JP2014236850A - Bathing device - Google Patents
Bathing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014236850A JP2014236850A JP2013120722A JP2013120722A JP2014236850A JP 2014236850 A JP2014236850 A JP 2014236850A JP 2013120722 A JP2013120722 A JP 2013120722A JP 2013120722 A JP2013120722 A JP 2013120722A JP 2014236850 A JP2014236850 A JP 2014236850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- wire
- bathing apparatus
- safety device
- bathing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003287 bathing Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
- Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば高齢者や身体障害者等の体が不自由で介助が必要な者(以下、要介助者と記載する)を入浴させるのに好適な入浴装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a bathing apparatus suitable for bathing a person who is inconvenient and needs assistance (hereinafter, referred to as a person who needs assistance), such as an elderly person or a physically handicapped person.
従来、要介助者を入浴させるのに好適な様々な入浴装置が開発されている。例えば、入浴者を座らせる着座部を浴槽本体内で昇降させるリフト機構が備えられる入浴装置が知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に開示される入浴装置が備えるリフト機構は、駆動部と、当該駆動部の駆動により着座部を浴槽本体の高さ方向に昇降させる索状体と、当該索状体の張力が低下したことを検出して前記駆動部の駆動を停止させる張力検出手段とを有している。 Conventionally, various bathing apparatuses suitable for bathing a person who needs assistance have been developed. For example, there is known a bathing apparatus provided with a lift mechanism that lifts and lowers a seating portion for sitting a bather in a bathtub body (see, for example, Patent Document 1). The lift mechanism provided in the bathing device disclosed in Patent Document 1 includes a drive unit, a cord-like body that raises and lowers the seating portion in the height direction of the bathtub body by driving the drive unit, and a tension of the cord-like body is reduced. Tension detecting means for detecting this and stopping the driving of the driving unit.
特許文献1に開示される入浴装置によれば、駆動部を駆動させて索状体を動かすことによって、着座部を浴槽本体内で昇降させることができる。そして、着座部が下降している際に、例えば着座部と浴槽本体の底壁との間に入浴者の下肢等が挟まると、張力検出手段によって索状体の緩みを検出して駆動部の駆動を停止させることができる。このために、当該入浴装置では、入浴者が、その下肢を挟み込んで大怪我をするといった事態等を防止できる。 According to the bathing device disclosed in Patent Document 1, the seating portion can be moved up and down in the bathtub body by driving the driving portion and moving the cord-like body. When the seating part is lowered, for example, when a bather's lower limb is sandwiched between the seating part and the bottom wall of the bathtub body, the tension detecting means detects the looseness of the cord-like body and The driving can be stopped. For this reason, in the said bathing apparatus, the situation etc. where a bather pinches the leg and makes a serious injury etc. can be prevented.
索状体を利用して着座部の昇降を行うリフト機構が備えられる入浴装置では、通常、強度の強い索状体が使用されるために、索状体が切れる可能性は低い。しかし、索状体が切れる可能性はゼロではないために、入浴装置の更なる安全性の向上のために、索状体が切れた場合の対策を施すのが好ましい。 In a bathing apparatus provided with a lift mechanism that lifts and lowers the seat using a cord-like body, a strong cord-like body is usually used, so that the possibility that the cord-like body is cut is low. However, since the possibility that the cord is cut is not zero, it is preferable to take measures when the cord is cut in order to further improve the safety of the bathing apparatus.
以上の点に鑑みて、本発明の目的は、入浴者に対する安全性が向上された入浴装置を提供することである。 In view of the above points, an object of the present invention is to provide a bathing apparatus with improved safety for bathers.
上記目的を達成するために本発明の入浴装置は、入浴者を座らせる着座部と、前記着座部に連結されると共に索状体に吊られる昇降体を含み、前記着座部を昇降させる昇降装置と、前記索状体が切断した場合に、前記昇降体に対してブレーキをかける安全装置と、を備える構成(第1の構成)になっている。なお、索状体としては、例えばワイヤーやチェーン等が挙げられる。 In order to achieve the above object, a bathing apparatus according to the present invention includes a seating part for sitting a bather, and a lifting unit connected to the seating part and suspended from a cord-like body, and lifts the seating part. And a safety device that brakes the lifting body when the cord is cut (first configuration). In addition, as a cord-like body, a wire, a chain, etc. are mentioned, for example.
本構成によれば、安全装置によって、索状体が切れた場合に昇降体に対してブレーキがかかるために、昇降体に連結された着座部が急落下するのを防止できる。このために、本構成によれば、入浴者の安全性を高められる。 According to this configuration, when the cord-like body is cut by the safety device, a brake is applied to the lifting body, so that the seating portion connected to the lifting body can be prevented from suddenly falling. For this reason, according to this structure, the safety of a bather can be improved.
上記第1の構成の入浴装置において、前記浴槽内には、前記昇降体の移動をガイドする支柱部が設けられ、前記安全装置は、前記索状体が切断した場合に前記支柱部を利用して前記昇降体に対してブレーキをかける構成(第2の構成)であるのが好ましい。本構成によれば、現状の入浴装置に対して高価な部品や装置を追加せずに、安全性能に優れる入浴装置を提供可能である。 In the bathing apparatus having the first configuration, a supporting column part that guides the movement of the lifting body is provided in the bathtub, and the safety device uses the supporting column part when the cord-like body is cut. It is preferable that the brake is applied to the lifting body (second structure). According to this configuration, it is possible to provide a bathing device having excellent safety performance without adding expensive parts and devices to the current bathing device.
上記第2の構成の入浴装置において、前記安全装置は、付勢部材と、前記付勢部材によって付勢された回動部と、前記回動部に設けられて、前記付勢部材の付勢力によって前記索状体に押圧される押圧部と、前記索状体の切断に伴う前記回動部の回動によって前記支柱部に係合する係合部と、を含む構成(第3の構成)であるのが好ましい。本構成では、索状体の切断によって、押圧部が索状体から押し返されなくなるために、付勢部材の付勢力によって回動部が回動する。そして、この回動を利用して昇降体に対してブレーキをかける構成になっている。 In the bathing device having the second configuration, the safety device includes an urging member, a rotating portion urged by the urging member, and an urging force of the urging member provided in the rotating portion. (3rd structure) including the press part pressed by the said cord-like object by, and the engaging part engaged with the said support | pillar part by rotation of the said rotation part accompanying the cutting | disconnection of the said cord-like object Is preferred. In this configuration, since the pressing portion is not pushed back from the cord-like body by cutting the cord-like body, the turning portion is rotated by the biasing force of the biasing member. And it is the structure which brakes with respect to a raising / lowering body using this rotation.
上記第3の構成の入浴装置において、前記昇降体は、前記支柱部に対して摺動するローラーを含み、前記係合部は、前記索状体の切断によって前記ローラーと前記支柱部との間に入り込む構成(第4の構成)であってよい。 In the bathing apparatus having the third configuration, the elevating body includes a roller that slides with respect to the support column, and the engagement unit is interposed between the roller and the support column by cutting the cord-like body. It may be a configuration (fourth configuration).
上記第3の構成の入浴装置において、前記係合部は、前記索状体の切断によって前記支柱部に設けられる係合穴と係合する係合ピンを有する構成(第5の構成)であってよい。 In the bathing device having the third configuration, the engagement portion has an engagement pin (fifth configuration) that engages with an engagement hole provided in the support portion by cutting the cord-like body. It's okay.
本発明によれば、入浴者に対する安全性が向上された入浴装置を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the bathing apparatus with which the safety with respect to the bather was improved can be provided.
以下、本発明の実施形態に係る入浴装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明の実施形態に係る(本実施形態の)入浴装置は、例えば高齢者や身体障害者等の要介助者を座位で入浴させるのに好適な装置である。
<入浴装置の概略構成>
Hereinafter, a bathing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the bathing apparatus (of this embodiment) which concerns on embodiment of this invention is a suitable apparatus for bathing an important person, such as an elderly person and a physically handicapped person, for example in a sitting position.
<Schematic configuration of bathing device>
図1は、本発明の実施形態に係る入浴装置1の構成を示す概略斜視図である。図1に示すように、本実施形態の入浴装置1は、大きくは、浴槽10と、入浴者が着座するための着座部20と、着座部20を浴槽10の高さ方向に昇降させる昇降装置30と、を備えている。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a configuration of a bathing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the bathing apparatus 1 of the present embodiment is roughly composed of a
浴槽10は、上方が開放された略直方体の箱形状になっている。浴槽10の長手方向の第1の側壁10a(図1において手前側の側壁)には、その略上半分程度を切り取るように開口部11が形成されている。この開口部11は、第1の側壁10aに沿って(上下方向に)スライド移動可能に設けられる扉12によって開閉可能になっている。浴槽10には、例えば給湯部13や手すり(不図示)等が適宜設けられてよい。
The
着座部20は、入浴者が臀部を載せる座面部20aと、臀部を座面部20aに載せた入浴者の背中側を支持する背もたれ部20bとを備えている。着座部20は、受け座21(後述の図2参照)上に、回動可能、且つ、開口部11に対して進退する方向にスライド移動可能に配設されている。
The sitting
なお、図1においては、着座部20の正面側(着座部20に座った入浴者の前方側)が開口部11側を向いており、着座部20の前方側の一部が開口部11を介して浴槽10外に飛び出した状態になっている。図1に示す着座部20の状態は、例えば、これから浴槽10内に入る入浴者を着座部20に座らせる際に使用される。図1の状態で入浴者を着座部20に座らせて90°回転させ(図1においては時計回り方向に回転させる)、開口部11から退く方向(浴槽10内方向)に着座部20をスライド移動させることによって、着座部20は浴槽10内に収まる。
In FIG. 1, the front side of the seating portion 20 (the front side of the bather sitting on the seating portion 20) faces the
図2は、本発明の実施形態に係る入浴装置1が備える昇降装置30の構成を示す概略斜視図である。図2(a)は正面側から見た図で、図2(b)は背面側から見た図である。また、図3は、本発明の実施形態に係る入浴装置1が備える昇降装置30を正面側から見た場合の構成を示す概略斜視図で、カバー部材を取り除いた図である。図4は、本発明の実施形態に係る入浴装置1が備える昇降装置30を背面側から見た場合の構成を示す概略斜視図で、背面側のカバー部材を取り除いた図である。なお、図2から図4には、理解を容易とするために、着座部20も示されている。また、図4においては駆動モーター311(後述する)が省略されている。
FIG. 2 is a schematic perspective view showing the configuration of the
昇降装置30は、浴槽10内に配置される着座部20を浴槽10の高さ方向に沿って昇降させる装置である。昇降装置30は、大きくは、浴槽10の開口部11が設けられる第1の側壁10aに対向配置される第2の側壁10b(図1において奥側の側壁)の上面に設けられた本体部31と、第2の側壁10bの内側(浴槽内壁)に高さ方向に延びるように配置される支柱部32と、支柱部32に沿って移動する昇降体33と、を備えている(例えば図2参照)。
The
例えば図3及び図4に示すように、本体部31には、浴槽10の第2の側壁10b上に固定配置されるベース310が含まれる。ベース310上には、駆動モーター311と、駆動モーター311に電力を供給するバッテリー312と、が搭載されている。また、ベース310上には、駆動モーター311の駆動によって回動されるリール313が搭載されている。リール313には、ワイヤー314が巻回されており、駆動モーター311の駆動によって、ワイヤー314は、リール313から繰り出されたり、リール313に巻き取られたりする。
For example, as shown in FIGS. 3 and 4, the
なお、ワイヤー314は、本発明の索状体の一例である。ワイヤー314に代えて、例えばチェーン等が用いられてもよい。また、ワイヤー314が繰り出されるか、巻き取られるかは、駆動モーター311の駆動方向を切り替えることによって切り替えることができる。更に、駆動モーター311に対する駆動指示は、例えばリモコンや、本体部31等に設けられる操作パネル等によって行われるように構成してよい。
The
リール313から引き出されたワイヤー314の先端は、リール313の前方(図3を基準とした表現)に並べて配置される定滑車315によって向きを変えられ、ベース310の第1の貫通孔310aに挿通される。ベース310の第1の貫通孔310aに挿通されたワイヤー314の先端は、昇降体33に連結される。これにより、昇降体33は、ワイヤー314によって吊られた状態になる。
The tip of the
支柱部32は、上部側がベース310に連結され、下部側が浴槽10の第2の側壁10bに固定されている。昇降体33は、図4に示すように、その内部にローラー331を含み、ガイドの役目を果たす支柱部32にローラー331を摺動させながら昇降動する。なお、ローラー331は、昇降体33を構成するカバー部材に回転可能に支持されている。また、ローラー331の略中央部にワイヤー314が連結されている。リール313からワイヤー314が繰り出されると、自重によって昇降体33が下降する。また、リール313にワイヤー314が巻き取られると、昇降体33が上昇する。
As for the support |
なお、昇降体33は、着座部20が搭載される受け座21に連結されている。このために、昇降体33が上昇すると、それに伴って着座部20も上昇する。また、昇降体33が下降すると、それに伴って着座部20も下降する。
In addition, the raising / lowering
また、本実施形態の入浴装置1においては、本体部31内にワイヤー314の緩み及び切断(張力低下)を検出するための張力検出機構50が設けられている(図3、図4参照)。張力検出機構50は、回動プレート51と、回動プレート51に付勢力を与える引っ張りバネ52と、回動プレート51に設けられて引っ張りバネ52の付勢力によってワイヤー314に押圧される押圧部53と、ワイヤー314の張力低下に伴う回動プレート51の回動によってスイッチが押圧されるスイッチ部54と、を備える。スイッチ部54が回動プレート51によって押圧されると、スイッチ部54がオンされて、本体部31内に備えられるマイコン(不図示)が張力低下を検知する。張力低下を検知したマイコンは、駆動モーター311の駆動を停止させる等の処理を適宜行う。
<入浴装置の使用例>
Moreover, in the bathing apparatus 1 of this embodiment, the tension |
<Usage example of bathing device>
ここで、以上のように構成される入浴装置1の使用例について説明しておく。入浴に際して、図1に示すように、入浴装置1は、扉12が下げられて開口部11が開いた状態にされる。この際、開口部12より低い適当な位置まで湯が溜められているのが好ましい。
Here, the usage example of the bathing apparatus 1 comprised as mentioned above is demonstrated. In bathing, as shown in FIG. 1, the bathing apparatus 1 is brought into a state where the
次に、着座部20が図1に示すように上まで上昇された状態にされ、着座部20の正面側の一部が開口部11から浴槽10外へと突出するように、着座部20が引き出される。この状態で、入浴者は、単独で、或いは、介助者の助けを得て着座部20に着座する。その後、着座部20が、入浴者の力によって、或いは、介助者の助けを得て回転及びスライドされ、入浴者は浴槽10内に体を入れる。この際の入浴者の正面方向は、浴槽10の長手方向に平行な一方向き(図1において給湯部13が正面となる向き)になる。
Next, as shown in FIG. 1, the
その後、扉12が上げられて開口部11が閉じられ、昇降装置30によって、着座部20が下降されて入浴者は湯に浸かることができる。なお、この際、湯が適宜増量されてよい。また、着座部20の高さ位置は、昇降装置30によって適宜調整されてよい。また、本実施形態においては、着座部20の昇降とともに昇降する手すり部40が設けられているために、入浴者は、自身の姿勢を安定させるために、適宜、手すり部40を持つことができる。
Thereafter, the
入浴後は、開口部11から湯がこぼれないように湯が適宜排出され、扉12が下げられる(開口部11が開かれる)。そして、昇降装置30によって着座部20が上昇され、着座部20の回転及びスライドを利用して、入浴者は浴槽10外に出る。この際、適宜、介助者によって入浴者の動作が手助けされてよい。
<安全装置>
After bathing, hot water is appropriately discharged so that the hot water does not spill from the
<Safety device>
入浴装置1が備える昇降装置30は、ワイヤー314を利用して着座部20を昇降させる構成になっている。このような構成では、ワイヤー314が切断した場合に、着座部20が急落下することが懸念される。そこで、入浴装置1には、この急落下を防止するための安全装置が設けられている。以下、この安全装置について説明する。
(第1実施形態)
The elevating
(First embodiment)
図5は、本発明の実施形態に係る入浴装置1が備える第1実施形態の安全装置60周辺の構成を簡略化して示した斜視図である。図5に示すように、安全装置60を構成する部品は、昇降体33に設けられている。
FIG. 5 is a perspective view showing a simplified configuration around the
安全装置60は、正面視略矩形状のフレーム61を備える。フレーム61は、その左右辺がローラー331の両端から突出する回転軸332に取り付けられている。フレーム61は、側面から見た場合、回転軸332部分で折れ曲がった形状になっている(後述の図6参照)。フレーム61は、例えば金属製の線材(針金)等によって形成される。フレーム61は、回転軸332を中心として回動可能に回転軸332に取り付けられており、本発明の回動部の一例である。
The
フレーム61の上辺61aの両端部には、それぞれ、引っ張りバネ62の一端が取り付けられている。2つの引っ張りバネ62の他端は、いずれも、昇降体33を構成するカバー部材に取り付けられている。フレーム61は、引っ張りバネ62によって回転軸332を中心として回転する方向に付勢された状態になっている。図5において、フレーム61は、時計回り方向に回転する方向に付勢されている。なお、引っ張りバネ62は、本発明の付勢部材の一例である。
One end of a
また、フレーム61の上辺61aの略中央部には、例えば樹脂や金属等によって形成される略円柱形状の部材63が設けられている。この略円柱形状の部材63は、ワイヤー314よりも奥側に配置されている。このために、略円柱形状の部材63は、引っ張りバネ62の付勢力によってワイヤー314(切断していない状態を想定)に押圧されることになる。略円柱形状の部材63は、本発明の押圧部の一例であり、以下、押圧部63と表現する。なお、押圧部63は、フレーム61を構成する線材そのものであってもよいが、本実施形態のように、線材よりも太い部材を設けた方がワイヤー314の損傷を避け易い。
A substantially
フレーム61の下辺61bの略中央部には、ローラー331と支柱部32とが接触する箇所に向けて延び出す突出片64が設けられている。この突出片64は、例えば薄い金属板(板金)を用いて形成できる。なお、突出片64は、本発明の係合部の一例である。突出片64は、金属板ではなく、例えば金属の線材等で形成されても構わない。線材で形成される場合は、中抜け構造であってよい。また、突出片64は、薄板上でなく、例えば楔形状等であってもよい。
A projecting
次に、図6を参照しながら、第1実施形態の安全装置60の作用について説明する。なお、図6は、本発明の実施形態に係る入浴装置1が備える第1実施形態の安全装置60の作用について説明するための図で、図6(a)はワイヤー314が切れていない状態を示し、図6(b)はワイヤー314が切れた状態を示している。図6は、側面側から安全装置60を見た状態を想定した模式図である。
Next, the operation of the
ワイヤー314が切れていない状態(図6(a)の状態)では、引っ張りバネ62による付勢力によって、フレーム61は回動しようとするが、押圧部63がワイヤー314と接触するためにフレーム61の回動は阻止される。このために、ワイヤー314が切れていない状態では、突出片64を含めて安全装置60を構成する部品は支柱部32とは接触しておらず、昇降体33は支柱部32に沿ってスムーズに移動する。なお、突出片64はローラー331にも接触していない。
In a state where the
一方、ワイヤー314が切れると(図6(b)の状態になると)、押圧部63がワイヤー314から押し返されなくなるので、引っ張りバネ62の付勢力によってフレーム61が回転軸332を中心として回動する(時計回り方向に回動する)。この回動に伴って突出片64も回動し、突出片64が支柱部32(支柱部32を構成する壁)とローラー331との間に入り込む。このために、ワイヤー314が切れたために落下する昇降体33の落下動作にブレーキがかかり、昇降体33が急落下することを防止できる。
On the other hand, when the
なお、本実施形態の構成では、ワイヤー314が切れていないが、ワイヤー314がある程度緩んだ(弛んだ)場合にも、安全装置60が作動するようにできる。ただし、上述のように入浴装置1は張力検出機構50を備えるために、この張力検出機構50の調整具合によって、安全装置60が作動する前に駆動モーター311の駆動を停止するようにできる。すなわち、安全装置60は、原則としてワイヤー314が切断した場合にのみ作動するようにできる。
(第2実施形態)
In the configuration of the present embodiment, the
(Second Embodiment)
次に、第2実施形態の安全装置について説明する。図7は、本発明の実施形態に係る入浴装置1が備える第2実施形態の安全装置70周辺の構成を簡略化して示した斜視図である。図7に示すように、安全装置70を構成する部品は、昇降体33に設けられている。
Next, the safety device of 2nd Embodiment is demonstrated. FIG. 7 is a perspective view showing a simplified configuration around the
安全装置70は、昇降体33に対して回動可能に取り付けられたレバー71(細長いプレート形状を有する)を備える。レバー71は、断面視略コの字状に形成される支柱部32の底面32aに平行な面内(垂直面内)を回動可能に設けられている。なお、底面32aは、浴槽10の長手方向の側壁10a、10b(図1参照)に略平行である。また、レバー71は、本発明の回動部の一例である。
The
レバー71は、不図示の付勢部材によって、回転軸71aを中心として回動するように付勢されている。図7において、レバー71は、反時計回り方向に回動するように付勢されている。なお、レバー71に付勢力を与える付勢部材としては、例えば、回転軸71aに取り付けられるねじりコイルバネ等が利用されてよい。
The
レバー71の長手方向の一端側(上端側)には、突起部72が設けられている。この突起部72は、レバー71に一体成型によって設けられてもよいし、レバー71に接着剤や固定具等を用いて取り付けられたものであってもよい。突起部72は、レバー71に対する上述の付勢力によってワイヤー314(切断していない状態を想定)に押圧されることになる。突起部72は、本発明の押圧部の一例である。
A
また、レバー71の長手方向の一端寄り(突起部72が設けられる位置よりもやや回転軸71a寄り)には、第1の係合ピン部73が設けられている。第1の係合ピン部73は、レバー71に対して回動可能に取り付けられる第1の支持バー731と、第1の支持バー731の先端側に、第1の支持バー731の長手方向にスライド移動可能に取り付けられる第1の係合ピン732と、を備えている。
A first
第1の支持バー731は、安全装置70が作動していない状態では、その長手方向が水平方向と平行になるように支持されている。また、第1の支持バー731は、この水平状態からは、一方向(図7において時計回り方向)にのみ回転可能になっている。なお、第1の支持バー731を反時計回り方向に付勢する付勢部材が備えられてもよく、本実施形態では、そのようになっている。
The
第1の支持バー731と第1の係合ピン732とは、それぞれストッパー731a、732aを有する。第1の支持バー731に第1の係合ピン732が取り付けられた状態で、2つのストッパー731a、732aの間には第1の圧縮バネ733が配置される(第1の圧縮バネ733は第1の支持バー731に遊嵌される)。第1の圧縮バネ733によって第1の係合ピン732は、外部に向けて付勢された状態になっている。
The
レバー71の長手方向の他端寄りには、第2の係合ピン部74が設けられている。第2の係合ピン部74は、第1の係合ピン部73と同様の構成になっており、第2の支持バー741(ストッパー741aを有する)と、第2の係合ピン742(ストッパー742aを有する)と、第2の圧縮バネ743と、を備える。これらの関係は、第1の係合ピン部73と同様であるので、詳細な説明は省略する。
Near the other end of the
なお、第2の支持バー741は、安全装置70が作動していない状態では、その長手方向が水平方向と平行になるように支持されている。また、第2の支持バー741は、この水平状態からは、一方向(図7において時計回り方向)にのみ回転可能になっている。このような構成は、第2の支持バー741を反時計回り方向に付勢する付勢部材を利用して実現されている。
The
なお、支柱部32の2つの側壁32b、32cには、それぞれ、係合ピン732、742が嵌り込むことができる複数の係合穴(貫通孔)321が設けられている。
A plurality of engagement holes (through holes) 321 into which the engagement pins 732 and 742 can be fitted are provided in the two
次に、図8を参照しながら、第2実施形態の安全装置70の作用について説明する。なお、図8は、本発明の実施形態に係る入浴装置1が備える第2実施形態の安全装置70の作用について説明するための図で、図8(a)はワイヤー314が切れていない状態を示し、図8(b)はワイヤー314が切れた状態を示している。
Next, the operation of the
ワイヤー314が切れていない状態(図8(a)の状態)では、レバー71に付与される付勢力によってレバー71は回動しようとするが、突起部72がワイヤー314と接触するために、その回動は阻止される。ワイヤー314が切れていない状態では、安全装置70を構成する部品は支柱部32とは接触しておらず、昇降体33は支柱部32に沿ってスムーズに移動する。
In the state where the
一方、ワイヤー314が切れると(図7(b)の状態になると)、突起部72がワイヤー314から押し返されなくなるので、レバー71が回転軸71aを中心として回動する(反時計回り方向に回動する)。この回動によって、第1の係合ピン732は、支柱部32の第1の側壁32bに近づく方向に動く。また、第2の係合ピン742は、支柱部32の第2の側壁32cに近づく方向に動く。
On the other hand, when the
なお、より詳細には、第1の係合ピン732はその先端が下を向く方向に、第2の係合ピン742はその先端が上を向く方向にも動くが、安全装置70が作動していない状態で、各側壁32a、32bが係合ピン732、742のすぐ近くに配置されているので、当該移動は大きなものではない。
More specifically, the
各係合ピン732、742が側壁32b、32cに近づいた際に、その近づいた位置に係合穴321があれば、各係合ピン732、742はそのまま係合穴321に嵌り込む。この際に、各支持バー731、741は、時計回り方向に若干回転して水平方向と平行になる。係合ピン732、742と係合穴321との嵌め合いによって、ワイヤー314が切れたために落下する昇降体33の落下動作にブレーキがかかり、昇降体33が急落下することを防止できる。
When the engagement pins 732 and 742 approach the
一方、各係合ピン732、742が側壁32b、32cに近づいた際に、その近づいた位置に係合穴321がなければ、各係合ピン732、742は側壁32a、32cに押し付けられることになる。ただし、ワイヤー314が切れているために昇降体33も落下し、各係合ピン732、742は係合穴321と向かい合う位置に至る。この位置で、レバー71の回動に伴って、各係合ピン732、742は係合穴321に嵌り込むことになる。この際に、各支持バー731、741は、時計回り方向に若干回転して水平方向と平行になる。係合ピン732、742と係合穴321との嵌め合いによって、ワイヤー314が切れたために落下する昇降体33の落下動作にブレーキがかかり、昇降体33が急落下することを防止できる。
On the other hand, when the engagement pins 732 and 742 approach the
なお、本実施形態の構成では、ワイヤー314が切れていないが、ワイヤー314がある程度緩んだ(弛んだ)場合にも、安全装置70が作動するようにできる。ただし、上述のように入浴装置1は張力検出機構50を備えるために、この張力検出機構50の調整具合によって、安全装置70が作動する前に駆動モーター311の駆動を停止するようにできる。すなわち、安全装置70は、原則としてワイヤー314が切断した場合にのみ作動するようにできる。
<その他>
In the configuration of the present embodiment, the
<Others>
以上に示した実施形態は本発明の例示であり、本発明の適用範囲は、以上に示した実施形態の構成に限定されるものではない。すなわち、本発明の技術思想の範囲内で、以上に示した実施形態の構成は適宜変更されて構わない。 The embodiment described above is an exemplification of the present invention, and the scope of application of the present invention is not limited to the configuration of the embodiment described above. That is, the configuration of the embodiment described above may be changed as appropriate within the scope of the technical idea of the present invention.
例えば、以上に示した実施形態においては、ワイヤー314を用いて着座部20を昇降させるための駆動源としてモーターを用いたが、この駆動源はモーター以外(例えば電動アクチュエーター等)であっても構わない。
For example, in the embodiment described above, a motor is used as a drive source for raising and lowering the
また、以上に示す入浴装置1の構成は一例に過ぎず、本発明は、索状体を用いて着座部を昇降させる昇降装置を備える入浴装置に広く適用できる。また、本発明が適用される入浴装置は、要介助者のみならず、健常者が使用しても勿論構わない。 Moreover, the structure of the bathing apparatus 1 shown above is only an example, and this invention is widely applicable to the bathing apparatus provided with the raising / lowering apparatus which raises / lowers a seating part using a cord-like body. In addition, the bathing apparatus to which the present invention is applied may be used not only by a person requiring assistance but also by a healthy person.
1 入浴装置
20 着座部
30 昇降装置
32 支柱部
33 昇降体
60、70 安全装置
61 フレーム(回動部)
62 引っ張りバネ(付勢部材)
63 略円柱状の部材(押圧部)
64 突出片(係合部)
71 レバー(回動部)
72 突起部(押圧部)
73 第1の係合ピン部(係合部)
74 第2の係合ピン部(係合部)
314 ワイヤー(索状体)
321 係合穴
331 ローラー
732 第1の係合ピン
742 第2の係合ピン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
62 Tension spring (biasing member)
63 Substantially cylindrical member (pressing part)
64 Projection piece (engagement part)
71 Lever (rotating part)
72 Protruding part (pressing part)
73 1st engagement pin part (engagement part)
74 Second engagement pin portion (engagement portion)
314 wire
321
Claims (5)
前記着座部に連結されると共に索状体に吊られる昇降体を含み、前記着座部を昇降させる昇降装置と、
前記索状体が切断した場合に、前記昇降体に対してブレーキをかける安全装置と、
を備えることを特徴とする入浴装置。 A sitting section for sitting bathers,
An elevating device connected to the seating part and including an elevating body suspended from a cord-like body, and elevating and lowering the seating part;
A safety device that brakes the lifting body when the cord is cut;
A bathing apparatus characterized by comprising:
前記安全装置は、前記索状体が切断した場合に前記支柱部を利用して前記昇降体に対してブレーキをかけることを特徴とする請求項1に記載の入浴装置。 In the bathtub, there is provided a column portion that guides the movement of the lifting body,
The bathing apparatus according to claim 1, wherein the safety device applies a brake to the lifting body using the support portion when the cord-like body is cut.
付勢部材と、
前記付勢部材によって付勢された回動部と、
前記回動部に設けられて、前記付勢部材の付勢力によって前記索状体に押圧される押圧部と、
前記索状体の切断に伴う前記回動部の回動によって前記支柱部に係合する係合部と、
を含むことを特徴とする請求項2に記載の入浴装置。 The safety device is
A biasing member;
A rotating portion biased by the biasing member;
A pressing portion provided in the rotating portion and pressed against the cord-like body by an urging force of the urging member;
An engaging portion that engages with the column portion by the rotation of the rotating portion associated with the cutting of the cord-like body;
The bathing apparatus according to claim 2, comprising:
前記係合部は、前記索状体の切断によって前記ローラーと前記支柱部との間に入り込むことを特徴とする請求項3に記載の入浴装置。 The elevating body includes a roller that slides with respect to the support column,
The bathing apparatus according to claim 3, wherein the engaging portion enters between the roller and the support portion by cutting the cord-like body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120722A JP6193632B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Bathing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120722A JP6193632B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Bathing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014236850A true JP2014236850A (en) | 2014-12-18 |
JP6193632B2 JP6193632B2 (en) | 2017-09-06 |
Family
ID=52134602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013120722A Expired - Fee Related JP6193632B2 (en) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | Bathing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6193632B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022029918A (en) * | 2020-08-06 | 2022-02-18 | 昭和飛行機工業株式会社 | Safety mechanism for bathing apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01137905U (en) * | 1988-03-17 | 1989-09-20 | ||
JP2001039699A (en) * | 1999-06-30 | 2001-02-13 | Siemens Ag | Safety device for components of medical equipment movable over onto cart |
JP2006296715A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Sakai Medical Co Ltd | Opening/closing type bathtub |
JP2010273783A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Shinoda Kikai Sekkei:Kk | Bathing care device |
JP3170289U (en) * | 2011-06-30 | 2011-09-08 | サンセイプラント株式会社 | Working lifting device |
-
2013
- 2013-06-07 JP JP2013120722A patent/JP6193632B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01137905U (en) * | 1988-03-17 | 1989-09-20 | ||
JP2001039699A (en) * | 1999-06-30 | 2001-02-13 | Siemens Ag | Safety device for components of medical equipment movable over onto cart |
JP2006296715A (en) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Sakai Medical Co Ltd | Opening/closing type bathtub |
JP2010273783A (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Shinoda Kikai Sekkei:Kk | Bathing care device |
JP3170289U (en) * | 2011-06-30 | 2011-09-08 | サンセイプラント株式会社 | Working lifting device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022029918A (en) * | 2020-08-06 | 2022-02-18 | 昭和飛行機工業株式会社 | Safety mechanism for bathing apparatus |
JP7326232B2 (en) | 2020-08-06 | 2023-08-15 | 昭和飛行機工業株式会社 | Bathing device safety mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6193632B2 (en) | 2017-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6917073B2 (en) | Standing assist device for Western-style toilet users | |
KR101361473B1 (en) | Device for controlling stroke of collision switch and medical diagnosis apparatus employing the same | |
JP6193628B2 (en) | Bathing equipment | |
JP5687066B2 (en) | Actuator | |
JP5166592B1 (en) | Seating tool with auxiliary mechanism | |
JP6193632B2 (en) | Bathing equipment | |
KR20140003301A (en) | A back plate working system of medical bed | |
JP4632172B2 (en) | Bathing assistance device | |
KR100954780B1 (en) | Movable lift device having attachable and detachable bed part | |
JP2006204451A (en) | Nursing care bathtub | |
JP3173529U (en) | Handrail lifting device | |
JP2006068459A (en) | Up-and-down cabinet with door | |
JP2016036366A (en) | Standing/seating support device | |
JP2008073325A (en) | Elevating type dressing stand with washbowl | |
KR101157563B1 (en) | Ramp for the wheelchair in the bus | |
JP4995593B2 (en) | Chair-type stair lift operating system | |
JP2015198827A (en) | Bathing device | |
JP2006102241A (en) | Bathing aid device | |
JP3160122U (en) | Mobile electric nursing lift | |
JP2015208333A (en) | Bathing device | |
JP3553888B2 (en) | Wheelchair standing assist device and wheelchair having standing assist device | |
JP2009233295A (en) | Electric folding bed | |
JP2016047213A (en) | Lower extremity transfer tool | |
JP2016049414A (en) | Lifting/lowering device of seat member, lifting/lowering device of lifting/lowering member, and bathing support device | |
JP6058376B2 (en) | Bathing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160427 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6193632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |