができるように、その下部が開いていても良いし、底面が適した開口部(図示せず)を備えても良い。図示された実施形態では、それぞれの下側のトラス弦材42は、その下部が開いていて、ディフューザプレート72は、支柱44を出た液体の下向きの勢いを受け止めるために、下側のトラス弦材42の上面にある開口部71から下方にスペースを空けた位置で、下側のトラス弦材42の複数の側壁の間に延びる。ディフューザプレート72は、一部の液体がディフューザプレート72を通り抜けることが可能な複数の孔74を含み、残りの液体は、ディフューザプレート72によって進路が曲げられてディフューザプレート72の端部から下向きに流れ落ちる。あるいは、ディフューザプレート72は、下側のトラス弦材42の全長に延びる単一部材として形成されても良い。
一実施形態では、液体分配器32は、複数の先行分配チャネル部76を含み、そのそれぞれは、関連する下側のトラス弦材42の下方にありかつ関連する下側のトラス弦材42に位置合わせされる。さらに、液体分配器32は、各先行分配チャネル部76に結合されたパーティングボックス78を含む。先行分配チャネル部76は、パーティングボックス78の内部に配置され、パーティングボックス78の長さに沿って延びる。先行分配チャネル部76は、パーティングボックス78の側壁に溶接されたブラケット(図示せず)によるようなあらゆる適した方法で支持されても良い。先行分配チャネル部76は、関連する下側のトラス弦材42から出た液体を受け入れるために、その上部が開いているか、またはその上部に開口部(図示せず)を有する。先行分配チャネル部76は、液体が先行分配チャネル部76の開いた上部をオーバーフローし、パーティングボックス78の中に下向きに流れ込む前に、液体の運動エネルギを放散させるのに役立つ。次に、パーティングボックス78は、下段の充填材料層22に対して液体を均一な分配状態で送る下方にある分配トラフ(図示せず)に対して、液体を計量して供給するのに役立つ。図示されたトラフスタイルの液体分配器32の代わりに、他のタイプの液体分配器32が本発明の範囲内で使用されることがある。そのほんの2例として、デッキ分配器およびパイプアーム液体分配器を用いることができる。
パーティングボックス78は、支持ハンガー84によって支持され、支持ハンガー84は、ボルトおよびナットのアセンブリ88または他の手段によって、下側のトラス弦材42の外側に延びるフランジ86に固定される。このように、液体分配器32は、液体収集器25および充填材料層22を支持するフレームワーク30によって支持される。
液体収集分配デバイス24を使用して、液体を収集して再分配する方法では、液体収集器25は、開放内部領域14の中にある充填材料層22から下降する液体を収集し、その液体をフレームワーク30の中にある内部流路34に運ぶ。液体は、内部流路34を通って流れて液体分配器32に送られるので、上昇する蒸気流またはガス流から遮蔽される。次に、液体は、下段の充填材料層22またはカラム10の他の内部構成部品に対して、液体分配器32によって、より均一な流れに再分配される。
液体収集分配デバイス24の複数の構成部品を通った液体流は、液体流または組成の不均一な分配を修正するように、またはそうでなければ、液体収集分配デバイス24の別の部品からの流体を混合させるように規制されることも可能である。例えば、間仕切壁80は、その収集チャネルの中にある、より多くのまたは全ての液体を、2つのフレームワーク30の内部流路34の間で均等に分割されるよりはむしろ、1つのフレームワーク30の内部流路34の中に流れ込ませるために、上側および/または下側の収集チャネル26と28の一方の端部、またはそれらに沿った中間位置に配置されることも可能である。図9に示されるように、間仕切壁80は、上側の収集チャネル26のトラフセグメント54の一方の端部、および下側の収集チャネル28のトラフセグメント60の反対側の端部に配置される。1つの代替案として、間仕切壁80は、上側の収集チャネル26の隣接した複数のトラフセグメント54の対向する複数の端部、および下側の収集チャネル28の隣接した複数のトラフセグメント60の対向する複数の端部に配置されても良い。間仕切壁80の他の配置も本発明の範囲内で可能である。
同様に、間仕切壁82は、上側のトラス弦材40の一部分の内部にある全てまたはいくらかの液体を、隣接する複数の開口部68の間で均等に分割されるよりはむしろ、1つの開口部68に誘導するために、上側のトラス弦材40の中に配置されても良い。他のアプリケーションでは、図9に示されるように、間仕切壁82は、正確に水平ではない上側のトラス弦材40を補償するために、隣接した複数の開口部68の間の中央に配置されても良い。そのようなアプリケーションでは、液体は、隣接した複数の開口部68の内の下側の開口部68に向かって優先的に流れる傾向があるだろうが、間仕切壁82は、等量の液体が隣接した複数の開口部68の中に流れ込むようにする。
従って、液体収集分配デバイス24は、液体収集器25、充填材料層22および液体分配器32がフレームワーク30によって支持されることを可能にし、それによって、これらの部品のそれぞれのための個別の支持構造体の必要性を解消することを理解することができる。従って、液体収集分配デバイス24が占有するカラム10の高さは、従来の支持構造体と比較してより低くなり、いくつかの実例では、液体収集分配デバイス24が設置される各位置で、1メータ以上のカラム高さが節約される。この高さの低下は、カラムの初期設計または既存のカラムの改造における柔軟性を増大させ、材料の節約および/または性能の改善につながるものである。上側と下側の液体収集チャネル26と28の直ぐ下方に上側のトラス弦材42を配置することによって、それらの構成部品を、カラム10の動作中に動く可能性が制限された位置に安全に固定することが可能になる。同様に、下側のトラス弦材42に対して液体分配器32を直接固定することによって、設置中の先行分配チャネル部76およびパーティングボックス78の水平合わせが容易になり、カラム10の動作中に液体をロードする時、それらの構成部品のたわみまたは他のゆがみが制限される。さらに、液体収集分配デバイス24は、収集された液体が再分配される前に、その液体のより望ましい混合を行ない、それによって、液体のより均一な流れと共に、その流れの内のより均一な組成を提供する。
前述の事項から、本発明は、構造体に固有の他の特徴と共に本書の中に上述された全ての目的および目標を達成するために、効果的に適用されたものであることが理解されるであろう。
いくつかの特徴およびサブコンビネーションが有益であり、他の特徴およびサブコンビネーションと無関係に使用されても良いことが理解されるであろう。このことは、本発明の範囲内で予期されるものである。
本発明の範囲から逸脱することなく、多数の実施可能な実施形態から、本発明を成すことができるので、本書の中に記載された、または添付図面に示された全ての事項が、実例となり得るものとして解釈されるべきであり、限定的な意味で解釈されるべきではないことが理解されなければならない。

Claims (20)

  1. 外部シェルと物質移動および/または熱交換が発生するように意図された内部領域とを有するカラムの中に設置された液体収集分配デバイスであって、
    前記カラムの前記内部領域を横切って延び、かつ前記カラムの前記内部領域の内部を下降する液体を収集するために相互に平行な関係で長手方向に延びる複数の収集チャネルを有する液体収集器であって、前記複数の収集チャネルが、この収集チャネル中に液体が収集された時に液体を排出するための排出口を有する液体収集器と、
    前記カラムの前記内部領域を横切って延び、かつ前記カラムの前記外部シェルによって支持された対向する端部を有するフレームワークであって、前記液体収集器の下方にありかつ前記液体収集器を支持する関係に配置される少なくとも1つのフレームワークと、
    前記フレームワークの下方にありかつ前記フレームワークによって支持された液体分配器と、
    前記フレームワークの内部に形成され、かつ前記収集チャネルの前記排出口から排出された液体を受け入れ、その液体を前記液体分配器に運ぶように構成された内部流路と、を有する液体収集分配デバイス。
  2. 前記複数の収集チャネルは、相互に平行な関係で長手方向に延びる複数の上側収集チャネルと、相互に平行な関係で長手方向に延びる複数の下側の収集チャネルと、を含み、前記下側収集チャネルは、前記上側収集チャネルに対してオフセットした関係で配置される請求項1に記載の液体収集分配デバイス。
  3. 前記上側の収集チャネルは、第1の共通水平面内にあり、かつ前記下側の収集チャネルは、前記第1の共通水平面の下方に予め選定された距離を空けて配置された第2の共通水平面内にある請求項2に記載の液体収集分配デバイス。
  4. 前記フレームワークは、トラス構造体を形成する相互接続された複数のフレーム部材を有し、前記内部流路は、前記相互接続された複数のフレーム部材の内部に形成される請求項3に記載の液体収集分配デバイス。
  5. 前記トラス構造体は、水平方向に延びる上側のトラス弦材、前記上側のトラス弦材から下側にスペースを空けて配置された水平方向に延びる下側のトラス弦材、および前記上側および下側のトラス弦材の間に延びる複数の支柱を含む請求項4に記載の液体収集分配デバイス。
  6. 前記支柱は、傾斜し、前記上側および下側のトラス弦材と共に、三角形の幾何学パターンを形成する請求項5に記載の液体収集分配デバイス。
  7. 前記支柱は、前記上側および下側のトラス弦材に対して垂直に延び、前記上側および下側のトラス弦材と共に正方形または長方形の幾何学パターンを形成する請求項5に記載の液体収集分配デバイス。
  8. 水平方向に隙間を開けて離間した、かつ平行な関係で配置された複数の前記フレームワークを含み、各フレームワークは、前記内部流路の内の少なくとも1つを有する請求項5に記載の液体収集分配デバイス。
  9. 前記収集チャネルの内の少なくともいくつかは、前記フレームワークの前記上側のトラス弦材上に配置される請求項8に記載の液体収集分配デバイス。
  10. 前記液体収集器上に支持された充填材料層を含む請求項9に記載の液体収集分配デバイス。
  11. 外部シェルと物質移動および/または熱交換が発生する内部領域とを含むカラムの中に設置された液体収集分配デバイスを用いて液体を収集しかつ再分配する方法であって、
    前記カラムの前記内部領域を横切って延びる液体収集器の収集チャネルであって、相互に平行でかつ離間した関係で延びる前記収集チャネルの中に、前記カラムの前記内部領域の中を下降する液体を収集するステップと、
    前記カラムの前記内部領域を横切って延びるフレームワークであって、前記カラムの前記外部シェルによって支持された対向する複数の端部を有し、前記液体収集器の下方にありかつ前記液体収集器を支持する関係に配置される前記フレームワークの中に形成された内部流路に、前記収集チャネルの中に収集された前記液体を運び、その内部流路を通って下向きに前記液体を流すステップと、
    前記フレームワークの中にある前記内部流路から前記フレームワークの下方にありかつ前記フレームワークによって支持された液体分配器に前記液体を送るステップと、を含む方法。
  12. 前記フレームワークは、トラス構造体を形成する相互接続された複数のフレーム部材を含み、前記内部流路は、前記相互接続された複数のフレーム部材の内部に形成される請求項11に記載の方法。
  13. 前記液体収集ステップは、相互に平行な関係で長手方向に延びる複数の上側の収集チャネルと、相互に平行な関係で長手方向に延びる複数の下側の収集チャネルと、で液体を収集することを含み、前記下側の収集チャネルは、前記上側の収集チャネルに対してオフセットした関係で配置されている請求項12に記載の方法。
  14. 前記上側の収集チャネルは、第1の同一水平面内にあり、かつ前記下側の収集チャネルは、前記第1の同一水平面の下方に予め選定された距離を空けて配置された第2の同一水平面内にある請求項13に記載の方法。
  15. 前記トラス構造体は、水平方向に延びる上側のトラス弦材、前記上側のトラス弦材から下方にスペースを空けて配置された水平方向に延びる下側のトラス弦材、および前記上側および下側のトラス弦材の間に延びる複数の支柱を含む請求項14に記載の方法。
  16. 前記支柱は傾斜し、前記上側および下側のトラス弦材と共に三角形の幾何学パターンを形成する請求項15に記載の方法。
  17. 前記支柱は、前記上側および下側のトラス弦材に対して垂直に延び、前記上側および下側のトラス弦材と共に正方形または長方形の幾何学パターンを形成する請求項15に記載の方法。
  18. 水平方向に離間し、かつ平行な関係で配置された複数の前記フレームワークに対して前記収集チャネルの中にある前記液体を搬送することを含み、前記複数のフレームワークのそれぞれは、前記内部流路の内の少なくとも1つを有する請求項15に記載の方法。
  19. 前記収集チャネルの内の少なくともいくつかは、前記フレームワークの前記上側のトラス弦材上に配置される請求項18に記載の方法。
  20. 前記液体分配器から下段の充填材料層に前記液体を送るステップを含む請求項18に記載の方法。
JP2013538765A 2010-11-10 2011-10-26 物質移動カラム用液体収集分配デバイスおよびそれを用いたプロセス Active JP5899229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41227710P 2010-11-10 2010-11-10
US61/412,277 2010-11-10
US13/280,609 2011-10-25
US13/280,609 US8317166B2 (en) 2010-11-10 2011-10-25 Liquid collection and distribution device for mass transfer column and process involving same
PCT/US2011/057818 WO2012064508A2 (en) 2010-11-10 2011-10-26 Liquid collection and distribution device for mass transfer column and process involving same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501897A true JP2014501897A (ja) 2014-01-23
JP5899229B2 JP5899229B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=46018575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538765A Active JP5899229B2 (ja) 2010-11-10 2011-10-26 物質移動カラム用液体収集分配デバイスおよびそれを用いたプロセス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8317166B2 (ja)
EP (1) EP2638348B1 (ja)
JP (1) JP5899229B2 (ja)
KR (1) KR101790381B1 (ja)
CN (1) CN103221771B (ja)
AU (1) AU2011326633B2 (ja)
CA (1) CA2814848C (ja)
NO (1) NO2638348T3 (ja)
PL (1) PL2638348T3 (ja)
RU (1) RU2559961C2 (ja)
WO (1) WO2012064508A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523709A (ja) * 2013-07-18 2016-08-12 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト 液体混合コレクタ及びその使用方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9625221B2 (en) * 2013-02-04 2017-04-18 Koch-Glitsch, Lp Liquid distribution device utilizing packed distribution troughs and a mass transfer column and process involving same
US9004460B2 (en) * 2013-06-21 2015-04-14 Praxair Technology, Inc. Combined collector and distributor
CN103432764B (zh) * 2013-08-05 2015-05-13 北京泽华化学工程有限公司 多降液管塔盘和具有其的板式塔
DE102014215438A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Basf Se Kolonne zur thermischen Behandlung von fluiden Gemischen
CN109414626B (zh) 2016-05-12 2022-01-04 林德股份公司 液体收集装置、传质塔和制造这类液体收集装置的方法
CN107694486B (zh) * 2017-11-20 2020-05-01 宣城市楷昂化工有限公司 一种具有支撑作用的液体再分布器
US10471370B1 (en) * 2018-08-29 2019-11-12 Uop Llc Fractionation trays with downcomers oriented at 45 degrees
FR3100320B1 (fr) * 2019-09-02 2022-02-18 Air Liquide Dispositif de distribution destiné à une colonne de séparation gaz/liquide
US20220395764A1 (en) * 2021-06-15 2022-12-15 Koch-Glitsch, Lp Mass transfer columns and methods of construction
US11833457B2 (en) 2021-09-29 2023-12-05 Koch-Glitsch, Lp Support beam for supporting internals within a mass transfer column
CN114159816A (zh) * 2021-12-03 2022-03-11 铜陵金泰化工股份有限公司 一种制备碳酸二甲酯联产丙二醇的加工装置及其工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061407A (en) * 1990-08-08 1991-10-29 Nutter Dale E Liquid distributor for gas-liquid contact apparatus
JPH0975602A (ja) * 1995-09-20 1997-03-25 Hitachi Ltd 液体分配装置
JP2000262802A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Sulzer Chemtech Ag カラムにおいて液体を回収及び分配するための装置
JP3393306B2 (ja) * 1993-02-05 2003-04-07 日本酸素株式会社 充填塔用液体捕集分配装置
US20040195707A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Koch-Glitsch, Lp Combined liquid collector and mixer for mass transfer column and method employing same
US7125004B2 (en) * 2003-12-15 2006-10-24 Koch-Glitsch, Lp Liquid distributor for use in mass transfer column

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689183A (en) 1985-12-02 1987-08-25 The Dow Chemical Company Ultra low flow rate liquid redistributor assembly for use in a liquid-vapor contact tower
US4744929A (en) * 1986-07-17 1988-05-17 Norton Company Support device for a packed column
DE4418488A1 (de) * 1994-05-27 1995-11-30 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur destillativen Trennung von Stoffgemischen
US5645770A (en) 1994-07-11 1997-07-08 Koch Engineering Company, Inc. Liquid collector-distributor device, system and method
US6390454B1 (en) * 2000-06-02 2002-05-21 Uop Llc Multiple downcomer fractionation trays with liquid distribution devices on ends of downcomers
RU2230593C2 (ru) * 2000-07-25 2004-06-20 Юоп Ллк Ректификационная колонна, содержащая набор фракционирующих тарелок, комплект фракционирующих тарелок для установки в колонне фракционной перегонки и способ установки тарелок в колонну для фракционной перегонки
US6722639B2 (en) * 2001-04-10 2004-04-20 Koch-Glitsch, Lp Liquid distributor in mass transfer column and method of installation and use
DE10241482A1 (de) * 2002-09-07 2004-03-18 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Anlage und Verfahren zum Durchführen einer diskontinuierlichen Rektifikation oder Reaktion
US6749182B1 (en) * 2002-11-25 2004-06-15 Praxair Technology, Inc. Bolted collector for vapor liquid contacting vessel
US7007932B2 (en) * 2003-07-25 2006-03-07 Air Products And Chemicals, Inc. Wall-flow redistributor for packed columns
FR2860990B1 (fr) * 2003-10-20 2006-01-06 Air Liquide Distributeur de fluides pour colonne d'echange de chaleur et de matiere, notamment a garnissage, et colonne munie d'un tel distributeur
DE102004043362A1 (de) * 2004-09-08 2006-03-09 Bayer Technology Services Gmbh Flüssigkeitsverteiler und Flüssigkeitssammler für Chromatographiesäulen
EP2108421B1 (en) * 2008-04-11 2018-01-24 Sulzer Chemtech AG Multiple downcomer tray

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061407A (en) * 1990-08-08 1991-10-29 Nutter Dale E Liquid distributor for gas-liquid contact apparatus
WO1992002295A1 (en) * 1990-08-08 1992-02-20 Nutter Dale E Liquid distributor for gas-liquid contact apparatus
JPH06500264A (ja) * 1990-08-08 1994-01-13 ナター デール イー 気液接触装置のための液体分配器
JP3393306B2 (ja) * 1993-02-05 2003-04-07 日本酸素株式会社 充填塔用液体捕集分配装置
JPH0975602A (ja) * 1995-09-20 1997-03-25 Hitachi Ltd 液体分配装置
JP2000262802A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Sulzer Chemtech Ag カラムにおいて液体を回収及び分配するための装置
US20040195707A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Koch-Glitsch, Lp Combined liquid collector and mixer for mass transfer column and method employing same
WO2004091748A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-28 Koch-Glitsch, Lp Combined liquid collector and mixer for mass tranfer column
JP2006522681A (ja) * 2003-04-07 2006-10-05 コッチ−グリッチ・エルピー 物質移動カラムのための複合型液体コレクタ及びミキサ
US7125004B2 (en) * 2003-12-15 2006-10-24 Koch-Glitsch, Lp Liquid distributor for use in mass transfer column

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016523709A (ja) * 2013-07-18 2016-08-12 スルザー ケムテック アクチェンゲゼルシャフト 液体混合コレクタ及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140025305A (ko) 2014-03-04
CN103221771B (zh) 2015-03-25
WO2012064508A2 (en) 2012-05-18
RU2013126441A (ru) 2014-12-20
AU2011326633B2 (en) 2015-04-16
US20120111717A1 (en) 2012-05-10
AU2011326633A1 (en) 2013-05-09
JP5899229B2 (ja) 2016-04-06
PL2638348T3 (pl) 2018-06-29
CA2814848A1 (en) 2012-05-18
CA2814848C (en) 2019-02-26
EP2638348A4 (en) 2014-10-08
NO2638348T3 (ja) 2018-06-09
US8317166B2 (en) 2012-11-27
EP2638348A2 (en) 2013-09-18
KR101790381B1 (ko) 2017-10-25
CN103221771A (zh) 2013-07-24
WO2012064508A3 (en) 2012-07-05
EP2638348B1 (en) 2018-01-10
RU2559961C2 (ru) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899229B2 (ja) 物質移動カラム用液体収集分配デバイスおよびそれを用いたプロセス
KR101044979B1 (ko) 충전 컬럼용 액체 수집기 및 재분배기
US6722639B2 (en) Liquid distributor in mass transfer column and method of installation and use
KR100612065B1 (ko) 충전된 칼럼용 벽-흐름 재분배기
US9089787B2 (en) Distributor in mass transfer column and method of use
RU2481150C2 (ru) Парожидкостное распределительное устройство для распределения прямоточного двухфазного потока в аппарате с нисходящим потоком и реактор, снабженный указанным устройством
JP6207031B2 (ja) 液体分配装置
JP5844393B2 (ja) 物質移動カラムの内部構造物を支持する装置およびそれを用いたプロセス
KR20000068013A (ko) 화학 공정 타워용 동반 감소 조립체
JP4749490B2 (ja) 液体を分配する装置及び方法
WO2010077405A1 (en) Improved liquid distribution in co-current contacting apparatuses
US6095504A (en) Supports for stacked fractionation tray end pieces
US7445198B2 (en) Apparatus and process for distributing liquid
US7445199B2 (en) Apparatus and process for distributing liquid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5899229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250