JP2014240700A - Damper - Google Patents
Damper Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014240700A JP2014240700A JP2014203401A JP2014203401A JP2014240700A JP 2014240700 A JP2014240700 A JP 2014240700A JP 2014203401 A JP2014203401 A JP 2014203401A JP 2014203401 A JP2014203401 A JP 2014203401A JP 2014240700 A JP2014240700 A JP 2014240700A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- working fluid
- chamber
- fluid chamber
- side tube
- shock absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 129
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 28
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 28
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 2
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 abstract 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 18
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、車体と車輪との間に介装されて車輪に入力される路面振動を減衰する緩衝器の改良に関する。 The present invention relates to an improvement in a shock absorber that is interposed between a vehicle body and a wheel and attenuates road surface vibration input to the wheel.
車体と車輪との間に介装されて車輪に入力される路面振動を減衰する緩衝器は、例えば、特許文献1の図1に開示されるように、二輪車の前輪を懸架するフロントフォークに具現化され、車体側チューブと、この車体側チューブ内に上下一対の軸受を介して摺動自在に挿入される車体側チューブとからなる緩衝器本体を備える。 A shock absorber that is interposed between a vehicle body and a wheel and attenuates road surface vibration input to the wheel is embodied in, for example, a front fork that suspends a front wheel of a motorcycle as disclosed in FIG. And a shock absorber body including a vehicle body side tube and a vehicle body side tube that is slidably inserted into the vehicle body side tube via a pair of upper and lower bearings.
緩衝器本体では、上側の軸受が車輪側チューブ外周に、下側の軸受が車体側チューブ内周に取り付けられてなり、これら軸受の間に形成される潤滑隙間内に収容される作動流体が摺動性を良好にするための潤滑材として機能する。 In the shock absorber body, the upper bearing is attached to the outer circumference of the wheel side tube, and the lower bearing is attached to the inner circumference of the vehicle body side tube. The working fluid contained in the lubrication gap formed between these bearings is slid. Functions as a lubricant to improve the mobility.
また、緩衝器本体内には、車輪側チューブの軸心部に起立して作動流体が充填されるシリンダと、このシリンダ内周に摺接してシリンダ内を二つの作用室に区画するピストンと、このピストンを介して上記シリンダ内に出没するロッドとを有する正立型のダンパが収容されてなり、緩衝器本体とダンパとの間にリザーバ室が形成される。 Further, in the shock absorber body, a cylinder that stands up at the axial center of the wheel side tube and is filled with a working fluid, a piston that slidably contacts the inner periphery of the cylinder and divides the inside of the cylinder into two working chambers, An upright damper having a rod protruding and retracting into the cylinder via the piston is accommodated, and a reservoir chamber is formed between the shock absorber body and the damper.
上記リザーバ室は、気室と作動流体室とからなり、ロッドの出没分シリンダ内で過不足する作動流体をシリンダのボトム部に設けられるベース部材を介して補い、ダンパの体積補償をする。 The reservoir chamber is composed of an air chamber and a working fluid chamber, and compensates for the working fluid that is excessive or insufficient in the cylinder of the rod by means of a base member provided at the bottom of the cylinder to compensate the volume of the damper.
また、上記リザーバ室の作動流体室は、流路を介して潤滑隙間内に連通してなり、この流路の途中には作動流体室から潤滑隙間への作動流体の移動のみを許容するチェック弁が設けられる。 The working fluid chamber of the reservoir chamber communicates with the lubrication gap via a flow path, and a check valve that allows only the movement of the working fluid from the working fluid chamber to the lubrication gap is provided in the middle of the flow path. Is provided.
上記構成を備えることにより、フロントフォークの圧縮時に、ロッド進入分余剰となる作動流体がベース部材を介して作動流体室内に流出し、潤滑隙間の容積が増すことから、作動流体室と潤滑隙間との間に圧力差が生じ、チェック弁が開弁して潤滑隙間内に作動流体が流路を介して流入する。 By providing the above configuration, when the front fork is compressed, the working fluid that is excessive due to the rod entry flows out into the working fluid chamber through the base member, and the volume of the lubricating gap increases. A pressure difference is generated between them, the check valve is opened, and the working fluid flows into the lubrication gap through the flow path.
一方、フロントフォークの伸長時には潤滑隙間が圧縮されて、その内圧でチェック弁が閉じる方向に附勢されることから、流路の連通が阻止される。 On the other hand, when the front fork is extended, the lubrication gap is compressed and the check valve is urged by the internal pressure to close the check valve.
したがって、フロントフォークが伸縮を繰り返すことにより、いわゆるポンピング作動が行われ、潤滑隙間内に作動流体が吸い上げられて潤滑隙間内の液面が高くなり、上側の軸受の摺動面に作動流体を供給し易くすることが可能となる。 Therefore, when the front fork repeatedly expands and contracts, a so-called pumping operation is performed, the working fluid is sucked into the lubrication gap, the liquid level in the lubrication gap becomes higher, and the working fluid is supplied to the sliding surface of the upper bearing. It becomes possible to make it easy.
しかし、上記フロントフォークにおいて、作動流体室と潤滑隙間との圧力差が少ない場合にはチェック弁が開弁しないため、上側の軸受の摺動面に作動流体が充分に供給されず、潤滑不足となる虞がある。 However, in the front fork, when the pressure difference between the working fluid chamber and the lubrication gap is small, the check valve does not open, so the working fluid is not sufficiently supplied to the sliding surface of the upper bearing, and the lubrication is insufficient. There is a risk of becoming.
そこで、特許文献1では、特許文献1の図3に記載されるように、ロッドガイドで作動流体室を上下に区画して、このロッドガイドに上下の作動流体室を連通する連通路を形成し、この連通路に作動流体が下側の作動流体室から上側の作動流体室に移動するとき抵抗を与える減衰バルブを設け、下側の作動流体室を上記チェック弁を介して潤滑隙間に連通するとした。
Therefore, in
これにより、フロントフォークの圧縮時に下側の作動流体室の内圧を高めて圧力差を生じさせ、確実に上側の軸受の摺動面に作動流体を供給するとしている。 As a result, when the front fork is compressed, the internal pressure of the lower working fluid chamber is increased to cause a pressure difference, and the working fluid is reliably supplied to the sliding surface of the upper bearing.
上記従来のフロントフォークにおいて上側の軸受の摺動面を確実に潤滑するためには、チェック弁に加えてロッドガイドに減衰バルブを設ける必要があり、構造が複雑となる不具合がある。 In order to reliably lubricate the sliding surface of the upper bearing in the conventional front fork, it is necessary to provide a damping valve on the rod guide in addition to the check valve, which causes a problem that the structure becomes complicated.
そこで、本発明は、構造を複雑化させることなく、且つ、確実に上側の軸受の摺動面を潤滑することが可能なフロントフォーク等に具現化される緩衝器を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a shock absorber that is embodied in a front fork or the like that can reliably lubricate the sliding surface of the upper bearing without complicating the structure. .
上記課題を解決するための手段は、車体側チューブと、この車体側チューブ内に上下一対の軸受を介して摺動自在に挿入される車輪側チューブとからなり、上側の軸受が上記車輪側チューブ外周に下側の軸受が上記車体側チューブ内周に取り付けられてこれら軸受の間に潤滑隙間が形成される緩衝器本体と、上記車輪側チューブの軸心部に起立して作動流体を収容するシリンダと、このシリンダ内周に摺接して上記シリンダ内を二つの作用室に区画するピストンと、このピストンを介して上記シリンダ内に出没するロッドとを有するダンパと、上記緩衝器本体と上記ダンパとの間に形成されて気室と作動流体室とからなり、上記ダンパ内で過不足する作動流体を補うリザーバ室とを備えてなる緩衝器において、上記作動流体室を上下に区画する隔壁部材と、この隔壁部材に形成されて上側の作動流体室から下側の作動流体室への作動流体の移動のみを許容するチェック弁を有する流路と、上記下側の作動流体室と上記潤滑隙間とを連通する連通路とを備え、上記下側の作動流体室から上記上側の作動流体への作動流体の移動が阻止されるとともに、上記ロッドの断面積よりも上記潤滑隙間の断面積のほうが大きいことである。 Means for solving the above problems comprises a vehicle body side tube and a wheel side tube slidably inserted into the vehicle body side tube via a pair of upper and lower bearings, and the upper bearing is the wheel side tube. A lower bearing is attached to the inner periphery of the vehicle body side tube on the outer periphery, and a shock absorber body in which a lubrication gap is formed between the bearings and a shaft center portion of the wheel side tube stand up to contain the working fluid A damper having a cylinder, a piston that slidably contacts the inner periphery of the cylinder and divides the inside of the cylinder into two working chambers, and a rod that protrudes and retracts into the cylinder via the piston, the shock absorber body, and the damper And a reservoir chamber that is made up of an air chamber and a working fluid chamber and supplements the working fluid in excess or deficiency in the damper, and divides the working fluid chamber vertically. A partition member, a flow path having a check valve that is formed in the partition member and allows only movement of the working fluid from the upper working fluid chamber to the lower working fluid chamber, the lower working fluid chamber, and the above A communication passage communicating with the lubrication gap, the movement of the working fluid from the lower working fluid chamber to the upper working fluid is prevented, and the cross-sectional area of the lubrication gap is larger than the cross-sectional area of the rod. Is bigger.
本発明によれば、隔壁部材に形成される流路がチェック弁を有し、ロッドと潤滑隙間の断面積が異なることから、緩衝器が伸張若しくは圧縮したとき、上側の軸受の摺動面を確実に潤滑することが可能となる。また、そのための構成が簡易であることから、緩衝器を複雑化させることがない。 According to the present invention, the flow path formed in the partition member has the check valve, and the cross-sectional area of the rod and the lubrication gap is different. Therefore, when the shock absorber is expanded or compressed, the sliding surface of the upper bearing is It becomes possible to lubricate reliably. Moreover, since the structure for it is simple, a buffer is not complicated.
以下に本発明を実施するための形態を示す緩衝器について、図面を参照しながら説明をする。いくつかの図面を通して付された同じ符号は、同じ部品かまたはそれに対応する部品を示す。 Hereinafter, a shock absorber showing a mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The same reference numerals given throughout the several drawings indicate the same or corresponding parts.
本発明の参考の形態に係る緩衝器は、二輪車の車体と前輪との間に介装されて前輪に入力される路面振動を減衰するフロントフォークに具現化される。 A shock absorber according to a reference embodiment of the present invention is embodied in a front fork that is interposed between a vehicle body and a front wheel of a two-wheeled vehicle and attenuates road surface vibration input to the front wheel.
上記フロントフォークは、図1に示すように、車体側チューブ1と、この車体側チューブ1内に上下一対の軸受30,31を介して摺動自在に挿入される車輪側チューブ2とからなる緩衝器本体を備え、上側の軸受30が上記車輪側チューブ2外周に下側の軸受31が上記車体側チューブ1内周に取り付けられてこれら軸受30,31の間に潤滑隙間3が形成される。
As shown in FIG. 1, the front fork includes a vehicle
また、上記フロントフォークは、上記車輪側チューブ2の軸心部に起立して作動流体を収容するシリンダ40と、このシリンダ40内周に摺接して上記シリンダ40内を二つの作用室A,Bに区画するピストン41と、このピストン41を介して上記シリンダ40内に出没するロッド42とを有するダンパ4を備える。
The front fork includes a
また、上記フロントフォークは、上記緩衝器本体と上記ダンパ4との間に形成されるリザーバ室を備え、このリザーバ室は、気室Gと作動流体室Rとからなり、上記ダンパ4内で過不足する作動流体を補う。
The front fork includes a reservoir chamber formed between the shock absorber body and the
更に、上記フロントフォークは、上記作動流体室Rを上下(R1、R2)に区画する隔壁部材たるロッドガイド5と、このロッドガイド5に形成されて上側の作動流体室R1から下側の作動流体室R2への作動流体の移動のみを許容するチェック弁6を有する流路L(図2)と、下側の作動流体室R2と上記潤滑隙間3とを連通する連通路2aとを備え、上記ロッド42の断面積Xよりも上記潤滑隙間3の断面積Yのほうが小さく形成される(図3)。
Further, the front fork includes a
以下に詳細に説明すると、本参考の形態に係るフロントフォークは、車体側チューブ1内に車輪側チューブ2が出没する倒立型のフロントフォークである。
The front fork according to the present embodiment will be described in detail below. The front fork is an inverted front fork in which the
そして、車体側チューブ1と車輪側チューブ2とからなる緩衝器本体の上下の開口は、車体側チューブ1の図中上端部に設けられるキャップ部材10と、車輪側チューブ2外周に螺着するボトム部材20とでそれぞれ封止される。
The upper and lower openings of the shock absorber body composed of the vehicle
また、車体側チューブ1と車輪側チューブ2との間に形成される潤滑隙間3を含む筒状の隙間の開口は、車体側チューブ1の下端部内周に設けられて車輪側チューブ2外周に摺接するシール部材11で封止され、緩衝器本体内に収容される作動流体や気体が外部に漏れ出すことがない。
Further, an opening of a cylindrical gap including a
車輪側チューブ2外周に取り付けられる上側の軸受30は、車輪側チューブ2の上端部外周に形成される溝2b内に係合されてなり、車体側チューブ1内周に摺接する。
The upper bearing 30 attached to the outer periphery of the
また、車体側チューブ1内周に取り付けられる下側の軸受31は、上記シール部材11の直上部に設けられる環状のメタル部材12と、車体側チューブ1内周に形成される段部1aとの間に位置決めされてなり、車輪側チューブ2外周に摺接する。
Further, a
そして、上側の軸受30と下側の軸受31との間に形成される筒状の潤滑隙間3は、フロントフォークが伸張するとき、上下の軸受30,31が接近して縮小し、フロントフォークが圧縮するとき、上下の軸受30,31が離間して拡大する。
The
また、この潤滑隙間3は、車輪側チューブ2に穿設される連通孔2aを介して下側の作動流体室R2に連通する。
The
車体側チューブ1及び車輪側チューブ2の内側に位置する緩衝器本体内には所定の減衰力を発生するダンパ4と懸架ばねSとが収容されなり、この懸架ばねSで路面からの突き上げ入力を吸収し、この吸収に伴うフロントフォークの伸縮運動をダンパ4で減衰する。
A
上記懸架ばねSは、その下端がロッドガイド5で担持されると共に、その上端部がキャップ部材10に保持される筒状の上側ばね受け13に嵌合してなり、常にフロントフォークを伸張方向に付勢する。
The suspension spring S has a lower end supported by the
本参考の形態においては、キャップ部材10に取り付けられるアジャスタ10aを回転して上側ばね受け13を図中上下に移動させることにより、懸架ばねSにかかる初期荷重を任意に調整することが可能である。
In the present embodiment, the initial load applied to the suspension spring S can be arbitrarily adjusted by rotating the
上記ダンパ4は、車輪側チューブ2の軸心部に起立するシリンダ40と、このシリンダ40のヘッド部に冠着する環状のロッドガイド5と、このシリンダ40内周に摺接するピストン41と、上記ロッドガイド5を貫通しながら上記ピストン41を介してシリンダ40内に出没するロッド42と、シリンダ40のボトム部に設けられるベース部材43とを備えてなる。
The
上記ロッド42は、キャップ部材10に上端を固定され、フロントフォークの伸縮に伴いシリンダ40内をピストン41と共に軸方向に移動し、このロッド42の断面積Xは、原理図たる図3に示すように、潤滑隙間3の断面積Yよりも小さく形成されてなる。
The
図1に示すように、上記ロッドガイド5は、内周にロッド42を軸支する環状の軸受50aを有するガイド部50と、シリンダ40よりも外周が大径に形成される拡径部51と、シリンダ40のヘッド部内周に螺合する結合部52とを備え、常に作動流体室R内に位置するよう配置される。
As shown in FIG. 1, the
上記ベース部材43は、シリンダ40のボトム部の軸心部に起立するベースロッド8の上端部に保持されてなり、このベースロッド8は、ベース部材43の下側に形成されてシリンダ40内周にシール80aを介して密接する鍔部80を備え、この鍔部80とベース部材43との間に液室Cが形成される。
The
上記シリンダ40は、ベース部材43と鍔部80との間に穿設される通孔40aを備え、この通孔40aを介して液室Cが下側の作動流体室R2と連通する。
The
そして、ロッドガイド5とベース部材43との間に形成されるシリンダ40内は、ピストン41で二つの作用室A,Bに区画され、これらは、ロッド42側に位置する伸側作用室Aと、ピストン41側に位置する圧側作用室Bである。
And the inside of the
つまり、シリンダ40の内側には、ロッドガイド5とピストン41との間に形成される伸側作用室Aと、ピストン41とベース部材43との間に形成される圧側作用室Bと、ベース部材43と鍔部80との間に形成される液室Cとが形成される。
That is, on the inner side of the
そして、伸側作用室Aは、ピストン41に形成される伸側流路(図示せず)及び圧側流路41aを介して圧側作用室Bと連通し、圧側作用室Bは、ベース部材43に形成される伸側流路(図示せず)及び圧側流路43aを介して液室Cと連通し、この液室Cは、通孔40aを介して下側の作動流体室R2に連通する。
The extension side working chamber A communicates with the compression side action chamber B via an extension side flow path (not shown) formed in the
上記ピストン41に形成される図示しない伸側流路は、ピストン41の圧側作用室B側に積層される伸側減衰バルブV1で開閉可能に塞がれてなり、同じくピストン41に形成される圧側流路41aは、ピストン41の伸側作用室A側に積層される圧側チェック弁C2で開閉可能に塞がれる。
An unillustrated expansion side flow path formed in the
一方、上記ベース部材43に形成される図示しない伸側流路は、ベース部材43の圧側作用室B側に積層される伸側チェック弁C1で開閉可能に塞がれてなり、同じくベース部材43に形成される圧側流路43aは、ベース部材43の液室C側に積層される圧側減衰バルブV2で開閉可能に塞がれる。
On the other hand, an unillustrated extension-side flow path formed in the
尚、本参考の形態において、ベースロッド8に鍔部80を設けて、この鍔部80の下側に空気室Dを形成し、フロントフォーク内に収容する作動流体を減少させてフロントフォークを軽量化することが可能となるが、必ずしも空気室Dを設けなくても良い。
In this embodiment, the base rod 8 is provided with a
また、本参考の形態において、ピストン41に設けられる圧側チェック弁C2の開弁圧は、キャップ部材10に取り付けられるアジャスタ10bを介して調整可能である。
Further, in the present embodiment, the valve opening pressure of the pressure side check valve C2 provided in the
ダンパ4と緩衝器本体との間に形成されるリザーバ室は、内部に貯留される作動流体の液面Oを介して上方に形成される気室Gと、液面Oの下方に形成される作動流体室Rとからなり、この作動流体室Rは、ロッドガイド5の拡径部51によって上下(R1,R2)に区画される。
The reservoir chamber formed between the
図2に示すように、上記拡径部51の中央外周には断面コ字状の環状溝7が形成されており、拡径部51の上下外周と車輪側チューブ2との間には隙間51a,51bがそれぞれ形成されている。
As shown in FIG. 2, an annular groove 7 having a U-shaped cross section is formed on the outer periphery of the center of the
上記環状溝7は、外周に環状のチェック弁6が遊嵌されてなり、このチェック弁6の内周に対向する垂直面70と、この垂直面70の上下に相対向して形成される上面71及び下面72とからなる。
The annular groove 7 is formed by loosely fitting an
また、上記チェック弁6は、垂直面70よりも軸方向長さが短く形成されてなり、その下面に径方向に形成される切欠60を有すると共に、その外周を車輪側チューブ2内周に摺接させ、その内周と垂直面70との間に隙間流路61を形成する。
The
そして、上側の作動流体室R1の内圧が下側の作動流体室R2の内圧よりも高くなると、チェック弁6が環状溝7の下面72に当接して、隙間51a、チェック弁6の上面と環状溝7の上面71との間に形成される隙間(符示せず)、隙間流路61、切欠60及び隙間51bを介して作動流体が移動することが可能となる。
When the internal pressure of the upper working fluid chamber R1 becomes higher than the internal pressure of the lower working fluid chamber R2, the
つまり、隙間51a、チェック弁6の上面と環状溝7の上面71との間に形成される隙間、隙間流路61、切欠60及び隙間51bで流路Lを構成する。
In other words, the gap L, the gap formed between the upper surface of the
一方、下側の作動流体室R2の内圧が上側の作動流体室R1の内圧よりも高くなると、チェック弁6が環状溝7の上面71に着座して、チェック弁6の上面と環状溝7の上面71との間に形成される隙間がなくなり、上記流路Lの連通が阻止される。
On the other hand, when the internal pressure of the lower working fluid chamber R2 becomes higher than the internal pressure of the upper working fluid chamber R1, the
尚、チェック弁6は、上記構成を備えることにより、上側の作動流体室R1から下側の作動流体室R2への作動流体の移動のみを許容することが可能となるが、チェック弁6の構成は上記の限りではなく、適宜選択することが可能である。
Note that the
また、作動流体室Rを上下(R1,R2)に区画する隔壁部材が拡径部51を有するロッドガイド5からなり、拡径部51外周と車輪側チューブ2との間に流路Lを形成したことから、流路Lを形成するための加工が容易であるが、上記流路Lの構成は上記の限りではなく、適宜構成を選択することが可能である。
The partition member that divides the working fluid chamber R into the upper and lower sides (
例えば、図示しないが、上記ロッドガイド5の拡径部51外周を車輪側チューブ内周に密接させて隔壁部を形成し、この隔壁部に軸方向に貫通する孔を穿設して、この孔を流路Lとして機能させるとしても良い。
For example, although not shown, a partition wall is formed by bringing the outer periphery of the
次に、本参考の形態における緩衝器たるフロントフォークの作動について説明する。 Next, the operation of the front fork as a shock absorber in the present embodiment will be described.
フロントフォークの伸長時には、伸側作用室Aが加圧されて、伸側作用室Aの作動流体がピストン41の伸側減衰バルブV1を開いて圧側作用室Bに移動し、退出したロッド42の体積分不足する作動流体がベース部材43の伸側チェック弁C1を開いて下側の作動流体室R2から圧側作用室Bに移動して、伸側の減衰力が発生する。
When the front fork is extended, the extension side working chamber A is pressurized, the working fluid in the extension side working chamber A opens the extension side damping valve V1 of the
そして、図3に示すように、ロッド42の断面積Xよりも潤滑隙間3の断面積Yが小さいため、退出したロッド42の体積よりも縮小した潤滑隙間3の体積が小さくなる。
As shown in FIG. 3, since the cross-sectional area Y of the
したがって、この差分に相当する作動流体が下側の作動流体室R2で不足して、上側の作動流体室R1の内圧が下側の作動流体室R2の内圧よりも高くなり、ロッドガイド5のチェック弁6が開くため、不足した分の作動流体が流路Lを介して上側の作動流体室R1から下側の作動流体室R2に補われる(図3(a))。
Accordingly, the working fluid corresponding to this difference is insufficient in the lower working fluid chamber R2, the internal pressure of the upper working fluid chamber R1 becomes higher than the internal pressure of the lower working fluid chamber R2, and the
一方、フロントフォークの圧縮時には、圧側作用室Bが加圧されて、圧側作用室Bの作動流体がピストン41の圧側チェック弁C2を開いて伸側作用室Aに移動し、進入したロッド42の体積分余剰となる作動流体がベース部材43の圧側減衰バルブV2を開いて圧側作用室Bから下側の作動流体室R2に移動して、圧側の減衰力が発生する。
On the other hand, when the front fork is compressed, the pressure side working chamber B is pressurized, the working fluid in the pressure side working chamber B opens the pressure side check valve C2 of the
そして、上記したロッド42と潤滑隙間3の断面積X,Yの違い(X>Y)により、進入したロッド42の体積が拡大した潤滑隙間3の体積よりも大きくなる。
Then, due to the difference between the cross-sectional areas X and Y of the
したがって、この差分に相当する作動流体が下側の作動流体室R2内で余剰となり、下側の作動流体室R2の内圧が上側の作動流体室R1の内圧よりも高くなるため、ロッドガイド5のチェック弁6が閉じた状態に維持される。これにより、余剰となる分の作動流体は、潤滑隙間3から溢れて上側の軸受30と車体側チューブ1との間、即ち、上側の軸受30の摺動面を通過して上側の作動流体室R1に移動する(図3(b))。
Accordingly, the working fluid corresponding to this difference becomes surplus in the lower working fluid chamber R2, and the internal pressure of the lower working fluid chamber R2 becomes higher than the internal pressure of the upper working fluid chamber R1, so that the
つまり、本参考の形態において、フロントフォークの圧縮時に必ず上側の軸受30の摺動面を作動流体が通過することから、確実に上側の軸受30の摺動面を潤滑することが可能となる。
That is, in the present embodiment, the working fluid always passes through the sliding surface of the
また、そのための構造が従来と比較して簡易であり、フロントフォークを複雑化させることがない。 In addition, the structure for this is simpler than in the prior art, and the front fork is not complicated.
次に、本発明の一実施の形態について説明する。本実施の形態に係る緩衝器は、上記参考の形態と同じくフロントフォークに具現化され、原理図たる図4に示すように、ロッド42の断面積Xよりも潤滑隙間3の断面積Yの方が大きく形成される点においてのみ参考の形態と構成が相違し、他の構成については参考の形態と同様である。
Next, an embodiment of the present invention will be described. The shock absorber according to the present embodiment is embodied in the front fork as in the above-described reference embodiment, and as shown in FIG. 4 which is the principle diagram, the cross-sectional area Y of the
したがって、本実施の形態におけるフロントフォークの詳細な構成についての説明は参考の形態を参照するものとして、以下に本実施の形態におけるフロントフォークの作動と、上記構成の相違による効果を説明する。 Therefore, the detailed configuration of the front fork in the present embodiment will be described with reference to a reference form, and the operation of the front fork in the present embodiment and the effects due to the difference in the above configuration will be described below.
本実施の形態において、フロントフォークの伸長時には、参考の形態と同様に、伸側作用室Aが加圧されて、伸側作用室Aの作動流体がピストン41の伸側減衰バルブV1を開いて圧側作用室Bに移動し、退出したロッド42の体積分不足する作動流体がベース部材43の伸側チェック弁C1を開いて下側の作動流体室R2から圧側作用室Bに移動して、伸側の減衰力が発生する。
In the present embodiment, when the front fork is extended, the extension side working chamber A is pressurized and the working fluid in the extension side action chamber A opens the extension side damping valve V1 of the
そして、本実施の形態においては、図4に示すように、ロッド42の断面積Xよりも潤滑隙間Yの断面積が大きいため、退出したロッド42の体積よりも縮小した潤滑隙間の体積が大きくなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, since the cross-sectional area of the lubricating gap Y is larger than the cross-sectional area X of the
したがって、この差分に相当する作動流体が下側の作動流体室R2内で余剰となり、下側の作動流体室R2の内圧が上側の作動流体室R1の内圧よりも高くなるため、ロッドガイド5のチェック弁6が閉じた状態に維持される。これにより、余剰となる分の作動流体は、潤滑隙間3から溢れて上側の軸受30と車体側チューブ1との間、即ち、上側の軸受30の摺動面を通過して上側の作動流体室R1に移動する(図4(a))。
Accordingly, the working fluid corresponding to this difference becomes surplus in the lower working fluid chamber R2, and the internal pressure of the lower working fluid chamber R2 becomes higher than the internal pressure of the upper working fluid chamber R1, so that the
一方、フロントフォークの圧縮時には、参考の形態と同様に、圧側作用室Bが加圧されて、圧側作用室Bの作動流体がピストン41の圧側チェック弁C2を開いて伸側作用室Aに移動し、進入したロッド42の体積分余剰となる作動流体がベース部材43の圧側減衰バルブV2を開いて圧側作用室Bから下側の作動流体室R2に移動して、圧側の減衰力が発生する。
On the other hand, when the front fork is compressed, the pressure side working chamber B is pressurized, and the working fluid in the pressure side working chamber B opens the pressure side check valve C2 of the
そして、本実施の形態においては、上記したロッド42と潤滑隙間3の断面積X,Yの違い(X<Y)により、進入したロッド42の体積が拡大した潤滑隙間3の体積よりも小さくなる。
In this embodiment, due to the difference between the cross-sectional areas X and Y of the
したがって、この差分に相当する作動流体が下側の作動流体室R2で不足して、上側の作動流体室R1の内圧が下側の作動流体室R2の内圧よりも高くなり、ロッドガイド5のチェック弁6が開くため、不足した分の作動流体が流路Lを介して上側の作動流体室R1から下側の作動流体室R2に補われる(図4(b))。
Accordingly, the working fluid corresponding to this difference is insufficient in the lower working fluid chamber R2, the internal pressure of the upper working fluid chamber R1 becomes higher than the internal pressure of the lower working fluid chamber R2, and the
つまり、本実施の形態において、フロントフォークの伸張時に必ず上側の軸受30の摺動面を作動流体が通過することから、確実に上側の軸受30の摺動面を潤滑することが可能となる。
That is, in the present embodiment, the working fluid always passes through the sliding surface of the
また、そのための構造が従来と比較して簡易であり、フロントフォークを複雑化させることがない。 In addition, the structure for this is simpler than in the prior art, and the front fork is not complicated.
また、本実施の形態においてはフロントフォークの伸張時に、潤滑隙間3内の作動流体が上側の軸受30と車体側チューブ1との間を通過するとき抵抗が生じ、伸側の減衰力が発生する。
Further, in the present embodiment, when the front fork is extended, a resistance is generated when the working fluid in the
したがって、フロントフォークの伸張時に発生する減衰力を大きくすることが可能となり、フロントフォークの圧縮時に減衰力が大きくなる参考の形態と比較して車両の乗り心地を良好にすることが可能となる。 Accordingly, the damping force generated when the front fork is extended can be increased, and the ride comfort of the vehicle can be improved compared to the reference embodiment in which the damping force is increased when the front fork is compressed.
以上、本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明したが、特許請求の範囲から逸脱することなく改造、変形及び変更を行うことができることは理解すべきである。 Although preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, it should be understood that modifications, variations and changes may be made without departing from the scope of the claims.
例えば、上記実施の形態において、本発明をフロントフォークに具現化するとしたがこの限りではなく、リアクッションユニットや他の緩衝器に具現化するとしても良い。 For example, in the above-described embodiment, the present invention is embodied in the front fork. However, the present invention is not limited thereto, and may be embodied in a rear cushion unit or other shock absorber.
A 伸側作用室
B 圧側作用室
G 気室
C1 伸側チェック弁
C2 圧側チェック弁
L 流路
R 作動流体室
R1 上側の作動流体室
R2 下側の作動流体室
V1 伸側減衰バルブ
V2 圧側減衰バルブ
1 車体側チューブ
2 車輪側チューブ
2a 連通孔
3 潤滑隙間
4 ダンパ
5 ロッドガイド
6 チェック弁
7 環状溝
10 キャップ部材
20 ボトム部材
30 上側の軸受
31 下側の軸受
40 シリンダ
40a 通孔
41 ピストン
42 ロッド
43 ベース部材
50 ガイド部
51 拡径部
52 結合部
60 切欠
61 隙間流路
A Stretch-side working chamber B Pressure-side working chamber G Air chamber C1 Stretch-side check valve C2 Pressure-side check valve L Flow path R Working fluid chamber R1 Upper working fluid chamber R2 Lower working fluid chamber V1 Stretch-side damping valve V2 Pressure-side damping valve DESCRIPTION OF
Claims (5)
上記車輪側チューブの軸心部に起立して作動流体を収容するシリンダと、このシリンダ内周に摺接して上記シリンダ内を二つの作用室に区画するピストンと、このピストンを介して上記シリンダ内に出没するロッドとを有するダンパと、
上記緩衝器本体と上記ダンパとの間に形成されて気室と作動流体室とからなり、上記ダンパ内で過不足する作動流体を補うリザーバ室とを備えてなる緩衝器において、
上記作動流体室を上下に区画する隔壁部材と、この隔壁部材に形成されて上側の作動流体室から下側の作動流体室への作動流体の移動のみを許容するチェック弁を有する流路と、上記下側の作動流体室と上記潤滑隙間とを連通する連通路とを備え、
上記下側の作動流体室から上記上側の作動流体への作動流体の移動が阻止されるとともに、上記ロッドの断面積よりも上記潤滑隙間の断面積のほうが大きいことを特徴とする緩衝器。 It comprises a vehicle body side tube and a wheel side tube that is slidably inserted into the vehicle body side tube via a pair of upper and lower bearings. The upper bearing is on the outer periphery of the wheel side tube and the lower bearing is on the vehicle body side. A shock absorber body attached to the inner periphery of the tube and having a lubrication gap formed between these bearings;
A cylinder that stands up at the axial center of the wheel side tube and accommodates the working fluid; a piston that slidably contacts the inner periphery of the cylinder and divides the cylinder into two working chambers; A damper having a rod that appears and disappears in,
In the shock absorber comprising an air chamber and a working fluid chamber formed between the shock absorber main body and the damper, and a reservoir chamber for supplementing the working fluid that is excessive or insufficient in the damper,
A partition member that divides the working fluid chamber up and down, and a flow path that includes a check valve that is formed in the partition member and allows only the movement of the working fluid from the upper working fluid chamber to the lower working fluid chamber; A communication path communicating the lower working fluid chamber and the lubrication gap,
A shock absorber characterized in that the working fluid is prevented from moving from the lower working fluid chamber to the upper working fluid, and the cross-sectional area of the lubricating gap is larger than the cross-sectional area of the rod.
上記シリンダのボトム部にベース部材を設け、このベース部材を介して上記圧側作用室と上記下側の作動流体室とを連通することを特徴とする請求項1に記載の緩衝器。 The working chamber defined by the piston is an extension working chamber formed on the rod side and a pressure working chamber formed on the piston side,
2. The shock absorber according to claim 1, wherein a base member is provided at a bottom portion of the cylinder, and the pressure side working chamber communicates with the lower working fluid chamber via the base member.
上記環状溝が、上記チェック弁の内周に対向する垂直面と、この垂直面の上下に相対向して形成される上面及び下面とからなり、
上記チェック弁が上記垂直面よりも軸方向長さが短く形成されて、外周を上記車輪側チューブ内周に摺接させてなり、上記チェック弁の下面に径方向に形成される切欠を有すると共に、上記チェック弁の内周と上記垂直面との間に隙間流路を形成することを特徴とする請求項4に記載の緩衝器。 An annular groove having a U-shaped cross section is formed on the outer periphery of the expanded diameter portion, and the annular check valve is loosely fitted on the outer periphery of the annular groove
The annular groove is composed of a vertical surface facing the inner periphery of the check valve, and an upper surface and a lower surface formed opposite to each other above and below the vertical surface,
The check valve is formed to have a shorter axial length than the vertical surface, the outer periphery is in sliding contact with the inner periphery of the wheel side tube, and has a notch formed in the radial direction on the lower surface of the check valve. 5. The shock absorber according to claim 4, wherein a gap channel is formed between an inner periphery of the check valve and the vertical surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014203401A JP5886925B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Shock absorber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014203401A JP5886925B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Shock absorber |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010269521A Division JP5723142B2 (en) | 2010-12-02 | 2010-12-02 | Shock absorber |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014240700A true JP2014240700A (en) | 2014-12-25 |
JP5886925B2 JP5886925B2 (en) | 2016-03-16 |
Family
ID=52140044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014203401A Active JP5886925B2 (en) | 2014-10-01 | 2014-10-01 | Shock absorber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5886925B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003269515A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-25 | Showa Corp | Vehicular hydraulic shock absorber |
JP2007147068A (en) * | 2005-11-07 | 2007-06-14 | Kayaba Ind Co Ltd | Built-in damper type front fork |
JP2009191888A (en) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Kayaba Ind Co Ltd | Front fork |
JP2009204118A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Showa Corp | Hydraulic shock absorber |
-
2014
- 2014-10-01 JP JP2014203401A patent/JP5886925B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003269515A (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-25 | Showa Corp | Vehicular hydraulic shock absorber |
JP2007147068A (en) * | 2005-11-07 | 2007-06-14 | Kayaba Ind Co Ltd | Built-in damper type front fork |
JP2009191888A (en) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Kayaba Ind Co Ltd | Front fork |
JP2009204118A (en) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Showa Corp | Hydraulic shock absorber |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5886925B2 (en) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8801021B2 (en) | Front fork spring leg | |
US11760147B2 (en) | Shock absorber | |
WO2015037326A1 (en) | Single-cylinder shock absorber | |
JP5723142B2 (en) | Shock absorber | |
JP2006349138A (en) | Pneumatic shock absorber | |
JP6212408B2 (en) | Shock absorber | |
JP4815418B2 (en) | Pneumatic shock absorber | |
JP6219582B2 (en) | Suspension device | |
JP5886925B2 (en) | Shock absorber | |
JP6343213B2 (en) | Front fork | |
JP5588375B2 (en) | Suspension device | |
JP4898622B2 (en) | Pneumatic shock absorber | |
JP2012172697A (en) | Shock absorber | |
JP5457817B2 (en) | Seal structure in suspension system | |
JP5452377B2 (en) | Fluid pressure buffer | |
JP5324496B2 (en) | Front fork | |
JP2015152024A (en) | suspension | |
JP6295114B2 (en) | Erecting grease sliding front fork and wheel suspension device provided with the same | |
WO2018105685A1 (en) | Shock absorber | |
JP2016187999A (en) | Front fork | |
JP5789212B2 (en) | Suspension device | |
JP6377916B2 (en) | Upright type front fork and wheel suspension device provided with the same | |
JP2012211650A (en) | Shock absorber | |
JP5406759B2 (en) | Front fork | |
JP6320800B2 (en) | Erecting grease sliding front fork and wheel suspension device provided with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160212 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5886925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |