JP2014238815A - Information processing system, information providing method, terminal device, and program - Google Patents

Information processing system, information providing method, terminal device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014238815A
JP2014238815A JP2014019813A JP2014019813A JP2014238815A JP 2014238815 A JP2014238815 A JP 2014238815A JP 2014019813 A JP2014019813 A JP 2014019813A JP 2014019813 A JP2014019813 A JP 2014019813A JP 2014238815 A JP2014238815 A JP 2014238815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
unit
captured image
access destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014019813A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
岸 秀信
Hidenobu Kishi
秀信 岸
宣之 岸
Noriyuki Kishi
宣之 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014019813A priority Critical patent/JP2014238815A/en
Publication of JP2014238815A publication Critical patent/JP2014238815A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to easily provide electronic information according to a shown image.SOLUTION: An information processing system executes a service for providing cooperation information identified based on a picked-up image picked up by a terminal device to the terminal device. A registration unit registers cooperation information associated with an object included in an information medium and including access destination information. A setting unit sets identification information for identifying the terminal device to which an application program for using the service is installed. A picked-up image acquisition unit acquires the picked-up image obtained by imaging the information medium. A cooperation information acquisition unit acquires the registered cooperation information associated with the object on the basis of the object included in the picked-up image acquired by the picked-up image acquisition unit. A transmitting unit transmits the identification information set to the terminal device to an access destination if the terminal device is to access the access destination based on the cooperation information acquired by the cooperation information acquisition unit.

Description

本発明は、画像に応じた情報を提供する情報処理システム、情報提供方法、端末装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system that provides information according to an image, an information providing method, a terminal device, and a program.

従来から、情報は、様々な媒体を介して提供されている。そして、このような情報を効率的に利用者に提供するための各種技術が提案されている。例えば、画像処理技術と携帯電話端末を利用して、利用者に対して、利便性の高い支援情報を提供するための情報提供管理システムが提案されている(例えば特許文献1)。   Conventionally, information is provided through various media. Various technologies for efficiently providing such information to users have been proposed. For example, an information provision management system for providing highly convenient support information to a user using an image processing technique and a mobile phone terminal has been proposed (for example, Patent Document 1).

特許文献1に記載の支援情報提供システムは、管理コンピュータ、パーツ画像データ記憶部及びヘルプデータ記憶部を備える。利用者は、携帯電話端末を用いて、ヘルプ情報を要求する複写機のパーツを撮影する。携帯電話端末は、撮影した画像データを含むヘルプ要求を支援情報提供システムに送信する。管理コンピュータは、ヘルプ要求に含まれる機種識別子や、撮影画像データに基づいてパーツ画像データ記憶部に記録されたパーツ画像データを特定する。管理コンピュータは支援情報を抽出し、携帯電話端末にヘルプ画面データを送信する。   The support information providing system described in Patent Literature 1 includes a management computer, a part image data storage unit, and a help data storage unit. A user uses a mobile phone terminal to photograph a part of a copier that requests help information. The mobile phone terminal transmits a help request including the captured image data to the support information providing system. The management computer specifies the part image data recorded in the part image data storage unit based on the model identifier included in the help request and the captured image data. The management computer extracts support information and transmits help screen data to the mobile phone terminal.

また、画像検索技術においても、紙媒体の画像情報と電子情報とを関連付ける技術として、MMR(Mixed Media Reality)技術が提案されている(非特許文献1)。   Also in the image search technique, an MMR (Mixed Media Reality) technique has been proposed as a technique for associating image information on paper media with electronic information (Non-Patent Document 1).

非特許文献1に記載されたMMR技術においては、紙媒体上の文書と電子情報とを繋ぐことを目的としている。このMMR技術においては、紙媒体上の文書の見た目やフォーマットを一切変える必要がなく、カメラ付き携帯電話端末を通じてその各リンク先を印刷物上で指定できるものである。特に、このMMR技術においては、テキストを含む画像において、OCR(Optical Character Recognition)が困難である場合にも、テキスト文書における部分的なテキスト画像の配置(ピッチや位置関係など)を利用して、元の画像を特定することが可能である。   The MMR technique described in Non-Patent Document 1 aims to connect a document on a paper medium and electronic information. In this MMR technique, there is no need to change the appearance or format of a document on a paper medium, and each link destination can be designated on a printed matter through a camera-equipped mobile phone terminal. In particular, in this MMR technology, even when OCR (Optical Character Recognition) is difficult for an image including text, the arrangement of partial text images (such as pitch and positional relationship) in a text document is used. It is possible to specify the original image.

また、検索を行う場合の高速化を実現するための技術も提案されている(特許文献2)。特許文献2の技術では、動的にオブジェクトを挿入できることを前提としつつ、検索速度を高速化する。このため、空間データを登録し、登録された空間データについて予め木構造をなすM−tree形式の空間インデックスを生成しておき、ユーザが指定した空間データに類似する空間データを、空間インデックスを利用して検索する。この場合、空間インデックスの木構造を構成する各ノードの領域を下位に存在する全ての空間データを包含する領域とすることで、各ノード領域間のオーバーラップを削除し、検索速度を高速化する。   In addition, a technique for realizing high-speed search is proposed (Patent Document 2). With the technique of Patent Document 2, the search speed is increased on the premise that an object can be dynamically inserted. For this reason, spatial data is registered, a spatial index in M-tree format having a tree structure is generated in advance for the registered spatial data, and spatial data similar to the spatial data specified by the user is used as the spatial index. And search. In this case, the region of each node constituting the tree structure of the spatial index is made a region including all the spatial data existing below, thereby eliminating the overlap between the node regions and increasing the search speed. .

電子情報は、加工や保存には適している。一方で、ユーザに対する画像の提示による情報発信、例えば新聞などの紙媒体を用いての情報発信も、多様な場面において利用されている。また例えば、街角や公共施設といった不特定多数のユーザが往来するような場所に掲示するポスターや電子掲示板、高層ビルの壁面を利用したポスターや電子掲示板など、ユーザに情報を発信する情報発信媒体も多様化している。このような、情報発信媒体と電子情報とを結びつける技術があれば、ユーザにとってより利便性が高まることが期待される。紙媒体と電子情報とを結びつける例として、電子情報としてのインターネット上のリンク先情報を埋め込んだ二次元コードを紙媒体に印刷して用いることが考えられる。   Electronic information is suitable for processing and storage. On the other hand, information transmission by presenting images to the user, for example, information transmission using a paper medium such as a newspaper is also used in various situations. In addition, there are also information transmission media that transmit information to users, such as posters and electronic bulletin boards posted on places where an unspecified number of users come and go such as street corners and public facilities, posters and electronic bulletin boards using the walls of high-rise buildings, etc. Diversified. If there is a technology for linking such an information transmission medium and electronic information, it is expected that convenience for the user will be further improved. As an example of linking a paper medium and electronic information, it is conceivable to use a two-dimensional code in which link destination information on the Internet as electronic information is embedded on a paper medium.

しかしながら、新聞などのような紙媒体を印刷する場合には、記事やレイアウトを確定し印刷するまでの時間が必要であり、時間的な制約が大きいという問題点があった。また、リンク先は、状況に応じて変更したい場合が往々にして生じるが、変更が生じる度に紙媒体や電子媒体などの情報発信媒体側に変更を反映させる必要があり、時間がかかる上にコストが嵩んでしまうおそれがあるという問題点があった。   However, when printing a paper medium such as a newspaper, it takes time to determine and print an article or layout, and there is a problem that time constraints are large. In addition, the link destination often changes depending on the situation, but every time the change occurs, it is necessary to reflect the change on the information transmission medium side such as a paper medium or an electronic medium. There is a problem that the cost may increase.

また、テキストを用いて電子情報を検索する場合には、テキスト情報によるインデクスを予め準備しておく必要があり、手間がかかっていた。   Moreover, when searching for electronic information using text, it is necessary to prepare an index based on text information in advance, which is troublesome.

さらに、紙媒体の場合、情報を保存するためには、新聞記事などにおいては所望の記事を切り抜いて、スクラップ帳などに記事を貼り付けておくことが従来から行われている。ところが、このような作業は手間がかかる上、裏面の記事を読めなくなるという不都合が生じるという問題点があった。また、新聞記事をスキャンして画像データとして情報を保存することも可能である。しかしながら、この場合においても、スキャンや保存といったような操作が必要であり、さらに、所望の記事だけを抽出して加工する手間もかかるという問題点があった。   Furthermore, in the case of paper media, in order to save information, it has been conventionally performed to cut out a desired article in a newspaper article or the like and paste the article in a scrapbook or the like. However, such work is troublesome and has the disadvantage that the article on the back side cannot be read. It is also possible to scan newspaper articles and store information as image data. However, even in this case, there is a problem that operations such as scanning and storage are necessary, and it takes time and effort to extract and process only a desired article.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、提示された画像に応じた電子情報を容易に提供可能とすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to easily provide electronic information corresponding to a presented image.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、アプリケーションプログラムをインストール可能な端末装置と、1台以上の情報処理装置とがネットワークを介して通信可能に接続し、端末装置において撮像した撮像画像に基づいて特定した連携情報を端末装置に提供するサービスを実行する情報処理システムであって、情報媒体に含まれるオブジェクトに関連付ける連携情報であって、アクセス先の情報を含む連携情報を登録する登録部と、サービスを利用するためのアプリケーションプログラムがインストールされた端末装置を識別する識別情報を設定する設定部と、情報媒体を撮像した撮像画像を取得する撮像画像取得部と、撮像画像取得部で取得した撮像画像に含まれるオブジェクトに基づいて、オブジェクトに関連付けて登録した連携情報を取得する連携情報取得部と、連携情報取得部で取得した連携情報に基づいて端末装置がアクセス先にアクセスする場合に、端末装置に設定した識別情報をアクセス先に送信する送信部とを備える。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a terminal device in which an application program can be installed and one or more information processing devices are communicably connected via a network. An information processing system for executing a service that provides a terminal device with cooperation information identified based on a captured image, and is cooperation information associated with an object included in an information medium, and includes information on an access destination A registration unit for registering, a setting unit for setting identification information for identifying a terminal device in which an application program for using a service is installed, a captured image acquisition unit for acquiring a captured image obtained by capturing an information medium, and imaging Associating with an object based on the object included in the captured image acquired by the image acquisition unit A link information acquisition unit that acquires the registered link information, and a transmission that transmits the identification information set in the terminal device to the access destination when the terminal device accesses the access destination based on the link information acquired by the link information acquisition unit. A part.

本発明によれば、提示された画像に応じた電子情報を容易に提供可能となるという効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to easily provide electronic information corresponding to a presented image.

図1は、実施形態に係る検索システムの一例の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an example of a search system according to the embodiment. 図2は、実施形態に係るDBに格納される索引データの元となる画像データの例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of image data that is a source of index data stored in the DB according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る画像検索サーバの機能を示す一例の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of functions of the image search server according to the embodiment. 図4は、実施形態に係るDBの一例の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an exemplary configuration of a DB according to the embodiment. 図5は、実施形態に係るXMLコードの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the XML code according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る画像検索サーバの動作の例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the operation of the image search server according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る索引の連携情報の提示処理の例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of index collaboration information presentation processing according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る、複数の索引から1を選択する処理を、ユーザが行うように促す場合の一例の処理を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of processing when the user is prompted to perform processing for selecting 1 from a plurality of indexes according to the embodiment. 図9は、実施形態に係る端末装置の一例の構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an example of a terminal device according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る端末装置の一例の機能を示す機能ブロック図である。FIG. 10 is a functional block diagram illustrating functions of an example of the terminal device according to the embodiment. 図11は、第1の実施形態に係る情報処理システムの一例の構成を概略的に示す図である。FIG. 11 is a diagram schematically illustrating a configuration of an example of the information processing system according to the first embodiment. 図12は、実施形態に係るアプリIDの一例の生成処理を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating generation processing of an example of an application ID according to the embodiment. 図13は、第2の実施形態に係る情報処理システムの一例の構成を概略的に示す図である。FIG. 13 is a diagram schematically illustrating a configuration of an example of an information processing system according to the second embodiment. 図14は、第2の実施形態に係るアプリIDの一例の生成処理を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating a generation process of an example of an application ID according to the second embodiment. 図15は、第3の実施形態に係る情報処理システムの一例の構成を概略的に示す図である。FIG. 15 is a diagram schematically illustrating a configuration of an example of an information processing system according to the third embodiment. 図16は、第3の実施形態に係るログ情報テーブルの一例の構成を示す図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of an example of a log information table according to the third embodiment. 図17は、第3の実施形態に係る連携情報テーブルの一例の構成を示す図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of an example of a cooperation information table according to the third embodiment. 図18は、第1の適用例を実現可能なシステムの概要を示すブロック図である。FIG. 18 is a block diagram illustrating an outline of a system that can realize the first application example. 図19は、第2の適用例に係る、会員向けコンテンツのグルーピングの例を示す図である。FIG. 19 is a diagram illustrating an example of grouping of content for members according to the second application example. 図20は、第3の適用例によるコンテンツ配信サイトにおける一例の処理を示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart showing an example of processing in the content distribution site according to the third application example. 図21は、第4の適用例を説明するための図である。FIG. 21 is a diagram for explaining the fourth application example. 図22は、第4の適用例によるコンテンツ配信サイトにおける一例の処理を示すフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart showing an example of processing in the content distribution site according to the fourth application example. 図23は、オリエンテーリングに用いられる地図の一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a map used for orienteering. 図24は、第5の適用例によるコンテンツ配信サイトにおける一例の処理を示すフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart showing an example of processing in the content distribution site according to the fifth application example.

以下に添付図面を参照して、情報処理システム、情報提供方法、端末装置およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an information processing system, an information providing method, a terminal device, and a program will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施形態に適用可能な画像検索システム)
実施形態の説明に先んじて、理解を容易とするために、実施形態に適用可能な画像検索システムについて説明する。この画像検索システムは、撮像装置で撮像された撮像画像からオブジェクトを抽出し、抽出したオブジェクトと、データベースに予め格納されたオブジェクトとを比較して、データベースに格納されたオブジェクトのうち、撮像画像から抽出したオブジェクトに対して最も類似度の高いオブジェクトを特定する。そして、特定されたオブジェクトに予め関連付けられた商用サイトのリンク情報などを、ユーザに提示する。
(Image search system applicable to the embodiment)
Prior to the description of the embodiment, an image search system applicable to the embodiment will be described in order to facilitate understanding. The image retrieval system extracts an object from a captured image captured by an imaging device, compares the extracted object with an object stored in advance in a database, and extracts an object from the captured image among objects stored in the database. An object having the highest similarity to the extracted object is specified. And the link information of the commercial site previously linked | related with the specified object etc. are shown to a user.

図1は、実施形態に適用可能な画像検索システムの一例の構成を示す。図1に示す画像検索システム200において、ネットワーク10に対して、画像検索サーバ11および端末装置20が接続される。ネットワーク10は、例えばインターネットであって、通信プロトコルとしてTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)が適用される。ネットワーク10は、互いにネットワークで接続される複数のコンピュータを含み、外部からは、その内部が隠蔽されたブラックボックスとして入出力のみが示されるネットワーク・グループであるネットワーククラウドであってもよい。   FIG. 1 shows a configuration of an example of an image search system applicable to the embodiment. In the image search system 200 shown in FIG. 1, the image search server 11 and the terminal device 20 are connected to the network 10. The network 10 is, for example, the Internet, and TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) is applied as a communication protocol. The network 10 may be a network cloud that includes a plurality of computers connected to each other via a network and is externally a network group in which only input / output is shown as a black box with the inside hidden.

ネットワーク10に対して、さらに、複数の商用サイト30Aおよび30Bが接続される。これら商用サイト30Aおよび30Bは、ネットワーク10を介してなされた注文に応じて商品の発送などを行うことができる。   A plurality of commercial sites 30 </ b> A and 30 </ b> B are further connected to the network 10. These commercial sites 30 </ b> A and 30 </ b> B can ship products according to orders placed through the network 10.

端末装置20は、無線または有線によってネットワーク10との間で通信を行うことができる。端末装置20は、ネットワーク10を介して受信した命令に従った動作を行うことができると共に、表示装置と入力装置とを含むUI(ユーザインタフェース)に対してネットワーク10を介して受信した画像などの表示や、UIに対してなされたユーザ操作に従いネットワーク10に向けてデータを送信することができる。   The terminal device 20 can communicate with the network 10 by wireless or wired. The terminal device 20 can perform an operation in accordance with a command received via the network 10, and can display an image received via the network 10 on a UI (user interface) including a display device and an input device. Data can be transmitted to the network 10 in accordance with the display or user operation performed on the UI.

また、端末装置20は、撮像機能を有し、UIに対する撮像指示操作に応じて被写体の撮像を行うことができるようにされている。端末装置20は、撮像により得られた撮像画像をネットワーク10に向けて送信することができる。   In addition, the terminal device 20 has an imaging function, and can capture an image of a subject in response to an imaging instruction operation on the UI. The terminal device 20 can transmit a captured image obtained by imaging toward the network 10.

画像検索サーバ11は、データベース(DB)12が接続され、ネットワーク10を介して受信した要求に従い、DB12に対して、実施形態に係る検索処理を行うことができる。実施形態においては、DB12には複数の画像データ50Aおよび50Bを検索するための各索引データが、それぞれ連携情報と関連付けられて格納される。索引データは、画像データのバイナリを解析して得られたデータであって、画像データを、検索のための構造に変換したデータである。   The image search server 11 is connected to a database (DB) 12 and can perform a search process according to the embodiment on the DB 12 in accordance with a request received via the network 10. In the embodiment, each index data for searching the plurality of image data 50A and 50B is stored in the DB 12 in association with the cooperation information. The index data is data obtained by analyzing the binary of the image data, and is data obtained by converting the image data into a structure for search.

なお、DB12に対して、画像データを直接的に格納することも可能である。画像データのファイル名およびパスをDB12に格納してもよい。   In addition, it is also possible to store image data directly in DB12. The file name and path of the image data may be stored in the DB 12.

画像検索サーバ11は、ネットワーク10を介して画像データを受信し、受信した当該画像データに基づきDB12を検索して、当該画像データに対応する連携情報を検索結果として取得する。画像検索サーバ11は、この検索結果として取得された連携情報を、画像データの送信元に返す。   The image search server 11 receives image data via the network 10, searches the DB 12 based on the received image data, and acquires cooperation information corresponding to the image data as a search result. The image search server 11 returns the cooperation information acquired as the search result to the transmission source of the image data.

図2は、DB12に格納される索引データの元となる画像データ50Aおよび50Bの例を示す。ここで、画像データに含まれるオブジェクトについて定義する。オブジェクトとは、画像データによる画像内において主となる対象物の画像を指し、当該主となる対象物の背景画像や、画像内における当該主となる対象物の付随情報などとは区別される画像である。   FIG. 2 shows an example of the image data 50A and 50B that are the basis of the index data stored in the DB 12. Here, an object included in the image data is defined. An object refers to an image of a main object in an image based on image data, and is an image that is distinguished from a background image of the main object and accompanying information of the main object in the image. It is.

一例として、画像データ50Aおよび50Bは、それぞれカタログ雑誌の中身である内容ページと、当該カタログ雑誌の表紙である表紙ページであるものとする。図2(a)は、内容ページの画像130Aによる画像データ50Aの例を示し、図2(b)は、表紙ページの画像130Bによる画像データ50Bの例を示す。   As an example, it is assumed that the image data 50A and 50B are a content page that is the contents of a catalog magazine and a cover page that is the cover of the catalog magazine. 2A shows an example of image data 50A based on the content page image 130A, and FIG. 2B shows an example of image data 50B based on the cover page image 130B.

図2(a)は、画像130Aの中央部に1のオブジェクト131が配置された例である。画像130Aにおいて、オブジェクト131に対して、オブジェクト131を含む対象領域134が設定される。この図2(a)は、対象領域134のサイズに対するオブジェクト131のサイズの比率が小さい場合の例である。カタログ雑誌の場合、内容ページは、商品の紹介を行うのが目的であるため、商品を示す画像であるオブジェクト131は、内容ページに対して大きく表示される。   FIG. 2A shows an example in which one object 131 is arranged at the center of the image 130A. In the image 130 </ b> A, a target area 134 including the object 131 is set for the object 131. FIG. 2A shows an example in which the ratio of the size of the object 131 to the size of the target area 134 is small. In the case of a catalog magazine, the purpose of the content page is to introduce the product, so the object 131 that is an image showing the product is displayed larger than the content page.

図2(b)は、画像130Bに対して複数のオブジェクト132および133が配置された例である。ここでは、オブジェクト132は、図2(a)に示すオブジェクト131を縮小した画像であり、オブジェクト133は、他の画像である。画像130Bに対してさらに多くのオブジェクトを配置してもよい。この例では、表示ページは、カタログ雑誌の内容を要約して示すように、内容ページに含まれる各オブジェクト132および133が縮小されサムネイルとして表示されている。画像130Bにおいて、対象領域135は、オブジェクト132および133を含むと共に、表示ページ(画像130B)の全体に及ぶように設定されている。   FIG. 2B shows an example in which a plurality of objects 132 and 133 are arranged on the image 130B. Here, the object 132 is an image obtained by reducing the object 131 shown in FIG. 2A, and the object 133 is another image. More objects may be arranged on the image 130B. In this example, as the display page summarizes the contents of the catalog magazine, the objects 132 and 133 included in the content page are reduced and displayed as thumbnails. In the image 130B, the target area 135 includes the objects 132 and 133 and is set to cover the entire display page (image 130B).

なお、対象領域134および135は、オブジェクト131、ならびに、オブジェクト132および133をそれぞれ認識するための指標として用いられる。対象領域は、オブジェクトの全体を含み、且つ、オブジェクトを含む画像の全体より小さい任意のサイズにそれぞれ設定可能である。   The target areas 134 and 135 are used as indices for recognizing the object 131 and the objects 132 and 133, respectively. The target area includes the entire object and can be set to any size smaller than the entire image including the object.

連携情報について説明する。連携情報は、例えば、画像に含まれるオブジェクトに連携する機能を示す情報であって、より具体的には、当該オブジェクトの属性情報にアクセスするアクセス方法を含む情報である。したがって、連携情報は、実際には、画像に含まれるオブジェクトに対して関連付けられてDB12に格納されると考えることができる。   The linkage information will be described. The cooperation information is, for example, information indicating a function that cooperates with an object included in an image, and more specifically, information including an access method for accessing attribute information of the object. Therefore, it can be considered that the cooperation information is actually stored in the DB 12 in association with the object included in the image.

一例として、内容ページの画像130Aに含まれるオブジェクト131において、連携情報は、オブジェクト131が示す商品を取り扱う例えば商用サイト30AのURL(Uniform Resource Locator)や、当該商品の購入設定を行う購入ページのURLである。これらに限らず、連携情報として、当該商品を取り扱う店舗の電話番号やメールアドレスを用いてもよい。さらに、当該商品の情報などを含むデータファイルをダウンロードするための情報を、連携情報として用いてもよい。なお、DB12において、1のオブジェクトに対して複数の連携情報を関連付けることができる。   As an example, in the object 131 included in the image 130A of the content page, the linkage information includes, for example, the URL (Uniform Resource Locator) of the commercial site 30A that handles the product indicated by the object 131, or the URL of the purchase page that performs purchase settings for the product. It is. Not limited to these, as the linkage information, a telephone number or an e-mail address of a store handling the product may be used. Furthermore, information for downloading a data file including information on the product may be used as linkage information. In the DB 12, a plurality of pieces of cooperation information can be associated with one object.

別の例として、表紙ページの画像130Bに含まれる各オブジェクト132および133に対して、連携情報として、例えば、当該表紙ページを含むカタログ雑誌そのものを紹介するネットワーク10上のサイトなどのURLを用いることができる。   As another example, for each object 132 and 133 included in the cover page image 130B, for example, a URL of a site on the network 10 that introduces the catalog magazine itself including the cover page is used as linkage information. Can do.

図3は、画像検索サーバ11の機能を示す一例の機能ブロック図である。画像検索サーバ11は、受信部100と、抽出部101と、算出部102と、検索部103と、提示部104と、制御部110とを有する。また、図3では、DB12が画像検索サーバ11に含まれるように示している。制御部110は、この画像検索サーバ11の全体的な動作を制御する。画像検索サーバ11は、1以上のコンピュータを含んで構成される。   FIG. 3 is a functional block diagram illustrating an example of the functions of the image search server 11. The image search server 11 includes a reception unit 100, an extraction unit 101, a calculation unit 102, a search unit 103, a presentation unit 104, and a control unit 110. In FIG. 3, the DB 12 is shown to be included in the image search server 11. The control unit 110 controls the overall operation of the image search server 11. The image search server 11 includes one or more computers.

受信部100は、ネットワーク10を介して送信されたデータを受信する。例えば、端末装置20から送信された撮像画像(撮像画像40Aとする)が受信部100に受信される。   The receiving unit 100 receives data transmitted via the network 10. For example, a captured image (captured image 40A) transmitted from the terminal device 20 is received by the receiving unit 100.

抽出部101は、受信部100に受信された撮像画像40Aに対して画像解析を行い、撮像画像40Aから特徴点を検出して、当該撮像画像40Aに含まれるオブジェクトを抽出する。例えば、抽出部101は、撮像画像40Aに対して2値化処理を施して、2値化された撮像画像40Aに対してエッジ検出や正規化処理を行い、撮像画像40Aの特徴点を検出する。オブジェクトは、この検出された特徴点により表される。   The extraction unit 101 performs image analysis on the captured image 40A received by the reception unit 100, detects feature points from the captured image 40A, and extracts objects included in the captured image 40A. For example, the extraction unit 101 performs binarization processing on the captured image 40A, performs edge detection or normalization processing on the binarized captured image 40A, and detects feature points of the captured image 40A. . An object is represented by this detected feature point.

算出部102は、抽出部101に抽出された撮像画像40Aの特徴点と、DB12に格納される各索引によって検索される各オブジェクトを表す特徴点とを比較する。そして、比較結果に基づき、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトと、DB12に格納される各索引によって検索される各オブジェクトとの類似度を算出する。類似度は、例えば、画像から抽出した各特徴点間の関係を、画像毎に比較することで求めることができる。一例として、特徴点間の関係を数値化して特徴量を算出し、画像間で特徴量の差分の絶対値を求め、求めた差分の絶対値がより小さい場合に、当該画像間の類似度が高いとする。   The calculation unit 102 compares the feature points of the captured image 40A extracted by the extraction unit 101 with the feature points representing each object searched by each index stored in the DB 12. Based on the comparison result, the similarity between the object included in the captured image 40A and each object searched by each index stored in the DB 12 is calculated. The similarity can be obtained, for example, by comparing the relationship between each feature point extracted from the image for each image. As an example, a feature amount is calculated by quantifying the relationship between feature points, an absolute value of a difference between feature amounts is obtained between images, and when the obtained absolute value of the difference is smaller, the similarity between the images is Suppose it is expensive.

検索部103は、算出部102で算出された類似度に基づき、DB12に格納される各索引によって検索される各オブジェクトのうち、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトとの類似度が高い画像を検索する。このとき、検索部103は、DB12に格納される各索引によって検索される各オブジェクトから、撮像画像40Aに含まれる各オブジェクトとの類似度が最も高いオブジェクトを含む1の索引を検索結果として出力する。   Based on the similarity calculated by the calculation unit 102, the search unit 103 searches for an image having a high similarity to the object included in the captured image 40A among the objects searched by the indexes stored in the DB 12. . At this time, the search unit 103 outputs, as a search result, one index including an object having the highest similarity to each object included in the captured image 40A from each object searched by each index stored in the DB 12. .

これに限らず、検索部103は、DB12に格納される各索引によって検索される各オブジェクトから、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトとの類似度が高いオブジェクトを含む順に従い、所定数の索引を検索結果として出力してもよいし、類似度が閾値以上のオブジェクトを検索するための1または複数の索引を検索結果として出力することもできる。さらに、類似度が、撮像画像40Aについて算出された類似度の最大値から予め決められた範囲内(5%など)にある索引を、検索結果として出力することも考えられる。   Not limited to this, the search unit 103 searches a predetermined number of indexes according to the order including objects having high similarity to the objects included in the captured image 40A from the objects searched by the indexes stored in the DB 12. It may be output as a result, or one or a plurality of indexes for searching for objects whose similarity is equal to or greater than a threshold value may be output as a search result. Furthermore, it is conceivable that an index whose similarity is within a predetermined range (such as 5%) from the maximum value of the similarity calculated for the captured image 40A may be output as a search result.

提示部104は、検索部103による検索出力の索引に関連付けられた連携情報をDB12から取り出し、端末装置20に提示(送信)する。したがって、提示部104は、端末装置20に対して連携情報を送信する送信部の機能を備えている。この連携情報の提示は、当該連携情報を端末装置20に直接的に送信してもよいし、当該連携情報を含むWebページを生成し、端末装置20に向けて当該Webページヘのアクセス方法(URLなど)を提示する方法でもよい。端末装置20からこのWebページにアクセスすることで、連携情報を取得することができる。   The presenting unit 104 takes out the cooperation information associated with the index of the search output by the search unit 103 from the DB 12 and presents (transmits) it to the terminal device 20. Therefore, the presentation unit 104 has a function of a transmission unit that transmits cooperation information to the terminal device 20. The cooperation information may be presented by transmitting the cooperation information directly to the terminal device 20, or by generating a Web page including the cooperation information and accessing the Web page toward the terminal device 20 (URL Etc.) may be presented. By accessing this Web page from the terminal device 20, the cooperation information can be acquired.

これに限らず、端末装置20に、撮像画像40Aの撮像から、提示された連携情報の表示までの一連の動作を行うアプリケーションソフトウェア(以下、アプリケーションと略称する)を予めインストールしておき、提示された連携情報を、このアプリケーションを用いて取得することも可能である。   Not limited to this, application software (hereinafter abbreviated as an application) that performs a series of operations from capturing the captured image 40A to displaying the presented cooperation information is installed in advance in the terminal device 20 and presented. It is also possible to acquire the cooperation information using this application.

なお、画像検索サーバ11は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、ハードディスクドライブなどのストレージ装置とを含む、一般的なコンピュータ装置(情報処理装置)により構成することができる。また、画像検索サーバ11は、1台のコンピュータ装置で構成されるのに限らず、例えば複数のコンピュータ装置上で分散的に動作する構成としてもよい。   The image search server 11 is a general computer device (information processing) including a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and a storage device such as a hard disk drive. Device). Further, the image search server 11 is not limited to being configured by one computer device, and may be configured to operate in a distributed manner on a plurality of computer devices, for example.

上述した受信部100、抽出部101、算出部102、検索部103、提示部104および制御部110は、CPU上で動作する検索プログラムによって実現される。これに限らず、受信部100、抽出部101、算出部102、検索部103、提示部104および制御部110の一部または全部を、互いに協働する個別のハードウェアを用いて実現してもよい。実施形態に係る検索処理を実行するための検索プログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供される。   The reception unit 100, the extraction unit 101, the calculation unit 102, the search unit 103, the presentation unit 104, and the control unit 110 described above are realized by a search program that operates on the CPU. Not limited to this, a part or all of the reception unit 100, the extraction unit 101, the calculation unit 102, the search unit 103, the presentation unit 104, and the control unit 110 may be realized by using separate hardware that cooperates with each other. Good. The search program for executing the search process according to the embodiment is provided by being recorded in a computer-readable recording medium such as a CD or a DVD in an installable or executable format file.

さらに、実施形態に係る検索処理を実行するための検索プログラムを、インターネットなどの通信ネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、通信ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、実施形態に係る検索処理を実行するための検索プログラムを、インターネットなどの通信ネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。   Furthermore, a search program for executing the search process according to the embodiment may be provided by being stored on a computer connected to a communication network such as the Internet and downloaded via the communication network. Further, a search program for executing the search processing according to the embodiment may be provided or distributed via a communication network such as the Internet.

実施形態に係る検索処理を実行するための検索プログラムは、例えば、上述した各部(受信部100、抽出部101、算出部102、検索部103、提示部104および制御部110)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPUが例えばストレージ装置から当該検索プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置(例えばRAM)上にロードされ、各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The search program for executing the search processing according to the embodiment includes, for example, a module configuration including the above-described units (reception unit 100, extraction unit 101, calculation unit 102, search unit 103, presentation unit 104, and control unit 110). As actual hardware, the CPU reads the search program from the storage device, for example, and executes it to load the above-described units onto the main storage device (for example, RAM), and the respective units are generated on the main storage device. It has become so.

このような構成において、ユーザは、端末装置20を用いて例えばカタログ雑誌のページを撮像し、撮像画像40Aや撮像画像40Bを得る。この例では、撮像画像40Aおよび40Bは、それぞれ、カタログ雑誌の内容ページおよび表紙ページを撮像した撮像画像であるものとする。ユーザは、例えば撮像画像40Aを、ネットワーク10を介して画像検索サーバ11に送信する。   In such a configuration, the user captures, for example, a catalog magazine page using the terminal device 20, and obtains the captured image 40A and the captured image 40B. In this example, the captured images 40A and 40B are captured images obtained by capturing the content page and the cover page of the catalog magazine, respectively. For example, the user transmits the captured image 40 </ b> A to the image search server 11 via the network 10.

撮像画像40Aは、画像検索サーバ11の受信部100に受信され、受信された撮像画像40Aの特徴点が抽出部101で検出され、オブジェクトが抽出される。さらに、算出部102で、抽出部101で検出された特徴点に基づき、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトと、DB12に格納される各索引によって検索される各オブジェクトとの類似度が算出される。この算出結果に基づき検索部103で索引が検索される。そして、提示部104は、検索部の検索出力に基づきDB12から連携情報を取り出し、撮像画像40Aの送信元である端末装置20に提示する。   The captured image 40A is received by the receiving unit 100 of the image search server 11, the feature point of the received captured image 40A is detected by the extracting unit 101, and an object is extracted. Further, the calculation unit 102 calculates the similarity between the object included in the captured image 40A and each object searched by each index stored in the DB 12, based on the feature points detected by the extraction unit 101. Based on this calculation result, the search unit 103 searches the index. Then, the presentation unit 104 extracts the cooperation information from the DB 12 based on the search output of the search unit, and presents it to the terminal device 20 that is the transmission source of the captured image 40A.

ユーザは、画像検索サーバ11から端末装置20に対して提示された連携情報に基づき、例えば商用サイト30Aにアクセスして、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトが示す商品を購入などすることができる。   Based on the cooperation information presented to the terminal device 20 from the image search server 11, the user can access the commercial site 30A, for example, and purchase a product indicated by the object included in the captured image 40A.

ここで、例えば図2(a)に画像130Aに含まれるオブジェクト131に酷似したオブジェクトを含む画像が、端末装置20で撮像画像40Aとして撮像されたものとする。また、DB12には、オブジェクト131を含む画像130Aと、オブジェクト131を縮小したオブジェクト132を含む画像130Bとが格納されているものとする。   Here, for example, it is assumed that an image including an object very similar to the object 131 included in the image 130A in FIG. 2A is captured by the terminal device 20 as the captured image 40A. The DB 12 stores an image 130A including the object 131 and an image 130B including an object 132 obtained by reducing the object 131.

この場合、撮像画像40Aの特徴点の検出結果から算出した類似度に基づく検索の結果、画像130Aではなく、画像130Bが検索されてしまう可能性がある。この場合、ユーザは、所望の連携情報を得ることができなくなってしまう。このような事態を防ぐために、実施形態では、検索部103において、対象領域(撮像範囲)とオブジェクトとのサイズの比率に基づき、DB12に格納される画像の検索を行う。   In this case, as a result of the search based on the similarity calculated from the feature point detection result of the captured image 40A, the image 130B may be searched instead of the image 130A. In this case, the user cannot obtain desired cooperation information. In order to prevent such a situation, in the embodiment, the search unit 103 searches for an image stored in the DB 12 based on the size ratio between the target area (imaging range) and the object.

図2を用いて、より具体的に説明する。図2(a)に例示される画像130Aでは、オブジェクト131が画像130Aに対して大きなスペースを占めるように配置され、オブジェクト131に対して、オブジェクト131のサイズよりやや大きめのサイズで、対象領域134が設定されている。一方、図2(b)に例示される画像130Bでは、オブジェクト131が縮小されたオブジェクト132が配置されると共に、対象領域135が画像130Bの全面に対して、すなわち、オブジェクト132のサイズに対して十分大きなサイズで設定されている。   This will be described more specifically with reference to FIG. In the image 130A illustrated in FIG. 2A, the object 131 is arranged so as to occupy a large space with respect to the image 130A, and the target area 134 has a size slightly larger than the size of the object 131 with respect to the object 131. Is set. On the other hand, in the image 130B illustrated in FIG. 2B, the object 132 in which the object 131 is reduced is arranged, and the target area 135 is on the entire surface of the image 130B, that is, the size of the object 132. It is set with a sufficiently large size.

画像130Aにおいて、対象領域134のサイズに対するオブジェクト131のサイズの第1の比率を、例えばそれぞれの面積に基づき求めた値が1/2であるとする。これに対して、画像130Bにおいて、対象領域135のサイズに対するオブジェクト132のサイズの第2の比率を面積で求めた値は、例えば1/16となり、画像130Aの場合と比べて大きく異なる。なお、サイズの比率は、面積に基づき求める方法に限られない。このような、サイズの比率を示す情報は、予め求め、索引に含めてDB12に格納することが考えられる。   In the image 130 </ b> A, it is assumed that the first ratio of the size of the object 131 to the size of the target area 134 is, for example, a value obtained based on each area is 1/2. On the other hand, in the image 130B, the value obtained by calculating the second ratio of the size of the object 132 to the size of the target region 135 as an area is, for example, 1/16, which is significantly different from the case of the image 130A. Note that the size ratio is not limited to the method of obtaining based on the area. Such information indicating the size ratio may be obtained in advance and included in an index and stored in the DB 12.

さらに、端末装置20から受信された撮像画像40Aについては、抽出部101で抽出されたオブジェクトのサイズと、撮像画像40A自体のサイズとの比率を求めることが考えられる。例えば撮像画像40Aが図2(a)に画像130Aで示されるような画像とし、撮像画像40Aのサイズに対するオブジェクト(オブジェクト131とする)のサイズの第3の比率が例えば1/4であるとする。   Furthermore, for the captured image 40A received from the terminal device 20, it is conceivable to obtain a ratio between the size of the object extracted by the extraction unit 101 and the size of the captured image 40A itself. For example, assume that the captured image 40A is an image as shown by an image 130A in FIG. 2A, and the third ratio of the size of the object (referred to as the object 131) to the size of the captured image 40A is, for example, 1/4. .

この場合、第3の比率は、上述した第1の比率および第2の比率のうち、第1の比率により近い。したがって、検索部103は、撮像画像40Aに対する検索結果として画像130Aに対応する索引を出力する。提示部104は、この画像130Aに対応する索引に関連付けられた連携情報を、端末装置20に対して提示する。このように、オブジェクトのサイズの画像サイズに対する比率に基づき索引の選択を行うことで、より的確に所望の索引を選択することができる。   In this case, the third ratio is closer to the first ratio among the first ratio and the second ratio described above. Therefore, the search unit 103 outputs an index corresponding to the image 130A as a search result for the captured image 40A. The presentation unit 104 presents the cooperation information associated with the index corresponding to the image 130 </ b> A to the terminal device 20. Thus, by selecting an index based on the ratio of the object size to the image size, a desired index can be selected more accurately.

図4は、このような、オブジェクトのサイズの比率に基づき画像を検索する処理を実現するためのDB12の一例の構成を示す。図4(a)は、DB12に格納される各索引データを識別するための索引テーブル120の例を示す。各索引データは、図4(a)に例示されるように、IDと、索引データのバイナリデータとが関連付けられてDB12に格納される。   FIG. 4 shows an example of the configuration of the DB 12 for realizing such a process of searching for an image based on the object size ratio. FIG. 4A shows an example of the index table 120 for identifying each index data stored in the DB 12. As illustrated in FIG. 4A, each index data is stored in the DB 12 in association with an ID and binary data of the index data.

また、IDは、DB12に格納される各索引データを識別可能であれば、形式は特に限定されない。DB12に格納される各索引データがカタログ雑誌の各ページのオブジェクトを検索するためのものである場合、IDとして当該オブジェクトが掲載されるページ番号を含む値を用いることができる。   Further, the format of the ID is not particularly limited as long as each index data stored in the DB 12 can be identified. When each index data stored in the DB 12 is for searching for an object of each page of a catalog magazine, a value including a page number on which the object is posted can be used as an ID.

図4(b)は、画像のIDと対象領域とを関連付ける対象領域テーブル121の一例を示す。この例では、対象領域は、タグを用いてデータの意味や構造を定義して記述するマークアップ言語の一種であるXML(Extensible Markup Language)を用いて記述される。後述するが、この対象領域の記述に対して、連携情報の記述も埋め込まれる。対象領域が記述されるXMLコードは、この対象領域テーブル121のフィールドに直接的に格納してもよいし、当該XMLコードを別途ファイルに記述し、当該フィールドにはこのファイル名とパスを記述してもよい。   FIG. 4B shows an example of a target area table 121 that associates an image ID with a target area. In this example, the target area is described using XML (Extensible Markup Language), which is a kind of markup language that defines and describes the meaning and structure of data using tags. As will be described later, the description of the linkage information is also embedded in the description of the target area. The XML code in which the target area is described may be stored directly in the field of the target area table 121, or the XML code is described in a separate file, and the file name and path are described in the field. May be.

図5は、図4(b)に示されるXMLコード140の一例を示す。この図5に示されるXMLコード140は、カタログ雑誌のある内容ページの対象領域を記述する例である。最も外側のタグ「<page>」および「</page>」に挟まれた部分により、ページが定義される。各部分1411、1412において、タグ「<hotspot>」および「</hotspot>」に挟まれた部分により、それぞれ1の対象領域が定義される。このように、1のページに対して複数の対象領域を定義することができる。 FIG. 5 shows an example of the XML code 140 shown in FIG. The XML code 140 shown in FIG. 5 is an example of describing a target area of a content page having a catalog magazine. A page is defined by the portion sandwiched between the outermost tags “<page>” and “</ page>”. In each of the portions 141 1 and 141 2 , one target region is defined by the portion sandwiched between the tags “<hotspot>” and “</ hotspot>”. Thus, a plurality of target areas can be defined for one page.

部分1411において、最初の行142は、タグ「<area>」および「</area>」に挟まれた部分により、対象領域のページ内での範囲が例えば左上隅の座標(x1,y1)および右下隅の座標(x2,y2)で定義される。 In the portion 141 1 , the first line 142 indicates that the range in the page of the target area is, for example, the coordinates (x1, y1) of the upper left corner by the portion sandwiched between the tags “<area>” and “</ area>”. And the coordinates of the lower right corner (x2, y2).

各部分1431、1432において、タグ「<link>」および「</link>」に挟まれた部分により、それぞれ1の連携情報が定義される。このように、1の対象領域に対して複数の連携情報を定義することができる。各部分1431において、タグ「<title>」および「</title>」に挟まれた部分により連携情報のタイトルが定義される。タグ「<type>」および「</type>」に挟まれた部分によりこの連携情報のタイプが定義される。また、この例では、連携情報として、タグ「<URI>」および「</URI>」に挟まれた部分により、ネットワーク10上でのアドレス情報が定義されている。 In each of the portions 143 1 and 143 2 , one piece of linkage information is defined by the portion sandwiched between the tags “<link>” and “</ link>”. In this way, a plurality of pieces of cooperation information can be defined for one target area. In each part 143 1, the tag "<title>" and "</ title>" by a portion held in cooperation information title is defined. The type of the linkage information is defined by the portion sandwiched between the tags “<type>” and “</ type>”. Further, in this example, address information on the network 10 is defined as the linkage information by a portion sandwiched between tags “<URI>” and “</ URI>”.

このように、XMLコード140により、ページ内の対象領域および当該対象領域における連携情報を定義しているため、ページ内の当該対象領域に含まれるオブジェクトに関連付けられる連携情報による機能を実行することができる。   As described above, since the XML code 140 defines the target area in the page and the cooperation information in the target area, the function based on the cooperation information associated with the object included in the target area in the page can be executed. it can.

図6は、実施形態に係る画像検索サーバ11の動作の例を示すフローチャートである。先ず、端末装置20で撮像されて得られた例えば撮像画像40Aが、ネットワーク10を介して画像検索サーバ11に対して送信される。ステップS100で、画像検索サーバ11において、受信部100は、この撮像画像40Aを受信する。次のステップS101で、抽出部101は、受信された撮像画像40Aに対して画像解析を行い特徴点を検出してオブジェクトの抽出を行う。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the operation of the image search server 11 according to the embodiment. First, for example, a captured image 40 </ b> A obtained by being imaged by the terminal device 20 is transmitted to the image search server 11 via the network 10. In step S100, in the image search server 11, the receiving unit 100 receives the captured image 40A. In the next step S101, the extraction unit 101 performs image analysis on the received captured image 40A, detects feature points, and extracts objects.

次のステップS102で、検索部103は、撮像画像40Aのサイズに対するオブジェクトのサイズの比率を算出する。なお、DB12に格納される各画像について、対象領域のサイズに対するオブジェクトのサイズの比率は、予め算出されているものとする。このDB12に格納される各画像の比率を示す情報は、上述したXMLコード140に埋め込んでおくことができる。   In the next step S102, the search unit 103 calculates the ratio of the object size to the size of the captured image 40A. Note that the ratio of the size of the object to the size of the target area is calculated in advance for each image stored in the DB 12. Information indicating the ratio of each image stored in the DB 12 can be embedded in the XML code 140 described above.

次のステップS103で、算出部102は、撮像画像40Aから抽出されたオブジェクトと、DB12に格納される各索引によって検索されるオブジェクトとを比較する。より具体的には、算出部102は、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトと、DB12に格納される各索引によって検索されるオブジェクトとの各類似度を算出する。   In the next step S103, the calculation unit 102 compares the object extracted from the captured image 40A with the object searched by each index stored in the DB 12. More specifically, the calculation unit 102 calculates each degree of similarity between an object included in the captured image 40A and an object searched by each index stored in the DB 12.

次のステップS104で、検索部103は、ステップS103で算出した類似度に基づき、DB12に格納された索引のうち、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトと合致するオブジェクトが検索される索引が有るか否かを判定する。この例では、DB12に含まれる索引に検索されるオブジェクトのうち、類似度が閾値以上であるオブジェクトを、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトと合致するオブジェクトが検索される索引であると判定するものとする。   In the next step S104, the search unit 103 determines whether there is an index for searching for an object that matches the object included in the captured image 40A among the indexes stored in the DB 12, based on the similarity calculated in step S103. Determine whether. In this example, among objects searched for in the index included in the DB 12, an object having a similarity equal to or higher than a threshold is determined as an index for searching for an object that matches the object included in the captured image 40A. To do.

若し、ステップS104でオブジェクトが合致する索引が有ると判定した場合、検索部103は、処理をステップS105に移行させる。ステップS105で、検索部103は、DB12に格納される索引のうち、オブジェクトが複数の索引で合致しているか否かを判定する。若し、1の索引のみでオブジェクトが合致していると判定した場合、検索部103は、当該1の索引を検索出力として、処理を後述するステップS107に移行させる。一方、複数の索引でオブジェクトが合致していると判定した場合、検索部103は、処理をステップS106に移行させる。   If it is determined in step S104 that there is an index that matches the object, the search unit 103 shifts the process to step S105. In step S <b> 105, the search unit 103 determines whether or not the object matches the plurality of indexes among the indexes stored in the DB 12. If it is determined that only one index matches the object, the search unit 103 uses the one index as a search output and shifts the process to step S107 described later. On the other hand, when it is determined that the objects match with each other in the plurality of indexes, the search unit 103 shifts the processing to step S106.

ステップS106で、検索部103は、当該複数の索引それぞれによって検索される複数のオブジェクトのサイズの、対象領域のサイズに対する比率を各々求める。この複数のオブジェクトに関する比率は、予め求めておきDB12に格納しておいてもよい。それと共に、検索部103は、撮像画像40Aについて、撮像画像40Aのサイズに対するオブジェクトのサイズの比率を求める。そして、当該複数のオブジェクトのそれぞれについて求めた比率のうち、撮像画像40Aについて求めた比率に最も近い比率を求め、求めた比率に対応するオブジェクトを検索するための索引を選択して検索出力とし、処理をステップS107に移行させる。   In step S106, the search unit 103 obtains the ratio of the size of the plurality of objects searched by each of the plurality of indexes to the size of the target area. The ratios related to the plurality of objects may be obtained in advance and stored in the DB 12. At the same time, the search unit 103 obtains the ratio of the object size to the size of the captured image 40A for the captured image 40A. Then, out of the ratios obtained for each of the plurality of objects, a ratio closest to the ratio obtained for the captured image 40A is obtained, an index for searching for an object corresponding to the obtained ratio is selected as a search output, The process proceeds to step S107.

ステップS107で、提示部104は、検索部103による検索出力の索引に対応付けられた連携情報をDB12から取り出す。そして、提示部104は、取り出した連携情報の、撮像画像40Aの送信元の端末装置20に対する提示を行う。そして、図6のフローチャートによる一連の処理が終了される。   In step S <b> 107, the presentation unit 104 retrieves the cooperation information associated with the index of the search output by the search unit 103 from the DB 12. Then, the presentation unit 104 presents the extracted cooperation information to the terminal device 20 that is the transmission source of the captured image 40A. Then, a series of processes according to the flowchart of FIG.

なお、上述したステップS104で合致する索引がないと判定した場合、処理がステップS108に移行され、提示部104により、合致する索引がDB12に格納されていない旨を示すメッセージが、端末装置20に対して提示される。そして、図6のフローチャートによる一連の処理が終了される。   If it is determined in step S104 described above that there is no matching index, the process proceeds to step S108, and a message indicating that the matching index is not stored in the DB 12 is displayed on the terminal device 20 by the presentation unit 104. Presented to. Then, a series of processes according to the flowchart of FIG.

図7は、図6におけるステップS107の、索引の連携情報の提示処理の例を示すフローチャートである。提示部104は、先ずステップS200で、検索部103の検索出力の索引によって検索されるオブジェクトにおける、撮像画像40Aに対応する対象領域を特定する。次のステップS201で、提示部104は、DB12を参照し、特定した対象領域に関連付けられた連携情報が有るか否かを判定する。若し、有ると判定した場合、提示部104は、処理をステップS202に移行させ、当該対象領域に複数の連携情報が関連付けられているか否かを判定する。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of index linkage information presentation processing in step S107 in FIG. First, in step S200, the presentation unit 104 specifies a target area corresponding to the captured image 40A in the object searched by the search output index of the search unit 103. In the next step S201, the presentation unit 104 refers to the DB 12 and determines whether or not there is cooperation information associated with the identified target area. If it is determined that there is, the presenting unit 104 shifts the process to step S202, and determines whether or not a plurality of pieces of cooperation information are associated with the target region.

提示部104は、ステップS202で、当該対象領域に対して複数の連携情報が関連付けられていると判定した場合、処理をステップS203に移行させる。ステップS203で、提示部104は、この複数の連携情報による各機能を示す機能リストを作成し、機能リストから1の機能を選択するための選択画面を端末装置20に対して提示する。例えば、特定された対象領域に対して、連携情報としてURLおよび電話番号が関連付けられている場合、URLに示されるアドレスにアクセスする機能と、電話番号への電話機能とを選択するための選択画面を生成し、端末装置20に対して提示する。そして、図7のフローチャートによる一連の処理が終了される。   If the presenting unit 104 determines in step S202 that a plurality of pieces of cooperation information are associated with the target area, the presenting unit 104 shifts the process to step S203. In step S203, the presentation unit 104 creates a function list indicating each function based on the plurality of pieces of cooperation information, and presents a selection screen for selecting one function from the function list to the terminal device 20. For example, when a URL and a telephone number are associated as linkage information for the specified target area, a selection screen for selecting a function for accessing the address indicated by the URL and a telephone function for the telephone number Is generated and presented to the terminal device 20. Then, a series of processes according to the flowchart of FIG.

一方、ステップS202で、提示部104は、当該対象領域に対して1の連携情報のみが関連付けられていると判定した場合は、処理をステップS204に移行させる。ステップS204では、この1の連携情報による機能を実行させるような画面を生成し、端末装置20に対して提示する。そして、図7のフローチャートによる一連の処理が終了される。   On the other hand, in step S202, when the presentation unit 104 determines that only one piece of cooperation information is associated with the target area, the presenting unit 104 shifts the process to step S204. In step S <b> 204, a screen for executing the function based on the one cooperation information is generated and presented to the terminal device 20. Then, a series of processes according to the flowchart of FIG.

なお、上述のステップS201において、ステップS200で特定された対象領域に対して連携情報が関連付けられていないと判定した場合、処理をステップS205に移行させる。ステップS205で、提示部104は、予め定められた特定の画面を、端末装置20に対して提示する。そして、図7のフローチャートによる一連の処理が終了される。   If it is determined in step S201 described above that the cooperation information is not associated with the target area specified in step S200, the process proceeds to step S205. In step S <b> 205, the presentation unit 104 presents a predetermined specific screen to the terminal device 20. Then, a series of processes according to the flowchart of FIG.

上述では、ステップS106において、画像検索サーバ11側で、複数の索引から1の索引を選択しているが、これはこの例に限定されない。すなわち、複数の索引から1の索引を選択する処理を、ユーザが行うように促すことができる。   In the above description, in step S106, one index is selected from a plurality of indexes on the image search server 11 side, but this is not limited to this example. That is, it is possible to prompt the user to perform a process of selecting one index from a plurality of indexes.

図8は、検索部103の検索出力による複数の索引から1を選択する処理を、ユーザが行うように促す場合の一例の処理を示すフローチャートである。上述した図6のステップS105で、撮像画像40Aに含まれるオブジェクトに対して複数の索引で合致していると判定した場合、検索部103は、処理を図8に示すステップS106’に移行させる。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a process in which the user is prompted to perform the process of selecting 1 from a plurality of indexes based on the search output of the search unit 103. If it is determined in step S105 of FIG. 6 that the object included in the captured image 40A matches with the plurality of indexes, the search unit 103 shifts the processing to step S106 'shown in FIG.

処理がステップS106’に移行されると、提示部104は、ステップS300で、合致していると判定された複数の索引を示す情報をユーザに提示するための画面を生成し、端末装置20に対して提示する。例えば、提示部104は、複数の索引それぞれによって検索される各オブジェクトの画像を表示させる画面を生成して、端末装置20に対して提示することが考えられる。   When the process proceeds to step S106 ′, the presentation unit 104 generates a screen for presenting information indicating a plurality of indexes determined to be matched to the user in step S300, and displays the screen on the terminal device 20. To present. For example, it is conceivable that the presentation unit 104 generates a screen for displaying an image of each object searched by each of a plurality of indexes and presents the screen to the terminal device 20.

提示部104は、端末装置20からの、複数の索引(オブジェクト画像)から1の索引(オブジェクト画像)が選択された選択結果が受信されるのを待機する(ステップS301)。端末装置20から、ステップS300で提示した複数の索引から1の索引を選択した旨を受信すると、提示部104は、ステップS302で、索引が合致していると判定された複数のオブジェクト画像から、受信結果に応じて1を選択する。そして、選択されたオブジェクトが検索される索引に関連付けられた連携情報をDB12から取り出して、端末装置20に対して提示する。   The presentation unit 104 waits for reception of a selection result in which one index (object image) is selected from a plurality of indexes (object images) from the terminal device 20 (step S301). When receiving from the terminal device 20 that one index has been selected from the plurality of indexes presented in step S300, the presenting unit 104 determines, in step S302, from the plurality of object images that are determined to match the indexes. 1 is selected according to the reception result. And the cooperation information linked | related with the index by which the selected object is searched is taken out from DB12, and is shown with respect to the terminal device 20. FIG.

このように、複数の画像をユーザに提示することによっても、ユーザは、より的確に所望の画像を選択することができる。   Thus, the user can select a desired image more accurately by presenting a plurality of images to the user.

図9は、端末装置20の一例の構成を示す。図9に例示される端末装置20において、バス401に対してCPU402、ROM403、RAM404および表示制御部405が接続される。また、バス401に対して、ストレージ407、データI/F408、入力部409、通信部410および撮像部411が接続される。ストレージ407は、データを不揮発に記憶することが可能な記憶媒体であって、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性の半導体メモリである。これに限らず、ストレージ407としてハードディスクドライブを用いてもよい。   FIG. 9 shows an exemplary configuration of the terminal device 20. In the terminal device 20 illustrated in FIG. 9, a CPU 402, a ROM 403, a RAM 404, and a display control unit 405 are connected to a bus 401. A storage 407, a data I / F 408, an input unit 409, a communication unit 410, and an imaging unit 411 are connected to the bus 401. The storage 407 is a storage medium capable of storing data in a nonvolatile manner, and is a nonvolatile semiconductor memory such as a flash memory, for example. Not limited to this, a hard disk drive may be used as the storage 407.

CPU402は、ROM403およびストレージ407に記憶されるプログラムに従い、RAM404をワークメモリとして用いて、この端末装置20の全体を制御する。表示制御部405は、CPU402により生成された表示制御信号を、表示部406が表示可能な信号に変換して出力する。   The CPU 402 controls the entire terminal device 20 using the RAM 404 as a work memory in accordance with programs stored in the ROM 403 and the storage 407. The display control unit 405 converts the display control signal generated by the CPU 402 into a signal that can be displayed by the display unit 406 and outputs the converted signal.

ストレージ407は、上述のCPU402が実行するためのプログラムや各種データが格納される。データI/F408は、外部からのデータの入力を行う。データI/F408としては、例えば、USB(Universal Serial Bus)やIEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)などによるインタフェースを適用することができる。   The storage 407 stores programs and various data to be executed by the CPU 402 described above. The data I / F 408 inputs data from the outside. As the data I / F 408, for example, an interface such as USB (Universal Serial Bus) or IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) can be applied.

入力部409は、ユーザ入力を受け付けて所定の制御信号を出力する入力デバイスを含む。ユーザは、例えば表示部406に対する表示に応じて入力デバイスを操作することで、端末装置20に対して指示を出すことができる。なお、ユーザ入力を受け付ける入力デバイスを、表示部406と一体的に構成し、押圧した位置に応じた制御信号を出力すると共に、表示部406の画像を透過するタッチパネルとして構成すると、好ましい。   The input unit 409 includes an input device that receives a user input and outputs a predetermined control signal. The user can issue an instruction to the terminal device 20 by operating the input device according to the display on the display unit 406, for example. Note that it is preferable that the input device that receives user input is configured integrally with the display unit 406 and configured as a touch panel that outputs a control signal corresponding to the pressed position and transmits the image of the display unit 406.

通信部410は、所定のプロトコルを用いてネットワーク10と通信を行う。撮像部411は、光学系と、撮像素子と、光学系および撮像素子の制御駆動回路と、撮像素子から出力される信号に所定の処理を施して画像データとして出力する。撮像部411は、入力部409に対するユーザ操作による指示に従い、撮像やズームなどの機能を実行する。撮像部411で撮像され得られた撮像画像は、例えばバス401を介して通信部410に送られ、CPU402の命令に従いネットワーク10を介して画像検索サーバ11に送信される。   The communication unit 410 communicates with the network 10 using a predetermined protocol. The imaging unit 411 performs predetermined processing on an optical system, an imaging device, a control drive circuit for the optical system and the imaging device, and a signal output from the imaging device, and outputs the result as image data. The imaging unit 411 executes functions such as imaging and zooming according to an instruction by a user operation on the input unit 409. The captured image obtained by the imaging unit 411 is transmitted to the communication unit 410 via the bus 401, for example, and is transmitted to the image search server 11 via the network 10 according to a command from the CPU 402.

このような構成において、端末装置20は、上述した画像検索サーバ11の提示部104により提示された各情報を、ネットワーク10上のWebサイトを閲覧するためのブラウザアプリケーションを用いて表示することができる。また、端末装置20は、このブラウザアプリケーションを用いて、画像検索サーバ11に対して要求やデータを送信することができる。   In such a configuration, the terminal device 20 can display each information presented by the presentation unit 104 of the image search server 11 using a browser application for browsing a website on the network 10. . Further, the terminal device 20 can transmit a request and data to the image search server 11 using this browser application.

この場合、画像検索サーバ11において、提示部104は、端末装置20に対して各情報を提示するための表示制御情報を、例えばHTML(HyperText Markup Language)や各種スクリプト言語を用いて生成し、生成したファイルをネットワーク10上の所定のアドレスに置く。提示部104から端末装置20に対してこのアドレスを通知することで、端末装置20から当該表示制御情報にアクセスし、提示部104による各情報の提示を端末装置20に表示させることができる。   In this case, in the image search server 11, the presentation unit 104 generates display control information for presenting each piece of information to the terminal device 20 using, for example, HTML (HyperText Markup Language) or various script languages. The file is placed at a predetermined address on the network 10. By notifying the terminal device 20 of this address from the presentation unit 104, the display control information can be accessed from the terminal device 20, and the presentation of each information by the presentation unit 104 can be displayed on the terminal device 20.

これに限らず、端末装置20に対して、撮像画像の送信から提示情報の表示までの一連の処理を行う端末用プログラム(画像検索端末アプリケーションと呼ぶ)をインストールすることも考えられる。図10は、この場合の端末装置20の一例の機能を示す機能ブロック図である。端末装置20は、受信部420と、送信部421と、撮像処理部422と、入力処理部423と、提示部424と、識別情報管理部425と、制御部430とを有する。   Not limited to this, it is also conceivable to install a terminal program (referred to as an image search terminal application) that performs a series of processes from transmission of a captured image to display of presentation information on the terminal device 20. FIG. 10 is a functional block diagram showing functions of an example of the terminal device 20 in this case. The terminal device 20 includes a reception unit 420, a transmission unit 421, an imaging processing unit 422, an input processing unit 423, a presentation unit 424, an identification information management unit 425, and a control unit 430.

撮像処理部422は、撮像部411による撮像動作を制御し、撮像画像を取得する。送信部421は、例えば画像検索サーバ11のネットワーク10上のアドレス情報を予め有し、ネットワーク10を介した画像検索サーバ11に対する送信処理を行う。撮像処理部422が取得した撮像画像は、送信部421により画像検索サーバ11に送信される。受信部420は、サーバから送信された情報を受信する。例えば、画像検索サーバ11の提示部104から提示される情報が受信部420に受信される。   The imaging processing unit 422 controls the imaging operation by the imaging unit 411 and acquires a captured image. The transmission unit 421 has address information on the network 10 of the image search server 11 in advance, for example, and performs transmission processing to the image search server 11 via the network 10. The captured image acquired by the imaging processing unit 422 is transmitted to the image search server 11 by the transmission unit 421. The receiving unit 420 receives information transmitted from the server. For example, information presented from the presentation unit 104 of the image search server 11 is received by the reception unit 420.

入力処理部423は、ハードウェアとしての入力部409に対するユーザ入力を処理する。提示部424は、予め用意されたUI画像を表示制御部405に渡し、表示部406にこのUI画像による画面を表示させる。また、提示部424は、受信部420に受信された、例えば画像検索サーバ11の提示部104から提示される情報に基づく表示画面を生成し、表示制御部405を介して表示部406に表示させる。なお、提示部424による情報提示は、表示のみならず、音声によって行うことも可能である。   The input processing unit 423 processes user input to the input unit 409 as hardware. The presentation unit 424 passes a prepared UI image to the display control unit 405 and causes the display unit 406 to display a screen based on the UI image. In addition, the presentation unit 424 generates a display screen based on the information received from the reception unit 420, for example, from the presentation unit 104 of the image search server 11, and displays the display screen on the display unit 406 via the display control unit 405. . Information presentation by the presentation unit 424 can be performed not only by display but also by voice.

識別情報管理部425は、端末装置20にインストールされる画像検索端末アプリケーションに一意に取得される識別情報(アプリIDと呼ぶ)を管理する。アプリIDの詳細に関しては、後述する。   The identification information management unit 425 manages identification information (referred to as an application ID) that is uniquely acquired by the image search terminal application installed in the terminal device 20. Details of the application ID will be described later.

制御部430は、この端末装置20の全体の動作を制御する。また、制御部430は、画像検索サーバ11の提示部104から提示された、撮像画像に対応する連携情報に基づく連携機能を実行することができる。例えば、連携情報にURLが指定されている場合、制御部430は、端末装置20にインストールされているブラウザアプリケーションを呼び出し、このURLに示されるアドレスにアクセスさせることも可能である。   The control unit 430 controls the overall operation of the terminal device 20. In addition, the control unit 430 can execute a cooperation function based on cooperation information that is presented from the presentation unit 104 of the image search server 11 and that corresponds to the captured image. For example, when a URL is specified in the cooperation information, the control unit 430 can call a browser application installed in the terminal device 20 to access the address indicated by this URL.

上述した受信部420と、送信部421と、撮像処理部422と、入力処理部423と、提示部424と、識別情報管理部425と、制御部430は、CPU402上で動作する端末用プログラムによって実現される。この端末用プログラムは、ネットワーク10に接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク10経由でダウンロードさせることにより提供するように構成される。また、この端末用プログラムを、ネットワーク10経由で提供または配布するように構成してもよい。この端末用プログラムを、ROM403に予め記憶させて提供することも考えられる。   The reception unit 420, the transmission unit 421, the imaging processing unit 422, the input processing unit 423, the presentation unit 424, the identification information management unit 425, and the control unit 430 described above are executed by a terminal program that operates on the CPU 402. Realized. The terminal program is configured to be stored on a computer connected to the network 10 and provided by being downloaded via the network 10. The terminal program may be configured to be provided or distributed via the network 10. It is also conceivable to provide the terminal program by storing it in the ROM 403 in advance.

これに限らず、この端末用プログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。この場合、例えばデータI/F408に接続された外部のドライブ装置を介して、端末用プログラムが端末装置20に供給される。   The terminal program is not limited to this, and may be provided by being recorded in a computer-readable recording medium such as a CD or a DVD in a file that can be installed or executed. In this case, for example, the terminal program is supplied to the terminal device 20 via an external drive device connected to the data I / F 408.

端末用プログラムは、例えば、上述した各部(受信部420、送信部421、撮像処理部422、入力処理部423、提示部424、識別情報管理部425および制御部430)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU402が例えばストレージ407から当該端末用プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置(例えばRAM404)上にロードされ、各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The terminal program has a module configuration including, for example, the above-described units (reception unit 420, transmission unit 421, imaging processing unit 422, input processing unit 423, presentation unit 424, identification information management unit 425, and control unit 430). As the actual hardware, the CPU 402 reads the terminal program from the storage 407 and executes it, for example, so that the above-described units are loaded on the main storage device (for example, the RAM 404), and the respective units are generated on the main storage device. It is like that.

(第1の実施形態)
次に、第1の実施形態について説明する。図11は、第1の実施形態に係る情報処理システムの一例の構成を概略的に示す。なお、図11において、上述した図1と共通する部分には同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
(First embodiment)
Next, a first embodiment will be described. FIG. 11 schematically shows a configuration of an example of an information processing system according to the first embodiment. In FIG. 11, the same reference numerals are given to the portions common to FIG. 1 described above, and detailed description thereof is omitted.

図11において、情報処理システム1Aは、互いにネットワークにより接続された画像検索システム200Aおよび端末装置20を含む。画像検索システム200Aは、上述した画像検索システム200に対応し、画像検索サーバ11およびDB12を含む。上述したように、画像検索サーバ11は、1以上のコンピュータを含んで構成される。   In FIG. 11, an information processing system 1A includes an image search system 200A and a terminal device 20 that are connected to each other via a network. The image search system 200A corresponds to the image search system 200 described above, and includes an image search server 11 and a DB 12. As described above, the image search server 11 includes one or more computers.

なお、DB12には、コンテンツ配信サイト210の例えば運営者により、または、当該運営者の依頼により、撮像画像40に対応するオブジェクトの索引データと、当該オブジェクトに対応する連携情報とが関連付けられて登録されているものとする。連携情報は、例えばコンテンツ配信サイト210そのもののURLや、コンテンツ配信サイト210にアクセスすることで配信されるコンテンツ毎のURLである。   In the DB 12, for example, by the operator of the content distribution site 210 or at the request of the operator, the index data of the object corresponding to the captured image 40 and the cooperation information corresponding to the object are registered in association with each other. It is assumed that The linkage information is, for example, the URL of the content distribution site 210 itself or the URL of each content distributed by accessing the content distribution site 210.

端末装置20は、例えば紙媒体を撮像して撮像画像40を画像検索システム200Aに送信する。撮像画像40は、画像検索システム200Aに受信されて画像検索サーバ11に供給される。画像検索サーバ11は、上述と同様にして、撮像画像40からオブジェクトを抽出し、抽出したオブジェクトに基づきDB12を検索して、当該オブジェクトに対応するURLを検索結果として取得する。画像検索サーバ11は、取得したURLを、撮像画像40の送信元である端末装置20に送信する。   For example, the terminal device 20 captures a paper medium and transmits the captured image 40 to the image search system 200A. The captured image 40 is received by the image search system 200 </ b> A and supplied to the image search server 11. In the same manner as described above, the image search server 11 extracts an object from the captured image 40, searches the DB 12 based on the extracted object, and acquires a URL corresponding to the object as a search result. The image search server 11 transmits the acquired URL to the terminal device 20 that is the transmission source of the captured image 40.

端末装置20は、画像検索端末アプリケーションを用いて、撮像画像40の送信に応じて画像検索システム200Aから送信されたURLに従い、例えばコンテンツ配信サイト210にアクセスする。このとき、端末装置20は、識別情報管理部425に管理されるアプリIDを、コンテンツ配信サイト210に送信する。なお、端末装置20は、アプリIDを個別のデータとしてコンテンツ配信サイト210に送信することができる。これに限らず、端末装置20は、アプリIDのコンテンツ配信サイト210への送信を、コンテンツ配信サイト210にアクセスする際のURLに引数として付加してコンテンツ配信サイト210に渡すことで行なってもよい。   The terminal device 20 accesses, for example, the content distribution site 210 according to the URL transmitted from the image search system 200A in response to the transmission of the captured image 40 using the image search terminal application. At this time, the terminal device 20 transmits the application ID managed by the identification information management unit 425 to the content distribution site 210. Note that the terminal device 20 can transmit the application ID to the content distribution site 210 as individual data. Not limited to this, the terminal device 20 may perform transmission of the application ID to the content distribution site 210 by adding the URL to the content distribution site 210 as an argument when accessing the content distribution site 210. .

なお、コンテンツ配信サイト210は、図1における商用サイト30Aや商用サイト30Bに対応するもので、1以上のコンピュータから構成される。そして、コンテンツ配信サイト210は、画像検索システム200Aによる検索の結果得られたURLに示されるネットワーク上の位置を含み、当該URLに関連付けられたコンテンツを、端末装置20などに提示する。   Note that the content distribution site 210 corresponds to the commercial site 30A or the commercial site 30B in FIG. 1 and includes one or more computers. Then, the content distribution site 210 includes the position on the network indicated by the URL obtained as a result of the search by the image search system 200A, and presents the content associated with the URL to the terminal device 20 or the like.

ここで、アプリIDについて説明する。アプリIDは、上述したように、端末装置20にインストールされ実行される、実施形態に係る画像検索端末アプリケーションについて一意に取得される識別情報である。このアプリIDは、画像検索端末アプリケーションに関連付けられ、ユーザによる変更が不可とされる。また、アプリIDは、端末装置20から画像検索端末アプリケーションが削除(アンインストール)される際に削除される。   Here, the application ID will be described. As described above, the application ID is identification information that is uniquely acquired for the image search terminal application according to the embodiment that is installed and executed in the terminal device 20. This application ID is associated with the image search terminal application and cannot be changed by the user. The application ID is deleted when the image search terminal application is deleted (uninstalled) from the terminal device 20.

すなわち、アプリIDは、メールアドレスやアカウント情報などのような、ユーザにより設定され、ユーザにより任意の変更が可能な識別情報とは異なる性質のものである。また、アプリIDは、機器IDのように、端末装置20そのものに関連付けられユーザによる変更が不可とされている識別情報とも異なる性質のものである。さらに、アプリIDは、端末装置20にインストールされた画像検索端末アプリケーションについてユニークであるので、実質的には、端末装置20毎の識別情報として用いることが可能である。   That is, the application ID is different from identification information such as an email address or account information that is set by the user and can be arbitrarily changed by the user. Further, the application ID has a property different from the identification information that is associated with the terminal device 20 itself and cannot be changed by the user, like the device ID. Furthermore, since the application ID is unique for the image search terminal application installed in the terminal device 20, it can be substantially used as identification information for each terminal device 20.

アプリIDは、例えば、画像検索端末アプリケーションが端末装置20にインストールされる際に生成され、端末装置20に対して設定される。図12は、実施形態に係るアプリIDの一例の生成処理を示すフローチャートである。ここで、画像検索端末アプリケーションの端末装置20に対するインストールは、専用のインストールプログラム(インストーラ)によって実行されるものとする。   The application ID is generated, for example, when the image search terminal application is installed in the terminal device 20, and is set for the terminal device 20. FIG. 12 is a flowchart illustrating generation processing of an example of an application ID according to the embodiment. Here, it is assumed that the image search terminal application is installed in the terminal device 20 by a dedicated installation program (installer).

インストーラは、例えば、ネットワーク上のサーバから、ネットワークを介して端末装置20にダウンロードされ、ストレージ407に格納される。CPU402は、例えば入力部409に対するインストール実行を指示するユーザ操作に応じて、あるいは、インストーラのダウンロードに伴い自動的に、インストール実行を指示するコマンドを出力する。CPU402は、このコマンドを受けて、ストレージ407に格納されるインストーラをRAM404に展開し、実行する。   The installer is downloaded from a server on the network to the terminal device 20 via the network and stored in the storage 407, for example. The CPU 402 outputs a command for instructing installation execution, for example, in response to a user operation for instructing installation execution to the input unit 409 or automatically with the download of the installer. In response to this command, the CPU 402 expands the installer stored in the storage 407 in the RAM 404 and executes it.

図12において、ステップS10で、CPU402は、インストーラを実行させて、インストーラの指示に従い画像検索端末アプリケーションのインストールを開始する。インストールが開始されると、CPU402は、インストーラの指示に従いアプリIDを生成して取得する(ステップS11)。このとき、インストーラは、生成するアプリIDがユニークな値となるように、アプリIDの生成方法が決められる。   In FIG. 12, in step S <b> 10, the CPU 402 executes the installer and starts installing the image search terminal application in accordance with the installer's instruction. When installation is started, the CPU 402 generates and acquires an application ID in accordance with an instruction from the installer (step S11). At this time, the installer determines the application ID generation method so that the generated application ID has a unique value.

アプリIDは、例えば乱数を用いて生成させることができる。一例として、CPU402は、所定長さの乱数と、インストーラによるインストール処理が開始された時刻や、インストーラがダウンロードされた時刻を示す時刻情報とを組み合わせてアプリIDを生成することが考えられる。これに限らず、CPU402は、インストーラの指示に従い、当該時刻情報を秒以下の単位で取得して、そのままアプリIDとして用いてもよいし、十分な長さの乱数を発生させて、そのままアプリIDとして用いることも可能である。   The application ID can be generated using, for example, a random number. As an example, the CPU 402 may generate an application ID by combining a random number having a predetermined length and time information indicating the time when the installation process by the installer is started and the time when the installer is downloaded. Not limited to this, the CPU 402 may acquire the time information in units of seconds or less in accordance with an instruction from the installer and use it as an application ID as it is, or generate a sufficiently long random number and use the application ID as it is. Can also be used.

そして、CPU402は、次のステップS12で、ステップS11で生成されたアプリIDを、ストレージ407などに記憶する。このとき、CPU402は、アプリIDを暗号化したり、所定の方法で不可視化してストレージ407に記憶させることで、ユーザに対してアプリIDを隠蔽することができると、より好ましい。   In step S12, the CPU 402 stores the application ID generated in step S11 in the storage 407 or the like. At this time, it is more preferable that the CPU 402 can conceal the application ID from the user by encrypting the application ID or making it invisible by a predetermined method and storing it in the storage 407.

図11の説明に戻り、コンテンツ配信サイト210は、端末装置20から送信されたアプリIDに応じたコンテンツを、端末装置20に配信することができる。詳細は後述するが、例えば、コンテンツ配信サイト210は、あるアプリIDについて、初回のアクセスの際に当該アプリIDを登録する。そして、コンテンツ配信サイト210は、送信されたアプリIDを登録情報に基づき照合して当該アプリIDが既に登録されている場合に、当該アプリIDに固有のコンテンツを、当該アプリIDの送信元の端末装置20に対して配信する。   Returning to the description of FIG. 11, the content distribution site 210 can distribute the content corresponding to the application ID transmitted from the terminal device 20 to the terminal device 20. Although details will be described later, for example, the content distribution site 210 registers the application ID for a certain application ID at the first access. Then, the content distribution site 210 collates the transmitted application ID based on the registration information, and when the application ID is already registered, the content distribution site 210 displays the content unique to the application ID as a terminal of the transmission source of the application ID. Deliver to the device 20.

このように、画像検索の結果得られたURLに対して、画像検索端末アプリケーション毎にユニークな識別情報であるアプリIDを送信することで、同じ検索結果に対して端末装置20毎に異なるコンテンツを配信することが可能となる。   In this way, by transmitting the application ID, which is unique identification information for each image search terminal application, to the URL obtained as a result of the image search, different contents for each terminal device 20 can be obtained for the same search result. It becomes possible to deliver.

すなわち、第1の実施形態によれば、情報媒体を利用してユーザに所望の画像を提示し、さらにその画像に基づいて、関連する電子情報を提供する情報提供技術において、提示された画像や、その画像を利用する端末、ユーザの属性などに応じた電子情報を、ユーザに対して容易に提供可能となる。   That is, according to the first embodiment, in an information providing technology that presents a desired image to a user using an information medium and further provides related electronic information based on the image, In addition, it is possible to easily provide the user with electronic information corresponding to the terminal using the image, the attribute of the user, and the like.

なお、上述では、コンテンツ配信サイト210は、端末装置20に対して、端末装置20から送信されたアプリIDに応じたコンテンツを提示しているが、これはこの例に限定されない。例えば、端末装置20において、画像検索端末アプリケーションにおいて所定の登録情報を登録可能としておき、アプリIDに対して登録情報を分類番号や記号として付加してコンテンツ配信サイト210に送信するようにもできる。コンテンツ配信サイト210は、アプリIDに加えて、アプリIDに付加された分類番号や記号に応じて、コンテンツを提示することができる。   In the above description, the content distribution site 210 presents the content corresponding to the application ID transmitted from the terminal device 20 to the terminal device 20, but this is not limited to this example. For example, in the terminal device 20, predetermined registration information can be registered in the image search terminal application, and the registration information can be added to the application ID as a classification number or symbol and transmitted to the content distribution site 210. The content distribution site 210 can present content according to the classification number or symbol added to the application ID in addition to the application ID.

さらに、コンテンツ配信サイト210は、端末装置20の位置を示す位置情報に応じたコンテンツを提示するようにもできる。例えば、端末装置20にGPS(Global Positioning System)による信号を受信して測位を行うGPS測位部をさらに設け、撮像を行った位置を示す情報をGPS測位部により取得する。端末装置20は、この取得した位置情報を、アプリIDに付加してコンテンツ配信サイト210に送信する。コンテンツ配信サイト210は、アプリIDに加えて、アプリIDに付加された位置情報に応じて、コンテンツを提示することができる。   Furthermore, the content distribution site 210 can also present content according to position information indicating the position of the terminal device 20. For example, the terminal device 20 is further provided with a GPS positioning unit that receives a GPS (Global Positioning System) signal and performs positioning, and the GPS positioning unit acquires information indicating the position at which the image was taken. The terminal device 20 adds the acquired position information to the application ID and transmits it to the content distribution site 210. The content distribution site 210 can present content according to position information added to the application ID in addition to the application ID.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。上述した第1の実施形態では、アプリIDを端末装置20側で生成するように説明したが、これはこの例に限定されない。第2の実施形態では、アプリIDを外部で生成して端末装置20に設定する。一例として、端末装置20とネットワークを介して接続されたサーバ上でアプリIDを生成することが考えられる。サーバ上で生成されたアプリIDは、ネットワークを介して端末装置20に送信され、端末装置20のストレージ407に格納される。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment described above, the application ID is generated on the terminal device 20 side, but this is not limited to this example. In the second embodiment, an application ID is generated externally and set in the terminal device 20. As an example, it can be considered that an application ID is generated on a server connected to the terminal device 20 via a network. The application ID generated on the server is transmitted to the terminal device 20 via the network and stored in the storage 407 of the terminal device 20.

図13は、第2の実施形態に係る、サーバ上でアプリIDを生成するようにした情報処理システムの一例の構成を概略的に示す。図13において、情報処理システム1Bは、図11に示した情報処理システム1Aの画像検索システム200Aに対してアプリIDを生成する識別情報(アプリID)生成部を備えるアプリID生成サーバ13を追加して、画像検索システム200Bとしている。なお、アプリID生成サーバ13は、一般的なコンピュータ装置により構成することができる。このとき、アプリID生成サーバ13は、1台のコンピュータ装置により構成するのに限られず、例えば複数台のコンピュータ装置上で分散的に動作する構成としてもよい。   FIG. 13 schematically shows a configuration of an example of an information processing system that generates an application ID on a server according to the second embodiment. 13, the information processing system 1B adds an application ID generation server 13 including an identification information (application ID) generation unit that generates an application ID to the image search system 200A of the information processing system 1A illustrated in FIG. Thus, the image search system 200B is used. The application ID generation server 13 can be configured by a general computer device. At this time, the application ID generation server 13 is not limited to being configured by one computer device, and may be configured to operate in a distributed manner on a plurality of computer devices, for example.

この場合、端末装置20においてインストールされた画像検索端末アプリケーションの初回の起動がなされると、その旨示すインストール情報が端末装置20から画像検索システム200Bに送信され、アプリID生成サーバ13に供給される。アプリID生成サーバ13は、このインストール情報に応じてアプリIDを生成し、端末装置20に送信する。   In this case, when the image search terminal application installed in the terminal device 20 is activated for the first time, installation information indicating that is transmitted from the terminal device 20 to the image search system 200B and supplied to the application ID generation server 13. . The application ID generation server 13 generates an application ID according to the installation information and transmits it to the terminal device 20.

図14は、第2の実施形態に係る、アプリIDを外部で生成して端末装置20に設定する場合の処理を示す一例のフローチャートである。ステップS20で、CPU402は、インストーラを実行させて、インストーラの指示に従い画像検索端末アプリケーションのインストールを開始する。インストールが完了すると、次のステップS21で、CPU402は、インストールされた画像検索端末アプリケーションを起動させる。CPU402は、画像検索端末アプリケーションを、インストール処理に続けて自動的に起動させてもよいし、端末装置20に対するユーザ操作に応じて起動させてもよい。   FIG. 14 is a flowchart of an example illustrating processing when an application ID is generated externally and set in the terminal device 20 according to the second embodiment. In step S20, the CPU 402 executes the installer and starts installing the image search terminal application in accordance with an instruction from the installer. When the installation is completed, in the next step S21, the CPU 402 activates the installed image search terminal application. The CPU 402 may automatically start the image search terminal application following the installation process, or may be started in response to a user operation on the terminal device 20.

画像検索端末アプリケーションが起動されると、上述したように、主記憶装置(例えばRAM404)上に画像検索端末アプリケーションを機能させる各部(受信部420、送信部421、撮像処理部422、入力処理部423、提示部424、識別情報管理部425および制御部430)が各モジュールとして生成される。各モジュールに従いCPU402が動作することで、画像検索端末アプリケーションが実行される。   When the image search terminal application is activated, as described above, each unit (reception unit 420, transmission unit 421, imaging processing unit 422, input processing unit 423) that causes the image search terminal application to function on the main storage device (for example, the RAM 404). The presentation unit 424, the identification information management unit 425, and the control unit 430) are generated as modules. The image search terminal application is executed by the CPU 402 operating according to each module.

画像検索端末アプリケーションが起動されると、識別情報管理部425は、画像検索端末アプリケーションの指示に従いアプリID生成サーバ13にアクセスする(ステップS22)。このアクセスは、画像検索端末アプリケーションが端末装置20にインストールされてから初回のアクセスとなる。識別情報管理部425は、アプリID生成サーバ13に対してアプリIDの生成を要求する。   When the image search terminal application is activated, the identification information management unit 425 accesses the application ID generation server 13 in accordance with an instruction from the image search terminal application (step S22). This access is the first access after the image search terminal application is installed in the terminal device 20. The identification information management unit 425 requests the application ID generation server 13 to generate an application ID.

アプリID生成サーバ13は、端末装置20からのアプリIDの生成要求に応じてアプリIDを生成し、生成したアプリIDを、アプリIDの生成要求の送信元に送信する。   The application ID generation server 13 generates an application ID in response to the application ID generation request from the terminal device 20, and transmits the generated application ID to the transmission source of the application ID generation request.

アプリIDの生成方法は、上述と同様に、乱数と時刻情報とを組み合わせる方法を適用できる。この場合、時刻情報は、例えば端末装置20からのアプリIDの生成要求をアプリID生成サーバ13が受信した時刻を用いることができる。これに限らず、アプリID生成サーバ13は、乱数のみ、時刻情報のみからアプリIDを生成してもよいし、通し番号などをアプリIDとして生成してもよい。また、アプリID生成サーバ13は、生成したアプリIDを端末装置20のアドレス情報などに関連付けて、アプリIDを管理することも可能である。   As a method for generating the application ID, a method of combining random numbers and time information can be applied as described above. In this case, for example, the time when the application ID generation server 13 receives the application ID generation request from the terminal device 20 can be used as the time information. Not limited to this, the application ID generation server 13 may generate an application ID from only a random number or only time information, or may generate a serial number or the like as an application ID. The application ID generation server 13 can also manage the application ID by associating the generated application ID with the address information of the terminal device 20 or the like.

次のステップS23で、識別情報管理部425は、アプリID生成サーバ13から送信されたアプリIDを受信して取得する。そして、次のステップS24で、識別情報管理部425は、受信したアプリIDを、例えばストレージ407に格納する。このとき、識別情報管理部425は、アプリIDを暗号化や不可視化などにより、ユーザから隠蔽してストレージ407に格納すると好ましい。   In the next step S23, the identification information management unit 425 receives and acquires the application ID transmitted from the application ID generation server 13. In step S24, the identification information management unit 425 stores the received application ID in, for example, the storage 407. At this time, the identification information management unit 425 preferably stores the application ID in the storage 407 by concealing it from the user by encryption or invisibility.

このように、アプリIDの生成は、端末装置20の外部において行なってもよい。この場合、アプリID生成サーバ13は、生成したアプリIDを端末装置20のアドレス情報などに関連付けて、アプリIDを管理することが可能である。   As described above, the generation of the application ID may be performed outside the terminal device 20. In this case, the application ID generation server 13 can manage the application ID by associating the generated application ID with the address information of the terminal device 20 or the like.

(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は、端末装置20が画像検索のために画像検索サーバ11にアクセスした履歴を、ログ情報として記録する。図15は、第3の実施形態に係る情報処理システム1Cの一例の構成を概略的に示す。図15において、情報処理システム1Cは、図11に示した情報処理システム1Aの画像検索システム200Aに対して、端末装置20によるアクセス履歴をログ情報として記録するログサーバ14を追加して、画像検索システム200Cとしている。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment will be described. In the third embodiment, the history of the terminal device 20 accessing the image search server 11 for image search is recorded as log information. FIG. 15 schematically illustrates an exemplary configuration of an information processing system 1C according to the third embodiment. In FIG. 15, the information processing system 1 </ b> C adds the log server 14 that records the access history by the terminal device 20 as log information to the image search system 200 </ b> A of the information processing system 1 </ b> A shown in FIG. 11. The system 200C is used.

この図15の情報処理システム1Cでは、端末装置20は、撮像画像40を画像検索システム200Cに送信する際に、端末装置20の画像検索端末アプリケーションのアプリIDを当該撮像画像40に関連付けて送信する。画像検索システム200Cにおいて、ログサーバ14は、端末装置20から画像検索システム200Cにアクセスされた時刻を示す時刻情報と、アプリIDと、撮像画像40を示す情報とを互いに関連付けて、ログ情報として蓄積する蓄積部を備える。端末装置20の機器を識別する機器IDが取得できる場合には、この機器IDをログ情報に関連付けて記録することもできる。なお、ログサーバ14は、一般的なコンピュータ装置により構成することができる。このとき、ログサーバ14は、1台のコンピュータ装置により構成するのに限られず、例えば複数台のコンピュータ装置上で分散的に動作する構成としてもよい。   In the information processing system 1C of FIG. 15, when the terminal device 20 transmits the captured image 40 to the image search system 200C, the terminal device 20 transmits the application ID of the image search terminal application of the terminal device 20 in association with the captured image 40. . In the image search system 200C, the log server 14 stores time information indicating the time when the terminal device 20 is accessed to the image search system 200C, the application ID, and information indicating the captured image 40, and stores the information as log information. An accumulating unit. When the device ID for identifying the device of the terminal device 20 can be acquired, the device ID can be recorded in association with the log information. The log server 14 can be configured by a general computer device. At this time, the log server 14 is not limited to being configured by a single computer device, and may be configured to operate in a distributed manner on a plurality of computer devices, for example.

ここで、DB12において、撮像画像40に対応するオブジェクトに対応する連携情報として、コンテンツ配信サイト210にアクセスすることで配信されるコンテンツのURLと、コンテンツ配信サイト210とは別の、他のサイト211のURLとが関連付けられているものとする。他のサイト211の例としては、動画像を配信する動画像配信サイトを挙げることができる。   Here, in the DB 12, as the cooperation information corresponding to the object corresponding to the captured image 40, the URL of the content distributed by accessing the content distribution site 210 and another site 211 different from the content distribution site 210. Is associated with the URL. As an example of the other site 211, a moving image distribution site that distributes moving images can be cited.

この場合、端末装置20において、コンテンツ配信サイト210にアクセスすることで配信されるコンテンツのURLが選択された場合には、コンテンツ配信サイト210は、そのアクセスを把握することができ、アクセスをアプリID毎に管理することができる。しかしながら、端末装置20において、他のサイト211のURLが選択された場合には、コンテンツ配信サイト210は、端末装置20による他のサイト211のアクセスを把握することができず、アプリID毎のアクセス管理ができない。   In this case, when the URL of the content to be distributed is selected in the terminal device 20 by accessing the content distribution site 210, the content distribution site 210 can grasp the access, and the access is determined by the application ID. Can be managed for each. However, when the URL of the other site 211 is selected in the terminal device 20, the content distribution site 210 cannot grasp the access of the other site 211 by the terminal device 20, and the access for each application ID. Cannot be managed.

そこで、第3の実施形態では、端末装置20が撮像画像40とアプリIDとを関連付けて画像検索システム200Cに送信し、ログサーバ14にてアプリIDと撮像画像40に対応するオブジェクトを示す情報とを関連付けてログ情報として蓄積する。これにより、端末装置20がコンテンツ配信サイト210にアクセスすることで配信されるコンテンツのURLにアクセスした場合と、他のサイト211にアクセスした場合とを、アプリIDに基づき共に把握することができる。   Therefore, in the third embodiment, the terminal device 20 associates the captured image 40 with the application ID and transmits the image ID to the image search system 200C, and the log server 14 includes information indicating the application ID and the object corresponding to the captured image 40. Are stored as log information. Accordingly, it is possible to grasp both the case where the terminal device 20 accesses the URL of the content distributed by accessing the content distribution site 210 and the case where the terminal device 20 accesses another site 211 based on the application ID.

図16は、第3の実施形態に係る、ログサーバ14がログ情報を蓄積するログ情報テーブルの一例の構成を示す。図16に例示されるログ情報テーブルは、アプリIDに対して、アクセス日時と、オブジェクトIDと、デバイス情報とを関連付けて記録する。アクセス日時は、端末装置20から画像検索システム200Cに対する、撮像画像40とアプリIDとによるアクセスがあった日時が格納される。オブジェクトIDは、撮像画像40から抽出されたオブジェクトを識別する情報であって、例えば図4(a)を用いて説明した索引テーブル120におけるIDを用いることができる。   FIG. 16 shows an example of the configuration of a log information table in which the log server 14 accumulates log information according to the third embodiment. The log information table illustrated in FIG. 16 records the access date / time, the object ID, and the device information in association with the application ID. The access date / time stores the date / time when the terminal device 20 accesses the image search system 200C by the captured image 40 and the application ID. The object ID is information for identifying the object extracted from the captured image 40. For example, the ID in the index table 120 described with reference to FIG.

デバイス情報は、端末装置20を識別するための情報である。デバイス情報としては、端末装置20のIP(Internet Protocol)アドレスやMAC(Media Access Control)アドレスを用いることができる。デバイス情報は、省略することができる。   The device information is information for identifying the terminal device 20. As the device information, an IP (Internet Protocol) address or a MAC (Media Access Control) address of the terminal device 20 can be used. Device information can be omitted.

図17は、第3の実施形態に係る、オブジェクトIDとリンク先情報(URL)とを、顧客毎に関連付ける連携情報テーブルの一例の構成を示す。連携情報テーブルにおいて、顧客IDは、DB12に登録されるデータの例えばオーナを識別する識別情報である。オーナは、例えばコンテンツ配信サイト210の運営者や運営組織である。このように、連携情報テーブルでは、顧客ID毎に、オブジェクトIDとリンク先のURLとが関連付けられて格納される。この連携情報テーブルに格納される情報は、図3(b)で示した対象領域テーブル121の情報を用いて生成することができる。   FIG. 17 shows an example of the configuration of a linkage information table that associates an object ID and link destination information (URL) for each customer according to the third embodiment. In the cooperation information table, the customer ID is identification information for identifying, for example, an owner of data registered in the DB 12. The owner is, for example, an operator or operating organization of the content distribution site 210. Thus, in the cooperation information table, the object ID and the link destination URL are stored in association with each customer ID. Information stored in the linkage information table can be generated using the information in the target area table 121 shown in FIG.

ログサーバ14において、端末装置20からのアクセスに応じてログ情報テーブルに対してアプリIDに関連付けてログ情報を蓄積する。そして、ログ情報テーブルをアプリIDに基づき検索して所望のアプリIDに対応するオブジェクトIDを出力し、連携情報テーブルをオブジェクトIDに基づき検出して、オブジェクトID毎のリンク先情報を得る。これにより、例えばコンテンツ配信サイト210の運営者は、所望のアプリIDによりコンテンツ配信サイト210および他のサイト211がアクセスされたアクセス数を予測できる。   In the log server 14, the log information is accumulated in association with the application ID in the log information table in response to the access from the terminal device 20. Then, the log information table is searched based on the application ID, the object ID corresponding to the desired application ID is output, the linkage information table is detected based on the object ID, and link destination information for each object ID is obtained. Thereby, for example, the operator of the content distribution site 210 can predict the number of accesses in which the content distribution site 210 and other sites 211 are accessed with a desired application ID.

(第3の実施形態の第1の適用例)
次に、第3の実施形態に適用可能な第1の適用例について説明する。第1の適用例は、コンテンツ配信サイト210において、アプリIDによるチェックを行い、アプリIDが登録されていない場合には登録処理を行い、登録されている場合には所定のコンテンツを配信するものである。
(First application example of the third embodiment)
Next, a first application example applicable to the third embodiment will be described. In the first application example, the content distribution site 210 performs a check based on an application ID, performs a registration process when the application ID is not registered, and distributes predetermined content when the application ID is registered. is there.

図18は、第1の適用例を実現可能なシステムの概要を示す。このシステムは、画像検索システム200Cと、コンテンツ配信サイト210と、媒体企画システム220とを含む。なお、図18の例では、ログサーバ14を有する画像検索システム200Cを適用することで、コンテンツ配信サイト210に対してログ情報を提供可能としている。コンテンツ配信サイト210に対するログ情報の提供が不要の場合には、画像検索システム200Cの代わりに画像検索システム200Aや画像検索システム200Bを適用させてもよい。   FIG. 18 shows an overview of a system capable of realizing the first application example. This system includes an image search system 200C, a content distribution site 210, and a media planning system 220. In the example of FIG. 18, log information can be provided to the content distribution site 210 by applying the image search system 200 </ b> C having the log server 14. When it is not necessary to provide log information to the content distribution site 210, the image search system 200A or the image search system 200B may be applied instead of the image search system 200C.

図18において、媒体企画システム220は、企画システム500と、媒体制作システム501と、媒体作成システム502と、オーサリング・データ登録システム503とを含む。   In FIG. 18, the media planning system 220 includes a planning system 500, a media production system 501, a media creation system 502, and an authoring data registration system 503.

企画システム500は、コンテンツ配信サイト210において配信するコンテンツに応じて、当該コンテンツを配信するための、画像検索システム200Cに検索させるための画像および当該検索対象画像が形成される媒体を企画し、検索対象画像および媒体を示す情報を出力する。また、企画システム500は、コンテンツ配信サイト210のURLや、コンテンツ配信サイト210が配信する各コンテンツのURLを出力する。   The planning system 500 plans and searches for an image to be searched by the image search system 200C for distributing the content and a medium on which the search target image is formed, according to the content distributed on the content distribution site 210. Information indicating the target image and medium is output. In addition, the planning system 500 outputs the URL of the content distribution site 210 and the URL of each content distributed by the content distribution site 210.

媒体制作システム501は、企画システム500から出力された検索対象画像および媒体を示す情報に基づき、媒体に適した形式で検索対象画像を作成する。媒体制作システム501は、作成した検索対象画像を媒体作成システム502に出力する。また、媒体制作システム501は、作成した検索対象画像と、企画システム500から供給された各URLとを、オーサリング・データ登録システム503に対して出力する。   The medium production system 501 creates a search target image in a format suitable for the medium based on the search target image output from the planning system 500 and information indicating the medium. The media production system 501 outputs the created search target image to the media creation system 502. Further, the medium production system 501 outputs the created search target image and each URL supplied from the planning system 500 to the authoring data registration system 503.

媒体作成システム502は、検索対象画像を媒体上に形成し、検索対象(撮像対象)の媒体510を作成する。例えば、媒体作成システム502は、プリンタ装置であって、検索対象画像を紙媒体上に印刷して、紙による検索対象の媒体510を作成する。なお、媒体510は、紙媒体に限らない。例えば、媒体510の素材は、紙以外であってもよいし、媒体510が電子的に情報を掲示する電子掲示板などであってもよい。   The medium creation system 502 forms a search target image on the medium and creates a medium 510 as a search target (imaging target). For example, the medium creation system 502 is a printer device, and prints a search target image on a paper medium to create a search target medium 510 using paper. The medium 510 is not limited to a paper medium. For example, the material of the medium 510 may be other than paper, or an electronic bulletin board on which the medium 510 electronically posts information.

オーサリング・データ登録システム503は、媒体作成システム501から供給された検索対象画像と各URLとを、画像検索システム200CのDB12に登録する。これにより、例えば端末装置20は、検索対象の媒体510上の検索対象画像を撮像した撮像画像を画像検索システム200Cに送信することで、当該検索対象画像に対応するURLを得ることができる。   The authoring data registration system 503 registers the search target image and each URL supplied from the medium creation system 501 in the DB 12 of the image search system 200C. Thereby, for example, the terminal device 20 can obtain a URL corresponding to the search target image by transmitting a captured image obtained by capturing the search target image on the search target medium 510 to the image search system 200C.

例えば、端末装置20により、検索対象の媒体510上の検索対象画像を撮像し、撮像画像とアプリIDとを画像検索システム200Cに送信する。画像検索システム200Cにおいて、画像検索サーバ11は、撮像画像に基づきDB12を検索して、URLを取得する。このURLは、端末装置20に送信される。また、画像検索システム200Cにおいて、ログサーバ14は、画像検索サーバ11による検索により得られたオブジェクトIDと、端末装置20から送信されたアプリIDと、端末装置20が画像検索システム200Cにアクセスした日時情報とをログ情報テーブルに蓄積的に記録する。   For example, the terminal device 20 captures a search target image on the search target medium 510, and transmits the captured image and the application ID to the image search system 200C. In the image search system 200C, the image search server 11 searches the DB 12 based on the captured image and acquires a URL. This URL is transmitted to the terminal device 20. In the image search system 200C, the log server 14 uses the object ID obtained by the search by the image search server 11, the application ID transmitted from the terminal device 20, and the date and time when the terminal device 20 accesses the image search system 200C. Information is recorded in a log information table.

端末装置20は、画像検索システム200Cから送信されたURLにアクセスする際に、当該URLに対してアプリIDを送信する。ここでは、画像検索システム200Cから送信されたURLがコンテンツ配信サイト210を示すものとし、端末装置20は、当該URLに従いコンテンツ配信サイト210にアクセスする際に、アプリIDをコンテンツ配信サイト210に送信する。   When the terminal device 20 accesses a URL transmitted from the image search system 200C, the terminal device 20 transmits an application ID to the URL. Here, it is assumed that the URL transmitted from the image search system 200C indicates the content distribution site 210, and the terminal device 20 transmits the application ID to the content distribution site 210 when accessing the content distribution site 210 according to the URL. .

コンテンツ配信サイト210は、この例では、端末装置20からアクセスしてきたユーザに対して会員登録を促し、会員として登録されたユーザすなわち端末装置20に対して会員向けのコンテンツを配信し、会員として登録されていないユーザに対しては、所定のコンテンツを配信する。   In this example, the content distribution site 210 urges the user who has accessed from the terminal device 20 to register as a member, distributes the content for the member to the user registered as a member, that is, the terminal device 20, and registers as a member. A predetermined content is distributed to users who are not.

コンテンツ配信サイト210は、アプリIDチェック部2200と、会員認証部2101と、会員向けコンテンツ2102、2102、…と、アプリID格納部2103と、会員情報格納部2104と、ログ情報格納部2105とを含む。これらのうち、会員情報格納部2104は、コンテンツ配信サイト210に会員として登録されたユーザの情報を格納する。また、アプリID格納部2103は、会員として登録されたユーザが会員登録時のアクセスにおいて用いた端末装置20から送信されたアプリIDが、会員情報格納部2104に格納される当該ユーザの情報と関連付けられて格納される。   The content distribution site 210 includes an application ID check unit 2200, a member authentication unit 2101, content for members 2102, 2102,..., An application ID storage unit 2103, a member information storage unit 2104, and a log information storage unit 2105. Including. Among these, the member information storage unit 2104 stores information on users registered as members in the content distribution site 210. In addition, the application ID storage unit 2103 associates the application ID transmitted from the terminal device 20 used by the user registered as a member for access at the time of member registration with the user information stored in the member information storage unit 2104. Stored.

アプリIDチェック部2100は、端末装置20からアクセスしてきたユーザが会員登録されているか否かを判定する。具体的には、アプリIDチェック部2100は、端末装置20から送信されたアプリIDがアプリID格納部2103に格納(記録)されているか否かを判定する。   The application ID check unit 2100 determines whether the user who has accessed from the terminal device 20 is registered as a member. Specifically, the application ID check unit 2100 determines whether or not the application ID transmitted from the terminal device 20 is stored (recorded) in the application ID storage unit 2103.

若し、端末装置20から送信されたアプリIDがアプリID格納部2103に格納されていないと判定した場合、アプリIDチェック部2100は、当該ユーザが会員登録されていないと判断する。この場合、当該アプリIDが会員認証部2101に渡され、会員認証部2101により、端末装置20に対して会員登録を促す通知が送信される。この通知に応じて、端末装置20から会員登録する旨の返答が返された場合、会員認証部2101は、端末装置20との間で所定のやり取りを行いユーザ情報などを取得した後、ユーザ情報を会員情報格納部2104に格納し、アプリIDを当該ユーザ情報と関連付けてアプリID格納部2103に格納する。これにより、当該ユーザがコンテンツ配信サイト210に対して会員登録される。   If it is determined that the application ID transmitted from the terminal device 20 is not stored in the application ID storage unit 2103, the application ID check unit 2100 determines that the user is not registered as a member. In this case, the application ID is passed to the member authentication unit 2101, and the member authentication unit 2101 transmits a notification for prompting member registration to the terminal device 20. In response to this notification, when a response indicating membership registration is returned from the terminal device 20, the member authentication unit 2101 performs a predetermined exchange with the terminal device 20 to obtain user information and the like. Is stored in the member information storage unit 2104, and the application ID is stored in the application ID storage unit 2103 in association with the user information. As a result, the user is registered as a member in the content distribution site 210.

一方、端末装置20から送信されたアプリIDがアプリID格納部2103に格納されていると判定した場合、アプリIDチェック部2100は、当該ユーザが会員登録されていると判断する。この場合、コンテンツ配信サイト210は、端末装置20に対して、会員向けコンテンツ2102、2102、…を提示する。   On the other hand, when it is determined that the application ID transmitted from the terminal device 20 is stored in the application ID storage unit 2103, the application ID check unit 2100 determines that the user is registered as a member. In this case, the content distribution site 210 presents the content for members 2102, 2102,.

なお、上述では、コンテンツ配信サイト210は、会員認証部2101で会員登録されたユーザに対して、会員登録を行った次のアクセスから、会員向けコンテンツ2102、2102、…を提示するように説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、コンテンツ配信サイト210は、会員登録されたユーザに対して、会員登録直後から会員向けコンテンツ2102、2102、…を提示するようにしてもよい。   In the above description, the content distribution site 210 has been described to present the content for members 2102, 2102,... To the user registered as a member by the member authentication unit 2101 from the next access after the member registration. However, this is not limited to this example. For example, the content distribution site 210 may present the content for members 2102, 2102,... Immediately after the member registration to the user registered as a member.

なお、会員登録を促す通知に代えて、会員登録を行うか、既に登録してあるユーザ情報を入力するか(ログインを行うか)を選択できる通知(画面表示)を行ってもよい。既に会員登録を行ったユーザであり、会員登録後に端末装置20に画像検索端末アプリケーションをインストールしたユーザについては、既に会員登録が済んでいる、すなわち、ユーザ情報が会員情報格納部2104に記憶されているため、新たに会員登録をさせる必要が無い。そのため、会員登録を行うか、既に登録しているユーザ情報を入力するかを選択できる通知を行うことで、未登録のユーザについては会員登録を、既登録のユーザについては登録してあるユーザ情報の入力を行わせることができる。そして、ユーザが既登録のユーザ情報としてユーザ情報の入力を行った場合、会員認証部2101は入力されたユーザ情報が会員情報格納部2104に格納されているか否かを判定し、格納されていれば会員向けコンテンツ2102、2102、…を提示し、さらにアプリIDを入力された当該ユーザ情報と関連付けてアプリID格納部2103に格納する。   In place of the notification for prompting member registration, notification (screen display) may be performed that allows the user to select whether to perform member registration or to input user information that has already been registered (login is performed). For a user who has already registered as a member and has installed the image search terminal application in the terminal device 20 after the member registration, the member registration has already been completed, that is, user information is stored in the member information storage unit 2104. Therefore, there is no need to register new members. Therefore, by performing notification that allows you to select whether to register as a member or enter user information that has already been registered, member registration is performed for unregistered users, and registered user information for registered users. Can be entered. When the user inputs user information as registered user information, the member authentication unit 2101 determines whether or not the input user information is stored in the member information storage unit 2104. For example, the content for members 2102, 2102,... Is presented, and the application ID is stored in the application ID storage unit 2103 in association with the input user information.

ログ情報格納部2105は、画像検索システム200C内のログサーバ14から提供されたログ情報が格納される。ログ情報格納部2105は、例えば、所定の時間間隔でログサーバ14にアクセスして、前回のアクセス以降に蓄積されたログ情報を取得する。これに限らず、ログサーバ14からログ情報格納部2105に対してログ情報を送信するようにもできる。この場合、例えば、ログサーバ14からログ情報格納部2105へのログ情報の提供を、ログサーバ14にログ情報が記録される毎に行うことができる。   The log information storage unit 2105 stores log information provided from the log server 14 in the image search system 200C. For example, the log information storage unit 2105 accesses the log server 14 at predetermined time intervals, and acquires log information accumulated since the previous access. Not limited to this, the log information can be transmitted from the log server 14 to the log information storage unit 2105. In this case, for example, provision of log information from the log server 14 to the log information storage unit 2105 can be performed every time the log information is recorded in the log server 14.

ログ情報格納部2105は、さらに、コンテンツ配信サイト210に対するアクセスに関するログ情報を蓄積することも可能である。コンテンツ配信サイト210では、このログ情報格納部2105に蓄積されたログ情報を解析することで、例えばアプリID毎のアクセス数などの、アプリIDのアクセスに関する統計情報を得ることができる。   The log information storage unit 2105 can also accumulate log information related to access to the content distribution site 210. By analyzing the log information accumulated in the log information storage unit 2105, the content distribution site 210 can obtain statistical information related to access of the application ID such as the number of accesses for each application ID.

この第1の適用例によれば、コンテンツ配信サイト210は、端末装置20から送信されたアプリIDに基づき当該端末装置20からのアクセスが初回のアクセスなのか否かを判定することができ、端末装置20に対して、判定結果に応じて異なるコンテンツを提示することができる。また、ログ情報格納部2105に格納されるログ情報に基づき、アプリID毎のアクセス状態を解析することができ、解析結果に応じてより柔軟にコンテンツを選択して提示することができる。   According to the first application example, the content distribution site 210 can determine whether or not the access from the terminal device 20 is the first access based on the application ID transmitted from the terminal device 20. Different contents can be presented to the device 20 according to the determination result. Further, the access state for each application ID can be analyzed based on the log information stored in the log information storage unit 2105, and the content can be selected and presented more flexibly according to the analysis result.

(第3の実施形態に対する第2の適用例)
次に、第3の実施形態に対する第2の適用例について説明する。なお、この第2の適用例では、上述の図18に示したシステム構成を適用することができる。
(Second application example to the third embodiment)
Next, a second application example for the third embodiment will be described. In the second application example, the system configuration shown in FIG. 18 can be applied.

第2の適用例は、コンテンツ配信サイト210は、図18における会員認証部2101におけるユーザの会員登録時に、登録するユーザの特性情報(年齢、性別など)を端末装置20から送信されたアプリIDに関連付けて登録する。また、コンテンツ配信サイト210は、画像検索システム200Cのログサーバ14から、ログ情報を取得してログ情報格納部2105に格納する。コンテンツ配信サイト210は、端末装置20から登録済みのアプリIDによりアクセスされた際に、アプリIDに関連付けられたユーザの特性情報とログ情報とに基づき、会員向けコンテンツ2102、2102、…から当該ユーザに適したコンテンツを選択して、端末装置20に対して提示する。   In the second application example, the content distribution site 210 uses the application ID transmitted from the terminal device 20 to register the characteristic information (age, gender, etc.) of the user to be registered when the user is registered as a member in the member authentication unit 2101 in FIG. Register in association. In addition, the content distribution site 210 acquires log information from the log server 14 of the image search system 200 </ b> C and stores it in the log information storage unit 2105. When the content distribution site 210 is accessed from the terminal device 20 using the registered application ID, the content distribution site 210 is based on the user-specific information and log information associated with the application ID, and the user-specific content 2102, 2102,. Is selected and presented to the terminal device 20.

第2の適用例における会員向けコンテンツ2102、2102、…として、外国語学習などの学習教材を用いた例について説明する。学習教材においては、ユーザ(学習者とする)のレベル(年齢、学年など)や達成度に応じて教材の内容を設定することが好ましい。そのため、コンテンツ配信サイト210は、例えば、学習教材としての会員向けコンテンツ2102、2102、…を、例えば内容の難易度によりグルーピングする。   An example using learning materials such as foreign language learning will be described as the content for members 2102, 2102,... In the second application example. In the learning material, it is preferable to set the content of the learning material according to the level (age, grade, etc.) and achievement level of the user (assumed to be a learner). Therefore, the content distribution site 210 groups, for example, member-oriented contents 2102, 2102,... As learning materials according to, for example, the level of difficulty of the contents.

図19は、第2の適用例に係る、会員向けコンテンツ2102、2102、…のグルーピングの例を示す。図19の例では、教材の難易度に応じて、「初級」、「中級」および「上級」の3クラスを設定する。さらに、各クラス内で、教材の難易度に応じて「A」、「B」、「C」、…などのレベルを設定する。この各クラスの各レベルに対して、教材を提示するためのURLをそれぞれ関連付ける。   FIG. 19 shows an example of grouping of member-oriented contents 2102, 2102,... According to the second application example. In the example of FIG. 19, three classes of “beginner”, “intermediate”, and “advanced” are set according to the difficulty level of the teaching material. Furthermore, levels such as “A”, “B”, “C”,... Are set in each class according to the difficulty level of the teaching material. A URL for presenting a teaching material is associated with each level of each class.

例えば、媒体企画システム220は、紙媒体による学習教材を媒体510として作成すると共に、その情報を画像検索システム200Cに登録する。ユーザは、この学習教材としての媒体510を端末装置20を用いて撮像し、撮像画像とアプリIDとを画像検索システム200Cに送信する。なお、端末装置20による学習教材の撮像は、学習教材の表紙など特定のページを被写体としてもよいし、学習教材の内容の任意のページを被写体としてもよい。   For example, the medium planning system 220 creates a learning material using a paper medium as the medium 510 and registers the information in the image search system 200C. The user images the medium 510 as the learning material using the terminal device 20, and transmits the captured image and the application ID to the image search system 200C. It should be noted that the learning of the learning material by the terminal device 20 may be a specific page such as a cover of the learning material, or an arbitrary page of the content of the learning material may be the subject.

画像検索システム200Cは、端末装置20から送信された撮像画像に基づき、DB12から例えばコンテンツ配信サイト210のURLを検索し、検索されたURLを端末装置20に送信する。また、画像検索システム200Cは、アプリIDと画像検索サーバ11の検索により得られたオブジェクトIDと、端末装置20が画像検索システム200Cにアクセスした日時情報とを関連付けて、ログサーバ14に送信し、ログ情報として蓄積させる。   The image search system 200 </ b> C searches, for example, the URL of the content distribution site 210 from the DB 12 based on the captured image transmitted from the terminal device 20, and transmits the retrieved URL to the terminal device 20. Further, the image search system 200C associates the application ID and the object ID obtained by the search of the image search server 11 with the date and time information when the terminal device 20 accesses the image search system 200C, and transmits it to the log server 14, Store as log information.

端末装置20は、画像検索システム200Cから送信されたURLに従い、コンテンツ配信サイト210にアクセスし、当該コンテンツ配信サイト210に対してアプリIDを送信する。コンテンツ配信サイト210は、端末装置20からのアクセスに対して、アプリIDチェック部2100で端末装置20から送信されたアプリIDをアプリID格納部2103および会員情報格納部2104を参照してチェックし、アプリIDが学習者として登録されているか否かを判定する。   The terminal device 20 accesses the content distribution site 210 according to the URL transmitted from the image search system 200C, and transmits an application ID to the content distribution site 210. The content distribution site 210 checks the application ID transmitted from the terminal device 20 by the application ID check unit 2100 with respect to the access from the terminal device 20 with reference to the application ID storage unit 2103 and the member information storage unit 2104. It is determined whether or not the application ID is registered as a learner.

若し、登録されていないと判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、端末装置20に対して登録と、ユーザの特性情報の入力とを促す通知を送信する。この通知に応じて、登録の了承と特性情報とが端末装置20からコンテンツ配信サイト210に送信されると、コンテンツ配信サイト210は、会員認証部2101で当該アプリIDを認証して、学習者として登録する。具体的には、コンテンツ配信サイト210は、アプリIDと特性情報とを関連付けて、アプリID格納部2103および会員情報格納部2104にそれぞれ格納する。また、コンテンツ配信サイト210は、例えば特性情報に基づき学習者のクラスを設定する。   If it is determined that the content is not registered, the content distribution site 210 transmits a notification prompting the terminal device 20 to register and input the user's characteristic information. In response to this notification, when registration approval and characteristic information are transmitted from the terminal device 20 to the content distribution site 210, the content distribution site 210 authenticates the application ID by the member authentication unit 2101, and serves as a learner. sign up. Specifically, the content distribution site 210 associates the application ID with the characteristic information and stores them in the application ID storage unit 2103 and the member information storage unit 2104, respectively. The content distribution site 210 sets a learner class based on, for example, characteristic information.

一方、アプリIDチェック部2100が、端末装置20から送信されたアプリIDが学習者として登録されていると判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、ログ情報格納部2105から当該アプリIDに対応するログ情報を検索する。そして、コンテンツ配信サイト210は、検索の結果に応じて、当該学習者の、当該学習者に設定されたクラス内でのレベルを判定する。例えば、当該アプリIDによるあるレベル(URL)に対するアクセスが所定回数以上あった場合に、コンテンツ配信サイト210は、当該アプリIDのレベルを1つ上のレベルに移行させる。   On the other hand, when the application ID check unit 2100 determines that the application ID transmitted from the terminal device 20 is registered as a learner, the content distribution site 210 reads the log corresponding to the application ID from the log information storage unit 2105. Search for information. Then, the content distribution site 210 determines the level of the learner within the class set for the learner according to the search result. For example, when there is a predetermined number of accesses to a certain level (URL) by the application ID, the content distribution site 210 shifts the level of the application ID to the next higher level.

このように、第2の適用例では、コンテンツ配信サイト210は、アプリIDとログ情報とに基づき、アプリIDが送信された端末装置20に対して、ユーザ毎に適切なコンテンツを提示することができる。また、コンテンツ配信サイト210において、アプリIDにより認証を行なっているため、端末装置20からコンテンツ配信サイト210へのアクセスに際して、一々ログイン操作を行う必要がない。   As described above, in the second application example, the content distribution site 210 can present appropriate content for each user to the terminal device 20 to which the application ID is transmitted based on the application ID and the log information. it can. Further, since the content distribution site 210 authenticates with the application ID, it is not necessary to perform a login operation for each access from the terminal device 20 to the content distribution site 210.

(第3の実施形態に対する第3の適用例)
次に、第3の実施形態に対する第3の適用例について説明する。なお、この第3の適用例では、上述の図18に示したシステム構成を適用することができる。
(Third application example to the third embodiment)
Next, a third application example for the third embodiment will be described. In the third application example, the system configuration shown in FIG. 18 can be applied.

第3の適用例は、同一のアプリIDによるアクセスに対して、アクセス回数に応じて制限を掛ける例である。例えば、所定期間内や所定期間毎に所定回数までのアクセスを許可することが考えられる。これに限らず、同一のアプリIDに対して、所定回数までのアクセスを許可することが考えられる。このような、同一のアプリIDに対するアクセス制限を行う例として、端末装置20を用いたキャンペーン応募が考えられる。   The third application example is an example in which access by the same application ID is limited according to the number of accesses. For example, it is conceivable to permit access up to a predetermined number of times within a predetermined period or every predetermined period. Not limited to this, it is conceivable to permit access to the same application ID up to a predetermined number of times. As an example of restricting access to the same application ID, a campaign application using the terminal device 20 can be considered.

一例として、ある期間において開催され、同一のアプリIDにて1日に1回を上限として応募でき、日付が変わると応募制限が解除されて再び応募が可能となるキャンペーンを考える。このキャンペーンでは、キャンペーン期間の終了時の直後に、応募結果が発表されるものとする。   As an example, consider a campaign that is held for a certain period, can be applied up to once per day with the same application ID, and when the date changes, the application restriction is removed and application can be made again. In this campaign, the application results shall be announced immediately after the end of the campaign period.

図20は、この場合の、第3の適用例によるコンテンツ配信サイト210における一例の処理を示すフローチャートである。このフローチャートの処理に先立って、媒体企画システム220は、例えば紙媒体としてのキャンペーン応募用紙を媒体510として作成すると共に、その情報を画像検索システム200Cに登録する。コンテンツ配信サイト210は、端末装置20からのアプリIDによるアクセスを待機する(ステップS30)。   FIG. 20 is a flowchart showing an example of processing in the content distribution site 210 according to the third application example in this case. Prior to the processing of this flowchart, the medium planning system 220 creates, for example, a campaign application form as a paper medium as the medium 510 and registers the information in the image search system 200C. The content distribution site 210 waits for access by the application ID from the terminal device 20 (step S30).

端末装置20は、媒体510を撮像して、撮像画像とアプリIDとを画像検索システム200Cに送信する。画像検索システム200Cは、端末装置20から送信された撮像画像に基づき、DB12から例えばコンテンツ配信サイト210のURLを検索し、検索されたURLを端末装置20に送信する。また、画像検索システム200Cは、アプリIDと画像検索サーバ11の検索により得られたオブジェクトIDと、端末装置20が画像検索システム200Cにアクセスした日時情報とを関連付けて、ログサーバ14に送信し、ログ情報として蓄積させる。   The terminal device 20 images the medium 510 and transmits the captured image and the application ID to the image search system 200C. The image search system 200 </ b> C searches, for example, the URL of the content distribution site 210 from the DB 12 based on the captured image transmitted from the terminal device 20, and transmits the retrieved URL to the terminal device 20. Further, the image search system 200C associates the application ID and the object ID obtained by the search of the image search server 11 with the date and time information when the terminal device 20 accesses the image search system 200C, and transmits it to the log server 14, Store as log information.

端末装置20は、画像検索システム200Cから送信されたURLに従いコンテンツ配信サイト210にアクセスし、当該コンテンツ配信サイト210に対してアプリIDを送信する。コンテンツ配信サイト210は、端末装置20からのアプリIDによるアクセスを検出すると、処理をステップS31に移行させ、アプリIDとアクセスのあった時刻を示す日時情報とを取得する。取得したアプリIDおよび日時情報は、互いに関連付けられて、例えばログ情報格納部2105に格納される。   The terminal device 20 accesses the content distribution site 210 according to the URL transmitted from the image search system 200C, and transmits an application ID to the content distribution site 210. When the content distribution site 210 detects an access by the application ID from the terminal device 20, the content distribution site 210 shifts the process to step S <b> 31 and acquires the application ID and date / time information indicating the time of access. The acquired application ID and date / time information are associated with each other and stored in the log information storage unit 2105, for example.

次のステップS32で、コンテンツ配信サイト210は、ログ情報格納部2105に格納されるログ情報に基づき、ステップS30でアクセスが検出されたアプリIDにより、過去にアクセスがあったか否かを判定する。過去にアクセスが無いと判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、処理をステップS34に移行させ、当該アプリIDに対して所定の応募処理を実行する。   In the next step S32, the content distribution site 210 determines whether there has been access in the past based on the log information stored in the log information storage unit 2105, based on the application ID detected in step S30. If it is determined that there is no access in the past, the content distribution site 210 shifts the process to step S34 and executes a predetermined application process for the application ID.

ステップS32で、当該アプリIDにより過去にアクセスがあったと判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、処理を次のステップS33に移行させる。ステップS33で、コンテンツ配信サイト210は、例えば当該アプリIDによる前回のアクセスから、同一アプリIDによる応募制限が解除される所定時間(この例では1日)が経過したか否かが判定される。例えば、コンテンツ配信サイト210は、ステップS31で取得したアプリIDおよび日時情報と、ログ情報格納部2105にログ情報として蓄積されるアプリIDおよび日時情報とに基づき、当該アプリIDによる前回のアクセスからの経過時間を求めることができる。   If it is determined in step S32 that the application ID has been accessed in the past, the content distribution site 210 shifts the processing to the next step S33. In step S33, for example, the content distribution site 210 determines whether or not a predetermined time (one day in this example) when the application restriction by the same application ID is released has elapsed since the previous access by the application ID. For example, based on the application ID and date / time information acquired in step S31 and the application ID and date / time information accumulated as log information in the log information storage unit 2105, the content distribution site 210 has received information from the previous access by the application ID. The elapsed time can be determined.

ステップS33で、前回のアクセスから所定時間が経過していると判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、当該アプリIDに対する応募制限を解除して、処理をステップS34に移行させる。   If it is determined in step S33 that the predetermined time has passed since the previous access, the content distribution site 210 cancels the application restriction for the application ID and shifts the process to step S34.

ステップS33で、前回のアクセスから所定時間が経過していないと判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、処理をステップS35に移行させ、端末装置20に対して、当該アプリIDによる応募制限中である旨を示すメッセージを送信する。そして、処理がステップS36に移行される。   If it is determined in step S33 that the predetermined time has not elapsed since the previous access, the content distribution site 210 shifts the process to step S35, and the application to the terminal device 20 by the application ID is being restricted. Send a message to that effect. Then, the process proceeds to step S36.

ステップS36で、コンテンツ配信サイト210は、キャンペーンが所定の条件を満たしたか否かを判定する。例えば、キャンペーンが所定の期間内に実施される場合、コンテンツ配信サイト210は、現在の日時がこのキャンペーンの終了日時になったか否かを判定する。若し、キャンペーンが所定の条件を満たしていないと判定した場合、処理がステップS30に戻される。一方、キャンペーンが所定の条件を満たしていると判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、処理をステップS37に移行させ、その旨示す所定のメッセージを端末装置20に送信する。   In step S36, the content distribution site 210 determines whether or not the campaign satisfies a predetermined condition. For example, when the campaign is executed within a predetermined period, the content distribution site 210 determines whether or not the current date and time is the end date and time of this campaign. If it is determined that the campaign does not satisfy the predetermined condition, the process returns to step S30. On the other hand, if it is determined that the campaign satisfies the predetermined condition, the content distribution site 210 shifts the process to step S37 and transmits a predetermined message indicating that to the terminal device 20.

(第3の実施形態の第4の適用例)
次に、第3の実施形態に対する第4の適用例について説明する。なお、この第4の適用例では、上述の図18に示したシステム構成を適用することができる。
(Fourth application example of the third embodiment)
Next, a fourth application example to the third embodiment will be described. In the fourth application example, the system configuration shown in FIG. 18 can be applied.

第4の適応例は、予め定められた複数のオブジェクトを1のアプリIDにより取得した場合に、特定のコンテンツを提示する例である。このような適用例としては、所定のポイントを全て巡回した場合に特典が与えられる、スタンプラリーが考えられる。   The fourth application example is an example in which specific content is presented when a plurality of predetermined objects are acquired with one application ID. As such an application example, a stamp rally is conceivable in which a privilege is given when all predetermined points are visited.

一例として、図21に示されるように、駅A〜Eがあり、駅AにスタンプStmp600が、駅BにスタンプStmp601が、駅CにスタンプStmp602が、駅EにスタンプStmp603がそれぞれ備えられ、これらスタンプStmp600〜603の印影を全て収集することで、特典が得られるものとする。スタンプラリーの参加者は、駅A〜Eのうちスタンプが備えられている駅に行き、スタンプの印影を所定の用紙などに記録する。このとき、スタンプStmp600〜603の記録順は、任意である。ユーザは、スタンプStmp600〜603の全ての記録を終了すると、記録された用紙をスタンプラリーの受付などに持参することで、特典を得ることができる。   As an example, as shown in FIG. 21, there are stations A to E, a stamp Stmp 600 at station A, a stamp Stmp 601 at station B, a stamp Stmp 602 at station C, and a stamp Stmp 603 at station E. It is assumed that a privilege can be obtained by collecting all the stamp impressions of the stamps Stmp600 to 603. Participants of the stamp rally go to the station where the stamp is provided among the stations A to E, and record the stamp imprint on a predetermined sheet or the like. At this time, the recording order of the stamps Stmp 600 to 603 is arbitrary. When the user finishes recording all of the stamps Stmp 600 to 603, the user can obtain a privilege by bringing the recorded sheet to the reception of the stamp rally.

図22は、第4の適用例によるコンテンツ配信サイト210における一例の処理を示すフローチャートである。ここでは、第4の適用例を、図21を用いて説明したスタンプラリーを例にとって説明する。また、図22のフローチャートは、既にコンテンツ配信サイト210に登録されている1のアプリIDを対象とした処理を示している。   FIG. 22 is a flowchart showing an example of processing in the content distribution site 210 according to the fourth application example. Here, the fourth application example will be described by taking the stamp rally described with reference to FIG. 21 as an example. Further, the flowchart of FIG. 22 shows processing for one application ID already registered in the content distribution site 210.

図22のフローチャートの処理に先立って、媒体企画システム220は、例えば各スタンプStmp600〜603の印影を、紙媒体など所定の媒体上に形成して、各スタンプStmp600〜603の印影に対応する各媒体510を作成する。また、媒体企画システム220において、オーサリング・データ登録システム503は、各スタンプStmp600〜603の印影それぞれをオブジェクトとして、同一のURL(コンテンツ配信サイト210のURLとする)に対して、オブジェクト識別子として互いに異なる引数を付加したURL#1〜#4をそれぞれ関連付けて、DB12に登録する。   Prior to the processing of the flowchart of FIG. 22, the medium planning system 220 forms an imprint of each stamp Stmp600 to 603 on a predetermined medium such as a paper medium, and each medium corresponding to the imprint of each stamp Stmp600 to 603 510 is created. Further, in the media planning system 220, the authoring data registration system 503 has different stamp stamps 600 to 603 as objects, and different object identifiers for the same URL (the URL of the content distribution site 210). URLs # 1 to # 4 to which arguments are added are associated with each other and registered in the DB 12.

また、コンテンツ配信サイト210は、引数が付加された各URL#1〜#4に対して、各スタンプStmp600〜603の印影による各オブジェクトに対応する互いに異なるURLを関連付ける。例えば、コンテンツ配信サイト210に対してURL#1によりアクセスした場合、このアクセスがスタンプStmp600に関連付けられたURLにリダイレクトされる。   In addition, the content distribution site 210 associates URLs different from each other corresponding to the objects by the stamps of the stamps Stmp 600 to 603 with respect to the URLs # 1 to # 4 to which the argument is added. For example, when the content distribution site 210 is accessed by URL # 1, this access is redirected to the URL associated with the stamp Stmp 600.

コンテンツ配信サイト210は、端末装置20からのアクセスを待機する(ステップS40)。   The content distribution site 210 waits for access from the terminal device 20 (step S40).

端末装置20は、駅A、B、CおよびEの何れかにおいて媒体510(各スタンプStmp600〜603の印影)を撮像し、撮像画像とアプリIDとを画像検索システム200Cに送信する。画像検索システム200Cは、端末装置20から送信された撮像画像に基づき、当該撮像画像に関連付けられたURLをDB12から検索する。例えば、画像検索システム200Cは、端末装置20から送信された撮像画像がスタンプStmp600の印影のオブジェクトを含んでいる場合、当該オブジェクトに関連付けられたURL#1をDB12から検索する。また、画像検索システム200Cは、アプリIDと画像検索サーバ11の検索により得られたオブジェクトIDと、端末装置20が画像検索システム200Cにアクセスした日時情報とを関連付けて、ログサーバ14に送信し、ログ情報として蓄積させる。   The terminal device 20 images the medium 510 (an imprint of each stamp Stmp 600 to 603) at any one of the stations A, B, C, and E, and transmits the captured image and the application ID to the image search system 200C. The image search system 200 </ b> C searches the DB 12 for a URL associated with the captured image based on the captured image transmitted from the terminal device 20. For example, when the captured image transmitted from the terminal device 20 includes an imprinted object with the stamp Stmp 600, the image search system 200C searches the DB 12 for URL # 1 associated with the object. Further, the image search system 200C associates the application ID and the object ID obtained by the search of the image search server 11 with the date and time information when the terminal device 20 accesses the image search system 200C, and transmits it to the log server 14, Store as log information.

端末装置20は、画像検索システム200Cから送信されたURLに従いコンテンツ配信サイト210にアクセスし、当該コンテンツ配信サイト210に対してアプリIDを送信する。コンテンツ配信サイト210は、端末装置20からのアプリIDによるアクセスを検出すると、処理をステップS41に移行させ、アプリIDによるこのアクセスが、所定のオブジェクトすなわちスタンプStmp600〜603何れの印影によるオブジェクトによるものであるか否かを判定する。   The terminal device 20 accesses the content distribution site 210 according to the URL transmitted from the image search system 200C, and transmits an application ID to the content distribution site 210. When the content distribution site 210 detects an access by the application ID from the terminal device 20, the process proceeds to step S <b> 41, and this access by the application ID is caused by a predetermined object, that is, an object by any stamp stamp 600 to 603. It is determined whether or not there is.

この例では、スタンプStmp600〜603何れの印影によるオブジェクトを識別するオブジェクト識別子として、画像検索システム200CのDB12に登録されるURLに対して引数が付加されている。そのため、コンテンツ配信サイト210は、この引数に基づき、アプリIDによるアクセスが所定のオブジェクトによるものであるか否かを判定することができる。若し、所定のオブジェクトによるアクセスではないと判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、処理をステップS40に戻す。   In this example, an argument is added to the URL registered in the DB 12 of the image search system 200 </ b> C as an object identifier for identifying an object by any stamp Imprint 600 to 603. Therefore, the content distribution site 210 can determine whether the access by the application ID is by a predetermined object based on this argument. If it is determined that the access is not by a predetermined object, the content distribution site 210 returns the process to step S40.

一方、ステップS41で所定のオブジェクトによるアクセスであると判定した場合、処理がステップS42に移行される。ステップS42で、コンテンツ配信サイト210は、当該オブジェクト(オブジェクト識別子)とアプリIDとを関連付けて保持する。   On the other hand, if it is determined in step S41 that the access is by a predetermined object, the process proceeds to step S42. In step S42, the content distribution site 210 associates and holds the object (object identifier) and the application ID.

次のステップS43で、コンテンツ配信サイト210は、ステップS40のアクセスに係るアプリIDについて、ステップS42で保持されたオブジェクトの情報に基づき、予め定められた所定のオブジェクトが全て揃ったか否かを判定する。この例では、コンテンツ配信サイト210は、当該アプリIDについて、スタンプStmp600〜603によるオブジェクトのオブジェクト識別子が揃ったか否かを判定する。若し、揃っていないと判定した場合、処理をステップS40に戻す。   In the next step S43, the content distribution site 210 determines whether or not all predetermined predetermined objects have been prepared based on the object information held in step S42 for the application ID related to the access in step S40. . In this example, the content distribution site 210 determines whether or not the object identifiers of the objects by the stamps Stmp 600 to 603 have been prepared for the application ID. If it is determined that they are not complete, the process returns to step S40.

一方、ステップS43で当該アプリIDについて、スタンプStmp600〜603によるオブジェクトのオブジェクト識別子が揃ったと判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、処理をステップS44に移行させ、当該アプリIDに対応する端末装置20に対して、例えば所定のオブジェクトの収集が完了した旨を示すメッセージを送信する。   On the other hand, if it is determined in step S43 that the object identifiers of the objects with the stamps Stmp600 to 603 have been prepared for the application ID, the content distribution site 210 shifts the process to step S44 and causes the terminal device 20 corresponding to the application ID to For example, a message indicating that collection of a predetermined object has been completed is transmitted.

なお、上述では、スタンプStmp600〜603の印影を互いに異なるものとして説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、スタンプStmp600〜603の印影を全て同一とし、端末装置20の位置情報を用いてスタンプStmp600〜603のうち何れの印影を撮像したかを判定することができる。   In the above description, the stamps Stamp 600 to 603 are described as being different from each other, but this is not limited to this example. For example, all the stamps Stamp 600 to 603 have the same imprint, and it is possible to determine which of the stamps Stamp 600 to 603 has been imaged using the position information of the terminal device 20.

すなわち、端末装置20に対して、GPSによる信号を受信して測位を行うGPS測位部をさらに設ける。端末装置20は、撮像画像に応じたURLに従いコンテンツ配信サイト210にアクセスする際に、測位結果(例えば緯度および経度)をコンテンツ配信サイト210に送信する。コンテンツ配信サイト210は、送信された測位結果と、予め登録されている、各スタンプStmp600〜603の位置情報とに基づき、端末装置20によるアクセスが各スタンプStmp600〜603のうち何れの位置からなされたかを判定することができる。   That is, the terminal device 20 is further provided with a GPS positioning unit that receives a GPS signal and performs positioning. When the terminal device 20 accesses the content distribution site 210 according to the URL corresponding to the captured image, the terminal device 20 transmits a positioning result (for example, latitude and longitude) to the content distribution site 210. Based on the transmitted positioning result and the position information of each stamp Stmp 600 to 603 registered in advance, the content distribution site 210 has accessed the terminal device 20 from which position among the stamps Stmp 600 to 603. Can be determined.

この例の場合、ユーザは、所定のスタンプを全て収集し終わった後に、一々受付場所などに出向いていかなくても、収集が完了したことを通知することができる。   In the case of this example, the user can notify that the collection has been completed without having to go to the reception place after collecting all the predetermined stamps.

なお、上述では、ステップS43において、予め定められた所定のオブジェクトが全て揃ったか否かを判定し、揃っていない場合に、処理をステップS40に戻すようにしているが、これはこの例に限定されない。例えば、ステップS43において所定のオブジェクトが揃っていない場合に、さらに幾つのオブジェクトが揃っているかのオブジェクト数を判定し、オブジェクト数に応じたメッセージを送信するようにしてもよい。一例として、収集を完了するために全部で4つのオブジェクトを揃える必要がある場合、揃っているオブジェクト数が1つであれば、残り3つのオブジェクトを揃える必要がある旨を示すメッセージを送信するなど、現状を示すメッセージを送信するようにしてもよい。   In the above description, in step S43, it is determined whether or not all predetermined predetermined objects have been prepared. If not, the process returns to step S40. However, this is limited to this example. Not. For example, when a predetermined object is not aligned in step S43, the number of objects indicating how many objects are further aligned may be determined, and a message corresponding to the number of objects may be transmitted. As an example, if it is necessary to align all four objects to complete the collection, if the number of objects is one, send a message indicating that the remaining three objects need to be aligned, etc. A message indicating the current state may be transmitted.

(第3の実施形態の第5の適用例)
次に、第3の実施形態に対する第5の適用例について説明する。なお、この第5の適用例では、上述の図18に示したシステム構成を適用することができる。
(Fifth application example of the third embodiment)
Next, a fifth application example with respect to the third embodiment will be described. In the fifth application example, the system configuration shown in FIG. 18 can be applied.

第5の適応例は、予め定められた複数のオブジェクトを1のアプリIDにより予め決められた順序で取得した場合に、特定のコンテンツを提示する例である。このような適用例としては、所定のポイントを所定の順序で全て巡回して最終目的地に到着させる、オリエンテーリングが考えられる。   The fifth application example is an example in which specific content is presented when a plurality of predetermined objects are acquired in a predetermined order using one application ID. As such an application example, orienteering may be considered in which all predetermined points are circulated in a predetermined order to arrive at the final destination.

図23は、オリエンテーリングに用いられる地図の一例を示す。この地図は、スタート直前に、オリエンテーリングに参加する参加者全員や、参加者による各グループ毎に配布される。地図上に、通過すべきポイントが、通過順を示す数字で以って記される。図23の例では、ポイント「1」から出発し、ポイント「2」〜ポイント「5」を順に通過して最終目的地であるポイント「6」に到達すべき旨が示されている。また、実地の各ポイント「1」〜「6」には、各ポイント「1」〜「6」をそれぞれ示すコントロールフラグが配置され、参加者が各ポイント「1」〜「6」に到達したことを知ることができるようになっている。参加者は、各ポイント「1」〜「6」においてチェックを行い、例えば最終目的地であるポイント「6」に到達後に、チェックに基づき各ポイントを順番通りに追加したことを証明する。   FIG. 23 shows an example of a map used for orienteering. This map will be distributed to all participants participating in Orienteering and each group of participants immediately before the start. On the map, points to be passed are indicated by numbers indicating the order of passage. In the example of FIG. 23, it is indicated that the user should start from the point “1”, pass through the points “2” to “5” in order, and reach the point “6” that is the final destination. In addition, control flags indicating the respective points “1” to “6” are arranged at the actual points “1” to “6”, and the participants have reached the respective points “1” to “6”. You can know. The participant performs a check at each of the points “1” to “6”, and proves that the points have been added in order based on the check after reaching the point “6” as the final destination, for example.

図24は、第5の適用例によるコンテンツ配信サイト210における一例の処理を示すフローチャートである。ここでは、第5の適用例を、図23を用いて説明したオリエンテーリングを例にとって説明する。また、図24のフローチャートは、既にコンテンツ配信サイト210に登録されている1のアプリIDを対象とした処理を示している。   FIG. 24 is a flowchart showing an example of processing in the content distribution site 210 according to the fifth application example. Here, the fifth application example will be described by taking the orienteering described with reference to FIG. 23 as an example. Further, the flowchart in FIG. 24 shows processing for one application ID already registered in the content distribution site 210.

図24のフローチャートの処理に先立って、媒体企画システム220は、例えば各ポイント「1」〜「6」毎に異なる画像が印刷されたコントロールフラグを、媒体510として作成する。また、媒体企画システム220において、オーサリング・データ登録システム503は、各ポイント「1」〜「6」のコントロールフラグの画像それぞれをオブジェクトとして、同一のURL(コンテンツ配信サイト210のURLとする)に対して、オブジェクト識別子として各ポイント「1」〜「6」の順序を示す引数を付加したURL#1〜#6をそれぞれ関連付けて、DB12に登録する。   Prior to the processing of the flowchart of FIG. 24, the medium planning system 220 creates, as the medium 510, a control flag on which a different image is printed for each point “1” to “6”, for example. Also, in the media planning system 220, the authoring data registration system 503 uses the control flag images of the points “1” to “6” as objects, and the same URL (the URL of the content distribution site 210). Then, URLs # 1 to # 6 to which arguments indicating the order of the points “1” to “6” are added as object identifiers are associated with each other and registered in the DB 12.

また、コンテンツ配信サイト210は、引数が付加された各URL#1〜#6に対して、各ポイント「1」〜「6」に対応する各オブジェクトに互いに異なるURLを関連付ける。例えば、コンテンツ配信サイト210に対してURL#1によりアクセスした場合、このアクセスがポイント「1」に対応するオブジェクトに関連付けられたURLにリダイレクトされる。   Further, the content distribution site 210 associates different URLs with the objects corresponding to the points “1” to “6” with respect to the URLs # 1 to # 6 to which the argument is added. For example, when the content distribution site 210 is accessed by URL # 1, this access is redirected to the URL associated with the object corresponding to the point “1”.

コンテンツ配信サイト210は、登録済みの1のアプリIDによる端末装置20からのアクセスを待機する(ステップS50)。ここで、端末装置20のユーザ(参加者)は、既にポイント「1」の地点を出発し、ポイント「2」の地点を所定に通過し、ポイント「3」の地点に到達したものとする。   The content distribution site 210 waits for access from the terminal device 20 with the registered application ID of one (step S50). Here, it is assumed that the user (participant) of the terminal device 20 has already departed from the point “1”, passed through the point “2”, and reached the point “3”.

端末装置20は、ポイント「3」において、媒体510(コントロールフラグ)を撮像し、撮像画像とアプリIDとを画像検索システム200Cに送信する。画像検索システム200Cは、端末装置20から送信された撮像画像に基づき、当該撮像画像に関連付けられたURLをDB12から検索する。例えば、画像検索システム200Cは、端末装置20から送信された撮像画像がポイント「3」のコントロールフラグのオブジェクトを含んでいる場合、当該オブジェクトに関連付けられたURL#3をDB12から検索する。また、画像検索システム200Cは、アプリIDと画像検索サーバ11の検索により得られたオブジェクトIDと、端末装置20が画像検索システム200Cにアクセスした日時情報とを関連付けて、ログサーバ14に送信し、ログ情報として蓄積させる。   The terminal device 20 captures the medium 510 (control flag) at the point “3”, and transmits the captured image and the application ID to the image search system 200C. The image search system 200 </ b> C searches the DB 12 for a URL associated with the captured image based on the captured image transmitted from the terminal device 20. For example, when the captured image transmitted from the terminal device 20 includes the control flag object of the point “3”, the image search system 200C searches the DB 12 for the URL # 3 associated with the object. Further, the image search system 200C associates the application ID and the object ID obtained by the search of the image search server 11 with the date and time information when the terminal device 20 accesses the image search system 200C, and transmits it to the log server 14, Store as log information.

端末装置20は、画像検索システム200Cから送信されたURL#3に従いコンテンツ配信サイト210にアクセスし、当該コンテンツ配信サイト210に対してアプリIDを送信する。コンテンツ配信サイト210は、端末装置20からのアプリIDによるアクセスを検出すると、処理をステップS51に移行させる。ステップS51で、コンテンツ配信サイト210は、端末装置20からアクセスされた際のURLの引数に基づき、端末装置20により撮像された撮像画像に含まれるオブジェクト(コントロールフラグ)の、各ポイント「1」〜「6」内での順序を、当該アプリIDに関連するオブジェクトの順番として取得し、保持する。   The terminal device 20 accesses the content distribution site 210 according to URL # 3 transmitted from the image search system 200C, and transmits an application ID to the content distribution site 210. When the content distribution site 210 detects an access by the application ID from the terminal device 20, the content distribution site 210 shifts the processing to step S51. In step S51, the content distribution site 210, based on the URL argument when accessed from the terminal device 20, each point “1” to “1” of the object (control flag) included in the captured image captured by the terminal device 20. The order in “6” is acquired and held as the order of the objects related to the application ID.

そして、次のステップS52で、取得した順序が各ポイント「1」〜「6」内での最後のオブジェクトを示すか否かを判定する。若し、最後のオブジェクトであると判定した場合、図24のフローチャートによる、当該アプリIDに関する一連の処理が終了される。このとき、コンテンツ配信サイト210から端末装置20に対して、その旨示すメッセージを通知してもよい。   Then, in the next step S52, it is determined whether or not the acquired order indicates the last object in each of the points “1” to “6”. If it is determined that the object is the last object, a series of processes related to the application ID according to the flowchart of FIG. 24 is terminated. At this time, a message indicating that may be sent from the content distribution site 210 to the terminal device 20.

ステップS52で、取得した順序が各ポイント「1」〜「6」内での最後のオブジェクトではないと判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、処理をステップS53に移行させ、当該アプリIDについて、前回のアクセス時にステップS51で保持した順序を取得する。そして、次のステップS54で、前回アクセス時の順序と今回アクセス時の順序とを比較して、正しい順序で各ポイントを通過しているか否かを判定する。例えば、撮像画像がポイント「3」のコントロールフラグのオブジェクトを含んでいる場合、ポイント「3」よりも前に取得しなければならない全てのポイントであるポイント「1」及び「2」のオブジェクトがログ情報として蓄積されているか否かを判定する。   When it is determined in step S52 that the acquired order is not the last object in each of the points “1” to “6”, the content distribution site 210 moves the process to step S53, and for the app ID, The order held in step S51 at the time of access is acquired. Then, in the next step S54, the order at the previous access and the order at the current access are compared to determine whether or not each point has passed in the correct order. For example, when the captured image includes an object with a control flag of point “3”, objects of points “1” and “2”, which are all points that must be acquired before point “3”, are logged. It is determined whether or not it is stored as information.

判定の結果、正しい順序で各ポイントを通過していると判定した場合、コンテンツ配信サイト210は、処理を次のステップS55に移行させて、保持している、当該アプリIDに関連するオブジェクトの順番を更新する。   As a result of the determination, when it is determined that the points have passed in the correct order, the content distribution site 210 shifts the processing to the next step S55, and holds the order of the objects related to the application ID. Update.

処理は次のステップS56に移行され、コンテンツ配信サイト210は、更新されたオブジェクトの順番に従い、次のオブジェクトを指示する情報を端末装置20に送信する。次のオブジェクトを指示する情報は、単に順序を示す情報でもよいし、コンテンツ配信サイト210が各ポイント「1」〜「6」のオブジェクトの画像を予め保持し、次のオブジェクトに対応する画像を端末装置20に送信することも考えられる。そして、処理はステップS50に戻される。   The process proceeds to the next step S56, and the content distribution site 210 transmits information indicating the next object to the terminal device 20 according to the updated order of the objects. The information indicating the next object may simply be information indicating the order, or the content distribution site 210 holds in advance an image of the object at each point “1” to “6”, and the image corresponding to the next object is displayed on the terminal. Transmission to the device 20 is also conceivable. Then, the process returns to step S50.

一方、ステップS54の判定の結果、正しい順序で各ポイントを通過してないと判定した場合、処理がステップS57に移行される。ステップS57で、コンテンツ配信サイト210は、正しい順序のオブジェクトを指示する情報を端末装置20に送信する。そして、処理がステップS50に戻される。   On the other hand, if it is determined in step S54 that the points have not been passed in the correct order, the process proceeds to step S57. In step S57, the content distribution site 210 transmits information indicating the objects in the correct order to the terminal device 20. Then, the process returns to step S50.

なお、上述では、参加者は紙媒体などによる地図を持ち、コンテンツ配信サイト210は、アプリIDに対応する端末装置20に対して、正しい順序で各ポイント「1」〜「6」を通過しているか否かを通知するものとしているが、これはこの例に限定されない。例えば、コンテンツ配信サイト210が、地図を地図データとして各参加者の端末装置20に送信することも考えられる。   In the above description, the participant has a map of a paper medium or the like, and the content distribution site 210 passes the points “1” to “6” in the correct order with respect to the terminal device 20 corresponding to the application ID. Whether or not there is a notification is not limited to this example. For example, the content distribution site 210 may transmit a map as map data to each participant's terminal device 20.

例えば、オリエンテーリングに際して、コンテンツ配信サイト210から各参加者の端末装置20に対して地図データを配布する。端末装置20に配布される地図データは、当初、出発地点のポイント「1」のみを表示しておく。そして、コンテンツ配信サイト210は、上述の図24のフローチャートに従い各ポイント「1」〜「6」においてオブジェクトの順番を取得し、ステップS54の判定の結果正しい順序で各ポイント「1」〜「6」を通過したと判定した場合に、次の通過ポイントの位置が示されるようにする(ステップS56)。また、ステップS54の判定の結果、正しくない順番で各ポイント「1」〜「6」を通過したと判定した場合、正しい通過ポイントの位置が示されるようにする(ステップS57)。   For example, at the time of orienteering, map data is distributed from the content distribution site 210 to the terminal device 20 of each participant. The map data distributed to the terminal device 20 initially displays only the starting point “1”. Then, the content distribution site 210 acquires the order of the objects at the points “1” to “6” according to the flowchart of FIG. 24 described above, and the points “1” to “6” in the correct order as a result of the determination in step S54. When it is determined that it has passed, the position of the next passing point is indicated (step S56). As a result of the determination in step S54, when it is determined that the points “1” to “6” have been passed in an incorrect order, the position of the correct passing point is indicated (step S57).

さらに、上述では、各ポイント「1」〜「6」に配置されたコントロールフラグを撮像した撮像画像に基づき、アプリIDに対応する端末装置20が各ポイント「1」〜「6」の何れの位置にいるかを判定しているが、これはこの例に限定されない。例えば、アプリIDに対応する端末装置20の現在位置を、端末装置20の位置情報を用いて判定することができる。   Furthermore, in the above description, the terminal device 20 corresponding to the application ID is located at any position of each of the points “1” to “6” based on the captured image obtained by capturing the control flag arranged at each of the points “1” to “6”. However, this is not limited to this example. For example, the current position of the terminal device 20 corresponding to the application ID can be determined using the position information of the terminal device 20.

すなわち、端末装置20に対して、GPSによる信号を受信して測位を行うGPS測位部をさらに設ける。端末装置20は、撮像画像に応じたURLに従いコンテンツ配信サイト210にアクセスする際に、測位結果をコンテンツ配信サイト210に送信する。コンテンツ配信サイト210は、送信された測位結果と、予め登録されている、各ポイント「1」〜「6」の位置情報とに基づき、アプリIDに対応する端末装置20によるアクセスが各ポイント「1」〜「6」のうち何れの位置からなされたかを判定することができる。   That is, the terminal device 20 is further provided with a GPS positioning unit that receives a GPS signal and performs positioning. The terminal device 20 transmits a positioning result to the content distribution site 210 when accessing the content distribution site 210 according to the URL corresponding to the captured image. The content distribution site 210 accesses each point “1” based on the transmitted positioning result and the location information of the points “1” to “6” registered in advance by the terminal device 20 corresponding to the application ID. It is possible to determine from which position of “6” to “6”.

なお、上述の各実施形態では、検索対象(撮像対象)の媒体として、紙媒体を例に挙げて説明したが、媒体は紙に限らず、電子ペーパーや、電子掲示板などであってもよい。   In each of the above-described embodiments, a paper medium is described as an example of a search target (imaging target) medium. However, the medium is not limited to paper, and may be electronic paper, an electronic bulletin board, or the like.

以上説明してきたように、本発明を実現するシステムには、端末装置と、少なくとも1台以上の情報処理装置(画像検索サーバまたはログサーバ)により構成される画像検索システムとがネットワークを介して接続する情報処理システムが一例として挙げられる。   As described above, a terminal device and an image search system including at least one information processing apparatus (image search server or log server) are connected to a system that implements the present invention via a network. An information processing system that performs this is an example.

なお、上述の実施形態は、本発明の好適な実施の例ではあるがこれに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形による実施が可能である。   The above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention, but is not limited thereto, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

1A,1B,1C 情報処理システム
11 画像検索サーバ
12 DB
13 アプリID生成サーバ
14 ログサーバ
20 端末装置
200A,200B,200C 画像検索システム
210 コンテンツ配信サイト
220 媒体企画システム
420 受信部
421 送信部
422 撮像処理部
423 入力処理部
424 提示部
425 識別情報管理部
430 制御部
2100 アプリIDチェック部
2101 会員認証部
2102 会員向けコンテンツ
2103 アプリID格納部
2104 会員情報格納部
2105 ログ情報格納部
1A, 1B, 1C Information processing system 11 Image search server 12 DB
13 application ID generation server 14 log server 20 terminal device 200A, 200B, 200C image search system 210 content distribution site 220 medium planning system 420 reception unit 421 transmission unit 422 imaging processing unit 423 input processing unit 424 presentation unit 425 identification information management unit 430 Control unit 2100 Application ID check unit 2101 Member authentication unit 2102 Member-oriented content 2103 Application ID storage unit 2104 Member information storage unit 2105 Log information storage unit

特開2005−107992号公報JP 2005-107992 A 特開2007−073063号公報JP 2007-073063 A

Ricoh Technical Report No.33 DECEMBER, 2007、「ミックスド・メディア・リアリティ(MMR):紙と電子世界をつなぐ新しい方法」、[online]、[平成25年5月27日検索]、インターネット、<URL:http://www.ricoh.co.jp/about/company/technology/techreport/33/pdf/A3314.pdf>Ricoh Technical Report No.33 DECEMBER, 2007, “Mixed Media Reality (MMR): A New Way to Connect Paper and the Electronic World”, [online], [Search May 27, 2013], Internet, <URL : Http://www.ricoh.co.jp/about/company/technology/techreport/33/pdf/A3314.pdf>

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、アプリケーションプログラムをインストール可能な端末装置と、1台以上の情報処理装置とがネットワークを介して通信可能に接続し、端末装置において撮像した撮像画像に基づいて特定した連携情報を端末装置に提供するサービスを実行する情報処理システムであって、端末装置は、サービスを利用するためのアプリケーションプログラムのインストールが開始された場合に、端末装置をアプリケーションプログラムがインストールされた端末装置として識別する識別情報を動的に設定する設定部と、情報媒体を撮像した撮像画像を取得する撮像画像取得部と、撮像画像取得部で取得した撮像画像を情報処理装置に送信する撮像画像送信部と、指定されたアクセス先にアクセスするアクセス部とを備え、情報処理装置は、情報媒体に含まれるオブジェクトに関連付ける連携情報であって、アクセス先の情報である連携情報を登録する登録部と、端末装置から受信した撮像画像に含まれるオブジェクトに関連付けられた連携情報を取得する連携情報取得部と、情報取得部で取得した連携情報を端末装置に送信する連携情報送信部とを備え、アクセス部は、情報処理装置から受信した連携情報に基づくアクセス先にアクセスする場合に、設定部により設定した識別情報をアクセス先に送信すIn order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a terminal device in which an application program can be installed and one or more information processing devices are communicably connected via a network. An information processing system that executes a service that provides a terminal device with linked information identified based on a captured image, and the terminal device is configured to start the terminal when installation of an application program for using the service is started. a setting section for dynamically setting the identification information identifying the device as a terminal device application program is installed, the captured image acquisition unit that acquires a captured image obtained by capturing the information medium, the captured image acquired in the captured image acquisition unit The captured image transmission unit that transmits the image to the information processing device and the specified access destination. And an access unit, the information processing apparatus, a linkage information that associates the object included in the information medium includes a registration unit for registering the binding information which is information of the access destination, the captured image received from the terminal device includes a linkage information acquisition unit that acquires linkage information associated with a object, the acquired link information by the information acquiring unit and the link information transmitting unit that transmits to the terminal device, the access unit has received from the information processing apparatus when accessing the based Kuah access destination link information, that sends the identification information set by the setting unit to be accessed.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、アプリケーションプログラムをインストール可能な端末装置と、1台以上の情報処理装置とがネットワークを介して通信可能に接続し、端末装置において撮像した撮像画像に基づいて特定した連携情報を端末装置に提供するサービスを実行する情報処理システムであって、端末装置は、サービスを利用するためのアプリケーションプログラムのインストールが開始された場合に、端末装置をアプリケーションプログラムがインストールされた端末装置として識別する識別情報を動的に設定する設定部と、情報媒体を撮像した撮像画像を取得する撮像画像取得部と、撮像画像取得部で取得した撮像画像と、撮像画像を撮像した端末装置の識別情報とを情報処理装置に送信する撮像画像送信部と、指定されたアクセス先にアクセスするアクセス部とを備え、情報処理装置は、情報媒体に含まれるオブジェクトに関連付ける連携情報であって、アクセス先の情報である連携情報を登録する登録部と、端末装置から受信した撮像画像に含まれるオブジェクトに関連付けられた連携情報を取得する連携情報取得部と、情報取得部で取得した連携情報を端末装置に送信する連携情報送信部と、連携情報取得部で取得した連携情報を送信する端末装置の識別情報と、端末装置がサービスを利用した日時に対応する情報と、端末装置がサービスを利用するために撮像した撮像画像に含まれるオブジェクトに対応する情報と、を含むログを記録するログ記録部とを備え、登録部は、情報処理システムを構成する1台以上の情報処理装置以外にアクセスするアクセス先の情報を登録可能であり、撮像画像送信部は、撮像画像と、撮像画像を撮像した端末装置の識別情報とを情報処理装置に送信し、アクセス部は、情報処理装置から受信した連携情報に基づくアクセス先にアクセスする場合、および、アクセス先が1台以上の情報処理装置以外である場合に、設定部により設定した識別情報をアクセス先に送信する。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a terminal device in which an application program can be installed and one or more information processing devices are communicably connected via a network. An information processing system that executes a service that provides a terminal device with linked information identified based on a captured image, and the terminal device is configured to start the terminal when installation of an application program for using the service is started. A setting unit that dynamically sets identification information that identifies the device as a terminal device in which an application program is installed, a captured image acquisition unit that acquires a captured image obtained by capturing an information medium, and a captured image acquired by the captured image acquisition unit When the captured image to be transmitted and identification information of the terminal device captures an image to the information processing apparatus A registration unit for registering cooperation information that is association information associated with an object included in the information medium and is information on the access destination. A cooperation information acquisition unit that acquires cooperation information associated with an object included in the captured image received from the terminal device, a cooperation information transmission unit that transmits the cooperation information acquired by the information acquisition unit to the terminal device, and cooperation information Corresponds to the identification information of the terminal device that transmits the cooperation information acquired by the acquisition unit, information corresponding to the date and time when the terminal device used the service, and the object included in the captured image captured for the terminal device to use the service to a logging unit for recording information and a log containing, registration unit, in addition to the information processing apparatus of the above one constituting the information processing system Is capable registers information of the access destination to access, the captured image transmission unit transmits the captured image and the identification information of the terminal apparatus captures an image to the information processing apparatus, the access unit is received from the information processing apparatus When accessing the access destination based on the cooperation information , and when the access destination is other than one or more information processing devices, the identification information set by the setting unit is transmitted to the access destination.

Claims (22)

アプリケーションプログラムをインストール可能な端末装置と、1台以上の情報処理装置とがネットワークを介して通信可能に接続し、該端末装置において撮像した撮像画像に基づいて特定した連携情報を該端末装置に提供するサービスを実行する情報処理システムであって、
情報媒体に含まれるオブジェクトに関連付ける前記連携情報であって、アクセス先の情報を含む該連携情報を登録する登録部と、
前記サービスを利用するための前記アプリケーションプログラムがインストールされた前記端末装置を識別する識別情報を設定する設定部と、
前記情報媒体を撮像した前記撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
前記撮像画像取得部で取得した前記撮像画像に含まれる前記オブジェクトに基づいて、該オブジェクトに関連付けて登録した前記連携情報を取得する連携情報取得部と、
前記連携情報取得部で取得した前記連携情報に基づいて前記端末装置が前記アクセス先にアクセスする場合に、該端末装置に設定した前記識別情報を該アクセス先に送信する送信部と
を備える情報処理システム。
A terminal device on which an application program can be installed and one or more information processing devices are communicably connected to each other via a network, and provided to the terminal device cooperation information identified based on a captured image captured by the terminal device An information processing system for executing a service to perform
A registration unit for registering the cooperation information including the access destination information, the cooperation information associated with the object included in the information medium;
A setting unit for setting identification information for identifying the terminal device in which the application program for using the service is installed;
A captured image acquisition unit that acquires the captured image obtained by imaging the information medium;
A cooperation information acquisition unit that acquires the cooperation information registered in association with the object based on the object included in the captured image acquired by the captured image acquisition unit;
An information processing system comprising: a transmission unit that transmits the identification information set in the terminal device to the access destination when the terminal device accesses the access destination based on the cooperation information acquired by the cooperation information acquisition unit system.
前記連携情報取得部で取得した前記連携情報を提供した前記端末装置の前記識別情報と、該端末装置が前記サービスを利用した日時に対応する情報と、該端末装置が前記サービスを利用するために撮像した前記撮像画像に含まれる前記オブジェクトに対応する情報と、を含むログを記録するログ記録部をさらに備え、
前記撮像画像取得部は、
前記撮像画像と、該撮像画像を撮像した前記端末装置の前記識別情報とを前記ログ記録部から取得する請求項1に記載の情報処理システム。
The identification information of the terminal device that provided the cooperation information acquired by the cooperation information acquisition unit, information corresponding to the date and time when the terminal device used the service, and the terminal device to use the service A log recording unit that records a log including information corresponding to the object included in the captured image,
The captured image acquisition unit includes:
The information processing system according to claim 1, wherein the captured image and the identification information of the terminal device that captured the captured image are acquired from the log recording unit.
前記情報媒体は、顧客によって決定される前記オブジェクトを含んで作成され、
前記登録部は、
前記オブジェクトに関連付ける前記連携情報に、前記顧客が指定する前記アクセス先の情報を登録し、該アクセス先の情報には、前記ネットワーク上で提供される前記顧客のサイトへの前記アクセス先の情報、および、前記顧客のサイト以外の前記アクセス先の情報のうち少なくとも一方を登録可能であり、
前記ログ記録部は、
前記オブジェクトに関連付けて登録した前記連携情報を特定することが可能な前記オブジェクトに対応する情報を含むログを記録する
請求項2に記載の情報処理システム。
The information medium is created including the object determined by a customer,
The registration unit
The access information designated by the customer is registered in the linkage information associated with the object, and the access destination information includes information on the access destination to the customer site provided on the network, And at least one of the access destination information other than the customer site can be registered,
The log recording unit
The information processing system according to claim 2, wherein a log including information corresponding to the object capable of specifying the cooperation information registered in association with the object is recorded.
前記顧客のサイトは、
前記識別情報を含んだ前記端末装置からのアクセスに応じてログイン処理を実行するログイン処理部を有する請求項3に記載の情報処理システム。
The customer site is
The information processing system according to claim 3, further comprising a login processing unit that executes a login process in response to an access from the terminal device including the identification information.
前記顧客のサイトは、
前記識別情報に基づいて、同一の前記端末装置による予め定められたアクセス先へのアクセス回数を制限するアクセス制限部を有する請求項3または請求項4に記載の情報処理システム。
The customer site is
5. The information processing system according to claim 3, further comprising: an access restriction unit that restricts the number of accesses to a predetermined access destination by the same terminal device based on the identification information.
前記送信部は、
前記識別情報と、前記識別情報を送信する前記端末装置の位置情報とを、前記アクセス先に送信し、
前記アクセス先は、
前記端末装置が送信した前記位置情報に応じた情報を、前記端末装置に提供する情報提供部を有する請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の情報処理システム。
The transmitter is
Transmitting the identification information and the location information of the terminal device that transmits the identification information to the access destination;
The access destination is
The information processing system according to claim 1, further comprising: an information providing unit that provides the terminal device with information corresponding to the position information transmitted by the terminal device.
前記情報媒体を作成する情報媒体作成部をさらに備え、
前記登録部は、
前記情報媒体作成部が作成する前記情報媒体に含まれる前記オブジェクトに関連付ける前記連携情報を登録する請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の情報処理システム。
An information medium creating unit for creating the information medium;
The registration unit
The information processing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the linkage information associated with the object included in the information medium created by the information medium creation unit is registered.
アプリケーションプログラムをインストール可能な端末装置と、1台以上の情報処理装置とがネットワークを介して通信可能に接続し、前記端末装置において撮像した撮像画像に基づいて特定した連携情報を該端末装置に提供するサービスを実行する情報処理システムにおける情報提供方法であって、
情報媒体に含まれるオブジェクトに関連付ける前記連携情報であって、アクセス先の情報である該連携情報を登録する登録ステップと、
前記サービスを利用するための前記アプリケーションプログラムがインストールされた前記端末装置を識別する識別情報を設定する設定ステップと、
前記端末装置が、前記情報媒体を撮像した前記撮像画像をネットワークを介して送信する送信ステップと、
撮像した前記撮像画像に含まれる前記オブジェクトに基づいて、該オブジェクトに関連付けて登録した前記連携情報を取得する連携情報取得ステップと、
前記連携情報取得ステップにより取得した前記連携情報に基づいて前記端末装置が前記アクセス先にアクセスする際に、該端末装置が、該端末装置の前記識別情報を該アクセス先に送信する送信ステップと
を備える情報提供方法。
A terminal device on which an application program can be installed and one or more information processing devices are communicably connected via a network, and the cooperation information specified based on the captured image captured by the terminal device is provided to the terminal device An information providing method in an information processing system for executing a service to perform,
A registration step for registering the linkage information, which is the linkage information associated with the object included in the information medium, and which is the access destination information;
A setting step for setting identification information for identifying the terminal device in which the application program for using the service is installed;
A transmission step in which the terminal device transmits the captured image obtained by imaging the information medium via a network;
A cooperative information acquisition step of acquiring the cooperative information registered in association with the object based on the object included in the captured image;
A transmission step in which the terminal device transmits the identification information of the terminal device to the access destination when the terminal device accesses the access destination based on the cooperation information acquired in the cooperation information acquisition step; Information providing method provided.
前記連携情報取得ステップにより取得した前記連携情報を提供した前記端末装置の前記識別情報と、該端末装置が前記サービスを利用した日時に対応する情報と、該端末装置が前記サービスを利用するために撮像した前記撮像画像に含まれる前記オブジェクトに対応する情報と、を含むログをログ記録部に記録するログ記録ステップと、
前記撮像画像と、該撮像画像を撮像した前記端末装置の前記識別情報とを前記ログ記録部から取得するステップと
をさらに備える請求項8に記載の情報提供方法。
In order for the terminal device to use the service, the identification information of the terminal device that provided the cooperation information acquired in the cooperation information acquisition step, information corresponding to the date and time when the terminal device used the service, and A log recording step of recording a log including information corresponding to the object included in the captured image captured in a log recording unit;
The information providing method according to claim 8, further comprising: acquiring the captured image and the identification information of the terminal device that has captured the captured image from the log recording unit.
前記情報媒体は、顧客によって決定される前記オブジェクトを含んで作成され、
前記登録ステップは、
前記オブジェクトに関連付ける前記連携情報に、前記顧客が指定する前記アクセス先の情報を登録し、該アクセス先の情報には、前記ネットワーク上で提供される前記顧客のサイトへの前記アクセス先の情報、および、前記顧客のサイト以外の前記アクセス先の情報のうち少なくとも一方を登録可能であり、
前記ログ記録ステップは、
前記オブジェクトに関連付けて登録した前記連携情報を特定することが可能な前記オブジェクトに対応する情報を含むログを前記ログ記録部に記録する
請求項9に記載の情報提供方法。
The information medium is created including the object determined by a customer,
The registration step includes:
The access information designated by the customer is registered in the linkage information associated with the object, and the access destination information includes information on the access destination to the customer site provided on the network, And at least one of the access destination information other than the customer site can be registered,
The log recording step includes:
The information providing method according to claim 9, wherein a log including information corresponding to the object capable of specifying the cooperation information registered in association with the object is recorded in the log recording unit.
前記顧客のサイトが前記識別情報を含んだ前記端末装置からのアクセスに応じてログイン処理を実行するログイン処理ステップをさらに有する請求項10に記載の情報提供方法。   The information providing method according to claim 10, further comprising a login processing step of executing a login process in response to an access from the terminal device including the identification information by the customer site. 前記顧客のサイトが前記識別情報に基づいて、同一の前記端末装置による予め定められたアクセス先へのアクセス回数を制限するアクセス制御ステップをさらに有する請求項10または請求項11に記載の情報提供方法。   The information providing method according to claim 10 or 11, further comprising: an access control step in which the customer site restricts the number of accesses to a predetermined access destination by the same terminal device based on the identification information. . 前記送信ステップは、
前記識別情報と、前記識別情報を送信する前記端末装置の位置情報とを、前記アクセス先に送信し、
前記アクセス先が前記端末装置が送信した前記位置情報に応じた情報を、前記端末装置に提供する情報提供ステップをさらに有する請求項8乃至請求項12の何れか1項に記載の情報提供方法。
The transmitting step includes
Transmitting the identification information and the location information of the terminal device that transmits the identification information to the access destination;
The information providing method according to any one of claims 8 to 12, further comprising an information providing step of providing the terminal device with information corresponding to the location information transmitted by the terminal device as the access destination.
前記情報媒体を作成する情報媒体作成ステップをさらに備え、
前記登録ステップは、
前記情報媒体作成ステップにより作成される前記情報媒体に含まれる前記オブジェクトに関連付ける前記連携情報を登録する請求項8乃至請求項11の何れか1項に記載の情報提供方法。
An information medium creating step for creating the information medium;
The registration step includes:
The information providing method according to claim 8, wherein the cooperation information associated with the object included in the information medium created by the information medium creation step is registered.
情報媒体に含まれるオブジェクトに関連付ける前記連携情報であってアクセス先の情報である該連携情報を登録し、撮像画像に基づいて特定した前記連携情報を提供するサービスを実行するシステムとネットワークを介して通信可能に接続する端末装置であって、
前記サービスを利用するためのアプリケーションプログラムがインストールされた前記端末装置を識別するための識別情報を設定する識別情報設定部と、
前記情報媒体を撮像した前記撮像画像を前記システムに送信する第1送信部と、
前記送信部が送信した前記撮像画像に含まれる前記オブジェクトに基づいて前記システムが特定した、該オブジェクトに関連付けて登録した前記連携情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記連携情報に基づいて前記アクセス先にアクセスする場合に、前記識別情報設定部により設定した前記識別情報を該アクセス先に送信する第2送信部と
を備える端末装置。
Via the network and a system for registering the cooperation information associated with the object included in the information medium and registering the cooperation information that is the access destination information and providing the cooperation information specified based on the captured image A terminal device connected to be communicable,
An identification information setting unit for setting identification information for identifying the terminal device in which the application program for using the service is installed;
A first transmission unit that transmits the captured image obtained by imaging the information medium to the system;
A receiving unit that receives the cooperation information registered in association with the object, identified by the system based on the object included in the captured image transmitted by the transmitting unit;
A terminal device comprising: a second transmission unit configured to transmit the identification information set by the identification information setting unit to the access destination when accessing the access destination based on the cooperation information received by the reception unit.
前記第1送信部は、
前記撮像画像と、前記識別情報とを前記システムに送信する請求項15に記載の端末装置。
The first transmitter is
The terminal device according to claim 15, wherein the captured image and the identification information are transmitted to the system.
前記第2送信部は、
前記識別情報と、前記識別情報を送信する前記端末装置の位置情報とを、前記アクセス先に送信する請求項15または請求項16に記載の端末装置。
The second transmitter is
The terminal device according to claim 15 or 16, wherein the identification information and position information of the terminal device that transmits the identification information are transmitted to the access destination.
情報媒体に含まれるオブジェクトに関連付ける前記連携情報であってアクセス先の情報である該連携情報を登録し、撮像画像に基づいて特定した前記連携情報を提供するサービスを実行するシステムとネットワークを介して通信可能に接続する端末装置に搭載されたコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記サービスを利用するためのアプリケーションプログラムがインストールされた前記端末装置を識別するための識別情報を設定する識別情報設定部と、
前記情報媒体を撮像した前記撮像画像を前記システムに送信する第1送信部と、
前記送信部が送信した前記撮像画像に含まれる前記オブジェクトに基づいて前記システムが特定した、該オブジェクトに関連付けて登録した前記連携情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記連携情報に基づいて前記アクセス先にアクセスする場合に、前記識別情報設定部により設定した前記識別情報を該アクセス先に送信する第2送信部と
して機能させるためのプログラム。
Via the network and a system for registering the cooperation information associated with the object included in the information medium and registering the cooperation information that is the access destination information and providing the cooperation information specified based on the captured image A program for causing a computer mounted on a terminal device to be communicably connected,
The computer,
An identification information setting unit for setting identification information for identifying the terminal device in which the application program for using the service is installed;
A first transmission unit that transmits the captured image obtained by imaging the information medium to the system;
A receiving unit that receives the cooperation information registered in association with the object, identified by the system based on the object included in the captured image transmitted by the transmitting unit;
A program for causing the identification information set by the identification information setting unit to function as a second transmission unit that transmits to the access destination when accessing the access destination based on the cooperation information received by the reception unit.
前記第1送信部は、
前記撮像画像と、前記識別情報とを前記システムに送信する請求項18に記載のプログラム。
The first transmitter is
The program according to claim 18, wherein the captured image and the identification information are transmitted to the system.
前記第2送信部は、
前記識別情報と、前記識別情報を送信する前記端末装置の位置情報とを、前記アクセス先に送信する請求項18または請求項19に記載のプログラム。
The second transmitter is
The program according to claim 18 or 19, wherein the identification information and the position information of the terminal device that transmits the identification information are transmitted to the access destination.
顧客の運営する顧客システムと、情報媒体に含まれるオブジェクトに基づいて該顧客システムにアクセスするためのアクセス先の情報を提供する情報提供システムとがネットワークを介して接続し、該情報提供システムが提供するサービスを利用するためのアプリケーションプログラムをインストールした端末装置によって該情報媒体を撮像した撮像画像を該端末装置が該ネットワークを介して該情報提供システムに送信して該アクセス先の情報を取得するサービスを実行する情報処理システムであって、
前記情報提供システムは、
前記情報媒体に含まれるオブジェクトに前記アクセス先の情報を関連付けて登録する登録部と、
前記端末装置によって撮像された前記情報媒体の前記撮像画像を受信する第1受信部と、
前記受信部により受信した前記撮像画像に含まれる前記オブジェクトに基づいて、該オブジェクトに関連付けられた前記アクセス先の情報を取得する情報取得部と、
前記情報取得部により取得した前記アクセス先の情報を、前記撮像画像を送信した前記端末装置に送信する送信部と
を備え、
前記顧客システムは、
前記情報取得部により取得した前記アクセス先の情報に基づいて前記端末装置がアクセスする場合に、該端末装置から、該端末装置の前記識別情報を受信する第2受信部と、
前記第2受信部により受信した前記識別情報に基づいて、前記顧客システム内のアクセス先を制御し、前記端末装置を制御したアクセス先にアクセスさせるアクセス制御部と
を備える情報処理システム。
A customer system operated by a customer and an information providing system that provides access destination information for accessing the customer system based on an object included in the information medium are connected via a network, and the information providing system provides A service in which the terminal device transmits the captured image obtained by capturing the information medium by the terminal device installed with the application program for using the service to acquire the information of the access destination via the network to the information providing system An information processing system for executing
The information providing system includes:
A registration unit for registering the access destination information in association with the object included in the information medium;
A first receiver that receives the captured image of the information medium imaged by the terminal device;
An information acquisition unit that acquires information about the access destination associated with the object based on the object included in the captured image received by the reception unit;
A transmission unit that transmits the access destination information acquired by the information acquisition unit to the terminal device that transmitted the captured image;
The customer system is
A second receiving unit that receives the identification information of the terminal device from the terminal device when the terminal device accesses based on the access destination information acquired by the information acquisition unit;
An information processing system comprising: an access control unit that controls an access destination in the customer system based on the identification information received by the second receiving unit and causes the terminal device to access the controlled access destination.
顧客の運営する顧客システムと、情報媒体に含まれるオブジェクトに基づいて該顧客システムにアクセスするためのアクセス先の情報を提供する情報提供システムとがネットワークを介して接続し、該情報提供システムが提供するサービスを利用するためのアプリケーションプログラムをインストールした端末装置によって該情報媒体を撮像した撮像画像を該端末装置が前記ネットワークを介して該情報提供システムに送信して該アクセス先の情報を取得するサービスを実行する情報提供方法であって、
前記情報提供システムが前記情報媒体に含まれるオブジェクトに前記アクセス先の情報を関連付けて登録する登録ステップと、
前記情報提供システムが前記端末装置によって撮像された前記情報媒体の前記撮像画像を受信する受信ステップと、
前記情報提供システムが前記受信ステップにより受信した前記撮像画像に含まれる前記オブジェクトに基づいて、該オブジェクトに関連付けられた前記アクセス先の情報を取得する情報取得ステップと、
前記情報提供システムが前記情報取得ステップにより取得した前記アクセス先の情報を、前記撮像画像を送信した前記端末装置に送信する送信ステップと、
前記顧客システムが、前記情報取得ステップにより取得した前記アクセス先の情報に基づいて前記端末装置がアクセスする場合に、該端末装置から、該端末装置の前記識別情報を受信する受信ステップと、
前記顧客システムが、前記受信ステップにより受信した前記識別情報に基づいて、前記顧客システム内のアクセス先を制御し、前記端末装置を制御したアクセス先にアクセスさせるアクセス制御ステップと
を備える情報提供方法。
A customer system operated by a customer and an information providing system that provides access destination information for accessing the customer system based on an object included in the information medium are connected via a network, and the information providing system provides A service in which the terminal device acquires information on the access destination by transmitting a captured image obtained by imaging the information medium to the information providing system via the network by a terminal device in which an application program for using the service to be used is installed An information providing method for executing
A registration step in which the information providing system associates and registers the information of the access destination with an object included in the information medium;
A receiving step in which the information providing system receives the captured image of the information medium captured by the terminal device;
An information acquisition step of acquiring information on the access destination associated with the object based on the object included in the captured image received by the reception step by the information providing system;
A transmission step of transmitting the information of the access destination acquired by the information providing system in the information acquisition step to the terminal device that has transmitted the captured image;
A receiving step of receiving the identification information of the terminal device from the terminal device when the terminal device accesses the customer system based on the access destination information acquired by the information acquisition step;
An information providing method comprising: an access control step in which the customer system controls an access destination in the customer system based on the identification information received in the receiving step and causes the terminal device to access the controlled access destination.
JP2014019813A 2014-02-04 2014-02-04 Information processing system, information providing method, terminal device, and program Pending JP2014238815A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019813A JP2014238815A (en) 2014-02-04 2014-02-04 Information processing system, information providing method, terminal device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019813A JP2014238815A (en) 2014-02-04 2014-02-04 Information processing system, information providing method, terminal device, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013121334A Division JP2014238742A (en) 2013-06-07 2013-06-07 Information processing system, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014238815A true JP2014238815A (en) 2014-12-18

Family

ID=52135896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014019813A Pending JP2014238815A (en) 2014-02-04 2014-02-04 Information processing system, information providing method, terminal device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014238815A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9608995B2 (en) 2014-06-27 2017-03-28 Ricoh Company, Limited Information processing system, access method, and terminal device
JP2017219933A (en) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社エヌ・トライブ Health promotion system
JP2018159963A (en) * 2017-03-21 2018-10-11 株式会社リコー Information processing system and information processing method
JP2020502711A (en) * 2016-12-13 2020-01-23 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method and apparatus for distributing augmented reality based virtual objects
US11010424B2 (en) 2016-01-20 2021-05-18 Ricoh Company, Ltd. Information processing system and information processing method
US11163899B2 (en) 2016-02-15 2021-11-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing system and information processing method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109244A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 M One:Kk Communication network system
JP2006048118A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Zybox Technology Co Ltd Point issuing method and point issuing system
WO2010016281A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 株式会社ニコン Search support system, search support method, and search support program
JP2012053776A (en) * 2010-09-02 2012-03-15 Ntt Comware Corp Display image search device, display device, display image search system, and display image search method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109244A (en) * 2000-09-27 2002-04-12 M One:Kk Communication network system
JP2006048118A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Zybox Technology Co Ltd Point issuing method and point issuing system
WO2010016281A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 株式会社ニコン Search support system, search support method, and search support program
JP2012053776A (en) * 2010-09-02 2012-03-15 Ntt Comware Corp Display image search device, display device, display image search system, and display image search method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014050592; 猿橋 大: 'アクセスログについて-WEBの現場から' [online] [検索日 2014.11.19],インターネット, 20021028 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9608995B2 (en) 2014-06-27 2017-03-28 Ricoh Company, Limited Information processing system, access method, and terminal device
US10171469B2 (en) 2014-06-27 2019-01-01 Ricoh Company, Limited Information processing system, access method, and terminal device
US11010424B2 (en) 2016-01-20 2021-05-18 Ricoh Company, Ltd. Information processing system and information processing method
US11163899B2 (en) 2016-02-15 2021-11-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing system and information processing method
JP2017219933A (en) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社エヌ・トライブ Health promotion system
JP2020502711A (en) * 2016-12-13 2020-01-23 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method and apparatus for distributing augmented reality based virtual objects
US11070637B2 (en) 2016-12-13 2021-07-20 Advanced New Technologies Co., Ltd Method and device for allocating augmented reality-based virtual objects
US11290550B2 (en) 2016-12-13 2022-03-29 Advanced New Technologies Co., Ltd. Method and device for allocating augmented reality-based virtual objects
JP2018159963A (en) * 2017-03-21 2018-10-11 株式会社リコー Information processing system and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9767124B2 (en) Information processing system and information processing method
US10339383B2 (en) Method and system for providing augmented reality contents by using user editing image
JP2014238815A (en) Information processing system, information providing method, terminal device, and program
JP6298594B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
US9286743B2 (en) Key storage and retrieval
JP2012018457A (en) Signage display information providing apparatus, signage display information providing method, and signage display information providing program
US11163899B2 (en) Information processing system and information processing method
US20160364415A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20140278997A1 (en) Electronic advertising system and method of providing electronic advertising
JP2013026848A (en) Digital watermark advertisement content service system
JP2015230512A (en) User interface screen creation support system
US9098217B2 (en) Causing an action to occur in response to scanned data
JP4956761B2 (en) Post data management server device, post data management method, and post data management server program
KR20130130626A (en) A local social network service system using kiosk
JP5954417B2 (en) Order system
JP2018005931A (en) Information processing system, information processing method, and external system
JP2006079290A (en) Information management system and information management method
US20160277476A1 (en) Distributing content using a smartphone
US11514481B2 (en) Sales support marketing system
US20220394098A1 (en) Information processing system, system, and information processing method
US20210256863A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20200372543A1 (en) Advertisement system, method of controlling advertisement system, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6740598B2 (en) Program, user terminal, recording device, and information processing system
JP2008020939A (en) Image processor for supporting manuscript processing, manuscript processing support method and computer program
JP4816655B2 (en) Document organization system, document organization method, and document organization program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150519